今年の旅行は高知でした。
旅行参加人数は95名、バス2台で行きました。
会社側から一人当たり500円分のお菓子とビールが14ケース(24本×14)
ジュースが8ケース用意されました。
日帰り旅行でこの量の詰め込みは多いそうでガイドさんも驚いておりました。
実際に飲む人は30~40くらいだろうから一人当たり7本くらい飲むのだろうw
酒豪な方がたくさんいるみたいだ・・・
そんなこんなですから高知につくまでに、当初2回のSAだったのですが3回のSAになってしまいました。 当然だろーなw
さて、旅行のプランとしては、坂本竜馬の銅像がある「桂浜」その近くにある「かつお船」(船じゃなくて料亭の名前らしいw)で昼食をとり最後に土佐二十四万石博(大河ドラマ「巧妙が辻」の博覧会やってました)に行き、おまけとして瀬戸大橋にある「与島PA」(かなりおおきかった)にいき、そして帰ってまいりました。
会社の自分の状況、性格からして旅行ではあまり喋ることは出来なかった。あぅw
乗り物に乗れば10分で酔ってしまう体質。 昨日、散々悩んで結局辞めれなかったということでストレスを抱えていて・・・酔い止め買うの忘れて・・・仕方なくガムとアメで酔いをしのいでいたのですが・・・やっぱり酔いました。
コーヒーが悪いのです。
半分くらい飲んだ後でしょうか・・・お腹がギュルルルル~と、前日のストレスとあわせての腹痛のようです。バスの中、変な油汗かきながらひたすら我慢・・・
一番ヤバイと思ったのがようやくトイレ休憩、やっとトイレに行ける・・・と思って座りっぱなしだった席を立とうとした瞬間でした。
ふさがっていた開放口の蛇口を弛めた感じです。 幸いにもそこは自慢のケツ筋でカバーしましたが・・・・あれはやばかったw
歩くのも相当きつかったですよ。
お下品な話はここで終わりにして・・・
旅行は全然社員の人と喋れなかったけどそれなりに自分で楽しめました。
一人で歩いてぶらぶら回っていたのでさすがに孤独感はありましたけど、
団体行動の中にいて一人だけ輪の中に外れる疎外感よりはましだろう・・・と自分の都合のいいように発想の転換をして・・・
もともと団体行動苦手なんだよねーw
高知城のお城の周りは人が全然いなくて、景色もすばらしかったです。
緑がおおい茂っていて、道も古い感じで、天気もよくて、言うことなしでした。
一人でのんびり景色の良い場所を歩くの昔からの夢だったので、とても良かったです。
てことなので旅行は面白かったということで閉めときましょう。
PS
実際はあまりに自分の情けなさにコンプレックスで悩まされる旅行でした。
この先どうやって生きていけばいいんだろうか・・・
旅行参加人数は95名、バス2台で行きました。
会社側から一人当たり500円分のお菓子とビールが14ケース(24本×14)
ジュースが8ケース用意されました。
日帰り旅行でこの量の詰め込みは多いそうでガイドさんも驚いておりました。
実際に飲む人は30~40くらいだろうから一人当たり7本くらい飲むのだろうw
酒豪な方がたくさんいるみたいだ・・・
そんなこんなですから高知につくまでに、当初2回のSAだったのですが3回のSAになってしまいました。 当然だろーなw
さて、旅行のプランとしては、坂本竜馬の銅像がある「桂浜」その近くにある「かつお船」(船じゃなくて料亭の名前らしいw)で昼食をとり最後に土佐二十四万石博(大河ドラマ「巧妙が辻」の博覧会やってました)に行き、おまけとして瀬戸大橋にある「与島PA」(かなりおおきかった)にいき、そして帰ってまいりました。
会社の自分の状況、性格からして旅行ではあまり喋ることは出来なかった。あぅw
乗り物に乗れば10分で酔ってしまう体質。 昨日、散々悩んで結局辞めれなかったということでストレスを抱えていて・・・酔い止め買うの忘れて・・・仕方なくガムとアメで酔いをしのいでいたのですが・・・やっぱり酔いました。
コーヒーが悪いのです。
半分くらい飲んだ後でしょうか・・・お腹がギュルルルル~と、前日のストレスとあわせての腹痛のようです。バスの中、変な油汗かきながらひたすら我慢・・・
一番ヤバイと思ったのがようやくトイレ休憩、やっとトイレに行ける・・・と思って座りっぱなしだった席を立とうとした瞬間でした。
ふさがっていた開放口の蛇口を弛めた感じです。 幸いにもそこは自慢のケツ筋でカバーしましたが・・・・あれはやばかったw
歩くのも相当きつかったですよ。
お下品な話はここで終わりにして・・・
旅行は全然社員の人と喋れなかったけどそれなりに自分で楽しめました。
一人で歩いてぶらぶら回っていたのでさすがに孤独感はありましたけど、
団体行動の中にいて一人だけ輪の中に外れる疎外感よりはましだろう・・・と自分の都合のいいように発想の転換をして・・・
もともと団体行動苦手なんだよねーw
高知城のお城の周りは人が全然いなくて、景色もすばらしかったです。
緑がおおい茂っていて、道も古い感じで、天気もよくて、言うことなしでした。
一人でのんびり景色の良い場所を歩くの昔からの夢だったので、とても良かったです。
てことなので旅行は面白かったということで閉めときましょう。
PS
実際はあまりに自分の情けなさにコンプレックスで悩まされる旅行でした。
この先どうやって生きていけばいいんだろうか・・・