[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671329024001.jpg-(205697 B)
205697 B無念Nameとしあき22/12/18(日)11:03:44No.1046569452そうだねx23 15:05頃消えます
原作に忠実なアニメ化ってあんまり褒められたものじゃないよな
媒体に合わせてちゃんと手直しして欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が14件あります.見る
12無念Nameとしあき22/12/18(日)11:07:54No.1046570697そうだねx11
スチール聖闘士は素晴らしいアニオリでしたね
13無念Nameとしあき22/12/18(日)11:08:32No.1046570889そうだねx17
アニメを見た後に原作→そのまんますぎてつまんね~
みたいなのもあるな
15無念Nameとしあき22/12/18(日)11:11:42No.1046571881そうだねx38
絵が動いて声が出る時点でもう別物なのであんま共感出来ない
16無念Nameとしあき22/12/18(日)11:12:10No.1046572025そうだねx3
アニメで改変されたって実は優秀な言い訳なんだなと今期は実感する
17無念Nameとしあき22/12/18(日)11:12:16No.1046572054+
ジョジョも不自然に感じることあるけどこのまま突っ走ってほしい
18無念Nameとしあき22/12/18(日)11:12:33No.1046572142+
原作既読者には冗長でも初見なら楽しい場合もあるから難しい
19無念Nameとしあき22/12/18(日)11:13:16No.1046572319+
メディアミックスはもうそれぞれの作者の作品だろって思ってる
20無念Nameとしあき22/12/18(日)11:14:22No.1046572632そうだねx26
原作にあるエロい所カットしないでくれ
21無念Nameとしあき22/12/18(日)11:14:28No.1046572652そうだねx1
初見置いてけぼりなアニメ化いいよね…
22無念Nameとしあき22/12/18(日)11:14:38No.1046572706そうだねx1
昭和生まれは原作の破壊者東映に洗脳されてるからこういうこと言う
23無念Nameとしあき22/12/18(日)11:16:44No.1046573321そうだねx8
変化とか違和感に強く拘る人は一定数いるからな
煽りでも何でもなくASD傾向の強い人の特徴でいわゆるオタクの特徴だと昔から言われてた
24無念Nameとしあき22/12/18(日)11:17:15No.1046573471そうだねx21
ギャグだとテンポや間が大事だからな
小説や漫画だと無視できるから好きなように台詞詰め込めるけど
音声付いたらそれに合うよう最適化しないと
25無念Nameとしあき22/12/18(日)11:18:22No.1046573768そうだねx12
原作に忠実だと時間の無駄って思えちゃう
26無念Nameとしあき22/12/18(日)11:19:25No.1046574104そうだねx1
漫画という媒体に合わせているわけでそのままアニメにしてもダメな場合もあるんよな
特に長台詞の時とか
27無念Nameとしあき22/12/18(日)11:19:33No.1046574149+
自分は原作知ってるから面白いけど初見の方はそもそも意味やノリ通じてるんだろうか?とか考える時ある
28無念Nameとしあき22/12/18(日)11:20:47No.1046574498そうだねx3
>ギャグだとテンポや間が大事だからな
>小説や漫画だと無視できるから好きなように台詞詰め込めるけど
>音声付いたらそれに合うよう最適化しないと
呪術廻戦がこれだったな
戦闘中の内心のセリフが長すぎた
29無念Nameとしあき22/12/18(日)11:21:17No.1046574631そうだねx10
アニメでしか出来ないことをして欲しいのにね…
30無念Nameとしあき22/12/18(日)11:21:47No.1046574766そうだねx7
    1671330107948.jpg-(17190 B)
17190 B
>昭和生まれは原作の破壊者東映に洗脳されてるからこういうこと言う
いや別に
31無念Nameとしあき22/12/18(日)11:22:00No.1046574830そうだねx2
    1671330120282.jpg-(19590 B)
19590 B
好きだよアニメのキン肉マン
32無念Nameとしあき22/12/18(日)11:22:05No.1046574856+
文章圧縮して絵というか画で見せてほしいけど…難しいんだろうなぁ
33無念Nameとしあき22/12/18(日)11:22:32No.1046574981+
バトル物に限らず回想クッソ長くて全然リアル時間進まねえ…ってのに気づくのはあるな
ダイヤのAとか
34無念Nameとしあき22/12/18(日)11:22:37No.1046575004そうだねx1
スレあきの人生が糞なのは分かったが俺たちにはどうする事も出来ないゾ
35無念Nameとしあき22/12/18(日)11:23:07No.1046575131+
コマ間の解釈が合ってると観てて楽しくなる
36無念Nameとしあき22/12/18(日)11:24:04No.1046575395+
>バトル物に限らず回想クッソ長くて全然リアル時間進まねえ…ってのに気づくのはあるな
>ダイヤのAとか
ダイヤのAは原作からして引き伸ばしばっかだったからね・・・
37無念Nameとしあき22/12/18(日)11:24:09No.1046575417そうだねx13
鬼滅も炭治郎の心の声が長すぎたなあ
漫画ならともかくアニメだとテンポ悪すぎる
38無念Nameとしあき22/12/18(日)11:26:23No.1046576085そうだねx1
アニメ見る前に原作読もうとするのはオタクだけらしいな
39無念Nameとしあき22/12/18(日)11:27:24No.1046576364+
普段アニメ見ない人はセリフで説明しないと分からない
掲示板やTwitterに張り付いて実況してるオタクもセリフで説明しないと分からない
40無念Nameとしあき22/12/18(日)11:28:03No.1046576542そうだねx18
    1671330483964.jpg-(257977 B)
257977 B
私のやり方が大正解ということだよ
原作を読み込まずに上辺だけ豪華にして自分流に制作するのがね!
41無念Nameとしあき22/12/18(日)11:28:37No.1046576700そうだねx2
漫画としては面白いけどアニメになると微妙なのはあるね
42無念Nameとしあき22/12/18(日)11:28:56No.1046576795そうだねx14
    1671330536165.png-(1076832 B)
1076832 B
原作準拠でなかなか良かった
43無念Nameとしあき22/12/18(日)11:29:44No.1046577063そうだねx10
    1671330584793.jpg-(77594 B)
77594 B
大地丙太郎はこれで別に原作そのまんまというわけでもないのがすごいところ…
44無念Nameとしあき22/12/18(日)11:30:57No.1046577441そうだねx1
原作キャラ置いてけぼりにしてアニメオリジナルのキャラがアニオリのラスボスと決着付けるアニメ版夢喰いメリーはちょっと擁護できない
45無念Nameとしあき22/12/18(日)11:33:01No.1046578032そうだねx12
>アニメ見る前に原作読もうとするのはオタクだけらしいな
アニメ前から原作知ってるのはともかく
アニメ化に合わせて原作読み始めるのは割と謎
46無念Nameとしあき22/12/18(日)11:34:59No.1046578617そうだねx7
>アニメでしか出来ないことをして欲しいのにね…
だって原作信者がクソくそ糞うるさいし
47無念Nameとしあき22/12/18(日)11:35:06No.1046578664そうだねx2
ジョジョはバトル中の長ゼリフが芸の域に達したというか慣れたというか違和感なくなった
48無念Nameとしあき22/12/18(日)11:36:29No.1046579091そうだねx4
>アニメでしか出来ないことをして欲しいのにね…
予習した通りでないと怒り狂う人が居るからね
49無念Nameとしあき22/12/18(日)11:36:32No.1046579099そうだねx13
>>アニメでしか出来ないことをして欲しいのにね…
>だって原作信者がクソくそ糞うるさいし
改変屋のレス
50無念Nameとしあき22/12/18(日)11:36:38No.1046579131そうだねx7
>原作準拠でなかなか良かった
え…マジ?
原作あんなんなの?
話つまんなさ過ぎない
51無念Nameとしあき22/12/18(日)11:36:42No.1046579155そうだねx1
>アニメ前から原作知ってるのはともかく
>アニメ化に合わせて原作読み始めるのは割と謎
自分で楽しみ潰して勿体無いよな
アニメに見切りをつけた後なら分かるけど
52無念Nameとしあき22/12/18(日)11:36:44No.1046579166そうだねx7
セリフ長い言ってるけどさ
セリフ省略したらしたらで文句言うくせに面倒くせーなとしあき達は
53無念Nameとしあき22/12/18(日)11:36:57No.1046579234+
原作知ってるのは1クールに1本あるかどうかだからレイプしまくっても全然問題ないんだよな
54無念Nameとしあき22/12/18(日)11:37:33No.1046579419+
ハガレンのアニメ2回目がこれだった
もうちょっと真面目にやれない?って感じることが多々あった
55無念Nameとしあき22/12/18(日)11:38:15No.1046579595+
アニメ版惑星のさみだれは媒体に合わせて最適化した結果だった…?
56無念Nameとしあき22/12/18(日)11:39:13No.1046579929そうだねx1
アサゼルさんやパリピ孔明みたいに原作の絵が死んでるやつはアニメでリファインされた方がいいな
57無念Nameとしあき22/12/18(日)11:39:19No.1046579963+
わりとアニメ化が早かった方に感じるニャル子ですら時事ネタは古臭さがあった
58無念Nameとしあき22/12/18(日)11:40:44No.1046580463そうだねx17
>私のやり方が大正解ということだよ
>原作を読み込まずに上辺だけ豪華にして自分流に制作するのがね!
そのシーンはどう言う意味があって
その行動をしてるかってのが
まったく理解できてない監督来たな…
59無念Nameとしあき22/12/18(日)11:40:58No.1046580529そうだねx2
>アニメ版惑星のさみだれは媒体に合わせて最適化した結果だった…?
茶巾で黒ストッキング越しにパンモロしてたのが黒ストッキングじゃなくて生パンモロに改変されてたのが
「アニメのスタッフがストッキングを描けなかったから」
って結論になったのは笑うしかなかった
60無念Nameとしあき22/12/18(日)11:44:20No.1046581687+
>セリフ長い言ってるけどさ
>セリフ省略したらしたらで文句言うくせに面倒くせーなとしあき達は
チェンソとか1話で「俺たちの」って一言がカットされただけでめちゃくちゃ文句言ってたな
61無念Nameとしあき22/12/18(日)11:45:53No.1046582130そうだねx14
>>セリフ長い言ってるけどさ
>>セリフ省略したらしたらで文句言うくせに面倒くせーなとしあき達は
>チェンソとか1話で「俺たちの」って一言がカットされただけでめちゃくちゃ文句言ってたな
意味のある決め台詞だからね
62無念Nameとしあき22/12/18(日)11:46:18No.1046582242+
MAPPAはドロヘドロは大変良かったんだけどねぇ
63無念Nameとしあき22/12/18(日)11:47:10No.1046582498そうだねx28
    1671331630358.jpg-(289335 B)
289335 B
漫画を読み込んでないから何故そのポーズをしてるのか理解できないままアニメ化した例
ゴミ監督のお仕事
64無念Nameとしあき22/12/18(日)11:47:39No.1046582657+
今期アニメだとぼっちざろっくは結構アニオリ多いけど
ぼっちちゃんなら言いそうだ…って既読勢も思ってるから特に不満は出てないみたいね
65無念Nameとしあき22/12/18(日)11:47:59No.1046582745+
>意味のある決め台詞だからね
わがままだなぁ
66無念Nameとしあき22/12/18(日)11:52:24No.1046584244+
アニメで分かりやすく動いてるのに
漫画の一コマで状況説明するためのセリフをまんま持ってきてテンポ崩してるなんてこともあるな
67無念Nameとしあき22/12/18(日)11:52:48No.1046584400そうだねx4
>今期アニメだとぼっちざろっくは結構アニオリ多いけど
>ぼっちちゃんなら言いそうだ…って既読勢も思ってるから特に不満は出てないみたいね
味が変わるレベルの改変や肉付けがダメなだけでボリューム増える分には有難いからね
早い話上手いスタッフなら改変追加も良いってだけ
素人は素直に再現しろと言うだけ
68無念Nameとしあき22/12/18(日)11:58:46No.1046586555そうだねx11
ニンジャスレイヤーみたいなのされても困る
69無念Nameとしあき22/12/18(日)11:59:13No.1046586723+
>原作に忠実なアニメ化ってあんまり褒められたものじゃないよな
>媒体に合わせてちゃんと手直しして欲しい
きたばい
70無念Nameとしあき22/12/18(日)11:59:22No.1046586782そうだねx10
>>意味のある決め台詞だからね
>わがままだなぁ
最低限の改変で最大限のヘイトを産み出してるのは才能としか思えないんよチェンソーマンアニメ監督は…
71無念Nameとしあき22/12/18(日)12:13:20No.1046591585+
現在進行形で惑星のさみだれアニメにキレ散らかしてるみとしてはチェンソーマンアニメのあの出来で文句言うんか…って気持ちはある
戦闘シーンでちゃんとキャラクターが動いてるだけ上等だろ
72無念Nameとしあき22/12/18(日)12:15:33No.1046592361そうだねx8
個人的には現代調にリファインするのは賛成
73無念Nameとしあき22/12/18(日)12:15:45No.1046592436そうだねx1
ダイの大冒険はアニメで見ると割と退屈してしまって序盤の方でやめてしまったけど
なんかバラン戦辺りから気合入ってたと聞いた
74無念Nameとしあき22/12/18(日)12:16:02No.1046592535そうだねx1
チェンソーマンの描き方がわかりにくいのでは?
75無念Nameとしあき22/12/18(日)12:16:25No.1046592665そうだねx1
原作を好きな人がアニメ作って欲しいと思う
その上で手直しは良いと思うが結局は結果次第
76無念Nameとしあき22/12/18(日)12:19:18No.1046593665+
>原作を好きな人がアニメ作って欲しいと思う
>その上で手直しは良いと思うが結局は結果次第
原作好きが作ってるからってうまいことアニメに落とし込めるわけじゃないしね
駄作も制作上の限界があって駄作になることもあるわな
77無念Nameとしあき22/12/18(日)12:19:56No.1046593851+
好きな人同士で語っていても解釈違いなんて当たり前に起こるからな
78無念Nameとしあき22/12/18(日)12:21:40No.1046594450そうだねx11
>チェンソーマンの描き方がわかりにくいのでは?
字幕で説明してもらわないと何やってるのかも理解出来ない世代
79無念Nameとしあき22/12/18(日)12:24:23No.1046595366そうだねx2
マジで原作そのまんまやれって言うのもいるけどそうなるともうアニメ化した時の話題って次週の放送はなにやるとこかってのの確認と新キャラの声優は誰だくらいしか語るとこなくね?ってなる
80無念Nameとしあき22/12/18(日)12:25:05No.1046595608+
コベニが刺客のばあさん殺したシーン補間したのは良かったけどアニメに求められてるのはそういうところなんだよな…
チェンソーマンは意味のない改変で整合性が破綻してる場面多すぎ
81無念Nameとしあき22/12/18(日)12:25:21No.1046595698+
チェンソーマンアニメ放映前にリークした外人がクソだよこれ!って言ってたのにとしあきは信じなかったもんね…
82無念Nameとしあき22/12/18(日)12:25:55No.1046595865+
スラムダンクは長台詞否定して大成功したね
83無念Nameとしあき22/12/18(日)12:25:59No.1046595893+
原作ではサラッと読み飛ばせるモノローグや回想もアニメだと強制的にねっとり見させられるからそこで批判が噴出する光景はもう幾度となく見た
84無念Nameとしあき22/12/18(日)12:26:14No.1046595978+
    1671333974867.png-(2709256 B)
2709256 B
>ダイの大冒険はアニメで見ると割と退屈してしまって序盤の方でやめてしまったけど
>なんかバラン戦辺りから気合入ってたと聞いた
後半になるとバトルがガチ作画になっていったからな
あとあれですらカットするなって発狂する奴が割といた
なんでガルダンディーが港町破壊する描写カットするんだってそこカットしても大して変わらんだろと
85無念Nameとしあき22/12/18(日)12:26:29No.1046596054そうだねx9
>チェンソーマンの描き方がわかりにくいのでは?
素人がそれ言うならわかるんだけどプロがわからないのは流石に…ボンクラというか才能がないというか…
86無念Nameとしあき22/12/18(日)12:27:37No.1046596463そうだねx1
邪神ちゃんは原作の話合体させるの上手すぎ
87無念Nameとしあき22/12/18(日)12:29:12No.1046596993+
>個人的には現代調にリファインするのは賛成
ここだと否定の声はあるけど寄生獣アニメ好き
88無念Nameとしあき22/12/18(日)12:30:38No.1046597496+
根本的に映像化に向いてる作品とそうでない作品はあると思う
そうなるといくら金掛けようがうまく作ろうがなんか違うって層は出るわな
89無念Nameとしあき22/12/18(日)12:30:38No.1046597502+
ゆうきまさみは漫画とアニメは別ってスタンスらしいけど
鉄腕バーディの原作忠実版は見てみたいから誰か作って
90無念Nameとしあき22/12/18(日)12:30:51No.1046597591+
>原作に忠実なアニメ化ってあんまり褒められたものじゃないよな
>媒体に合わせてちゃんと手直しして欲しい
テレビ版スラムダンクでドナドナやフクちゃんね…が削られたのは許してない
91無念Nameとしあき22/12/18(日)12:30:56No.1046597618そうだねx1
>原作に忠実なアニメ化ってあんまり褒められたものじゃないよな
>媒体に合わせてちゃんと手直しして欲しい
劇場版ダンまち酷かったよね……
アレ見てから続きを観たいと思わなくなってTVシリーズも観なくなっちゃった
92無念Nameとしあき22/12/18(日)12:31:13No.1046597711そうだねx4
チェンソーマンはアニメしか見てないからNo.1046582498くらいなら別に気にならんかったけど
コベニはなんか敵を殺さないように見逃してる感あってどういうポジションなのか謎深まったと思ってたのが、原作だと単に弾切れしただけのシーンだったと聞いた時は流石にうーんって思った
93無念Nameとしあき22/12/18(日)12:33:11No.1046598358そうだねx1
>マジで原作そのまんまやれって言うのもいるけどそうなるともうアニメ化した時の話題って次週の放送はなにやるとこかってのの確認と新キャラの声優は誰だくらいしか語るとこなくね?ってなる
荒れるくらいならそれで良くね?
特に新規向けの宣伝アニメなら
94無念Nameとしあき22/12/18(日)12:33:58No.1046598651そうだねx6
    1671334438277.png-(2340129 B)
2340129 B
>アニメでしか出来ないことをして欲しいのにね…
こういう1枚絵あるだけでもだいぶ違うんだけどな
95無念Nameとしあき22/12/18(日)12:34:22No.1046598799+
>個人的には現代調にリファインするのは賛成
携帯電話が世に出る前と後ではもう根底から変えないといけなくなるのとかあるからな
ブギーポップとかは携帯やスマホがあったら未然に防げた事件や死者もいるだろうし
その逆もあるだろうけど
96無念Nameとしあき22/12/18(日)12:34:25No.1046598815+
てか原作に忠実って言っても別に漫画のコマを1枚1枚表示していけってわけじゃないしな
展開忠実でもアニメにはアニメの見せ方ってのがある
97無念Nameとしあき22/12/18(日)12:35:20No.1046599134そうだねx5
俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
98無念Nameとしあき22/12/18(日)12:36:01No.1046599395+
チェンソーマンは次回ローテンションな未来の悪魔が見られるんだぜ?
今からワクワクが止められない
99無念Nameとしあき22/12/18(日)12:36:54No.1046599693+
エロゲ系って主人公のツッコミがギャグポイントなんだけど
アニメ化するとほぼ不評になるから難しい
100無念Nameとしあき22/12/18(日)12:36:55No.1046599695そうだねx23
>俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
>極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
面白くねぇんだわ
101無念Nameとしあき22/12/18(日)12:37:04No.1046599737+
最近の原作ものアニメはコンテに漫画のコマ貼ってるのか?って思うくらい忠実にしようとしすぎてて怖い
102無念Nameとしあき22/12/18(日)12:37:42No.1046599899そうだねx1
空の境界は原作ポエミー過ぎて月姫より映像化向かなくねって言われてた気がする
103無念Nameとしあき22/12/18(日)12:37:45No.1046599913+
>チェンソーマンは次回ローテンションな未来の悪魔が見られるんだぜ?
>今からワクワクが止められない
まぁ未来!未来!未来最高!!
はOPで米津が歌ってるからそれで
104無念Nameとしあき22/12/18(日)12:38:11No.1046600048そうだねx1
チェンソーマンはチェンソーマン原作と比べるローテンションだけど
藤本タツキ漫画って基本あのくらいのテンションな気はする
チェンソーマンはジャンプに乗せるから頑張ってただけでは
105無念Nameとしあき22/12/18(日)12:38:23No.1046600098+
原作も決して全部が完璧だったりはしないんだから
原作で変だった部分とかの良改変や補間がされるといいんだけど
そこを勘違いしておかしな追加になる場合も多々
106無念Nameとしあき22/12/18(日)12:39:07No.1046600330そうだねx1
ダイの大冒険とかかなり忠実にやってたと思うけどあれですら原作改変するな!言うのが結構沸いてたからな
エロ描写とか最後まであーだこーだ言うのがいてもう荒らしかな?ってなった
107無念Nameとしあき22/12/18(日)12:39:09No.1046600352+
>チェンソーマンはジャンプに乗せるから頑張ってただけでは
まあいろいろと無理はしている
それは伝わってくる
108無念Nameとしあき22/12/18(日)12:39:21No.1046600421+
>個人的には現代調にリファインするのは賛成
原作掲載時には無かったスマホを何年越しのアニメ化で使うの良いよね…
109無念Nameとしあき22/12/18(日)12:39:30No.1046600473+
>チェンソーマンはチェンソーマン原作と比べるローテンションだけど
>藤本タツキ漫画って基本あのくらいのテンションな気はする
>チェンソーマンはジャンプに乗せるから頑張ってただけでは
じゃあ頑張ったテンションのアニメにしてくれよ
110無念Nameとしあき22/12/18(日)12:39:47No.1046600592+
>最近の原作ものアニメはコンテに漫画のコマ貼ってるのか?って思うくらい忠実にしようとしすぎてて怖い
例えば?
111無念Nameとしあき22/12/18(日)12:39:59No.1046600673+
原作を無視しても面白いアニメの方が原作に忠実で面白いアニメより面白いのは確かだけど
原作を無視してつまらないアニメより原作に忠実でつまらないアニメより苦痛なのも確か
112無念Nameとしあき22/12/18(日)12:40:39No.1046600887+
現代調にリファインするなら徹底しろと思う
脇が甘くて作画ミスの発端になりがちじゃん
113無念Nameとしあき22/12/18(日)12:40:45No.1046600915+
要は行間と言えばいいのか
コマとかの間をどうするかのセンスも大事よね
その結果原作通りだと不都合出るから改変したってならいいけど
大体改変が先に出る奴はそのセンスもない
114無念Nameとしあき22/12/18(日)12:42:56No.1046601530+
言うても忠実なのにクソレベルって具体的に浮かばんのよな
思ったよりは面白くなかったくらいならあるだろうけど
115無念Nameとしあき22/12/18(日)12:42:57No.1046601535+
静止画で漫画的表現だからできる面白さってのがあるんだ
116無念Nameとしあき22/12/18(日)12:42:57No.1046601536+
原作ちゃんと把握して使うべきとこ見極めてオリジナル展開組むならともかく
原作無視ってレベルは正直面白いと感じる事ほとんど無いというか
無視するなら原作いらんやろってなる
117無念Nameとしあき22/12/18(日)12:43:01No.1046601560+
原作に忠実じゃ無いから叩かれるんじゃなくて
単にそのオリジナリティがつまんないから叩かれてるだけなんだよね
118無念Nameとしあき22/12/18(日)12:44:02No.1046601875+
>チェンソーマンはチェンソーマン原作と比べるローテンションだけど
>藤本タツキ漫画って基本あのくらいのテンションな気はする
>チェンソーマンはジャンプに乗せるから頑張ってただけでは
富野小説のエログロ要素を取り入りたガンダムUCみたいやな
119無念Nameとしあき22/12/18(日)12:44:28No.1046602031+
面白ければ「違うけどこれはこれで」的になるからな
変えるのが悪いんじゃなく変えるならその理由を面白さに反映しろってことだな
120無念Nameとしあき22/12/18(日)12:44:30No.1046602044+
>要は行間と言えばいいのか
>コマとかの間をどうするかのセンスも大事よね
>その結果原作通りだと不都合出るから改変したってならいいけど
>大体改変が先に出る奴はそのセンスもない
結果として読者や視聴者が受ける印象が同じになるように作るのが原作モノアニメの腕の見せどころで…
原作漫画そのまんまでも受ける印象が変わってしまうならそこはアニメ的に改変して調整が必要なんだよね
121無念Nameとしあき22/12/18(日)12:44:32No.1046602055+
マンガの方もゲームをそのままマンガ化したんだろうなって内容のあるしな
媒体にあわせた調整は絶対必要
122無念Nameとしあき22/12/18(日)12:44:47No.1046602148+
真相を確かめるべくとしあきは攻殻を見返した…
123無念Nameとしあき22/12/18(日)12:44:55No.1046602197+
    1671335095864.jpg-(87183 B)
87183 B
>原作を無視しても面白いアニメの方が原作に忠実で面白いアニメより面白いのは確かだけど
>原作を無視してつまらないアニメより原作に忠実でつまらないアニメより苦痛なのも確か
そうだねx1
125無念Nameとしあき22/12/18(日)12:46:02No.1046602562そうだねx3
    1671335162757.jpg-(138981 B)
138981 B
>>最近の原作ものアニメはコンテに漫画のコマ貼ってるのか?って思うくらい忠実にしようとしすぎてて怖い
>例えば?
横からだけどこの戦闘シーンとか天地魔闘の構えがどういう動きしてるのかアニメで見たかったわ
3人止まってるけどバーンだけ残像付きでゆっくり動いてるシーンみたいな演出とか
でもそんな事やるとアニオリいらねえとか言われるんだろうな
126無念Nameとしあき22/12/18(日)12:46:18No.1046602638そうだねx2
    1671335178703.jpg-(143547 B)
143547 B
よりエッチになるアニオリは増やしても良い
原作
127無念Nameとしあき22/12/18(日)12:46:39No.1046602751そうだねx1
>真相を確かめるべくとしあきは攻殻を見返した…
原作通りにやったらこんなの攻殻じゃねえ!って人とこれが攻殻なんだよ!って人の間で醜い争いが起きそう…
128無念Nameとしあき22/12/18(日)12:46:41No.1046602774+
    1671335201646.mp4-(833691 B)
833691 B
アニメ
129無念Nameとしあき22/12/18(日)12:47:58No.1046603210+
>>俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
>>極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
>面白くねぇんだわ
何か具体的な作品を指したわけじゃないんだが
130無念Nameとしあき22/12/18(日)12:48:30No.1046603365そうだねx1
>真相を確かめるべくとしあきは攻殻を見返した…
攻殻はそのままやったらノリが古過ぎる
131無念Nameとしあき22/12/18(日)12:48:38No.1046603395+
漫画で印象的だったコマやポーズが「待ってました!」って感じになることもあるから
その辺も構成センスになってくるな
132無念Nameとしあき22/12/18(日)12:48:41No.1046603409+
大昔のアニメのアニオリは原作者の意向を無視したようなものが多かったんだっけ
133無念Nameとしあき22/12/18(日)12:48:50No.1046603447+
原作再現なアニメもなんか知ってる内容来るだけで退屈…ってなるのも確かにあるし
待っていたあのシーンが来る!ついに来るぞ!って常にワクワクしてるのもある
まあこの辺は単にアニメの出来なのかな
134無念Nameとしあき22/12/18(日)12:48:54No.1046603468そうだねx4
>俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
>極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
結果つまらないアニメ作ってそう
135無念Nameとしあき22/12/18(日)12:49:35No.1046603669+
素子の性格がまず違うもんな
性格は原作のコミカルな感じのほうが好きではあるが
そういう意味ではルパンの違いみたいなもんかも
136無念Nameとしあき22/12/18(日)12:49:38No.1046603692+
ダイでピロロがラストで魔界に逃げたのは原作者の三条さんの意向で改変したんだよな
137無念Nameとしあき22/12/18(日)12:49:57No.1046603792+
>>>俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
>>>極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
>>面白くねぇんだわ
>何か具体的な作品を指したわけじゃないんだが
多分チェンソーマン叩きスレと思ってるのがいるんだろう
138無念Nameとしあき22/12/18(日)12:50:15No.1046603875+
>富野小説のエログロ要素を取り入りたガンダムUCみたいやな
そういやそのガンダムUCもアニメ化で大改変食らってましたね
俺は原作の展開の方が好きだわ
風の会あたりはちょっと露悪的な感じがしたけれど
139無念Nameとしあき22/12/18(日)12:50:21No.1046603913そうだねx1
>原作を無視しても面白いアニメの方が原作に忠実で面白いアニメより面白いのは確かだけど
>原作を無視してつまらないアニメより原作に忠実でつまらないアニメより苦痛なのも確か
セーフティバントからは一生ホームランは出ないし三振の作品が出るのも仕方ない
140無念Nameとしあき22/12/18(日)12:50:41No.1046603998+
>大昔のアニメのアニオリは原作者の意向を無視したようなものが多かったんだっけ
即効追いついたりほぼ同時進行みたいなもんだったりも多かったし
あと原作者の発言力が低めだったりも
141無念Nameとしあき22/12/18(日)12:50:47No.1046604026+
>原作再現なアニメもなんか知ってる内容来るだけで退屈…ってなるのも確かにあるし
>待っていたあのシーンが来る!ついに来るぞ!って常にワクワクしてるのもある
>まあこの辺は単にアニメの出来なのかな
印象の方向性は原作そのままに想像の一枚二枚上を行くアニメにしてくれるのが一番良いよ
142無念Nameとしあき22/12/18(日)12:52:01No.1046604398+
>ダイでピロロがラストで魔界に逃げたのは原作者の三条さんの意向で改変したんだよな
元々ダイ自体が続編も作れる話ではあったから
そこをにより含みを持たせた形にしたってことかね
実際にコミックやアニメで原作が出るかどうかは別としても
143無念Nameとしあき22/12/18(日)12:52:18No.1046604487+
>>>>俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
>>>>極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
>>>面白くねぇんだわ
>>何か具体的な作品を指したわけじゃないんだが
>多分チェンソーマン叩きスレと思ってるのがいるんだろう
アレは監督の意図は理解できるからあのまま頑張ってほしい
正直出来自体はあんまり褒められないけど
144無念Nameとしあき22/12/18(日)12:52:30No.1046604546そうだねx7
原作大好きな人が作るのが一番いいような気がする
145無念Nameとしあき22/12/18(日)12:52:59No.1046604704そうだねx4
>>>>>俺は面白いアニメが観たいんであって原作の忠実な模倣なんて見たくないんだ
>>>>>極論面白ければ原作なんて予算を引っ張る口実でいい
>>>>面白くねぇんだわ
>>>何か具体的な作品を指したわけじゃないんだが
>>多分チェンソーマン叩きスレと思ってるのがいるんだろう
>アレは監督の意図は理解できるからあのまま頑張ってほしい
>正直出来自体はあんまり褒められないけど
俺にはさっぱり理解できないから今すぐやめて欲しいかな…
146無念Nameとしあき22/12/18(日)12:53:17No.1046604793そうだねx3
>原作大好きな人が作るのが一番いいような気がする
少なくとも嫌いとか一切見ませんみたいなタイプはアカン
変えるにしても原作を理解した上で変えるってのなら良改変の可能性高まるんだから
147無念Nameとしあき22/12/18(日)12:53:19No.1046604807そうだねx1
まあピロロあそこで死ぬのは長年突っ込まれてた部分ではあったしな
148無念Nameとしあき22/12/18(日)12:53:48No.1046604949+
ぼっちは原作理解度高くて面白いね
149無念Nameとしあき22/12/18(日)12:54:41No.1046605226そうだねx4
>原作大好きな人が作るのが一番いいような気がする
まあそういう人が製作スタッフのしかも上の方に毎度いりゃいいけどそうもいかんのがな
150無念Nameとしあき22/12/18(日)12:55:02No.1046605319+
>真相を確かめるべくとしあきは攻殻を見返した…
原作1話の敵一番有能だったのでは…?
151無念Nameとしあき22/12/18(日)12:55:10No.1046605361+
ラノベなんかは登場人物の行動原理とか思考なんかも解説する余裕あるけど
アニメだとちょっとした動作とかで再現してくれたらいい方で
単にカットされたとかだとわからんこと多い
152無念Nameとしあき22/12/18(日)12:55:27No.1046605444そうだねx4
>才能がある人が作るのが一番いいような気がする
153無念Nameとしあき22/12/18(日)12:55:27No.1046605448+
アニメが原作の人気を上回り過ぎると原作の心が壊れるケースも稀にある
それはそれでめちゃめちゃ恵まれてることでもあるんだが
正当な評価を受けられないって意味ではもどかしくもあるんだろうな
154無念Nameとしあき22/12/18(日)12:56:11No.1046605686+
漫画ならまだしも小説媒体とかいちいちアニメで設定や描写の説明してる暇なんてねえからな
155無念Nameとしあき22/12/18(日)12:56:44No.1046605843そうだねx1
>原作大好きな人が作るのが一番いいような気がする
原作好きだからって言っても俺が監督出来るわけじゃないように好きなのは前提というか
その上でその作品をアニメ化するのに向いてるかどうかはまた違う問題なような気もする
156無念Nameとしあき22/12/18(日)12:57:00No.1046605939そうだねx13
    1671335820795.jpg-(35343 B)
35343 B
>>才能がある人が作るのが一番いいような気がする
157無念Nameとしあき22/12/18(日)12:57:07No.1046605978+
クソアニメ化で心壊れるよりはいいさ
単に原作の力が足りなかっただけでもあるし
158無念Nameとしあき22/12/18(日)12:58:30No.1046606430+
漫画のアニメ化ならまだともかく
ゲームのアニメ化は原作の展開を忠実に~だけじゃ絶対にダメだなと思うとこある
159無念Nameとしあき22/12/18(日)12:59:14No.1046606665そうだねx3
2000年代前半までの原作ガン無視のアニオリ展開しまくったアニメ化がトラウマでとにかく原作に忠実に!忠実に!!!!!忠実にいいいいいいいいい!!!!!ってなってしまった悲しいおじさんが多いように思う
160無念Nameとしあき22/12/18(日)12:59:15No.1046606667+
商業作品なのに同人みたいな利益度外視ムーブ求めるのはオタクの悪い癖
161無念Nameとしあき22/12/18(日)12:59:40No.1046606804+
さみだれは何がどうなるとああなるの?
162無念Nameとしあき22/12/18(日)12:59:57No.1046606887そうだねx1
エクセルサーガのアニメとか良くも悪くも凄いよな
163無念Nameとしあき22/12/18(日)13:00:03No.1046606923+
スタッフの好きにやらせるのが一番だよ
ガチガチに縛っても無難なものしかできないし人材は育たない
164無念Nameとしあき22/12/18(日)13:00:43No.1046607147+
アニメのキャラデザが好きで原作はがっかりみたいなのもあるけど
それはそれとしてやはり原作をリスペクトはしたい
165無念Nameとしあき22/12/18(日)13:00:59No.1046607228+
    1671336059753.jpg-(64172 B)
64172 B
3部作の最終部のみアニメ化+尺が足りないので所々短縮省略化
166無念Nameとしあき22/12/18(日)13:01:17No.1046607345+
>>原作大好きな人が作るのが一番いいような気がする
>少なくとも嫌いとか一切見ませんみたいなタイプはアカン
>変えるにしても原作を理解した上で変えるってのなら良改変の可能性高まるんだから
鬼滅とかジョジョか
167無念Nameとしあき22/12/18(日)13:01:22No.1046607372+
うる星やつらとかあれ原作再現してるんじゃないのか
168無念Nameとしあき22/12/18(日)13:01:38No.1046607462そうだねx1
原作者すら触れなくなるアニメの話…
169無念Nameとしあき22/12/18(日)13:02:16No.1046607683そうだねx5
>うる星やつらとかあれ原作再現してるんじゃないのか
絵が綺麗になったね以上の感想が出てこない
170無念Nameとしあき22/12/18(日)13:02:25No.1046607742+
    1671336145441.jpg-(74348 B)
74348 B
>スタッフの好きにやらせるのが一番だよ
>ガチガチに縛っても無難なものしかできないし人材は育たない
だよな!
171無念Nameとしあき22/12/18(日)13:03:21No.1046608079+
もともと良かろうが悪かろうが分野が違うから一切口出ししませんみたいなタイプの原作者も一定いるな
逆になるべく関わりたいタイプも
172無念Nameとしあき22/12/18(日)13:03:41No.1046608217そうだねx3
>原作大好きな人が作るのが一番いいような気がする
水島努が白箱で触れてたなぁ
監督こそ原作の1番のファンでなきゃいけないって
まあそうじゃなきゃ改変するにしても何をどう変えれば良さを引き出せるかわかるわけないよね
173無念Nameとしあき22/12/18(日)13:03:41No.1046608219+
>横からだけどこの戦闘シーンとか天地魔闘の構えがどういう動きしてるのかアニメで見たかったわ
>3人止まってるけどバーンだけ残像付きでゆっくり動いてるシーンみたいな演出とか
>でもそんな事やるとアニオリいらねえとか言われるんだろうな
ワンピアニメのキャプテンクロは高速移動前に
謎ステップ入れる演出が追加されたが正直ださかった
174無念Nameとしあき22/12/18(日)13:03:56No.1046608302そうだねx1
JOJOはTV版が原作再現!愛!って言われてたけど三部OVAの方がよっぽど映像作品として好きだわ
原作の新しい切り口を見せてくれたし不自然な部分を上手く改変していた
175無念Nameとしあき22/12/18(日)13:04:56No.1046608636+
出来の良し悪しにかかわらず
アニメスタッフさんにすべてお願いしてます!みたいなスタンスもあればがっつり監修関わる人もいるもんな
まあどっちもメリットもデメリットも有りそ
176無念Nameとしあき22/12/18(日)13:05:12No.1046608730そうだねx2
>>うる星やつらとかあれ原作再現してるんじゃないのか
>絵が綺麗になったね以上の感想が出てこない
アニメ化する上での面白さみたいな部分はほぼ皆無だからね…
177無念Nameとしあき22/12/18(日)13:05:19No.1046608770+
てかジョジョ3部のテレビアニメ版は尺余らせてたと思う
178無念Nameとしあき22/12/18(日)13:06:42No.1046609265+
>>>うる星やつらとかあれ原作再現してるんじゃないのか
>>絵が綺麗になったね以上の感想が出てこない
>アニメ化する上での面白さみたいな部分はほぼ皆無だからね…
絵柄の綺麗さと声優の頑張りを見るアニメ?
179無念Nameとしあき22/12/18(日)13:07:17No.1046609460+
    1671336437994.jpg-(55029 B)
55029 B
監督「この漫画嫌い」
180無念Nameとしあき22/12/18(日)13:07:27No.1046609531+
あんまりファン過ぎても妄信的になりかねないから
かなりのファンだけど一歩引いたところからも見れるみたいな人が理想だが
そんなちょうどいいのを毎度用意できたら苦労しねえって話でもあり
181無念Nameとしあき22/12/18(日)13:07:58No.1046609703+
>出来の良し悪しにかかわらず
>アニメスタッフさんにすべてお願いしてます!みたいなスタンスもあればがっつり監修関わる人もいるもんな
>まあどっちもメリットもデメリットも有りそ
士郎政宗はアニメはアニメでやってくださいというスタンスで結果はご承知の通り
182無念Nameとしあき22/12/18(日)13:09:12No.1046610103+
ジョジョはアニオリも原作の行間するような形で良かったしウェザーのナンパとか原作でも話の流れ的に微妙な場面だったからカットされても不満はなかったな
183無念Nameとしあき22/12/18(日)13:09:21No.1046610142+
新うる星はまあ昔から原作読みまくってる俺みたいなおっさん向けじゃないんだろう
184無念Nameとしあき22/12/18(日)13:10:05No.1046610377+
メイドインアビス2は原作と違い過去と現在をそれぞれ進行させてとてもわかりやすくなってた
185無念Nameとしあき22/12/18(日)13:10:53No.1046610631そうだねx1
    1671336653952.jpg-(72462 B)
72462 B
>士郎政宗はアニメはアニメでやってくださいというスタンスで結果はご承知の通り
どの媒体でも素子のキャラは原作じゃなく押井版ベースになってるのはちょっとかわいそう
186無念Nameとしあき22/12/18(日)13:10:57No.1046610650+
有名どころだと富樫も他ジャンルにはほぼ口出してないっぽいな
187無念Nameとしあき22/12/18(日)13:11:09No.1046610711そうだねx1
>新うる星はまあ昔から原作読みまくってる俺みたいなおっさん向けじゃないんだろう
むしろとしあきみたいな人向けでは?
全くリアルタイムじゃない俺としては原作ファンは喜ぶ忠実なアニメ化とやらの典型の感じる
188無念Nameとしあき22/12/18(日)13:11:14No.1046610751+
>監督「この漫画嫌い」
「この監督嫌い」でその後監督やってないな
189無念Nameとしあき22/12/18(日)13:11:26No.1046610819+
原作に1番近い素子のアニメ化ってPS版のムービーだろうからな
190無念Nameとしあき22/12/18(日)13:11:36No.1046610890そうだねx4
メイドインアビスは戦闘のアクションが原作より見やすくなってこれぞアニメ化って感じ
191無念Nameとしあき22/12/18(日)13:12:02No.1046611047+
>3部作の最終部のみアニメ化+尺が足りないので所々短縮省略化
本当にアニメ化したい部分だけはなんとしても守り抜いた
グラフィニカには感謝している
192無念Nameとしあき22/12/18(日)13:12:38No.1046611271+
    1671336758863.jpg-(12960 B)
12960 B
アニオリにも良し悪しが
193無念Nameとしあき22/12/18(日)13:13:04No.1046611440そうだねx7
>アニオリにも良し悪しが
その時代の話になると良い話はあんまりないかな
194無念Nameとしあき22/12/18(日)13:13:08No.1046611466+
>>士郎政宗はアニメはアニメでやってくださいというスタンスで結果はご承知の通り
>どの媒体でも素子のキャラは原作じゃなく押井版ベースになってるのはちょっとかわいそう
誤:政宗 正:正宗
静画と動画は違うんだから仕方ない
原作は傑作だけど80年代のお気楽さが流石に現代だと…
195無念Nameとしあき22/12/18(日)13:13:13No.1046611485+
>まあそうじゃなきゃ改変するにしても何をどう変えれば良さを引き出せるかわかるわけないよね
ファンでも偏ったファンが作るとイヤなものが出来る
196無念Nameとしあき22/12/18(日)13:13:39No.1046611649+
ここアニオリだろうなって気づかないのがいいアニオリ
197無念Nameとしあき22/12/18(日)13:14:01No.1046611770+
>>まあそうじゃなきゃ改変するにしても何をどう変えれば良さを引き出せるかわかるわけないよね
>ファンでも偏ったファンが作るとイヤなものが出来る
例えば?
198無念Nameとしあき22/12/18(日)13:14:30No.1046611944+
>むしろとしあきみたいな人向けでは?
>全くリアルタイムじゃない俺としては原作ファンは喜ぶ忠実なアニメ化とやらの典型の感じる
そういう人もいると思うしあくまで個人の体感の話でしかないんだけど
昔からのファンだと今の声優が昔に寄せて演技してるのも過去と比べちゃう違和感になるし
話自体は新鮮味がまったくないものなのが楽しめてない感じ
199無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:05No.1046612152そうだねx1
寄生獣で相手からの追撃を避けるためにわざと人通りの多い道をバケモノ姿丸出しで逃げて大混乱になる
っていうシーンが作画めんどかったのか人通り全くない路地になってたのは逆にちょっと面白かった
200無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:11No.1046612193そうだねx1
北斗は謎アニオリの話題が多いけど原作部分のちょっと突っ込み入れたくなるとこ手直ししたような修正展開も結構あると聞いた
リュウガが村人実は殺してないとか
201無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:27No.1046612285そうだねx2
    1671336927341.jpg-(10911 B)
10911 B
>>アニオリにも良し悪しが
>その時代の話になると良い話はあんまりないかな
この頃のは原作に追い付いつかないための尺稼ぎなイメージ
202無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:28No.1046612292そうだねx8
    1671336928323.jpg-(55224 B)
55224 B
「原作者が関わっているから良作になる」などというナイーブな考えは捨てろ
203無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:43No.1046612376そうだねx1
アニメ版夢喰いメリーの出来にマジギレした芳文社がそれ以降のきらら作品のアニメ化ではアニメ会社任せにせずちゃんと製作委員会入って監修するようになったとかいう噂
ソース皆無なのにメリーが酷過ぎて見た人みんな納得しちゃうのは凄いと思う
204無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:45No.1046612388そうだねx7
原作通りやらないから叩かれるんじゃないつまらないから叩かれるんだ
205無念Nameとしあき22/12/18(日)13:15:57No.1046612457+
引き伸ばしのアニオリも全くなければないで寂しい気もするめんどくさい視聴者
206無念Nameとしあき22/12/18(日)13:16:05No.1046612502+
東映系のアニオリは原作に即効追いつくからの措置でもあるからな
北斗の場合は代わりにシンの軍団がしっかり大軍団になってたところは良改変ではあると思う
その代わり大軍団となった中身がアニオリ回やアニオリ設定ぶちこまれまくってしまったが
207無念Nameとしあき22/12/18(日)13:16:32No.1046612653+
>アニメ版夢喰いメリーの出来にマジギレした芳文社がそれ以降のきらら作品のアニメ化ではアニメ会社任せにせずちゃんと製作委員会入って監修するようになったとかいう噂
>ソース皆無なのにメリーが酷過ぎて見た人みんな納得しちゃうのは凄いと思う
アニメしか見てないからわからないんよな
208無念Nameとしあき22/12/18(日)13:16:44No.1046612715+
チェンソーマンは監督のイキリインタビューさえなければそれなりには見れるレベルだと思う
209無念Nameとしあき22/12/18(日)13:17:32No.1046612954そうだねx7
>チェンソーマンは監督のイキリインタビューさえなければそれなりには見れるレベルだと思う
インタビュー関係なくそれなりに見れるレベルだよ
それはそれとして原作と比べたら原作の何見てたらこうなるのお前?って出来だから文句言われてるわけで…
210無念Nameとしあき22/12/18(日)13:17:34No.1046612972+
アニメオリキャラで好きなキャラいる?
211無念Nameとしあき22/12/18(日)13:17:58No.1046613101そうだねx1
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
ブロリー
212無念Nameとしあき22/12/18(日)13:18:01No.1046613115+
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
血界戦線1期の女の子
213無念Nameとしあき22/12/18(日)13:18:11No.1046613157+
>原作準拠でなかなか良かった
アレンジは加えてあるぞ
ゲーム的な都合としてスルーしがちな部分もうまくまとめた
214無念Nameとしあき22/12/18(日)13:18:19No.1046613194そうだねx2
    1671337099876.jpg-(394703 B)
394703 B
チェンソーマンは監督がいろいろ勘違いしすぎなのがな
これも岸辺の動きを見せたいあまりにボクササイズで槍を殴り終わった後にデンジが行動開始という
連携攻撃の意味がない謎シーンになっちゃってたし
215無念Nameとしあき22/12/18(日)13:18:22No.1046613212そうだねx1
>>全くリアルタイムじゃない俺としては原作ファンは喜ぶ忠実なアニメ化とやらの典型の感じる
>そういう人もいると思うしあくまで個人の体感の話でしかないんだけど
>昔からのファンだと今の声優が昔に寄せて演技してるのも過去と比べちゃう違和感になるし
>話自体は新鮮味がまったくないものなのが楽しめてない感じ
原作と比べても旧アニメと比べても全く新鮮味がないのよな
216無念Nameとしあき22/12/18(日)13:18:29No.1046613243+
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
小狼の同僚みたいな子
217無念Nameとしあき22/12/18(日)13:18:48No.1046613332+
>引き伸ばしのアニオリも全くなければないで寂しい気もするめんどくさい視聴者
上に張られてるキン骨オババとかコタニは尺稼ぎにしても酷すぎる
218無念Nameとしあき22/12/18(日)13:19:18No.1046613453+
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
バーダック
219無念Nameとしあき22/12/18(日)13:19:21No.1046613470+
中二病でも恋がしたい!ってアニメは主要キャラの半分くらいアニオリで違和感ゼロだった
あれは京アニの底力を見た
220無念Nameとしあき22/12/18(日)13:19:44No.1046613592+
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
ブロリー
221無念Nameとしあき22/12/18(日)13:19:55No.1046613650+
マスコットキャラみたいなのをオリジナルで入れたり
原作ではモブ同然やたまにしか出ないキャラをレギュラーに近い位置にしたりするのも
東映とかの原作がまだ途中のまま長いスパンでアニメ化する場合のよくあるアニメでの改変よな
222無念Nameとしあき22/12/18(日)13:21:00No.1046614012そうだねx2
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
バーダック
223無念Nameとしあき22/12/18(日)13:21:04No.1046614043+
漫画のギャグ描写で笑える場面声が付いた途端寒く感じるのはあるあるかな
224無念Nameとしあき22/12/18(日)13:22:22No.1046614488+
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
ライバるん
逆輸入されてしまった
225無念Nameとしあき22/12/18(日)13:22:46No.1046614587そうだねx2
>漫画のギャグ描写で笑える場面声が付いた途端寒く感じるのはあるあるかな
つっこみのテンションやイントネーションの解釈違いはよくあるな
226無念Nameとしあき22/12/18(日)13:23:30No.1046614843+
    1671337410415.jpg-(11457 B)
11457 B
>マスコットキャラみたいなのをオリジナルで入れたり
この作品の世界で放送されたインクレディブルのアニメという設定の劇中劇的アニメが特典DVDに入ってたけど
無意味なオリジナルマスコットのウサギが常に近くでピョンピョン跳ねててクソ笑った
227無念Nameとしあき22/12/18(日)13:23:34No.1046614870+
>漫画のギャグ描写で笑える場面声が付いた途端寒く感じるのはあるあるかな
期待しすぎて声優の演技がなんか違うとガッカリする
ジョジョのそこが痺れる憧れるはよかったよ
228無念Nameとしあき22/12/18(日)13:24:06No.1046615053+
>つっこみのテンションやイントネーションの解釈違いはよくあるな
キルミーのアニメはもっとテンポ良くすれば面白くなったと思うんだよな
229無念Nameとしあき22/12/18(日)13:25:24No.1046615500+
かぐや様の原作に忠実なアニメ化はいいが書き文字まで再現すんな
原作に色と声がついただけでアニメ見てる感じがあんましねえ
230無念Nameとしあき22/12/18(日)13:25:31No.1046615543そうだねx4
鬼滅のギャグは小さいコマでやるからこそクスリとできるタイプだと思う
漫画の勝ってる点だな
231無念Nameとしあき22/12/18(日)13:25:37No.1046615576+
音や動きにするとどうしてもテンポ変わるから
原作でバシっと決まってたところが間延びしたりとかはあるだろうな
逆に動きや声や音楽で盛り上がることも
232無念Nameとしあき22/12/18(日)13:26:06No.1046615713+
キルミーは時間を操れるアニメだから
233無念Nameとしあき22/12/18(日)13:26:29No.1046615839+
ブルーロックがきつい
ボール蹴るたびにペラペラペラペラ
せめてスローになる演出くらい入れろよ
234無念Nameとしあき22/12/18(日)13:26:31No.1046615850+
    1671337591436.jpg-(97643 B)
97643 B
ラノベのアニメ化はモノローグ忠実にやってよ!てなる
映像として成り立たせるの難しいの分かるが陰の実力者とかカットが多くて辛い
235無念Nameとしあき22/12/18(日)13:26:32No.1046615863+
鬼滅は原作の緩急のつけかた好きだけど
あれもこっちの読むスピードに委ねてるところがあるから
アニメで時間が決まるとまた印象が良くも悪くも変わってしまうな
236無念Nameとしあき22/12/18(日)13:27:22No.1046616116+
>鬼滅のギャグは小さいコマでやるからこそクスリとできるタイプだと思う
>漫画の勝ってる点だな
コマの大小がないからなアニメは
その意味でチェンソーマンがギャグやりたがらないのは理解できる
237無念Nameとしあき22/12/18(日)13:27:25No.1046616138そうだねx4
ノベルは忠実にやると全員早口とずっとモノローグみたいになるから
的確な引き算ができる人の構成が問われるんだろうな
238無念Nameとしあき22/12/18(日)13:28:27No.1046616496+
    1671337707958.jpg-(30252 B)
30252 B
ギャグマンガは難しいよね
原作者がブチ切れるレベルなのは珍しいが
239無念Nameとしあき22/12/18(日)13:29:00No.1046616707+
>アニメオリキャラで好きなキャラいる?
Dr.ハラウェイ
240無念Nameとしあき22/12/18(日)13:29:43No.1046616933+
>ノベルは忠実にやると全員早口とずっとモノローグみたいになるから
>的確な引き算ができる人の構成が問われるんだろうな
ひたすら一人でハイテンションにしゃべり続ける蜘蛛ちゃん
ミスリードありの複雑な時系列といいアニメ化しなかった方がよかったんじゃってなったやつ
241無念Nameとしあき22/12/18(日)13:29:53No.1046616998+
>ギャグマンガは難しいよね
>原作者がブチ切れるレベルなのは珍しいが
なので大地丙太郎のこの方針で面白いアニメを作れてるのは相当すごい
>No.1046577063
242無念Nameとしあき22/12/18(日)13:29:58No.1046617027+
DEENのFateはファンからもクソミソだったが
忠実なufoは絶賛だな…
243無念Nameとしあき22/12/18(日)13:30:11No.1046617099+
>ノベルは忠実にやると全員早口とずっとモノローグみたいになるから
>的確な引き算ができる人の構成が問われるんだろうな
セリフはカットしないので巻きでお願いします
って指示して声優から頭おかしいのか!?このキ○ガイ!!
って言われるアザゼルさんの監督
244無念Nameとしあき22/12/18(日)13:30:28No.1046617208そうだねx1
原作を使ってオナニーするのが三流
原作をアニメの枠に無理やりねじ込むのが二流
原作をアニメに馴染ませるのが一流
原作読者のぼやけた脳内映像をあなたが真に見たかったものはこれですと4Kで提供するのが超一流
245無念Nameとしあき22/12/18(日)13:31:20No.1046617529+
>ひたすら一人でハイテンションにしゃべり続ける蜘蛛ちゃん
>ミスリードありの複雑な時系列といいアニメ化しなかった方がよかったんじゃってなったやつ
1クールにしてミスリード要素捨てて蜘蛛パートだけアニメ化すれば良かったと真面目に思うわ
ミスリード要素面白くねえ
246無念Nameとしあき22/12/18(日)13:31:21No.1046617533+
セリフは弄っていい
構図はいじるな
247無念Nameとしあき22/12/18(日)13:31:39No.1046617649+
>>鬼滅のギャグは小さいコマでやるからこそクスリとできるタイプだと思う
>>漫画の勝ってる点だな
>コマの大小がないからなアニメは
>その意味でチェンソーマンがギャグやりたがらないのは理解できる
そうすると原作の大きな味のひとつを損ねるので原作のアニメ化としては失敗なんだよね
ハーメルンのアニメがやらかしたのと同じ轍
248無念Nameとしあき22/12/18(日)13:31:55No.1046617746+
セリフそのまんまだと妙に間がダレたりするよなって思ったのはジョジョ三部
249無念Nameとしあき22/12/18(日)13:31:58No.1046617769+
>DEENのFateはファンからもクソミソだったが
>忠実なufoは絶賛だな…
制作会社変わってファンがてのひらくるくるしたのは一騎当千もだな
そりゃりんしんがキャラデザやったら外す方が難しいわ…
250無念Nameとしあき22/12/18(日)13:32:25No.1046617933+
>セリフは弄っていい
>構図はいじるな
ノベルだとそういうのないから割と自由なアニメ化できてそうだなてなる
251無念Nameとしあき22/12/18(日)13:32:26No.1046617941+
>忠実なufoは絶賛だな…
言うほど忠実でもない気がするのだが…
Zeroの南の島で死徒化騒ぎになった時の切嗣パパが切嗣見つけた時のリアクションとか改変する意味が分からなかったな
王の軍勢を原作挿絵通りにするのが大変なのはわかるんだけど
252無念Nameとしあき22/12/18(日)13:32:35No.1046617984そうだねx1
>原作を使ってオナニーするのが三流
宮崎駿や押井守は三流だったのか…
253無念Nameとしあき22/12/18(日)13:33:24No.1046618289+
>>原作を使ってオナニーするのが三流
>宮崎駿や押井守は三流だったのか…
三流でも視聴者楽しませたら勝ちて所ある
254無念Nameとしあき22/12/18(日)13:33:40No.1046618388+
鬼滅アニメも作画のリッチさに隠れて
アニメでの追加がなんか間延びしてることも結構ある
遊郭もターンバトルみたいになってたりとか
255無念Nameとしあき22/12/18(日)13:33:48No.1046618446そうだねx5
>宮崎駿や押井守は三流だったのか…
弄りすぎてガチで怒られたパヤオ
怒られた言われがちだけど留美子が事ある事に否定してる(でも広まらない)押井
256無念Nameとしあき22/12/18(日)13:33:57No.1046618497+
ISみたいにイマイチな原作を昇華するタイプもいるから
257無念Nameとしあき22/12/18(日)13:34:08No.1046618558+
>>その意味でチェンソーマンがギャグやりたがらないのは理解できる
>そうすると原作の大きな味のひとつを損ねるので原作のアニメ化としては失敗なんだよね
原作の魅力の一部をカットするのも作品にとって時として必要ではある
それこそ上に出た攻殻みたいに
258無念Nameとしあき22/12/18(日)13:35:09No.1046618893そうだねx1
>弄りすぎてガチで怒られたパヤオ
海のトリトンにアニオリブチ込んで虫プロ出禁になったおハゲは許された?
259無念Nameとしあき22/12/18(日)13:35:33No.1046619022そうだねx2
>>宮崎駿や押井守は三流だったのか…
>弄りすぎてガチで怒られたパヤオ
>怒られた言われがちだけど留美子が事ある事に否定してる(でも広まらない)押井
耳をすませばをインスピレーションだけで書き上げて後から原作しっかり読んで俺のと全然違うじゃないか!ってキレたのは笑うよね
260無念Nameとしあき22/12/18(日)13:35:35No.1046619025そうだねx3
けいおんみたいにアニメのほうが凄まじく当たると
原作の立ち位置が危うくなっておかしくなる場合もあるが
そこは儲かったからラッキーって思えるような強かさが原作者には必要になって来るな
261無念Nameとしあき22/12/18(日)13:35:49No.1046619091そうだねx6
>>宮崎駿や押井守は三流だったのか…
>弄りすぎてガチで怒られたパヤオ
>怒られた言われがちだけど留美子が事ある事に否定してる(でも広まらない)押井
押井本人がほうぼうで言いふらしてるからな
なんか「原作者を怒らせちゃった俺」みたいなの好きなんだろうな
262無念Nameとしあき22/12/18(日)13:36:18No.1046619223+
>真相を確かめるべくとしあきはローゼンメイデンを見返した…
263無念Nameとしあき22/12/18(日)13:36:23No.1046619254そうだねx3
>なんか「原作者を怒らせちゃった俺」みたいなの好きなんだろうな
あー…あるよね
異端な俺すごいだろ?みたいなの
264無念Nameとしあき22/12/18(日)13:36:54No.1046619452+
>セリフは弄っていい
>構図はいじるな
漫画ってページ内の視線誘導考えた構図にしてるの多そうだし
それそのまんまアニメにしてもいいものか
265無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:02No.1046619497+
ジョジョはセリフが冗長すぎてきつかった
266無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:13No.1046619557+
怒らせるってだけなら難しくないんだ
ちゃんとデキ良くて怒らせるくらいでないと
267無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:27No.1046619628+
    1671338247377.jpg-(81616 B)
81616 B
べらべら喋りすぎて超高速飛行し続ける善逸
その後猪之助も横を舞空術し始めてギャグにしか見えなかった
268無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:42No.1046619713+
ジョジョは部によって印象違うかなと
5部はテンポ良かった気がする
269無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:45No.1046619725+
>中二病でも恋がしたい!ってアニメは主要キャラの半分くらいアニオリで違和感ゼロだった
>あれは京アニの底力を見た
自分は京アニのそういうところ大嫌いだよ
そういう小狡いことしないで自社で原作持てよっていつも思う
270無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:53No.1046619771+
>耳をすませばをインスピレーションだけで書き上げて後から原作しっかり読んで俺のと全然違うじゃないか!ってキレたのは笑うよね
りぼんを囲んでこの先どう展開したら面白いかを話し合う宮崎押井庵野の図は拝んでみたかった
271無念Nameとしあき22/12/18(日)13:37:56No.1046619782そうだねx4
ぼっちざろっくとかアニメ見た後に原作読むと凄い微妙だし
必ずしも忠実に作るのが言い訳じゃ無いんだなと思う
272無念Nameとしあき22/12/18(日)13:38:24No.1046619923+
押井を名監督の1人扱いするのは昔からずっと違和感あるわ
押井の名作って名スタッフにガチガチに固められたおかげで作れたもんだろ
素晴らしいサポートが居なくなったあとの押井観てればそれくらい分かるようなもんだが
273無念Nameとしあき22/12/18(日)13:38:33No.1046619978そうだねx6
>ぼっちざろっくとかアニメ見た後に原作読むと凄い微妙だし
>必ずしも忠実に作るのが言い訳じゃ無いんだなと思う
4コマ系が原作だとアニメから入ると思ってたんと違うってのは絶対避けられないことだからな
274無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:00No.1046620116そうだねx5
>ぼっちざろっくとかアニメ見た後に原作読むと凄い微妙だし
俺こういう言い方マジ大嫌い
275無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:01No.1046620133+
結局テンポ悪くなろうが原作読者に叩かれないように原作を忠実に再現するのがベストってことだな
276無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:15No.1046620217そうだねx2
>宮崎駿や押井守は三流だったのか…
押井守は正直
277無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:19No.1046620248そうだねx2
>押井本人がほうぼうで言いふらしてるからな
>なんか「原作者を怒らせちゃった俺」みたいなの好きなんだろうな
そりゃ映画であんなの作った後にクビ宣告なんだか原作者が怒ったと思うのは自然だろ
ビューティフルドリーマーは完全に原作に喧嘩売ってるんだから
278無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:31No.1046620313+
>結局テンポ悪くなろうが原作読者に叩かれないように原作を忠実に再現するのがベストってことだな
ベストではなくベター
279無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:36No.1046620347+
後の展開がわかっている場合はそれを匂わすような描写を加えるのは良いアレンジだと思う
280無念Nameとしあき22/12/18(日)13:39:42No.1046620372+
原作は絵が微妙だなっておもっちゃったけど
原作があったからこのアニメが出来たんだという気持ちは大切にしたい
281無念Nameとしあき22/12/18(日)13:40:08No.1046620552+
再現してつまらないはまあしょうがないか…とはなるけど
原作無視してつまらないは死ねってなるからな
そもそもが面白いを前提にしてくれってのはあるけど
282無念Nameとしあき22/12/18(日)13:40:10No.1046620566+
ジョジョはアニメ自体の質も三部四部は駄目だったというのもあるけどただ内容なぞってただけだもんなぁ
上手く足りない部分を肉付けできてた一部二部がよかっただけになってしまった
283無念Nameとしあき22/12/18(日)13:40:16No.1046620601そうだねx2
>押井を名監督の1人扱いするのは昔からずっと違和感あるわ
>押井の名作って名スタッフにガチガチに固められたおかげで作れたもんだろ
>素晴らしいサポートが居なくなったあとの押井観てればそれくらい分かるようなもんだが
監督は指揮官なので有能な部下を集めるのまで含めて仕事だ
全部自分でやろうとする誰かさんの方が監督としてはダメ
284無念Nameとしあき22/12/18(日)13:40:23No.1046620637+
>結局テンポ悪くなろうが原作読者に叩かれないように原作を忠実に再現するのがベストってことだな
ただね
忠実過ぎると今度は声覚えたから後は新しい事無いなら毎週数十分見なくてもコミック見ればいいやともなりがちなんだ
285無念Nameとしあき22/12/18(日)13:40:38No.1046620712そうだねx6
>後の展開がわかっている場合はそれを匂わすような描写を加えるのは良いアレンジだと思う
原作の後付け設定をアニメ化する際に不自然にならない様に伏線挿入するアニメは良いアニメ
286無念Nameとしあき22/12/18(日)13:40:41No.1046620727そうだねx4
>ビューティフルドリーマーは完全に原作に喧嘩売ってるんだから
たとえ原作者は怒らなくても原作ファンは怒るわな
287無念Nameとしあき22/12/18(日)13:41:11No.1046620902+
ジョジョ四部は予算なかったっぽい回もあったしな
3部が変に力入りすぎたのかな
288無念Nameとしあき22/12/18(日)13:41:13No.1046620915そうだねx4
4コマ系はしょうがないな
むしろいろいろチャレンジしろって感じだね
289無念Nameとしあき22/12/18(日)13:41:49No.1046621106そうだねx2
>4コマ系はしょうがないな
>むしろいろいろチャレンジしろって感じだね
たまーにあるけど流れがまんま過ぎるとホントに微妙になるからな
290無念Nameとしあき22/12/18(日)13:42:00No.1046621178そうだねx1
>押井の名作って名スタッフにガチガチに固められたおかげで作れたもんだろ
名スタッフを引っ張ってきたり見出すのも監督の役割だし功績だろう
人望がなきゃスタッフは集まらないんだし
291無念Nameとしあき22/12/18(日)13:42:15No.1046621265+
    1671338535938.jpg-(48446 B)
48446 B
>ジョジョ四部は予算なかったっぽい回もあったしな
>3部が変に力入りすぎたのかな
なんでこの時だけこんな気合い入れたんだろう
292無念Nameとしあき22/12/18(日)13:42:28No.1046621326そうだねx1
>ただね
>忠実過ぎると今度は声覚えたから後は新しい事無いなら毎週数十分見なくてもコミック見ればいいやともなりがちなんだ
なりがちというなら例がいっぱいあるはずだし例を5つくらい挙げて欲しい
293無念Nameとしあき22/12/18(日)13:42:29No.1046621336+
>アニメ版夢喰いメリーの出来にマジギレした芳文社がそれ以降のきらら作品のアニメ化ではアニメ会社任せにせずちゃんと製作委員会入って監修するようになったとかいう噂
>ソース皆無なのにメリーが酷過ぎて見た人みんな納得しちゃうのは凄いと思う
原作もアニメも見たけどアニメどんなんだったか全く覚えてない・・・
294無念Nameとしあき22/12/18(日)13:42:43No.1046621407+
グレイプニルはエッチな改変が良かったよ
295無念Nameとしあき22/12/18(日)13:43:02No.1046621503そうだねx3
>ぼっちざろっくとかアニメ見た後に原作読むと凄い微妙だし
原作面白いだろぶっ飛ばすぞ
296無念Nameとしあき22/12/18(日)13:43:08No.1046621536+
ジョジョ3部は音楽が良かったし初スタンドだからアレでいい
4部は全体的に中途半端
297無念Nameとしあき22/12/18(日)13:43:53No.1046621808そうだねx5
ジョジョは5部好き
アニオリも違和感ないし
298無念Nameとしあき22/12/18(日)13:44:00No.1046621854+
俺むしろ三部アニメより四部アニメのが好きよ
299無念Nameとしあき22/12/18(日)13:44:29No.1046622043+
>名スタッフを引っ張ってきたり見出すのも監督の役割だし功績だろう
>人望がなきゃスタッフは集まらないんだし
全てが実力で揃えられるってわけじゃなくて運もあるよ
運も実力のうちで評価してるなら分かるけど才能ないでしょ押井自身には
300無念Nameとしあき22/12/18(日)13:44:53No.1046622197そうだねx2
>>ただね
>>忠実過ぎると今度は声覚えたから後は新しい事無いなら毎週数十分見なくてもコミック見ればいいやともなりがちなんだ
>なりがちというなら例がいっぱいあるはずだし例を5つくらい挙げて欲しい
あげたらその通りだわごめんなさいしてくれると確約してくれるならあげてもいいけど…
301無念Nameとしあき22/12/18(日)13:45:01No.1046622242そうだねx4
>運も実力のうちで評価してるなら分かるけど才能ないでしょ押井自身には
すげえ上から目線
302無念Nameとしあき22/12/18(日)13:45:15No.1046622302+
>ジョジョは5部好き
>アニオリも違和感ないし
×ポーズとかギャングダンスとかシリアスな笑いも再現できてたからSBRも期待できる
303無念Nameとしあき22/12/18(日)13:45:18No.1046622321+
ハンターハンターとか何でアニメだとあんまり面白くないんだろな
304無念Nameとしあき22/12/18(日)13:45:32No.1046622410+
>なんでこの時だけこんな気合い入れたんだろう
Wジョジョ共闘なんてそうないから・・
305無念Nameとしあき22/12/18(日)13:45:49No.1046622503+
>1671335095864.jpg
メディアミックス系の作品は大体がゲームとアニメの制作が同時進行(ゲームがまともに出来てないままアニメ制作)になるから原作通りに出来なかったりある程度オリジナルでやらなきゃいけないケースが多いね
ポケモンやうたわれ偽りとかもそのケース
306無念Nameとしあき22/12/18(日)13:45:50No.1046622509+
>>名スタッフを引っ張ってきたり見出すのも監督の役割だし功績だろう
>>人望がなきゃスタッフは集まらないんだし
>全てが実力で揃えられるってわけじゃなくて運もあるよ
>運も実力のうちで評価してるなら分かるけど才能ないでしょ押井自身には
才能ない人間がメソッドなんて書けるかね?
307無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:06No.1046622609+
>ハンターハンターとか何でアニメだとあんまり面白くないんだろな
ナレーションのせい
308無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:10No.1046622644+
けいおんはあれで大成功したから正解なんだろうけど出版社が監修してあの改変具合とか作者可哀想すぎる
309無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:11No.1046622657+
>ハンターハンターとか何でアニメだとあんまり面白くないんだろな
旧アニメは面白かったじゃん
310無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:23No.1046622724そうだねx2
水島監督がイカ娘でキャラの魅力を最大限引き出してたのはすごいと思ったよ
311無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:25No.1046622734そうだねx1
媒体変わると表現方法変わるってのはその通りだけど基本的に色々言われてるアニオリ改変はその範疇におさまらんからな
312無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:34No.1046622786+
割と原作の取捨選択がっつりした結果原作で割と出番多かったキャラがソシャゲ出たときにオリキャラだと思われたこのすば
313無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:36No.1046622798そうだねx1
>自分は京アニのそういうところ大嫌いだよ
>そういう小狡いことしないで自社で原作持てよっていつも思う
たまこまーけっとはあんまり人気なかったけど地味に良かった
314無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:37No.1046622806+
>ジョジョはアニメ自体の質も三部四部は駄目だったというのもあるけどただ内容なぞってただけだもんなぁ
>上手く足りない部分を肉付けできてた一部二部がよかっただけになってしまった
三部も補完アニオリ入れてる部分ちょいちょいあったし
一部二部辺りは逆に切り捨てまくってテンポ良くなったのが良かったんだと思う
三部後半の2クールなんかは全敵2話使ってて流石に間延び感半端なかったし
315無念Nameとしあき22/12/18(日)13:46:56No.1046622942そうだねx3
>ハンターハンターとか何でアニメだとあんまり面白くないんだろな
新のほうは作ったやつが子供向けアニメだと勘違いしてた
316無念Nameとしあき22/12/18(日)13:47:25No.1046623106+
>ハンターハンターとか何でアニメだとあんまり面白くないんだろな
新ハンタは深夜行くまでは自主規制して配慮したのもイマイチだったが
何より音楽関連が…
317無念Nameとしあき22/12/18(日)13:47:42No.1046623205そうだねx2
押井にあのままうる星やらせてたら
ラムなんていなかったんだ…全部あたるの妄想だったんだ…
になってたから正解
318無念Nameとしあき22/12/18(日)13:47:48No.1046623246+
ジョジョも一部の頃は絵がかなり違うってのと高速展開でだいぶ批判も多かったよ
319無念Nameとしあき22/12/18(日)13:47:48No.1046623251+
ハンタも原作者がろくに関わらないアニメ化作品だからな
320無念Nameとしあき22/12/18(日)13:48:12No.1046623390+
>漫画を読み込んでないから何故そのポーズをしてるのか理解できないままアニメ化した例
>ゴミ監督のお仕事
それ作者に聞いたの?
321無念Nameとしあき22/12/18(日)13:48:30No.1046623480+
>自分は京アニのそういうところ大嫌いだよ
>そういう小狡いことしないで自社で原作持てよっていつも思う
その自社で原作持ったのがエスマ文庫なんじゃないのか
322無念Nameとしあき22/12/18(日)13:48:33No.1046623500そうだねx2
>押井にあのままうる星やらせてたら
>ラムなんていなかったんだ…全部あたるの妄想だったんだ…
>になってたから正解
うる星見てないのだけはわかる
323無念Nameとしあき22/12/18(日)13:48:38No.1046623540+
>ジョジョも一部の頃は絵がかなり違うってのと高速展開でだいぶ批判も多かったよ
多かったか?
ニコニコや壷やツイッターでも全体的に好評だった覚えしかないが
324無念Nameとしあき22/12/18(日)13:48:38No.1046623544+
ドラゴンボールもワンピもスラダンもアニメはあんなもんでも人気落ちることはなかったしハンタもそれで問題なかったんじゃね
326無念Nameとしあき22/12/18(日)13:50:10No.1046624045そうだねx1
昔の数年間連続でやり続けるアニメはまあオリキャラオリ展開バンバン入れないと間が持たないのはわかる
327無念Nameとしあき22/12/18(日)13:50:22No.1046624119+
さすがに20年以上前のアニオリを挙げられても・・・ってなる
あの頃に良かったアニオリなんてほぼねえだろ
328無念Nameとしあき22/12/18(日)13:50:28No.1046624154+
>>ジョジョも一部の頃は絵がかなり違うってのと高速展開でだいぶ批判も多かったよ
>多かったか?
>ニコニコや壷やツイッターでも全体的に好評だった覚えしかないが
むしろここでかなり言われてたぞ
同時に面白いからOKって人も多かったからこそ最終的には円盤が売れて続行も決まったわけだけど
329無念Nameとしあき22/12/18(日)13:50:45No.1046624239そうだねx2
ジョジョは全部よかったよ
そんな気に食わない改変なかったし6部とか漫画だとふーん、、、だったのがアニメだとおお!ってなった
330無念Nameとしあき22/12/18(日)13:51:19No.1046624427+
>ドラゴンボールもワンピもスラダンもアニメはあんなもんでも人気落ちることはなかったしハンタもそれで問題なかったんじゃね
その辺りは今を基準にしたらあれだけど当時としてはドラゴンボールの引き延ばしが多少極端ではあったけどそこまで珍しくもないアニメだったしな
331無念Nameとしあき22/12/18(日)13:51:26No.1046624487+
>多かったか?
>ニコニコや壷やツイッターでも全体的に好評だった覚えしかないが
横からだがジョジョは当時色んな展開も合わさって1部の頃が一番人気も沸騰した時期だったような気がする
ビデオレンタル店でバイトしていて二部後半くらいから少し落ち着いてきたなって感じあったの記憶してる
332無念Nameとしあき22/12/18(日)13:51:50No.1046624628+
まあアニオリで良かったとこ探すほうが早そうではある
アニメ独自の敵!展開!もそれはそれで違うものとして受け止められるなんて
おとなになってからだなあ
333無念Nameとしあき22/12/18(日)13:51:55No.1046624667+
>割と原作の取捨選択がっつりした結果原作で割と出番多かったキャラがソシャゲ出たときにオリキャラだと思われたこのすば
ダスト達ワリを食いすぎてる…
334無念Nameとしあき22/12/18(日)13:51:57No.1046624676+
幽白もアニメは俺はあんま見てなかったけど
原作終わってからの終盤部分は原作ですっ飛ばしたトーナメントをアニオリで話数使ってやってたのは知ってる
335無念Nameとしあき22/12/18(日)13:52:24No.1046624840そうだねx4
>むしろここでかなり言われてたぞ
解散
336無念Nameとしあき22/12/18(日)13:52:35No.1046624898+
丁寧にアニメ化した結果まごうかとなきゴミになったやつといったらめだかボックス
337無念Nameとしあき22/12/18(日)13:52:53No.1046624994+
ぶるりん出ないなんて!
338無念Nameとしあき22/12/18(日)13:53:26No.1046625197+
1クールか2クールで終わらせるかキリのいいとこまでやるって制限のせいで
全体の構成がおかしくなる場合も多いんだよな
中途半端な話数でも作れるならもっと詰めたり延ばしたりで変にならずに済んだのに…とか
339無念Nameとしあき22/12/18(日)13:53:35No.1046625254そうだねx1
なんで封神演義は2回死んだん?
340無念Nameとしあき22/12/18(日)13:53:53No.1046625356+
>丁寧にアニメ化した結果まごうかとなきゴミになったやつといったらめだかボックス
西尾作品のアニメは当たり外れでかい気がする
341無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:01No.1046625397そうだねx1
>1クールか2クールで終わらせるかキリのいいとこまでやるって制限のせいで
>全体の構成がおかしくなる場合も多いんだよな
>中途半端な話数でも作れるならもっと詰めたり延ばしたりで変にならずに済んだのに…とか
ラノベ原作は昔からホントにワリを食う
342無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:04No.1046625414+
>めだかボックス
原作面白くなる直前でアニメ終わったしな
343無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:10No.1046625456+
4部がなんか尺に結構困ってたような感じあったな
1話に収めると詰め込みすぎだが2話に分けると半端になるような話が多かった気がする
344無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:14No.1046625482+
>ジョジョは全部よかったよ
>そんな気に食わない改変なかったし6部とか漫画だとふーん、、、だったのがアニメだとおお!ってなった
6部は最初イマイチだけど終盤はアニメでかなりわかりやすくなって良かったよね
マジンガーとかアトムも出てきたし
345無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:17No.1046625502+
原作者自らが口と手を出しまくった結果アニメとして微妙な出来になるのよくないよね…
346無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:34No.1046625611そうだねx5
    1671339274010.jpg-(62571 B)
62571 B
>むしろここでかなり言われてたぞ
347無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:49No.1046625701+
>原作者自らが口と手を出しまくった結果アニメとして微妙な出来になるのよくないよね…
約束のネバーランド…
348無念Nameとしあき22/12/18(日)13:54:52No.1046625722そうだねx3
原作の全てに忠実っていうより原作の雰囲気に忠実なのが求められてると思う
349無念Nameとしあき22/12/18(日)13:55:13No.1046625837+
原作者が間に入るとその分工数増えるだけだしな
350無念Nameとしあき22/12/18(日)13:55:39No.1046625962+
>なんで封神演義は2回死んだん?
1回目はそこそこ人気あったぞ
2回目はしらん
351無念Nameとしあき22/12/18(日)13:55:50No.1046626041+
原作者がかなり関わってダメだったときが一番あかん気がする
352無念Nameとしあき22/12/18(日)13:56:15No.1046626202+
言葉悪いけど老害あきはやたら自分の意見が二次裏の多数派だみたいな勘違い起こしてるからな
ダイのOPに一生文句言ってるとしあきはスルーされてたけど
353無念Nameとしあき22/12/18(日)13:56:17No.1046626213+
大丈夫?おかゆ食べる?
354無念Nameとしあき22/12/18(日)13:56:24No.1046626269そうだねx1
>原作者自らが口と手を出しまくった結果アニメとして微妙な出来になるのよくないよね…
手を出しまくるのはやり方による
資料を送りまくるのとかは喜ばれたりする
口を出しまくるのは基本危険信号
まあもっと最悪なものとさて口を出さなかったのに出来上がったアニメに口を出すがあるけど
355無念Nameとしあき22/12/18(日)13:56:33No.1046626325+
さみだれの話する?
356無念Nameとしあき22/12/18(日)13:56:46No.1046626396+
封神演義の1回目はメディア展開いろいろしててゲームもいくつも出てたからな
357無念Nameとしあき22/12/18(日)13:56:55No.1046626440+
>1クールか2クールで終わらせるかキリのいいとこまでやるって制限のせいで
>全体の構成がおかしくなる場合も多いんだよな
>中途半端な話数でも作れるならもっと詰めたり延ばしたりで変にならずに済んだのに…とか
そこは局に枠を借りてる以上それに合わせるのは仕方ないんじゃない
358無念Nameとしあき22/12/18(日)13:57:34No.1046626636そうだねx2
    1671339454569.png-(1909667 B)
1909667 B
>原作者がかなり関わってダメだったときが一番あかん気がする
昨日原作一気読みして再熱したけどアニメ見る勇気がない
359無念Nameとしあき22/12/18(日)13:57:39No.1046626674そうだねx3
>大丈夫?おかゆ食べる?
サムゲタン食べりゅ
360無念Nameとしあき22/12/18(日)13:57:58No.1046626775+
9割近い原作ありのアニメ化は1クールでおわりだしのう
361無念Nameとしあき22/12/18(日)13:58:18No.1046626881そうだねx1
超クソみたいに言うとしあきも多い寄生獣は俺はそこまでか?って思ってるけど
2クールで終了って制限がなければもう数話とって変に詰めずに済んだのになあとは感じた
362無念Nameとしあき22/12/18(日)13:58:23No.1046626918そうだねx4
>ダイのOPに一生文句言ってるとしあきはスルーされてたけど
旧アニメのOPED曲使えとか正気かよってなった
363無念Nameとしあき22/12/18(日)13:58:41No.1046627028+
ぼっちざろっくも原作とは全然違うと聞くが
364無念Nameとしあき22/12/18(日)13:58:47No.1046627058そうだねx1
サムゲタンは韓国の友人に聞いても「風邪ひいたときにサムゲタン!?なにそれこわい・・・」だからな
スタッフがそのときにハマってる料理を何も考えずにねじ込んだという最悪の改変だった
365無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:01No.1046627128+
劇伴でドラクエのBGM使えた旧は強すぎたとは思う
366無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:19No.1046627214+
ラノベはマジで2-3巻分だと魅力伝わりきらないって!ってなって
5巻分とかだといくらなんでも巻きすぎになる
367無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:25No.1046627238+
>9割近い原作ありのアニメ化は1クールでおわりだしのう
誰もがもうさして求めてない年数経ってから急に2クール決まるのってどういうことなんだろう
368無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:26No.1046627247そうだねx3
チェンソーはマジでオナニー過ぎてなぁ
同時期にBLEACHあったのは悪夢だったな
369無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:28No.1046627256+
>>原作者がかなり関わってダメだったときが一番あかん気がする
>昨日原作一気読みして再熱したけどアニメ見る勇気がない
逆にアニメから知ったけどアニメの時点でも十分過ぎるくらい濃厚な作品なのにそれ以上なのかよって原作に中々手が出ない
370無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:35No.1046627297そうだねx2
    1671339575006.jpg-(78447 B)
78447 B
>>大丈夫?おかゆ食べる?
>サムゲタン食べりゅ
もうここでは二度とまともに語れないアニメでつらい
371無念Nameとしあき22/12/18(日)13:59:49No.1046627380+
ドラクエなのにドラクエの曲使えないのはずっと違和感としてあるだろうな
旧はエンディングが2のエンディング曲の歌詞ありなのも良かったし
372無念Nameとしあき22/12/18(日)14:00:15No.1046627527+
>誰もがもうさして求めてない年数経ってから急に2クール決まるのってどういうことなんだろう
もう最初から分割って決まってるわけでもなければ同じスタッフ集まらんのやろな
373無念Nameとしあき22/12/18(日)14:00:20No.1046627556そうだねx2
尺に関しては全体の話数はもちろん1話毎の分数もあるからな
原作に忠実なだけだと早回しや間延びが頻発するからカットしたりアニオリで足したりするんだ
だからといって原作カットしまくってアニオリ足しまくるのはやめろ
374無念Nameとしあき22/12/18(日)14:00:45No.1046627705+
賛否別れるタイプの作品に否を押し付けるようなノリにしたがるのはちょっと歓迎とかできない
375無念Nameとしあき22/12/18(日)14:00:45No.1046627707+
>原作に忠実なアニメ化ってあんまり褒められたものじゃないよな
>媒体に合わせてちゃんと手直しして欲しい
難しいよ原作マンガのネームを参考にせずに
監督の映像センスでアニメの絵コンテ書いても人気が出ないパターンもある
同じキャラストーリー設定で作っても原作では大人気なのにアニメではいまいちになるのは完全にセンスの問題
376無念Nameとしあき22/12/18(日)14:01:23No.1046627934そうだねx1
>>大丈夫?おかゆ食べる?
>サムゲタン食べりゅ
あれ向こうでも病人に食わせるやつじゃないって突っ込まれていたな
377無念Nameとしあき22/12/18(日)14:01:31No.1046627976そうだねx2
まあサムゲタン食えるくらい食欲あるなら看病しなきゃならない程の風邪じゃない
378無念Nameとしあき22/12/18(日)14:01:33No.1046627991+
くまみこは流石にちょっと原作者側のムーブがずるすぎた
379無念Nameとしあき22/12/18(日)14:02:03No.1046628146そうだねx1
>ドラクエなのにドラクエの曲使えないのはずっと違和感としてあるだろうな
>旧はエンディングが2のエンディング曲の歌詞ありなのも良かったし
違和感としてあるっていうかもう完全に別アニメであって
続編でも何でもないのに昔のアニメの記憶に引っ張られた感想を今の若い子に聞かせるって老害そのものだろ
俺はちゃんと始まる前に別のアニメだって心の整理をしてから見てたけど同世代がこんなこと言ってたのなら哀しすぎる
380無念Nameとしあき22/12/18(日)14:02:06No.1046628167+
制作だって名のある監督にやってほしいってのもあるだろうけど
それじゃ後身が育たないってのもあるだろうからねえ
381無念Nameとしあき22/12/18(日)14:02:27No.1046628280+
DEENのFateはマジで酷かった
382無念Nameとしあき22/12/18(日)14:02:43No.1046628359+
>>ドラクエなのにドラクエの曲使えないのはずっと違和感としてあるだろうな
>>旧はエンディングが2のエンディング曲の歌詞ありなのも良かったし
>違和感としてあるっていうかもう完全に別アニメであって
>続編でも何でもないのに昔のアニメの記憶に引っ張られた感想を今の若い子に聞かせるって老害そのものだろ
>俺はちゃんと始まる前に別のアニメだって心の整理をしてから見てたけど同世代がこんなこと言ってたのなら哀しすぎる
それはそれで1つの考え方だけど
それで相手の考えを否定するのはおかしな話
383無念Nameとしあき22/12/18(日)14:03:11No.1046628521+
>サムゲタンは韓国の友人に聞いても「風邪ひいたときにサムゲタン!?なにそれこわい・・・」だからな
>スタッフがそのときにハマってる料理を何も考えずにねじ込んだという最悪の改変だった
滋養食ではあるけど日本での鰻の蒲焼みたいなもんで
風邪引いた時に食べるものでは無いよな…
384無念Nameとしあき22/12/18(日)14:03:17No.1046628550+
>あげたらその通りだわごめんなさいしてくれると確約してくれるならあげてもいいけど…
自信がねえのか知らんけど例あげられないなら説得力ないただの空論としか…
385無念Nameとしあき22/12/18(日)14:03:52No.1046628764+
>まあサムゲタン食えるくらい食欲あるなら看病しなきゃならない程の風邪じゃない
怒ってた嫌韓たちもえ?韓国人も風邪で食べない・・・の・・・?なん・・・で・・・?みたいな反応になってた見て笑った記憶だけある
386無念Nameとしあき22/12/18(日)14:04:13No.1046628895+
原作と全然違うし中身はつまんない子供向け作品に違いないって見ないで東映ゲッターに味噌付けようとしてる奴見たときは流石にふざけんなと思った
そもそも石川賢のマンガは原作じゃねえのに
387無念Nameとしあき22/12/18(日)14:04:29No.1046628991+
>DEENのFateはマジで酷かった
あの時代にしては破格のアニメ化ではあったけどね
388無念Nameとしあき22/12/18(日)14:05:26No.1046629321+
>DEENのFateはマジで酷かった
今見ると辛いかもしれないけど当時としては悪くなかったろ
同期のアニメ見てみなよ
389無念Nameとしあき22/12/18(日)14:05:36No.1046629373+
>DEENのFateはマジで酷かった
最終回は良かったよまじで
あれはかなり好きな終わり方
390無念Nameとしあき22/12/18(日)14:05:48No.1046629436+
>>あげたらその通りだわごめんなさいしてくれると確約してくれるならあげてもいいけど…
>自信がねえのか知らんけど例あげられないなら説得力ないただの空論としか…
確約してくれるかどうか聞いてるんでそういう論点ずらしいらないんですけど…?
391無念Nameとしあき22/12/18(日)14:05:51No.1046629443+
    1671339951675.png-(991590 B)
991590 B
チェンソーマンは原作も馬鹿にされ始めたよ
392無念Nameとしあき22/12/18(日)14:05:51No.1046629446そうだねx1
>それはそれで1つの考え方だけど
>それで相手の考えを否定するのはおかしな話
色んな考え方があってもいいと思うけど聞かされる若者の気持ちもほんの少しは考えてやれよ
だから老害って言われるんだよ
口に出した時点で「考え」は「考え」じゃなくなる
街を焼き尽くしたいとかブルドーザーに乗って暴走したいとか考えてもいいけど簡単に口に出すな
としあきは匿名に慣れすぎてる
393無念Nameとしあき22/12/18(日)14:06:12No.1046629572そうだねx2
DEEN版Fateは今見たらだけど
当時はその前に真ゲッター月姫があるしな
394無念Nameとしあき22/12/18(日)14:07:11No.1046629902+
    1671340031327.png-(399376 B)
399376 B
ハンターハンター大好きだったけどアニメで見たらクソダサくて死にたくなった
395無念Nameとしあき22/12/18(日)14:07:25No.1046629988そうだねx5
>チェンソーマンは原作も馬鹿にされ始めたよ
ツイッターの話持ち込んできたのでいいねもRTも隠す奴は一切信用しねえことにしてるんだおれ
396無念Nameとしあき22/12/18(日)14:07:25No.1046629989そうだねx2
>DEEN版Fateは今見たらだけど
>当時はその前に真ゲッター月姫があるしな
型月はアニメ化に恵まれないってイメージついてしまった
ufoがすべて吹き飛ばした…
397無念Nameとしあき22/12/18(日)14:07:33No.1046630032+
    1671340053531.jpg-(39618 B)
39618 B
こいつも原作は無駄にクソ長セリフなんで大分削られてたな
398無念Nameとしあき22/12/18(日)14:08:21No.1046630310+
>No.1046629446
典型的ないない被害者に配慮しろっていう人になってる
399無念Nameとしあき22/12/18(日)14:09:56No.1046630790そうだねx1
>>No.1046629446
>典型的ないない被害者に配慮しろっていう人になってる
旧ダイOP使ってないから俺は被害を受けてると思い込んでるとしあきに言って聞かせたいよね
400無念Nameとしあき22/12/18(日)14:09:58No.1046630800+
>>DEEN版Fateは今見たらだけど
>>当時はその前に真ゲッター月姫があるしな
>型月はアニメ化に恵まれないってイメージついてしまった
>ufoがすべて吹き飛ばした…
吹き飛ばせてよかったな…
401無念Nameとしあき22/12/18(日)14:10:34No.1046631010+
>確約してくれるかどうか聞いてるんでそういう論点ずらしいらないんですけど…?
いくらでもごめんなさいって書き込めるから早くして
402無念Nameとしあき22/12/18(日)14:11:08No.1046631188+
絶望先生は1期と2期前半あたりまではオリジナル演出いっぱい入ってたけど3期は擬音とか含めて完全に原作通りをつっぱしっててあんま面白くなかったな
403無念Nameとしあき22/12/18(日)14:11:52No.1046631408+
ドラクエの話ししてるから5の映画かと思ったらダイの大冒険か
404無念Nameとしあき22/12/18(日)14:12:16No.1046631541そうだねx1
>>確約してくれるかどうか聞いてるんでそういう論点ずらしいらないんですけど…?
>いくらでもごめんなさいって書き込めるから早くして
絶対に否定してやる気満々で草
405無念Nameとしあき22/12/18(日)14:13:15No.1046631850そうだねx1
>>昨日原作一気読みして再熱したけどアニメ見る勇気がない
>逆にアニメから知ったけどアニメの時点でも十分過ぎるくらい濃厚な作品なのにそれ以上なのかよって原作に中々手が出ない
からくりはあまり素直にやっても食傷か中弛みするから尺のこと抜きでも大規模な整理削減は避けられないとは思う
406無念Nameとしあき22/12/18(日)14:13:19No.1046631873+
オリジナルのノリ入れまくってたことで一時期時代取ってたと言える状態になってたシャフトとかもあっからなぁ…
407無念Nameとしあき22/12/18(日)14:13:23No.1046631900+
旧作の方がいいなら旧作見返せばええだけやん?
なんで新作にどうのこうのイチャモン付けるんや?
観なければええだけやないの?
408無念Nameとしあき22/12/18(日)14:13:39No.1046631970+
チェンソーマンアニメ化まさか失敗すると思ってた人はいなかったろう
トネガワを思い出したわ
409無念Nameとしあき22/12/18(日)14:13:43No.1046631992+
仮にダイの大冒険新アニメがおっさんに配慮して昔の演出入れまくったらキッズは何このアニメ・・・ってなって寄らなかったと思う
旧EDなんて今聞いたらキッズは古臭いとしか思わんだろ
OPなんて当時でも半分ギャグみたいな歌だったのに
410無念Nameとしあき22/12/18(日)14:14:13No.1046632150+
>チェンソーマンアニメ化まさか失敗すると思ってた人はいなかったろう
>トネガワを思い出したわ
あそこまで完全にぶっ壊してもないのでは?
411無念Nameとしあき22/12/18(日)14:14:31No.1046632265そうだねx1
>旧作の方がいいなら旧作見返せばええだけやん?
>なんで新作にどうのこうのイチャモン付けるんや?
>観なければええだけやないの?
ゲームとかでもあるけど
旧作と違う!ってだけでひたすらイチャモンつけられると思ってるから寄ってくるんだその手のは…
412無念Nameとしあき22/12/18(日)14:14:35No.1046632288+
>>>昨日原作一気読みして再熱したけどアニメ見る勇気がない
>>逆にアニメから知ったけどアニメの時点でも十分過ぎるくらい濃厚な作品なのにそれ以上なのかよって原作に中々手が出ない
>からくりはあまり素直にやっても食傷か中弛みするから尺のこと抜きでも大規模な整理削減は避けられないとは思う
まず原作完結してるんだからちゃんとそれにあった尺用意してやれよと思った
413無念Nameとしあき22/12/18(日)14:14:55No.1046632391+
チェンソーマンとかヒロアカに関しては
としあきの話は信用できねえ
414無念Nameとしあき22/12/18(日)14:15:12No.1046632496+
>原作と全然違うし中身はつまんない子供向け作品に違いないって見ないで東映ゲッターに味噌付けようとしてる奴見たときは流石にふざけんなと思った
>そもそも石川賢のマンガは原作じゃねえのに
アニメ版デビルマンを批判するようなもんだからな…
415無念Nameとしあき22/12/18(日)14:15:43No.1046632677そうだねx5
チェンソーマンはどう過小的に見ても大失敗とは言えないと思う…
なんか違うはわかるけだ
416無念Nameとしあき22/12/18(日)14:16:01No.1046632763+
わいはカードキャプターさくらはクロウカード編とクリアカード編しか認めてへん
だからさくらが中学生になるのは当たり前やけど中学生になったアニメを観るかどうかはわい次第や
仮面ライダーアギトの前の時代に仮面ライダークウガは実在しとるやろう
でも仮面ライダークウガの後に仮面ライダーアギトがあるかは決まってないんや
過去は確定しとるからアギトの確定してる過去にはクウガがおる
でも未来が確定してないクウガの先に必ずアギトがあるとは誰も決められへんのや
わいの言ってること、分かるか?
417無念Nameとしあき22/12/18(日)14:16:05No.1046632777+
>ラノベはマジで2-3巻分だと魅力伝わりきらないって!ってなって
>5巻分とかだといくらなんでも巻きすぎになる
ナイツマか…
イカルガ出したいて意図分かるだけまだマシだけどカットしすぎだったな
418無念Nameとしあき22/12/18(日)14:16:22No.1046632876+
ヒロアカはむしろ原作の意味不明な部分マイルドにする努力してるじゃん
救われる覚悟削除とか
419無念Nameとしあき22/12/18(日)14:16:34No.1046632943+
>>>>昨日原作一気読みして再熱したけどアニメ見る勇気がない
>>>逆にアニメから知ったけどアニメの時点でも十分過ぎるくらい濃厚な作品なのにそれ以上なのかよって原作に中々手が出ない
>>からくりはあまり素直にやっても食傷か中弛みするから尺のこと抜きでも大規模な整理削減は避けられないとは思う
>まず原作完結してるんだからちゃんとそれにあった尺用意してやれよと思った
永遠に無理じゃないかな…
ダイみたいにジャンプ原作でドラクエの下地があって業界大手の制作会社とスポンサー付けるくらいしなきゃ
420無念Nameとしあき22/12/18(日)14:16:58No.1046633118+
>ナイツマか…
>イカルガ出したいて意図分かるだけまだマシだけどカットしすぎだったな
いやナイツマは上手くやった方だよ
ガチで酷かったのはノリを全部潰したラスダン前の少年とか
421無念Nameとしあき22/12/18(日)14:18:03No.1046633506そうだねx1
>まず原作完結してるんだからちゃんとそれにあった尺用意してやれよと思った
世知辛くもファンの慈善事業じゃないからね…
422無念Nameとしあき22/12/18(日)14:18:04No.1046633508+
ナイツマも漫画打ち切りになってしまった…
423無念Nameとしあき22/12/18(日)14:18:20No.1046633642+
女の子のツッコミのトーンは慣れない
424無念Nameとしあき22/12/18(日)14:18:37No.1046633729そうだねx4
    1671340717579.jpg-(333871 B)
333871 B
チェンソーマンで不満言ってる奴は封神演義見てから言えよ
贅沢すぎ
425無念Nameとしあき22/12/18(日)14:18:40No.1046633743+
40巻越えの原作を取捨選択とかやらずに全て美麗作画で出来る尺取れよって
無茶苦茶言うにも程がある
426無念Nameとしあき22/12/18(日)14:18:44No.1046633763+
>ナイツマも漫画打ち切りになってしまった…
打ち切りというかアニメ化範囲までねて決まってて延長しなかっただけなんじゃと思う
427無念Nameとしあき22/12/18(日)14:19:45No.1046634075+
>ナイツマも漫画打ち切りになってしまった…
あれ原作のコミカライズじゃなくてアニメ化する際に始まった謂わば「アニメのコミカライズ」ってのは理解しているな?
428無念Nameとしあき22/12/18(日)14:19:51No.1046634112+
>40巻越えの原作を取捨選択とかやらずに全て美麗作画で出来る尺取れよって
>無茶苦茶言うにも程がある
じゃあまずアニメ化から無茶だったんじゃないかなあ…
そんなタマがなかったのか
429無念Nameとしあき22/12/18(日)14:20:20No.1046634276+
下を見たらきりはないけど確かに他のジャンプアニメ化失敗に比べると大分贅沢だよなチェンソー粘着は
430無念Nameとしあき22/12/18(日)14:20:29No.1046634340そうだねx4
    1671340829963.jpg-(22582 B)
22582 B
>わいの言ってること、分かるか?
431無念Nameとしあき22/12/18(日)14:20:35No.1046634379+
からくりはまず1クールだけやって様子見て2クール目やればよかっただけじゃねえかな
432無念Nameとしあき22/12/18(日)14:21:07No.1046634554+
>>>>>昨日原作一気読みして再熱したけどアニメ見る勇気がない
>>>>逆にアニメから知ったけどアニメの時点でも十分過ぎるくらい濃厚な作品なのにそれ以上なのかよって原作に中々手が出ない
>>>からくりはあまり素直にやっても食傷か中弛みするから尺のこと抜きでも大規模な整理削減は避けられないとは思う
>>まず原作完結してるんだからちゃんとそれにあった尺用意してやれよと思った
>永遠に無理じゃないかな…
>ダイみたいにジャンプ原作でドラクエの下地があって業界大手の制作会社とスポンサー付けるくらいしなきゃ
それが作者も分かってたから無理矢理こうしたというのは理解できる
しかし納得はしない
433無念Nameとしあき22/12/18(日)14:22:02No.1046634827そうだねx1
    1671340922883.jpg-(129973 B)
129973 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
434無念Nameとしあき22/12/18(日)14:22:06No.1046634846そうだねx1
>チェンソーマンで不満言ってる奴は封神演義見てから言えよ
>贅沢すぎ
アニメ未満のものを出されても…
435無念Nameとしあき22/12/18(日)14:22:23No.1046634937+
からくりサーカスはまた端折れないみたいなエピソードばかりだからな
過去の設定とかキャラとか引っ張りまくってくるしあの作者
鳴海に救われた教師の人とかあんなの普通終盤に再登場させないだろ
436無念Nameとしあき22/12/18(日)14:23:25No.1046635315+
>>チェンソーマンで不満言ってる奴は封神演義見てから言えよ
>>贅沢すぎ
>アニメ未満のものを出されても…
じゃあ脳噛ネウロで…
437無念Nameとしあき22/12/18(日)14:24:09No.1046635562+
アニメに関しては脚本家によってさじ加減変わるんだなてこともあるな
陰の実力者の10話と11話とか結構違うモノローグの入れ方は11話の人が好き
プリキュアで脚本やってただけある井上美緒さん
438無念Nameとしあき22/12/18(日)14:24:14No.1046635590+
>チェンソーマンとかヒロアカに関しては
>としあきの話は信用できねえ
そんな
それ以外の話ならとしあきの話が当てになるみたいな言い方は…
439無念Nameとしあき22/12/18(日)14:24:16No.1046635606+
アークナイツはロゴスが色々複雑だからペンギン急便のシンプルさが際立つ
440無念Nameとしあき22/12/18(日)14:24:35No.1046635699そうだねx1
    1671341075233.png-(180191 B)
180191 B
アニメ化されただけでも感謝しろよ
好きなキャラが声ついて動いてるだけでも喜ぶべき
441無念Nameとしあき22/12/18(日)14:24:39No.1046635721+
>からくりサーカスはまた端折れないみたいなエピソードばかりだからな
>過去の設定とかキャラとか引っ張りまくってくるしあの作者
>鳴海に救われた教師の人とかあんなの普通終盤に再登場させないだろ
物語全体でちゃんと風呂敷畳んでくる上に独特の絵と
良くも悪くもアニメに向いてない気はする
好きだけど
442無念Nameとしあき22/12/18(日)14:25:39No.1046636102+
>3部作の最終部のみアニメ化+尺が足りないので所々短縮省略化
フェイブル…
443無念Nameとしあき22/12/18(日)14:26:13No.1046636326+
>>>チェンソーマンで不満言ってる奴は封神演義見てから言えよ
>>>贅沢すぎ
>>アニメ未満のものを出されても…
>じゃあ脳噛ネウロで…
ボンカレーをおいしく食べるためにカリー屋カレー食べるみたいな不毛な真似はやめるんだ
444無念Nameとしあき22/12/18(日)14:26:36No.1046636475+
完璧なアニメ化じゃなかったからクソ!ってレベルまで論法が言ってると正直言ってその話には乗れない
445無念Nameとしあき22/12/18(日)14:26:59No.1046636634そうだねx1
BLEACHは原作に敬意あるのがよくわかる
446無念Nameとしあき22/12/18(日)14:27:11No.1046636693+
うしとらは最初から物語の本筋ハッキリしてるからカットもしやすいけど
からくりは本筋を探していくとこが物語みたいなとこあるからカットしてたら物語が成り立たないんだよな
447無念Nameとしあき22/12/18(日)14:27:16No.1046636745+
やっぱ呪術と比較しちゃうのがなチェンソー
凄いわ呪術の監督
448無念Nameとしあき22/12/18(日)14:27:28No.1046636832そうだねx1
100か0みたいな流れはマジで勘弁して欲しいわ
449無念Nameとしあき22/12/18(日)14:28:04No.1046637062+
アークナイツは渋やファンボでエロ絵だけ追いかけてる層がアニメ見て意外にシリアスなのに驚くという
450無念Nameとしあき22/12/18(日)14:28:49No.1046637345+
>アニメ化されただけでも感謝しろよ
>好きなキャラが声ついて動いてるだけでも喜ぶべき
理想の声じゃない
俺の理想の声で再アニメ化しろ
451無念Nameとしあき22/12/18(日)14:29:27No.1046637602+
>わいはカードキャプターさくらはクロウカード編とクリアカード編しか認めてへん
>だからさくらが中学生になるのは当たり前やけど中学生になったアニメを観るかどうかはわい次第や
>仮面ライダーアギトの前の時代に仮面ライダークウガは実在しとるやろう
>でも仮面ライダークウガの後に仮面ライダーアギトがあるかは決まってないんや
>過去は確定しとるからアギトの確定してる過去にはクウガがおる
>でも未来が確定してないクウガの先に必ずアギトがあるとは誰も決められへんのや
>わいの言ってること、分かるか?
さくらの大陰唇って紅潮してると思う?
452無念Nameとしあき22/12/18(日)14:32:02No.1046638448そうだねx1
シュタゲは最初原作通りにやれって思ったけど回によっては原作超えしてたし嫌いじゃない
453無念Nameとしあき22/12/18(日)14:33:55No.1046639109+
>アークナイツは渋やファンボでエロ絵だけ追いかけてる層がアニメ見て意外にシリアスなのに驚くという
アークナイツって基本無料のソシャゲなのにやらないのか
454無念Nameとしあき22/12/18(日)14:35:04No.1046639499+
アークナイツってあのエッチな感じのソシャゲか
455無念Nameとしあき22/12/18(日)14:35:51No.1046639826+
からくりサーカスはしろがねが林原めぐみにしたのはなんか意味があったんだろうか
綾波レイ的なイメージだったんかな
456無念Nameとしあき22/12/18(日)14:36:47No.1046640185そうだねx1
>アークナイツってあのエッチな感じのソシャゲか
おしり向けてくるゲームだな
俺はソシャゲに詳しいんだ
457無念Nameとしあき22/12/18(日)14:37:42No.1046640526+
>>アークナイツは渋やファンボでエロ絵だけ追いかけてる層がアニメ見て意外にシリアスなのに驚くという
>アークナイツって基本無料のソシャゲなのにやらないのか
だって欲しいのは銀髪赤目巨乳ちゃんのエロ絵だし…
458無念Nameとしあき22/12/18(日)14:37:55No.1046640599+
からくりはアニメだけ見たら意味わからんだろ
あれ見て面白いとか言ってる奴は頭おかしい
459無念Nameとしあき22/12/18(日)14:38:11No.1046640691+
>さくらの大陰唇って紅潮してると思う?
してるわけあらへん!
体が大きくなってもさくらのまんこは未発達のままや!
ツルツルのおこさまんこや!!
460無念Nameとしあき22/12/18(日)14:39:15No.1046641068+
ライドバックみたいに
原作既読組がこのまま原作通りにやるとヤバイことになるぞ!!
って言ってたアニメもあるからなアニメはそこまで行かなかったが
461無念Nameとしあき22/12/18(日)14:40:39No.1046641524そうだねx3
でもやっぱり俺チェンソーマンで筋肉の悪魔飛ばしたとこ「だけ」は納得してないよ
462無念Nameとしあき22/12/18(日)14:40:42No.1046641547そうだねx1
    1671342042436.jpg-(200436 B)
200436 B
からくりサーカスのアニメ見てみるか
本放送の時少しだけ見てパンタローネがジョージなのは知ってるが
463無念Nameとしあき22/12/18(日)14:40:46No.1046641572+
    1671342046428.jpg-(359672 B)
359672 B
コミックボンボンの読者にとって
原作とかアニメとかの話はすでに通った道
464無念Nameとしあき22/12/18(日)14:41:04No.1046641665そうだねx3
>チェンソーマンで不満言ってる奴は封神演義見てから言えよ
下を見ても気が晴れない
465無念Nameとしあき22/12/18(日)14:41:53No.1046641949+
ヴィンサガもアニメも微妙だったな
せめて蟲師くらい頑張ってくれれば
466無念Nameとしあき22/12/18(日)14:42:07No.1046642027+
>俺の声で再アニメ化しろ
467無念Nameとしあき22/12/18(日)14:46:10No.1046643316そうだねx1
これがやりたいってのを露骨に感じると駄目だな
チェンソーマンは静かなシーンに長尺使いすぎる
468無念Nameとしあき22/12/18(日)14:46:35No.1046643419+
>原作に忠実なアニメ化ってあんまり褒められたものじゃないよな
>媒体に合わせてちゃんと手直しして欲しい
じゃあ新トライガン応援してあげてね
469無念Nameとしあき22/12/18(日)14:47:44No.1046643812+
>からくりはアニメだけ見たら意味わからんだろ
>あれ見て面白いとか言ってる奴は頭おかしい
所々飛んでるなとか色々削ったなとは見てて察したけどそこまでわかりづらいとも思わなかったな
少なくともその場でキャラが何をしようとしてるかとかどういう状況なのかとか大まかには分かる作りだったと思うよ
470無念Nameとしあき22/12/18(日)14:48:33No.1046644098そうだねx1
>でもやっぱり俺チェンソーマンで筋肉の悪魔飛ばしたとこ「だけ」は納得してないよ
尺が足りないわけではないのがねえ
471無念Nameとしあき22/12/18(日)14:49:02No.1046644259+
>ここアニオリだろうなって気づかないのがいいアニオリ
アニオリなのに違和感なさすぎるのいいよね
ぼっちざろっくは凄まじい
472無念Nameとしあき22/12/18(日)14:49:45No.1046644490+
>でもやっぱり俺チェンソーマンで筋肉の悪魔飛ばしたとこ「だけ」は納得してないよ
とにかく早くアキとパワー出してぇ(特にアキ)…ってのが透けて見えて嫌だった
俺もこの二人は好きだけどさ
473無念Nameとしあき22/12/18(日)14:49:48No.1046644507+
    1671342588660.png-(797793 B)
797793 B
作画以外は割と原作に忠実な例
474無念Nameとしあき22/12/18(日)14:50:41No.1046644768+
かなり削ってるけど無職はよく出来てた
その上で小説読むと情報が増えるのうまいと思う
475無念Nameとしあき22/12/18(日)14:50:43No.1046644775そうだねx1
>>でもやっぱり俺チェンソーマンで筋肉の悪魔飛ばしたとこ「だけ」は納得してないよ
>とにかく早くアキとパワー出してぇ(特にアキ)…ってのが透けて見えて嫌だった
>俺もこの二人は好きだけどさ
まずデンジの強烈なキャラを表現してからのアキパワーなのにね…
476無念Nameとしあき22/12/18(日)14:51:50No.1046645124+
チェンソーマンはレゼ編で原作超えたら許されるだろう
人気エピソードだし作っている側も力入れてくるのでは
477無念Nameとしあき22/12/18(日)14:51:50No.1046645126そうだねx2
>作画以外は割と原作に忠実な例
漫画の止め絵がそのままスライドするのはちょっとおかしいと思うんです
478無念Nameとしあき22/12/18(日)14:52:55No.1046645529+
>チェンソーマンはレゼ編で原作超えたら許されるだろう
>人気エピソードだし作っている側も力入れてくるのでは
ううーん…よく言われるけどレゼ編は戦闘シーンやギャグも大盛りなので今の監督では越えるのは無理だと思うんだよね
479無念Nameとしあき22/12/18(日)14:53:08No.1046645617そうだねx2
チェンソーマンってアニメ見ただけだとここまで騒ぐほど面白いの?ってなる
480無念Nameとしあき22/12/18(日)14:53:29No.1046645727そうだねx1
>チェンソーマンはレゼ編で原作超えたら許されるだろう
>人気エピソードだし作っている側も力入れてくるのでは
無理だと思う
余程なんかないと もう叩きたくてしょうがない人がおるから
481無念Nameとしあき22/12/18(日)14:53:33No.1046645751+
>チェンソーマンはレゼ編で原作超えたら許されるだろう
>人気エピソードだし作っている側も力入れてくるのでは
力の入れる方向が間違ってるのでいくら力入れてもダメになるよ
482無念Nameとしあき22/12/18(日)14:54:06No.1046645912+
>余程なんかないと もう叩きたくてしょうがない人がおるから
そう言うことにし始めるでしょ
何が悪いかは理路整然と言われてるのに目を逸らしてさ
483無念Nameとしあき22/12/18(日)14:54:50No.1046646136+
>個人的には現代調にリファインするのは賛成
時代あっての作品てところあるから基本的に反対だわ
大体そういうことしてるのって適当にスマホ出したりして考証甘いイメージ
484無念Nameとしあき22/12/18(日)14:55:08No.1046646250+
理路整然?
揚げ足取りだろ
485無念Nameとしあき22/12/18(日)14:55:37No.1046646388そうだねx1
>>チェンソーマンで不満言ってる奴は封神演義見てから言えよ
>下を見ても気が晴れない
上も下もあまり見すぎるのは良くないとは思う
486無念Nameとしあき22/12/18(日)14:56:02No.1046646509+
叩きたいというか…まあそうだな…そう受け取られても仕方ないわな…
とにかく残念な気持ちでいっぱいなんだよ…
487無念Nameとしあき22/12/18(日)14:56:04No.1046646521+
>力の入れる方向が間違ってるので
ほんとこれ
488無念Nameとしあき22/12/18(日)14:56:11No.1046646555+
>>余程なんかないと もう叩きたくてしょうがない人がおるから
>そう言うことにし始めるでしょ
>何が悪いかは理路整然と言われてるのに目を逸らしてさ
もう見るの辞めるか 君が監督してアニメ作りなよ
489無念Nameとしあき22/12/18(日)14:56:53No.1046646792+
チェンソーマンのアニメは漫画の良さ殺し過ぎだわ
見開きのキメの構図とかガン無視してるし
490無念Nameとしあき22/12/18(日)14:57:51No.1046647093そうだねx1
普通の人はアニメの監督なんか叩かない…
491無念Nameとしあき22/12/18(日)14:57:51No.1046647094+
120点の完璧なアニメ化じゃないから0点なんて言ってたらどんどんアニメマトモに見れなくなってくよ
492無念Nameとしあき22/12/18(日)14:58:49No.1046647385そうだねx1
チェンソーマン監督が叩かれがちだけどMAPPAがハズレなところあるわ
進撃でもそうだったけどCGのクオリティが純粋に低い
493無念Nameとしあき22/12/18(日)14:58:53No.1046647399そうだねx1
いい年こいてる口振りなのにこの手の話で正解は一つだけ!ってなるってのがまずちょっと理解の外だわ

[トップページへ] [DL]