Pinned TweetN.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Oct 22\ocasiオープン/ N.PARK PROJECTの取り組みとして中川政七商店が新たに運営する菓子店、「奈良御菓子製造所 ocasi」が本日グランドオープンいたしました! 奈良散策のあいまに、水・和・洋の3つのお菓子が重なり合う新体験をお愉しみください。 @nara_ocasi https://n-park-project.jp/topics/news/3792…524
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·3h【JIRIN、今日のおやつ】 週末は待ちに待ったクリスマス ホリデーシーズンのわくわくする気持ちをお届けしたいと、今週はクリスマスカラーのお菓子をご用意しました 仕事や勉強をたくさん抱え、今年が納まる不安…な方も、お菓子を食べる間は少しだけリラックスしてください #JIRINのおやつ2
N.PARK PROJECT by中川政七商店 RetweetedN.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 15\参加者受付中/ 1月15日(日)、SMALL BUSINESS LABO セミナーを開催! 今回のゲストは、日本中から注目を集める地方企業・北海道北見市の環境大善さん。 代表の窪之内様と外部デザイナーの鎌田様に、経営とデザインの共創をテーマにお話いただきます。 #エヌパークn-park-project.jpSMALL BUSINESS LABOセミナー「『きえ〜る』リブランディングで売上70%増!北海道のスモールビジネスに学ぶ、経営とデザインの共創」環境大善株式会社 | N.PARK PROJECTN.PARK PROJECTや奈良の街に関するイベントやニュースなど、最新のトピックスを掲載しています。1
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 15\参加者受付中/ 1月15日(日)、SMALL BUSINESS LABO セミナーを開催! 今回のゲストは、日本中から注目を集める地方企業・北海道北見市の環境大善さん。 代表の窪之内様と外部デザイナーの鎌田様に、経営とデザインの共創をテーマにお話いただきます。 #エヌパークn-park-project.jpSMALL BUSINESS LABOセミナー「『きえ〜る』リブランディングで売上70%増!北海道のスモールビジネスに学ぶ、経営とデザインの共創」環境大善株式会社 | N.PARK PROJECTN.PARK PROJECTや奈良の街に関するイベントやニュースなど、最新のトピックスを掲載しています。1
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 15障害のある人と、伝統工芸を通じた新しいものづくりや可能性を模索していく、奈良県のたんぽぽの家のプロジェクト「NEW TRADITIONAL(ニュートラディショナル)」。 取り組みを紹介する「ニュートラ展」が12月25日(日)まで京都伝統産業ミュージアムにて開催されています。n-park-project.jp福祉と伝統のものづくりの可能性を探る「ニュートラ展in京都」12月15日(木)~25日(日)開催 | N.PARK PROJECTN.PARK PROJECTや奈良の街に関するイベントやニュースなど、最新のトピックスを掲載しています。6
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 1312月21日(水)、奈良公園バスターミナル レクチャーホール(東棟2階)にて、奈良のまちづくりプレイヤーが集うトークイベント「トライセクターセオリーがまちを変える」が開催。 様々な地域で実績を持つ入川氏と3名の登壇者が、奈良のまちづくりのこれからを深堀ります。n-park-project.jpトークイベント「トライセクターセオリーがまちを変える」12月21日(水)開催 | N.PARK PROJECTN.PARK PROJECTや奈良の街に関するイベントやニュースなど、最新のトピックスを掲載しています。12
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 11JIRIN本棚、気晴らしの一冊:『建築の日本展』 森美術館で開催された「建築の日本展」の展覧会カタログ。特におすすめなのは、「可能性としての木造」のトピックです。 日本の木の文化が、現代の建築にも脈々と受け継がれていることを改めて感じます。amazon.co.jp建築の日本展 その遺伝子のもたらすもの森美術館で開催されている「建築の日本展」の展覧会カタログ1
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 8先日ラジオ番組「流れ星と太田唯のやるんやさ3」様に、奈良での公開収録会場としてJIRINをご利用いただきました HP内オンエアもありますのでぜひお聴きください! 第47回ではN.PARK PROJECTマネージャーの井上も少しだけ出演させていただき、JIRINをご紹介していますyarunyasa.com流れ星と太田唯のやるんやさ3流れ星のヒッツエフエムやるんやさ2公式HP!流れ星と太田唯が毎週火曜日10時30分から元気にラジオをお届け!ゲストも続々登場!全国からご視聴いただけます。皆様からのお便りも募集中!どしどしご応募ください。
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 6紀伊エリアの農業と林業のコラボによって誕生したライフスタイルブランド ・Kii STYLEから、同エリアの自然を豊かに楽しめる商品が新たに登場。 お風呂時間に最適なアイテムや、ごほうび時間にぴったりのジェラートなどがラインアップされています。n-park-project.jp紀伊発・農業×林業のライフスタイルブランド「Kii STYLE」から新商品登場 | N.PARK PROJECTN.PARK PROJECTや奈良の街に関するイベントやニュースなど、最新のトピックスを掲載しています。8
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 5【JIRIN、今日のおやつ】 日本に饅頭を広めた人物・林浄因が奈良に住み、饅頭づくりを行ったとされることから、饅頭発祥の地として知られる奈良。 千代の舎竹村「奈良饅頭」は「林」の字を刻印し、饅頭発祥のエピソードを現代に伝えるお菓子です。 #JIRINのおやつ4
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 4JIRIN本棚、気晴らしの一冊:『発酵文化人類学』 「制限がクリエイティビティを育てる。」 制限があるからこそ、工夫して生まれた発酵文化の話や 微生物と人の共存についてなど、新しい切り口で発酵について楽しく学べる本です。amazon.co.jp発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ大豆に麹菌がつくと美味しい味噌に、ブドウにイーストがつくとワインに、牛乳に乳酸菌がつくとヨーグルトに………。発酵とは、微生物が人間に役立つ働きをしてくれること。そして微生物のちからを使いこなすことで、人類は社会をつくってきた。「発酵デザイナー」が「文化人類学」の方法論を駆使して、ミクロの視点から社会のカタチを見つける旅へ出発! 月刊「ソトコト」連載「発酵文化人類学」の単行本化。2
N.PARK PROJECT by中川政七商店@n_parkproject·Dec 2\参加者募集中/ N.PARK PROJECTメンバーと奈良の注目事業者さんを訪れる1dayツアー。 今回は東吉野村でデザインファームと、同名のコワーキングスペースも運営するオフィスキャンプさん編です。 奈良事業者の知見を深めたい方、横の繋がりを拡げたい方、お待ちしてます!n-park-project.jpSMALL BUSINESS LABO ツアー「オフィスキャンプ東吉野ツアー」12月12日(月)開催 | N.PARK PROJECTN.PARK PROJECTや奈良の街に関するイベントやニュースなど、最新のトピックスを掲載しています。16
N.PARK PROJECT by中川政七商店 Retweeted奈良御菓子製造所 ocasi@nara_ocasi·Nov 30メディア掲載のお知らせ GOETHE様にocasiのチーズケーキをご紹介いただきました。 他の進化系チーズデザートも、とっても美味しそうです。ぜひご一読ください ありがとうございました!goetheweb.jpチーズ愛が止まらない! 進化系チーズデザート3選チーズケーキ好きはもちろん、チーズは好きだけどチーズケーキは食べない派にこそ味わってもらいたい、今話題のスイーツ3つをご紹介。冬の寒い日は、進化し続けるチーズケーキ&デザートを、あたたかい部屋で親しい人たちとシェアして楽しもう!「チーズワンダー」驚くほどふわふわとろりのチーズケーキオンラインショップで毎週金曜・土...24
N.PARK PROJECT by中川政七商店 Retweeted奈良御菓子製造所 ocasi@nara_ocasi·Dec 1- 橘始黄(たちばなはじめてきばむ) - 一年を72等分し、季節それぞれを名前にした七十二候。 12月2日~6日頃は橘の実が黄色くなる頃であることから「橘始黄」と季節の名がついています。 ocasiの中庭に植わっている大和橘の実も、1か月ほど前は濃い緑をしていましたがすっかり黄に染まりました。619