日中不再戦の決意
日中不再戦の決意
1,273 Tweets
日中不再戦の決意
@rizhongyouhao9
日本の侵略戦争により中国人民が被った損害は天文学的な規模に及び、日本人が10世代かけて全力で賠償しても償いきれないと言われます。
そんな対日賠償請求権を全額放棄した中国は日本にとって大恩の国。
日本人が健康で文化的な最低限度の生活を営んでいけるのは中国政府と中国人民のおかげであることを忘れてはなりません。
Education日本Joined August 2010
日中不再戦の決意’s Tweets
ネトウヨが韓国軍が身の程知らずにも米軍から指揮権を譲渡して貰おうとしてる、ってあざ笑ってたら自国の自衛隊の指揮権がみんな米軍に移りそうな勢いって言うね。
ホントいつも見事なブーメラン投げるよな、ネトウヨ達って。
やっぱ愛国者が馬鹿だと一人前の国にはなれないのね。
1
39
139
日本国民の税金で高いポンコツ武器を買わせて、日本兵と日本の武器を使うのは日本ではなく米軍!
日本の自衛隊を使うのは米軍なんだよ!
米軍が戦う代わりに日本の自衛隊を犠牲に中国とロシアに対峙する米国!
米軍が守ってくれるなんて甘い考えだと、同盟重要度21位の日本だけが犠牲になるぞ~!
Quote Tweet
きみ
仮想きみ

@kimixasleep
日本を軍事大国に向かわせて「対中政策調整」とは恐れ入る。やはり、日本は米国の盾であることを国民が認識しないとそのうちに捨て駒にされますよ。アメリカ本土は遠い。
再送米国務省「チャイナ・ハウス」 を設置、対中政策調整(ロイター) news.yahoo.co.jp/articles/49f82
3
31
33
逆に、経済絶好調な時代には外国をディスって喜んでるアホは見かけませんでしたけどね。稼いで遊ぶに忙しく、誰かを馬鹿にして喜んでるヒマなんかなかった。
嫌韓族や嫌中族は、経済低迷とともに湧いてきた蛆虫みたいなもんです。誰かを見下したって、そのぶん自分が浮上するわけじゃない(嗤
Quote Tweet
JIN
K




@witness0777
ニッポンスゴイ!
バブルでカネがあって技術があって文化が洗練され輝いてた頃なら格好良かったんだけどね。
何もかもが劣化し落ちぶれた今の時代にイキッても惨めでみっともないだけ
4
28
42
兵糧攻めにされて飢え死にしたヤマアラシの死体が目に浮かんできた。



Quote Tweet
細野豪志
@hosono_54
国家安全保障戦略に「抑止力となる反撃力」が明記されたことは大きな一歩。亀の甲羅は身を守るが敵の手出しを止めることはできない。ヤマアラシの針は敵の手出しを躊躇させる。国民を守るための安保政策の大転換はどうしても必要だった。 yomiuri.co.jp/politics/20221
3
4
米国に洗脳された日本政府が多額のカネをむしり取られて貧困化していく様は、まるで山上徹也の母親が統一教会の活動にのめり込んで多額の金銭を失い家庭崩壊に至った様子に酷似している。
山上家に起きた悲劇は、ある意味において日本社会の縮図である。
Quote Tweet
モメン豆腐@日刊嫌儲新聞管理人
@MomenFu
アメリカ軍産複合体への上納金、止まらない!w
【悲報】岸田首相、防衛費43兆円確保を大決定!
#自民党 #国防 #アメポチ
mynameistaboo.livedoor.blog/archives/19464
2
2
Quote Tweet
長島昭久
東京18区(府中、小金井、武蔵野市)
@nagashima21
この方々には、「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」との箴言を送りたい。力を信奉する3隣国の指導者には、確かな抑止力・対処力に基づく軍事バランスがなければ平和外交も機能しません。
「戦争ではなく平和の準備を」安保関連3文書改定、憲法学者らが対案公表:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/220153
2
「戦争をあおっているのは日本」 防衛増税と敵基地攻撃能力保有に批判や懸念の声相次ぐ
953
4,920
10.9K
これを見向きもせず、一方的に中国の国防政策と軍事活動を理不尽な非難ばっかりすると共に、公然と矛先を中国に向けさせてくる。このようなやり方は普通あり得ず尋常ではないだろう。はっきり言って、こうやると自ら災を呼ぶことなるしかない。
7
33
65
Show this thread
無論、中国の国防は防御的で日本を狙ってやるものではない。中国側は公式の場で誰も日本は中国の脅威だと言ったことはない。更に、中日間に日米安保条約にさほど劣らない平和友好条約があること、「互いに協力のパートナーであり、脅威にならない」と公式文書まで作って確認していること等々。
8
44
71
Show this thread
歴史をちゃんと勉強しない、或は摘み食いの様に都合良く歴史の一部しか勉強しない所謂学者は怖い。戦後日本高度成長期の防衛費も中国とほぼ同じ様な凄まじい増長があったことが綺麗に忘れ去られる。中国の国防費は随分大きく増えたのは事実だが、然し、GDP比ではさほど増えてないことも論じない。
8
59
105
Show this thread
15年戦争は日本軍による純然たるテロから始まりました。
敵基地先制攻撃もへったくれもありません。
張作霖爆殺から9.18へ至る過程に目を閉ざす日本人は現在に対しても盲目となるでしょう。
Quote Tweet
titioo
@SmallOne_jp
Replying to @imokasamihitaki and @RyuichiYoneyama
太平洋戦争は、敵基地攻撃から始まった事をまさかご存じない?そのせいで最後は一方的にやられまくって、戦後に国民みんなで「あんな事やらなきゃ良かった」ってめちゃめちゃ反省していまの日本があるんだけど。
山上徹也の母親が多額の金銭を統一教会へ寄付して家庭崩壊を招いたのと同じように、米国に洗脳された日本政府は多額の金銭を貢がされ、国民の貧困化を招いています。
山上家の悲劇は日本社会の縮図。
Quote Tweet
薛剑XueJian
@xuejianosaka
「朝貢外交」と言う言い方もあった。43兆円の九割が米国様行きだと言う方がいるが、もしその通りだと、問題はそのリターンは何なのかだ。日本はより安全?日本国民はより幸せ?その逆の可能性は大きいだろう。侮れない相手が常にいるから。先人達が築いてくれた平和外交は葬られるべきではない。 twitter.com/jomaruyan/stat…
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!