ドンキ童貞・ドフェラミンゴ

106.2K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow IAMNALMILUNA
ドンキ童貞・ドフェラミンゴ
@IAMNALMILUNA
#ア界隈フーデリ部 フェネ→ んおおおお!!イクッ!イクッ! ドンキホーテ・ドフラミンゴ!!41歳!!! ゴミ共の前で乳首シコられながらケツアクメキメるぞォ!! 見てろよォテメェら!!フッフッフフッフッ!!! #バギーズデリバリーヘルス
〒100-2100, 東京都 小笠原村, 沖ノ鳥島Joined January 2021

ドンキ童貞・ドフェラミンゴ’s Tweets

Pinned Tweet
おめぇら!俺を誰だと思ってる…⁉️ こんなゴミ共の前で何する気だ‼️ これまで国民にしてきた悪行を償え‼️ドフラミンゴ‼️ ……なっ⁉️ かわいい陥没乳首だなァ…中はどうなってんだ~❓ ツプ… ぐぅっ……(ビクンッ) おぉっ、出てきた出てきた クソッ…‼️何をした‼️(デロンデロン)
6
50
Show this thread
「女子のためのお仕事本」みたいな、中高生向けの本を読んだのだけど、エステティシャン、司書、学校事務、書店店員、経理、保育士etc いろいろあって…軒並み 収入:月収15万程度から ってなったのが地獄み満載だった… 月収12万程度、ってのもあったよ…生きていけない…
8
16.2K
Show this thread
お寺に嫁いだと言うと、年配の方は「大変でしょう」と言い、若い方はそれに加えて「朝すごく早いんでしょ?」「やっぱり肉は食べたらだめなの?」「滝に打たれたりするの?」の質問を9割の人がするから面白い。私も嫁ぐ前はそう思ってた。
3
31
苦しみは女性に吐き出すもの、女性はそれを受け止めるもの、それが愛情と歪んで間違った対処方法と愛情の捉え方をしているから、自分で癒やすことや男性同士で助け合うことが困難なんじゃないの。つまり何が言いたいかというと、ジェンダーなんかくそ喰らえ、ぶっ壊せ。
29
Show this thread
その経験から、愛情とは自分の無茶を受け入れてくれること、自分の無茶が与えた苦痛を苦しみながら飲み込んでくれることと学んでしまうんじゃないの。それで大人になっても、精神の安定に女性という手段を必要として他の方法をとれず、たかだか自分のご機嫌をとる程度のことが困難になるんじゃないの。
1
33
Show this thread
自分の乱暴や我儘を、つまり内面で起こったもやもやが何なのか知ること、コントロールすることを省略して他人に暴発させてしまうことを許容されてきたから。更に許容を、主に母親からの愛情や女児への好意、女児による好意の受け止めと結びつけられてきたら、そりゃそうなるんじゃないの。
1
25
Show this thread
学生時代、友達と歌舞伎町で飲んでたら一緒にいた女の子達に「俺たち芸人の卵なんだけどさー」と隣の席からウザ絡みしてくる吉本の養成所の集団がいて、よくよく見たら中学時代の同級生だったという心温まるエピソードがある。結局芽が出ずに料理人になったと聞くが、今頃どうしているのだろうか。
107
「晴海フラッグ落ちた、日本死ね」妻のTwitterがネットに呪詛を撒き散らす。春に産まれる予定の第二子。4人で住むには今の2LDK(50平米)は、とうに限界を迎えている。高騰を続ける不動産市況において、晴海フラッグは僕らの一縷の希望であると同時に、終わりの見えない絶望の始まりでもあった。
1
163
Show this thread
他の生き方/働き方との比較で勝ち/負け言ってるうちはどんぐりの背比べな気がする
Quote Tweet
歩兵
@gontasan1992
何度も言うが、現代においては地元でのびのびマイルドヤンキー生活を送りながらしれっとリモートワークで都心で疲弊しながら働く奴らと同じくらい稼ぐのが勝ち筋である。
Show this thread
1
56
Show this thread
東京で消耗しながらも含み益でニヤニヤするタワマン生活と郊外フルリモートのんびり子育てライフ、どちらを選んでも無産階級に生まれた高学歴エリサーの「ぼくのかんがえたさいきょうのじんせい」でしかないのでそもそも勝ち負けはないよな。敗者復活戦のレースを走りながら隣と比べてどうする。
2
211
男性を選んでしまう、という行為を、いや、女性にしましょうよ、という一言を出すには、結局それを決める意思決定層に女性がいないとできない。なぜなら、意思決定層の男性自身がこの若手と同じように昇進してきたから。自らと同じロールモデルを量産してしまう。これが多様性が組織に生まれない本質。
14
458
Show this thread
例えば28歳の独身男性と、36歳の時短のワーキングマザーと、どちらもマネジャー候補に出た時、今は28歳の男性を選んでしまうと思う。同じスキルでも、若手の男性を昇進させた方が良いという判断だ。でも本当に36歳の女性では会社に貢献できないのか?彼女を選ぶことは「下駄を履かせる」ことなのか?
16
354
Show this thread
私はリクルートに9年いたけれど、そのうち2年3ヶ月育休産休、4年時短勤務で、結果的に在籍中、評価のグレードは2段階半しか上がらなかった。私がリーダーにすらなれない間、同期は部長や役員になっていった。これが6年くらい前の話。そして今この課題が男性育休の話になって浮き彫りになっている。
51
2,201
Show this thread
少子高齢化が最大の課題の我が国において最優先されるべきは妊娠出産と共働きの両立であるという価値観が根底にあるので、ワーママが多少的外れなことを言っただけで袋叩きにする風潮は個人的にあまり好きではない。世の中の大抵の仕事は他の人で代替できるけど、出産育児は替えが効かないでしょ。
2
243
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Entertainment · Trending
白井さん
4,271 Tweets
Trending in Japan
若者急増
Trending with ホワイト
Trending in Japan
ブリキノダンス
Music · Trending
#カウントダウンライブライブ
Only on Twitter · Trending
ホラー画像
6,385 Tweets