イサクさんがリツイートしました高市早苗@takaichi_sanae·12月17日せめて、来年の春闘での賃上げ状況や投資増加などを確認してからのタイミングで、税源の検討を開始しても良いのではないかと考えました。 経済のパイを大きくしなくては、税率を上げても、税収が減る可能性があるからです。1,4165,3833.6万
イサク@bER2YpZXY3TapXc·8時間返信先: @nipponkairagiさんこんなもののために9兆円も使って、防衛費は増税でって、財務省も岸田総理も少し国民をバカにしすぎてはいませんかね?115367
イサクさんがリツイートしました海乱鬼@nipponkairagi·8時間試しに男女共同参画のイベントを調べて見たんだが、男女共同参画に全く関係ないものばかりじゃねぇか。これどういう事だよ。5587,8891.5万このスレッドを表示
イサクさんがリツイートしました添田詩織@soedashiori·9時間市長は9月議会において『拉致問題に関しては今だ解決できていない問題。大阪府と泉南市で一丸となって当然声をあげていく。12月の啓発週間には自らブルーリボンバッジを付けて推進していく姿勢だ。』と答えていた。議会との約束を簡単に破る行為は行政の長としてあるまじき行為。猛省を求めました。91871,147このスレッドを表示
イサクさんがリツイートしました添田詩織@soedashiori·9時間本日傍聴に来てくださった方々、ありがとうございます。北朝鮮人権侵害啓発週間の質問をするためブルーのシャツで挑みました。泉南市長は9月議会での自らの答弁を履行せず、ブルーリボンバッジを着用しませんでした。それどころか昨年まで取組んでいた様々な啓発の取組みが今年は行われませんでした。626994,655このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·9時間私の妻は木村強さんと同じ宮城県栗原の出身ですが、木村さんの事は聞いた事がないそうです。慰安婦や南京の嘘は教えるが、日本の偉人については教えない。戦後の日教組教育は本当に異常です。7146838このスレッドを表示
イサクさんがリツイートしましたナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina·19時間経済戦最中なので、政府の節電要請に応じてエアコンをつけないことにしてる。今日の−4でもかなり効く。でもハルキウは−9だった。−20だってなることもある。電力なきゃ凍死者が万人単位で出てもおかしくない。 原発事故実体験者にも関わらず原子力を守った親世代に感謝。原発は人の命を救っている467674,644
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12時間ないかと、欧米は疑っています。武漢ウイルスが漸く収まりかけているのに新種の病原体が入ってきては堪らない、中国人の全面的入国禁止を検討し始めている国もあると報じられています。42581,323このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12時間北京ではゼロコロナ政策を緩和した結果、感染が拡大し死者が爆発的に増えた。火葬が間に合わず死者が出ても、何時葬儀が行えるか分からないと言う。しかし、何処の国でもウィルスは変異を繰り返すたびに、感染力は強まるが毒性は弱まり死者は減るはず、死者が増えているという事は新種の病原体では445482,457このスレッドを表示
イサクさんがリツイートしました生田よしかつ@ikutayoshikatsu·12月18日豊洲の友人が早速開通した環状2号線を走ってきたと。「虎ノ門交差点から有明まで7分でした…これ世界変わりますね…」少なくとも15分以上はかかってた。全てはあのバカのおかげで利便性が2年間も先送りされた。経済的損失は計り知れない。次は絶対に小池百合子と取り巻き共を当選させてはならない。932,3101万
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間います。国王は別れの朝、木村に感謝を込めて贈り物を渡しました。それは何処にでも売っているブルネイの安価な土産物でした。世界有数の大金持ちの国王にはどんな高価な贈り物も可能でした。しかしこの安価な土産物こそ木村が最も喜んでくれると考えたのです。国王の思惑通り、贈り物を受け取った木村12071,711このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間ブルネイを訪問する事になったのです。王宮で木村強を笑顔で迎えた国王は、何と22年前に木村のガイドを務めたオマル青年でした。オマルは国王の弟だったのです。二人は抱き合い夜を徹して語り合いました。国王は木村に「もう一度ブルネイで一緒に働いて頂けませんか」と懇願しますが、木村は固辞して12211,734このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間移動を命じられます。突然の別れに国王も国民もオマルも男泣きに泣いたそうです。22年の月日が流れ、故郷の宮城県の市役所で働いていた木村の元に一通の手紙が届きます。ブルネイの国王が貴方に会いたがっています、というブルネイと取引のある商社からのものでした。こうして、木村強は22年ぶりに12231,734このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間やったのです。この頃には国王も国民もオマルも木村を信頼する様になっていった。ブルネイ政府と敵対していたイパン族とブルネイを融和させ、挙国一致でブルネイを発展させる体制を整えたのも木村強でした。ブルネイは木村の尽力で信じられない程発展しましたが、木村は着任後僅か1年でマレーシアへの32201,714このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間どうしたら国民を豊かに出来るのか?オマルに相談するのはその事ばかりだったそうです。木村はブルネイにゴムの木が豊富なのを知り、ゴムの生産工場を造ります。そして利益が出る様になると、その金で道路電気などのインフラ整備に着手します。学校を建て、田畑を広げ、国民が豊かになるためには何でも12331,742このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間貰いたいと頼んだ。ガイドとしてやって来たのはオマルという26才の日本語を解する好青年でした。実は、この時国王も国民も日本を全く信用しておらず、どおせイギリスの様に資源を盗みに来たのだろうぐらいに考えていた。オマルも全く同じだった。しかし木村はそんな天然資源には興味を示さず、12401,715このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·19時間木村強が初めてブルネイの地を踏んだのは、1942年の事であった。ブルネイはそれまで、イギリスの植民地として豊富な天然資源を有しながら実に貧しい国だった。イギリスが全ての富を奪い取ったからです。木村はブルネイ国王に対し敬意を持って接し、ブルネイを見て回りたいのでガイドを一人付けて291,3415,175このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月18日12月15日午後六時頃、中国浙江省に大きな隕石が落下した。幸い隕石は道路に穴を開けただけで、死傷者はいなかった。ただ、前回(1976年)に隕石が落下した時は、毛沢東と周恩来という二人の大物が死亡している。今回は誰が死亡するのか?共産党が滅ぶのでは?と議論が湧き上がっている。192871,955
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月18日恐れのあるパネルではなく国産パネルを使用すべきだと思う。それでなければ、小池都知事もそれに賛成した公明共産立憲都民ファもウイグル人ジェノサイドに加担したものとして弾劾されるべきだ。彼等には2度と平和とか人権を語る資格はない。我々はどの様な選挙であれ、小池公明共産立憲都民ファには127282,842このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月18日2025年までに温室効果ガスを50%削減する約束を発表したと言うのである。ダボス会議(世界経済フォーラム)は形を変えた共産主義。この間も幹部が中国共産党を絶賛したばかりである。都民との公約は1つとして守らない小池も、ダボスでの約束は実現しようと必死だ。私はウイグル人ジェノサイドに加担する17262,593このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月18日する危険性がある。東京都はそれを都民に説明していない。加えて、中国製パネルはウイグル人の強制労働によって製造された可能性が高い。ではなぜ?小池百合子は問題山積みの太陽光パネルを、かくも強引に押し進め様とするのか?上田玲子都議によると、小池は昨年の1月にダボス会議にリモートで参加し17982,750このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月18日太陽光パネル義務化の問題点を産経新聞が説明している。第1にパネル設置に初期費用が百万円がかかり、建築費用に上乗せされる。義務化は国民の財産権を侵害する恐れがある。原料に鉛など有害物質が使用されており、リサイタル体制も確立されていない。さらに火災などが生じたり水没した場合、感電1093,9221.1万このスレッドを表示
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月17日駆逐艦「雷」によるイギリス兵救出劇は、この時救出されたサムエル、フォール氏が「死ぬ前に1度工藤艦長にお礼が言いたい」と言って日本を訪れなければ日本人が知る事はなかった。戦後、雷が撃沈され乗組員全員が戦死した事を知った工藤俊作氏は、戦友と会う事もなくひっそりと暮らしたという事です。127763,847
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月17日返信先: @takaichi_sanaeさん来年に持ち越しになった事は良かったと思います。増税に反対して下さった国会議員の皆様には心から感謝いたします。113224
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月17日返信先: @takaichi_sanaeさん当然かと思います。財務省にも岸田総理にも、経済成長による自然増収という考え方がないのでしょう。119140
イサクさんがリツイートしました高市早苗@takaichi_sanae·12月17日今夏の参院選公約。総理の重点政策である「新しい資本主義」のページには「賃金が上がり、消費が増えて、投資が拡大する好循環を生み出します」と記しました。当時の政調会長としては、企業の賃上げマインドを冷やす可能性がある増税検討指示を看過出来ませんでした。7194,8873.1万
イサク@bER2YpZXY3TapXc·12月17日返信先: @shiikazuoさん日本は既に中国や北朝鮮からミサイル攻撃を受けています。憲法9条や非核三原則があるので反撃される心配がない、奴らはやりたい放題だ。846
イサクさんがリツイートしました竹田恒泰@takenoma·12月17日利上げへの布石か。いま利上げしたら日本経済は終了する。岸田首相は、日本経済を破壊するために外国勢力に雇われているのではないかと思いはじめてきた。 2%物価目標の柔軟化検討 政府日銀、初の共同声明改定へ(共同通信)news.yahoo.co.jp2%物価目標の柔軟化検討 政府日銀、初の共同声明改定へ(共同通信) - Yahoo!ニュース 岸田政権が、安定的な経済成長を実現するための政府と日銀の役割を定めた共同声明を初めて改定する方針を固めたことが17日、複数の政府関係者への取材で分かった。「できるだけ早期に実現する」としている2%4162,4961.2万
イサクさんがリツイートしましたKoji Hirai 平井宏治@KojiHirai6·12月17日「ミサイルが飛んできても「反撃しない」ことこそが日本の抑止力だ」 ニューズウィークに記事を書いた者は、敵からミサイルを撃ち込まれると、日本人が殺されることを理解しているのだろうか。それとも日本人はミサイル攻撃で殺されればいいと考えているのか。敵の回し者か?news.yahoo.co.jpミサイルが飛んできても「反撃しない」ことこそが日本の抑止力だ(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース既に防衛予算の大幅増を決めている自民党と公明党は12月2日、日本の領域の外にある他国の基地などを自衛目的で攻撃することを可能にする「敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有」について合意した。この決定は、専816922,870
イサクさんがリツイートしました和田 政宗@wadamasamune·12月17日高橋洋一先生が、なぜ増税なくとも防衛費増額が出来るのか明快に解説。 諸外国では行われていない国債の60年償還ルールなどを、やめたり変えれば財源を生み出すことができる。 こうしたことを党政務調査会などでしっかり議論し、増税なき防衛費増額を実現しなくてはならないzakzak.co.jp【日本の解き方】防衛費増強に国債は「禁じ手」ではない 海外と違う「60年償還ルール」 繰り入れを特例法で停止、増税なしで特別基金ができる(1/2ページ) 岸田文雄首相は10日の記者会見で、防衛費増強の財源について国債の発行を否定した。「国債でというのは、未来の世代に対する責任として採り得ない」と述べた。1631,7756,059