ブログ BLOG

偏頭痛について

2018.12.29 ブログ

こんにちは

スタッフの小島です(^^)

 

今年も残り3日すね!!!

みなさまお身体お調子いかがですか?

 

少しでもお身体に不調を感じましたら

早めの治療をオススメします!

 

当院は30日の13時まで受付を行っております!

13時までに院に入っていただければ大丈夫ですので是非お越しください!

 

 

さて今日は昨日の続き

偏頭痛についてです!

 

 

偏頭痛とは

何らかの理由で脳の血管が急激に拡張して起きるのが「偏頭痛」です。

 

心身のストレスから解放されたときに急に血管が拡張することがあり、

仕事のない週末などに「偏頭痛」が起こりやすくなります。

 

寝過ぎ、寝不足、女性ホルモンの変動、空腹、疲労、光や音の強い刺激なども、

「偏頭痛」の誘因とされています。

 

 

偏頭痛が起こる直前には肩こりが出ることもあり、

こめかみから目のあたりがズキンズキンと心臓の拍動に合わせるように痛みます。

 

偏頭痛の特徴は体を動かして頭の位置を変えると痛みが増幅することです。

また頭痛以外に吐き気、嘔吐、下痢などの随伴症状があり、

光、音、におい、気圧や温度の変化に対し敏感になることも特徴です。

 

 

~対処方法~

痛みが出た日その時の環境を把握

いつ(日にちと時間)、何をしていて頭痛が発症したかをメモして

見返した際に原因がわかってきますので特にその行動をしないようにしてください!

 

それでもまだ原因がわからない場合は発症した前日、

さらに遡り2、3日前の行動を振り返ってみてください。

 

 

寝だめはしない

寝不足、寝だめ、空腹といった状況が頭痛の原因になりますので

 

冷やす

血管の拡張が原因なので

収縮のために冷やしてあげます。

 

保冷剤と薄手のタオルです。

 

10分冷やしたら2時間は間隔をあけてください!

凍傷の危険がありますので気をつけてください

 

 

 

静かな暗い場所で休む

日中はカーテンから日差しが入ってきて暗く出来ない人は

写真のようにタオルで目元を隠すことで暗く出来ますので試してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせがあります!!

 

 

来年1月12日(土)無料体験イベントを行います!

当院が12月1日にリニューアルオープンしたので皆様に当院を知っていただきたくイベントを行います!

 

是非お待ちしています!

 

 

 

港北区 地域一番院

大倉山エルム通り整骨院 小島