トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   キーワードで探す - 詳細情報

このエントリーをはてなブックマークに追加    


データ番号
Data number
D122121220
公開開始日
Date of publication
2022年12月19日
更新日
Date of update
2022年12月19日
求人件名
Title
立教大学現代心理学部心理学科 専任教員(知覚心理学)公募
機関名
Institution
立教大学
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
現代心理学部・現代心理学研究科
機関種別
Institution type
私立大学
公募のURL
Job posting URL
求人内容
Content of job information

[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
下記のとおり立教大学現代心理学部心理学科の専任教員を公募することとなりました。

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
専門分野:知覚心理学

担当予定科目:
知覚心理学(知覚・認知心理学),心理学実験実習,心理学演習,卒業論文指導演習,修士論文指導演習 等

職務:
①大学運営にかかわる業務
②学部または大学院における授業科目,研究指導及びそれにかかわる業務
③入学試験にかかわる業務
④その他の業務


[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
立教大学新座キャンパス 埼玉県新座市北野1-2-26

[募集人員(職名・採用人数等)]
専任教員(教授または准教授)1名

[着任時期(採用日、着任日等)]
2023年9月1日あるいは2024年4月1日

研究分野
Research field
1.
大分類
社会科学
小分類
心理学
2.
大分類
社会科学
小分類
知覚心理学
職種
Job type
1.
教授相当
2.
准教授・常勤専任講師相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期なし)
勤務地
Work location
関東 - 埼玉県 
応募資格
Qualifications

[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
以下の(1)~(5)の要件をすべて満たす者。
(1) 心理学に関する専門的な教育を受けており,心理学を主たる研究領域として十分な研究業績および教育実績を有すること。
(2) 心理学実験の環境構築に関する専門的な知識と技能を有していること。
(3) 実験心理学的手法,あるいは心理物理学的手法を主たる手段として,ヒトの感覚・知覚に関する研究を行っていること。また隣接分野(低次認知・生理など)も含めた広い視点に基づいた研究に意欲的であること。
(4) 英文による研究業績を有し,国際的な水準で優れた研究を行っていること。
(5) 博士の学位を有するか,またはそれと同等以上の研究業績を有すること。

待遇
Compensation

[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
給与は本学の規程による。1限(8時50分開始)から5限(18時50分終了)の間で,年間14コマ程度の授業担当がある。担当コマ数が半期週5コマを超える場合は超過講座手当が支給される。他にも各種手当あり。個人研究費として年間31万円が支給され,学会出張費は年3回まで利用可能(20万円上限)(共に2021年度実績)。通勤交通費支給。保険制度,休暇制度,福利厚生等は本学の規程による。詳細は面接時に伝達する。また事前の問い合わせを受け付ける。

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
学内は分煙であり、喫煙場所が限定されている。

募集期間
Application period
2022年12月19日 ~  2023年02月28日 必着
応募書類の一部を別送する場合は締切日必着
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
応募書類
(1)履歴書:本学書式あるいは書式自由により作成すること。
本学書式にて作成する場合、記載項目の行数は,応募者において調整して差支えない。「職歴」欄について,教歴に相当するものには、担当科目を明記するとともに、担当期間が分かるようにすること。「著書および学術論文目録」欄については,著者・執筆者全員の氏名,論文名,掲載誌名,発表年(西暦),巻号,発表頁を明記すること(順序自由)。採録決定済みのものついても,判明している情報を明記した上で記載してよい。なお,学術論文については,『査読誌』と『その他』に分割した上で,それぞれ「応募者が第1著者のもの」と「それ以外のもの」に分けて一覧とすること。記載順序は年号が新しいものからとする。応募時には写真の添付,押印は不要とする。ただし,一定以上の選考段階において、写真添付,押印済みの履歴書の提出を依頼する。
本学書式以外で作成する場合、本学書式において記載されている事項を全て記すこと。また上記の、本学書式における記載要領に則り作成すること。なお,一定以上の選考段階において、本学書式の履歴書および写真の提出が改めて必要となる。
(2)学会発表等に関する業績リスト:書式自由。学会発表に関して,発表者全員の氏名,発表タイトル,学会名,発表年(西暦),開催場所を明記すること。「国際学会」と「国内学会」に分割した上で,それぞれ「応募者が第1発表者のもの」と「それ以外のもの」に分けて一覧とすること。また,賞歴や研究費獲得実績など,業績と見なせるものについても記載してよい。記載順序は年号が新しいものからとする。
(3)主要論文:3編以内の別刷り(抜刷り又はコピー可)。
(4)上記主要論文の要約:書式自由。各400字以内。
(5)着任後の教育に関する抱負:書式自由。2000字程度。
(6)着任後の研究に関する抱負:書式自由。2000字程度。
(7)着任希望時期:書式自由。2023年9月1日あるいは2024年4月1日のどちらの時期の着任を希望するかを記してください。どちらの時期でも着任が可能な場合はその旨を記してください。

応募方法
2022年2月28日までにJREC-IN Portalの「Web応募」を使用して応募してください。

※JREC-IN Portalの「Web応募」で添付できるファイル数は1つまでとなります。上記応募書類を1つのPDFファイルにまとめる、またはZIPファイルにまとめるなどして添付してください。

※JREC-IN Portalへのユーザー登録が必要となります。ユーザー登録については下記URLをご参照ください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekRegistMember

※JREC-IN Portalの「Web応募」の利用方法は下記URLをご確認ください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/html/help_detail/katsuyou/loginmae/user01-2.html

※電子データ化出来ない応募書類がある場合,JREC-IN Portalの「Web応募」の提出データに別送書類がある旨を明記いただき,封筒に「心理学科専任教員(知覚心理学)応募書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留にて以下の宛先まで郵送ください(2023年2月28日必着)。
〒352-8558 新座市北野1-2-26
立教大学現代心理学部事務室 宛

※提出された書類は返却いたしません。

※提出された個人情報は任用にあたっての審査,連絡及び手続きのためのものであり,他の目的に使用することは一切ありません。



[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
書類審査の上,対面あるいはオンラインで面接等を実施します。なお,面接等に係る交通費等の経費は応募者の自己負担とします。

[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
選考結果は履歴書に記載された住所に宛てて書面にて通知します。また,選考結果の通知は2023年7月中旬頃を予定しています。通知時期が変更となる場合には「応募者連絡先メールアドレス」宛てにメールにてお知らせします。

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
立教大学現代心理学部事務室
Eメール ccp@rikkyo.ac.jp

添付書類
Attached documents
電子応募
Online Submission
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関
Web応募
不可
応募上の配慮
Additional considerations when applying
■海外など遠方にお住まいの方

オンラインでの面接を実施いたします。


機関紹介サイト
Information on external site
当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。