Thread

Conversation

Replying to
私もかつては熱心に信心をしていました。でも今は全く信心がありません。「創価は統一教会とは次元が違う」「これは寄付とは違い自分が守られる為のお金」「財務をすれば経済的にも恵まれて守られる」などと言われ、娘の同級生の親ということもありどう断り切ればいいのか悩んでいます #創価学会
10
193
Replying to
私も、財務どうしようかと凄く悩んでます!昔は5千円でしたよね?と聞いたら、ずっと1万円ですよと言われて・・ この財務が、学会の為に使われるなら納得だけど、政治に流れるなら払いたくないんです。もう、公明党は支持したくないから!
5
92
Replying to
リプありがとうございます。 皆さんもやはり悩まれているんですね。 私も今は公明党を支持したくありません😅 もう少し検討してみようかと思います。
1
23
Show replies
Replying to
幹部は必ずそう言いますよね。 デタラメです。 元学会員だった時 何十万と財務に注ぎ込んでしまったお金を今となっては貯金していた方がよっぽど良かったと思うと本当に悔しい限りです。 あれって本部の管理ですよね❓地区が確認するのでしょうか❓振り込んだフリをしたらバレますかね(汗)
6
99
Replying to
リプありがとうございます。 あれは地区の管理なので過去にバレたことがあります。 統一教会と全然変わらないですよね、なぜ創価学会が表に出てこないのか不思議で仕方ありません。
1
105
Show replies
Replying to
Quote Tweet
soka youth media(公式)
@YouthSoka
🆕新着記事 【財務の金額って決められているんですか?】 財務は個人の信仰心の発露。 他者から金額を決められることはありません☘️ sokayouth-media.jp/answer/2248575
11
Replying to
1円でもいいんです。 私もずっと騙されていました。 実際に未活の方々で1円財務をしている人達がいます。 ネットバンキングでも振り込み出来るそうですよ😊
1
25
Show replies
Show replies
Replying to
悩まないで下さいね。 信心から離れないで下さいね。 あなた自身の信心ですからね。 財務は寄附と思えばよいですが、 無理して払うことはありませんよ。 あなたの家族の生活が第一ですからね。
11
Replying to
大変恐縮ですが、お金を渡せば幸せになる。というお話しは反対なのではないでしょうか? お金を渡すので何かの足しにでもして下さい。と特に苦しんでいらっしゃる方々にお話しに行くと思っておりました。
3
41
Show replies
Show replies
Replying to and
この世ではいかがわしい所にお金を払うと罰が当たるようになっています。 そしてお金が無い時にまずする事は身の回りの片付けです。 要らないものをひとつ残らず捨てましょう。まずはそのくだない紙と学会員の連絡先から。
27
Replying to
ご利益はありません。罰もありません。宿命もありません。ないけれど、あることにする。それを武器に幸せ詐欺BUSINESSを行っています。用心してください。
1
43
Replying to
初めまして。余計なお世話とは思いますが、絶対にやめた方がいいです。伯母が遺族年金暮らしなのですが、無理をして毎年財務をしております。しかし、生活は苦しいままで給湯器が壊れても直すお金すら無い状態です。本人は幸せの為と信じ込んでいますが、経済的に困窮し持病も酷くなる一方です。
2
113
給湯器が壊れたの?それは大変ね。今まともに買うと45万コースよ。少し面倒だけどヤフオクで新品リモコン付きを買うねん。サイズは16じゃ無くて20号がおすすめで買ったら次にゼヒトモってアプリでガス工事を依頼すると9万までで収まるよ。
3
Replying to
リプ欄が地獄みたいになってますけど、 私見述べさせて頂きます。 私は学会一世です。 ただ、元々浄土宗なので仏教徒ではありました。その辺はnoteに書いたんであれなんですが、 結論から言うと、意外かもしれませんが、してみてもいいと思います。 というのもですね、学会って財務以外でお金使う
1
7
Replying to and
ところがないんですよね。 まあ新聞代はありますが、大白は取ってなければ入らないし、まあそんくらいでしょ? それで、私たちが有難く使っているあの会館。昔は活動されてたならわかると思いますが、エアコンから畳の張替え、電気に至るまで全て浄財で賄われています。 それをね、私たちは使ってた
1
2
Show replies
Replying to
どうしてもと言われたら、1円でする事をお勧めします。 貧女の一灯と言う仏教説話をご存知でしょうか。心こそ大切と言われています。 1万円は単に銀行側の振込手数料負担の都合で決めてるだけで信心とは関係ありません。 散々貢いで来ましたが、気づいた時には貴重な金を失い一切何も残りません。
29
申し込んでもそのままほっておいて振込みはしなくても大丈夫です。ただ領収書は地区経由できますのでその時にしていないことがわかってしまいます。(それがわかるよう地区経由で渡してるのかも)それがいやでしたら1円でも振込みは可能ですのでそうすれば地区はやってくれたというふうになります。
1
15
ただ1円振込みは後で県とかから1円振込みをさせるなというところが地域によりあるみたいです。ですのでしない事が一番いいと思います。あとでなぜしなかったの?ときかれたら期日をわすれてましたといえば大丈夫です。今年は確認をとらないときいてますので多分なにもいわれないとおもいます。
14

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Fashion & beauty · Trending
サウナ婚
Trending with 清水みさ
Trending in Japan
記録的大雪
9,610 Tweets
Entertainment · Trending
乱菊さん
Music · Trending
NewJeans
Trending with Ditto
Technology · Trending
YouTubeくん
18.2K Tweets