Q&A
よくあるQ&A
利用開始後、初回請求はいつ頃になりますか?
電力供給が弊社に切り替わってから迎えた、初めての検針日の翌月が初回の請求月となります。
そのため、検針日及び検針日直後に弊社から電気供給を開始させていただきましたお客様に関しましては、切替から最大2か月後が初回の請求となります。
【他事業者様からのお切替の場合】
原則検針日での切替となります。
例:4月1日の検針日で切り替えた場合 4/1~5月の検針日の前日までの利用分が、6月に初回請求となります。
【お引越しに伴うご利用開始の場合】
ご利用開始希望日により次回検針日は当月または翌月となります。
そのため、検針日及び検針日直後に弊社から電気供給を開始させていただきましたお客様に関しましては、切替から最大2か月後が初回の請求となります。
【他事業者様からのお切替の場合】
原則検針日での切替となります。
例:4月1日の検針日で切り替えた場合 4/1~5月の検針日の前日までの利用分が、6月に初回請求となります。
【お引越しに伴うご利用開始の場合】
ご利用開始希望日により次回検針日は当月または翌月となります。
電気料金はどのように計算されますか?
契約や解約するにあたり、事務手数料は発生しますか?※
現在新規の申し込みを受け付けている「スタートプラン」「シンプルプラン」におきまして契約事務手数料・解約事務手数料は発生致しません。
※また、現在違約金が発生するプランをご利用中のお客様は違約金が発生しないプランへの変更を承っております。
プラン変更をご希望のお客様は「カスタマー」または「お問い合わせ」よりご連絡ください。
※また、現在違約金が発生するプランをご利用中のお客様は違約金が発生しないプランへの変更を承っております。
プラン変更をご希望のお客様は「カスタマー」または「お問い合わせ」よりご連絡ください。
毎月の使用量はどこから確認できますか?
グランデータサイト内のマイページにてご確認いただくことが可能です。
ログインID/パスワードはご契約後に郵送しております「契約のお知らせ」に記載しております。 請求詳細をご確認ください。
「契約のお知らせ」の紛失、未着等ございましたら「カスタマーセンター」または「お問い合わせ」よりご連絡ください。
ログインID/パスワードはご契約後に郵送しております「契約のお知らせ」に記載しております。 請求詳細をご確認ください。
「契約のお知らせ」の紛失、未着等ございましたら「カスタマーセンター」または「お問い合わせ」よりご連絡ください。
プランの確認・変更はどこからできますか?
現在ご利用中のプランの確認・変更は「カスタマーセンター」または「お問い合わせ」よりご連絡ください
基本料金とはなんですか?
北海道、東北、東京、中部、北陸、九州エリアにお住まいのお客様
使用電力量に関係なく発生する最低料金です。 契約アンペア数が大きいほど基本料金も高くなります。
アンペアの変更については弊社カスタマーセンターへお電話か「お問い合わせ」よりご連絡ください。
関西、中国、四国エリアにお住いのお客様
上記のエリアではアンペア数に関係なく最低料金が設定され、一定量を超えると使用電力量料金として加算されます。
使用電力量に関係なく発生する最低料金です。 契約アンペア数が大きいほど基本料金も高くなります。
アンペアの変更については弊社カスタマーセンターへお電話か「お問い合わせ」よりご連絡ください。
関西、中国、四国エリアにお住いのお客様
上記のエリアではアンペア数に関係なく最低料金が設定され、一定量を超えると使用電力量料金として加算されます。
従量料金とはなんですか?
使用電力量に応じて発生する料金です。
プランによっても異なりますが、電力量料金の単価は3段階に区切られていて、使う量が増えるほど単価が高くなる仕組みになっています。これは、省エネルギー推進の目的によるもので、昭和49年から推進されています。
※シンプルプランはこの従量料金が一律単価設定となっております。
プランによっても異なりますが、電力量料金の単価は3段階に区切られていて、使う量が増えるほど単価が高くなる仕組みになっています。これは、省エネルギー推進の目的によるもので、昭和49年から推進されています。
※シンプルプランはこの従量料金が一律単価設定となっております。
燃料費調整額とはなんですか?
電気を作るコストはいつも一定ではありません。燃料費は経済情勢(為替レートや原油価格など)の影響を大きく受けるためです。原油/LNG(液化天然ガス)/石炭の価格変動を電気料金に迅速に反映させるため、その変動に応じて、加算または減算して毎月電気料金を調整しています。<>b
弊社では比較を行いやすくするため地域電力と同じ単価設定をしております。
◆算出方法
燃料費調整単価×ひと月のご使用電気量(kWh)
弊社では比較を行いやすくするため地域電力と同じ単価設定をしております。
◆算出方法
燃料費調整単価×ひと月のご使用電気量(kWh)
再生可能エネルギー発電促進賦課金とはなんですか?
「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」により、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー(電力)の買取りに要した費用を、電気をご使用のお客さまにご負担いただくものです。
毎年、国によって設定された一律の金額が、電気のご使用量に応じて毎月の電気料金に付加されており、ご契約の電力会社に関わらず電気をご利用いただく全ての方にお支払い頂くものとなっております。
弊社では、料金明細に「再エネ発電促進賦課金」と記載させていただいておりますので、ぜひご確認ください。
◆算出方法
再生エネルギー発電促進賦課金単価×ひと月のご使用電気量(kWh)
毎年、国によって設定された一律の金額が、電気のご使用量に応じて毎月の電気料金に付加されており、ご契約の電力会社に関わらず電気をご利用いただく全ての方にお支払い頂くものとなっております。
弊社では、料金明細に「再エネ発電促進賦課金」と記載させていただいておりますので、ぜひご確認ください。
◆算出方法
再生エネルギー発電促進賦課金単価×ひと月のご使用電気量(kWh)