シナリオD完全クリアへの道!!


ここでは、SS版リンダキューブシナリオDでどうしても120種集めたい人のために特集を組んでみました。
枡田省治さんの個人ページ(?)にて、「国分名人!おまえを倒す!!」と書き込みをしたら
「今のあなたには勝てません」と国分名人本人からレスを頂いてしまい
枡田省治さんに時間の概念について教えてもらい、
すっかり燃えに燃えてシナリオDを完全制覇致しました。


☆とりあえず、メニューは一番下にあります。すぐ下のはまぁ感想みたいなものです。

結局、国分名人には勝てず

私の記録なんですが、結局、国分名人には勝てず、一季節で69種(TCには10種)、
二季節で110種(TCには3種)、後はクジラのメスを春まで待って、春の始めに120種集めて旅立ちました。
春以外にクジラのメスを捕まえようなんて事を考えたら、
それだけでリセットの連続でプレイ時間が1時間(いや、もっと?)は増えそうなんでヤめました。
いや、運がよければ秋にクジラに挑んだって一発でメスは現れるんですよ。
でも、運が悪ければ100ペン戦ってもメスは現れません。そんないい加減なところがこのゲームの魅力(笑)

1年120種は不可能ではなく妥当な線

理不尽なゲーム設定のなかでいかに効率よく動物を捕まえるかの妥当な線が
1年120種なんだと思います。最初のプレイでは100種を超えるのがせいいっぱいでした。
二度めは残り3種がどうしても集まらず、三度目は先ほど書いた通りです。
でも、一番盛り上がったのはやっぱり最初のプレイでした。
「絶対に集まらね~!!」と叫びながら必死にプレイしていましたが、
それが、このシナリオの本来の楽しみ方だと思います。
思えば、シナリオCを初めてプレイしたときもあと1年ちょいになって
「もう少し、もう少しなんだぁ~!!」と叫んでいたような気がします。
絶妙です。なんて絶妙なバランスなんだ枡田省治!!

誰でもクリアは可能

国分名人には勝てなかったわけですが、その差はあと20種(よくわかんないけど実際には10種?)で、
本当ならあともう一息なんですが、この差を縮めるのはもはやテクニックではなくって
運だのみになりそうだったのでもういいやとあきらめたわけです。
ただでさえ、クワガタをすばやく捕まえるために何度リセットをしたことかゥB
そんなわけでシナリオDをクリアしたかったらシナリオCで動物を捕まえた所へいき、
野営で出てくる動物を捕まえるんだったら野営を3度して出てこなかったらリセット。
フィールド上に生息する動物を捕まえたかったら街を出て3秒以内に見つけられなかったらリセット。
・・・これで、誰でもクリアは可能です。もしかしたら名人にも勝てるかも。

無難にクリアしよう

でも、そんなプレイじゃぁ何度「リンダキューブ キューブ キューブ」の声を聞くハメになるかわかりませんから(笑)
無難にクリアしよう、またはクリアしてもらおうと思ってこの特集を組んだわけです。
(いや、実際は自己満足以外のなんでもないわけですけど(^^; )
ちなみに、私はPS版、PCE版も含めリンダキューブの攻略本を持っていません。
よって、結構いい加減な事を書いているかもしれませんが、そこらへんはご了承ください。

◇んでは以下、メニューです。◇
 
ダンジョン別動物リスト

地域別動物リスト

こんな所行く必要ナシ!!

これらの動物は深追いするな!! 

残り一季節!・・・その前に

ちょっとお得なテクニック 
 
 
 
 
 
 
 
 

Close

Close