渡邊光太郎
渡邊光太郎
4.9万 件のツイート
渡邊光太郎
@aviatsiya1
Tokyo2011年10月からTwitterを利用しています
渡邊光太郎さんのツイート
返信先: さん
おいおい大丈夫か?
ついこの間、ジョギングしていたノーマスクの人から、すれ違ったノーマスクの人への感染が報告されてたよね?
日本は既に感染経路とか、全然追えてないけど、外国の調査結果くらい読みなさいよ。
ワールドカップ観戦で新しい変異株に感染した人が沢山帰国してるよ?
5
13
39
返信先: さん
引用ツイート
朝日新聞デジタル
@asahicom
エスカレーターでノーマスク せきの飛沫の広がりをシミュレーション
asahi.com/articles/ASQD9
エスカレーターでマスクをしていない人がせきをしたら、ウイルスを含む飛沫はどのように広がるのか。
京都工芸繊維大学などの研究チームが、コンピューターでシミュレーションしました。
メディアを再生できません。
再読み込み
2
2
返信先: さん
公共の乗り物の中でのマスク未着用はどうお考えですか?私はタクシードライバー、マスク未着用の乗客が最近増えてます。そういう方に限り大きな声で会話する。タクシードライバーは人間扱いされていないようです。
1
1
6
返信先: さん
感染が拡大している今にアナウンスすべき事なのでしょうか?諸外国でも、マスク着用のアナウンスが出ています。常にタイミングを間違っていませんか?
29
119
超スーパーほんこれで、上のほうのセキュリティが一番不安だよな。山口の殿様みてそう思うよ。
引用ツイート
尾張おっぺけぺー
@toubennbenn
統一教会と関係を持つくらい、自分自身の「安全保障」的思考すらできない人が、
国の安全保障とか語るの、本当にやめてほしいわ。
滅ぶ。
4
国産ぼったくり安物ってあるからのう(汗)
引用ツイート
phirosy1979
@phirosy1979
返信先: @aviatsiya1さん
身の回りのものを含めて安物買をやめる気概があれば。
1
3
小渕さんが適任かどうかしらないけど、山口の方のあの発言以降、世襲にアレルギー的拒否反応がある。
引用ツイート
カエル先生・高橋宏和
@hirokatz
2,022年の顔は「チェンソーマン」か「ドリルウーマン」か。
小渕優子氏が“女性初の総理”候補に急浮上 総理は幹事長の交代を検討(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/da11b
3
ワイン
引用ツイート
カエル先生・高橋宏和
@hirokatz
2,022年の顔は「チェンソーマン」か「ドリルウーマン」か。
小渕優子氏が“女性初の総理”候補に急浮上 総理は幹事長の交代を検討(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/da11b
1
できるわけねー
引用ツイート
KK省から国民を守る党
@KK73503896
日露戦争の戦費はGDP比60%、当時の国家予算の4倍と言われています。諸外国からの借金を1980年代まで返済していたことはあまり知られていません。2%でそれを抑止できるなら安いものですね。抑止できるなら。
4
さすがに、原料の黒い粉のIDはできず、結局、意味ははっきりと分からなかった。
なんか形のゆるい最終製品サンプルは、なんとなくダメっぽいと思わせるところがあった。
引用ツイート
渡邊光太郎
@aviatsiya1
マジで意味不明だったんで、Youtubeで現場の動画見てたりした。 twitter.com/aviatsiya1/sta…
1
マジで意味不明だったんで、Youtubeで現場の動画見てたりした。
引用ツイート
渡邊光太郎
@aviatsiya1
ぶっちゃけ、語学の課題として処理するよりも、調査の課題として自分で調べて書き直した方がいい感じですw twitter.com/binbindesyokam…
1
2
そう思っている。
「無駄遣いで愚策だった」
お金を効率的に使う能力のない人間に与えたんだから。
引用ツイート
太田うしいち
@ootaushiichi
防衛増税については賛成でも反対でもねえけど
自民党が国民から反感買うこと覚悟でこんなことを言い出すという事実に震えとる…いったい今後何が起こるんや
「無駄遣いで愚策だった」と後生批判されるような世界であって欲しいね…
1
ぶっちゃけ、語学の課題として処理するよりも、調査の課題として自分で調べて書き直した方がいい感じですw
引用ツイート
ヤクスマン
ЯКУСМАН
@binbindesyokami
返信先: @aviatsiya1さん
外国語で何が書いてあるのかをザックリ日本語で理解したいだけの場合はバンバン使っちゃっていいと思います!そこから先は、何を求めるかによって相応の語学力なないとミスを防げないんです。例えば、読むだけにしても、しっかり読みたい場合には、訳抜けがないかを確認する能力は必須になってきます…
2
4
それでも、専門知識+業界情報+Deepleは、語学マンより優秀だから。
欧米言語のテクニカルタームって、専用語じゃないから、業界事情をある程度知らねえと訳せねえよ
加えて、旧ソ連圏は原文が国語として成立してないとか、意味を理解しない記者が紙汚しただけで、もう自分で調べて書き直す
引用ツイート
phirosy1979
@phirosy1979
返信先: @aviatsiya1さん
DeepLeといえど逆翻訳ついていない機械翻訳は危ないね。論文と特許とかザックと読みたい時くらいにしか使わん。
2
サプライチェーンって一か所切れたら終わりだから。
ロシアよりマシでも、切れてる個所がある以上は、作れなくなる点で、同じなんだ。
6月くらいまで「ロシアの工業しょぼいからwww」くらいに思ってたけど、事実はこれに気が付いて、青くなってる。
1
2
10
このスレッドを表示
日本も同じだよー
中国が制裁されて、中国から資材が入らなくなると、そのハイテク製品は何も作れなくなるよー。
ロシアからマニアック資材が入らなくて、作れなくなったものすらあったからな。中国と貿易できなくなったら、もう全滅なんだろうな。
引用ツイート
むかい@ウラン・ウデ在住日本語教師@
モデルナ3回接種済
@hiroki_ru_th
日本、落ちぶれたとかもはや途上国だとか言われてはいるが、
中国製などに押されているとはいえ、材料は輸入も多いとはいえ、
自国産のハイテク製品がたくさんあるのは本当に強みだと、経済制裁をされている国にいて思う。
こちらではハイテク製品は輸入頼み。制裁されただけで困る。
このスレッドを表示
2
7
26
このスレッドを表示
学校で集団接種じゃないの?
引用ツイート
yutsumi
@yutsumi
子供のインフルエンザの予防接種タダじゃないのか。みんなのためになるのに何でや
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。