いびきの恐ろしさ
みなさんこんにちは
スタッフの小島です(^^)
クリスマスが終わり
12月も残すところあと5日ですね!
早いですね(・o・)
せて今回はいびきについて書こうと思います!
まずいびきとは
息がノドをとおるときの振動音です。
特に仰向きで寝ると舌のつけ根が奥へ下がり、より振動しやすくなります。
さらにいびきをかいていると、身体全体が酸素不足になるため起きた時になんとなくだるい、頭がぼんやりするといった症状がでてきます。
酸素が身体全体に行きづらくなると循環が悪くなり免疫力も低下するため、風邪を引きやすくなります。
いびきによる酸素不足は疲労回復や免疫力の低下以外にも脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなります。
怖いですよね。。。
そのための改善方法!
口呼吸から鼻呼吸へ
寝ているときは無意識に呼吸を行っておりますので鼻呼吸を意識するのは出来ませんよね。
そんなときは市販で売っている
鼻通りを良くするものや
口を開かずに鼻呼吸へ誘導してくれるのが売っているので試してみてください。
枕の位置
枕の位置があってますか?
枕は首の7つの骨に対するクッションのものです。
なので首に枕の位置を合わせて使ってあげてください。
いびきをかきやすい寝方
首の7つの骨に対してクッションがある
枕の位置気にしてみてくださいね。
最後に!!
仕事納めが近づくにつれ忙しさが増してくると思います。
疲れが抜けない、体調がすぐれないなど
免疫力の低下のサインです。
毛細血管を蘇らせる事やこの時季特有の寒さ、寝起きの痛みなど全て睡眠の質が関係しています。
睡眠の質を高めて今月も乗り切りましょう!
どんなことでも構いませんのでお身体のお悩みございましたお気軽にお尋ねください(^○^)
そしてお知らせがあります!!
来年1月12日(土)に無料体験イベントを行います!
当院は12月1日にリニューアルオープンをしたばかりなのでまずは皆様に当院の治療を知っていただきたくイベントを行います!
お待ちしております!
港北区 地域一番院
大倉山エルム通り整骨院 小島