重要なお知らせエリアを非表示

ゆた美老園 -yutabirouen-

五感で潤す わたしの時間 Enrich the five senses. Take your time.

About わたしたちについて

お茶のある楽しい暮らしをご提案します

私たちは、お茶のある豊かな暮らしを提案し、皆様の心の添え木として寄り添い続けられるような魅力のある店舗を目指しています。 店頭では、進物用やご自宅用、季節商品など、さまざまなお茶を種類豊富に取り揃えております。 癒しの空間で、自分好みのお茶を見つけてみませんか?

Commitment わたしたちのこだわり

  • 01

    見てさわって。心をときほぐすパッケージ

    パッケージの材質は、制作段階で複数のサンプルを取り寄せ、デザイナーによる吟味を重ねて採用されたものを使用。心落ち着く手ざわりを実現しました。デザインは「無機質な人工物に囲まれ、常に緊張状態に置かれている人々の心を解きほぐしたい」という想いで制作し、淡くやさしい色合いで表現しています。また、白を基調にゆとりあるこのデザインには、忙しい皆さまの日々のなかにもある「余白」を楽しんでほしいという願いも込めました。さわって癒され、見て安らぐ。そんなパッケージに仕上げています。
  • 02

    自然への思いやりが、やさしい味を生み出します

    例えば、ゆた美老園で販売しているティーバッグは植物由来の生分解性フィルターを使用しています。生分解性フィルターとは、微生物の力で水と二酸化炭素にまで分解できるものです。また、従来のナイロン製のフィルターを使用しないことでプラスチックごみを削減し、環境にやさしい持続可能な社会の実現のために努めています。 そしてこの材質の違いは味にもあらわれるよう。従来のフィルターで淹れたお茶との飲み比べテストを実施した際には「味がやさしくなった」と女性スタッフから好評でした。
  • 03

    “茶師十段” 森がこだわり抜いた上級茶

    “茶師十段”は、茶審査鑑定技術の最高位。茶審査技術競技大会60年以上の歴史の中で、全国にたった十数名しかいません。当園のお茶は、そんな十段茶師森が選び抜いた良質なお茶の葉を独自のブレンドと火入れによって加工。産地や品種で異なる茶葉たちの香り、旨みを最大限に引き出します。 写真はお茶の鑑定の一幕。微量の差で味が変わる茶葉を天秤で正確に量り分けます。こまやかな心添えで、最高のひと雫を追い求め続けています。

Pick Up ピックアップ

グループサイト

お茶の美老園本店 オンラインショップ

「代表銘茶 さつまほまれ」お茶の美老園は創業以来140年お茶ひとすじに歩んでまいりました。 鹿児島は全国有数のお茶どころ。 霧島・知覧・頴娃・大根占・・・などそれぞれの産地の特性を活かした日本茶専門店の通販サイト。 煎茶や深蒸し茶、粉末緑茶にべにふうき緑茶などはもちろん、 「7つの香りのティーバッグギフト サツマルシェ」などティーバッグも取り揃えています。 また日本茶専門店ならではの高級抹茶を使用したオリジナル和スィーツも人気です。 ※美老園本店では、ゆた美老園の商品は取扱っておりません。