[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2662人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1671082441134.jpg-(50193 B)
50193 B22/12/15(木)14:34:01No.1004281827+ 16:50頃消えます
>まぁまぁ強い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/15(木)14:35:58No.1004282207そうだねx5
正確には強いというか旅パでは便利
222/12/15(木)14:38:11No.1004282655+
序盤虫として理想的な強さ
322/12/15(木)14:38:15No.1004282670そうだねx15
初代のバタフリーには序盤~中盤はお世話になった…
ねんりきとねむりごな良いよね…
422/12/15(木)14:39:44No.1004283007そうだねx1
ねんりきが雑に強い
522/12/15(木)14:41:37No.1004283402そうだねx4
キッズ時代初代にて見た目だけでヒトカゲ選んでしんどい思いした俺に友達が「バタフリー使うとサクサクだぞ」といってくれて本当にその通りで有難かった…
ただバタフリーまで育てるの割と大変だよね…
622/12/15(木)14:42:19No.1004283550そうだねx3
ねんりき眠り粉ちょうおんぱと使えるがサイケ光線覚える頃には引退か…
722/12/15(木)14:43:54No.1004283898+
バタフリーと比べるとスピアーは序盤要員としても厳しい…
822/12/15(木)14:44:03No.1004283931+
エスパー最強だった時代のねんりき便利すぎる…初代ってエスパーはゴーストにも強かったよね?
922/12/15(木)14:46:07No.1004284345そうだねx3
初代のゴーストタイプは毒複合しかいないから…
1022/12/15(木)14:47:08No.1004284574そうだねx19
>エスパー最強だった時代のねんりき便利すぎる…初代ってエスパーはゴーストにも強かったよね?
毒に効いてるだけ
1122/12/15(木)14:47:52No.1004284722+
ジム戦もマチスまでは活躍できるかな?
1222/12/15(木)14:48:03No.1004284762+
>バタフリーと比べるとスピアーは序盤要員としても厳しい…
おつきみ山とイワヤマトンネルがだるいから印象悪くなるのは仕方ないが岩にきつい以外はスピアーの方がストーリー進めるには強いよ
初代は虫が毒に抜群とれるので途中から種族値以上に強い
すばやさも努力値とバッジ補正の関係でまず先制取れるし
1322/12/15(木)14:48:21No.1004284822+
バグだか設定ミスでエスパーとゴーストの相性が反転してたとかだったような
1422/12/15(木)14:49:43No.1004285102+
トランセル捕まえると固くなるしか覚えてなくてレベルアップ大変だったな
1522/12/15(木)14:49:46No.1004285109+
ステータスの低さを技でカバーしてる感じは好き
1722/12/15(木)14:50:11No.1004285200そうだねx1
スレ画はねむりごながポケモン捕まえるのにかなり重宝したなぁ…
1822/12/15(木)14:50:28No.1004285242+
マチスあたりまで行くと今度はケーシィとかスリープとかもっと有用なエスパー手に入るようになるからな
そのあたりで力不足になってくるね
1922/12/15(木)14:50:30No.1004285247そうだねx3
一線級じゃなくとも粉系で捕獲要員やれるから
パーティ入れ替えるぞって抜こうと思わないと抜けなかったりする
2022/12/15(木)14:50:44No.1004285296そうだねx2
ゴーストやくさが毒複合なおかげでねんりきの刺さる範囲めっちゃ広いよね
初代のくさ単ってモンジャラしかいなかった気がする
2122/12/15(木)14:50:58No.1004285341+
ねむりごな
みがわり
ちょうのまい
ちょうのまい
ぼうふう
2222/12/15(木)14:51:02No.1004285354+
>バグだか設定ミスでエスパーとゴーストの相性が反転してたとかだったような
反転というかゴースト技が弱点のはずなのに無効になってる
2322/12/15(木)14:51:42No.1004285497+
>トランセル捕まえると固くなるしか覚えてなくてレベルアップ大変だったな
キャタピーから育てるのがまあ楽だよね
まあそれでも割と面倒だけど
2422/12/15(木)14:52:14No.1004285604そうだねx1
>マチスあたりまで行くと今度はケーシィとかスリープとかもっと有用なエスパー手に入るようになるからな
>そのあたりで力不足になってくるね
あそこまで行くとディグダと切り裂く強すぎて
2522/12/15(木)14:52:30No.1004285666そうだねx10
まあ設定ミスが無かったとしてもまともなゴースト技は無いから意味はないんだが…
2622/12/15(木)14:52:50No.1004285731そうだねx1
初代のかぜおこしってノーマルタイプだったよね?
あれがひこうだったらもっと刺さる範囲広かった
2722/12/15(木)14:53:20No.1004285818+
初代でロクなタイプ技ないのってゴーストとドラゴンだっけ
2822/12/15(木)14:53:32No.1004285853+
>まあ設定ミスが無かったとしてもまともなゴースト技は無いから意味はないんだが…
りゅうのいかりしかないドラゴンもだけどしたでなめるだけは流石にね…
2922/12/15(木)14:53:48No.1004285907+
>初代でロクなタイプ技ないのってゴーストとドラゴンだっけ
あと虫と格闘
3022/12/15(木)14:54:07No.1004285964+
ナイトヘッドは固定ダメージ技だったよな確か
3122/12/15(木)14:54:28No.1004286030そうだねx2
>りゅうのいかりしかないドラゴンもだけどしたでなめるだけは流石にね…
ナイトヘッド!
弱点の意味がない!
3222/12/15(木)14:54:37No.1004286062+
岩とかもあってないようなもんだったはず
3322/12/15(木)14:54:51No.1004286110+
あやしいひかりとか…
3422/12/15(木)14:55:15No.1004286171そうだねx4
わりと適当だな初代…
3522/12/15(木)14:55:16No.1004286177+
格闘はじごくぐるまがあるだけまし
3622/12/15(木)14:55:21No.1004286196+
格闘は強い技もあるけどそれを技マシンで覚えられないだけ
3722/12/15(木)14:55:28No.1004286214+
虫もまともな技がダブルニードルくらいしかなかったよな…
3822/12/15(木)14:55:51No.1004286273+
>岩とかもあってないようなもんだったはず
いわなだれがあるだけマシ
3922/12/15(木)14:55:57No.1004286286+
>>初代でロクなタイプ技ないのってゴーストとドラゴンだっけ
>あと虫と格闘
虫は専用技のダブルニードルぐらいか…
格闘はじごくぐるまとかとびひざげりとかがあるからギリギリ
4022/12/15(木)14:56:07No.1004286322+
アニポケでもバタフリーは中々良いポジションだった記憶
お別れしたけど
4122/12/15(木)14:56:08No.1004286326+
>まぁまぁコンパンに似てる
4222/12/15(木)14:56:36No.1004286426+
なんで毒複合があんなに多かったんだ…
4322/12/15(木)14:56:56No.1004286497+
メガトンパンチとキックってなんでノーマルなんだろうな
あれ初代から今もずっとノーマルだよね?
4422/12/15(木)14:57:00No.1004286513+
>格闘はじごくぐるまとかとびひざげりとかがあるからギリギリ
飛び膝蹴り専用技だからなあ…
4522/12/15(木)14:57:08No.1004286541+
クチバに入る前にいる強敵
4622/12/15(木)14:57:19No.1004286578+
いわなだれは普通に強いというか無かったら対戦バランスますます終わってた
4722/12/15(木)14:57:24No.1004286597+
>なんで毒複合があんなに多かったんだ…
ゲーフリの関東地方のイメージ
4822/12/15(木)14:57:24No.1004286599+
>>まぁまぁコンパンに似てる
本当はコンパンからバタフリーになる予定だったとかなんとか
4922/12/15(木)14:58:09No.1004286760そうだねx1
>わりと適当だな初代…
一人用RPGとして虫は序盤に強いので中盤以降は不要
竜はステータスが強いのでタイプ一致が不要
ゴーストは多くがサブウエポンとして覚えてるノーマル技が無効で中盤でそれ専門のダンジョンがある不要
は説明がつく
5022/12/15(木)14:58:23No.1004286806そうだねx2
>>>まぁまぁコンパンに似てる
>本当はコンパンからバタフリーになる予定だったとかなんとか
一度もそんなこと言われたことないけど根強いだけの都市伝説だ
5122/12/15(木)14:59:00No.1004286934+
公害とかのイメージはあるんだろうなドガースとかベトベトンとか
5222/12/15(木)14:59:12No.1004286976+
初代の仕様は今見たら雑なのはキリがない…バグでなにも意味がないきあいだめや破壊光線で倒したら反動無しとか色々と
5322/12/15(木)14:59:17No.1004287006+
>一人用RPGとして
あらゆる調整がこの前提なんだよな初代
5422/12/15(木)14:59:30No.1004287044+
むしろこんなバランス偏ってるのによく大ヒットしたよな
子供心には最強のエスパータイプって概念が良かったんだろうか
5522/12/15(木)15:00:21No.1004287231+
>むしろこんなバランス偏ってるのによく大ヒットしたよな
>子供心には最強のエスパータイプって概念が良かったんだろうか
類似のゲームないしバランスが全てでもないし
5622/12/15(木)15:00:23No.1004287242そうだねx1
ハクリューにバリアーを入れたり…
5722/12/15(木)15:00:24No.1004287243そうだねx1
ヘドロとか排ガスとか光化学スモッグで満ちているカントー
5822/12/15(木)15:00:58No.1004287379+
ゴーストタイプとかドラゴンタイプとか一系統しかいないし普通だったら消えてるよな
ただでさえタイプ多いんだし
5922/12/15(木)15:01:27No.1004287475+
エスパーっていうのも当時の子供にはあんまり馴染みある単語じゃなかったような気もする
6022/12/15(木)15:01:35No.1004287499+
対戦が後付けだしバランスもクソもなかった
なぜか流行った
6122/12/15(木)15:02:10No.1004287643+
>類似のゲームないし
酷かったね
その後のポケモンライクなゲーム祭
6222/12/15(木)15:02:26No.1004287695+
>エスパーっていうのも当時の子供にはあんまり馴染みある単語じゃなかったような気もする
いやぁ超能力自体はめちゃめちゃ流行ってただろ
6322/12/15(木)15:02:30No.1004287707+
なんで流行ったんだろうな…
6422/12/15(木)15:02:42No.1004287749+
>むしろこんなバランス偏ってるのによく大ヒットしたよな
>子供心には最強のエスパータイプって概念が良かったんだろうか
それぞれが育てた物を持ち寄って戦わせるってシステムが存在しなかった
対戦ゲーなら格ゲーやボンバーマンみたいな個人差のでないシステムになるし
育成ゲームならシムシティみたいな一人用のものになるし
6522/12/15(木)15:02:44No.1004287757+
システム的にはメガテンとかが近い感じはする
6622/12/15(木)15:02:55No.1004287797+
>なんで流行ったんだろうな…
リザードンがシンプルにカッコよくて
6722/12/15(木)15:03:05No.1004287842+
>ゴーストタイプとかドラゴンタイプとか一系統しかいないし普通だったら消えてるよな
>ただでさえタイプ多いんだし
カイリューもゲンガーもキャラ立ちとしては当時から抜群だったし消すのは惜しいだろう
6822/12/15(木)15:03:07No.1004287848+
俺の中でエスパーといえばくりたますみだった時代
6922/12/15(木)15:03:14No.1004287868+
>なんで流行ったんだろうな…
操作キャラのやり取り可能って割と革新的だったのかなと思う
7022/12/15(木)15:04:00No.1004288040+
>一度もそんなこと言われたことないけど根強いだけの都市伝説だ
そりゃ認めるわけないからな
7122/12/15(木)15:04:17No.1004288096+
>俺の中でエスパーといえばエスパー伊東だった時代
7222/12/15(木)15:04:39No.1004288175+
それこそユリゲラーだとかの超能力ブームはもうちょい前だったよね
制作陣の趣味かな
7322/12/15(木)15:05:51No.1004288458+
イマクニ?…トランセル種市…お前は今どこで戦っている…
7422/12/15(木)15:06:03No.1004288506+
>なんで流行ったんだろうな…
誰でも小学生低学年でもクリア可能だからじゃねぇかな…
この時代はまだまだ難しいゲームばかりだった
7522/12/15(木)15:06:25No.1004288593+
>>なんで流行ったんだろうな…
>リザードンがシンプルにカッコよくて
なのにヒトカゲ選ぶと序盤の難易度がキッズにはしんどくなるという酷いトラップ
ゲーフリは性格悪いと思う
7622/12/15(木)15:06:29No.1004288606+
>イマクニ?…トランセル種市…お前は今どこで戦っている…
どっちも普通のサラリーマンだよ
7722/12/15(木)15:06:37No.1004288642+
>>一度もそんなこと言われたことないけど根強いだけの都市伝説だ
>そりゃ認めるわけないからな
アゲハチョウの幼虫と成虫みれば普通にキャタピーからバタフリーって違和感ないと思うんだけどなぁ
7822/12/15(木)15:06:49No.1004288670+
ケーシィ高峰とか言われるのはかわうそ…
7922/12/15(木)15:07:12No.1004288767+
>むしろこんなバランス偏ってるのによく大ヒットしたよな
交換は流行ってたけど対戦してる子はほとんど見なかった
そもそもレギュレーションなんて無かったから
あらかじめ毒にしておいたミュウツー最強じゃね?みたいなことやってた
8022/12/15(木)15:07:14No.1004288777そうだねx5
>アゲハチョウの幼虫と成虫みれば普通にキャタピーからバタフリーって違和感ないと思うんだけどなぁ
モルフォンの見た目知ってからレスしてほしい
8122/12/15(木)15:08:23No.1004289038+
GBはTV占拠しなくていいし手元でこれだけがっつり遊べるゲームなら流行るよそりゃ
8222/12/15(木)15:08:58No.1004289144+
俺はスピアー派だったから…
8322/12/15(木)15:09:57No.1004289376+
>初代のかぜおこしってノーマルタイプだったよね?
>あれがひこうだったらもっと刺さる範囲広かった
フシギダネがトキワまで行けなくなってしまう
8422/12/15(木)15:10:17No.1004289444+
>俺はスピアー派だったから…
せっかくのむし技が本体が貧弱すぎてエスパーに太刀打ちできねぇ
8522/12/15(木)15:10:30No.1004289486+
中盤までだったらほとんどの敵にねんりき効くからな…
各種粉もそろえてバランスが良い…
8622/12/15(木)15:10:45No.1004289547+
>アゲハチョウの幼虫と成虫みれば普通にキャタピーからバタフリーって違和感ないと思うんだけどなぁ
モルフォンがアゲハチョウの特徴を持ってるんだけど
8722/12/15(木)15:10:47No.1004289553+
テレビ使わないのはいいけど電池買ってもらうのにすごく親と熱いバトルが繰り広げられてた…
8822/12/15(木)15:10:50No.1004289567+
>せっかくのむし技が本体が貧弱すぎてエスパーに太刀打ちできねぇ
いや…
8922/12/15(木)15:11:42No.1004289761+
自由にモンスターを捕まえるなんて男の子の夢だからな…昆虫採集から着想を得たんだったか
あとまだまだ未整備だったとはいえタイプ相性システムが奥深いのもあると思う
9022/12/15(木)15:12:37No.1004289947+
ミュウの特別感はあこがれだった
バグらせまくって出したらデータ壊れた
9122/12/15(木)15:13:10No.1004290052+
>ケーシィ高峰とか言われるのはかわうそ…
進化系もユリゲラーとフーディーニだし…
9222/12/15(木)15:13:21No.1004290083+
キャタピートランセルまで明らかにアゲハチョウとかモンシロチョウの幼虫だしバタフリーはバタフリーでいい
コンパンの顔面が混乱の元
9322/12/15(木)15:13:34No.1004290128+
>あらかじめ毒にしておいたミュウツー最強じゃね?みたいなことやってた
できるかどうか知らないけどこおりにならないってことか
頭いいな
9422/12/15(木)15:13:42No.1004290161+
チョウチョの成虫ってわりと毛むくじゃらだよね
9522/12/15(木)15:13:46No.1004290173+
モルフォンはモルフォ蝶だろ!?
9622/12/15(木)15:13:47No.1004290175そうだねx2
現実で遭遇したら泣きながら逃げる
9722/12/15(木)15:13:48No.1004290183+
>いや…
虫技も悲惨極まりないからな
9822/12/15(木)15:14:22No.1004290303+
バタフリーは使いやすかったよなあ状態異常の粉もあるしねんりきも気軽に使えるし
見た目的にはスピアーノ方が格好いいんだが
9922/12/15(木)15:15:03No.1004290444+
>モルフォンはモルフォ蝶だろ!?
バタフリーって蝶モチーフが出てきたし蛾だと思ってた…
10022/12/15(木)15:15:22No.1004290514そうだねx3
現代の初代環境だとミサイルばりがナッシーやフシギバナに4倍弱点つけるからサンダースが一番虫技使いこなしてると思う
10122/12/15(木)15:15:29No.1004290538+
初期で手に入った虫が蛾になったら子供可愛そうだから
かわいい蝶々に進化するようにしたってのが公式だったかファンの妄想だったか思い出せない
10222/12/15(木)15:15:54No.1004290596+
顔のつくりからして本当はコンパンから進化にするつもりだったのかなあ
10322/12/15(木)15:15:55No.1004290602そうだねx3
>モルフォンはモルフォ蝶だろ!?
バタフリーがモルフォチョウに近い特徴を持ってる
10422/12/15(木)15:15:57No.1004290612+
モルフォンバタフリーどっちも体重が逆だからな…
ただモルフォンが紫色なのは初代からなので意図的に変えたが濃厚
10522/12/15(木)15:17:08No.1004290844+
>顔のつくりからして本当はコンパンから進化にするつもりだったのかなあ
トランセルとモルフォンは同じ目してるし
コンパンとバタフリーは同じ目してる
10622/12/15(木)15:17:08No.1004290846+
初代とかはデータ消えたり気まぐれにリセットかけて何十周もしたからよく覚えてるけどDSのあたりから2周くらいしかしなくてストーリー覚えられない…
10722/12/15(木)15:17:18No.1004290878+
>顔のつくりからして本当はコンパンから進化にするつもりだったのかなあ
そもそもあいつ小さい虫食うし何なんだろコンパンのモチーフ…
10822/12/15(木)15:17:37No.1004290956+
初代の毒タイプは全体の20%以上をしめるからな…
10922/12/15(木)15:18:01No.1004291046+
スピアーがエスパーキラーなんて戯言
11022/12/15(木)15:19:06No.1004291294+
なんかスピアー酷評されてるけどちゃんと育成してればナツメにも普通に太刀打ちできた覚えがあるけど…
11122/12/15(木)15:19:08No.1004291300+
>スピアーがエスパーキラーなんて戯言
そんなの聞いたこと無い
11222/12/15(木)15:19:45No.1004291421+
>なんかスピアー酷評されてるけどちゃんと育成してればナツメにも普通に太刀打ちできた覚えがあるけど…
こういう場合の想定は対戦環境だと思う
11322/12/15(木)15:20:34No.1004291595そうだねx1
スピアーくんは進化した直後に覚える技が弱いからなぁ…
とくばりいとをはくかたくなるみだれづきじゃあね…
11422/12/15(木)15:21:23No.1004291763そうだねx1
ダブルニードル憶えるのが遅いのが難点だよね
11522/12/15(木)15:21:25No.1004291769+
更にこの下にいるアゲハントに比べれば全部マシです
11622/12/15(木)15:21:32No.1004291797+
>>スピアーがエスパーキラーなんて戯言
>そんなの聞いたこと無い
初代でエスパーの弱点は虫だけで虫の最高火力はスピアー専用技のダブルニードルだったんだ
もちろん同レベルだと上からのサイキネで死ぬから戯言だ
11722/12/15(木)15:21:35No.1004291809+
ダブルニードルは序盤から連れてて覚えたころだと結構活躍する
11822/12/15(木)15:21:54No.1004291881+
>なんかスピアー酷評されてるけどちゃんと育成してればナツメにも普通に太刀打ちできた覚えがあるけど…
ヤマブキまでスピアー手持ちに入れてるのはすげえな
十分なレベルと基礎ポイントが入ってたらたしかに強いと思う
11922/12/15(木)15:22:00No.1004291898+
初代のスピアーはナッシーをダブルニードルで超気持ち良く殺す瞬間の為に育てる
12022/12/15(木)15:22:15No.1004291957そうだねx3
ぶっちゃけサンダースにミサイルばり使わせた方がまだ活躍するよ初代虫技
12122/12/15(木)15:22:38No.1004292059そうだねx2
対戦もポケスタと当時の勢いがなかったら大して盛り上がってないと思う
やっぱ強えぜスーパーマリオクラブ
12222/12/15(木)15:23:06No.1004292159そうだねx1
初代のエスパー対策なんて同じエスパーで半減受け出しして等倍で殴るしかねえ
12322/12/15(木)15:23:12No.1004292183+
スーパーマリオクラブ楽しかったからなあ
トランセル種市とかいたな
12422/12/15(木)15:24:00No.1004292344+
フーディンとか相手なら弱点つこうと考えるんじゃなくて物理で殴ってワンパン狙う方が楽だとは思う
12522/12/15(木)15:24:32No.1004292474+
虫技が何故か毒に抜群だから旅パなら道中のロケット団とかにも強くてスピアー結構いいよ
12622/12/15(木)15:24:44No.1004292508+
そもそも強いエスパーって物理耐久貧弱なフーディンルージュラだから切り裂くでいい
12722/12/15(木)15:25:21No.1004292651そうだねx1
初代エスパーにはなによりど忘れとか言う頭おかしい技あったからな…
とくこうとくぼうって別れてない頃だったから本当にやばいやつ
12822/12/15(木)15:25:37No.1004292712+
>やっぱ強えぜスーパーマリオクラブ
あのレギュレーションかなりキツくね?って思ってた
レベル50のポケモンを6匹育て直しでニドラン1000匹倒して…とかやってられないわ
12922/12/15(木)15:26:04No.1004292820+
>虫技が何故か毒に抜群だから旅パなら道中のロケット団とかにも強くてスピアー結構いいよ
複合のせいで分かりづらいけど初代何故か毒と虫がお互い抜群なんだよな…
13022/12/15(木)15:26:11No.1004292846そうだねx1
>フーディンとか相手なら弱点つこうと考えるんじゃなくて物理で殴ってワンパン狙う方が楽だとは思う
あいつ素早すぎてまずスピアーがワンパンされて攻撃すら出来ないし
13122/12/15(木)15:26:35No.1004292950+
ついでのように毒タイプもってるのがなんかやけにおおかった気がする初代
13222/12/15(木)15:27:17No.1004293123+
>初代エスパーにはなによりど忘れとか言う頭おかしい技あったからな…
>とくこうとくぼうって別れてない頃だったから本当にやばいやつ
初代でど忘れ覚えるエスパーはヤドランとミュウツーだけだから一般的な環境だとあんまり関係ないぞ
13322/12/15(木)15:27:43No.1004293221+
やはりノーマルきりさくが最強…
13422/12/15(木)15:28:24No.1004293355+
>ついでのように毒タイプもってるのがなんかやけにおおかった気がする初代
確かになんか複合タイプとして毒もってるの多かった感じするなあ
13522/12/15(木)15:28:40No.1004293400+
ぶっちゃけビビヨンの代用品にすぎなかった
13622/12/15(木)15:28:55No.1004293470+
きゅうしょが素早さ依存だからダグトリオ辺りに切り裂く使わせるとほぼ急所なんだっけ
13722/12/15(木)15:29:01No.1004293486+
>あのレギュレーションかなりキツくね?って思ってた
>レベル50のポケモンを6匹育て直しでニドラン1000匹倒して…とかやってられないわ
ポケスタには3倍速でエミュレートできるドードリオのゲームボーイがあったから…
現行シリーズにもあれくれよってずっと思ってる
13822/12/15(木)15:29:09No.1004293517+
ストーリーレベルならぶっちゃけレベルでゴリ押しできるから好きなポケモンでクリアすればいい
やりこみプレイしてる人がスピアー一匹でクリアとかやってるし
13922/12/15(木)15:29:14No.1004293540+
初代は対人になると結局素早さが全てだから…
急所率とかも全部素早さ依存ってなんだよ
14022/12/15(木)15:29:46No.1004293677+
>ストーリーレベルならぶっちゃけレベルでゴリ押しできるから好きなポケモンでクリアすればいい
>やりこみプレイしてる人がスピアー一匹でクリアとかやってるし
へえスピアー一匹でもやれないことはないのか
14122/12/15(木)15:30:31No.1004293826そうだねx2
遊び尽くす本を読んで敵で出たあいつそんな強かったっけ…?と
疑問感じながらもエビワラー育ててやっぱこいつ弱いな!ってなった少年は結構いるのではないか
14222/12/15(木)15:30:37No.1004293854+
草単がモンジャラだけだったか?
14322/12/15(木)15:30:37No.1004293857+
クリアできるにはできるがアイテム漬けで見苦しいがな
14422/12/15(木)15:31:16No.1004293989+
ダグトリオ以降ストーリーはほぼイージーゲームになる
14522/12/15(木)15:31:29No.1004294045+
スーファミのスト?用のコントローラーでマクロ組んでオートで基礎ポイントをカンストさせるみたいな話を聞いてそこまでする!?ってなった
14622/12/15(木)15:31:47No.1004294107+
>きゅうしょが素早さ依存だからダグトリオ辺りに切り裂く使わせるとほぼ急所なんだっけ
ダグトリオどころか素早種族値は65あれば50レベルのポケモン切り裂くが255/256の確率で急所になる
14722/12/15(木)15:32:13No.1004294216+
マダツボミ系ナゾノクサ系は後から追加されたっぽいのになんで草毒で被らせるんだよ!
14822/12/15(木)15:32:29No.1004294283+
>初代は対人になると結局素早さが全てだから…
>急所率とかも全部素早さ依存ってなんだよ
いにしえのRPGからの流れを汲んでると言える
14922/12/15(木)15:32:42No.1004294326+
一匹に経験値集中させて戦闘中にバフアイテム使えばニドラン♀だけでもクリアはできるぞ
15022/12/15(木)15:32:49No.1004294354そうだねx3
エビワラーはこうげきが高いけど三色パンチがとくしゅだからな
15122/12/15(木)15:32:55No.1004294375+
ダメージの計算にレベル差補正入ってるはずだし育てればどのポケモンでもいけるよね
トランセルやコイキングとかの攻撃技持ってない場合はともかく
15222/12/15(木)15:33:30No.1004294521+
>ダグトリオ以降ストーリーはほぼイージーゲームになる
あなをほるが無法すぎる…
15322/12/15(木)15:34:23No.1004294736+
>遊び尽くす本を読んで敵で出たあいつそんな強かったっけ…?と
>疑問感じながらもエビワラー育ててやっぱこいつ弱いな!ってなった少年は結構いるのではないか
技分類がタイプ依存だったせいでエビワラーの三色パンチが弱い!
15422/12/15(木)15:34:54No.1004294859+
>トランセルやコイキングとかの攻撃技持ってない場合はともかく
悪あがきだけでクリアとかできないかな
さすがに無理か
15522/12/15(木)15:35:02No.1004294888+
>スーファミのスト?用のコントローラーでマクロ組んでオートで基礎ポイントをカンストさせるみたいな話を聞いてそこまでする!?ってなった
1000体とかだからまぁそうなるんだろうな
15622/12/15(木)15:35:04No.1004294899そうだねx1
ディグダの穴でダグトリオじゃなくてディグダでもいいから捕まえておいて育てればあとこいつに任せればいいやになるっちゃなる
15722/12/15(木)15:35:27No.1004294995+
初プレイは緑でトキワの西側の草むらに気付かず森に入った
二ドランとかでるけど今思うとオツキミヤマまでに月の石で進化するポケモン揃うデザインになってたんだな
石で進化させると技覚えないから罠だけど
15822/12/15(木)15:35:33No.1004295022+
だが無事にディグダの穴でダグトリオを捕まえられるかな?
15922/12/15(木)15:35:58No.1004295131そうだねx3
ダグトリオは捕まえるのが命懸けだから
その分戦力としては一級品なんだ
16022/12/15(木)15:36:05No.1004295156+
>カイリューもゲンガーもキャラ立ちとしては当時から抜群だったし消すのは惜しいだろう
四天王の手持ちだからある種のボス扱いみたいなものだろうね
16122/12/15(木)15:36:36No.1004295287+
2倍ダブルニードル使うくらいなら等倍じしんでいいからな…
16222/12/15(木)15:36:55No.1004295368+
初代のあなをほる威力100だったよね確か
16322/12/15(木)15:37:03No.1004295397そうだねx1
>ねんりきが雑に強い
初代でクチバ行く途中だったかの道に立ってる虫取り少年にフシギソウが虐殺された思い出
16422/12/15(木)15:37:06No.1004295408+
ねんりき覚えるせいで虫エスパーとしばらく勘違いしてた当時
16522/12/15(木)15:37:26No.1004295470+
>だが無事にディグダの穴でダグトリオを捕まえられるかな?
ディグダでもマチスに勝てるし
マチスに勝てればそこそこ戦えるレベルになるから…
16622/12/15(木)15:38:02No.1004295607そうだねx1
確率は低いけどあの時点でマチスのライチュウすら上回るレベル29とか31のダグトリオが出てくるんだよな…
捕まえられたらラッキー無理だったら誰か死ぬ
16722/12/15(木)15:38:07No.1004295628+
>初代のあなをほる威力100だったよね確か
一回下がって今も100じゃないか
16822/12/15(木)15:38:17No.1004295669+
エビワラーの三色パンチはやけどや麻痺や氷の状態異常目的でしかないというか専用の強い格闘技もらえてないのが悪いというか
16922/12/15(木)15:38:22No.1004295683+
ディグダはアイコンが詐欺だから使わない
17022/12/15(木)15:38:47No.1004295795+
ダグトリオ野生でそんな強い技覚えてたっけ
みだれひっかきくらいじゃなかった?
17122/12/15(木)15:39:39No.1004296008+
タイプごとに物理とくしゅに分かれてるとか意味わかんねぇよ!
17222/12/15(木)15:40:01No.1004296103+
初代のグラはピカさんよりライチュウの方が良いと思う
17322/12/15(木)15:40:28No.1004296227+
>悪あがきだけでクリアとかできないかな
>さすがに無理か
悪あがき使うためにPP減らさないといけないから実質ポケモンセンター使えなくなるのが辛い…
17422/12/15(木)15:40:29No.1004296231+
そこそこ遠いけどサイケこうせん覚えるまで育てるとねむりごなとかもあるし結構バカにならないよバタフリー
17522/12/15(木)15:40:35No.1004296258+
ダグトリオはそもそもレベル高い上に相手の方が早くて逃げれないのがやばいのよ
17622/12/15(木)15:40:59No.1004296357そうだねx1
あなをほるの威力が地震と一緒で100なのはルール違反スよね
17722/12/15(木)15:41:04No.1004296383+
第3世代までタイプ毎に物理特殊別れてるの最近ポケモン始めた世代は信じてくれないと思う
17822/12/15(木)15:41:36No.1004296511+
>悪あがきだけでクリアとかできないかな
>さすがに無理か
ゴーストに攻撃通らなくて詰む
17922/12/15(木)15:42:06No.1004296645+
>第3世代までタイプ毎に物理特殊別れてるの最近ポケモン始めた世代は信じてくれないと思う
だから炎が特殊枠なのもあってブースターとかかみ合わないんだよなあ…
18022/12/15(木)15:42:52No.1004296816+
ゲンガーに地面が効く効かない論争今となっては効かない派が劣勢になるとはな
18122/12/15(木)15:42:55No.1004296825+
>やっぱ強えぜスーパーマリオクラブ
ポケモンのHPでどのチームがチート使ってるか分かったらしい
個体値も努力レベルも最高じゃないとならない数値してるから
18222/12/15(木)15:43:28No.1004296949+
まあ物理エスパーって何だよって言いたくはなるが…
18322/12/15(木)15:43:38No.1004296986+
>>初代のあなをほる威力100だったよね確か
>一回下がって今も100じゃないか
100から60になって今80じゃない?
18422/12/15(木)15:43:48No.1004297033+
>まあ物理エスパーって何だよって言いたくはなるが…
曲がったスプーンで殴る!
18522/12/15(木)15:44:55No.1004297301+
夕方になるとマリオ64のスライダー見た後にポケモンが殴り合ってるあの世代
18622/12/15(木)15:45:58No.1004297543+
>>まあ物理エスパーって何だよって言いたくはなるが…
>曲がったスプーンで殴る!
ポケスペでミュウツーがスプーンで殴っててそうやって戦うんだ…ってなったな
18722/12/15(木)15:46:20No.1004297635+
スーパーマリオクラブはマリオワールドのコイン一杯あるステージでコイン集めてたりマリオ64の空飛んでコイン集めメルステージでコイン集めてたりしてた覚えがある
18822/12/15(木)15:46:33No.1004297679そうだねx1
今でこそ配信とかいっぱいあるけど当時全国区でポケモン対戦見れたのマリオクラブくらいだったもんなぁ
18922/12/15(木)15:46:34No.1004297682+
バタフリーもモルフォンもメインで使っていく技がエスパーなの何でそうしたんだろ
19022/12/15(木)15:46:37No.1004297691そうだねx1
スプーン曲げもゆびをふるでしか出ない幻の技だったな
19122/12/15(木)15:47:35No.1004297895+
マリオクラブのポケモンスタジアム大会のコーナーみたいなやつは楽しかったけど使うポケモンは大体フーディンゲンガーラプラスケンタロス辺りだった気がする
19222/12/15(木)15:47:43No.1004297927+
>まあ物理エスパーって何だよって言いたくはなるが…
ハンターの硬パンチみたいなイメージ
19322/12/15(木)15:48:15No.1004298042+
>スプーン曲げもゆびをふるでしか出ない幻の技だったな
なんでフーディンいて覚えさせなかったんだろ…
フラグミスか何か?
19422/12/15(木)15:48:21No.1004298072そうだねx1
スーパーマリオクラブはマリカ64のマリオサーキットのデカキノコの隙間のショートカットできる奴に憧れたなぁ
自分でやると稀にしか成功しなくて全然安定しなかった記憶…
19522/12/15(木)15:48:32No.1004298118+
あの番組そんなタイトルだっけと思ったら最初はマリオクラブだったのか
19622/12/15(木)15:50:18No.1004298485+
スレ画リアルタイムで遊んでたおっちゃん達はSVもやってるの?
19722/12/15(木)15:50:46No.1004298600+
>へえスピアー一匹でもやれないことはないのか
対戦環境じゃないシナリオ本編だと
相手は努力値無いし個体値も固定されて高いわけではない
ネットでもあんまり書いてないけど野生とCPU戦は実は有利補正というか相手に弱補正がかかる
プレイヤー側はバッジ補正と努力値補正もあるので相手がフーディンでも普通に先制取れるし初代特有の虫相性とトレーナーが使ってくる手持ちの関係で大部分は楽なんだよ
19822/12/15(木)15:53:17No.1004299148そうだねx1
初代の敵の技なんてだいたい貧弱だしな
カンナがやばいけど
19922/12/15(木)15:53:34No.1004299205+
初代って結局極まるとエスパーと吹雪使いの氷とどっちが強いの?
20022/12/15(木)15:53:35No.1004299208+
>プレイヤー側はバッジ補正と努力値補正もあるので相手がフーディンでも普通に先制取れるし
普通にっていうほど楽じゃなくない…?
グリーンのフーディン抜くまでにスピアー何レベルになってるんだろ
20122/12/15(木)15:53:45No.1004299250+
ポケモンの対戦コーナーでナレーションの大森さんが
フーディンのこと毎回「フーディーン」って呼んでてモヤモヤしてた
20222/12/15(木)15:54:14No.1004299344+
最低だなユリゲラー
20322/12/15(木)15:55:03No.1004299516+
ケーシィ→ユンゲラー→マリツク
レベルアップ進化するらしい
20422/12/15(木)15:56:11No.1004299750+
>普通にっていうほど楽じゃなくない…?
>グリーンのフーディン抜くまでにスピアー何レベルになってるんだろ
6匹構成で均等育成だとチャンピオンのフーディンは場合によってはきついかもね
23番道路2回目までは均等育成でも普通に抜ける
20522/12/15(木)15:56:55No.1004299881そうだねx3
初代は人によっては一番レアなのゴローニャだからな…
20622/12/15(木)15:58:40No.1004300231+
今こそやるべきだと思うスーパーマリオクラブ
20722/12/15(木)15:58:57No.1004300293+
年賀状にユンゲラー描くくらいユンゲラー大好きだった森内君は
クラスのポケモンブーム終わるまでユンゲラーを交換することはなかった
20822/12/15(木)16:00:14No.1004300562+
>ポケモンの対戦コーナーでナレーションの大森さんが
>フーディンのこと毎回「フーディーン」って呼んでてモヤモヤしてた
元ネタ的にはそっちの発音のが正しいのか…
20922/12/15(木)16:00:54No.1004300686+
バタフリーは俺の旅パのエスパー飛行部門で大活躍したし最後まで相棒だった心強いやつだよ
21022/12/15(木)16:02:15No.1004301000+
いざ野良で歩いてる姿を見るとコンパンがおぞましすぎる
21122/12/15(木)16:03:54No.1004301348+
後半は後半でもらったラプラスで蹂躙できるし救済しっかりしてるゲームだったのかな…
21222/12/15(木)16:04:38No.1004301516+
青はゲンガーとゴローニャが手に入るすごいソフトだぞ!
21322/12/15(木)16:05:00No.1004301602+
ラプラスに乗ってどこまでも行こう♪
21422/12/15(木)16:05:36No.1004301735+
カイロスずっと蟻地獄だと思ってた
21522/12/15(木)16:05:49No.1004301779+
>最低だなユリゲラー
本人も反省してたから…
21622/12/15(木)16:06:41No.1004301983+
カンナって確かふぶき大量に覚えさせてるんだったか
21722/12/15(木)16:06:52No.1004302025+
ラプラスはLv.15だし経験値125万タイプだし無双するにはだいぶ労力必要じゃねえかな…
21822/12/15(木)16:07:33No.1004302165+
スピアー一人旅はチャンピオングリーン戦にたどり着く前の四天王戦で既に死闘を繰り広げていたな…
21922/12/15(木)16:08:23No.1004302334+
>カンナって確かふぶき大量に覚えさせてるんだったか
ラプラスのみ
他に凍らせられる技持ってるのは赤緑青ルージュラのれいとうパンチだけでピカ版含めてもパルシェンのれいとうビームが増えるだけ
22022/12/15(木)16:09:16No.1004302507そうだねx4
>今こそやるべきだと思うスーパーマリオクラブ
最近渡辺徹が亡くなって地味にショックなんだよね…
22122/12/15(木)16:11:40No.1004302999+
そもそも一人旅は普通にわざポイントもきついし
スピアーの場合は岩がだるいのもありそう
22222/12/15(木)16:18:15No.1004304434そうだねx2
>初代は人によっては一番レアなのゴローニャだからな…
通信環境ないとゲーム中で姿を見ることすら叶わないからな…
あとエレブーブーバーもそれぞれ赤緑でしか出ないから地味にレア
22322/12/15(木)16:23:41No.1004305526そうだねx1
初代はかえんほうしゃ覚えない火に興味沸かなかった
22422/12/15(木)16:24:50No.1004305775+
もしネットが全く普及してなかったら今でもマリオクラブ続いてただろうなぁ
22522/12/15(木)16:26:15No.1004306101+
ドククラゲとか意外なポケモンがつよいよね
22622/12/15(木)16:28:32No.1004306616+
バタフリーは最後の輝きがシオンのねんりき無双で
それ以降は厳しくて外しちゃった記憶があるな
中盤でついていけなくなるところも含めてちょうど良い強さだったんだろうね
最初から最後まで固定するより色々使って欲しいだろうし
22722/12/15(木)16:29:13No.1004306785+
>タイプごとに物理とくしゅに分かれてるとか意味わかんねぇよ!
第3世代までそのまんまなのすごくない?
22822/12/15(木)16:31:40No.1004307363+
黄色版でニビジム突破ってスレが使うしかなくない?
22922/12/15(木)16:33:35No.1004307795そうだねx1
>黄色版でニビジム突破ってスレが使うしかなくない?
黄は救済措置でニビの横にマンキーが出る
23022/12/15(木)16:34:00No.1004307903+
小学生の頃の俺はタイプ一致ダブルニードル使えるスピアーに可能性を見出して主力として頑張って育ててたよ
どくタイプのデメリットには勝てなかったよ…
23122/12/15(木)16:34:55No.1004308123+
ゲーム雑誌としては当時マイナーだったと思うがNintendoスタジアムで金銀最新情報を得るのが毎月の楽しみだった
23222/12/15(木)16:35:09No.1004308172+
>黄色版でニビジム突破ってスレが使うしかなくない?
ニドランがにどげりをマンキーがけたぐりを低レベルで覚えてニビ前に出現するようになってるのでそっちのが楽
スレ画もピカ版だとニビ対策できるように微調整されてるが
23322/12/15(木)16:35:34No.1004308287そうだねx2
ワタルのドラゴンにスピアー投げるとワタルの脳が破壊されるからオススメです
23422/12/15(木)16:35:38No.1004308298+
金でバタフリーを殿堂入りまで入れてた
23522/12/15(木)16:37:31No.1004308778+
初代はタイプ相性で技選択するからこうそくいどうしかエスパー技ない場合に毒とか出すとこうそくいどうばかり使うんだっけ
23622/12/15(木)16:39:31No.1004309254+
キャタピーから育ててたいあたりといとをはく覚えた状態のトランセル好き
23722/12/15(木)16:40:52No.1004309578+
>初代はタイプ相性で技選択するからこうそくいどうしかエスパー技ない場合に毒とか出すとこうそくいどうばかり使うんだっけ
正確に言うとトレーナーによっては相手の弱点を突くタイプの技を持ってる場合はバフデバフ含めてそのタイプだけ使うようになるAI設定がある
ワタルやカンナやカスミなんかはそのAI設定フラグがオンになってる
キクコとかはオフなのでそうはならない
23822/12/15(木)16:40:54 こうそくいどうNo.1004309587+
>ワタルのドラゴンにスピアー投げるとワタルの脳が破壊されるからオススメです
こうそくいどう

[トップページへ] [DL]