フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
趣旨 | 学校保健関係者の連携による組織的で充実した学校環境衛生活動、薬事衛生活動等の保健管理 及び薬物乱用防止教育、医薬品教育等の保健教育を一層推進するため、学校における保健管理 及び保健教育について研究協議を行い、本協議会の成果を全国各地に展開し充実を図る |
---|---|
主催 | 文部科学省 奈良県教育委員会 奈良市教育委員会 公益財団法人日本学校保健会 公益社団法人日本薬剤師会 一般社団法人奈良県薬剤師会 奈良県学校保健会 |
後援 | 一般社団法人奈良市薬剤師会 奈良県学校保健主事会(申請中) |
開催日時 | 令和3年10月14日(木)【受付開始】8:50 【協議会】 9:15 ~ 16:00 令和3年10月15日(金)【受付開始】9:30 【協議会】10:00 ~ 15:45 |
申込期間 | 令和3年8月17日 ~ 9月17日 資料発送の都合上、出来るだけお早めにお申込みください (参加者募集を一週間延長いたします) |
開催様式 | 令和3年10月14日(木)・15日(金) 県内参加者のみ(一部) なら100年会館 中ホール 県内及び県外参加者 ライブ配信 令和3年10月16日(土)15:00頃 ~ 25日(月)12:00 県内及び県外参加者 アーカイブ配信 |
開催場所 | なら100年会館 中ホール 奈良県奈良市三条宮前町7番1号 ・緊急事態宣言等不測の事態の場合、開催場所の変更、あるいは完全Webに移行する可能性がございます |
参加対象者 | 1)国公私立の幼稚園、認定子ども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、 、、中等教育学校、特別支援学校の教職員、学校医、学校歯科医、学校薬剤師等 2)都道府県、指定都市及び市区町村教育委員会の学校保健担当者等 |
参加費 | 2,000円(大会誌・郵送代を含む) |
協賛企業 | < Web 広告 > 株式会社タック <大会誌広告> 株式会社カズサ 株式会社ガステック 柴田科学株式会社 一般社団法人奈良県医師会 一般社団法人奈良県歯科医師会 奈良県薬事団体連合会 < 展 示 > 光明理化学工業株式会社 株式会社カズサ リオンテック株式会社 株式会社アーテック 株式会社ガステック 株式会社日本医療器研究所 四国化成工業株式会社 日本カノマックス株式会社 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 (申込み順) |
問合せ | 奈良県教育委員会事務局保健体育課 0742-27-9860 奈良県薬剤師会 0744-22-8413 |
申込み | 令和3年8月17日(火)~令和3年9月17日(金) ※9月17日で一旦締め切らせて頂きますが、以降もJTB様のサイトから引き続きお申込み可能です ただし、9月末日までにご入金が確認されない場合は、資料の発送が間に合わない可能性がございます また10月1日以降のお申込みにつきましては、お問合せください |
---|---|
お支払い | 令和3年8月17日(火)~令和3年9月17日(金) お申込み後、早めにお振込みください |
支払方法 | JTBサイトにて、各種クレジットカード決済、またはコンビニ支払いがご利用いただけます ただし、コンビニ支払いは手数料がかかります |
申込み の流れ |
①参加者情報のマイページ登録(ログインID・パスワードを設定) ↓ ②登録メールアドレスに登録完了通知 ↓ ③参加申し込みの登録 ↓ ④決済手続き及び入金 ↓ ⑤決済完了後、決済完了通知メール ↓ ⑥マイページにて「入金済み」をご確認下さい 入金後、3営業日を過ぎても、入金メールが来ない場合、入金済みにならない場合は JTB奈良支店までお問い合わせください |
領収書 | 領収書は、大会誌巻末にございます |
参加の 取り消し |
お申込み後のキャンセルは不可とさせて頂きます (お申込み後ご案内するパスワードで、アーカイブ視聴が可能となる為) |
個人情報 の取り扱い について |
参加登録の際に、お預かりした個人情報は、本研究協議会運営準備に関する目的以外で使用いたしません ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理いたします |
問合せ | 株式会社JTB奈良支店「令和3年度学校環境衛生・薬事衛生研究協議会」係 担当:吉住 加藤 〒630-8115 奈良市大宮町3-4-29 大宮西田ビル7階 TEL 0742-30-5140 FAX 0742-30-5123 E-mail mice_nara_jtb@jtb.com 受付時間:平日10:00~17:00 ※土・日・祝祭日は休業 |
入場 | ※感染症対策の為、現地参加者は県内参加者の希望者のみとさせて頂きます ※入場の際は、検温、手指の消毒にご協力をお願い申し上げます ※マスクは必ず着用ください ※入場時に37.5℃以上の発熱症状や体調不良が認められた場合は、入場をお断りする事がございます ※検温や、マスクの着用など、大会開催側の感染症対策にご協力頂けない場合は参加することが出来ません |
---|---|
会場内 |
※会場内は飲食禁止です ※大声を出したり、騒がないでください |
備考 | 県内参加者のみですのでクロークは設置しておりません。手荷物は座席の左右開いている席をご利用ください |
認定研修 | 当研究協議会は、日本薬剤師研修センター研修認定薬剤師制度の認定対象集合研修会です |
---|---|
認定方法 | 【現地参加】 付与単位数 : 5単位(各日、全講義を受講した場合。一部のみは対象外) 1日目:10月14日(木曜日) 3単位 2日目:10月15日(金曜日) 2単位 【WEB参加】 WEB参加(ライブ視聴、アーカイブ視聴)は認定対象外です 理由 : ライブ配信で使用する「Vimeo」は動画共有サイトのため 時限的特例の適用外となり、非承認となりました |