[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671206516490.jpg-(26483 B)
26483 B無念Nameとしあき22/12/17(土)01:01:56No.1046096595そうだねx61 10:44頃消えます
あの時代にエルガイムのデザイン凄くね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/17(土)01:03:56No.1046097138+
削除依頼によって隔離されました
砕かれたのだ…
2無念Nameとしあき22/12/17(土)01:04:47No.1046097346そうだねx77
ロボットデザインを一気に加速させた感はあるよね
3無念Nameとしあき22/12/17(土)01:05:34No.1046097530そうだねx25
Zガンダムより前ってのが信じられん
4無念Nameとしあき22/12/17(土)01:13:17No.1046099617そうだねx1
バンダイがメインのスポンサーになったから
子供にオモチャを売るためのロボじゃなく
リアル系ロボのプラモデルを売るデザインに出来たんだわな
5無念Nameとしあき22/12/17(土)01:15:59No.1046100201そうだねx2
スターウォーズっぽいの作れという企画だったってマジか
6無念Nameとしあき22/12/17(土)01:16:23No.1046100293そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
7無念Nameとしあき22/12/17(土)01:17:07No.1046100452そうだねx28
正座できる二重関節は画期的だったな
あと腹周りのゴム張りも絵の嘘をかなり吸収できるのスゴイ
8無念Nameとしあき22/12/17(土)01:18:34No.1046100851そうだねx11
ワークスにワクワクした
洒落でなく
9無念Nameとしあき22/12/17(土)01:18:59No.1046100950そうだねx5
ガキだったんでダンバインやボトムズに比べるとインパクトなかった
10無念Nameとしあき22/12/17(土)01:19:48No.1046101124そうだねx34
間違いなくロボットアニメにおけるメカの関節部分とフレーム機構を進化させた作品
11無念Nameとしあき22/12/17(土)01:20:35No.1046101312そうだねx11
それでいて色の数も抑え目で作画にも優しい感じがエコ
12無念Nameとしあき22/12/17(土)01:21:13No.1046101454そうだねx61
でもアニメはつまんなかったな
13無念Nameとしあき22/12/17(土)01:21:42No.1046101559そうだねx1
内骨格構造って概念は以前からあったかもしれんが
明確に打ち出してきたのはエルガイムからか?
14無念Nameとしあき22/12/17(土)01:22:44No.1046101798そうだねx19
>でもアニメはつまんなかったな
見直すと反乱軍に参加するまでがめっちゃ長い
15無念Nameとしあき22/12/17(土)01:22:57No.1046101838そうだねx18
>スターウォーズっぽいの作れという企画だったってマジか
言われてみればなるほど
16無念Nameとしあき22/12/17(土)01:23:38No.1046101991そうだねx7
>でもアニメはつまんなかったな
それはまあ…うん
それでもロボは良いんで毎週見た
17無念Nameとしあき22/12/17(土)01:24:24No.1046102166そうだねx26
最終話でスレ画に乗り直してくれるのが好きなんだ
今だったらあそこでOP流れそう
18無念Nameとしあき22/12/17(土)01:24:52No.1046102278そうだねx12
残念なのがビームが軽くなっちゃった
んでそれはZにも引き継がれてしまった
19無念Nameとしあき22/12/17(土)01:26:44No.1046102691そうだねx19
エルガイムがなかったらZ以降のガンダムにムーバルフレームが採用されることはなかった
20無念Nameとしあき22/12/17(土)01:29:24No.1046103283そうだねx10
装甲がビームコートされたプラスチックだってのが衝撃だった
21無念Nameとしあき22/12/17(土)01:29:31No.1046103318+
アニメーターを殺したがな
22無念Nameとしあき22/12/17(土)01:30:55No.1046103672そうだねx10
ヘビーメタルと言いながらゴムやプラスチックの部分が多い
23無念Nameとしあき22/12/17(土)01:30:59No.1046103690そうだねx11
脚部のランダムスレートが開くの格好良かった
24無念Nameとしあき22/12/17(土)01:31:21No.1046103768そうだねx8
>スターウォーズっぽいの作れという企画だったってマジか
前半はそんな雰囲気を感じてた
ライトセイバーとか
25無念Nameとしあき22/12/17(土)01:32:08No.1046103959+
動力が光なので暗い宙域を進むとエネルギー不足になる
26無念Nameとしあき22/12/17(土)01:32:28No.1046104051そうだねx1
>ヘビーメタルと言いながらゴムやプラスチックの部分が多い
大事なのはフレームだから…
27無念Nameとしあき22/12/17(土)01:32:49No.1046104126そうだねx7
1話でランダムスレート開いて飛ぶところでやられたなぁ
真っ白ってのもよかった
あと確かにワークスの生活感はわくわくしたな
28無念Nameとしあき22/12/17(土)01:35:36No.1046104770そうだねx13
ロボット三種の神器の銃、剣、盾に「凄い威力の大砲」というフォーマットが加わったのだ
29無念Nameとしあき22/12/17(土)01:36:55No.1046105017そうだねx37
    1671208615142.jpg-(131309 B)
131309 B
当時買えなかったけど
こんなん男の子なら夢中だろ
30無念Nameとしあき22/12/17(土)01:36:58No.1046105028そうだねx5
ムーバブルフレーム、360度スクリーン、バスターランチャー(長物)、エネルギーケーブル
この辺はエルガイムから始まった
31無念Nameとしあき22/12/17(土)01:37:06No.1046105064そうだねx3
ロボの手なんか精密機械なんだから殴ったら壊れるじゃないですか
だから手袋させます
殴る代わりに打突用の突起付けます
とか目鱗だった
32無念Nameとしあき22/12/17(土)01:37:36No.1046105153そうだねx3
>1話でランダムスレート開いて飛ぶところでやられたなぁ
実はランダムスレートは富野の案
33無念Nameとしあき22/12/17(土)01:38:36No.1046105366そうだねx3
>殴る代わりに打突用の突起付けます
シールドの先端の形もエルガイムからガンダムマーク2に転用されてるね
34無念Nameとしあき22/12/17(土)01:39:18No.1046105507そうだねx10
>でもアニメはつまんなかったな
俺は毎週ワクワクしながら見てたよ
途中までは
35無念Nameとしあき22/12/17(土)01:39:35No.1046105568そうだねx5
禿度はとても低い
36無念Nameとしあき22/12/17(土)01:39:59No.1046105655そうだねx25
声に出して言いたい単語
「ドッキングセンサー!」
37無念Nameとしあき22/12/17(土)01:40:58No.1046105876そうだねx8
>当時買えなかったけど
>こんなん男の子なら夢中だろ
イマイの可変バルキリーと同じ
プラ以外にゴムや金属パーツとハイブリッドな素材を使う流れの高額キットだけど
箱開けるとブリスターに並べられた金属パーツとか高級感出しててワクワク感すごかった
38無念Nameとしあき22/12/17(土)01:44:03No.1046106545そうだねx7
長物の希少さはエルガイムくらいがちょうどいい
39無念Nameとしあき22/12/17(土)01:45:06No.1046106797そうだねx11
アニメ誌に掲載される設定画の注意書きを隅々まで読ませる位に
デザインに引き込ませる情報が詰まってた
40無念Nameとしあき22/12/17(土)01:45:17No.1046106845+
>でもアニメはつまんなかったな
全面リメイクしてもらいたい メカはそのままでいい
41無念Nameとしあき22/12/17(土)01:46:41No.1046107137そうだねx1
>俺は毎週ワクワクしながら見てたよ
>途中までは
途中まではまあ面白かったよね
んであれこれ見てるの辛くね?ってつまらないと気付く
42無念Nameとしあき22/12/17(土)01:46:46No.1046107153そうだねx4
>スターウォーズっぽいの作れという企画だったってマジか
富野展でその最初の企画ムゲンスターも展示されてたね
43無念Nameとしあき22/12/17(土)01:47:13No.1046107226そうだねx9
>禿度はとても低い
ガンダムの続編作るための準備期間だったからね
44無念Nameとしあき22/12/17(土)01:47:40No.1046107319+
>全面リメイクしてもらいたい メカはそのままでいい
キャラもそのままでいい
作画だけリメイクしてくれたら
45無念Nameとしあき22/12/17(土)01:48:03No.1046107378そうだねx18
アニメはつまらなかったが主題歌の良さとメカデザインの秀逸さだけで観れたよ
46無念Nameとしあき22/12/17(土)01:48:19No.1046107440+
大人になってからレンタルDVDで全話通して2回見たけど
全く内容覚えてねえ
47無念Nameとしあき22/12/17(土)01:48:45No.1046107514そうだねx7
>禿度はとても低い
エルガイムは永野君にあげました
48無念Nameとしあき22/12/17(土)01:48:46No.1046107516そうだねx4
前半は手形がどうのとグダグダやってた印象
49無念Nameとしあき22/12/17(土)01:48:55No.1046107546そうだねx1
今でもスレ画の円柱の肩や胸部を挟むフレームのデザインが俺を狂わす
50無念Nameとしあき22/12/17(土)01:49:21No.1046107632そうだねx3
ブラックボックス
51無念Nameとしあき22/12/17(土)01:49:29No.1046107651そうだねx2
新型機の登場にワクワクしたのはコレが最後だな
バッシュのバスターランチャーに痺れたわ
Zはもう全く新型に有難みが無かった
52無念Nameとしあき22/12/17(土)01:50:23No.1046107817そうだねx21
>Zはもう全く新型に有難みが無かった
嘘つけや
Zはワクワクしたやろ
53無念Nameとしあき22/12/17(土)01:50:33No.1046107843+
バイクに乗ったままロボットに乗り込んでいくのがカッコ良すぎて憧れた
54無念Nameとしあき22/12/17(土)01:51:33No.1046108017そうだねx11
スゴいロボをトレーラーに乗せて仲間と一緒に荒野を旅する冒険譚
最初の展開は凄く好きだったんだけどなぁ
宇宙に行ったり反乱軍の頭領にされたり洗脳キャラが出た辺りでなんか・・・
55無念Nameとしあき22/12/17(土)01:51:43No.1046108060+
>富野展でその最初の企画ムゲンスターも展示されてたね
ムゲンスターは機動戦士ガンダムより前の企画なんだっけ
56無念Nameとしあき22/12/17(土)01:52:16No.1046108152そうだねx8
next heavy metalのコーナー?が好きだった
いやアニメ雑誌でデザインは知ってたけども
57無念Nameとしあき22/12/17(土)01:53:50No.1046108424そうだねx5
ムーバルフレームは永野が考案してFFSのモーターヘッドのデザインに使っていたと聞いた
初代ガンダムも設計デザイン的にはそれまでのスパロボものを踏襲して中身の機械を外骨格的な装甲で支えるスタイルだったので
ムーバルフレームはまさに革命的だった
58無念Nameとしあき22/12/17(土)01:54:51No.1046108588+
エルガイムのデザインを女性漫画家が「とても美しい」と評してたのを覚えてる
59無念Nameとしあき22/12/17(土)01:54:58No.1046108604そうだねx1
カブトムシが人間になったわけだからな
60無念Nameとしあき22/12/17(土)01:55:12No.1046108640+
>Zはワクワクしたやろ
ツエー描写有ったのアッシマーくらいじゃね
他は単に新型として出てきただけ
61無念Nameとしあき22/12/17(土)01:55:52No.1046108773+
そういやソノラマで小説版出てたんだけど
銀英伝のアスターテの戦い丸パクリした艦隊戦やってて
「こんな陣形ははじめて見ます」
「そうだろうね私もさ」
ってセリフまでパクッてて驚いた
62無念Nameとしあき22/12/17(土)01:55:56No.1046108792そうだねx1
>新型機の登場にワクワクしたのはコレが最後だな
本編の最後に一瞬だけ次回に出る新型の顔見せカットがあるのが良かった
63無念Nameとしあき22/12/17(土)01:56:49No.1046108967そうだねx1
途中からは集団戦になってしまったのが残念
64無念Nameとしあき22/12/17(土)01:57:27No.1046109048+
A級B級の区分には驚いた
アローン大好き
65無念Nameとしあき22/12/17(土)01:57:39No.1046109083+
ガキだったのでなんで女同士のかけ合いばっかりしてるんだよと思ってた
歳食って客層とか需用って致し方無い意味を知った
66無念Nameとしあき22/12/17(土)01:57:51No.1046109126そうだねx3
>グライア大好き
67無念Nameとしあき22/12/17(土)01:57:52No.1046109128そうだねx6
    1671209872572.jpg-(122933 B)
122933 B
実は俺こっちのデザインでも見てみたかった
68無念Nameとしあき22/12/17(土)01:57:59No.1046109148そうだねx4
バスターランチャー騒動
69無念Nameとしあき22/12/17(土)01:58:35No.1046109249+
女性のアイドルソング風がロボアニメのOPってこれが初か
70無念Nameとしあき22/12/17(土)01:58:43No.1046109272+
削除依頼によって隔離されました
百式の出来損ないにしか見えんよ
角川ニュータイプ読者専用HMってとこで外じゃ通用しない
71無念Nameとしあき22/12/17(土)01:58:55No.1046109302そうだねx4
>実は俺こっちのデザインでも見てみたかった
ごっついのもいいな
でもスマートだからこそのHMという感はある
72無念Nameとしあき22/12/17(土)01:59:00No.1046109321そうだねx2
>キャオ大好き
73無念Nameとしあき22/12/17(土)01:59:38No.1046109415そうだねx21
>百式の出来損ないにしか見えんよ
>角川ニュータイプ読者専用HMってとこで外じゃ通用しない
日本語で
74無念Nameとしあき22/12/17(土)01:59:44No.1046109429+
ダンクーガとエルガイムってどっちが先なんだ
75無念Nameとしあき22/12/17(土)01:59:48No.1046109443+
模型情報別冊の設定資料集でファティマの設定を見て色々ムラムラした思い出
76無念Nameとしあき22/12/17(土)02:00:11No.1046109499+
削除依頼によって隔離されました
>日本語で
日本人以外がmayに来るな
77無念Nameとしあき22/12/17(土)02:00:12No.1046109501そうだねx16
>百式の出来損ないにしか見えんよ
>角川ニュータイプ読者専用HMってとこで外じゃ通用しない
何を寝ぼけたことを言ってるんだお前は
78無念Nameとしあき22/12/17(土)02:00:12No.1046109502そうだねx3
>ダンクーガとエルガイムってどっちが先なんだ
エルガイムが先
79無念Nameとしあき22/12/17(土)02:00:28No.1046109548+
>ダンクーガとエルガイムってどっちが先なんだ
エルガイムが一年先
80無念Nameとしあき22/12/17(土)02:01:17No.1046109675+
削除依頼によって隔離されました
>何を寝ぼけたことを言ってるんだお前は
お前は寝言を言うな
81無念Nameとしあき22/12/17(土)02:01:27No.1046109700そうだねx10
    1671210087555.jpg-(383045 B)
383045 B
ちょっと宮崎入ってる雰囲気がよくてね
82無念Nameとしあき22/12/17(土)02:01:45No.1046109744そうだねx10
本編開始前に特番やってたよね?
83無念Nameとしあき22/12/17(土)02:01:50No.1046109760そうだねx4
Bテンプル出る出る詐欺
84無念Nameとしあき22/12/17(土)02:02:00No.1046109791+
>お前は寝言を言うな
違う違うこういうんだ
寝言は寝てから言え
85無念Nameとしあき22/12/17(土)02:02:18No.1046109847そうだねx6
スレあきが仕事するかしないかでこのスレが伸びるか終わるかが変わる
86無念Nameとしあき22/12/17(土)02:02:45No.1046109923+
>百式の出来損ないにしか見えんよ
>角川ニュータイプ読者専用HMってとこで外じゃ通用しない
詳しくは知らんがFFSが世に出たのってZガンダムより後なの?
87無念Nameとしあき22/12/17(土)02:03:06No.1046110008そうだねx2
>お前は寝言を言うな
バーカ
88無念Nameとしあき22/12/17(土)02:03:11No.1046110031そうだねx13
    1671210191667.jpg-(73000 B)
73000 B
>本編開始前に特番やってたよね?
89無念Nameとしあき22/12/17(土)02:03:12No.1046110033そうだねx3
    1671210192636.jpg-(30659 B)
30659 B
>キャオ大好き
90無念Nameとしあき22/12/17(土)02:03:40No.1046110139+
>詳しくは知らんがFFSが世に出たのってZガンダムより後なの?
当然後だよ
91無念Nameとしあき22/12/17(土)02:04:31No.1046110294+
書き込みをした人によって削除されました
92無念Nameとしあき22/12/17(土)02:04:41No.1046110327+
そりゃ寝言は言うもんだからな
寝言は言うな、は言葉としておかしい
93無念Nameとしあき22/12/17(土)02:04:49No.1046110346+
削除依頼によって隔離されました
永野のマークⅠを有り難がるのなんてFSSを賛美するニュータイプ読者くらいのものだっつーの
不人気だからZから降ろされたんだよ
94無念Nameとしあき22/12/17(土)02:04:52No.1046110357そうだねx9
    1671210292130.jpg-(235309 B)
235309 B
豊富なオプションにギミックが良く刺さる
95無念Nameとしあき22/12/17(土)02:04:56No.1046110362そうだねx1
>>詳しくは知らんがFFSが世に出たのってZガンダムより後なの?
>当然後だよ
テンプルシリーズの画集が先じゃなかったっけ
96無念Nameとしあき22/12/17(土)02:04:57No.1046110364そうだねx6
永野はZ放送時はニュータイプでバンド漫画連載してたな
97無念Nameとしあき22/12/17(土)02:05:58No.1046110548+
>豊富なオプションにギミックが良く刺さる
あんまり活用されなかった印象
98無念Nameとしあき22/12/17(土)02:06:27No.1046110658+
>1671210191667.jpg
出演の他部分に永野センセがいるとはな
特番中はガラスに絵を描き続けてたね
99無念Nameとしあき22/12/17(土)02:07:18No.1046110788+
>豊富なオプションにギミックが良く刺さる
そのオッパイワイヤー見たことない
100無念Nameとしあき22/12/17(土)02:08:17No.1046110942そうだねx18
>永野のマーク?を有り難がるのなんてFSSを賛美するニュータイプ読者くらいのものだっつーの
>不人気だからZから降ろされたんだよ
前田はいつになったら今でもバンダイから永野メカの立体物が出続けてる現実を直視するの
101無念Nameとしあき22/12/17(土)02:08:49No.1046111016そうだねx8
>永野はZ放送時はニュータイプでバンド漫画連載してたな
あれはFSS開始にあたって漫画執筆経験のない永野に練習させる意味合いもあったとか
102無念Nameとしあき22/12/17(土)02:08:53No.1046111032+
>1671210191667.jpg
アニメ雑誌を買う年齢に満たなかった俺が初めて禿を見た番組だった
タモリの出来損ないかと思った
103無念Nameとしあき22/12/17(土)02:09:43No.1046111154そうだねx14
あのデザインで不人気だとか言うのはアンチだけだろうな
エルガイムのヘヴィメタルのデザインは当時評価が高かった記憶しかない
104無念Nameとしあき22/12/17(土)02:11:11No.1046111380そうだねx17
>前田はいつになったら今でもバンダイから永野メカの立体物が出続けてる現実を直視するの
永野こき下ろしてた連中が現在に至っては揃いも揃って業界でさっぱりなのが覆しようのない現実
105無念Nameとしあき22/12/17(土)02:11:22No.1046111417+
>あのデザインで不人気だとか言うのはアンチだけだろうな
>エルガイムのヘヴィメタルのデザインは当時評価が高かった記憶しかない
アトールVなんて大絶賛だったよね!
106無念Nameとしあき22/12/17(土)02:12:56No.1046111616+
削除依頼によって隔離されました
>あのデザインで不人気だとか言うのはアンチだけだろうな
>エルガイムのヘヴィメタルのデザインは当時評価が高かった記憶しかない
人気がないから外されたんだぞ
107無念Nameとしあき22/12/17(土)02:13:02No.1046111635+
コミックボンボンや模型情報の永野インタビューと合わせて放送観ると面白かった ヘビーメタルの表面はギターみたいな質感とか
108無念Nameとしあき22/12/17(土)02:13:14No.1046111667そうだねx5
B級HMもっと活躍して欲しかった
109無念Nameとしあき22/12/17(土)02:14:23No.1046111838そうだねx8
>>豊富なオプションにギミックが良く刺さる
>そのオッパイワイヤー見たことない
使わなくても設定する 見えないとこの設定も他者に見せた際にここはこういうものだと理解させる為の必要な情報というのを徹底してデザインし始めたのもこのころから
110無念Nameとしあき22/12/17(土)02:14:24No.1046111841+
>豊富なオプションにギミックが良く刺さる
ワイヤーなんてあったっけ?
記憶にねーや
111無念Nameとしあき22/12/17(土)02:14:51No.1046111899そうだねx11
装甲の内部が見えるというのが本物ぽく感じたキッズの俺には
112無念Nameとしあき22/12/17(土)02:15:40No.1046111990そうだねx2
    1671210940557.jpg-(135338 B)
135338 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
113無念Nameとしあき22/12/17(土)02:16:23No.1046112086そうだねx1
>ヘビーメタルの表面はギターみたいな質感とか
バスターランチャーはギターとも言ってたのも新鮮な感覚だった
ロボに金色とかメタリック使い出してリアルロボットでミリタリー感から
逸脱し始めたのが惹かれたな
114無念Nameとしあき22/12/17(土)02:16:30No.1046112098+
股が異常に開く設計
115無念Nameとしあき22/12/17(土)02:16:52No.1046112139+
>人気がないから外されたんだぞ
その人気の無かった作品に今現在銭稼がせてもらってるってのは何とも皮肉なもんですな
116無念Nameとしあき22/12/17(土)02:17:05No.1046112167+
最初はティンプの流れを汲んだようなコミカルなシーンが多かったような
117無念Nameとしあき22/12/17(土)02:17:46No.1046112262そうだねx5
    1671211066550.jpg-(309315 B)
309315 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
118無念Nameとしあき22/12/17(土)02:18:27No.1046112346+
エルガイムはロボと世界観とキャラとBGMと話が好き
119無念Nameとしあき22/12/17(土)02:18:51No.1046112404そうだねx4
>1671211066550.jpg
中になんか入っとる!
120無念Nameとしあき22/12/17(土)02:19:02No.1046112434+
>ここはこういうものだと理解させる為の必要な情報というのを徹底してデザインし始めたのもこのころから
アニメ誌でもスレ画放映中のインタで言ってたけど
デザインはアイデアが形を作ると思って描いてます
って言ってたね
121無念Nameとしあき22/12/17(土)02:19:15No.1046112476そうだねx1
    1671211155885.jpg-(431068 B)
431068 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
122無念Nameとしあき22/12/17(土)02:19:17No.1046112482そうだねx18
いいからここから先は前田には構うなよ 約束だぞ
123無念Nameとしあき22/12/17(土)02:19:52No.1046112582+
>当時買えなかったけど
>こんなん男の子なら夢中だろ
バンダイ初のクリアー素材のビームサーベル!
前番組のダンバインもだけどクリアーパーツ多用は痺れたなぁ
124無念Nameとしあき22/12/17(土)02:20:12No.1046112631そうだねx4
どこの誰に人気がなかったんだろう
エルガイムのストーリー構成とかは知らんがメカデザインの不評は当時の視聴者側からは聞いたことがなかったがな
125無念Nameとしあき22/12/17(土)02:20:21No.1046112646そうだねx6
Hgでヌーベルディザード出ないかな
126無念Nameとしあき22/12/17(土)02:20:25No.1046112657+
足が開く理由はなんじゃい
127無念Nameとしあき22/12/17(土)02:20:41No.1046112700そうだねx1
若いスタッフにやらせ過ぎちゃったかなぁというのはあるんです
128無念Nameとしあき22/12/17(土)02:21:29No.1046112792そうだねx8
>本編開始前に特番やってたよね?
永野護が水森亜土よろしくガラス板にイラストを
129無念Nameとしあき22/12/17(土)02:21:59No.1046112847そうだねx8
メカデザもだけどA級B級マシンナリィってバッサリ等級分けしたのが個人的には衝撃だった
130無念Nameとしあき22/12/17(土)02:22:22No.1046112899+
エルガイムはあくまでロボットとしてのメカ描写で兵器じゃないんだよな
兵器としてのデザインはデストロイドやATのが良い
131無念Nameとしあき22/12/17(土)02:23:03No.1046112980+
>No.1046112476
大人気のアトールVがない!
132無念Nameとしあき22/12/17(土)02:23:21No.1046113024+
ムーバルフレームなのかムーバブルフレームなのか
133無念Nameとしあき22/12/17(土)02:23:27No.1046113040+
>1671211066550.jpg
やっぱりそれまでのアニメで見た事ないもんお出し出来るのは本当強いわ
134無念Nameとしあき22/12/17(土)02:23:49No.1046113079そうだねx4
>兵器としてのデザインはデストロイドやATのが良い
HMは工芸品て感じ
135無念Nameとしあき22/12/17(土)02:24:05No.1046113111+
>デストロイドや
バルキリーは?
136無念Nameとしあき22/12/17(土)02:24:09No.1046113119+
>>1671211066550.jpg
>中になんか入っとる!
俺の中の時系列ではFFSの後にエルガイムだった記憶してるのだが
逆だったのかな
モーターヘッドはファティマに制御全振りして騎士はモーターヘッドを動かすことに集中するスタイルだったから
エルガイムのA級ヘヴィメタルの頭部にファティマが内蔵されてると設定資料集で見ても不思議には思わなかった
137無念Nameとしあき22/12/17(土)02:25:12No.1046113261そうだねx10
>俺の中の時系列ではFFSの後にエルガイムだった記憶してるのだが
>逆だったのかな
うん逆
138無念Nameとしあき22/12/17(土)02:26:42No.1046113503そうだねx7
>エルガイムはあくまでロボットとしてのメカ描写で兵器じゃないんだよな
>兵器としてのデザインはデストロイドやATのが良い
あなたの感想ですよ
139無念Nameとしあき22/12/17(土)02:27:55No.1046113645+
    1671211675635.jpg-(258067 B)
258067 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
140無念Nameとしあき22/12/17(土)02:28:08No.1046113677そうだねx15
とりあえずさっきからFFSって誤字ってるのなんとかしてほしい
141無念Nameとしあき22/12/17(土)02:28:30No.1046113726+
>あなたの感想ですよ
そうだよ
個人的感想書いて悪いの?
142無念Nameとしあき22/12/17(土)02:28:33No.1046113729+
>エルガイムはあくまでロボットとしてのメカ描写で兵器じゃないんだよな
>兵器としてのデザインはデストロイドやATのが良い
後に反乱軍が参考にして量産するためのアイディアすら盛り込んだ兵器だぞエルガイム
143無念Nameとしあき22/12/17(土)02:28:49No.1046113765+
そもそもバイクのサドルだけで人形マシンの動作全てをまかなえると思うほうがおかしくないかな
ファティマがほとんどの動作をまかなってパイロットは決定ボタンとキャンセルボタンを押したりトリガー押すくらいしかできない構造に見える
144無念Nameとしあき22/12/17(土)02:29:10No.1046113815そうだねx2
>1671211675635.jpg
これがどう人型に化けるのかちょっと見てみたい
145無念Nameとしあき22/12/17(土)02:29:29No.1046113849+
>でもアニメはつまんなかったな
そしてFSSへ
146無念Nameとしあき22/12/17(土)02:29:35No.1046113865そうだねx3
>豊富なオプションにギミックが良く刺さる
アキュートエッジめちゃ頑丈だな…って思った
147無念Nameとしあき22/12/17(土)02:30:09No.1046113918+
    1671211809218.jpg-(351323 B)
351323 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
148無念Nameとしあき22/12/17(土)02:30:56No.1046114017そうだねx3
フールフォーザシティの「Tシャツ裏返しだぜ」は当時ガキの俺には意味が読み取れなかった
149無念Nameとしあき22/12/17(土)02:31:26No.1046114078そうだねx2
    1671211886192.jpg-(479829 B)
479829 B
永野
150無念Nameとしあき22/12/17(土)02:31:41No.1046114104そうだねx8
>そもそもバイクのサドルだけで人形マシンの動作全てをまかなえると思うほうがおかしくないかな
>ファティマがほとんどの動作をまかなってパイロットは決定ボタンとキャンセルボタンを押したりトリガー押すくらいしかできない構造に見える
ぶっちゃけその辺の疑問は現在ゲームのコントローラーでロボットが画面上とはいえ操作できてる以上些細な問題でしかない
151無念Nameとしあき22/12/17(土)02:32:28No.1046114201+
>1671211809218.jpg
最近は設定画のダブルバインダー良く見るけどMk-IIのバインダーは左腕一枚がかっこいいわ
152無念Nameとしあき22/12/17(土)02:32:46No.1046114230+
    1671211966039.jpg-(492348 B)
492348 B
とうじょう
153無念Nameとしあき22/12/17(土)02:32:47No.1046114239そうだねx12
アニメの仕事しだすきっかけから今までブレてないのが永野のすげーところだと思う
154無念Nameとしあき22/12/17(土)02:33:56No.1046114382+
Mk2の巨大建造物みたいなデザイン好きすぎる
155無念Nameとしあき22/12/17(土)02:34:05No.1046114408そうだねx1
>とうじょう
アシュラテンプルがヨシ!してるみたいで可愛い
156無念Nameとしあき22/12/17(土)02:34:05No.1046114410+
>エルガイムはあくまでロボットとしてのメカ描写で兵器じゃないんだよな
>兵器としてのデザインはデストロイドやATのが良い
そいうのはB級以下でクリアしてほしかった
157無念Nameとしあき22/12/17(土)02:34:06No.1046114411+
>とうじょう
かんじ よめない
158無念Nameとしあき22/12/17(土)02:34:10No.1046114422+
>フールフォーザシティの「Tシャツ裏返しだぜ」は当時ガキの俺には意味が読み取れなかった
どゆ意味?
159無念Nameとしあき22/12/17(土)02:34:17No.1046114437+
    1671212057361.jpg-(135492 B)
135492 B
>>1671211675635.jpg
>これがどう人型に化けるのかちょっと見てみたい
これ?
160無念Nameとしあき22/12/17(土)02:35:47No.1046114617そうだねx11
>>フールフォーザシティの「Tシャツ裏返しだぜ」は当時ガキの俺には意味が読み取れなかった
>どゆ意味?
朝チュン
161無念Nameとしあき22/12/17(土)02:36:44No.1046114711そうだねx1
>永野
以前のバイファムスレで
バイファムは大河原主役メカなのに随分丸っこいフォルムなんだなと発言した時に
実は永野との共作なんだよと教えてくれたとしあきを思い出した
162無念Nameとしあき22/12/17(土)02:36:55No.1046114733+
    1671212215810.jpg-(144375 B)
144375 B
目が多数でメタス
163無念Nameとしあき22/12/17(土)02:37:38No.1046114815そうだねx1
>>永野
>以前のバイファムスレで
>バイファムは大河原主役メカなのに随分丸っこいフォルムなんだなと発言した時に
>実は永野との共作なんだよと教えてくれたとしあきを思い出した
更にレイズナーやエリアルやジェガンの鈴木さんもな
164無念Nameとしあき22/12/17(土)02:37:47No.1046114830そうだねx3
>1671211886192.jpg
鈴木雅久が混じってる気がするんだが
165無念Nameとしあき22/12/17(土)02:38:12No.1046114870+
>目が多数でメタス
マジか
166無念Nameとしあき22/12/17(土)02:38:26No.1046114900+
>以前のバイファムスレで
>バイファムは大河原主役メカなのに随分丸っこいフォルムなんだなと発言した時に
>実は永野との共作なんだよと教えてくれたとしあきを思い出した
というかこの時期の邦夫ちゃんはどちらかというとクリンナップ担当みたいなとこあったからね
167無念Nameとしあき22/12/17(土)02:38:33No.1046114921そうだねx2
    1671212313196.jpg-(451801 B)
451801 B
よろしくね
168無念Nameとしあき22/12/17(土)02:38:34No.1046114922+
>目が多数でメタス
ゴチメでもよく見る「メカ背景に手すりにもたれかかるキャラ」て構図が好きなんかな
169無念Nameとしあき22/12/17(土)02:39:03No.1046114966+
>>目が多数でメタス
>マジか
その本のインタビューで答えてる
170無念Nameとしあき22/12/17(土)02:40:02No.1046115054+
>よろしくね
これって逆シャア?
171無念Nameとしあき22/12/17(土)02:40:07No.1046115070そうだねx4
失礼ながら女キャラにデコッパチやハゲをデザインするセンスはいまだ付いていけない…
172無念Nameとしあき22/12/17(土)02:40:09No.1046115076そうだねx11
ハンブラビも永野?
173無念Nameとしあき22/12/17(土)02:40:15No.1046115087+
    1671212415082.jpg-(173061 B)
173061 B
概念
174無念Nameとしあき22/12/17(土)02:40:44No.1046115139+
>>よろしくね
>これって逆シャア?
確かΖΖ
175無念Nameとしあき22/12/17(土)02:42:25No.1046115300そうだねx2
>詳しくは知らんがFFSが世に出たのってZガンダムより後なの?
企画はエルガイムの頃からあったが世に出たのはZガンダムより後
176無念Nameとしあき22/12/17(土)02:42:32No.1046115311そうだねx5
https://gigazine.net/news/20221213-fss-machiasobi25/ [link]
エルガイムからF.S.S.への流れは井上伸一郎が語ってる
177無念Nameとしあき22/12/17(土)02:42:40No.1046115327+
>概念
とんでもなく強いオリジナルは数機しか残ってないって設定だったよね
178無念Nameとしあき22/12/17(土)02:43:13No.1046115378そうだねx5
    1671212593322.jpg-(466461 B)
466461 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
179無念Nameとしあき22/12/17(土)02:44:16No.1046115483そうだねx3
    1671212656574.png-(18808 B)
18808 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
180無念Nameとしあき22/12/17(土)02:44:33No.1046115509そうだねx1
>No.1046115378
一回でいいから有名作家さん連中でアンソロ描いてほしい
181無念Nameとしあき22/12/17(土)02:45:07No.1046115568そうだねx6
>1671212656574.png
ひ こ
ど れ
い は
182無念Nameとしあき22/12/17(土)02:45:35No.1046115617+
    1671212735577.jpg-(20398 B)
20398 B
何寺?
183無念Nameとしあき22/12/17(土)02:45:54No.1046115636+
>ハンブラビも永野?
そう
なんでメタスにならんかったかは不明
184無念Nameとしあき22/12/17(土)02:46:58No.1046115735+
>失礼ながら女キャラにデコッパチやハゲをデザインするセンスはいまだ付いていけない…
いや脇役ならそれは個性になるから全員判子で押したみたいな美形ばかりよりいいよ
問題なのはそれが真ヒロインだって所な訳で誰か止めなかったのかと
185無念Nameとしあき22/12/17(土)02:48:10No.1046115851そうだねx4
>何寺?
Gじゃないかな
186無念Nameとしあき22/12/17(土)02:48:36No.1046115893そうだねx1
>エルガイムからF.S.S.への流れは井上伸一郎が語ってる
初代担当が上り詰めたもんだなっていうかなんだかんだで永野のコネ凄いよなって改めて
187無念Nameとしあき22/12/17(土)02:49:03No.1046115921+
なんでこの人のロボット顔が細長いの?
188無念Nameとしあき22/12/17(土)02:50:06No.1046116027+
>なんでこの人のロボット顔が細長いの?
本人の美的感覚
189無念Nameとしあき22/12/17(土)02:50:15No.1046116036+
>一回でいいから有名作家さん連中でアンソロ描いてほしい
昔NTの付録で豪華イラストレーターのFSSイラスト集みたいなのなかったっけ?
190無念Nameとしあき22/12/17(土)02:50:53No.1046116094そうだねx3
>なんでこの人のロボット顔が細長いの?
本人の顔も細長いし
191無念Nameとしあき22/12/17(土)02:52:17No.1046116212+
    1671213137779.jpg-(92329 B)
92329 B
>ハンブラビも永野?
192無念Nameとしあき22/12/17(土)02:52:34No.1046116234+
>>なんでこの人のロボット顔が細長いの?
>本人の顔も細長いし
足も細いよね
歳とってから大丈夫なのかな
193無念Nameとしあき22/12/17(土)02:54:40No.1046116415そうだねx2
    1671213280377.webp-(26838 B)
26838 B
頼まれなくても生きてやる
194無念Nameとしあき22/12/17(土)02:54:43No.1046116424+
    1671213283370.jpg-(944832 B)
944832 B
シロッコの生え際って設定ではどうなってんだろ
195無念Nameとしあき22/12/17(土)02:56:10No.1046116601そうだねx5
    1671213370539.jpg-(34574 B)
34574 B
>>>目が多数でメタス
>>マジか
>その本のインタビューで答えてる
「クラックス」にしようとして禿に怒られた
そりゃ怒るわ
196無念Nameとしあき22/12/17(土)02:56:23No.1046116635そうだねx2
    1671213383981.mp4-(7384176 B)
7384176 B
宇宙世紀ガンダムでよくあるサーベル使った宇宙戦闘のシーンだけどZガンダムの前作のエルガイムでかなり洗練された感じ
それまで地上か空でしか戦ってなかった
197無念Nameとしあき22/12/17(土)02:56:48No.1046116686+
    1671213408346.jpg-(212062 B)
212062 B
>Mk-II
アニメの作中ではMARK-2と表記される割合が多い
198無念Nameとしあき22/12/17(土)02:57:13No.1046116721そうだねx1
    1671213433534.jpg-(660933 B)
660933 B
ほんとのことさ
199無念Nameとしあき22/12/17(土)02:57:23No.1046116734そうだねx4
裏設定的みたいな存在のテンプルナイツにワクワクしたように覚えてる
200無念Nameとしあき22/12/17(土)02:57:58No.1046116786+
>>ハンブラビも永野?
元はガンダムMkⅡみたいな胴だったのか
201無念Nameとしあき22/12/17(土)02:58:04No.1046116794そうだねx1
>目が多数でメタス
シロッコ?
202無念Nameとしあき22/12/17(土)02:59:21No.1046116902そうだねx3
    1671213561281.jpg-(43517 B)
43517 B
>詳しくは知らんがFFSが世に出たのってZガンダムより後なの?
この本がFSSの発出
永野を全面的にフューチャーした本なもんで復刻もままならない
203無念Nameとしあき22/12/17(土)03:00:50No.1046117023+
>>エルガイムからF.S.S.への流れは井上伸一郎が語ってる
>初代担当が上り詰めたもんだなっていうかなんだかんだで永野のコネ凄いよなって改めて
それ全部ブチ壊したたつき逆にすげぇよな
204無念Nameとしあき22/12/17(土)03:00:59No.1046117038+
    1671213659413.jpg-(510457 B)
510457 B
>ほんとのことさ
205無念Nameとしあき22/12/17(土)03:01:23No.1046117071そうだねx2
>>>ハンブラビも永野?
>元はガンダムMkⅡみたいな胴だったのか
どう見ても永野の筆じゃないだろ
206無念Nameとしあき22/12/17(土)03:02:00No.1046117122そうだねx5
>1671213137779.jpg
>>ハンブラビも永野?
ちょい永野Z意識してるよねこの顔
ガッキーそういうとこ律儀なんだから
207無念Nameとしあき22/12/17(土)03:02:54No.1046117217+
    1671213774143.jpg-(649064 B)
649064 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
208無念Nameとしあき22/12/17(土)03:05:33No.1046117465そうだねx7
    1671213933212.jpg-(45401 B)
45401 B
素晴らしいキャラデザと機体よ
209無念Nameとしあき22/12/17(土)03:06:47No.1046117558+
>>詳しくは知らんがFFSが世に出たのってZガンダムより後なの?
>この本がFSSの発出
>永野を全面的にフューチャーした本なもんで復刻もままならない
持ってるはず…いや売ったかな…
Eテンプルが載ってた記憶があるが
210無念Nameとしあき22/12/17(土)03:08:34No.1046117688そうだねx1
    1671214114836.mp4-(5453562 B)
5453562 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
211無念Nameとしあき22/12/17(土)03:11:38No.1046117895+
    1671214298622.jpg-(126901 B)
126901 B
鉄より堅いプラスチック製で20トンくらいの重さ
軽量だし内部フレームも優秀だ
同じような大きさのRX-78は45トンくらいある
212無念Nameとしあき22/12/17(土)03:12:42No.1046117976+
>永野のマークⅠを有り難がるのなんてFSSを賛美するニュータイプ読者くらいのものだっつーの
>不人気だからZから降ろされたんだよ
なんだまだいきていたのか
しんだときいたが
213無念Nameとしあき22/12/17(土)03:17:25No.1046118295+
    1671214645882.jpg-(13511 B)
13511 B
誰も知らないアキュートという謎武器
ワンダーアキュートじゃよ
214無念Nameとしあき22/12/17(土)03:21:01No.1046118561そうだねx6
>誰も知らないアキュートという謎武器
>ワンダーアキュートじゃよ
とても鋭いとか強烈なって意味だよね
215無念Nameとしあき22/12/17(土)03:26:41No.1046118994そうだねx3
>でもアニメはつまんなかったな
ビームコートのせいで当たっても効かないってのが多すぎて見ててストレスだった
216無念Nameとしあき22/12/17(土)03:26:44No.1046119000+
>1671212593322.jpg
このKOGは粗食に耐えられなさそう…
217無念Nameとしあき22/12/17(土)03:30:09No.1046119317そうだねx4
    1671215409920.mp4-(1808771 B)
1808771 B
バリア
218無念Nameとしあき22/12/17(土)03:31:02No.1046119396+
>>でもアニメはつまんなかったな
>ビームコートのせいで当たっても効かないってのが多すぎて見ててストレスだった
ロボットで珍しいエネルギー吸収する盾が出た
219無念Nameとしあき22/12/17(土)03:41:35No.1046120084+
誰か
220無念Nameとしあき22/12/17(土)03:41:36No.1046120085そうだねx1
>豊富なオプションにギミックが良く刺さる
殴る時は繊細なマニピュレータを使わないってそりゃ当たり前なんだけどちゃんとそう設定してあるってすごいなぁ
221無念Nameとしあき22/12/17(土)03:45:09No.1046120391+
>1671213774143.jpg
これは庵野と一緒で描いた紙を破られるレベル
222無念Nameとしあき22/12/17(土)03:49:20No.1046120733そうだねx5
    1671216560314.jpg-(1410392 B)
1410392 B
>誰も知らないアキュートという謎武器
>ワンダーアキュートじゃよ
腕の方に突起がついてるのは適切なデザインだと思う
レイズナーのは指は守られるけど手首は守られないんで…
223無念Nameとしあき22/12/17(土)04:11:39No.1046122379そうだねx4
アキュートで殴るときは手首と肘の間にもう一つあるあ関節が曲がって拳を逃がすのがポイントだと思う
224無念Nameとしあき22/12/17(土)04:14:32No.1046122610そうだねx1
エルガイム、ヒーマンと同い年だからな…
225無念Nameとしあき22/12/17(土)04:21:22No.1046123096+
>エルガイム、ヒーマンと同い年だからな…
まじかヒーマンってもっと古典かと
226無念Nameとしあき22/12/17(土)04:33:30No.1046123778そうだねx1
早くファイブスターもバンダイのプラモで出てほしい
227無念Nameとしあき22/12/17(土)04:42:16No.1046124396そうだねx1
    1671219736782.jpg-(33736 B)
33736 B
>ロボットで珍しいエネルギー吸収する盾
ソーラーパネルみたいなプラモの盾イイね
228無念Nameとしあき22/12/17(土)04:43:06No.1046124475+
当時はマーク2が良かったけど
今は1が良い
保守的になったのだろうか
229無念Nameとしあき22/12/17(土)04:43:15No.1046124493そうだねx3
FSSからはまった身としては下半身がやぼったい
230無念Nameとしあき22/12/17(土)04:44:55No.1046124591そうだねx2
ダンバインまで原色主流だったけど白にダークオーカーのカラーリングが突き抜けた感じがして良かった
231無念Nameとしあき22/12/17(土)04:45:57No.1046124661+
>FSSからはまった身としては下半身がやぼったい
最近のを見ちゃうと全体的にぼったりしてるよねわかる
232無念Nameとしあき22/12/17(土)04:47:53No.1046124772そうだねx2
>ダンバインまで原色主流だったけど白にダークオーカーのカラーリングが突き抜けた感じがして良かった
ダンバイン→オーラ力と生物ロボ
エルガイム→超能力無しで機械
みたいな極端な変化
233無念Nameとしあき22/12/17(土)04:48:33No.1046124807+
エルガイムは放送当時アニメアールの作画回が1回だけあったな
もっと見たかった
234無念Nameとしあき22/12/17(土)04:48:41No.1046124812+
ジロンやらコスモは特殊能力は無いんだな
生身での格闘はかなり強い
235無念Nameとしあき22/12/17(土)04:50:15No.1046124897そうだねx1
    1671220215372.jpg-(167867 B)
167867 B
エルガイムのキャラデザはホント永野っぽさが出てて全く違うな
236無念Nameとしあき22/12/17(土)04:59:23No.1046125375そうだねx5
>エルガイムのキャラデザはホント永野っぽさが出てて全く違うな
当時のアニメーターはかなり苦労したとか
237無念Nameとしあき22/12/17(土)05:13:29No.1046126155そうだねx1
才能の塊みたい人で
ちゃんと長く業界で仕事続けて来て
おハゲ様に認めて貰えたけど
それで切られちゃったってのは
反発もデカかったんだろうなぁって
それでもエルガイムで当時のメカデザインその物を
激変させた功績はデカいと思う
ロボ以外でも艦艇なんかも影響あるし
238無念Nameとしあき22/12/17(土)05:16:25No.1046126269+
>1671212593322.jpg
本当に上手いね
239無念Nameとしあき22/12/17(土)05:20:22No.1046126413+
>>エルガイム、ヒーマンと同い年だからな…
>まじかヒーマンってもっと古典かと
日本に輸入されたのがその頃
米国での歴史はもっと古い
240無念Nameとしあき22/12/17(土)05:20:41No.1046126420+
結局永野スレになってる辺り前田の思う壷なんだが
241無念Nameとしあき22/12/17(土)05:22:09No.1046126478そうだねx4
>>エルガイムのキャラデザはホント永野っぽさが出てて全く違うな
>当時のアニメーターはかなり苦労したとか
永野に限らず美樹本もいのまたも、新鋭キャラデザイナーの絵は作画スタッフは苦労させられてる
242無念Nameとしあき22/12/17(土)05:24:22No.1046126563そうだねx1
爆発エフェクトに火球がなかったりいつものロボットSEが新規だったり当時の若者のやる気が感じられる
243無念Nameとしあき22/12/17(土)05:26:03No.1046126637+
>おハゲ様に認めて貰えたけど
>それで切られちゃったってのは
>反発もデカかったんだろうなぁって
禿はずっと認めててZZでも逆シャアでも起用したのに上の方の圧力で永野は降ろされた
今度こそ君のデザインで行くと逆シャアに誘ってhisガンダムやサイコドーガのデザインしたのにこれだから禿もバツが悪かっただろうな
244無念Nameとしあき22/12/17(土)05:31:10No.1046127064そうだねx13
>結局永野スレになってる辺り前田の思う壷なんだが
アホかお前
245無念Nameとしあき22/12/17(土)05:31:31No.1046127083+
GTM映画のスペシャルサンクスにお禿の名前があるし
当人同士の軋轢は無さげではある
246無念Nameとしあき22/12/17(土)05:32:03No.1046127117+
>今度こそ君のデザインで行くと逆シャアに誘ってhisガンダムやサイコドーガのデザインしたのにこれだから禿もバツが悪かっただろうな
終盤の絵コンテまで進んで作画も始まってたのに急遽降板だからな
おかげでサザビーの頭部コックピットの異次元っぷりが
247無念Nameとしあき22/12/17(土)05:34:00No.1046127186+
でもネオジオンのMSは作品の相性だけでなく単純なかっこよさでブチに勝てなかったと思う
248無念Nameとしあき22/12/17(土)05:36:50No.1046127322+
>ダンバインまで原色主流だったけど白に
これ宇宙で戦う場合は白とか金じゃないと見づらいからじゃないかな
濃い緑とか紫とか見えにくいし
249無念Nameとしあき22/12/17(土)05:38:11No.1046127381そうだねx2
    1671223091087.jpg-(8448 B)
8448 B
宇宙で紫とかあんま良くないな
サイコmk2みたいな?
250無念Nameとしあき22/12/17(土)05:38:20No.1046127388そうだねx4
>でもネオジオンのMSは作品の相性だけでなく単純なかっこよさでブチに勝てなかったと思う
いや別に
251無念Nameとしあき22/12/17(土)05:44:33No.1046127804そうだねx5
>GTM映画のスペシャルサンクスにお禿の名前があるし
>当人同士の軋轢は無さげではある
禿は永野を一人のクリエイターとしてちゃんと扱ってるからライバルよ
ゴティメの展覧会でもニコニコしてたし
252無念Nameとしあき22/12/17(土)05:49:48No.1046128055+
>1671223091087.jpg
入ってぞうぞみたいな
253無念Nameとしあき22/12/17(土)06:11:56No.1046129092+
    1671225116476.jpg-(1024171 B)
1024171 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
254無念Nameとしあき22/12/17(土)06:18:10No.1046129536+
そういえばオージは金で作られてる超高級ヘビーメタルだったな
255無念Nameとしあき22/12/17(土)06:18:23No.1046129551そうだねx1
あの時代にというかあの時代のサンライズ作品の
進化具合が凄いからね
1stからZが始まる6年間で今に繋がるロボのデザイン
(エヴァは除く)をほぼ出し尽くしたようなもんだし
256無念Nameとしあき22/12/17(土)06:24:36No.1046129997+
デザインの良し悪しは置いといても、作品過程の流れをガン無視した
機械獣みたいな永野MSはバンダイもさすがにNG出すでしょそりゃ
結果的に逆シャアMSは今でも屈指の人気を維持してるから結果オーライだったとしか
257無念Nameとしあき22/12/17(土)06:32:56No.1046130509+
まだエルガイムを見てなかった頃おもちゃ屋でオージェのプラモの箱絵を見て
ガンダムともダンバインとも違うなんか変なロボと思ったのも懐かしい記憶
258無念Nameとしあき22/12/17(土)06:42:48No.1046131189そうだねx2
「13人衆」(13人いるわけではない)にカッケー!ってなった厨房の俺
259無念Nameとしあき22/12/17(土)06:52:38No.1046131845+
つーかエルガイムのプラモってボックスアートおおむねかっちょ悪くない?
アニメだとアシュラテンプルとかめっちゃかっこいいのに
260無念Nameとしあき22/12/17(土)06:57:02No.1046132159+
>つーかエルガイムのプラモってボックスアートおおむねかっちょ悪くない?
>アニメだとアシュラテンプルとかめっちゃかっこいいのに
ダンバインで箱絵をカッコよくしすぎたため肝心の製品が大不評だったのを回避するためにグレード落としたんだよ
261無念Nameとしあき22/12/17(土)06:57:15No.1046132180+
後発の作品で腕ランチャー自体は割と途絶えてしまったのが悲しかった
手でビームライフル持つより機械的な感じするのにな
肩ランチャーは割とまだあるんだろうけど
262無念Nameとしあき22/12/17(土)06:58:32No.1046132277+
>まだエルガイムを見てなかった頃おもちゃ屋でオージェのプラモの箱絵を見て
>ガンダムともダンバインとも違うなんか変なロボと思ったのも懐かしい記憶
SDガンプラ作ってたんでエルガイムのは接着剤いるのかってなった
263無念Nameとしあき22/12/17(土)06:59:27No.1046132342+
>つーかエルガイムのプラモってボックスアートおおむねかっちょ悪くない?
>アニメだとアシュラテンプルとかめっちゃかっこいいのに
ディザードだけは何事かと思った
264無念Nameとしあき22/12/17(土)07:01:37No.1046132520そうだねx1
>つーかエルガイムのプラモってボックスアートおおむねかっちょ悪くない?
>アニメだとアシュラテンプルとかめっちゃかっこいいのに
当時の模型店の情景とか思いっ切り昭和だからあれでいいの
2022年の家電店の超明るい店内で見るボックスアートとは
求められるものが元から違うよ
265無念Nameとしあき22/12/17(土)07:06:28No.1046132979そうだねx1
    1671228388794.png-(14172 B)
14172 B
>No.1046132520
行ってた模型屋のなかで一番怖かったとこ
照明ないのに凄く細長い建屋で左側がびっしりモデルガン
右側がぎっしりプラモ
問屋だったのかも・・・
266無念Nameとしあき22/12/17(土)07:12:52No.1046133559そうだねx1
>手でビームライフル持つより機械的な感じするのにな
剣もそうなんだけど直接腕に生えてるとアクションやポーズに表情付けづらいんだよね
267無念Nameとしあき22/12/17(土)07:15:59No.1046133876+
>後発の作品で腕ランチャー自体は割と途絶えてしまったのが悲しかった
腕に大型のレーザー砲つけてる感じだよね
銃は手首の細かい調節ができるんで精密射撃しやすい
268無念Nameとしあき22/12/17(土)07:17:24No.1046134013そうだねx1
    1671229044742.jpg-(21918 B)
21918 B
>つーかエルガイムのプラモってボックスアートおおむねかっちょ悪くない?
1/144オージェのはカッコイイだろ
269無念Nameとしあき22/12/17(土)07:17:36No.1046134036+
>誰も知らないアキュートという謎武器
マークIIの背中の機首部分がヘッドアキュートらしい
270無念Nameとしあき22/12/17(土)07:18:24No.1046134124+
おはゴロンゴ
271無念Nameとしあき22/12/17(土)07:19:06No.1046134222+
>当時の模型店の情景とか思いっ切り昭和だからあれでいいの
>2022年の家電店の超明るい店内で見るボックスアートとは
>求められるものが元から違うよ
当時はデパートの玩具売り場だって重要な販路の一つだったし
流石にその言い訳はキツくない?
272無念Nameとしあき22/12/17(土)07:19:33No.1046134273そうだねx2
>>手でビームライフル持つより機械的な感じするのにな
>剣もそうなんだけど直接腕に生えてるとアクションやポーズに表情付けづらいんだよね
作画とか作劇的にも砲撃からスムーズにチャンバラに移行させづらいじゃんってのはどっかで見たな
まああの腕にガチャッとランチャーつけるとこが好きだったのかもしんない
273無念Nameとしあき22/12/17(土)07:25:19No.1046134892+
アニメ誌の表紙だって一番オサレだったNewTypeの表紙でも
今見てウゲッとなったりする
アニプラのアートワークの類は粗製乱造に近かったとしても別におかしくはないと思う
結局は予算で決まることかも知れんし
274無念Nameとしあき22/12/17(土)07:27:36No.1046135124+
>>エルガイムのキャラデザはホント永野っぽさが出てて全く違うな
>当時のアニメーターはかなり苦労したとか
具体的に言うと湖川絵になりがちだったから
アニメータ出ではない永野が嫌な顔するなら
だったらお前自分で描いてみろよって軋轢はあったそうな
275無念Nameとしあき22/12/17(土)07:27:49No.1046135146+
>>>手でビームライフル持つより機械的な感じするのにな
>>剣もそうなんだけど直接腕に生えてるとアクションやポーズに表情付けづらいんだよね
>作画とか作劇的にも砲撃からスムーズにチャンバラに移行させづらいじゃんってのはどっかで見たな
>まああの腕にガチャッとランチャーつけるとこが好きだったのかもしんない
プラモで遊ぶ分には、はーかっけーで済むんだけど意外と難しいのね
276無念Nameとしあき22/12/17(土)07:32:54No.1046135696そうだねx1
>>作画とか作劇的にも砲撃からスムーズにチャンバラに移行させづらいじゃんってのはどっかで見たな
>>まああの腕にガチャッとランチャーつけるとこが好きだったのかもしんない
>プラモで遊ぶ分には、はーかっけーで済むんだけど意外と難しいのね
富野作品以外だと高橋作品でも射撃→白兵の流れは結構興味深いよね
レイズナーなんか殴ってたもんな・・・あれもかっこよかった
277無念Nameとしあき22/12/17(土)07:37:01No.1046136160そうだねx6
    1671230221598.mp4-(2903724 B)
2903724 B
急にこんな見たこと無いカッコイイデザインが出て来たら夢中になるよな…
リアルロボットなのに瞳が有るとか発明過ぎるだろ
278無念Nameとしあき22/12/17(土)07:39:04No.1046136367+
    1671230344440.mp4-(3063247 B)
3063247 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
279無念Nameとしあき22/12/17(土)07:39:33No.1046136429+
>目が多数でメタス
前頭部の髪の毛とんでもない事になってんじゃねえか
280無念Nameとしあき22/12/17(土)07:50:45No.1046137670+
>>誰も知らないアキュートという謎武器
>マークIIの背中の機首部分がヘッドアキュートらしい
構造の尖ったとこで突いてたらアキュートって感じだな
本編でアキュートの攻撃だと思ってたとこよく見たら盾で突いてたり
記憶の混濁はあった
281無念Nameとしあき22/12/17(土)07:51:51No.1046137791+
Mk-Ⅱはランチャー構えるとギター持ったヘビメタ兄ちゃんすぎる
282無念Nameとしあき22/12/17(土)07:56:29No.1046138382+
>バッシュはランチャー構えるとギター持ったヘビメタ兄ちゃんすぎる
283無念Nameとしあき22/12/17(土)07:58:29No.1046138714+
    1671231509479.jpg-(321110 B)
321110 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
284無念Nameとしあき22/12/17(土)07:58:29No.1046138715+
>作画とか作劇的にも砲撃からスムーズにチャンバラに移行させづらいじゃんってのはどっかで見たな
スムーズに移行しない(できない)不自由さがリアルなロボの面白さでもあるから
演出としては楽しい部分でもあるだろうが、作画的にはただただめんどくさいわなぁ
285無念Nameとしあき22/12/17(土)08:05:21No.1046139690+
白い機体にブラウンの関節ってカラーリングが良い
安易に三原色を入れなくてもここまでカッコ良くできる
286無念Nameとしあき22/12/17(土)08:09:07No.1046140415+
リメイクしてもアムが剥かれるとこはなくなりそうだ
287無念Nameとしあき22/12/17(土)08:12:21No.1046140928そうだねx3
エルガイムが真っ白なのは永野の功績じゃなくて富野の功績
富野はずっと白いロボットやりたかったんだけどガンダムでは中途半端にしか出来ず
イデオンもザブングルもデザインは決まった後なのでどうしようも無かった
エルガイムでやっと自分の希望を通せた
288無念Nameとしあき22/12/17(土)08:15:07No.1046141447+
>スムーズに移行しない(できない)不自由さがリアルなロボの面白さでもあるから
>演出としては楽しい部分でもあるだろうが、作画的にはただただめんどくさいわなぁ
パワーランチャーが使い捨て的に何本か持ってるのはそんな理由もあったんかな
ガンダムだとシールドでパッとライフル隠しちゃったりするけど
Z以降はあまりいい加減な切り替えはできなくなってそう
289無念Nameとしあき22/12/17(土)08:16:12No.1046141629そうだねx3
わしはパワーランチャーとかNTアレックスみたいな腕に射撃武器を装着(搭載)してるメカに弱い
構えの中に動きが感じられてとてもワクワクする
290無念Nameとしあき22/12/17(土)08:16:58No.1046141742+
FPSゲームでもお前その白兵武器今どこから出したよとか
都度思うからロボアニメはかなりマジメだ
291無念Nameとしあき22/12/17(土)08:21:28No.1046142427+
>リメイクしてもアムが剥かれるとこはなくなりそうだ
少なくとも乳首券は発行されない
292無念Nameとしあき22/12/17(土)08:21:59No.1046142500+
>No.1046138714
キュベレイの曲線美が好き過ぎる
293無念Nameとしあき22/12/17(土)08:22:42No.1046142608そうだねx2
FSSでもスカ氏がザカーのベイルをガコンと切り離して
うおおと斬り掛かるとことか良かった
着脱とかセットアップって印象残るな
294無念Nameとしあき22/12/17(土)08:23:53No.1046142760+
何で永野ってバンダイに嫌われてるの
二重関節の考案者なんでしょ
295無念Nameとしあき22/12/17(土)08:25:23No.1046143060+
どこから面白くなるんだ…?って気分で見始めてそのまま最後まで進むタイプのアニメ
つまらなくはないんだ
296無念Nameとしあき22/12/17(土)08:25:33No.1046143094そうだねx3
このころのメカは基本みんな好きだな
ダグラム・ボトムズ・ザブングル・ダンバイン・モスピーダ…
バイファムもビームガンだけなのに大好きだった
ロボットアニメのカンブリア紀って言葉がぴったりする
だんだんプラモやトイが売れなくなってくる初期段階でもあるんだけどね…
297無念Nameとしあき22/12/17(土)08:27:57No.1046143476そうだねx4
    1671233277836.jpg-(173193 B)
173193 B
最近描かれたのもカッコよかった
298無念Nameとしあき22/12/17(土)08:31:14No.1046144075そうだねx1
>どこから面白くなるんだ…?って気分で見始めてそのまま最後まで進むタイプのアニメ
>つまらなくはないんだ
ダバが真面目過ぎるのでな…いや馬鹿正直主人公も突き抜けてれば面白いのかもなんだが
途中から王家の末裔って話も出てくるけどかなり初期からにおわすべきだったんじゃないかなと
一番好きなキャラはギャブレーだな
あっちから見た視点で作ったアニメ見てみたい
299無念Nameとしあき22/12/17(土)08:33:48No.1046144556そうだねx2
>Mk-Ⅱはランチャー構えるとギター持ったヘビメタ兄ちゃんすぎる
音楽のHMの方もヒール高いロンブーと言うか厚底、プラットフォームシューズ履いてたのは
あの辺の時期までかもね
ステージ走るバンドだと危ないからスニーカーだし
背の低いディオとかコスが決まってるKISSとかはずっと履いてたかも
300無念Nameとしあき22/12/17(土)08:34:52No.1046144732そうだねx1
>一番好きなキャラはギャブレーだな
ギャブレーは初期の立身出世路線を最後まで貫いてたからな
301無念Nameとしあき22/12/17(土)08:36:08No.1046144947そうだねx3
    1671233768018.jpg-(59655 B)
59655 B
あの時代にこれ出すんだもん
突然変異みたいなもんよね
302無念Nameとしあき22/12/17(土)08:36:13No.1046144964そうだねx3
>だんだんプラモやトイが売れなくなってくる初期段階でもあるんだけどね…
ダンバイン放送開始が1983年2月
ファミコン発売が1983年7月
Zガンダム放送開始が1985年3月
スーパーマリオ発売が1985年9月
こらあかん
303無念Nameとしあき22/12/17(土)08:36:47No.1046145080+
>当時はデパートの玩具売り場だって重要な販路の一つだったし
>流石にその言い訳はキツくない?
デパートだって別にそんな明るくなかったよな?
304無念Nameとしあき22/12/17(土)08:37:47No.1046145292そうだねx1
>だんだんプラモやトイが売れなくなってくる初期段階でもあるんだけどね…
タカトク…クローバー…君たちは今どこに
305無念Nameとしあき22/12/17(土)08:38:37No.1046145418+
>何で永野ってバンダイに嫌われてるの
>二重関節の考案者なんでしょ
嫌な言い方だけど
内部で反発が有ったのはあの結果が有る以上事実なんだよな・・・
某天皇と言われてる人に嫌われたとも聞くが
流石に怪しげな噂では有るけども
306無念Nameとしあき22/12/17(土)08:40:26No.1046145814そうだねx1
>No.1046144964
トイ売上的にはザブングルあたりから既に厳しくなって来たとか聞く
307無念Nameとしあき22/12/17(土)08:43:03No.1046146331そうだねx1
>あの時代にこれ出すんだもん
>突然変異みたいなもんよね
まずダグラムボトムズと来て
リアル系が有る程度行きついてから
ザブングルダンバインと
別方向からのアプローチが始まってきてからの流れでは有ると思う(私見です)
それでも当時それやって通したのはやっぱ凄いわ
308無念Nameとしあき22/12/17(土)08:44:01No.1046146565そうだねx1
>>No.1046144964
>トイ売上的にはザブングルあたりから既に厳しくなって来たとか聞く
ガンプラが爆発的に売れたせいで却って玩具っぽいものが次第に敬遠されていくっていう皮肉な展開に
309無念Nameとしあき22/12/17(土)08:44:05No.1046146581+
>>当時はデパートの玩具売り場だって重要な販路の一つだったし
>>流石にその言い訳はキツくない?
>デパートだって別にそんな明るくなかったよな?
確かに今ほどの照度は無かったとは思う
ドンキとか玩具売り場結構暗いけどあれとどっこいくらい
310無念Nameとしあき22/12/17(土)08:47:54No.1046147350+
>>何で永野ってバンダイに嫌われてるの
>>二重関節の考案者なんでしょ
>嫌な言い方だけど
>内部で反発が有ったのはあの結果が有る以上事実なんだよな・・・
>某天皇と言われてる人に嫌われたとも聞くが
>流石に怪しげな噂では有るけども
前田しか言ってない話だからむしろ信憑性が低いネタになってるな
311無念Nameとしあき22/12/17(土)08:48:01No.1046147379+
肘がろくに曲がらないガンダムのプラモ作っても設定通りって言えば良かったのにそれじゃ許されないのをアニメ側が出しちゃったんだからそりゃ嫌がられるだろ
プラモ側の手抜きの言い訳を潰しちゃったんだもの
312無念Nameとしあき22/12/17(土)08:48:29No.1046147471+
死語だけどメカフェチとかあったからアニメータでも
メカしか描きたくない描けない庵野さんみたいな人とか
客もメカシーンしか見ない人とか結構歪んでた
ぬえメカとかもそう言う需要に応えちゃってた感ある
313無念Nameとしあき22/12/17(土)08:48:59No.1046147575そうだねx2
プラモ購入層も対象年齢が小学生から急に高年齢層になったから
売る方も過渡期で混乱してたんじゃないか
314無念Nameとしあき22/12/17(土)08:49:23No.1046147674そうだねx2
実は欲しいですRGエルガイム
315無念Nameとしあき22/12/17(土)08:50:48No.1046148022+
>死語だけどメカフェチとかあったからアニメータでも
>メカしか描きたくない描けない庵野さんみたいな人とか
>客もメカシーンしか見ない人とか結構歪んでた
>ぬえメカとかもそう言う需要に応えちゃってた感ある
販促が目的なんだからスポンサー的には間違っちゃいない
316無念Nameとしあき22/12/17(土)08:50:59No.1046148070+
こちらが出した設定通りに作ればちゃんとアニメと同じ立体が作れますよってスポンサーに挑戦状叩きつけちゃったんだものそりゃ嫌われる
ロボットプラモ側はエルガイム以来永野の挑戦状に挑み続けてるとも言えるかも
317無念Nameとしあき22/12/17(土)08:51:04No.1046148095そうだねx3
永野アンチ自体当時から掃いて捨てるほどいたから今更だわ
318無念Nameとしあき22/12/17(土)08:51:47No.1046148274そうだねx2
>前田しか言ってない話だからむしろ信憑性が低いネタになってるな
現在から見返してみると新しい時代の扉に嫉妬した老害の嫌がらせにしか見えん話だもんな
319無念Nameとしあき22/12/17(土)08:51:51No.1046148293+
FSSでマニュピレーターでぶん殴って壊してたのブラフォードだっけ
その後GTMで壊れなそうになってたけど
320無念Nameとしあき22/12/17(土)08:52:14No.1046148393+
長年温めたデザインを放出している今が一番脂が乗っているといっても過言ではないわ
321無念Nameとしあき22/12/17(土)08:52:45No.1046148525そうだねx1
>FSSでマニュピレーターでぶん殴って壊してたのブラフォードだっけ
>その後GTMで壊れなそうになってたけど
アパッチでオージェ殴ってたね
322無念Nameとしあき22/12/17(土)08:54:28No.1046148880+
ずっこけたら廃車みたいなのもね
323無念Nameとしあき22/12/17(土)08:56:53No.1046149375そうだねx1
>FSSでマニュピレーターでぶん殴って壊してたのブラフォードだっけ
>その後GTMで壊れなそうになってたけど
昔は指先って繊細だからこれで殴ったりしたら壊れるよねって考えてた
今はそもそも関節と骨格がめちゃくちゃ頑丈じゃないと巨大ロボが成り立たねえなって気がついたから指先もめちゃくちゃ頑丈になった
324無念Nameとしあき22/12/17(土)08:58:26No.1046149764+
いっそサイコガンみたいに腕に銃身取り付けたほうが早そうだもんな…
325無念Nameとしあき22/12/17(土)08:59:08No.1046149936+
>スポンサーに挑戦状叩きつけちゃったんだもの
永野氏は確かに天才クリエイターだったのだろうが
天才ゆえに根回しとか気配りが出来なかったんじゃないかなぁ
天才様はそれで良くても会社は組織の理論で動いている訳で
326無念Nameとしあき22/12/17(土)09:02:47No.1046150753+
チャムとレッシィとギャブレー君はみてて面白かったけどストーリーがぐちゃぐちゃ
327無念Nameとしあき22/12/17(土)09:03:03No.1046150807+
まともな社交性あるならバーチャやるから休載とか
映画作るから長期休載とか出来んだろ
付き合うKADOKAWAも大概と思うけど
328無念Nameとしあき22/12/17(土)09:03:26No.1046150876そうだねx2
ジーグが子守歌で物心ついたらタンサー5あたりからはずっとサンライズっ子だった
発達段階に応じてそれなり複雑な作品を提供され続けたのだと思う
水星とか若い子にどう見えてるかわからんけど女の子かわいくてずるい
329無念Nameとしあき22/12/17(土)09:04:08No.1046151017そうだねx1
>チャムとレッシィとギャブレー君はみてて面白かったけどストーリーがぐちゃぐちゃ
チャムはダンバインだけど
アムとリリスのどっちのことだ
330無念Nameとしあき22/12/17(土)09:04:41No.1046151136+
>天才ゆえに根回しとか気配りが出来なかったんじゃないかなぁ
ニュータイプという自分の漫画を発表するためだけにあるような雑誌を
確保している時点で政治力の塊だよ
しかも小さいながらIT企業の社長をやってるダブルインカムで
自由な創作のせいで金で困るようなことはない
331無念Nameとしあき22/12/17(土)09:05:33No.1046151329そうだねx4
>まともな社交性あるならバーチャやるから休載とか
>映画作るから長期休載とか出来んだろ
>付き合うKADOKAWAも大概と思うけど
逆やで
尋常じゃない社交性があるからそんな無茶も通るんやな
332無念Nameとしあき22/12/17(土)09:05:46No.1046151369+
    1671235546735.jpg-(20044 B)
20044 B
>ヘビーメタルと言いながらゴムやプラスチックの部分が多い
なのにおもちゃは外装に鉄板を貼り付けたハイメタル
333無念Nameとしあき22/12/17(土)09:06:43No.1046151560そうだねx2
ゴティックメードの映画良かったよ
永野護の脳内の音を表現してくれたので価値は高い
334無念Nameとしあき22/12/17(土)09:06:51No.1046151594+
当時のおもちゃでもカッコいいな…やっぱデザイン好きだわ
335無念Nameとしあき22/12/17(土)09:07:18No.1046151685+
デザイナだから何も思いつかんとヤニ吸うてパチやし
身体に何も良いことないよ
生きてるだけマシや
336無念Nameとしあき22/12/17(土)09:07:41No.1046151769そうだねx4
日がな一日昔の仕事自慢ツイートばかりしてる小林誠と比べて
常に新しく創作している永野護って創作体力すごいわ
337無念Nameとしあき22/12/17(土)09:08:16No.1046151881+
    1671235696289.jpg-(21059 B)
21059 B
バスターランチャーとハイメガキャノンって過剰火力過ぎませんかね…
338無念Nameとしあき22/12/17(土)09:10:42No.1046152440そうだねx2
逆襲のシャアはまあ現行のメカデザインで文句ないよ
むしろキャラデザの方を永野でやってもらいたかったな
北爪のデザインがバタ臭すぎるねん
339無念Nameとしあき22/12/17(土)09:11:49No.1046152699+
>ゴティックメードの映画良かったよ
>永野護の脳内の音を表現してくれたので価値は高い
冒頭のセイラーのガコンガコンだけで元取った気するね
またどこかで観よっと
340無念Nameとしあき22/12/17(土)09:12:00No.1046152742+
正直昔はともかく今の永野氏って
どんな仕事してるのか良く知らん
漫画だって毎月連載してるんだっけ?
341無念Nameとしあき22/12/17(土)09:13:20No.1046153025+
>正直昔はともかく今の永野氏って
>どんな仕事してるのか良く知らん
>漫画だって毎月連載してるんだっけ?
ニュータイプで毎月乗ってるよ
コロナの自粛の時だけ休んでデザインズの中身が乗ってた
342無念Nameとしあき22/12/17(土)09:13:31No.1046153059+
まあでもナイトファイターとか世に出した人は一生自慢しててもいいんでないの
343無念Nameとしあき22/12/17(土)09:15:00No.1046153407+
    1671236100421.jpg-(78761 B)
78761 B
バンダイならこれをプロト百式としてプラモにすてけれ
344無念Nameとしあき22/12/17(土)09:16:33No.1046153739+
    1671236193820.jpg-(205538 B)
205538 B
不思議な気持ち
345無念Nameとしあき22/12/17(土)09:16:35No.1046153752そうだねx1
>コロナの自粛の時だけ休んでデザインズの中身が乗ってた
休んだっていうかアシスタントが来れなくて漫画の仕上げが出来ないから自分1人で出せるイラスト&文字稿にして貰って稼働的にはいつもより大変だったみたいなやつ
346無念Nameとしあき22/12/17(土)09:16:50No.1046153822+
>バンダイならこれをプロト百式としてプラモにすてけれ
それはちょっと・・・
エプシィは拾ってくれても良いかも
347無念Nameとしあき22/12/17(土)09:16:51No.1046153824+
>まあでもナイトファイターとか世に出した人は一生自慢しててもいいんでないの
それはいいんだけどクソコテに近づいているので功罪が逆転しそうな感じ
348無念Nameとしあき22/12/17(土)09:17:49No.1046154094そうだねx2
    1671236269425.jpg-(721881 B)
721881 B
>不思議な気持ち
からの小林
349無念Nameとしあき22/12/17(土)09:18:11No.1046154176+
>バンダイならこれをプロト百式としてプラモにすてけれ
今見ると結構独特のプロポーションだな
胴が短くて肩幅広くて腕が長く脛が長い
当時ものっぽいといえばそうなんだけど可動範囲を稼ごうとすると案外最適解かもしれんね
350無念Nameとしあき22/12/17(土)09:19:15No.1046154401そうだねx3
    1671236355209.jpg-(183456 B)
183456 B
>バンダイならこれをプロト百式としてプラモにすてけれ
同じ頃のゴリゴリのカワラデザイン
351無念Nameとしあき22/12/17(土)09:19:47No.1046154512そうだねx2
>>不思議な気持ち
>からの小林
このZZいいなぁ…ほかのMSとこのぐらい大きさ違ったら絵的に面白かったかも
352無念Nameとしあき22/12/17(土)09:20:42No.1046154717+
フール・フォー・ザ・シティだって権利確保した上で廃刊だそうだから
古いもんはもう忘れろって事や
353無念Nameとしあき22/12/17(土)09:21:45No.1046154945+
>フール・フォー・ザ・シティだって権利確保した上で廃刊だそうだから
>古いもんはもう忘れろって事や
まああの頃の絵は今だとかなり見るに堪えないからしょうがないところはある
354無念Nameとしあき22/12/17(土)09:21:54No.1046154986+
>同じ頃のゴリゴリのカワラデザイン
なんとなくだけどフルアーマーMK-Ⅱ味を感じた
355無念Nameとしあき22/12/17(土)09:21:59No.1046155005そうだねx1
>>バンダイならこれをプロト百式としてプラモにすてけれ
>同じ頃のゴリゴリのカワラデザイン
レイズナーっぽいな
でもプラモやトイの設計者から見ると形はつかみやすいだろうな
356無念Nameとしあき22/12/17(土)09:22:15No.1046155052そうだねx2
>>スターウォーズっぽいの作れという企画だったってマジか
>言われてみればなるほど
田舎の少年が実は凄い血筋で…って辺りもSWに通じるものがあるな
357無念Nameとしあき22/12/17(土)09:22:22No.1046155090+
アウトテイクの類は結局欠点持ちだから掘り起こさんでええよ
358無念Nameとしあき22/12/17(土)09:23:09No.1046155286そうだねx2
>フール・フォー・ザ・シティだって権利確保した上で廃刊だそうだから
>古いもんはもう忘れろって事や
あれは漫画描く練習用の連載だから色々下手だったり実験的な部分が多くてガチで恥ずかしいんだろう
359無念Nameとしあき22/12/17(土)09:23:18No.1046155329+
>>>よろしくね
>>これって逆シャア?
>確かΖΖ
この時点なら多分ハンブラビとキュベレイを追加でデザイン頼まれたことじゃないかな
Ζ放映前にΖΖは決まってないだろう
360無念Nameとしあき22/12/17(土)09:24:11No.1046155578そうだねx3
>>フール・フォー・ザ・シティだって権利確保した上で廃刊だそうだから
>>古いもんはもう忘れろって事や
>あれは漫画描く練習用の連載だから色々下手だったり実験的な部分が多くてガチで恥ずかしいんだろう
ファンだからさ!
361無念Nameとしあき22/12/17(土)09:26:26No.1046156037そうだねx1
メトロポールにベオグライドにマシンチャイルドにマザーコンピュータがマザコンで家宝もんのロックンロールじゃ
うはは
362無念Nameとしあき22/12/17(土)09:28:17No.1046156443そうだねx1
>フール・フォー・ザ・シティだって権利確保した上で廃刊だそうだから
>古いもんはもう忘れろって事や
ロックだなぁ
363無念Nameとしあき22/12/17(土)09:28:39No.1046156524そうだねx2
ライブがPAなしで客全員イヤフォンで聴いてるってのは割と最近あった
永野さん当たってる
364無念Nameとしあき22/12/17(土)09:28:46No.1046156552+
でもまあ主人公のダバが血筋以外は別段特殊能力がないってのは少し好き
365無念Nameとしあき22/12/17(土)09:29:20No.1046156685そうだねx5
>尋常じゃない社交性があるからそんな無茶も通るんやな
・絵描きの前は米軍基地でロックバンドやってた
・アニメ関係者たちが集う喫茶店に入り浸ってそこのマドンナと結婚
・自宅にバーチャファイターの筐体入れて毎日業界人たちとゲーム大会&ホームパーティ
人種が違う感がある
366無念Nameとしあき22/12/17(土)09:31:01No.1046157059そうだねx2
>>尋常じゃない社交性があるからそんな無茶も通るんやな
>・絵描きの前は米軍基地でロックバンドやってた
>・アニメ関係者たちが集う喫茶店に入り浸ってそこのマドンナと結婚
>・自宅にバーチャファイターの筐体入れて毎日業界人たちとゲーム大会&ホームパーティ
>人種が違う感がある
オタクではあるんだけどね
シャアのコスプレしたりもしてたし田宮フィギュア改造コンテストに応募してたり
367無念Nameとしあき22/12/17(土)09:31:40No.1046157199そうだねx2
まぁオタサーの姫を落としてるわけだからなぁ
368無念Nameとしあき22/12/17(土)09:31:55No.1046157257そうだねx1
>まあでもナイトファイターとか世に出した人は一生自慢しててもいいんでないの
かっこいいよねナイトファイター
まあ本人は何十年もそこで止まってるという気もするけど
369無念Nameとしあき22/12/17(土)09:33:16No.1046157630そうだねx2
>まぁオタサーの姫を落としてるわけだからなぁ
いまだにお互い平然といちゃついてやがるしな
370無念Nameとしあき22/12/17(土)09:33:17No.1046157633そうだねx1
オタクであることと社交性陽キャであることは排他じゃないので…
希少ではあるけど
371無念Nameとしあき22/12/17(土)09:33:43No.1046157745そうだねx1
>オタクではあるんだけどね
>シャアのコスプレしたりもしてたし田宮フィギュア改造コンテストに応募してたり
コスプレはともかくタツノコすごい好きなんだなって思った
ゴーダムとか見たことないけど
372無念Nameとしあき22/12/17(土)09:33:51No.1046157784そうだねx2
>1671213774143.jpg
その画稿の為だけにクッソ高い逆シャアの本買ったよ…
永野本人の解説もあって良かったけど
373無念Nameとしあき22/12/17(土)09:34:32No.1046157986そうだねx1
    1671237272707.jpg-(321614 B)
321614 B
>バンダイ初のクリアー素材のビームサーベル!
違う
374無念Nameとしあき22/12/17(土)09:35:48No.1046158333+
オタサーの姫を落としてからが大変だったって実例ではなかろか
そこがゴールじゃなくてスタートでしょ
375無念Nameとしあき22/12/17(土)09:36:48No.1046158615+
ロボ描けるだけのろくでなし言われて耐えた偉人
376無念Nameとしあき22/12/17(土)09:37:26No.1046158771+
>>禿度はとても低い
>ガンダムの続編作るための準備期間だったからね
禿展見に行って一番驚いたのはエルガイムの原案は1979年のガンダム放送中にはあったこと
377無念Nameとしあき22/12/17(土)09:37:33No.1046158791+
>>スポンサーに挑戦状叩きつけちゃったんだもの
>永野氏は確かに天才クリエイターだったのだろうが
>天才ゆえに根回しとか気配りが出来なかったんじゃないかなぁ
>天才様はそれで良くても会社は組織の理論で動いている訳で
永野がいなかったら関節がろくに曲がらないロボットプラモしか存在しなかったから根回しもへったくれもないね
バンダイは30年かけて初代ガンダムを二重関節に改変して堂々とプラモにしてるという結果が全て

なお永野は二重関節なんてダッセエよなってなって全部捨てた
378無念Nameとしあき22/12/17(土)09:38:12No.1046158949+
>同じ頃のゴリゴリのカワラデザイン
MS-Xの血筋引いてる
379無念Nameとしあき22/12/17(土)09:39:40No.1046159290そうだねx2
>>>禿度はとても低い
>>ガンダムの続編作るための準備期間だったからね
>禿展見に行って一番驚いたのはエルガイムの原案は1979年のガンダム放送中にはあったこと
そりゃスターウォーズは77年公開なんだから別に不思議じゃない実感するのは難しいだろうがそれくらいアレは凄かったのだ
380無念Nameとしあき22/12/17(土)09:39:51No.1046159326そうだねx2
>フール・フォー・ザ・シティだって権利確保した上で廃刊だそうだから
>古いもんはもう忘れろって事や
でもストーリーは好きだなぁアレは単行本でまとめ読みしないと面白くないからな
381無念Nameとしあき22/12/17(土)09:41:02No.1046159626そうだねx5
>なお永野は二重関節なんてダッセエよなってなって全部捨てた
やるべき人がやりそうな事を本当にやっちゃってる姿は美しい
わしは心底しびれたよ
382無念Nameとしあき22/12/17(土)09:41:27No.1046159723そうだねx2
>>バンダイならこれをプロト百式としてプラモにすてけれ
>同じ頃のゴリゴリのカワラデザイン
第一印象がガラット
383無念Nameとしあき22/12/17(土)09:42:28No.1046159947+
一方レイズナーは北斗のげふんげふん
384無念Nameとしあき22/12/17(土)09:46:49No.1046161139+
あの頃の大河原先生は何を描いてもSPT状態だったしな
エクルビスとかブラッドサッカーなんか禿頭を風防に変えたら
まんまグラドスの新型敵SPTだもんw
385無念Nameとしあき22/12/17(土)09:49:10No.1046161691+
>オタサーの姫を落としてからが大変だったって実例ではなかろか
>そこがゴールじゃなくてスタートでしょ
???
386無念Nameとしあき22/12/17(土)09:51:26No.1046162301+
>>>スポンサーに挑戦状叩きつけちゃったんだもの
>>永野氏は確かに天才クリエイターだったのだろうが
>>天才ゆえに根回しとか気配りが出来なかったんじゃないかなぁ
>>天才様はそれで良くても会社は組織の理論で動いている訳で
>永野がいなかったら関節がろくに曲がらないロボットプラモしか存在しなかったから根回しもへったくれもないね
>バンダイは30年かけて初代ガンダムを二重関節に改変して堂々とプラモにしてるという結果が全て
>
>なお永野は二重関節なんてダッセエよなってなって全部捨てた
おもちゃにすること優先のデザインしかしてなかったらおもちゃの発展は無かっただろうからな
戦隊ロボとかは割とそんな感じになってるかがする…
387無念Nameとしあき22/12/17(土)09:52:15No.1046162568そうだねx1
>>オタサーの姫を落としてからが大変だったって実例ではなかろか
>>そこがゴールじゃなくてスタートでしょ
>???
ゆうきまさみみたいなのに嫉妬で粘着されて大変とかそういうことなんかな…
388無念Nameとしあき22/12/17(土)09:52:32No.1046162643+
ツインスイングってスライドヒンジってだけなら軸接合と何ら変わらないぞって思ってたけど
電磁接続で自在に摂動しますって話でそれならすごいや
389無念Nameとしあき22/12/17(土)09:53:22No.1046162879+
>戦隊ロボとかは割とそんな感じになってるかがする…
あっちはあっちで一時とりあえず重ねて12体合体!!みたいにぶっ飛んでた…
390無念Nameとしあき22/12/17(土)09:53:25No.1046162889そうだねx2
単に結婚生活のことをいってるんじゃかいかな?
391無念Nameとしあき22/12/17(土)09:54:22No.1046163144そうだねx1
ゆうきまさみって既婚?流石にこの歳まで川村万梨阿の幻影を追ってはいないだろ
392無念Nameとしあき22/12/17(土)09:55:34No.1046163528そうだねx1
作者のお母様がどんな方だったかとか
嫁さんどんな人かとか作品に出ちゃってるよな
393無念Nameとしあき22/12/17(土)09:56:58No.1046163973そうだねx3
結婚30年で監督オレ!主役オレのヨメ!な映画作るやつの結婚生活に問題があったとはとても思えん
394無念Nameとしあき22/12/17(土)09:57:38No.1046164159そうだねx3
>>戦隊ロボとかは割とそんな感じになってるかがする…
>あっちはあっちで一時とりあえず重ねて12体合体!!みたいにぶっ飛んでた…
もうちょっとでダイラガーXVやな
395無念Nameとしあき22/12/17(土)09:58:59No.1046164477+
ゴティックメード...
396無念Nameとしあき22/12/17(土)10:01:04No.1046164922+
>単に結婚生活のことをいってるんじゃかいかな?
ずっといちゃついてるイメージしかないから何が言いたいかさっぱりわからんのよ
397無念Nameとしあき22/12/17(土)10:02:38No.1046165316+
>まぁオタサーの姫を落としてるわけだからなぁ
あんま美人さんに見えなかったけど当時では美人さんだったんかな
398無念Nameとしあき22/12/17(土)10:02:42No.1046165336そうだねx4
    1671238962800.jpg-(285148 B)
285148 B
スレ画を進化させ続けるとこうなる
ちょっと意味わかんないっすね…
399無念Nameとしあき22/12/17(土)10:03:30No.1046165541+
おぉおお…行くとこまで行った感あるね…
400無念Nameとしあき22/12/17(土)10:04:51No.1046165832そうだねx2
同時代的には飛び抜けて美人さんだよ>川村万梨阿
2000年代以降の女性声優とは比べちゃいかん
401無念Nameとしあき22/12/17(土)10:04:53No.1046165842そうだねx2
成果物の凄さもあるけど我の強いでかいことをぶち上げてそれをやり切る努力と人脈の凄さは感じる
402無念Nameとしあき22/12/17(土)10:08:35No.1046166832そうだねx2
>成果物の凄さもあるけど我の強いでかいことをぶち上げてそれをやり切る努力と人脈の凄さは感じる
FSSの映画で「うん音がダサくてね…」みたいな話してたがゴチメで意味が分かった
つか今見直すとSEが当時のロボものでよくある音でむずむずするんだ…
マシンボイスの声は面白かったです
エルガイムもアニメ作ってて少し思うとこがあったのかな
Aテンの胸からパチンコ玉は気に入ってたようだけど 俺も好き
403無念Nameとしあき22/12/17(土)10:10:47No.1046167380+
>おもちゃにすること優先のデザインしかしてなかったらおもちゃの発展は無かっただろうからな
>戦隊ロボとかは割とそんな感じになってるかがする…
商品展開とギミックと着ぐるみを重視したデザインも良いし
可動と運用にリアルさを突き詰めたスーパーロボットだって良い
勿論実際に立体物を作れる4mサイズの一人乗りの歩行戦車だって素敵だ
こういう仮想デザインに本来上も下も無いんだけどね…受け手側には未だにリアルロボットの呪縛は強い
404無念Nameとしあき22/12/17(土)10:10:55No.1046167412そうだねx4
>成果物の凄さもあるけど我の強いでかいことをぶち上げてそれをやり切る努力と人脈の凄さは感じる
なんかこうクリエイターとしてサボらずずっと向き合い続けてる走り続けてるって感じはあるよな
ずっと止まっちゃってる同世代も多いし
405無念Nameとしあき22/12/17(土)10:11:49No.1046167669+
>No.1046167380
良し悪しの話じゃなく広がりの話ね
406無念Nameとしあき22/12/17(土)10:12:24No.1046167834そうだねx4
>No.1046166832
たしかにボルドックスの音聞いたらなるほど!ってなったわ
407無念Nameとしあき22/12/17(土)10:13:27No.1046168132+
川村万梨阿は今でも声が全く衰えないのが怖い
408無念Nameとしあき22/12/17(土)10:13:33No.1046168157そうだねx5
やりたいことを妥協せず出力しようとし続けてるのは偉い
409無念Nameとしあき22/12/17(土)10:15:14No.1046168584+
>こういう仮想デザインに本来上も下も無いんだけどね…受け手側には未だにリアルロボットの呪縛は強い
上も下もないけど着ぐるみの立体化はロボットじゃなくて着ぐるみにしかならないからなあ
4mサイズの歩行戦車だってじゃあ降着ポーズ取れるのって言われたら取れない(腕の方が長い)わけで粘土細工アニメから本質は変わらないんだよね
410無念Nameとしあき22/12/17(土)10:15:29No.1046168636+
シャフトとシリンダーからツインスイングへ…
411無念Nameとしあき22/12/17(土)10:20:00No.1046169853+
>スレ画を進化させ続けるとこうなる
>ちょっと意味わかんないっすね…
骨格に走行がついているってのを体現してる
412無念Nameとしあき22/12/17(土)10:21:49No.1046170305そうだねx3
>スレ画を進化させ続けるとこうなる
>ちょっと意味わかんないっすね…
俺には絶対作れんからはよアブゾメックくれ
413無念Nameとしあき22/12/17(土)10:21:51No.1046170317そうだねx1
>やりたいことを妥協せず出力しようとし続けてるのは偉い
ポリゴンでファティマをCGする話とか今見ると味わい深い
当時いかに大変だったかわかるのだ…
414無念Nameとしあき22/12/17(土)10:22:24No.1046170472そうだねx2
>ゴチメで意味が分かった
毎回アレが聞きたくて見に行ってる
臨場感ってあれぐらいやって初めてあるって言えるレベルだよね
415無念Nameとしあき22/12/17(土)10:23:27No.1046170796+
>デザインの良し悪しは置いといても、作品過程の流れをガン無視した
>機械獣みたいな永野MSはバンダイもさすがにNG出すでしょそりゃ
ありゃSDガンダム要素を入れたかったバンダイ側の要請だって小林誠が証言してる
まあまこっちゃんはまこっちゃんで困った人だから信憑性は…?だけど
416無念Nameとしあき22/12/17(土)10:23:38No.1046170839+
>ずっと止まっちゃってる同世代も多いし
それは読者側にも言える
古い方に囚われて批判するとしあきは結構多い
417無念Nameとしあき22/12/17(土)10:24:15No.1046171006そうだねx1
>>やりたいことを妥協せず出力しようとし続けてるのは偉い
>ポリゴンでファティマをCGする話とか今見ると味わい深い
>当時いかに大変だったかわかるのだ…
あの辺の…というかその前の教育テレビの3DCGに関わってたあたりからサーバー屋さんのお仕事に繋がってるのかな
418無念Nameとしあき22/12/17(土)10:25:31No.1046171360+
2000万のシンセ買いましたとか冨田勲さんみたいな事もしてたな
419無念Nameとしあき22/12/17(土)10:27:14No.1046171814そうだねx1
    1671240434043.jpg-(30427 B)
30427 B
>後発の作品で腕ランチャー自体は割と途絶えてしまったのが悲しかった
そんな訳で「ジュノーン」としての最後の出番はパワーランチャーを付けるファンサービスで閉じたのでした
420無念Nameとしあき22/12/17(土)10:28:03No.1046172009そうだねx2
シン・ファイアはガス状AIらしいがどんなものかはオレも知らない
とか言っちゃう作者さん
421無念Nameとしあき22/12/17(土)10:30:25No.1046172676そうだねx5
モーターヘッドのデザインは数多のガレキ原型士達との仁義なき立体化バトルで尖っていった側面もあると思う
どーだこれは作れまい!

バカもん本当に作るやつがあるか!
422無念Nameとしあき22/12/17(土)10:30:41No.1046172759+
>>後発の作品で腕ランチャー自体は割と途絶えてしまったのが悲しかった
>そんな訳で「ジュノーン」としての最後の出番はパワーランチャーを付けるファンサービスで閉じたのでした
ロックの名盤神棚に飾る人昔いたけどFSSでもやってみるか
423無念Nameとしあき22/12/17(土)10:31:00No.1046172855そうだねx3
>着脱とかセットアップって印象残るな
わっかるー
「こっちは奴よりも重い!」いいよね…
424無念Nameとしあき22/12/17(土)10:31:23No.1046172968そうだねx2
エルガイムのHMは斬新だけどあの頃の作画状況考えると結構きついもんがあった
425無念Nameとしあき22/12/17(土)10:32:55No.1046173401そうだねx2
>なのにおもちゃは外装に鉄板を貼り付けたハイメタル
未塗装で金属の地肌剥き出しの試作品を見た永野の感想は「なにこれかっけー!塗装しないで出しましょうよ!そっちのがいいです!」だったという
426無念Nameとしあき22/12/17(土)10:33:29No.1046173580そうだねx2
>エルガイムのHMは斬新だけどあの頃の作画状況考えると結構きついもんがあった
メカの絵がよくあれてたな まあ当時はたいていそうなんだけど
Zガンダムあたりになると大分違うのでアニメーターたちがエルガイムでノウハウ積んだのかもしれない
427無念Nameとしあき22/12/17(土)10:33:53No.1046173704そうだねx3
ずっと新しいモノ作っては真似される立場の人だからね
FSSでログナーが桜子に言ってたバランシェ公(偉大な先達)を追っているとニ流で終わる自分だけを追えってある意味本音なのかもね
428無念Nameとしあき22/12/17(土)10:33:56No.1046173722+
RGエルガイムは今なら作れるんじゃないかな
429無念Nameとしあき22/12/17(土)10:33:56No.1046173726そうだねx1
FftCはログナーの「ファンだからさ……」の顔が良い
430無念Nameとしあき22/12/17(土)10:34:04No.1046173767そうだねx3
>No.1046172676
装甲は透明でしてね…加減しろ!
431無念Nameとしあき22/12/17(土)10:35:05No.1046174074そうだねx1
>No.1046173704
それでgtmのデザイン出してくるのはすげーよ
432無念Nameとしあき22/12/17(土)10:35:07No.1046174081そうだねx1
>エルガイムのHMは斬新だけどあの頃の作画状況考えると結構きついもんがあった
そこでひよらずバチバチに攻めてくるデザイナーとのせめぎ合いで作画の技術や質が発展していったという見方もあるかも知れない
433無念Nameとしあき22/12/17(土)10:35:09No.1046174094そうだねx2
ギャブレーにダメ出しされたスタック自体はあかんものだった
434無念Nameとしあき22/12/17(土)10:35:47No.1046174289そうだねx1
>そんな訳で「ジュノーン」としての最後の出番はパワーランチャーを付けるファンサービスで閉じたのでした
そう思ってたらカリギュラの面々が腕ガットブロウ?とか腕パワーランチャーとかやってくれたという
435無念Nameとしあき22/12/17(土)10:35:49No.1046174299+
>ライブがPAなしで客全員イヤフォンで聴いてるってのは割と最近あった
80年代のニッポン放送のイベントでそういうのやってたよ
436無念Nameとしあき22/12/17(土)10:36:59No.1046174631+
>未塗装で金属の地肌剥き出しの試作品を見た永野の感想は「なにこれかっけー!塗装しないで出しましょうよ!そっちのがいいです!」だったという
まぁ高年齢のヲタならそう思うけど
一応子供向け玩具だからねぇ
437無念Nameとしあき22/12/17(土)10:38:10No.1046174915そうだねx1
ギャブレーも結構野宿してた気がするんだ
438無念Nameとしあき22/12/17(土)10:38:10No.1046174918そうだねx1
>ギャブレーにダメ出しされたスタック自体はあかんものだった
それに拾ってきた頭つけて改造したキャオが偉い
439無念Nameとしあき22/12/17(土)10:38:29No.1046175000+
>ゆうきまさみみたいなのに嫉妬で粘着されて大変とかそういうことなんかな…
単に結婚生活のことでは?
440無念Nameとしあき22/12/17(土)10:38:58No.1046175144そうだねx2
>ギャブレーも結構野宿してた気がするんだ
だってアイツ認められるまでただの放浪者だったし
441無念Nameとしあき22/12/17(土)10:41:28No.1046175880+
>>ゆうきまさみみたいなのに嫉妬で粘着されて大変とかそういうことなんかな…
>単に結婚生活のことでは?
だからなんか苦労してたかあの2人?って散々いわれてますがな
442無念Nameとしあき22/12/17(土)10:41:59No.1046175990そうだねx1
>>ギャブレーも結構野宿してた気がするんだ
>だってアイツ認められるまでただの放浪者だったし
おかしらぁ!(ダミ声)
ほとんど山賊のリーダーだな

- GazouBBS + futaba-