[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671096307137.jpg-(418401 B)
418401 B無念Nameとしあき22/12/15(木)18:25:07No.1045614304+ 21:58頃消えます
Xライダースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/12/15(木)18:26:10No.1045614658そうだねx16
銀の仮面と黒マフラーってカラーリングいいよね
2無念Nameとしあき22/12/15(木)18:27:23 ID:exsePeN6No.1045615060そうだねx11
いやでもOPすごいよ今でも全然観れる
3無念Nameとしあき22/12/15(木)18:28:38No.1045615408+
初期案は仮面ライダーダブルブイだったとかなんとかかんとか
4無念Nameとしあき22/12/15(木)18:29:10No.1045615582そうだねx1
意外と声が野太い
5無念Nameとしあき22/12/15(木)18:29:13No.1045615600そうだねx1
海中特化ライダー
6無念Nameとしあき22/12/15(木)18:30:21No.1045615959そうだねx1
今週はお休みだそうです…東京MX
7無念Nameとしあき22/12/15(木)18:31:41No.1045616396+
Xが二作目でV3が三作目だったらライダーシリーズはどうなってたんだろう
ってたまに思う
8無念Nameとしあき22/12/15(木)18:31:41No.1045616463そうだねx8
    1671096701944.webm-(2988757 B)
2988757 B
>意外と声が野太い
ドスが効いてカッコいい…
9無念Nameとしあき22/12/15(木)18:32:00No.1045616519そうだねx4
    1671096720585.jpg-(21172 B)
21172 B
今だったらダブルエックスにパワーアップだな
10無念Nameとしあき22/12/15(木)18:32:36No.1045616681そうだねx3
    1671096756605.jpg-(457216 B)
457216 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき22/12/15(木)18:32:45No.1045616717そうだねx3
>初期案は仮面ライダーダブルブイだったとかなんとかかんとか
額に輝くVとVだからな
12無念Nameとしあき22/12/15(木)18:34:31No.1045617333+
>1671096756605.jpg
パーフェクターがベルトについてるな
13無念Nameとしあき22/12/15(木)18:34:35No.1045617356そうだねx11
    1671096875671.jpg-(77386 B)
77386 B
どうして自衛隊がこんなに協力してくれたんだろう?
14無念Nameとしあき22/12/15(木)18:34:50No.1045617445そうだねx2
どの怪人も人間体で社会に暗躍している初期の雰囲気が好き
15無念Nameとしあき22/12/15(木)18:35:15No.1045617593そうだねx2
    1671096915580.jpg-(281527 B)
281527 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき22/12/15(木)18:35:17No.1045617603+
>Xが二作目でV3が三作目だったらライダーシリーズはどうなってたんだろう
>ってたまに思う
2人目のライダーに変化球的なXがまんま出てくる可能性とか夢想しても意味ないと思うの
1号2号V3って流れがあって考案されたキャラなんだから
17無念Nameとしあき22/12/15(木)18:35:18No.1045617608+
V3とこれのOPAメロがライダーの姿を歌ってるだけなの好き
18無念Nameとしあき22/12/15(木)18:36:33No.1045618046+
    1671096993125.jpg-(195897 B)
195897 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき22/12/15(木)18:36:53No.1045618155そうだねx2
    1671097013044.webm-(8171751 B)
8171751 B
EDで戦ってる場所は今となっては貴重な資料映像でもあるな
20無念Nameとしあき22/12/15(木)18:37:03No.1045618178そうだねx4
    1671097023725.mp4-(4374402 B)
4374402 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき22/12/15(木)18:37:13No.1045618239そうだねx2
EDの
Xマスク!パーフェクター!んとこ
歌詞のねじ込み具合が気持ちいい
22無念Nameとしあき22/12/15(木)18:37:51No.1045618425+
>EDで戦ってる場所は今となっては貴重な資料映像でもあるな
工事中の京王線らしい
23無念Nameとしあき22/12/15(木)18:39:13No.1045618824そうだねx1
    1671097153594.jpg-(285090 B)
285090 B
カイゾーグなだけあってスペックはすごい
24無念Nameとしあき22/12/15(木)18:39:13No.1045618827そうだねx1
>EDで戦ってる場所は今となっては貴重な資料映像でもあるな
スーパー1のOPで怪人がアスレチックの階段降りてくるシーンでわーってコメントつくけどエックスのトンネル走ってくるとこも大概だな
25無念Nameとしあき22/12/15(木)18:39:14No.1045618830+
>1671096756605.jpg
欲しい!
26無念Nameとしあき22/12/15(木)18:39:37No.1045618959+
東京カラカラ作戦とか作戦名が分かりやすさ重視
27無念Nameとしあき22/12/15(木)18:39:50No.1045619013+
あらゆる要素が地味なのに逆に惹かれる
28無念Nameとしあき22/12/15(木)18:40:22No.1045619170+
>どの怪人も人間体で社会に暗躍している初期の雰囲気が好き
ずっと戸外で変な石像から指示されてるのは
スタジオの都合でこの時期は敵のアジトのセットが組めなかったんじゃないかと思えて来た…
29無念Nameとしあき22/12/15(木)18:40:27No.1045619208+
ダブルVじゃV3よりVが減ってて弱そうなのでXになったと聞いた
本当か嘘かは知らない
30無念Nameとしあき22/12/15(木)18:40:31No.1045619223+
    1671097231050.png-(250433 B)
250433 B
>人間体で社会に暗躍
1,2話だけ無料だったんで観たら悪役が買い占めしかしてなかった
31無念Nameとしあき22/12/15(木)18:41:17No.1045619496そうだねx2
>ずっと戸外で変な石像から指示されてるのは
>スタジオの都合でこの時期は敵のアジトのセットが組めなかったんじゃないかと思えて来た…
味方のアジトは爆破したのに…
32無念Nameとしあき22/12/15(木)18:41:35No.1045619609+
怪人が人間みたいな顔してて子供の頃怖かった
33無念Nameとしあき22/12/15(木)18:42:09No.1045619815+
    1671097329009.jpg-(163755 B)
163755 B
生田スタジオがすごく忙しかった時期なのよね…
34無念Nameとしあき22/12/15(木)18:42:42No.1045620000+
>今だったらダブルエックスにパワーアップだな
鼻毛出てますよ
35無念Nameとしあき22/12/15(木)18:43:02No.1045620110そうだねx1
配信で全話見返したけど
殺陣はライドルありの頃のほうが映えてるな
36無念Nameとしあき22/12/15(木)18:43:05No.1045620122+
>ダブルエックスにパワーアップだな
ライダー売るよ
37無念Nameとしあき22/12/15(木)18:43:28No.1045620274+
本来深海で黙々と作業するために改造されたんだっけ
38無念Nameとしあき22/12/15(木)18:43:37No.1045620324そうだねx3
    1671097417385.mp4-(4393203 B)
4393203 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき22/12/15(木)18:44:02No.1045620485そうだねx2
XキックのX文字が回転しながら飛んでいくところは好きだけど空中でXポーズ取るのは正直ダサ…
40無念Nameとしあき22/12/15(木)18:44:29No.1045620633+
>本来深海で黙々と作業するために改造されたんだっけ
だろうね
変身前でも注射針が通らない肌してるしそうとう頑丈にできてるんだろうな
41無念Nameとしあき22/12/15(木)18:45:38No.1045621016+
>配信で全話見返したけど
>殺陣はライドルありの頃のほうが映えてるな
中屋敷さんの切っては蹴る蹴っては切る殺陣がまた良いんだ
42無念Nameとしあき22/12/15(木)18:45:39No.1045621028+
執刀経験なんてなさそうな風見志郎でもカパッと腹空けてカチッと嵌め込められるマーキュリー回路
実は神敬太郎がカイゾーグ強化案として残してた設計図見つけて本郷か結城に作ってもらったとかだろうか
43無念Nameとしあき22/12/15(木)18:46:31No.1045621326そうだねx2
>本来深海で黙々と作業するために改造されたんだっけ
いや…瀕死の親父がその辺にあるパーツで瀕死の息子を改造しただけだから
最初から完全な深海用カイゾーグを目指して組んでない
44無念Nameとしあき22/12/15(木)18:46:57No.1045621456そうだねx2
神ステーションが2話で自爆とは驚いた
他の脚本家だったら敬介へのアドバイザーみたいな位置で残していたかもしれない
45無念Nameとしあき22/12/15(木)18:47:52No.1045621717そうだねx1
>執刀経験なんてなさそうな風見志郎でもカパッと腹空けてカチッと嵌め込められるマーキュリー回路
>実は神敬太郎がカイゾーグ強化案として残してた設計図見つけて本郷か結城に作ってもらったとかだろうか
本当はライダーマンが来るはずだったんだけれど
俳優のスケジュールが合わなくて風見になったと聞いた
46無念Nameとしあき22/12/15(木)18:47:59No.1045621760+
宇宙開発より深海開発の方が難易度が高いというのが地球の神秘だな
47無念Nameとしあき22/12/15(木)18:48:23No.1045621893+
>Xが二作目でV3が三作目だったらライダーシリーズはどうなってたんだろう
>ってたまに思う
むしろ3作目がXではなくアマゾンかストロンガーくらい変化の大きいものだったら昭和ライダーももうちょい長く続いたかもと思うことはある
48無念Nameとしあき22/12/15(木)18:48:26No.1045621912+
>1671096993125.jpg
ああ工作員もNG版があったのか
49無念Nameとしあき22/12/15(木)18:48:34No.1045621961そうだねx2
せっかくおやっさんの講演を楽しんでたのにこいつら一体何もんですか
50無念Nameとしあき22/12/15(木)18:49:34No.1045622325+
>生田スタジオがすごく忙しかった時期なのよね…
画像のネプチューンといい前半の神話怪人達の造形はほんと良いな
51無念Nameとしあき22/12/15(木)18:49:46No.1045622403そうだねx2
>XキックのX文字が回転しながら飛んでいくところは好きだけど空中でXポーズ取るのは正直ダサ…
あれは敵が受け身を取るタイミングをずらすためなのさ!
どんな強力な技でもタイミングを計って覚悟を決めて受ければ威力激減するからね!
52無念Nameとしあき22/12/15(木)18:50:36No.1045622713+
>神ステーションが2話で自爆とは驚いた
>他の脚本家だったら敬介へのアドバイザーみたいな位置で残していたかもしれない
父親役のギャラが思ったよりも高かったので急遽爆破したというのは本当なんだろうか?
確かに神ステーションのセットはきちんと作ってあったし
上にある当時の幼年誌にも「海の中に基地のある」と書いてあるから
神ステーションを長く使うつもりだったんだと思うけど
53無念Nameとしあき22/12/15(木)18:50:40No.1045622731そうだねx1
>本当はライダーマンが来るはずだったんだけれど
>俳優のスケジュールが合わなくて風見になったと聞いた
山口さんこの時きザボーガーで主演だったかのもあるしね
54無念Nameとしあき22/12/15(木)18:52:19No.1045623351そうだねx2
立花藤兵衛は出しても少年仮面ライダー隊は出さなくて正解だったといえる作品
55無念Nameとしあき22/12/15(木)18:52:58No.1045623559+
    1671097978789.jpg-(116594 B)
116594 B
>上にある当時の幼年誌にも「海の中に基地のある」と書いてあるから
>神ステーションを長く使うつもりだったんだと思うけど
神ステーションが残ってたらポピニカで玩具化とかされてたかもね…
56無念Nameとしあき22/12/15(木)18:53:05No.1045623588そうだねx3
2話目で神ステーション爆破されるし
8話目で姉妹両方死ぬし
アポロガイストは死んだ二週間後に復活するし
先輩達が来たと思ったら最終回ではいなくなるし

テコ入れカオス過ぎ
57無念Nameとしあき22/12/15(木)18:54:15No.1045623968+
    1671098055658.jpg-(33344 B)
33344 B
怖い!着ぐるみで欄干に立たされる!
58無念Nameとしあき22/12/15(木)18:55:07No.1045624240+
>1671096756605.jpg
こんな古い米軍供与のが残っていた時代なんだなあ
59無念Nameとしあき22/12/15(木)18:55:21No.1045624314+
>8話目で姉妹両方死ぬし
死ぬのはいいけれど妹は冬なのに水落ちさせられて死んだね…
60無念Nameとしあき22/12/15(木)18:55:31No.1045624360+
>2人目のライダーに変化球的なXがまんま出てくる可能性とか夢想しても意味ないと思うの
V3のデザインの方が変化球だろ
Xは設定が前作を刷新してんだ
61無念Nameとしあき22/12/15(木)18:55:56No.1045624484+
いいですよね
新素材を息子に着せていきなり銃で撃ってくる父親
62無念Nameとしあき22/12/15(木)18:57:05No.1045624868+
悪人軍団はあんまりなので歴史上有名な人軍団とかどうですか!
63無念Nameとしあき22/12/15(木)18:57:30No.1045625004そうだねx1
真空地獄車は名前以外好きじゃない
64無念Nameとしあき22/12/15(木)18:57:54No.1045625163+
>>意外と声が野太い
>ドスが効いてカッコいい…
ほんと格好良いなストロンガーでの帰国しての登場シーン
65無念Nameとしあき22/12/15(木)18:58:23No.1045625322+
V3てイナズマンのデザイン流用だしな
66無念Nameとしあき22/12/15(木)18:58:35No.1045625389+
    1671098315634.jpg-(213403 B)
213403 B
ギャラが高かったっていうけれど
そんなに芝居は上手くないんだよ…父
67無念Nameとしあき22/12/15(木)18:58:42No.1045625431+
セタップのほうが独自性あるのはわかるけど大変身も好き
68無念Nameとしあき22/12/15(木)18:59:16No.1045625617そうだねx7
    1671098356060.jpg-(43189 B)
43189 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき22/12/15(木)18:59:23No.1045625651+
>立花藤兵衛は出しても少年仮面ライダー隊は出さなくて正解だったといえる作品
デストロン壊滅後にライダー隊は解散したんだろうか
70無念Nameとしあき22/12/15(木)18:59:35No.1045625715+
子供が真似しやすいのは大変身だな
71無念Nameとしあき22/12/15(木)18:59:49No.1045625787+
>ギャラが高かったっていうけれど
>そんなに芝居は上手くないんだよ…父
こういう脇役の番組出演ギャラって単話ごとの払いなの?
72無念Nameとしあき22/12/15(木)19:00:29No.1045625998+
ライドルというなんの変哲もない棒だが妙にかっこいい
シンプルのなせる技か
73無念Nameとしあき22/12/15(木)19:00:47No.1045626092+
>ギャラが高かったっていうけれど
>そんなに芝居は上手くないんだよ…父
こうして見るとあからさまに
弓博士と兜剣造のイメージだ
74無念Nameとしあき22/12/15(木)19:01:12No.1045626237+
昔から謎に思ってるんだがこのライダーってなんのモチーフの怪人なの?
75無念Nameとしあき22/12/15(木)19:01:16No.1045626259+
    1671098476746.jpg-(395215 B)
395215 B
>>1671096993125.jpg
>ああ工作員もNG版があったのか
Wikipedia見ると工作員に対してなんか変な事が書いてあるな
76無念Nameとしあき22/12/15(木)19:02:04No.1045626517+
>こういう脇役の番組出演ギャラって単話ごとの払いなの?
レギュラーも1話ごとのギャラ払いのはず
契約は期間によるけど
77無念Nameとしあき22/12/15(木)19:02:55No.1045626785+
1号2号が仮面が緑で目が赤を反転させV3は仮面が赤で目が緑
Xは1号2号の仮面が緑、顎が銀を反転させ仮面が銀で顎が緑
顎の緑は目立たないけどねX、パーフェクターは1号の頭の銀ラインにあたる
石ノ森章太郎はこの手の反転が好き
78無念Nameとしあき22/12/15(木)19:03:12No.1045626881+
    1671098592462.webm-(1915415 B)
1915415 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき22/12/15(木)19:04:45No.1045627333+
>レギュラーも1話ごとのギャラ払いのはず
>契約は期間によるけど
柔道一直線の時に吉沢京子さんが生活が苦しいんで出演しない回にも出して欲しいとスタッフにお願いして
短いシーンに出演して1話分のギャラを貰ったという話をしていたから
ギャラの支払いは1話ごとだと思う
80無念Nameとしあき22/12/15(木)19:05:06No.1045627437そうだねx5
    1671098706926.jpg-(95072 B)
95072 B
なぜかこのタイトルがミームになってニコニコの東映作品では毎回タイトルの時いじられてる印象
81無念Nameとしあき22/12/15(木)19:05:32No.1045627560そうだねx5
    1671098732067.webm-(54252 B)
54252 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき22/12/15(木)19:05:57No.1045627684そうだねx1
>デストロン壊滅後にライダー隊は解散したんだろうか
隊のアジトのスポーツ用品店引き払って喫茶店開業している所を見ると解散済みかな
でも親を殺された女の子に「おじさんには君と同じくらいの歳の友達が沢山いるんだ」みたいな発言していたし
一応メンバーと交流は続いているのかと推測
83無念Nameとしあき22/12/15(木)19:06:19No.1045627808+
    1671098779296.jpg-(228442 B)
228442 B
V3に続いて石ノ森先生先生は手袋とブーツの色が違うデザインを提案して
NGになったスーツはそうなってるんだけど
結局手袋もブーツも黒になった
84無念Nameとしあき22/12/15(木)19:06:53No.1045628014そうだねx2
死んだと思ったライダーマンもどっこい生きていた
あの壮絶な死に方を一言でひっくり返すおやっさんの説得力
85無念Nameとしあき22/12/15(木)19:07:05No.1045628101そうだねx1
    1671098825403.png-(291057 B)
291057 B
>NGになったスーツ
86無念Nameとしあき22/12/15(木)19:07:36No.1045628283+
>悪人軍団はあんまりなので歴史上有名な人軍団とかどうですか!
リバイス映画に出てきたクリスパーがもろに悪人怪人の系譜という
87無念Nameとしあき22/12/15(木)19:07:40No.1045628303+
>昔から謎に思ってるんだがこのライダーってなんのモチーフの怪人なの?
メカっぽくした仮面ライダー
なので大本はバッタになるかもしれない
88無念Nameとしあき22/12/15(木)19:07:49No.1045628353+
>ギャラが高かったっていうけれど
>そんなに芝居は上手くないんだよ…父
当時はキャスト欄を見てスタッフが大騒ぎしてたって話だぞ
初期メインライター以外は
89無念Nameとしあき22/12/15(木)19:07:58No.1045628412そうだねx1
    1671098878118.jpg-(279130 B)
279130 B
GOD機関と神敬介
どちらも神を名乗る存在なのがおもしろい
初期案ではどういうストーリーになったんだろう
90無念Nameとしあき22/12/15(木)19:11:08No.1045629426そうだねx1
涼子霧子姉妹の雑な退場はもうちょっと…こう…何とかならなかったのか……
91無念Nameとしあき22/12/15(木)19:12:19No.1045629818そうだねx3
    1671099139447.jpg-(7455 B)
7455 B
>涼子霧子姉妹の雑な退場はもうちょっと…こう…何とかならなかったのか……
ちゃんと退場できただけいいだろ…
92無念Nameとしあき22/12/15(木)19:12:20No.1045629863そうだねx1
    1671099140766.webm-(2042476 B)
2042476 B
>子供が真似しやすいのは大変身だな
真空地獄車は…
93無念Nameとしあき22/12/15(木)19:13:53No.1045630368+
>真空地獄車は…
地面をゴロゴロする部分無い方がカッコいいんじゃないかな…
94無念Nameとしあき22/12/15(木)19:15:27No.1045630927+
    1671099327647.jpg-(63211 B)
63211 B
>涼子霧子姉妹の雑な退場はもうちょっと…こう…何とかならなかったのか……
インターポールとか言われてもお子様には分からないからね
仕方ないね
95無念Nameとしあき22/12/15(木)19:17:26No.1045631524+
>涼子霧子姉妹の雑な退場はもうちょっと…こう…何とかならなかったのか……
どっちだっけ
鼻から吹き矢とか最悪な武器で殺されたの
96無念Nameとしあき22/12/15(木)19:18:00No.1045631704+
OPを本来海辺で撮るはずだったのに天候のせいで断念して富士の裾野で撮らざるを得なかった辺り
作品の先行きを暗示している
97無念Nameとしあき22/12/15(木)19:24:19No.1045633783そうだねx6
    1671099859898.mp4-(7622109 B)
7622109 B
精一杯かっこよくしようとした地獄車
98無念Nameとしあき22/12/15(木)19:24:19No.1045633784+
神啓介とギーツの浮世英寿の顔がなんか似ている
99無念Nameとしあき22/12/15(木)19:25:21No.1045634115+
>No.1045627560
今の感覚で言い表すとどことなくカンバーバッチ感あるよな
100無念Nameとしあき22/12/15(木)19:26:12No.1045634394+
最初から大変身だったらなぁ
101無念Nameとしあき22/12/15(木)19:26:45No.1045634571そうだねx12
>最初から大変身だったらなぁ
セタップのほうが好きなんだが…
102無念Nameとしあき22/12/15(木)19:28:29No.1045635142そうだねx2
    1671100109764.mp4-(8145331 B)
8145331 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
103無念Nameとしあき22/12/15(木)19:29:01No.1045635353+
>おばさんパーマにならなかったらなぁ
104無念Nameとしあき22/12/15(木)19:30:17No.1045635779そうだねx4
>セタップのほうが好きなんだが…
大変身とかライドル使わなくなるとか独自の魅力的な要素ガシガシ削って従来のワンパターンに帰結するの悲しい
105無念Nameとしあき22/12/15(木)19:31:16No.1045636142+
キングダークは立ち上がらなかった方が良かったと今でも思ってる
106無念Nameとしあき22/12/15(木)19:31:34No.1045636254そうだねx7
    1671100294872.webm-(1889200 B)
1889200 B
>>最初から大変身だったらなぁ
>セタップのほうが好きなんだが…
うちもセタップの方が好きかな
107無念Nameとしあき22/12/15(木)19:31:39No.1045636266+
>No.1045635142
新堀Xは撫で肩
108無念Nameとしあき22/12/15(木)19:31:39No.1045636267+
>1671100109764.mp4
自分が回ってるようだが…?
109無念Nameとしあき22/12/15(木)19:32:39No.1045636590+
セタップのほうが好きだけどごっこ遊びはしづらそうだなと思う
110無念Nameとしあき22/12/15(木)19:32:54No.1045636671+
>>おばさんパーマにならなかったらなぁ
あれは風見さんの血を輸血してしまったからだと思う…
111無念Nameとしあき22/12/15(木)19:34:29No.1045637268+
>セタップのほうが好きだけどごっこ遊びはしづらそうだなと思う
(変身ポーズを取った後に無言で両手を前に出す子供たち)
112無念Nameとしあき22/12/15(木)19:35:08No.1045637493+
キャッティウスとオカルトスってギリシャ神話にいた?
113無念Nameとしあき22/12/15(木)19:40:42No.1045639480+
>(変身ポーズを取った後に無言で両手を前に出す子供たち)
いざとなればボール紙でパーフェクターとレッドアイザーを手作りや
114無念Nameとしあき22/12/15(木)19:45:56No.1045641429+
>EDで戦ってる場所
わからん有名な所?
115無念Nameとしあき22/12/15(木)19:46:59No.1045641816そうだねx1
ラスボスとかよく忘れる
キングダークとアポロガイストはこいつ?
116無念Nameとしあき22/12/15(木)19:48:51No.1045642567そうだねx1
    1671101331829.jpg-(22204 B)
22204 B
>>おばさんパーマにならなかったらなぁ
髪型のせいでチンピラみたいな見た目に…
117無念Nameとしあき22/12/15(木)19:49:28No.1045642795+
>わからん有名な所?
京王線の沿線工事中のところだったはず
118無念Nameとしあき22/12/15(木)19:49:51No.1045642921そうだねx3
>キャッティウスとオカルトスってギリシャ神話にいた?
いるわけない
119無念Nameとしあき22/12/15(木)19:51:42No.1045643546そうだねx2
>1671100109764.mp4
にぎれハンドル カーブだまがれ
…すごい歌詞だな教習所みたいだ
120無念Nameとしあき22/12/15(木)19:53:13No.1045644154+
>1671100109764.mp4
一回転ばせたあとの執拗な起き攻め好き
121無念Nameとしあき22/12/15(木)19:53:23No.1045644217+
子門真人はXだと突撃仮面ライダーXとライダー讃歌の2曲しか歌ってないのよね
122無念Nameとしあき22/12/15(木)19:55:31No.1045644951+
>>わからん有名な所?
>京王線の沿線工事中のところだったはず
工事中の所かだからまだコンクリが白いんだな
123無念Nameとしあき22/12/15(木)19:57:08No.1045645463+
>にぎれハンドル カーブだまがれ
>…すごい歌詞だな教習所みたいだ
Xの挿入歌は曲が先行してるから歌詞は割と強引なとこある
124無念Nameとしあき22/12/15(木)19:58:04No.1045645785+
ジャンプしたとき手足を広げてX字になるのが超ださい
ライダー
125無念Nameとしあき22/12/15(木)19:59:20No.1045646269+
前2作はシリーズの半ばあたりから挿入歌使われだしたけど
Xは1話からライダー讃歌のメロオケが使われてたり
かなり早い段階から挿入歌用意されてたからねえ
126無念Nameとしあき22/12/15(木)19:59:47No.1045646445+
>>No.1045627560
>今の感覚で言い表すとどことなくカンバーバッチ感あるよな
面長細面だから?
127無念Nameとしあき22/12/15(木)20:04:04No.1045648170そうだねx3
    1671102244413.jpg-(47660 B)
47660 B
よく見れば割とトンチキなメカなんだがなぜか格好良く思えるクルーザー
白の車体には銀色スーツのほうがいいよなあ
128無念Nameとしあき22/12/15(木)20:05:16No.1045648596そうだねx1
今なら銀色スーツも普通に出来るだろうけど、当時は無理だったからね
129無念Nameとしあき22/12/15(木)20:05:36No.1045648737+
>前2作はシリーズの半ばあたりから挿入歌使われだしたけど
>Xは1話からライダー讃歌のメロオケが使われてたり
>かなり早い段階から挿入歌用意されてたからねえ
V3終盤で流れたぼくのライダーマンもXの挿入歌として作られていたという
130無念Nameとしあき22/12/15(木)20:11:49No.1045651262+
>初期案は仮面ライダーダブルブイだったとかなんとかかんとか
タイトル案としてあった「仮面ライダーGo 5号(ゴーゴーゴー)」が時を経てサルベージされ
同じメカニック系ライダーの「555」に
131無念Nameとしあき22/12/15(木)20:12:01No.1045651348+
最近出てたけどカッコよかった
132無念Nameとしあき22/12/15(木)20:14:01No.1045652118+
>V3終盤で流れたぼくのライダーマンもXの挿入歌として作られていたという
それで仮面ライダーのコンピアルバムでセッタプとカイゾーグの次あたりに収録されていたのね
なんでライダーマンの歌がこんなところに?って買ってからずっと抱いていた謎が解けた
133無念Nameとしあき22/12/15(木)20:16:55No.1045653228そうだねx1
V3のアルバム買ってもライダーマンの歌入ってねえ!というのは割と通る道だよね
134無念Nameとしあき22/12/15(木)20:20:09No.1045654459+
>>>おばさんパーマにならなかったらなぁ
>あれは風見さんの血を輸血してしまったからだと思う…
埋め込まれたマーキュリー回路と毎回「真空地獄車」発動時に後頭部で爆発起こしてる副作用かと
135無念Nameとしあき22/12/15(木)20:21:04No.1045654841そうだねx1
    1671103264532.jpg-(135350 B)
135350 B
このなりきり玩具は子供だったら楽しそうだ
136無念Nameとしあき22/12/15(木)20:25:01No.1045656586+
    1671103501090.jpg-(87509 B)
87509 B
Xのソンコレの解説書から
137無念Nameとしあき22/12/15(木)20:25:54No.1045656959そうだねx3
    1671103554705.mp4-(4376796 B)
4376796 B
「ゆくぞ!」「俺もだ!」の会話になってないけどなんか通じ合ってる感好き
138無念Nameとしあき22/12/15(木)20:29:38No.1045658478そうだねx4
俳優人生パッとしなかったのか引退早かったけど少し陰のあるかっこいい役者さんだよなアポロガイストの人
139無念Nameとしあき22/12/15(木)20:31:46No.1045659373そうだねx11
    1671103906295.jpg-(607505 B)
607505 B
>セタップのほうが好きだけどごっこ遊びはしづらそうだなと思う
ここの展開はホントカッコ良かった…(過去形)
140無念Nameとしあき22/12/15(木)20:32:36No.1045659759そうだねx2
>1671103554705.mp4
タイタンもそうだが適度に卑怯な性格は悪の組織の幹部として魅力的
141無念Nameとしあき22/12/15(木)20:41:07No.1045663499+
マーキュリー回路で3倍の戦闘力だっけ
142無念Nameとしあき22/12/15(木)20:41:55No.1045663805そうだねx4
>>1671103554705.mp4
>タイタンもそうだが適度に卑怯な性格は悪の組織の幹部として魅力的
狂い虫の回で「店内で暴れ回りやがって…弁償してほしいよ!」っておやっさんがボヤいてたら札束持って現れて「これでいいかね?」とか妙なとこで律儀なのが微笑ましい
143無念Nameとしあき22/12/15(木)20:41:55No.1045663808+
変身して名乗りを上げるライダーってこれが初めてかな
「Xライダー!」って言うだけの味気ない名乗りだけど
144無念Nameとしあき22/12/15(木)20:42:55No.1045664181+
>EDで戦ってる場所は今となっては貴重な資料映像でもあるな
相変わらず危ない…
145無念Nameとしあき22/12/15(木)20:43:12No.1045664296+
    1671104592783.jpg-(996881 B)
996881 B
>>EDで戦ってる場所
>わからん有名な所?
146無念Nameとしあき22/12/15(木)20:43:33No.1045664407+
胸がVVXってなってるんだな
147無念Nameとしあき22/12/15(木)20:44:33No.1045664799そうだねx4
    1671104673318.mp4-(8083549 B)
8083549 B
>>>1671103554705.mp4
>>タイタンもそうだが適度に卑怯な性格は悪の組織の幹部として魅力的
>狂い虫の回で「店内で暴れ回りやがって…弁償してほしいよ!」っておやっさんがボヤいてたら札束持って現れて「これでいいかね?」とか妙なとこで律儀なのが微笑ましい
いいよね…
148無念Nameとしあき22/12/15(木)20:46:26No.1045665557+
>いいですよね
>駆け寄ってくる幼い息子を容赦なく投げ飛ばす父親
149無念Nameとしあき22/12/15(木)20:49:21No.1045666683+
>GOD機関と神敬介
>どちらも神を名乗る存在なのがおもしろい
>初期案ではどういうストーリーになったんだろう
実はGOD総司令の正体は父親と双子の兄弟(つまり敬介の伯父)で本名神〇〇だったんだけど
先のレスにあったように父親役のギャラが思ったよりも高かったからボツ案になった
とかかな
150無念Nameとしあき22/12/15(木)20:50:04No.1045666959そうだねx3
>俳優人生パッとしなかったのか引退早かったけど少し陰のあるかっこいい役者さんだよなアポロガイストの人
超神ズシーンでもある
151無念Nameとしあき22/12/15(木)20:50:23No.1045667083+
>キャッティウスとオカルトスってギリシャ神話にいた?
サラマンドラもギリシャ神話じゃないぞ
152無念Nameとしあき22/12/15(木)20:53:03No.1045668182+
長坂先生そこまで考えてなかったと思うよ
153無念Nameとしあき22/12/15(木)20:53:58No.1045668550+
>>キャッティウスとオカルトスってギリシャ神話にいた?
>サラマンドラもギリシャ神話じゃないぞ
今までずっと神話の神々や怪物モチーフが続いてたのに何とかならなかったのか・・・
154無念Nameとしあき22/12/15(木)20:54:19No.1045668709そうだねx5
    1671105259034.webm-(1928484 B)
1928484 B
いつもの凄いおやっさん
155無念Nameとしあき22/12/15(木)20:55:41No.1045669247+
霧子と涼子とか
キラキラだったのに軍服みたいな渋さに変更とか
ライバルキャラの登場とか
どうにかして特撮の年齢層を上に引き上げたい挑戦を感じる
ジャッカーといい成功出来なかったけど
156無念Nameとしあき22/12/15(木)20:56:16No.1045669529+
>>いいですよね
>>駆け寄ってくる幼い息子を容赦なく投げ飛ばす父親
幼い敬介「おとーさーん」
157無念Nameとしあき22/12/15(木)20:56:28No.1045669629+
>長坂先生そこまで考えてなかったと思うよ
いや、長坂先生だからそこまで考えてると思ってた
158無念Nameとしあき22/12/15(木)20:57:02No.1045669844+
V3の後番組にしては随分と地味だな
当時の人気はどうだったんだろ?
ライダーも4年目ですっかり飽きられていたのかな?
159無念Nameとしあき22/12/15(木)20:57:52No.1045670166そうだねx9
    1671105472497.jpg-(104004 B)
104004 B
昔テレビマガジンで買ったマフラーがまだある
160無念Nameとしあき22/12/15(木)20:57:58No.1045670282そうだねx1
    1671105478778.webm-(1949980 B)
1949980 B
>V3の後番組にしては随分と地味だな
>当時の人気はどうだったんだろ?
そこそこあったよ
161無念Nameとしあき22/12/15(木)20:58:34No.1045670483そうだねx1
>昔テレビマガジンで買ったマフラーがまだある
としは物持ちいいな
162無念Nameとしあき22/12/15(木)20:59:16No.1045670796+
>超神ズシーンでもある
かっこよすぎて三枚目キャラに合ってない!
163無念Nameとしあき22/12/15(木)21:00:16No.1045671270+
>1671105478778.webm
これ、なんか凄くなる要素あるか?
164無念Nameとしあき22/12/15(木)21:00:31No.1045671384+
>どうにかして特撮の年齢層を上に引き上げたい挑戦を感じる
>ジャッカーといい成功出来なかったけど
というかクウガ以前に特撮の年齢層の引き上げに成功した作品なんてあったんだろうか
失敗はしたけど特オタの評価は高いそういう作品ってどんなのがあったっけ
165無念Nameとしあき22/12/15(木)21:01:17No.1045671737+
    1671105677399.jpg-(174106 B)
174106 B
当時のテレマガだとまだメインコンテンツ扱い
166無念Nameとしあき22/12/15(木)21:02:02No.1045672055そうだねx1
人気は
Xまでは映画が作られてたから 
それなりに 
次回作のアマゾンから落ちたって感じだったけど
それでも派手な落ち方ではなかったな 
アマゾンやストロンガーの頃も学校とかでは観てる人多かったし仮面ライダーごっこもクラスの男子大勢でストロンガーの頃もやってた
167無念Nameとしあき22/12/15(木)21:02:24No.1045672192+
MXの再放送で1号から順番にやってるけどXはイマイチだなぁ
棒の武器を必ず使わないといけないのか、
そのせいでアクションに制約ができてしまってるね
168無念Nameとしあき22/12/15(木)21:03:35No.1045672637+
>人気は
>Xまでは映画が作られてたから 
>それなりに 
>次回作のアマゾンから落ちたって感じだったけど
>それでも派手な落ち方ではなかったな 
>アマゾンやストロンガーの頃も学校とかでは観てる人多かったし仮面ライダーごっこもクラスの男子大勢でストロンガーの頃もやってた
マジンガーZとどっちが人気あった?
169無念Nameとしあき22/12/15(木)21:04:41No.1045673053+
>1671105478778.webm
これ映画?
その割には随分と地味な場所で撮影してるね
170無念Nameとしあき22/12/15(木)21:05:02No.1045673189そうだねx1
>「Xライダー!」って言うだけの味気ない名乗りだけど
いや凄くかっこいい
171無念Nameとしあき22/12/15(木)21:06:49No.1045673901+
>というかクウガ以前に特撮の年齢層の引き上げに成功した作品なんてあったんだろうか
>失敗はしたけど特オタの評価は高いそういう作品ってどんなのがあったっけ
メインは子供だけど上の層にも受けたってんならティガ~ガイアの復活ウルトラはズバリじゃないか
80年代戦隊のバイオマンやチェンジマン辺りも上の層が入ってきたっていうし
172無念Nameとしあき22/12/15(木)21:07:07No.1045674023+
1&2号 21.2% 98話
V3   19.8% 52話
X    16.1% 35話
アマゾン 15.7% 24話
ストロンガ14.7% 39話

シリーズ物の宿命で反発は有り得ない
173無念Nameとしあき22/12/15(木)21:08:07No.1045674458+
>マジンガーZとどっちが人気あった?
思えばグレートマジンガーもギリシャ風の敵だし
この時期ってギリシャ神話ブームとかあったのかな?
174無念Nameとしあき22/12/15(木)21:08:16No.1045674518+
>>1671105478778.webm
>これ映画?
>その割には随分と地味な場所で撮影してるね
映画
かなりスケジュールが逼迫してたのかトランポリンアクションが全部スタジオ撮影で
ホリゾントの切れ目が見えてたり影が映ってたりするシーンが少なくない
175無念Nameとしあき22/12/15(木)21:08:34No.1045674651+
>失敗はしたけど特オタの評価は高いそういう作品ってどんなのがあったっけ
キカイダーでは
明らかに格好良い敵キャラとして作られたアポロガイスト
ハカイダーくらいキャラを掘り下げて人気出て欲しかった
176無念Nameとしあき22/12/15(木)21:08:57No.1045674826そうだねx4
    1671106137467.mp4-(5632941 B)
5632941 B
>というかクウガ以前に特撮の年齢層の引き上げに成功した作品なんてあったんだろうか
>失敗はしたけど特オタの評価は高いそういう作品ってどんなのがあったっけ
宇宙刑事ギャバンは成功例だと思う 
イナズマンFとか大鉄人17とかは成功したかは微妙なところだけど評価は高いと思う
177無念Nameとしあき22/12/15(木)21:10:08No.1045675336そうだねx2
スカイの客演はどれもいいけどX特に良いよね
後付けだけど学生時代の設定とかあったりストーリーもアクションも文句の付けようが無い
178無念Nameとしあき22/12/15(木)21:11:00No.1045675676そうだねx1
>マジンガーZとどっちが人気あった?
ストロンガーの頃だと特撮人気はグレートマジンガ―やゲッターロボなどのスパロボ人気に押されていたがマジンガーZの頃だったらウルトラマンタロウや仮面ライダーV3が同期なので五分五分な人気だったかな 
179無念Nameとしあき22/12/15(木)21:12:47No.1045676466そうだねx1
>キャッティウスとオカルトスってギリシャ神話にいた?
>サラマンドラもギリシャ神話じゃないぞ
>今までずっと神話の神々や怪物モチーフが続いてたのに何とかならなかったのか・・・
スフィンクスとかオルトロスとかで良かったよな
折角パニックとかアルセイデスとかマイナーなネタを拾ってるのに
180無念Nameとしあき22/12/15(木)21:13:22No.1045676746+
>マジンガーZとどっちが人気あった?
マジンガー 22.1% 92話
グレート 22.8% 56話
グレンダイザー 20.8% 74話
上の視聴率と見比べてみよう
マジンガーらスパロボがウルトラライダーの変心ブームを叩き潰した
手塚やスポ根一期を潰したのがウルトラライダーなので
ブームは入れ替わる物
181無念Nameとしあき22/12/15(木)21:16:00No.1045677894+
TOKYO MXの再放送で1号からXまで飛び飛びで見てるけど
一番面白いのは意外にも2号編だったよ
それまでは10人ライダーとかの並びでしか見た事なくて
2号は1号とデザイン変わらんし一番地味というかどうでもいい存在だったのになぁ
2号の仲間達も敵もキャラが立っていて、話の稚拙さが丁度良い具合でテンポも良かった
ちびまる子ちゃんの一文字隼人評はそのまんまだったから笑ったな
182無念Nameとしあき22/12/15(木)21:16:12No.1045677967+
>1671104592783.jpg
大丸城の廓がわかる
183無念Nameとしあき22/12/15(木)21:16:26No.1045678063+
>そこそこあったよ
正直マジンガーとかのロボットアニメに人気が取られてた
184無念Nameとしあき22/12/15(木)21:18:05No.1045678713+
>TOKYO MXの再放送で1号からXまで飛び飛びで見てるけど
>一番面白いのは意外にも2号編だったよ
>それまでは10人ライダーとかの並びでしか見た事なくて
>2号は1号とデザイン変わらんし一番地味というかどうでもいい存在だったのになぁ
>2号の仲間達も敵もキャラが立っていて、話の稚拙さが丁度良い具合でテンポも良かった
>ちびまる子ちゃんの一文字隼人評はそのまんまだったから笑ったな
新1号編になると話がややマンネリ化して退屈になる
185無念Nameとしあき22/12/15(木)21:18:35No.1045678932そうだねx1
    1671106715847.mp4-(7883067 B)
7883067 B
なぜ
効果音を
変えたん
ですか?
186無念Nameとしあき22/12/15(木)21:18:41No.1045678969+
デザインも装備も深海作業用って感じ無いよな
竹谷版みたいに潜水服デザインになっても困るけど
187無念Nameとしあき22/12/15(木)21:19:40No.1045679358+
>なぜ
>効果音を
>変えたん
>ですか?

キラキラキラキラ🌟みたいな効果音ワロタ
188無念Nameとしあき22/12/15(木)21:20:00No.1045679489+
先輩の中でも志郎とはどつきあったりしててノリが軽いのがなんかすき
189無念Nameとしあき22/12/15(木)21:20:04No.1045679505そうだねx2
紙芝居の回の小林さん凄いよね
真面目にやるの馬鹿らしくなるだろって話なのにちゃんとおやっさんとして演じきってさすがだわ
190無念Nameとしあき22/12/15(木)21:20:41No.1045679740そうだねx1
>というかクウガ以前に特撮の年齢層の引き上げに成功した作品なんてあったんだろうか
>失敗はしたけど特オタの評価は高いそういう作品ってどんなのがあったっけ
メタルダーは今よりずっと口うるさい当時の特オタが絶賛してた
191無念Nameとしあき22/12/15(木)21:22:00No.1045680263そうだねx3
最終回の「ふたりとも死ねー!!」大好き
残りの尺が少ないからってラスボスと真ボスを団子みたいに串刺しって…
192無念Nameとしあき22/12/15(木)21:22:34No.1045680474+
>なぜ
>効果音を
>変えたん
>ですか?
奥様は魔女的な…
193無念Nameとしあき22/12/15(木)21:22:36No.1045680485+
後ろや横から映るとまるで悪役の幹部
それが格好良いんだけど幼児人気は当時下がったろうなとは思った
地味だし前半の話もちょっとややこしい
妖しい女・元彼女とその妹とか
194無念Nameとしあき22/12/15(木)21:23:09No.1045680694そうだねx2
    1671106989771.mp4-(2522191 B)
2522191 B
>>超神ズシーンでもある
>かっこよすぎて三枚目キャラに合ってない!
195無念Nameとしあき22/12/15(木)21:26:29No.1045682021+
真骨彫次かな
196無念Nameとしあき22/12/15(木)21:27:14No.1045682342+
    1671107234646.jpg-(69276 B)
69276 B
>正直マジンガーとかのロボットアニメに人気が取られてた
劇場新作なのに扱いが小さい…
197無念Nameとしあき22/12/15(木)21:27:53No.1045682585+
Xライダーは水木一郎の歌が昭和ライダーで最も似合う
198無念Nameとしあき22/12/15(木)21:29:04No.1045683013そうだねx1
>スカイの客演はどれもいいけどX特に良いよね
>後付けだけど学生時代の設定とかあったりストーリーもアクションも文句の付けようが無い
敵役の黄金ジャガーもかっこいいしな
199無念Nameとしあき22/12/15(木)21:32:21No.1045684253+
>>正直マジンガーとかのロボットアニメに人気が取られてた
>劇場新作なのに扱いが小さい…
メインはフィンガー5だったけど一番人気はマジンガーZ対暗黒大将軍
200無念Nameとしあき22/12/15(木)21:33:00No.1045684547+
>ギャラが高かったっていうけれど
>そんなに芝居は上手くないんだよ…父
出演時は東宝のスターさんが来るって
現場は緊張していたと聞いた
だったらアラカンとかどうだったのか
撮影所長くらいは顔を出すのか
201無念Nameとしあき22/12/15(木)21:33:44No.1045684811+
でも映画は俺「坊や…Xライダーに会いたいのかい?」CV藤岡弘で全て許せてしまうんだ
202無念Nameとしあき22/12/15(木)21:34:08No.1045684979+
5人ライダーの映画つべで見たらキカイダーのミツ子さんが出てたのでキカイダーとのクロスオーバーかと思ったらそんなことはなかった
マサルって弟も連れてたのに
203無念Nameとしあき22/12/15(木)21:34:31No.1045685137+
>>今までずっと神話の神々や怪物モチーフが続いてたのに何とかならなかったのか・・・
>スフィンクスとかオルトロスとかで良かったよな
>折角パニックとかアルセイデスとかマイナーなネタを拾ってるのに
その辺得意そうな石森プロ側も怪人のアイディア出してるだろうにね
204無念Nameとしあき22/12/15(木)21:36:04No.1045685777+
VSキングダークは先々週つべで配信されてたね
正直いろいろと作りが粗いけどなんか捨てがたい味がある
205無念Nameとしあき22/12/15(木)21:36:58No.1045686079+
>だったらアラカンとかどうだったのか
特撮ではないが時代劇の新必殺仕置人でアラカンがゲスト出演した際もう若いスタッフが多かったから昔のロートル俳優扱いの空気だったらしいがいざ撮影に入ると所作が滅茶苦茶綺麗で一気に空気が変わったという話はある
206無念Nameとしあき22/12/15(木)21:41:45No.1045687899+
アラカンと言えば網走番外地の撮影前にアラカンの方から主演の健さんに挨拶にいったんで
健さんが直立不動で真っ青になったと地獄大使の本に書いてあったな
207無念Nameとしあき22/12/15(木)21:43:08No.1045688478+
>VSキングダークは先々週つべで配信されてたね
>正直いろいろと作りが粗いけどなんか捨てがたい味がある
序盤の神話コンビが妙に奮闘しててちょっと面白いなってなったら
その後の子供をなりゆきで襲う連中がひっでえ!
そして喫茶店に行儀よく居座る再生怪人がかわいい
208無念Nameとしあき22/12/15(木)21:46:09No.1045689652+
武器を使うライダーってだけで新鮮でカッコよかったなあ
209無念Nameとしあき22/12/15(木)21:50:19No.1045691295+
アニキがOP・ED初めて両方担当した歌がXライダー
210無念Nameとしあき22/12/15(木)21:50:21No.1045691310+
初代でも敵の武器奪ってチャンバラはよくやってたけど
戦闘員相手の剣戟って見栄えいいのよね
211無念Nameとしあき22/12/15(木)21:53:05No.1045692425+
初代の二号ライダー編は戦闘員が様々な武器持っててそれを奪っての戦闘員対滝&ライダーガールズの前座バトルが毎度楽しみだった
212無念Nameとしあき22/12/15(木)21:54:00No.1045692811+
剣よりも棒術の方がキャラの特徴としてフューチャーされてるのが面白いなと思った
213無念Nameとしあき22/12/15(木)21:56:15No.1045693651+
>剣よりも棒術の方がキャラの特徴としてフューチャーされてるのが面白いなと思った
剣振り回すなら素面のサムライがやった方がいいという時代
それだけに文字通りの被り物のライオン丸はインパクトあったんだよな

[トップページへ] [DL]