おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakoheicolaboの件。所管の福祉保健局としては、直ちに契約要件に抵触するものではないが、一部、不適切な処理が認められ、指導を行ったとのこと。住民監査請求も出ているので、この後は独立機関「監査委員会」にて本格的な調査が行われます。また、国の「会計検査院」の検査も入ります。また経過報告します。Translate Tweet3:27 AM · Dec 17, 20225,510 Retweets743 Quote Tweets10.9K Likes
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei·16hReplying to @ojimakoheiなお、都民ファーストの会所属議員の本事業への関与・介入は認められませんでした。また、開示請求に伴う「のり弁」についてもご指摘がありましたが、シェルター(DV被害者の緊急避難場所)の位置が特定される可能性がある記述など、センシティブな情報については非開示とのことです。ご理解ください。3361,3061,799
ヤス アンチフェミではない@nikutokayasai·15hReplying to @ojimakohei実際にあった事をデマとか言えるの凄いなThe following media includes potentially sensitive content. Change settingsView434133
みんなで語る未解決事件(旧名)@フォロバ絶対する@coldcase666·15hReplying to @nikutokayasai and @ojimakohei不適切な処理と不正会計は別物定期2318
マー坊@marupon221·15hReplying to @ojimakohei政治活動についてはどうなのでしょうか⁇自主事業と言い訳しても財布は一緒なので、不適切処理があったとすると公金が使われていてもおかしくないですよね⁇特に正義連を応援するのに公金なんてどう考えても相応しくないですよね⁇127141
異形@igyou_·15hReplying to @ojimakohei寧ろ、福祉保健局を調査した方が良いのでは? 余りにも単純な計算ミスを多数見逃してますから、検算すらしてないようですし。22351,054
たれぱのいど@tarepannoid·14hReplying to @igyou_ and @ojimakoheiここまで露骨な見逃しがあると、だいたい過去の事例からは「事業者から担当職員へのリベート」という贈収賄事件を疑う必要があるんだよな3169678
Bugei@Kevin2012au·15hReplying to @ojimakohei都民ファーストの『のり弁』って都合に合わせて範囲を変えれるのか。 定款にのり弁が必要? Quote Tweetおじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei·16hなお、都民ファーストの会所属議員の本事業への関与・介入は認められませんでした。また、開示請求に伴う「のり弁」についてもご指摘がありましたが、シェルター(DV被害者の緊急避難場所)の位置が特定される可能性がある記述など、センシティブな情報については非開示とのことです。ご理解ください。Show this thread1160446
湘南サロなチー猫@wyrh3qSkoyAb4sq·14hReplying to @Kevin2012au and @ojimakohei勿論変わるよ〜 学生の頃、研究してわかったけど、議員、記者、弁護士、研究者、普通の市民、他の自治体に住んでる市民みたいな差でのり弁の位置は適宜変わるよ〜1863
オリジン(旧:TOM)@oraoraimakamon·15hReplying to @ojimakoheiさらっと検査して、都が 国からもらった交付金全額 返還でチャラにするのでは? 刑事事件にでもならないと 実害は出てこない気がします。 上からすればたったの2億? とか?425
filcong007@filcong007·15hReplying to @ojimakohei大本営の管轄部門が「不正は無い、無いったら無いんだよっ!」と発表してるのですから、Colaboには直ちに不正は無いんですよ、直ちには 直ちに民衆は大本営を信じるのです・・・113
しばいぬちゃん@shibainucyan·15hReplying to @ojimakohei一般人のひとりがここまで動かすなんて凄いね。 そもそも一般人ではなく政治家が率先して行う案件なのでは?19119
MR.Lama@個Lama事業主@Morigori_Kazu·15hReplying to @ojimakohei所管じゃ詳しくはわからないところもあるからね。今のところはまだ何ともってところかな。 あとは監査と会計検査の結果次第かな。 こっちの方が詳しくやってくれるだろうからそこを見ておかないとね。 結果次第で都としても対応をちゃんと考えないといけないかもしれないね。318
シア@shia5121·15hReplying to @ojimakohei東京都はこの件でかなり会計監査に甘いという認識です。 一般法人的には憤りを感じるレベルです。 制度の改訂を望みます。166474
魔界塔士サガ@Romasaga03·15hReplying to @ojimakohei会計検査院が入るのは楽しみですね 会計検査院が入るならまともな自治体なら、対象事業の報告書の数字や領収書まで隅から隅まで確認して検査に臨むと思います ここでColaboを庇って東京都だけの問題として納める(補助金返納の可能性もあり)のかどうかが気になります42318
Freak Zappa@kuroi_tora·15hReplying to @ojimakohei会計検査院「震えて待て」Quote Tweetおじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei·16hcolaboの件。所管の福祉保健局としては、直ちに契約要件に抵触するものではないが、一部、不適切な処理が認められ、指導を行ったとのこと。住民監査請求も出ているので、この後は独立機関「監査委員会」にて本格的な調査が行われます。また、国の「会計検査院」の検査も入ります。また経過報告します。Show this thread12388
Freak Zappa@kuroi_tora·12hReplying to @kuroi_tora and @ojimakohei会計検査院て自治体や他省庁の間違いを指摘することが目的の組織だからな。今回の不正疑惑をColaboに限らず他の団体や都、そして厚労省までもビシバシ指摘出来れば大手柄。めちゃくちゃいい気合入れてくるし、やるからには既に指摘できる見込みがあるから動いてんだろ。 まあ知らんけど。11039
bbbbbbbbbbbbbb@aaabbbc14121990·10hReplying to @aaabbbc14121990 and @ojimakohei確かオバマ大統領だったかが、「私は自分からは動けないから、国民が私を動かしてくれ」って名言があったような。。。。みなさんの声で、くりした善行さんを突き動かしてください やってくれるでしょう11
¥chan@SatouEndo·14hReplying to @ojimakohei確認したとされてる間違いだらけの書類も問題無いと言ってたのな、確認してない活動に問題ないって明らかにおかしいだろ。ww7
誇れる国に生まれた事に感謝@MotoTak16894292·14hReplying to @ojimakoheiうーん、自分達の調査では、不正はないと断定。 他の機関が調査に入ると判明した後に、一部不正があったと表明。 こんなの政治家として誠実な対応と評価さかの?1105606