| レス送信モード |
|---|
ファミコンソフト売り上げ上位はドラクエとマリオで埋まっていそうに見えて実は5位がゴルフ(261万本)このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 122/12/16(金)18:59:22No.1004664823そうだねx1スペランカーですら40万本以上売れた時代だから |
| … | 222/12/16(金)19:01:46No.1004665577そうだねx7少ない金で一本一本慎重に選んでたからゲームを積むなんて考えられなかった時代 |
| … | 322/12/16(金)19:02:36No.1004665860そうだねx10ゴルフは面白いからな… |
| … | 422/12/16(金)19:03:59No.1004666333そうだねx1五目並べも四人うち麻雀もえげつない売り上げしてそう |
| … | 522/12/16(金)19:04:17No.1004666433+ゴルフって初期も初期に出たやつ? |
| … | 622/12/16(金)19:04:31No.1004666512+今やるとすげえむずかしいゴルフ |
| … | 722/12/16(金)19:04:48No.1004666609+マリオオープンゴルフは俺には難しかった |
| … | 822/12/16(金)19:05:14No.1004666785そうだねx1iwtknがプログラマーやってたやつ? |
| … | 922/12/16(金)19:05:19No.1004666809そうだねx3>ゴルフって初期も初期に出たやつ? |
| … | 1022/12/16(金)19:05:40No.1004666920そうだねx5お父さんもゲームやる家なんかに遊びに行くと麻雀とかベースボールとかもあった |
| … | 1122/12/16(金)19:05:49No.1004666971+昔のゴルフゲームって地味だよな… |
| … | 1222/12/16(金)19:06:26No.1004667191+ミル貝でランキング見たら激亀忍者伝とかいうクソゲーみたいなタイトルがランクインしてて何ごとかと思ったらタートルズだった… |
| … | 1322/12/16(金)19:06:43No.1004667282そうだねx7ゴルフは今あるゴルフゲーと同じシステムを編み出してるからな… |
| … | 1422/12/16(金)19:06:48No.1004667317そうだねx1テニスよりあのマイクロニクスの魔界村が上なんて納得いかんよね |
| … | 1522/12/16(金)19:07:02No.1004667407+うちの親がファミコン買ってきた時一緒に買ってきたのゴルフと麻雀とロードランナーだったわ |
| … | 1622/12/16(金)19:07:43No.1004667695+テニスはイズミヤの玩具売り場で極めるぐらい遊んだな… |
| … | 1722/12/16(金)19:08:13No.1004667856+当時のファミコン通信見るとおもしろいよ |
| … | 1822/12/16(金)19:08:13No.1004667861+ゴルフはファミコンで既に打ち方が完成されてるのはすげえよ |
| … | 1922/12/16(金)19:09:13No.1004668227+ゴルフも開発にiwtkn関わってたよね |
| … | 2022/12/16(金)19:09:59No.1004668514+スーパーじゃない方のマリオブラザースをしゃぶりつくすまで遊んだら |
| … | 2122/12/16(金)19:11:25No.1004669070+>少ない金で一本一本慎重に選んでたからゲームを積むなんて考えられなかった時代 |
| … | 2222/12/16(金)19:12:47No.1004669591そうだねx1しかしやはり参入ソフト増えるに従って売上分散したんだなぁ |
| … | 2322/12/16(金)19:14:19No.1004670175+>少ない金で一本一本慎重に選んでたからゲームを積むなんて考えられなかった時代 |
| … | 2422/12/16(金)19:14:28No.1004670226+ゴルフは何気にショットのシステムが今のゴルフゲームの基礎になっててすごいと思う |
| … | 2522/12/16(金)19:15:26No.1004670608+誕生日に直接!のモーションをやるとswitchで遊べるというイースターエッグがあった |
| … | 2622/12/16(金)19:15:41No.1004670715+父親がファミコンのゴルフやってたな |
| … | 2722/12/16(金)19:16:36No.1004671112+やってて一番つまんなかったクソゲーは時空の旅人だな |
| … | 2822/12/16(金)19:16:53No.1004671222+ルナーボールいいよね… |
| … | 2922/12/16(金)19:17:05No.1004671295+逆にスーファミやゲームボーイの売り上げいいのってなんだろう |
| … | 3022/12/16(金)19:17:20No.1004671399+ゴルフは派手なBGMも無いボール飛ぶ音と接地音と簡単な音だけの地味なゲームだったな |
| … | 3122/12/16(金)19:17:27No.1004671436+ゲームボーイってこれ!っていえるくらいの名作あったっけ… |
| … | 3222/12/16(金)19:17:47No.1004671579そうだねx3>ゲームボーイってこれ!っていえるくらいの名作あったっけ… |
| … | 3322/12/16(金)19:18:18No.1004671816そうだねx3>ゲームボーイってこれ!っていえるくらいの名作あったっけ… |
| … | 3422/12/16(金)19:18:22No.1004671840そうだねx2>ゲームボーイってこれ!っていえるくらいの名作あったっけ… |
| … | 3522/12/16(金)19:18:38No.1004671943+64DDの全日本プロゴルフツアーもなかなか革新的なシステムだったんだ |
| … | 3622/12/16(金)19:19:43No.1004672337+算数遊びと英語あそび最高 |
| … | 3722/12/16(金)19:20:50No.1004672786+実際ゴルフは同時代のサッカーとか野球とかテニスに比べて飛び抜けて出来が良かった気がする |
| … | 3822/12/16(金)19:21:09No.1004672905そうだねx1ゲームボーイ8年目でもうゲームタイトルも少なくなった頃に現れたポケモン |
| … | 3922/12/16(金)19:21:29No.1004673063そうだねx3調べたらキャラもののゴルフじゃなくガチの無地に文字だけカセットの頃のゴルフか… |
| … | 4022/12/16(金)19:21:54No.1004673240+ゴルフゲーも結局今の定番タイトルのみんなのゴルフになっても基本は変わってないでしょう |
| … | 4122/12/16(金)19:22:40No.1004673544+>算数遊びと英語あそび最高 |
| … | 4222/12/16(金)19:22:40No.1004673545+Switchのオンラインにあったから久しぶりにベースボールやったけど速球投げたら164kmとか出て驚いた |
| … | 4322/12/16(金)19:22:54No.1004673647+増減するパワーゲージのシステムはタイトル忘れたけどACの女子プロゴルフのが先んじてたような気がしなくもない |
| … | 4422/12/16(金)19:23:19No.1004673857+>Switchのオンラインにあったから久しぶりにベースボールやったけど速球投げたら164kmとか出て驚いた |
| … | 4522/12/16(金)19:23:38No.1004673992+ゲームボーイで定番に食いついてるのがポケモン亜種なテリワンと元ネタになったサガなのは味わい深い |
| … | 4622/12/16(金)19:23:39No.1004674005そうだねx1>ゲームボーイってこれ!っていえるくらいの名作あったっけ… |
| … | 4722/12/16(金)19:24:12No.1004674263そうだねx1ドルアーガの塔とか源平討魔伝とか当時プレイしてた人いるの…? |
| … | 4822/12/16(金)19:24:35No.1004674440+むしろドルアーガの塔は当時どうやってクリアしたんだ…やっぱり攻略本とか持ち込んだの? |
| … | 4922/12/16(金)19:25:02No.1004674617そうだねx3>ドルアーガの塔とか源平討魔伝とか当時プレイしてた人いるの…? |
| … | 5022/12/16(金)19:25:10No.1004674679+>ドルアーガの塔とか源平討魔伝とか当時プレイしてた人いるの…? |
| … | 5122/12/16(金)19:25:52No.1004674952+もょもとより売れてる… |
| … | 5222/12/16(金)19:26:10No.1004675077そうだねx1>ドルアーガの塔とか源平討魔伝とか当時プレイしてた人いるの…? |
| … | 5322/12/16(金)19:26:54No.1004675363そうだねx2>ドルアーガの塔とか源平討魔伝とか当時プレイしてた人いるの…? |
| … | 5422/12/16(金)19:27:02No.1004675418そうだねx1>むしろドルアーガの塔は当時どうやってクリアしたんだ…やっぱり攻略本とか持ち込んだの? |
| … | 5522/12/16(金)19:27:11No.1004675489そうだねx1>むしろドルアーガの塔は当時どうやってクリアしたんだ…やっぱり攻略本とか持ち込んだの? |
| … | 5622/12/16(金)19:27:17No.1004675547そうだねx1ゲームボーイはカービィもあるぞ! |
| … | 5722/12/16(金)19:27:34No.1004675667そうだねx1>逆にスーファミやゲームボーイの売り上げいいのってなんだろう |
| … | 5822/12/16(金)19:28:39No.1004676044+こういう時スイとアーケード版の方の話出てくる「」がこわい |
| … | 5922/12/16(金)19:28:44No.1004676079+当時のおっさんが処理足りてないファミコン移植をdisったりしてたけど言うほど悪いこと無いよねグラディウスとか |
| … | 6022/12/16(金)19:28:45No.1004676086そうだねx5>スペランカーですら40万本以上売れた時代だから |
| … | 6122/12/16(金)19:28:49No.1004676109そうだねx2ゼビウスも(あっそこソルあるんだ…)とか人がやってるの盗み見てたな… |
| … | 6222/12/16(金)19:28:58No.1004676164そうだねx1ゴルフは1作目で大体完成してたからな… |
| … | 6322/12/16(金)19:29:09No.1004676227+>むしろドルアーガの塔は当時どうやってクリアしたんだ…やっぱり攻略本とか持ち込んだの? |
| … | 6422/12/16(金)19:29:23No.1004676318+ポケモン直前くらいの時期はもうGBは終わるんだろうなって感じで |
| … | 6522/12/16(金)19:30:53No.1004676923+>少ない金で一本一本慎重に選んでたからゲームを積むなんて考えられなかった時代 |
| … | 6622/12/16(金)19:31:10No.1004677046+>当時のおっさんが処理足りてないファミコン移植をdisったりしてたけど言うほど悪いこと無いよねグラディウスとか |
| … | 6722/12/16(金)19:31:23No.1004677133+ドルイド・メイジ・ソーサラー・ウィザードの順に倒すとか当時は敵の名前なんて公開されてなかったから |
| … | 6822/12/16(金)19:32:02No.1004677388+けっこう100万本売れてたゲームあって驚いた |
| … | 6922/12/16(金)19:32:09No.1004677439+CS機でしか知らないから移植が悪かったを知ったのが |
| … | 7022/12/16(金)19:32:20No.1004677509+>当時のおっさんが処理足りてないファミコン移植をdisったりしてたけど言うほど悪いこと無いよねグラディウスとか |
| … | 7122/12/16(金)19:32:26No.1004677548+ファミコンの方しか知らんかったから比較も何もなかったな… |
| … | 7222/12/16(金)19:33:02No.1004677748そうだねx1>ゼビウスも(あっそこソルあるんだ…)とか人がやってるの盗み見てたな… |
| … | 7322/12/16(金)19:33:07No.1004677780+当時のドルアーガの話は本来スタートボタンを押すって出し方が当時のテーブル筐体のスタートボタンが筐体下部前面についてたせいで |
| … | 7422/12/16(金)19:33:17No.1004677847+>当時のおっさんが処理足りてないファミコン移植をdisったりしてたけど言うほど悪いこと無いよねグラディウスとか |
| … | 7522/12/16(金)19:33:45No.1004678039+アーケードの源平討魔伝は当時はなんか不気味なゲームってイメージですまない… |
| … | 7622/12/16(金)19:34:01No.1004678163+>当時のドルアーガの話は本来スタートボタンを押すって出し方が当時のテーブル筐体のスタートボタンが筐体下部前面についてたせいで |
| … | 7722/12/16(金)19:34:05No.1004678191+蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある? |
| … | 7822/12/16(金)19:34:08No.1004678206+後からゲーセンで等身でかいくにおくんのドッジボール見た時パチモンだと思ったよ |
| … | 7922/12/16(金)19:34:25No.1004678330+そういや任天堂のアーケードゲームってある? |
| … | 8022/12/16(金)19:34:38No.1004678417そうだねx2ファミコンを早くから所有している家には大抵ゴルフもあったな… |
| … | 8122/12/16(金)19:34:51No.1004678501+アミューズメントパークになったけどアーケード置いてあるゲーセンはまだあるぞ! |
| … | 8222/12/16(金)19:34:57No.1004678543+>蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある? |
| … | 8322/12/16(金)19:35:02No.1004678580+アケアカで遊べるよ任天堂のアケゲー |
| … | 8422/12/16(金)19:35:08No.1004678626+ストリートファイターシリーズもアーケードで続いてるしな… |
| … | 8522/12/16(金)19:35:14No.1004678662そうだねx1>そういや任天堂のアーケードゲームってある? |
| … | 8622/12/16(金)19:35:36No.1004678808+素朴な疑問なんだが |
| … | 8722/12/16(金)19:35:36No.1004678809+ロックマンってミリオン行ってたんだな |
| … | 8822/12/16(金)19:35:40No.1004678831そうだねx2>そういや任天堂のアーケードゲームってある? |
| … | 8922/12/16(金)19:35:45No.1004678873+>当時のドルアーガの話は本来スタートボタンを押すって出し方が当時のテーブル筐体のスタートボタンが筐体下部前面についてたせいで |
| … | 9022/12/16(金)19:36:09No.1004679035+>そういや任天堂のアーケードゲームってある? |
| … | 9122/12/16(金)19:36:34No.1004679207+>蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある? |
| … | 9222/12/16(金)19:36:41No.1004679248+>蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある?>>蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある? |
| … | 9322/12/16(金)19:36:51No.1004679303そうだねx2>素朴な疑問なんだが |
| … | 9422/12/16(金)19:36:51No.1004679305+>少ない金で一本一本慎重に選んでたからゲームを積むなんて考えられなかった時代 |
| … | 9522/12/16(金)19:36:58No.1004679353+ACのVSアイスクライマーはBGM尺がFCの2倍あるぞい |
| … | 9622/12/16(金)19:37:08No.1004679418+>素朴な疑問なんだが |
| … | 9722/12/16(金)19:37:21No.1004679524+スマブラのおかげで知名度アップしたシェリフとかあの辺も任天堂のアケゲーだ |
| … | 9822/12/16(金)19:37:46No.1004679700+>素朴な疑問なんだが |
| … | 9922/12/16(金)19:37:47No.1004679705+>うちの親がファミコン買ってきた時一緒に買ってきたのゴルフと麻雀とロードランナーだったわ |
| … | 10022/12/16(金)19:37:53No.1004679744そうだねx1>ファミコンを早くから所有している家には大抵ゴルフもあったな… |
| … | 10122/12/16(金)19:38:04No.1004679808+ドルアーガはほんとは専用筐体想定でスタートボタンとかも光るヒントがあるはずだったけど汎用でやられたせいでノーヒントになったみたいな話があった気がする |
| … | 10222/12/16(金)19:38:11No.1004679875そうだねx3>>素朴な疑問なんだが |
| … | 10322/12/16(金)19:38:35No.1004680039+>>素朴な疑問なんだが |
| … | 10422/12/16(金)19:38:58No.1004680196+VSマリオって日本未発売だったのか |
| … | 10522/12/16(金)19:39:06No.1004680253そうだねx3>でもリアルタイムで体験してる人って今だいたい40代前半から後半ぐらいでは…? |
| … | 10622/12/16(金)19:39:07No.1004680257+>自分が生きてた世代が一番良いと思いがちなのはわかってるけど |
| … | 10722/12/16(金)19:39:10No.1004680287+>素朴な疑問なんだが |
| … | 10822/12/16(金)19:39:41No.1004680544+あの操作性の悪い忍者ハットリくんですら100万本超えてた気がする |
| … | 10922/12/16(金)19:39:51No.1004680638+>でもリアルタイムで体験してる人って今だいたい40代前半から後半ぐらいでは…? |
| … | 11022/12/16(金)19:39:58No.1004680680+>ロックマンシリーズ全部とくにおくんシリーズ全部 |
| … | 11122/12/16(金)19:40:06No.1004680732そうだねx3>本日50になりました… |
| … | 11222/12/16(金)19:40:07No.1004680737+>>>素朴な疑問なんだが |
| … | 11322/12/16(金)19:40:08No.1004680749+たぶん「」にファミコン世代は割と多いが |
| … | 11422/12/16(金)19:40:28No.1004680897そうだねx4またすぐ年齢の話する… |
| … | 11522/12/16(金)19:40:28No.1004680903+35だけど末っ子だったから物心ついた頃にはファミコンさわってた |
| … | 11622/12/16(金)19:40:41No.1004681003+>でもリアルタイムで体験してる人って今だいたい40代前半から後半ぐらいでは…? |
| … | 11722/12/16(金)19:40:47No.1004681044+俺はドラクエ2でファミコンを買ったよ |
| … | 11822/12/16(金)19:40:51No.1004681069+ファミコンの誕生が1983年か… |
| … | 11922/12/16(金)19:40:56No.1004681112+ファミコンスーファミゲームボーイは単純に時期が長かったりして |
| … | 12022/12/16(金)19:41:00No.1004681133+>たぶん「」にファミコン世代は割と多いが |
| … | 12122/12/16(金)19:41:09No.1004681192+ファミコンの時代が…長い |
| … | 12222/12/16(金)19:41:31No.1004681340+>>蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある? |
| … | 12322/12/16(金)19:41:44No.1004681440+>本日50になりました… |
| … | 12422/12/16(金)19:42:04No.1004681570+コントローラー四角ボタンのファミコンとゴルフの組み合わせだよ |
| … | 12522/12/16(金)19:42:05No.1004681572+スーファミのソフト1本1万近くしてた記憶がある |
| … | 12622/12/16(金)19:42:06No.1004681584+>ファミコンの時代が…長い |
| … | 12722/12/16(金)19:42:33No.1004681768+今やっても面白いのと |
| … | 12822/12/16(金)19:42:33No.1004681770+こんな掲示板見るような奴らだぞ |
| … | 12922/12/16(金)19:42:33No.1004681772+>でもリアルタイムで体験してる人って今だいたい40代前半から後半ぐらいでは…? |
| … | 13022/12/16(金)19:42:40No.1004681814+>火の鳥 |
| … | 13122/12/16(金)19:43:04No.1004682001そうだねx1FCからゲームハードの進化をリアルタイムで体験できたのはよかったよ |
| … | 13222/12/16(金)19:43:05No.1004682005+ファミコン |
| … | 13322/12/16(金)19:43:13No.1004682063+>スターラスター |
| … | 13422/12/16(金)19:43:19No.1004682117そうだねx5このスレ画でおじさんが集まらないわけないじゃん!! |
| … | 13522/12/16(金)19:43:30No.1004682202+>スーファミのソフト1本1万近くしてた記憶がある |
| … | 13622/12/16(金)19:43:33No.1004682222+コントローラーの穴開いてるとこがマイクだったようなマイクと信じ込んでいたような |
| … | 13722/12/16(金)19:43:36No.1004682238+シャープのC1が家にあったよ |
| … | 13822/12/16(金)19:43:37No.1004682246そうだねx1発売日に既に遊べてる歳ならアラフィフとかになるだろうが |
| … | 13922/12/16(金)19:43:47No.1004682306そうだねx1思い出補正もあるけど当時のBGMは超えられないんだよな |
| … | 14022/12/16(金)19:43:59No.1004682396+>蔵にあったカーチャンのファミコン綺麗にしたら普通に動いたんだけどオススメのソフトある? |
| … | 14122/12/16(金)19:44:16No.1004682504+FF1はリメイクもやったけどやっぱFC版だわってなった |
| … | 14222/12/16(金)19:44:26No.1004682570そうだねx1>スーファミのソフト1本1万近くしてた記憶がある |
| … | 14322/12/16(金)19:44:30No.1004682592+>思い出補正もあるけど当時のBGMは超えられないんだよな |
| … | 14422/12/16(金)19:44:31No.1004682614+チョップリフターは渋いな |
| … | 14522/12/16(金)19:44:35No.1004682647+俺がファミコンで一番長くやったのは |
| … | 14622/12/16(金)19:44:54No.1004682791+話しかける |
| … | 14722/12/16(金)19:44:58No.1004682822そうだねx4次世代機ブームの頃の2Dに人権ない感じはつらかった |
| … | 14822/12/16(金)19:45:13No.1004682896そうだねx1>スーファミのソフト1本1万近くしてた記憶がある |
| … | 14922/12/16(金)19:45:24No.1004682975そうだねx2>FF3はリメイクもやったけどやっぱFC版だわってなった |
| … | 15022/12/16(金)19:45:31No.1004683016そうだねx1お勧めのソフト? |
| … | 15122/12/16(金)19:45:42No.1004683118+この頃からセガ派は肩身が狭かった |
| … | 15222/12/16(金)19:45:44No.1004683130+1番やったFCはワイワイワールドだな |
| … | 15322/12/16(金)19:45:47No.1004683166+>たぶん「」にファミコン世代は割と多いが |
| … | 15422/12/16(金)19:46:01No.1004683285+年々お高くなってるけどガンナックはコンパイルシューの中でも纏まりがいい一本 |
| … | 15522/12/16(金)19:46:05No.1004683296+始めたやったファミコンゲームはヘラクレスの栄光かなー俺は |
| … | 15622/12/16(金)19:46:08No.1004683334+ソロモンの鍵は今でも一時間あれば一周できてお手軽に楽しめる名作 |
| … | 15722/12/16(金)19:46:18No.1004683413そうだねx2PS黎明期のカクカクポリゴンもまた懐かしい |
| … | 15822/12/16(金)19:46:18No.1004683419そうだねx3まあ光栄のソフトはFCの時点でクソ高かったが… |
| … | 15922/12/16(金)19:46:22No.1004683448+ずっと使ってなかったもんだし一応接点クリーナーは買っておいた方がいいぞ |
| … | 16022/12/16(金)19:46:24No.1004683466+>この頃からセガ派は肩身が狭かった |
| … | 16122/12/16(金)19:46:36No.1004683565+>次世代機ブームの頃の2Dに人権ない感じはつらかった |
| … | 16222/12/16(金)19:46:51No.1004683718+>まあ光栄のソフトはFCの時点でクソ高かったが… |
| … | 16322/12/16(金)19:46:52No.1004683720+>ヘラクレスの栄光 |
| … | 16422/12/16(金)19:47:02No.1004683816+カーチャンは大学生時代に買ったって言ってて周りもみんな持ってたってね |
| … | 16522/12/16(金)19:47:11No.1004683877+>この頃からセガ派は肩身が狭かった |
| … | 16622/12/16(金)19:47:11No.1004683881+はじめてPSのゲームやったら酔ったなぁ |
| … | 16722/12/16(金)19:47:26No.1004684008そうだねx2>PS黎明期のカクカクポリゴンもまた懐かしい |
| … | 16822/12/16(金)19:47:47No.1004684156+おびただしいりゅうけつ!! |
| … | 16922/12/16(金)19:47:56No.1004684226+ファミコン時代ななんかコナミのゲームによく親しんでたなー |
| … | 17022/12/16(金)19:48:02No.1004684285そうだねx1>ソロモンの鍵は今でも一時間あれば一周できてお手軽に楽しめる名作 |
| … | 17122/12/16(金)19:48:37No.1004684543+手に入ったらFC版Wizもいいぞ…3とか程よいインフレ具合だ |
| … | 17222/12/16(金)19:48:40No.1004684575+FCソフトって今売ってる所そこら辺にある? |
| … | 17322/12/16(金)19:48:49No.1004684649そうだねx1>ロックマンシリーズ全部とくにおくんシリーズ全部 |
| … | 17422/12/16(金)19:48:51No.1004684670+ちょうどファミコンのスレがあったから未だに疑問なので「」が知ってるなら教えて欲しいんだが |
| … | 17522/12/16(金)19:48:54No.1004684688そうだねx2SFCくらいのグラは今でもインディーズで影響受けた作品がいっぱい出るな |
| … | 17622/12/16(金)19:49:02No.1004684748+>>PS黎明期のカクカクポリゴンもまた懐かしい |
| … | 17722/12/16(金)19:49:18No.1004684875+>ファミコンの頃ってマーク2だっけ?メガドライブだっけ? |
| … | 17822/12/16(金)19:49:28No.1004684948+>ちょうどファミコンのスレがあったから未だに疑問なので「」が知ってるなら教えて欲しいんだが |
| … | 17922/12/16(金)19:49:38No.1004685025+>あれを利用したゲーム何一つ記憶がないんだ… |
| … | 18022/12/16(金)19:49:42No.1004685050+>あの2コンについてるマイクってさ |
| … | 18122/12/16(金)19:49:43No.1004685060+>FCソフトって今売ってる所そこら辺にある? |
| … | 18222/12/16(金)19:49:44No.1004685071+>あの2コンについてるマイクってさ |
| … | 18322/12/16(金)19:49:47No.1004685097そうだねx2くにおくんはド定番の一つだからな |
| … | 18422/12/16(金)19:49:49No.1004685116+わりと原典からちゃんとネタ引っ張ってきてんだなあってなったヘラの栄光の栄光 |
| … | 18522/12/16(金)19:49:58No.1004685186+>ちょうどファミコンのスレがあったから未だに疑問なので「」が知ってるなら教えて欲しいんだが |
| … | 18622/12/16(金)19:49:59No.1004685191+パルテナの鏡はめちゃ難しかった記憶ある |
| … | 18722/12/16(金)19:50:04No.1004685230+>ちょうどファミコンのスレがあったから未だに疑問なので「」が知ってるなら教えて欲しいんだが |
| … | 18822/12/16(金)19:50:16No.1004685313そうだねx1あの時代の小学生だと多分ドラえもんでマイクに対してドラえもんを呼んだ回数が多い気もする |
| … | 18922/12/16(金)19:50:22No.1004685354+>ちょうどファミコンのスレがあったから未だに疑問なので「」が知ってるなら教えて欲しいんだが |
| … | 19022/12/16(金)19:50:27No.1004685401+ワイワイワールド2かロックマン3をクリアするか |
| … | 19122/12/16(金)19:50:32No.1004685440+何とマイクを使ったカラオケゲームが出てたぞFC |
| … | 19222/12/16(金)19:50:57No.1004685619+>あの時代の小学生だと多分ドッジボールでマイクに対してくにおくんを呼んだ回数が多い気もする |
| … | 19322/12/16(金)19:51:03No.1004685647+>裏技に使うのがあるよ |
| … | 19422/12/16(金)19:51:16No.1004685730+マイクの話ばっかしてるとやくざが出るぞ |
| … | 19522/12/16(金)19:51:17No.1004685743+>何とマイクを使ったカラオケゲームが出てたぞFC |
| … | 19622/12/16(金)19:51:35No.1004685855+8年近く人類はファミコンで遊びつつけてたのか… |
| … | 19722/12/16(金)19:51:37No.1004685869+>なるほど!長年の疑問が解けたよ! |
| … | 19822/12/16(金)19:51:44No.1004685919+俺が持っててマイク使った記憶があるのは |
| … | 19922/12/16(金)19:51:49No.1004685944+うちのファミコンは四角ボタンだったぞ |
| … | 20022/12/16(金)19:52:05No.1004686072+>パルテナの鏡はめちゃ難しかった記憶ある |
| … | 20122/12/16(金)19:52:06No.1004686075そうだねx1>パルテナの鏡はめちゃ難しかった記憶ある |
| … | 20222/12/16(金)19:52:13No.1004686109+ちょっと路線違うけど |
| … | 20322/12/16(金)19:52:17No.1004686147+友達がプレイしてる横で変な声入れて邪魔したりしてた気がする |
| … | 20422/12/16(金)19:52:18No.1004686155+親がポパイのえいごのゲーム買ってきてなんとなく英単語覚えた |
| … | 20522/12/16(金)19:52:21No.1004686176そうだねx1>あめのしんかいち |
| … | 20622/12/16(金)19:52:47No.1004686352+兄弟でやってたから1Pが順調に進んで自分の番回ってこない時ずっとマイクで歌ってた |
| … | 20722/12/16(金)19:52:57No.1004686429+あの?コンのマイクをテレビに近づけるとハウリングっぽい事になったからそれを楽しんでたな俺 |
| … | 20822/12/16(金)19:52:58No.1004686438+ぽっくんモグラーの専用コントローラーを雑にぶっ壊したのは軽く後悔している |
| … | 20922/12/16(金)19:53:00No.1004686454+箱とか新品とか無視すれば結構リーズナブルに買えるよファミコンソフト |
| … | 21022/12/16(金)19:53:22No.1004686604+>1面が一番難しいんだぜあれ |
| … | 21122/12/16(金)19:54:03No.1004686882+>あらあら裏に油性マジックで名前が書いてある |
| … | 21222/12/16(金)19:54:06No.1004686899そうだねx1ファミコンってものすごいロングセラーだった気がしてたけど |
| … | 21322/12/16(金)19:54:10No.1004686933+昨今ソフトの値上がり激しいから数年前買ったソフトがエグい値段してる |
| … | 21422/12/16(金)19:54:46No.1004687165そうだねx1ディスクシステムは結構難しいソフト多かったな… |
| … | 21522/12/16(金)19:54:48No.1004687186そうだねx1名作にもクソゲーにも名前上がらないけど好きだったゲームってあるよね |
| … | 21622/12/16(金)19:54:56No.1004687230+アンテナジャックするクソ画質でよくも長時間遊んでたもんだ |
| … | 21722/12/16(金)19:55:08No.1004687312+くにおくんはみんなが遊んだ覚えのあるタイトルが複数あるのがすげぇわ |
| … | 21822/12/16(金)19:55:10No.1004687329+>ファミコンってものすごいロングセラーだった気がしてたけど |
| … | 21922/12/16(金)19:55:11No.1004687333そうだねx2裸ソフトのみで買っても説明書はググると大帝出てくるのでありがたい時代だ |
| … | 22022/12/16(金)19:55:12No.1004687347+ジョイボール欲しかった |
| … | 22122/12/16(金)19:55:25No.1004687433+俺が初めてやったファミコンゲームはキングオブキングスっていうシュミレーションゲームだな |
| … | 22222/12/16(金)19:55:46No.1004687557そうだねx1>名作にもクソゲーにも名前上がらないけど好きだったゲームってあるよね |
| … | 22322/12/16(金)19:55:51No.1004687597+>シュウォッチ欲しかった |
| … | 22422/12/16(金)19:56:15No.1004687766+>俺が初めてやったファミコンゲームはキングオブキングスっていうシュミレーションゲームだな |
| … | 22522/12/16(金)19:56:28No.1004687845+あまりにも数が多すぎたのかS屋系列の実店舗の中古ワゴンで投売りされてた |
| … | 22622/12/16(金)19:56:40No.1004687933+>昔はネットなかったし裸ソフト買って本当に操作わからん時があった |
| … | 22722/12/16(金)19:56:40No.1004687937+>裸ソフトのみで買っても説明書はググると大帝出てくるのでありがたい時代だ |
| … | 22822/12/16(金)19:56:44No.1004687963+>箱とか新品とか無視すれば結構リーズナブルに買えるよファミコンソフト |
| … | 22922/12/16(金)19:56:46No.1004687973+>リンクの冒険とかよくクリアしたな自分 |
| … | 23022/12/16(金)19:56:56No.1004688030そうだねx2コンボイの謎はうちにもあった |
| … | 23122/12/16(金)19:57:15No.1004688162+家にあったが幼稚園児の俺にはクリアできなかったゲームだが |
| … | 23222/12/16(金)19:57:19No.1004688192そうだねx2火の鳥難しくない? |
| … | 23322/12/16(金)19:57:27No.1004688260+>未だに初期のゲームにあったモード選択のAとかBの違いが分からない… |
| … | 23422/12/16(金)19:57:33No.1004688295+生まれて初めてやったゲーム:マインドシーカー |
| … | 23522/12/16(金)19:57:34No.1004688311そうだねx2ファミコンウィザードリィの音楽いいよね… |
| … | 23622/12/16(金)19:57:39No.1004688344+鬼太郎のは普通に楽しかった |
| … | 23722/12/16(金)19:58:06No.1004688550そうだねx1鉄腕アトム頭おかしくて好き |
| … | 23822/12/16(金)19:58:09No.1004688572+Switchのゲームカードとファミコンカセット比べると技術の進歩は目覚ましいな…って思う |
| … | 23922/12/16(金)19:58:12No.1004688594そうだねx3>火の鳥難しくない? |
| … | 24022/12/16(金)19:58:18No.1004688636+殺し合いしようぜー! |
| … | 24122/12/16(金)19:58:24No.1004688666+>ドラスレ4を15年越しくらいでクリアしたよ |
| … | 24222/12/16(金)19:58:48No.1004688817+コナミは拡張音源の関係で互換機だと鳴らない動かないが頻発する… |
| … | 24322/12/16(金)19:59:06No.1004688921そうだねx1>Switchのゲームカードとファミコンカセット比べると技術の進歩は目覚ましいな…って思う |
| … | 24422/12/16(金)19:59:06No.1004688926そうだねx1>そこにCで新モード一晩でぶちあげたのがバルーンファイトだ |
| … | 24522/12/16(金)19:59:16No.1004688990+初代ドラクエとかファイファンやってみたい |
| … | 24622/12/16(金)19:59:44No.1004689178そうだねx1>初代ドラクエとかファイファンやってみたい |
| … | 24722/12/16(金)19:59:52No.1004689224+なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 24822/12/16(金)19:59:52No.1004689231+ドラスレ4はパパステージが脳汁出るくらい好きだったなちょうどいいパズル |
| … | 24922/12/16(金)19:59:53No.1004689236+>火の鳥難しくない? |
| … | 25022/12/16(金)20:00:09No.1004689377+>昔はネットなかったし裸ソフト買って本当に操作わからん時があった |
| … | 25122/12/16(金)20:00:29No.1004689546+開発費も少なかったし正に黄金期 |
| … | 25222/12/16(金)20:00:33No.1004689580+マッピーキッズとかも楽しんだ |
| … | 25322/12/16(金)20:00:36No.1004689600+ファミコンも来年で40周年かあ |
| … | 25422/12/16(金)20:00:45No.1004689651+>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 25522/12/16(金)20:00:57No.1004689733+ナムコ時代の女神転生1と2を滅茶苦茶遊んだ記憶がある |
| … | 25622/12/16(金)20:00:57No.1004689734+>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 25722/12/16(金)20:01:01No.1004689759+>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 25822/12/16(金)20:01:06No.1004689788+>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 26022/12/16(金)20:01:08No.1004689802+>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 26122/12/16(金)20:01:11No.1004689823+>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 26222/12/16(金)20:01:21No.1004689899+>>なんか2画面に分かれてギャング同士が戦うあのあれ! |
| … | 26322/12/16(金)20:01:39No.1004690020そうだねx1RPGブームがスーッと効いて |
| … | 26422/12/16(金)20:01:43No.1004690044+同じ画面みてるのにそんな罠かかるわけねーだろ! |
| … | 26522/12/16(金)20:01:56No.1004690135そうだねx2さすが有名タイトルとばかりの被り具合よ |
| … | 26622/12/16(金)20:02:09No.1004690209+FF1のバトル曲はファミコン版が一番かっこいい |
| … | 26722/12/16(金)20:02:19No.1004690251+ファイナルファンタジーがファミコンで出たのって3までだっけ? |
| … | 26822/12/16(金)20:02:20No.1004690259+たぶん外国製だったんだろうけど横スクロールでダンジョンを |
| … | 26922/12/16(金)20:02:27No.1004690301+>RPGブームがスーッと効いて |
| … | 27022/12/16(金)20:02:28No.1004690309+>RPGブームがスーッと効いて |
| … | 27122/12/16(金)20:02:29No.1004690315+グーニーズ2ムズすぎ!! |
| … | 27222/12/16(金)20:02:38No.1004690379+2人同時プレイできるやつは自然と殺し合いになるよね |
| … | 27322/12/16(金)20:02:51No.1004690467そうだねx2>たぶん外国製だったんだろうけど横スクロールでダンジョンを |
| … | 27422/12/16(金)20:03:17No.1004690624+その前にはジャンプアクションブームでなんでもジャンプアクションになったしその後にはなんでもベルスクになったり何でも格ゲーになったりしたよ |
| … | 27522/12/16(金)20:03:41No.1004690796そうだねx1>リメイクされて音がリッチになったらなんか違うってなった |
| … | 27622/12/16(金)20:03:47No.1004690832+ルイージが大穴飛び越える時に |
| … | 27722/12/16(金)20:03:58No.1004690904そうだねx1>たぶん外国製だったんだろうけど横スクロールでダンジョンを |
| … | 27822/12/16(金)20:03:59No.1004690912そうだねx2このスレだけでもちびっ子時代やら全盛期やら兄弟が持っててお下がりやってたやら懐ゲーマニアやら年齢層が広すぎる |
| … | 27922/12/16(金)20:04:19No.1004691044+くにおくんが色んな色んなルールのアクションゲーム開拓していて凄い |
| … | 28022/12/16(金)20:04:21No.1004691063+光栄のソフトの価格の圧がすごい |
| … | 28122/12/16(金)20:04:21No.1004691065+パジャマヒーローやりな! |
| … | 28222/12/16(金)20:04:21No.1004691068そうだねx2今でもアニメ化作品がすぐソシャゲになったりしてるし |
| … | 28322/12/16(金)20:04:31No.1004691132+>リメイクされて音がリッチになったらなんか違うってなった |
| … | 28422/12/16(金)20:04:41No.1004691204+>あと浮遊城はやっぱFC版だわ |
| … | 28522/12/16(金)20:04:47No.1004691244そうだねx1BGMが印象に残ってるゲームといえばメトロクロス |
| … | 28622/12/16(金)20:04:53No.1004691292+ハイドライトスペシャル家にあったけど |
| … | 28722/12/16(金)20:05:08No.1004691405+>ガリウスかな… |
| … | 28822/12/16(金)20:05:36No.1004691594+>>たぶん外国製だったんだろうけど横スクロールでダンジョンを |
| … | 28922/12/16(金)20:05:44No.1004691653+>グーニーズ2ムズすぎ!! |
| … | 29022/12/16(金)20:05:45No.1004691660+光栄のゲームは値段分遊べたからまあいいよ |
| … | 29122/12/16(金)20:05:49No.1004691692+FF2もFC版と比べるとリメイクはBGMが勇ましすぎるってなった |
| … | 29222/12/16(金)20:05:50No.1004691705+ジャンルごった煮でぶち込んでスーパーチャイニーズみたいになったりもする |
| … | 29322/12/16(金)20:05:59No.1004691760+ユーゲーのまるやき君の世代でももう30歳前後なんだよな |
| … | 29422/12/16(金)20:06:06No.1004691798+>BGMが印象に残ってるゲームといえばメトロクロス |
| … | 29522/12/16(金)20:06:29No.1004691950+>スーパーチャイニーズ |
| … | 29622/12/16(金)20:06:32No.1004691973そうだねx1メトロクロスもクセになるBGMしているから |
| … | 29722/12/16(金)20:06:42No.1004692051+>ハイドライトスペシャル家にあったけど |
| … | 29822/12/16(金)20:06:56No.1004692131+>>BGMが印象に残ってるゲームといえばメトロクロス |
| … | 29922/12/16(金)20:07:02No.1004692175+>>BGMが印象に残ってるゲームといえばメトロクロス |
| … | 30022/12/16(金)20:07:03No.1004692181そうだねx2>メトロイドではなく? |
| … | 30122/12/16(金)20:07:23No.1004692303そうだねx1>BGMが印象に残ってるゲームといえばメトロクロス |
| … | 30222/12/16(金)20:07:34No.1004692358+ミシシッピー殺人事件とかあれクリア無理だって! |
| … | 30322/12/16(金)20:07:41No.1004692417+ワギャンのVCや復刻がいつまで経っても完遂できないバンナムはクソや…! |
| … | 30422/12/16(金)20:07:45No.1004692437+>まさかアイマスからカヴァーソングが出たのが斜め上過ぎた |
| … | 30522/12/16(金)20:07:48No.1004692459+脳みそにやたら残るBGMだったらローリングサンダーとか… |
| … | 30622/12/16(金)20:08:05No.1004692572そうだねx1>メトロクロスだよ!なんかコーラ拾ったりして空き缶に潰されるやつ! |
| … | 30722/12/16(金)20:08:18No.1004692659+>>まさかアイマスからカヴァーソングが出たのが斜め上過ぎた |
| … | 30822/12/16(金)20:08:27No.1004692734+>脳みそにやたら残るBGMだったらローリングサンダーとか… |
| … | 30922/12/16(金)20:08:40No.1004692806+飛龍の拳2好きだった |
| … | 31022/12/16(金)20:09:09No.1004692984+メガテン2のBGMがめっちゃカッコよくて好きだったなぁ… |
| … | 31122/12/16(金)20:09:16No.1004693050そうだねx1キャプテン翼ってすごいゲームだったのでは |
| … | 31222/12/16(金)20:09:23No.1004693098+> https://www.youtube.com/watch?v=2jWovwlSWpc [link] |
| … | 31322/12/16(金)20:09:24No.1004693106+遅刻ばかりするKEI-CROSSが大手町をただ疾走するメトロクロス… |
| … | 31422/12/16(金)20:09:36No.1004693200+きろくはわかるがセーブという言葉の意味がわからなかったので |
| … | 31522/12/16(金)20:09:39No.1004693230+飛龍の拳のシステムも面白かったと思うのよね |
| … | 31622/12/16(金)20:10:05No.1004693416+> https://www.youtube.com/watch?v=2jWovwlSWpc [link] |