[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671016564410.jpg-(95958 B)
95958 B無念Nameとしあき22/12/14(水)20:16:04No.1045331468そうだねx4 23:35頃消えます
ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/14(水)20:16:35No.1045331680そうだねx73
パヤオが死んだら店じまいかな
2無念Nameとしあき22/12/14(水)20:17:23No.1045332030そうだねx1
そもそもパヤオって映画作れるの?
3無念Nameとしあき22/12/14(水)20:17:24No.1045332035そうだねx26
惨めな人間ほど大きいのに噛み付くよねネットで
4無念Nameとしあき22/12/14(水)20:17:39No.1045332133そうだねx1
ゴローがいる
5無念Nameとしあき22/12/14(水)20:18:03 ID:642Q31KINo.1045332300そうだねx5
>パヤオが死んだら店じまいかな
息子も鳴かず飛ばずだったしね・・・
6無念Nameとしあき22/12/14(水)20:18:29No.1045332484そうだねx2
生きてる間に世代交代出来たらよかったけどそれも無理そうやな
7無念Nameとしあき22/12/14(水)20:19:00No.1045332703+
どこのスタッフが作ってるの?
旧ジブリはポノックへ行っちゃったよね?
8無念Nameとしあき22/12/14(水)20:19:03No.1045332734+
スレ画が死んだらオタクに媚び媚びな作品作り始めたりせんかな
9無念Nameとしあき22/12/14(水)20:19:08No.1045332771そうだねx14
もう殆ど版権管理会社になってるな
10無念Nameとしあき22/12/14(水)20:19:38No.1045332995+
>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
ジブリパークとかグッズ販売の会社になるんじゃないの
長編アニメとかはもう無理だろうね
今作ってる映画も実際どんなもかさっぱりだし
鈴木ももう老害だし、スタッフも解雇しまくっていないし
11無念Nameとしあき22/12/14(水)20:19:43No.1045333030+
儲けたしアニメ界も牽引したしもうええやろ
12無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:04 ID:1hZuab3INo.1045333191+
オアシスって真教授が作ったわけじゃなかったのか…
13無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:14No.1045333269+
>スレ画が死んだらオタクに媚び媚びな作品作り始めたりせんかな
猫がスベったからなあ
14無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:25No.1045333350+
声はタレントなんだろうなぁ
15無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:25No.1045333352+
どうなんだろなパヤオ
もはや用済みなんじゃないか
16無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:42No.1045333467そうだねx19
パヤオ以外の人材は育たなかった
育てなかっただけなんだけども…
17無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:45No.1045333488+
このまま次回作いっちゃおう
18無念Nameとしあき22/12/14(水)20:20:49No.1045333523+
>どこのスタッフが作ってるの?
>旧ジブリはポノックへ行っちゃったよね?
麻呂と西村が何人か引き連れて出て行ったけど
メアリが盛大にズッコケて期待外れもいいとこだったからな
麻呂じゃやっぱ監督は無理だわ
19無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:07No.1045333656+
パヤオ=ジブリ
だろ
パヤオ以外の作品見たいとは思えん
20無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:13No.1045333703そうだねx14
スレ画の引退宣言で一度解散しかけたんだし「ゴメンやっぱやるわ」で招集掛けられたりで
あそこのスタジオにいる連中ではその後に芽の出るやつはいないんだなと思った
その前に「ここにいちゃダメだな」で踏ん切りつけて出ていった奴はちゃんと活躍してるし
21無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:18No.1045333736+
>このまま次回作いっちゃおう
これが一番良い
22無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:37No.1045333887そうだねx9
風立ちぬが10年前と知って
この年代の10年は大きいよなあ
23無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:39No.1045333896そうだねx3
パヤオはもっと趣味全開のもの作れ
24無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:44No.1045333933そうだねx16
そもそも宮崎商店なんだからこの人の好きにすればええ
25無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:46No.1045333955そうだねx4
パヤオが死んだらおわり
パヤオがドキュメンタリーでいってる
26無念Nameとしあき22/12/14(水)20:21:46No.1045333956そうだねx6
後継者とか勝手に周りが騒いでる印象
27無念Nameとしあき22/12/14(水)20:22:05No.1045334093そうだねx1
ジブリって宮崎駿監督作品の管理団体みたいなもんでしょ
28無念Nameとしあき22/12/14(水)20:22:46No.1045334362そうだねx11
パヤオの映画作るために作った会社なんだから死んだら終わりだろ
ただの版権管理会社になるだけ
29無念Nameとしあき22/12/14(水)20:23:05No.1045334514+
ネトフリとかでそろそろ動画配信してくれ
30無念Nameとしあき22/12/14(水)20:23:42No.1045334780+
スタッフ解雇してゼロから集めたんだと思うけど
上手くいったのかな
31無念Nameとしあき22/12/14(水)20:24:11No.1045334968+
ジブリスタッフって君の名は。とはも参加してるんじゃなかったっけ?
あの人達は元ジブリスタッフ?
32無念Nameとしあき22/12/14(水)20:24:29No.1045335106そうだねx5
    1671017069646.png-(345651 B)
345651 B
>>どこのスタッフが作ってるの?
>>旧ジブリはポノックへ行っちゃったよね?
>麻呂と西村が何人か引き連れて出て行ったけど
>メアリが盛大にズッコケて期待外れもいいとこだったからな
>麻呂じゃやっぱ監督は無理だわ
アリエッタもマーニーもパヤオや鈴木やスタッフの支えがあっての評価だからな
独立して真価を問われたメアリがあの出来じゃあね
あれ以来まともに長編作れてないし
33無念Nameとしあき22/12/14(水)20:25:05No.1045335356そうだねx1
初めから宮崎ハヤオ(株)とかにしておけばわかりやすかったのに
34無念Nameとしあき22/12/14(水)20:25:20No.1045335455+
メアリは魔法学校の設定あんまり意味なかったな
36無念Nameとしあき22/12/14(水)20:25:47No.1045335668+
>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
息子が興行収入で豚を上回る作品を作っているから安泰だ
37無念Nameとしあき22/12/14(水)20:26:21No.1045335888+
メアリは醜いオマージュがなければより良かった
38無念Nameとしあき22/12/14(水)20:27:17No.1045336287+
なんやかんや成功するビジョンも見えるがそうなると本当いよいよ後継者問題が…
39無念Nameとしあき22/12/14(水)20:27:48No.1045336545そうだねx2
来年のスレ画作品が正真正銘最後の花火になる可能性高そうか
40無念Nameとしあき22/12/14(水)20:28:07No.1045336667そうだねx10
唯一無二に後継者なんて作りようがないでしょ
死んだら終わり
それ以上でもそれ以下でもない
41無念Nameとしあき22/12/14(水)20:28:25No.1045336794そうだねx6
パヤオの才能に依存してただけなんで
別にジブリ作品とか有難くはないんだ
42無念Nameとしあき22/12/14(水)20:28:39No.1045336890+
鈴木とスレ画が亡くなったら終わり
あとは権利で食う親族コースじゃないか
43無念Nameとしあき22/12/14(水)20:28:50No.1045336972そうだねx2
    1671017330202.jpg-(351126 B)
351126 B
>ジブリスタッフって君の名は。とはも参加してるんじゃなかったっけ?
>あの人達は元ジブリスタッフ?
元々動画を重視してて動画版を正社員にした
そりゃもう二度と戻らないだろうよ
44無念Nameとしあき22/12/14(水)20:29:18No.1045337148そうだねx2
今の日本のアニメ映画で定期的に作れてる監督って
新海と細田ぐらいじゃないの?
庵野はもうエヴァ作る気無さそうだし
と言うかこいつアニメはエヴァしか作らないし
くだらねえ特撮とかいいんだよ
45無念Nameとしあき22/12/14(水)20:29:36No.1045337266+
元々アニメが造りたいから設立した会社なので
新しいアニメが造れない会社の存続なんてどーでもよい話とも言える
46無念Nameとしあき22/12/14(水)20:29:58No.1045337408+
どうせ最後だろうからゴリゴリのロリでミリな作品を作ってもらいたい
47無念Nameとしあき22/12/14(水)20:30:01No.1045337423そうだねx2
声優を庵野にするってことに誰も「どの年齢やターゲットに向けてアニメ作ってるんですか?」
って牙を剥けない時点でもう構図が出来上がってたと思う
48無念Nameとしあき22/12/14(水)20:30:34No.1045337648そうだねx4
>今の日本のアニメ映画で定期的に作れてる監督って
>新海と細田ぐらいじゃないの?
>庵野はもうエヴァ作る気無さそうだし
>と言うかこいつアニメはエヴァしか作らないし
>くだらねえ特撮とかいいんだよ
禿げは?
49無念Nameとしあき22/12/14(水)20:30:47No.1045337731そうだねx8
>くだらねえ特撮とかいいんだよ
あ?
50無念Nameとしあき22/12/14(水)20:32:22No.1045338362+
君の名は。ってジブリスタッフ放出後の作品だったんだな
51無念Nameとしあき22/12/14(水)20:32:23No.1045338365そうだねx9
説教臭え映画はごめんだぜ
52無念Nameとしあき22/12/14(水)20:32:40No.1045338481+
新訳とか都合のいい解釈してリメイクすればいいんだよ
3週くらいはできるでしょ
53無念Nameとしあき22/12/14(水)20:32:56No.1045338575+
>>今の日本のアニメ映画で定期的に作れてる監督って
>>新海と細田ぐらいじゃないの?
>>庵野はもうエヴァ作る気無さそうだし
>>と言うかこいつアニメはエヴァしか作らないし
>>くだらねえ特撮とかいいんだよ
>禿げは?
Gレコはまあまあよかったけどな
でも禿げもガンダムだけだな
54無念Nameとしあき22/12/14(水)20:33:08No.1045338661+
>初めから宮崎ハヤオ(株)とかにしておけばわかりやすかったのに
オヤジの会社みたいで嫌です
55無念Nameとしあき22/12/14(水)20:33:10No.1045338670そうだねx2
    1671017590609.png-(607249 B)
607249 B
新作はパヤオうんぬんよりも、本田雄がどんな仕事をするのかに興味がある
シンエヴァを蹴ってまでパヤオの方を選んだんだからつまらない作画見せてくれるなよ
56無念Nameとしあき22/12/14(水)20:33:33No.1045338832そうだねx1
流石にもうパヤオも鈴木ももう歳すぎて次はないよう
57無念Nameとしあき22/12/14(水)20:33:34No.1045338839そうだねx1
>パヤオの才能に依存してただけなんで
>別にジブリ作品とか有難くはないんだ
スタッフは駿の下駄だからな
58無念Nameとしあき22/12/14(水)20:33:41No.1045338879+
新作の作監はカラーから奪った本田雄だそうで
シンに参加してなくてエヴァ嫌になったかとか言われてたが
鈴木Pに頼まれて譲ったらしいな
59無念Nameとしあき22/12/14(水)20:34:00No.1045339014+
メアリはパヤオ魔女宅の10分の1も面白くなかったな
ジブリってやっぱパヤオの作家性ありきだな
60無念Nameとしあき22/12/14(水)20:34:41No.1045339296そうだねx4
マーニーはちょっと良かったんだけどねぇ
61無念Nameとしあき22/12/14(水)20:35:00No.1045339440+
アンパンコナンクレしんワンピプリキュアドラ
62無念Nameとしあき22/12/14(水)20:35:32No.1045339662+
本田雄にとってエヴァは「やらなくちゃいけない仕事」かぁ
TV版からの中核スタッフなのに思い入れ無いのかな
63無念Nameとしあき22/12/14(水)20:35:35No.1045339683+
>マーニーはちょっと良かったんだけどねぇ
マーニーはよかった
64無念Nameとしあき22/12/14(水)20:35:40No.1045339727そうだねx11
    1671017740948.jpg-(1001212 B)
1001212 B
鬼滅に負けた時点でもうね・・・
パヤオの我がままでグダグダしてる間にアニメ界の新陳代謝は
進んでるんだよ
65無念Nameとしあき22/12/14(水)20:36:34No.1045340132そうだねx9
芸術家なんて世襲できるものでもないしこれでいいんじゃねえかな
66無念Nameとしあき22/12/14(水)20:36:37No.1045340152そうだねx10
>パヤオの我がままでグダグダしてる間にアニメ界の新陳代謝は
>進んでるんだよ
もうパヤオくらいの年になったら我を通して最後まで行った方がいいんじゃね
67無念Nameとしあき22/12/14(水)20:37:06No.1045340370そうだねx9
鬼滅みたいなのが出る方が健全なんだけどね
68無念Nameとしあき22/12/14(水)20:37:15No.1045340425+
すずめの戸締まりも結構いっちゃうんじゃないの
69無念Nameとしあき22/12/14(水)20:38:01No.1045340729+
ナウシカとルパン作ってから死んでくれ
70無念Nameとしあき22/12/14(水)20:38:28No.1045340931そうだねx3
1月以降も完売してるジブリパークが定着・発展するかもしれず
すぐに飽きられて取り壊しになるかもしれず
7月の映画が大傑作で凋落しつつある鬼滅を尻目に半永久的に残るかもしれず
逆に超駄作で晩節を穢すかもしれず
死後ナウシカの続編が作られ大喝采を浴びるかもしれず
それはジブリじゃなく別のスタジオかもしれず
原作を台無しにした駄作化かもしれず
映画どころじゃない国になって「どう生きるか」とジブリどころか国民全員が頭を抱えてる可能性も高い

今からどうなるかなんて分かる訳無い
71無念Nameとしあき22/12/14(水)20:38:31No.1045340954そうだねx2
老境に至った老クリエイターを現行の売れてる作品と比べるのがどうかしてる
役割が違うんだから
72無念Nameとしあき22/12/14(水)20:39:04No.1045341217そうだねx1
パヤオと鈴木が育てたマーケットを新海誠が丸ごと掻っ攫ったけど見たいのはコレじゃないと思ってる人むっちゃ多いと思う
73無念Nameとしあき22/12/14(水)20:40:12No.1045341678+
朝のニュースで報道してたから
やっぱこの人のネームバリューは桁違いね
74無念Nameとしあき22/12/14(水)20:40:14No.1045341687そうだねx4
>初めから宮崎ハヤオ(株)とかにしておけばわかりやすかったのに
じっさいは高畑パク(株)でパヤオは銭稼ぎ役
75無念Nameとしあき22/12/14(水)20:40:31No.1045341820そうだねx2
元ネタは分かるけど内容全然違うならタイトル変えたら
君たちはどう生きるか
って良いタイトルじゃないよ
76無念Nameとしあき22/12/14(水)20:40:44No.1045341907+
次の作品がマジで遺作だって張り切って趣味全開にして欲しい
77無念Nameとしあき22/12/14(水)20:41:15No.1045342132そうだねx4
    1671018075994.jpg-(6403 B)
6403 B
>メアリはパヤオ魔女宅の10分の1も面白くなかったな
>ジブリってやっぱパヤオの作家性ありきだな
全然面白くなかったよなメアリは
そもそもメアリのキャラデザどうやって考えたかは知らんが
パヤオも最初鈴木から魔女宅の話持ちかけられて原作の絵本読んだらしいが
全然面白くなくてキキのデザインもはかどらず困ってる時
喫茶店でふとテーブルの紙ナプキンに書いたのがキキのこのデザインだからな
リボンが斜めになっててまだ違いがあるけど
一発でほぼ原形のキキが描けてるのは凄いよ
才能からしてやっぱ違う
78無念Nameとしあき22/12/14(水)20:41:17No.1045342144+
>本田雄にとってエヴァは「やらなくちゃいけない仕事」かぁ
>TV版からの中核スタッフなのに思い入れ無いのかな
よく読め『エヴァ』は「やりたい仕事」
『君たちは』はやらなきゃいけない仕事
だから『君たちは』を選んだ
79無念Nameとしあき22/12/14(水)20:41:17No.1045342151そうだねx2
高畑「日本人は、どうも感情だけが問題になるんですね。これがフランスだと違うんです。
前に僕の作品をフランスの子供たちに観てもらって、感想を聞きましょうとなったらね、これが感想じゃないんです。皆、自分がどれだけこの映画を把握したかを語るんです。そこで、気がつきました。日本ではこういう場合、読書感想文という言葉がそれをよく表しているけれど、何を感じたか、感動したかを問うている。でも感動というのは、あっという間に雲散霧消してしまう感情を表現しているだけですよね。知的、理性的に何かを掴んだかどうかはあまり問われないんです。」
80無念Nameとしあき22/12/14(水)20:41:27No.1045342211+
細田が看板を欲しがってますよ?
81無念Nameとしあき22/12/14(水)20:43:19No.1045343000+
ジブリ作品はハウルを映画館で見たのが最後だわ
以降の作品は全く食指が動かなかった
82無念Nameとしあき22/12/14(水)20:43:31No.1045343102+
311と絡めて新海を権威付けしようとメディアが動いてる
ジブリの次を作るために動いてるよ
でも夏アニメはジブリを優先した
83無念Nameとしあき22/12/14(水)20:43:40No.1045343167+
>元ネタは分かるけど内容全然違うならタイトル変えたら
>君たちはどう生きるか
>って良いタイトルじゃないよ
テーマを題名にした感じするよね
となりのトトロみたいに~のなんとかで良いのにな
84無念Nameとしあき22/12/14(水)20:44:15No.1045343409+
グッズ売り屋さんになるんだろうな
85無念Nameとしあき22/12/14(水)20:44:33No.1045343524+
でエロいの
86無念Nameとしあき22/12/14(水)20:44:42No.1045343574そうだねx1
>>>どこのスタッフが作ってるの?
>>>旧ジブリはポノックへ行っちゃったよね?
>>麻呂と西村が何人か引き連れて出て行ったけど
>>メアリが盛大にズッコケて期待外れもいいとこだったからな
>>麻呂じゃやっぱ監督は無理だわ
>アリエッタもマーニーもパヤオや鈴木やスタッフの支えがあっての評価だからな
>独立して真価を問われたメアリがあの出来じゃあね
>あれ以来まともに長編作れてないし
この世の終わりかと思うくらい出来が良くなかったなこれ
87無念Nameとしあき22/12/14(水)20:45:02No.1045343717そうだねx1
>よく読め『エヴァ』は「やりたい仕事」
>『君たちは』はやらなきゃいけない仕事
>だから『君たちは』を選んだ
ちょっとお前の読解力が理解できない
文脈からして
エヴァが「やらなきゃいけない仕事」で
君たちが「やりたい仕事」
となるのが普通だろ
88無念Nameとしあき22/12/14(水)20:45:25No.1045343895+
エヴァ終わっちゃったけど何かやってくれるのかね
89無念Nameとしあき22/12/14(水)20:45:34No.1045343962+
鬼滅は鬼滅でアニメでも恐ろしく売れるって証明してしまったのがな
これが凶と出るか吉と出るかは分からんが
90無念Nameとしあき22/12/14(水)20:45:49No.1045344074+
ディズニーみたいになれたらよかったのにね
91無念Nameとしあき22/12/14(水)20:46:01No.1045344160+
でも社長は元ディズニー
92無念Nameとしあき22/12/14(水)20:46:38No.1045344397+
誰かの手に渡ってもポリコレとホモに汚染されるだけ
93無念Nameとしあき22/12/14(水)20:46:47No.1045344456そうだねx5
>鬼滅は鬼滅でアニメでも恐ろしく売れるって証明してしまったのがな
>これが凶と出るか吉と出るかは分からんが
普通に吉だろ
俄然アニメ業界が活気づいたぞ
94無念Nameとしあき22/12/14(水)20:47:02No.1045344563+
>パヤオも最初鈴木から魔女宅の話持ちかけられて原作の絵本読んだらしいが
>全然面白くなくてキキのデザインもはかどらず困ってる時
>喫茶店でふとテーブルの紙ナプキンに書いたのがキキのこのデザインだからな
なんかこの原作俺ならこう作る合宿みたいな集会まで開いて換骨奪胎したらしいな魔女宅
95無念Nameとしあき22/12/14(水)20:47:14No.1045344645そうだねx4
>No.1045342151
一理あるけど心がその一瞬激しく揺さぶられるのだって重要だと思うんだけどな
96無念Nameとしあき22/12/14(水)20:47:38No.1045344799+
>この世の終わりかと思うくらい出来が良くなかったなこれ
そこまでいうか…
97無念Nameとしあき22/12/14(水)20:47:47No.1045344862+
>細田が看板を欲しがってますよ?
ポストジブリとしてテレビ局が大プッシュしてたけどあかんかった人!
98無念Nameとしあき22/12/14(水)20:48:11No.1045345021+
>一発でほぼ原形のキキが描けてるのは凄いよ
>才能からしてやっぱ違う
パヤオってキャラセンスと世界観の説明が天才
物語に自然に入り込めるし世界に浸りたくなるんだよね
99無念Nameとしあき22/12/14(水)20:48:22No.1045345103+
>>細田が看板を欲しがってますよ?
>ポストジブリとしてテレビ局が大プッシュしてたけどあかんかった人!
次当てればいいんだろ!
100無念Nameとしあき22/12/14(水)20:48:32No.1045345171+
>「やらなきゃいけない仕事」
いけないってのはやらされる、やらないと怒られる的なニュアンスではなく
やらないと後悔する的な
極めてポジティブな言葉のやらなきゃいけないって感じちゃうんかね
101無念Nameとしあき22/12/14(水)20:48:33No.1045345180+
>そもそもメアリのキャラデザどうやって考えたかは知らんが
女ジムシー
102無念Nameとしあき22/12/14(水)20:49:08No.1045345433そうだねx5
>鬼滅は鬼滅でアニメでも恐ろしく売れるって証明してしまったのがな
>これが凶と出るか吉と出るかは分からんが
鬼滅の凄いところは正直言ってあの程度の内容でも
400億突破できるんだと見せてしまったことかな
103無念Nameとしあき22/12/14(水)20:49:34No.1045345601+
パヤオと共に生まれパヤオと共に死ぬ
104無念Nameとしあき22/12/14(水)20:49:34No.1045345604+
>一理あるけど心がその一瞬激しく揺さぶられるのだって重要だと思うんだけどな
揺さぶられたのが何故かって分析の方向に行けないって話だろ
作品の構造や意図を掴めばそういう細かい部分の分析もできるけど
105無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:01No.1045345790そうだねx2
>>>細田が看板を欲しがってますよ?
>>ポストジブリとしてテレビ局が大プッシュしてたけどあかんかった人!
>次当てればいいんだろ!
とりあえず脚本は他の人に頼もうね…
106無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:04No.1045345807+
質アニメとか言い出しそうな流れ
107無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:28No.1045345963そうだねx1
全然関係ないけど初めにズブリってやった奴はバカだけど天才だと思う
108無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:30No.1045345982+
スタッフがジブリの癖つきすぎて他所(リング)じゃ使えねェってなる
109無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:40No.1045346043+
あれ?キキのキャラデザは片渕監督として進んでた企画のもの流用したって聞いたけど???
むしろ駿はもっと幼く破天荒なキャラにしたくて現行の没にしようとしてたのを止められたって
110無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:48No.1045346098そうだねx6
鬼滅は続き物の一部なのにあそこまでヒットするのは凄いと思うが一本モノの映画作る人からしたらちょっと面白くない気持ちになるだろうなと思う
111無念Nameとしあき22/12/14(水)20:50:55No.1045346148+
ジブリより優れたアニメは存在しない
とガチで思ってそうなところがビョーキ
112無念Nameとしあき22/12/14(水)20:51:32No.1045346411+
無限列車とFilmREDは数字に中身が追い越されてる印象
113無念Nameとしあき22/12/14(水)20:51:49No.1045346537+
>鬼滅は続き物の一部なのにあそこまでヒットするのは凄いと思うが一本モノの映画作る人からしたらちょっと面白くない気持ちになるだろうなと思う
つまるところデカいテレビだからな
それこそ巨匠たちがアニメはそんなもんじゃないと脱却しようとしていた物そのもの
114無念Nameとしあき22/12/14(水)20:51:59No.1045346595そうだねx2
何だかよくわからないジブリの事ならおれ知ってますみたいなの湧いて出てくる笑うわ
115無念Nameとしあき22/12/14(水)20:52:21No.1045346750+
>全然関係ないけど初めにズブリってやった奴はバカだけど天才だと思う
同人誌かな
116無念Nameとしあき22/12/14(水)20:52:21No.1045346751+
鬼滅はコナンと同じテレビアニメの延長だからちょっと別モノと思った方がいい
117無念Nameとしあき22/12/14(水)20:52:47No.1045346921+
>ジブリより優れたアニメは存在しない
>とガチで思ってそうなところがビョーキ
優劣考えてる時点で落ち着けってなるよ
118無念Nameとしあき22/12/14(水)20:52:48No.1045346927+
>鬼滅は続き物の一部なのにあそこまでヒットするのは凄いと思うが一本モノの映画作る人からしたらちょっと面白くない気持ちになるだろうなと思う
かつて踊るの映画版が大ヒットしたようなもんだ
当たる理屈は理解できるけど映画としては評価されない
119無念Nameとしあき22/12/14(水)20:52:59No.1045347006+
>それこそ巨匠たちがアニメはそんなもんじゃないと脱却しようとしていた物そのもの
申し訳ないが押井はNG
120無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:03No.1045347034そうだねx1
実写邦画のほうがアニメ映画なんぞより優れておるぞと
根拠のない自信にまみれるうちにカスッカスになった連中と
同じ道辿ってるよねマジで
歴史は繰り返すんだなあ
121無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:13No.1045347093+
>パヤオと共に生まれパヤオと共に死ぬ
マーケットは新海誠が美味しく頂きます
122無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:38No.1045347269+
>>それこそ巨匠たちがアニメはそんなもんじゃないと脱却しようとしていた物そのもの
>申し訳ないが押井はNG
最初に批判したのは宮崎の方なんだよなぁ
123無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:38No.1045347270+
>>全然関係ないけど初めにズブリってやった奴はバカだけど天才だと思う
>同人誌かな
同人アニメ
124無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:39No.1045347271そうだねx1
>何だかよくわからないジブリの事ならおれ知ってますみたいなの湧いて出てくる笑うわ
ヤマ…
125無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:39No.1045347276そうだねx3
踊る大捜査線や子猫物語が100億突破した的な流れが今アニメに来てるだけだろう
桁が増えてるのはご愛敬だ
126無念Nameとしあき22/12/14(水)20:53:45No.1045347316+
    1671018825992.jpg-(46287 B)
46287 B
>パヤオと共に生まれパヤオと共に死ぬ
そもそもパやパヤのために興した会社だからね…
127無念Nameとしあき22/12/14(水)20:54:10No.1045347501そうだねx3
高畑のためのスタジオだが
128無念Nameとしあき22/12/14(水)20:54:22No.1045347588+
売れたという事実によって感動を共有してると思って興奮するのだよ
129無念Nameとしあき22/12/14(水)20:54:25No.1045347618+
ナウシカやAKIRAは一部切り取ったタイプだから鬼滅に近い
130無念Nameとしあき22/12/14(水)20:54:34No.1045347670+
鬼滅はちょっと待てばテレビでやるってやっちゃったからヒットはしても400億はもう無理だろ
131無念Nameとしあき22/12/14(水)20:54:38No.1045347701そうだねx4
>揺さぶられたのが何故かって分析の方向に行けないって話だろ
>作品の構造や意図を掴めばそういう細かい部分の分析もできるけど
分かるが「あー!面白かったー!!」で終わる作品だって良いと思うんだよな
132無念Nameとしあき22/12/14(水)20:55:24No.1045348014+
鬼滅は無限城アカザ戦ぐらいにアニメ1期始まったから
そりゃ盛り上がる
アニメ1期最後に柱が勢ぞろい
一年飛んで無限列車編は直の続きだったし
ジャンプは無惨戦がクライマックスだったもの
133無念Nameとしあき22/12/14(水)20:55:26No.1045348022そうだねx8
    1671018926419.jpg-(198026 B)
198026 B
>高畑のためのスタジオだが
パヤオが稼ぎパクさんが溶かす
永久機関が完成しちまったなあ~!
134無念Nameとしあき22/12/14(水)20:55:36No.1045348111+
子猫物語て今やったら大炎上だろうな
昔は感動作品だったのに面白いな
135無念Nameとしあき22/12/14(水)20:56:08No.1045348321+
>>揺さぶられたのが何故かって分析の方向に行けないって話だろ
>>作品の構造や意図を掴めばそういう細かい部分の分析もできるけど
>分かるが「あー!面白かったー!!」で終わる作品だって良いと思うんだよな
作品よりも観客の姿勢の問題では
136無念Nameとしあき22/12/14(水)20:56:09No.1045348333そうだねx1
>>揺さぶられたのが何故かって分析の方向に行けないって話だろ
>>作品の構造や意図を掴めばそういう細かい部分の分析もできるけど
>分かるが「あー!面白かったー!!」で終わる作品だって良いと思うんだよな
まぁ目的意識の違いだよ
一歩間違えればドラ泣きとかキャッチフレーズ付けるようになっちゃうよって警告でもあるし
137無念Nameとしあき22/12/14(水)20:56:13No.1045348354+
>鬼滅は鬼滅でアニメでも恐ろしく売れるって証明してしまったのがな
そんなの316億の千尋の時点でとっくに…
そこから20年近く経過して特典やシネコンなど売上方法が更に広がり洗練
コロナによるハリウッド人気弱体化でスクリーン独占
それだけの事でしょ
無限列車自体は飽きられやすい内容であっという間に視聴者激減
ポニョ風立ちぬ並に消えつつある映画
138無念Nameとしあき22/12/14(水)20:56:19No.1045348400そうだねx7
    1671018979938.mp4-(1971309 B)
1971309 B
>分かるが「あー!面白かったー!!」で終わる作品だって良いと思うんだよな
映画はエンタメだってことを忘れちゃダメよね
139無念Nameとしあき22/12/14(水)20:56:59No.1045348700+
ねこの恩返しの続編を永遠に待とう
140無念Nameとしあき22/12/14(水)20:57:21No.1045348839+
>分かるが「あー!面白かったー!!」で終わる作品だって良いと思うんだよな
エンタメならそれでも充分だ
141無念Nameとしあき22/12/14(水)20:57:30No.1045348911そうだねx2
>ポニョ風立ちぬ並に消えつつある映画
風立ちぬは今世紀の宮崎駿作品じゃ最高傑作だろ
142無念Nameとしあき22/12/14(水)20:57:53No.1045349074そうだねx1
無限列車編は映画単体だと前後の繋がりわからないから謎な映画なんだよなあ
143無念Nameとしあき22/12/14(水)20:58:54No.1045349500+
庵野とか大物クリエイターに派生作品作ってもらう版権管理っぽくなってくんじゃないか
144無念Nameとしあき22/12/14(水)20:59:10No.1045349611そうだねx1
    1671019150291.jpg-(121032 B)
121032 B
>無限列車編は映画単体だと前後の繋がりわからないから謎な映画なんだよなあ
あれアニメ本編見てない人は話の流れとかわかったのかなあ…
145無念Nameとしあき22/12/14(水)20:59:21No.1045349679そうだねx3
>無限列車編は映画単体だと前後の繋がりわからないから謎な映画なんだよなあ
そんな事は分かってたはずなのに
予備知識持たずに見に行って十分満足して出てくるやつ
閃ハサもだ
146無念Nameとしあき22/12/14(水)20:59:31No.1045349747そうだねx2
>映画はエンタメだってことを忘れちゃダメよね
くだらないスポンサーを背負って撮るしかないんだよ!
147無念Nameとしあき22/12/14(水)20:59:37No.1045349797+
>庵野とか大物クリエイターに派生作品作ってもらう版権管理っぽくなってくんじゃないか
版権降ろしてフィギュアなんかもバンバン作ってほしいなあ
148無念Nameとしあき22/12/14(水)20:59:42No.1045349826+
>庵野とか大物クリエイターに派生作品作ってもらう版権管理っぽくなってくんじゃないか
火の七日間をみっちりやってほしい
149無念Nameとしあき22/12/14(水)20:59:46No.1045349850+
>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
ヒント:手塚スタジオ
150無念Nameとしあき22/12/14(水)21:00:03No.1045349958そうだねx6
    1671019203130.jpg-(463905 B)
463905 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
151無念Nameとしあき22/12/14(水)21:00:15No.1045350047そうだねx5
鬼滅は鬼滅単体の現象というよりコロナ禍という異常な状況下の余波の一つだとおもう
152無念Nameとしあき22/12/14(水)21:00:21No.1045350095+
2時間で世界観とか登場人物の説明とかどう詰めるかで悩んでる傍らでいきなり初見お断り説明なしみたいな映画が歴史に残るヒット出したらそりゃ困る
153無念Nameとしあき22/12/14(水)21:00:30No.1045350193そうだねx1
    1671019230941.webm-(1959025 B)
1959025 B
>>映画はエンタメだってことを忘れちゃダメよね
>くだらないスポンサーを背負って撮るしかないんだよ!
ほんとにおつらい台詞はやめるんだフェラ―リン
154無念Nameとしあき22/12/14(水)21:00:43No.1045350256+
>映画はエンタメだってことを忘れちゃダメよね
砂利向けやサーカスの見世物ならそれでいいんだろうけど
155無念Nameとしあき22/12/14(水)21:00:56No.1045350352そうだねx3
風立ちぬを最後に出来なかったのは微妙にダサい
要するにあれって零戦作りと自身のアニメ制作をダブらせて作ったんでしょ?
それがもたらすものの結果のありようとか声優が庵野なのもそういう含みでしょ
なのに最後じゃないんかい!ってなるわ
156無念Nameとしあき22/12/14(水)21:01:02No.1045350410そうだねx2
こういう話で毎回出てくる「エンタメ」っていう言葉の取り扱いにいつもモニョる…
特に観てる側が言う所が
157無念Nameとしあき22/12/14(水)21:01:02No.1045350411+
>流石にもうパヤオも鈴木ももう歳すぎて次はないよう
パパイヤ鈴木に見えた
158無念Nameとしあき22/12/14(水)21:01:17No.1045350546+
>風立ちぬは今世紀の宮崎駿作品じゃ最高傑作だろ
まぁでも刺さる奴は一部だと思うよ
大喜びして絶賛してた細田・樋口・庵野・富野らクリエイター
こうした一部客に向けて作った映画だし
159無念Nameとしあき22/12/14(水)21:01:44No.1045350766そうだねx1
なにかの対義語として「エンタメ」って使ってるのか??
160無念Nameとしあき22/12/14(水)21:01:58No.1045350866+
せめてコンスタントに作品出してりゃあね
161無念Nameとしあき22/12/14(水)21:02:05No.1045350910そうだねx5
>No.1045350352
キチンと創作人生を総括できてしまったらそれは高畑なんだ
生き意地汚く描き始めてしまうのが宮崎駿
162無念Nameとしあき22/12/14(水)21:02:20No.1045351023そうだねx1
>無限列車編は映画単体だと前後の繋がりわからないから謎な映画なんだよなあ
アニメ1期の途中からコミックスすげー売れて1期終了
映画無限列車編までの間コミックス品薄になってるから前後だいたいわかる
大概はそこそこ鬼殺隊とか炭治郎兄妹くらいは知ってから
映画見に来てるよ
163無念Nameとしあき22/12/14(水)21:02:53No.1045351306+
>こういう話で毎回出てくる「エンタメ」っていう言葉の取り扱いにいつもモニョる…
>特に観てる側が言う所が
ポップコーンムービーだけがエンターテイメントだとでも言いたいかのような書きようだよね
164無念Nameとしあき22/12/14(水)21:02:59No.1045351352+
    1671019379711.jpg-(366745 B)
366745 B
>>庵野とか大物クリエイターに派生作品作ってもらう版権管理っぽくなってくんじゃないか
>火の七日間をみっちりやってほしい
ナウシカ2の次は炎の七日間編よね
めっちゃ観たい…
165無念Nameとしあき22/12/14(水)21:03:41No.1045351674そうだねx2
>>スレ画が死んだらオタクに媚び媚びな作品作り始めたりせんかな
>猫がスベったからなあ
猫の恩返しは興行収入は多かったし人気もそこそこあっただろ
ただジブリ的には物足りなかったのかもね
166無念Nameとしあき22/12/14(水)21:03:57No.1045351777+
ナウシカ2やるつもりあるんだろうか
ライダー終わったら鶴巻手伝うとか言ってるし
167無念Nameとしあき22/12/14(水)21:04:02No.1045351816+
>>風立ちぬは今世紀の宮崎駿作品じゃ最高傑作だろ
>まぁでも刺さる奴は一部だと思うよ
>大喜びして絶賛してた細田・樋口・庵野・富野らクリエイター
>こうした一部客に向けて作った映画だし
子供に向けた作品にしなきゃ立場相応に立派なこと言わなきゃって意識が後期宮崎の足引っ張ってたんだからアレでいいんだよ
本来ニッチな作家な筈なんだ
168無念Nameとしあき22/12/14(水)21:04:26No.1045351993+
新海権威づけるために災害×JK×SFでジャンル固定させるのは後々悪影響出てくる気がする
169無念Nameとしあき22/12/14(水)21:04:52No.1045352181そうだねx1
>キチンと創作人生を総括できてしまったらそれは高畑なんだ
>生き意地汚く描き始めてしまうのが宮崎駿
そもそも駿の辞める!はカリオストロの頃の口癖だし真面目に受け取るのもな…
170無念Nameとしあき22/12/14(水)21:05:12No.1045352341そうだねx1
パヤオ亡くなる前に脳から思考、絵柄まですべてAIに学習させよう
171無念Nameとしあき22/12/14(水)21:05:23No.1045352407そうだねx1
ぶっちゃけゴローはようやってるよね
172無念Nameとしあき22/12/14(水)21:05:24No.1045352421そうだねx1
    1671019524346.jpg-(240524 B)
240524 B
>ナウシカ2やるつもりあるんだろうか
>ライダー終わったら鶴巻手伝うとか言ってるし
庵野さんももう還暦越えたし早いとこ制作始めてほしいわ…
173無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:00No.1045352703そうだねx1
>新海権威づけるために災害×JK×SFでジャンル固定させるのは後々悪影響出てくる気がする
新海誠から震災芸取ったら星を追う子どもみたいな謎ファンタジーしか無くなるぞ
174無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:06No.1045352747+
>ヒント:手塚スタジオ
手塚プロダクションはマンガ部門やアニメ部門や版権管理部門など約100名をかかえる中堅会社
海外(中国)にも下請けの系列の会社を持ってるんで
175無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:21No.1045352875+
>>キチンと創作人生を総括できてしまったらそれは高畑なんだ
>>生き意地汚く描き始めてしまうのが宮崎駿
>そもそも駿の辞める!はカリオストロの頃の口癖だし真面目に受け取るのもな…
とはいえ俺も風立ちぬで作家人生締め括ったら見事だと喝采を送ったとは思うよ
176無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:23No.1045352892+
>ポップコーンムービーだけがエンターテイメントだとでも言いたいかのような書きようだよね
そうは言わないけどポップコーンムービーを下に見るのも違うと思う
177無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:26No.1045352916そうだねx9
    1671019586571.jpg-(449439 B)
449439 B
>ぶっちゃけゴローはようやってるよね
親が巨大すぎると子供は不憫だわ…
めっちゃ上手いのにねえ
178無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:26No.1045352920+
>No.1045342151
それぞれが作品から何を得たかって話か
小説や漫画なら分かるけど映像作品から何かを得た覚えないなぁエンタメとしてしか楽しめない
179無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:36No.1045352985+
>ナウシカ2やるつもりあるんだろうか
>ライダー終わったら鶴巻手伝うとか言ってるし
庵野がナウシカ2作るのかな
パヤオがフリーハンドで庵野に任せるとは思えないなあ
口出す気がするし
180無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:37No.1045352996そうだねx1
凄い人も老いる
黒澤明も最後はわけわかめだった
181無念Nameとしあき22/12/14(水)21:06:37No.1045352997そうだねx4
辞めたくなった辞めて作りたくなって作るだけだからよ…
高畑も言ってたろ、アニメ監督に引退なんてもんは無いんだと
182無念Nameとしあき22/12/14(水)21:08:00No.1045353622そうだねx7
    1671019680821.jpg-(313674 B)
313674 B
>庵野がナウシカ2作るのかな
>パヤオがフリーハンドで庵野に任せるとは思えないなあ
>口出す気がするし
んんんn!どけ庵野!!11!ってコンテとか切り始めそうよね
それをあんのくん笑いながら見てそう
183無念Nameとしあき22/12/14(水)21:08:05No.1045353653+
>>ぶっちゃけゴローはようやってるよね
>親が巨大すぎると子供は不憫だわ…
>めっちゃ上手いのにねえ
上手いと言えば上手いが良いかっつうと話は変わるな
184無念Nameとしあき22/12/14(水)21:08:07No.1045353674+
>新海誠から震災芸取ったら星を追う子どもみたいな謎ファンタジーしか無くなるぞ
秒速は?
185無念Nameとしあき22/12/14(水)21:08:11No.1045353698+
そもそも君の定義するところのエンタメとはなんだね
186無念Nameとしあき22/12/14(水)21:08:31No.1045353825+
>凄い人も老いる
>黒澤明も最後はわけわかめだった
「夢」はほんとわけわかんなかった
あれ商業作品としてもあかんでしょう
187無念Nameとしあき22/12/14(水)21:08:32No.1045353830+
>めっちゃ上手いのにねえ
どうしてこれが映画に活かせないんですか…どうして…
188無念Nameとしあき22/12/14(水)21:09:09No.1045354110そうだねx1
>ぶっちゃけゴローはようやってるよね
断る勇気
たとえ目の前に巨大なチャンスをぶら下げられたとしても
189無念Nameとしあき22/12/14(水)21:09:12No.1045354136+
>そもそも君の定義するところのエンタメとはなんだね
パクさんみたいな詰めかたはやめてくだち…
犬監督さんが泣いちゃうでしょ!
190無念Nameとしあき22/12/14(水)21:09:27No.1045354267+
>どうしてこれが映画に活かせないんですか…どうして…
絵柄やホンが合わないと思う
IGにでも行った方がいい
191無念Nameとしあき22/12/14(水)21:09:39No.1045354363+
    1671019779900.jpg-(56703 B)
56703 B
>>めっちゃ上手いのにねえ
>どうしてこれが映画に活かせないんですか…どうして…
どうして…どうしてですかね…
192無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:25No.1045354700+
>>めっちゃ上手いのにねえ
>どうしてこれが映画に活かせないんですか…どうして…
脚本に文句言って
193無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:27No.1045354707そうだねx1
未経験の息子に監督をさせるとか
決定は駿じゃなかったにしてもやっぱり気が狂ってるな駿
194無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:29No.1045354721+
もう環境活動団体でいいんじゃね
195無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:40No.1045354793そうだねx2
>本来ニッチな作家な筈なんだ
豚戦車映画はやくしろ
196無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:41No.1045354796+
>>そもそも君の定義するところのエンタメとはなんだね
>パクさんみたいな詰めかたはやめてくだち…
>犬監督さんが泣いちゃうでしょ!
パクさんの功績の一端を端的に表現したいい褒め言葉だと思うんだけどなぁ…
197無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:44No.1045354820+
>鬼滅は鬼滅単体の現象というよりコロナ禍という異常な状況下の余波の一つだとおもう
同じ時期のプペルとポケモンとドラ泣き2はどう説明できるのか
198無念Nameとしあき22/12/14(水)21:10:47No.1045354851そうだねx1
君たちはどう生きるかだっけ
タイトルがもう遺言っていうかダイイングメッセージっていうか俺はこんな人生だったけどお前らはどうよみたいな感じじゃん
199無念Nameとしあき22/12/14(水)21:11:13No.1045355043+
>どこのスタッフが作ってるの?
>旧ジブリはポノックへ行っちゃったよね?
こんなもん全部駿が動画まで描きゃいいだろ
200無念Nameとしあき22/12/14(水)21:11:18No.1045355065+
>君たちはどう生きるかだっけ
>タイトルがもう遺言っていうかダイイングメッセージっていうか俺はこんな人生だったけどお前らはどうよみたいな感じじゃん
風立ちぬからして遺言というか恨み言みたいな映画だったではないか
201無念Nameとしあき22/12/14(水)21:11:19No.1045355071そうだねx2
震災を扱うのも可哀そうという感情を軸としたほうが
作り手も作りやすいんだろうな
作るほうも感情で見るほうも感情で感動で丸く収まると
202無念Nameとしあき22/12/14(水)21:11:35No.1045355191+
ゴローは本当は初めからクリエイターやりたかったろうにパヤオに求められる良い子供でいるために一旦建築の道選んだのは本当同情する
203無念Nameとしあき22/12/14(水)21:11:41No.1045355232そうだねx8
    1671019901188.jpg-(200748 B)
200748 B
>>本来ニッチな作家な筈なんだ
>豚戦車映画はやくしろ
はやく作ってやくめでしょ
204無念Nameとしあき22/12/14(水)21:11:49No.1045355286そうだねx1
>>本来ニッチな作家な筈なんだ
>豚戦車映画はやくしろ
今ならキャタピラもCGで済むしな
205無念Nameとしあき22/12/14(水)21:12:25No.1045355561+
>要するにあれって零戦作りと自身のアニメ制作をダブらせて作ったんでしょ?
そんなのは紅の豚ピッコロ社や千尋の湯屋でもやってんだわ
同じ要素を手を変え品を変えやってる
表現が多種多様なので気付き難いだけで
〇〇を遺作にすべきとか言い出す方が最高にダサいよ
206無念Nameとしあき22/12/14(水)21:12:39No.1045355654+
>震災を扱うのも可哀そうという感情を軸としたほうが
>作り手も作りやすいんだろうな
>作るほうも感情で見るほうも感情で感動で丸く収まると
作品に倫理観が伴ってないと感情が動かないのが細田の作品だな
207無念Nameとしあき22/12/14(水)21:12:53No.1045355774+
>震災を扱うのも可哀そうという感情を軸としたほうが
>作り手も作りやすいんだろうな
>作るほうも感情で見るほうも感情で感動で丸く収まると
インスタントな感動とその共有による消費って現代にはすごくマッチしてるよね
かつての作家達のような問題意識は存在しない
208無念Nameとしあき22/12/14(水)21:13:00No.1045355823そうだねx2
偉大な作り手は偉大な指導者にはなれんのだ
だって自分で作ればいいから
更新を育てて何かデカいことをやってもらおうみたいな意識が薄い
209無念Nameとしあき22/12/14(水)21:13:17No.1045355940+
来年映画館で見る唯一の映画になりそう
210無念Nameとしあき22/12/14(水)21:13:22No.1045355983+
>>>本来ニッチな作家な筈なんだ
>>豚戦車映画はやくしろ
>今ならキャタピラもCGで済むしな
そんなもんじゃ納得出来なかったから毛虫のボロも結局手描きに戻したわけで
211無念Nameとしあき22/12/14(水)21:13:40No.1045356124そうだねx2
    1671020020780.jpg-(296920 B)
296920 B
君たちはどう生きるかが戦国魔城みたいなら
いいなーみたいな妄想
212無念Nameとしあき22/12/14(水)21:13:47No.1045356171そうだねx2
>こんなもん全部駿が動画まで描きゃいいだろ
せっかくだから声もあててもらおう
213無念Nameとしあき22/12/14(水)21:13:56No.1045356248そうだねx2
>めっちゃ上手いのにねえ
この程度では全然ダメレベルだよ
214無念Nameとしあき22/12/14(水)21:14:05No.1045356309そうだねx1
>来年映画館で見る唯一の映画になりそう
シン仮面ライダーやマリオやインディージョーンズやら来年も話題作目白押しよ
215無念Nameとしあき22/12/14(水)21:14:25No.1045356437+
>偉大な作り手は偉大な指導者にはなれんのだ
>だって自分で作ればいいから
>更新を育てて何かデカいことをやってもらおうみたいな意識が薄い
ロンメルが中隊長から元帥になって破綻したようなもんで
宮崎も本来は高畑の下で作監やってるのが一番幸せだったんだろうね
216無念Nameとしあき22/12/14(水)21:14:44No.1045356570そうだねx6
    1671020084714.jpg-(294425 B)
294425 B
>子供に向けた作品にしなきゃ立場相応に立派なこと言わなきゃって意識が後期宮崎の足引っ張ってたんだからアレでいいんだよ
>本来ニッチな作家な筈なんだ
風立ちぬも原作マンガは超マニアックな内容だからね…
あれをよく我慢して一般作に仕上げたもんだわ
217無念Nameとしあき22/12/14(水)21:15:01No.1045356690+
海がきこえるとか好きだけど
218無念Nameとしあき22/12/14(水)21:15:20No.1045356828+
構造的に何かを表現してる作品なんてやっても
めちゃくちゃ頭よくないとチープになるだろうしなあ
219無念Nameとしあき22/12/14(水)21:15:39No.1045356981+
>風立ちぬからして遺言というか恨み言みたいな映画だったではないか
風立ちぬは恨み言じゃなくて開き直り映画だろ
完全に自己肯定のエゴを美化した映画だよ
220無念Nameとしあき22/12/14(水)21:15:44No.1045357014そうだねx1
シン仮面ライダーの特報映像ずっと流れてるけど不安にしかならんのだよな
浜辺美波が美人って事以外なにもわからない
221無念Nameとしあき22/12/14(水)21:15:49No.1045357032+
>インスタントな感動
インスタントじゃない感動って何?ノンフィクションドキュメンタリー?誇張も虚飾も無しの?
222無念Nameとしあき22/12/14(水)21:15:55No.1045357089そうだねx1
猫の恩返しは結構面白かったが
ゲドはうん…
223無念Nameとしあき22/12/14(水)21:16:00No.1045357133+
昔言ってたじゃんアニメーターは没頭する程の趣味なんていらん
絵を動かしてストレス解消してるぐらいでないとダメみたいな事
なら一生やるしかねぇなってなる
224無念Nameとしあき22/12/14(水)21:16:55No.1045357510そうだねx1
    1671020215693.jpg-(224280 B)
224280 B
>君たちはどう生きるかが戦国魔城みたいなら
>いいなーみたいな妄想
戦国魔城いいよね
そこにもののけ姫をプラスした大活劇物観たいなあ
225無念Nameとしあき22/12/14(水)21:17:05No.1045357588+
>>>ぶっちゃけゴローはようやってるよね
>>親が巨大すぎると子供は不憫だわ…
>>めっちゃ上手いのにねえ
>上手いと言えば上手いが良いかっつうと話は変わるな
上手いと巧いの違いみたいな
ゴローはお上手って感じでつまらない
226無念Nameとしあき22/12/14(水)21:17:30No.1045357772+
>>風立ちぬからして遺言というか恨み言みたいな映画だったではないか
>風立ちぬは恨み言じゃなくて開き直り映画だろ
>完全に自己肯定のエゴを美化した映画だよ
完全に開き直りも肯定もできなかったからグレートヒェンが居るんだよ
227無念Nameとしあき22/12/14(水)21:17:40No.1045357843+
監督の名前で売れるアニメならもう個人でメンバー引き連れて独立しそう
228無念Nameとしあき22/12/14(水)21:18:27No.1045358157+
>>インスタントな感動
>インスタントじゃない感動って何?ノンフィクションドキュメンタリー?誇張も虚飾も無しの?
自転車泥棒でも観なさい
229無念Nameとしあき22/12/14(水)21:18:35No.1045358214そうだねx1
    1671020315066.jpg-(204035 B)
204035 B
>風立ちぬは恨み言じゃなくて開き直り映画だろ
>完全に自己肯定のエゴを美化した映画だよ
創作者の残酷なエゴイズムを描いた作品よね
罪を背負って進んで行く哀しさがよかったわ
230無念Nameとしあき22/12/14(水)21:18:41No.1045358268+
ポノックのメアリも30億越えのヒットだからそんな叩かれる謂れは無いんだがな
公開延期してた新作も来年に決まったし
ただパヤオの後で比べられそうってのが可哀想ではあるが
231無念Nameとしあき22/12/14(水)21:19:05No.1045358444そうだねx1
>戦国魔城いいよね
>そこにもののけ姫をプラスした大活劇物観たいなあ
いいねえ―見たい見たい
232無念Nameとしあき22/12/14(水)21:19:14No.1045358517そうだねx3
ガンダムは富野がいなくなっても他の人がガンダムを描いて続くだろうけど
ジブリは宮崎駿がいなくなると他の誰かがジブリを引き継いで続くイメージがないな
233無念Nameとしあき22/12/14(水)21:19:43No.1045358727そうだねx2
>>本来ニッチな作家な筈なんだ
>風立ちぬも原作マンガは超マニアックな内容だからね…
>あれをよく我慢して一般作に仕上げたもんだわ
漫画でやってる趣味の羅列だけじゃ映画にならんからね
それでも己の業に正面から向き合ったら流石に子供向けにはならなかった
234無念Nameとしあき22/12/14(水)21:19:43No.1045358728+
>風立ちぬも原作マンガは超マニアックな内容だからね…
>あれをよく我慢して一般作に仕上げたもんだわ
紅の豚もそうだけど
自分の原作すら原作通りに作らないのだから
魔女宅や耳をすませばなんか原作改変ありきにもなるし
On Your Markなんか絶対そういう歌じゃねえだろってPVになるし
どう生きるかだって確実に別物になる
235無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:03No.1045358858+
>自転車泥棒
その作品出してくるとか
やるじゃん
236無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:11No.1045358917+
>ゴローはお上手って感じでつまらない
コクリコは親父がケツ持ちして
それ以外は失敗続きだし監督としては擁護する気になれない
237無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:19No.1045358981+
高畑監督的にはこれ実はすごい事を世界観に落とし込んでる
みたいな発見をした時の感動みたいな感じっぽい
238無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:33No.1045359080そうだねx1
    1671020433678.jpg-(103462 B)
103462 B
>ポノックのメアリも30億越えのヒットだからそんな叩かれる謂れは無いんだがな
>公開延期してた新作も来年に決まったし
>ただパヤオの後で比べられそうってのが可哀想ではあるが
親が偉大だと息子はとてもつらい…
ゴロちゃんはめっちゃ頑張ってるほうだと思うの
239無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:37No.1045359114そうだねx4
>No.1045358214
わざわざ少女って書くのが本当に…
240無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:49No.1045359203+
>公開延期してた新作も来年に決まったし
マジまた長編作るんかポノック
241無念Nameとしあき22/12/14(水)21:20:57No.1045359254+
ゴローはパヤオが褒めるようになったからそれでいいだろ本人的には
売上とかでギャーギャー言ってる周りはほっときゃいい
242無念Nameとしあき22/12/14(水)21:21:53No.1045359636そうだねx4
>わざわざ少女って書くのが本当に…
大事な部分だからな
243無念Nameとしあき22/12/14(水)21:22:06No.1045359744そうだねx1
    1671020526276.jpg-(508870 B)
508870 B
死ぬ前にオーニソプターをメインで作ろうよ
これなら趣味の兵器も女の子ももれなく出せる
244無念Nameとしあき22/12/14(水)21:22:19No.1045359827+
少女の胸は大事だよね
245無念Nameとしあき22/12/14(水)21:22:27No.1045359889そうだねx2
方向はどうであれ強烈な思想を持ってる作家じゃ無いと一時代は築けないんだからこのまま終わっていくんだろう
246無念Nameとしあき22/12/14(水)21:22:54No.1045360088そうだねx2
>完全に自己肯定のエゴを美化した映画だよ
アスペっぷり女好きっぷりを赤裸々に描いてるし美化だけでもないだろ…
そんなダメダメな部分を抱えても懸命に創作しろとパンツ脱いだから響く奴には響いた
247無念Nameとしあき22/12/14(水)21:23:14No.1045360229そうだねx1
大ファンタジーてことは集大成的な作品になる可能性もある
248無念Nameとしあき22/12/14(水)21:23:25No.1045360303そうだねx4
>同じ時期のプペルとポケモンとドラ泣き2はどう説明できるのか
プペルは幸福の科学のアニメと同じカテゴリだと思う
249無念Nameとしあき22/12/14(水)21:24:18No.1045360681そうだねx1
出来る事なら妻の最後の台詞「来て…」は変えないで欲しかった…
あれだけがかなりかなり、かなり残念だ
250無念Nameとしあき22/12/14(水)21:24:21No.1045360702+
>方向はどうであれ強烈な思想を持ってる作家じゃ無いと一時代は築けないんだからこのまま終わっていくんだろう
宮崎駿にも思想性があるかと言えばさしたるもんじゃないだろ
アニメーターとしての能力が凄まじいだけで
251無念Nameとしあき22/12/14(水)21:24:39No.1045360841そうだねx1
吾郎辺りが継いで版権管理して規模縮小していくのかな
まぁ現状でもほぼそんな感じだけど
252無念Nameとしあき22/12/14(水)21:24:41No.1045360849そうだねx1
鬼滅は作品のポテンシャルと状況が嚙み合ってのあれだろう
どっちか一つというわけでなく
253無念Nameとしあき22/12/14(水)21:25:28No.1045361200+
もともとパヤオと高畑が自由に作るための場所だし別に2人おらんならいらんやろ
254無念Nameとしあき22/12/14(水)21:25:47No.1045361350+
>>完全に自己肯定のエゴを美化した映画だよ
>アスペっぷり女好きっぷりを赤裸々に描いてるし美化だけでもないだろ…
>そんなダメダメな部分を抱えても懸命に創作しろとパンツ脱いだから響く奴には響いた
御涙頂戴風にしてる時点で十分すぎるくらい美化してる
255無念Nameとしあき22/12/14(水)21:25:59No.1045361446+
>出来る事なら妻の最後の台詞「来て…」は変えないで欲しかった…
>あれだけがかなりかなり、かなり残念だ
罰と救済の場面なんだから変えちゃダメだよね
確かにファウスト知らない客の理解は及ばないけど…まぁそういう細々とした鈴木敏夫の横槍は必要悪なのかもしれんけど
256無念Nameとしあき22/12/14(水)21:26:07No.1045361491+
>宮崎駿にも思想性があるかと言えばさしたるもんじゃないだろ
>アニメーターとしての能力が凄まじいだけで
思想面はパクさんの影響を出ないもんな
257無念Nameとしあき22/12/14(水)21:26:20No.1045361589そうだねx3
>出来る事なら妻の最後の台詞「来て…」は変えないで欲しかった…
>あれだけがかなりかなり、かなり残念だ
ホラーエンドでいいのか
俺は罪を背負えエンドも好きだ
258無念Nameとしあき22/12/14(水)21:26:23No.1045361623+
宮崎駿に強烈な思想と呼べるようなものを感じたことはないな
259無念Nameとしあき22/12/14(水)21:27:06No.1045361927そうだねx1
>思想面はパクさんの影響を出ないもんな
それなのにそこまでの思想も教養も今の現役監督は誰も追いつけない
260無念Nameとしあき22/12/14(水)21:27:23No.1045362060+
>プペルは幸福の科学のアニメと同じカテゴリだと思う
前半だけなら悪くないけど概ね同意
261無念Nameとしあき22/12/14(水)21:27:36No.1045362137そうだねx1
>>宮崎駿にも思想性があるかと言えばさしたるもんじゃないだろ
>>アニメーターとしての能力が凄まじいだけで
>思想面はパクさんの影響を出ないもんな
頑張って勉強してるのはわかるんだけど自分の中で消化できてなくて作品にそれをそのまま羅列しちゃうのがね
262無念Nameとしあき22/12/14(水)21:27:42No.1045362179+
>>公開延期してた新作も来年に決まったし
>マジまた長編作るんかポノック
昨日の東宝ラインナップ発表会でパヤオと一緒に発表された
そもそも今年の夏に公開予定だったものだ
263無念Nameとしあき22/12/14(水)21:27:46No.1045362214+
>マジまた長編作るんかポノック
屋根裏のラジャー
https://www.cinematoday.jp/news/N0134123 [link]
264無念Nameとしあき22/12/14(水)21:27:49No.1045362240+
ただ周りのちょっかいで台詞変えたのが遠因でまた作品作りだしちまったんだ
と前向きに捉えたい
265無念Nameとしあき22/12/14(水)21:28:23No.1045362479+
流石にもう遺作だろうなあ
266無念Nameとしあき22/12/14(水)21:28:24No.1045362487そうだねx4
その時々のインテリ界隈の流行についていくみたいな感じはあるからな
267無念Nameとしあき22/12/14(水)21:28:38No.1045362583+
>ゴローはパヤオが褒めるようになったからそれでいいだろ本人的には
吾朗が言うにはこれまではずっと父親にも母親にも褒めてもらえずに
あそこが駄目ここが駄目って指摘されてたんだって
それが最新作は両親とも褒めることしか言わなくなった
それ聞いてて親も年取ったんだなぁって寂しく思ったみたい
268無念Nameとしあき22/12/14(水)21:28:54No.1045362701そうだねx2
実際のところ宮崎的な存在の後になた出てくる可能性はあるが
高畑的なる存在は多分出てこない
269無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:08No.1045363244+
>御涙頂戴風にしてる時点で十分すぎるくらい美化してる
美化どころか抑え気味で淡々とし過ぎ
主人公の非人間性を見せたかったのでそうしたんだろうけど
個人的にはもっと劇的にやってお涙頂戴盛り盛りに作って欲しかった
予告見た時は感情揺さぶられると期待したのに
270無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:26No.1045363372+
米林監督はメアリでリストラされたんか
271無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:28No.1045363386そうだねx2
>実際のところ宮崎的な存在の後になた出てくる可能性はあるが
>高畑的なる存在は多分出てこない
あまり求められてもいない
272無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:32No.1045363429+
ジブリパーク340億円
金あるねえ
273無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:42No.1045363513+
>個人的にはもっと劇的にやってお涙頂戴盛り盛りに作って欲しかった
そんなの別作品で見ろ
274無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:54No.1045363595そうだねx2
>実際のところ宮崎的な存在の後になた出てくる可能性はあるが
>高畑的なる存在は多分出てこない
あれほどのインテリがアニメ世界に入って活躍ってのはもうあり得んからな
今でもアニメ界に入ったのが謎すぎる
275無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:56No.1045363610+
>>御涙頂戴風にしてる時点で十分すぎるくらい美化してる
>美化どころか抑え気味で淡々とし過ぎ
>主人公の非人間性を見せたかったのでそうしたんだろうけど
>個人的にはもっと劇的にやってお涙頂戴盛り盛りに作って欲しかった
>予告見た時は感情揺さぶられると期待したのに
それは知らん
お前の好み次第だろう
276無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:59No.1045363637そうだねx3
    1671021059486.jpg-(481611 B)
481611 B
>出来る事なら妻の最後の台詞「来て…」は変えないで欲しかった…
>あれだけがかなりかなり、かなり残念だ
あの場面で「来て」になったら菜穂子さんに連れていかれてしまうから…
重い罪を背負いながらそれでも「生きて」って願うところがいいんじゃあないか
277無念Nameとしあき22/12/14(水)21:30:59No.1045363639そうだねx2
高畑と違って思想主義にそこまで深いわけじゃないからエンタメを意識して作品を作れたんじゃないかな
高畑と同じだったら手掛けた作品もっと暗い感じで終わりそうだ
278無念Nameとしあき22/12/14(水)21:31:11No.1045363709そうだねx1
こいつ最悪やなって意味では感情は揺さぶられたけどね
279無念Nameとしあき22/12/14(水)21:31:16No.1045363762+
もう十分作ったしお金も火星だろうけど
豚戦車みたいなマイナーニッチ作れそうなら作って欲しい
280無念Nameとしあき22/12/14(水)21:31:29No.1045363846そうだねx3
>>実際のところ宮崎的な存在の後になた出てくる可能性はあるが
>>高畑的なる存在は多分出てこない
>あまり求められてもいない
高畑が出てきた事も別に求められて出てきたわけじゃないし
力づくで変えていった巨人だから
281無念Nameとしあき22/12/14(水)21:32:31No.1045364337+
>あの場面で「来て」になったら菜穂子さんに連れていかれてしまうから…
宮崎としてはやっぱり原典通り救済されたかったんじゃないかね
全編通して己のエゴを肯定してくれる存在だもの
282無念Nameとしあき22/12/14(水)21:32:34No.1045364362そうだねx2
みんな小さく馬鹿になって行くねぇ
283無念Nameとしあき22/12/14(水)21:33:45No.1045364859+
久石譲によると風の谷のナウシカとかもパクさんと話し合っていろいろすすめたようだしな
駿は作画のほうの面倒見るので精一杯で
284無念Nameとしあき22/12/14(水)21:33:45No.1045364860+
>>出来る事なら妻の最後の台詞「来て…」は変えないで欲しかった…
>>あれだけがかなりかなり、かなり残念だ
>あの場面で「来て」になったら菜穂子さんに連れていかれてしまうから…
>重い罪を背負いながらそれでも「生きて」って願うところがいいんじゃあないか
いやもう展開は描き終わっててアフレコ時点で台詞だけ替えられた
来て、と言われてなお残る豚だからこその作品だと思うんだよな
285無念Nameとしあき22/12/14(水)21:33:47No.1045364878+
レッドタートルもスタジオジブリだったはずだが空気だったななんだアレ
286無念Nameとしあき22/12/14(水)21:33:54No.1045364924+
>風立ちぬも原作マンガは超マニアックな内容だからね…
>あれをよく我慢して一般作に仕上げたもんだわ
機体は頑張っただろうけど安全面に不備があったんだよなあ
アメリカみたいに燃料タンク爆発させない構造にしとけば
何よりエンジンパワーに余裕がないのが原因だったか
当時のローイスロイスは凄すぎた
287無念Nameとしあき22/12/14(水)21:33:56No.1045364935+
高畑勲はアニメ制作について色んなノウハウや技術を発明した事が偉大だから
288無念Nameとしあき22/12/14(水)21:34:04No.1045364981+
>みんな小さく馬鹿になって行くねぇ
大きくて難しい作品を頑張って観るような体力も気概も客にないもの
289無念Nameとしあき22/12/14(水)21:34:12No.1045365046+
>もう十分作ったしお金も火星だろうけど
>豚戦車みたいなマイナーニッチ作れそうなら作って欲しい
今の立場や名誉を忘れて趣味100%の作品を映像で見たいよね
290無念Nameとしあき22/12/14(水)21:34:29No.1045365191+
>みんな小さく馬鹿になって行くねぇ
それはそうかもしれんがお前の死に方は恥辱以外の何者でもないやんけという
291無念Nameとしあき22/12/14(水)21:34:50No.1045365338そうだねx3
    1671021290111.jpg-(433405 B)
433405 B
>宮崎としてはやっぱり原典通り救済されたかったんじゃないかね
>全編通して己のエゴを肯定してくれる存在だもの
菜穂子さん天使よね
それだけにはかなくて悲しい
292無念Nameとしあき22/12/14(水)21:34:51No.1045365346+
>みんな小さく馬鹿になって行くねぇ
昔の巨人は万能天才の性格キチガイだったからなあ
科学の偉人にしても
293無念Nameとしあき22/12/14(水)21:34:53No.1045365363+
新海の最新作がめっちゃジブリだったよ
294無念Nameとしあき22/12/14(水)21:35:24No.1045365580そうだねx1
>レッドタートルもスタジオジブリだったはずだが空気だったななんだアレ
なんだあれもなにも傑作だろ!
売れなかったけど
295無念Nameとしあき22/12/14(水)21:35:44No.1045365713+
>高畑勲はアニメ制作について色んなノウハウや技術を発明した事が偉大だから
ロケハンやレイアウトとかね
296無念Nameとしあき22/12/14(水)21:35:48No.1045365747+
レッドタートルは販売がジブリってだけでは
297無念Nameとしあき22/12/14(水)21:35:51No.1045365769+
    1671021351542.jpg-(107203 B)
107203 B
>>みんな小さく馬鹿になって行くねぇ
>それはそうかもしれんがお前の死に方は恥辱以外の何者でもないやんけという
それが猪という生き方だって昔いい関係だったオロも嘆いてたよね
298無念Nameとしあき22/12/14(水)21:36:34No.1045366079+
>>宮崎としてはやっぱり原典通り救済されたかったんじゃないかね
>>全編通して己のエゴを肯定してくれる存在だもの
>菜穂子さん天使よね
>それだけにはかなくて悲しい
宮崎の女キャラとしては珍しく暗い嫉妬や情欲も見せていて本当に魅力的だったね
本当の理想はコレだったんだなと
299無念Nameとしあき22/12/14(水)21:37:03No.1045366338+
ウォルトディズニーみたいにプロデューサーに徹して後進をガンガン輩出出来なかったのが痛い
300無念Nameとしあき22/12/14(水)21:37:06No.1045366366+
庵野「宮さんも大人になるんだな」
301無念Nameとしあき22/12/14(水)21:37:07No.1045366368+
>思想面はパクさんの影響を出ないもんな
まるで違うけど…
狸も山田くんも世の中に流されて順応していく
ジブリ内での「ケセラセラ~なるようになる~」の合唱は怒り顔で参加しなかった
結局キャラや人生に醒めて遠ざかる高畑と宮崎とでは水と油
一面では全く相容れず相当相性が悪くなってたと聞く
302無念Nameとしあき22/12/14(水)21:37:33No.1045366551+
    1671021453092.jpg-(139612 B)
139612 B
ピークはもののけ辺りのなのは本人も理解してるんだろうが死ぬまで作り続けるのは立派だわ
303無念Nameとしあき22/12/14(水)21:37:42No.1045366616そうだねx1
    1671021462040.jpg-(299514 B)
299514 B
>新海の最新作がめっちゃジブリだったよ
まだ諦めきれてなかったのか
304無念Nameとしあき22/12/14(水)21:38:22No.1045366947+
    1671021502397.jpg-(40998 B)
40998 B
>庵野「宮さんも大人になるんだな」
あんのくんもいろいろあって大人にならざるを得なくなったし
そのへんも気が合う一因なのかしら
305無念Nameとしあき22/12/14(水)21:38:22No.1045366957+
>レッドタートルは販売がジブリってだけでは
企画もジブリ
鈴木敏夫や高畑が監督と一緒に作った
306無念Nameとしあき22/12/14(水)21:38:38No.1045367076+
>レッドタートルもスタジオジブリだったはずだが空気だったななんだアレ
女に変身してた亀が最後また亀になって戻っていくのマジで感心したよあの作品は良い…
307無念Nameとしあき22/12/14(水)21:38:42No.1045367110+
星追う子供の冒頭はめっちゃジブリで
やるじゃんと思ったがあとは糞だった
308無念Nameとしあき22/12/14(水)21:39:12No.1045367314そうだねx1
>ウォルトディズニーみたいにプロデューサーに徹して後進をガンガン輩出出来なかったのが痛い
宮さんは単なる天才でスタッフはその手足でしかないから後進育成なんて無理だよ
高畑みたいに理論を残すなんてのも無理一代限りの才能なんだから
309無念Nameとしあき22/12/14(水)21:39:40No.1045367520そうだねx1
ゴローの立ち位置がまんまメジャー2ndの大吾で泣ける
名前はまんま吾郎なのに
310無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:07No.1045367704+
何だかんだで風立ちぬからなんの動きもないな
引退詐欺も解散にあってはままならぬか
311無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:17No.1045367779そうだねx1
ジブリっぽいっていうのはあくまでも宮崎高畑のうわっぺらであって褒め言葉では無いよね
312無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:43No.1045367969そうだねx1
>何だかんだで風立ちぬからなんの動きもないな
>引退詐欺も解散にあってはままならぬか
いやいや
313無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:45No.1045367985+
>ウォルトディズニーみたいにプロデューサーに徹して後進をガンガン輩出出来なかったのが痛い
ディズニーはミッキーマウスの版権で稼ぎつつ
その資本でスターウォーズとか色々買って運営している感じか
314無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:55No.1045368075+
>引退詐欺も解散にあってはままならぬか
毎回やってんじゃん引退詐欺
315無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:56No.1045368082そうだねx1
>何だかんだで風立ちぬからなんの動きもないな
>引退詐欺も解散にあってはままならぬか
いや新作来年夏発表されたぞ
316無念Nameとしあき22/12/14(水)21:40:58No.1045368102そうだねx3
>何だかんだで風立ちぬからなんの動きもないな
>引退詐欺も解散にあってはままならぬか
情弱すぎひん?
317無念Nameとしあき22/12/14(水)21:41:04No.1045368139+
    1671021664033.jpg-(314524 B)
314524 B
>ウォルトディズニーみたいにプロデューサーに徹して後進をガンガン輩出出来なかったのが痛い
ディズニー本人はアスペのレイシストよ
弟がプロデューサーとして超有能だった
318無念Nameとしあき22/12/14(水)21:41:32No.1045368334そうだねx4
    1671021692808.jpg-(149773 B)
149773 B
こっちの続きも描いてほしいんですけお!11!
319無念Nameとしあき22/12/14(水)21:41:37No.1045368371+
>ゴローの立ち位置がまんまメジャー2ndの大吾で泣ける
>名前はまんま吾郎なのに
顔はパヤオに似てなくてイケメンだよね
その分パヤオ成分も薄かったんだろうな
320無念Nameとしあき22/12/14(水)21:41:51No.1045368476+
>ディズニーはミッキーマウスの版権で稼ぎつつ
>その資本でスターウォーズとか色々買って運営している感じか
一代限りのほうがまともだな
321無念Nameとしあき22/12/14(水)21:42:12No.1045368643+
>あんのくんもいろいろあって大人にならざるを得なくなったし
>そのへんも気が合う一因なのかしら
この二人は元ネタありきで作るのが得意なのがソックリ
322無念Nameとしあき22/12/14(水)21:42:14No.1045368665+
宮崎駿は天才アニメ作家じゃん
プロデューサーは鈴木なんだから後進の育成とかも鈴木が考えないと
323無念Nameとしあき22/12/14(水)21:42:44No.1045368847そうだねx2
>プロデューサーは鈴木なんだから後進の育成とかも鈴木が考えないと
考えた結果が今なんだろ
324無念Nameとしあき22/12/14(水)21:43:11No.1045369047+
>>プロデューサーは鈴木なんだから後進の育成とかも鈴木が考えないと
>考えた結果が今なんだろ
天才二人いてもケンカするだけだろうしな
325無念Nameとしあき22/12/14(水)21:43:18No.1045369098そうだねx1
>>ウォルトディズニーみたいにプロデューサーに徹して後進をガンガン輩出出来なかったのが痛い
>宮さんは単なる天才でスタッフはその手足でしかないから後進育成なんて無理だよ
>高畑みたいに理論を残すなんてのも無理一代限りの才能なんだから
レイアウトとか動きの付け方や発想の仕方諸々が非凡でノウハウでなんとかなるレベルじゃないからな
326無念Nameとしあき22/12/14(水)21:43:34No.1045369207そうだねx1
>ディズニーはミッキーマウスの版権で稼ぎつつ
>その資本でスターウォーズとか色々買って運営している感じか
ディズニーにはなれんだろうなあジブリ
327無念Nameとしあき22/12/14(水)21:43:37No.1045369223+
実質庵野が後継者みたいなイメージ
作風違うけど
328無念Nameとしあき22/12/14(水)21:43:41No.1045369248+
>宮崎駿は天才アニメ作家じゃん
>プロデューサーは鈴木なんだから後進の育成とかも鈴木が考えないと
「押井くん後釜にならない?」
329無念Nameとしあき22/12/14(水)21:43:44No.1045369264+
ハリウッドメソッドのようにある程度定型化して無難な良作数打つよりも1代限りの天才の作品が観たい
330無念Nameとしあき22/12/14(水)21:44:08No.1045369452+
>ディズニーにはなれんだろうなあジブリ
とりあえずパークをどこまで拡大できるかだな
331無念Nameとしあき22/12/14(水)21:44:35No.1045369630+
>天才二人いてもケンカするだけだろうしな
その二人操るだけでも常人には不可能なレベルの仕事量だよ
鈴木別に好きではないけど
332無念Nameとしあき22/12/14(水)21:44:36No.1045369640+
鳥山明と一緒で似たような絵はコピー出来てもあの人のアクションとかコマ運びやキャラクターのデザインセンスなんかは真似できないみたいなもん
333無念Nameとしあき22/12/14(水)21:44:43No.1045369686+
庵野とゴローちゃんがなんとかしてくれるでしょ
334無念Nameとしあき22/12/14(水)21:44:57No.1045369765そうだねx1
ジブリパークめっちゃつまんなそう
335無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:04No.1045369795そうだねx2
「ジブリ」が残ろうと残るまいと別にどうでもいいじゃない
宮崎が作るならそれこそ「ジブリ」じゃなくても観たいしそういうもんでしょ
336無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:13No.1045369861+
>ディズニーにはなれんだろうなあジブリ
なりたいわけじゃ無いだろ
少なくとも宮崎は
337無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:15No.1045369875+
風立ちぬはエゴを止められないんじゃっていう作品だったのかな
兵器として利用されるモノだけど作りたい
結核で電車に乗って好きな人の所に行って周りにも相手にも移す可能性があるけど結婚したい
とか
338無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:39No.1045370056+
>>宮さんは単なる天才でスタッフはその手足でしかないから後進育成なんて無理だよ
>>高畑みたいに理論を残すなんてのも無理一代限りの才能なんだから
>レイアウトとか動きの付け方や発想の仕方諸々が非凡でノウハウでなんとかなるレベルじゃないからな
レイアウトなんかは理屈で分解はできるんだけど発想自体が天才のそれだし動かし方に至っては本人の中に蓄積されたイメージの量が違うんだろうね
339無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:41No.1045370072そうだねx1
    1671021941285.jpg-(1305701 B)
1305701 B
>宮崎駿は天才アニメ作家じゃん
>プロデューサーは鈴木なんだから後進の育成とかも鈴木が考えないと
そのへんがPの役目よね
でもなかなか難しいわ…
340無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:42No.1045370075+
>ハリウッドメソッドのようにある程度定型化して無難な良作数打つよりも1代限りの天才の作品が観たい
商売する方はそれじゃ困るからそこそこの作れる監督が欲しいんだろうな
だから細田とか新海とかなんとか担ぎ上げようとする
341無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:44No.1045370089+
パークに派手なアトラクションなんか作りたがらないだろうな
342無念Nameとしあき22/12/14(水)21:45:48No.1045370117そうだねx1
パヤオ引退しちゃったあとの方がゴローがのびのびやれそうなイメージ
343無念Nameとしあき22/12/14(水)21:46:05No.1045370239そうだねx2
>宮さんは単なる天才でスタッフはその手足でしかないから後進育成なんて無理だよ
片渕の回顧でも庵野によるジブリ汗まみれや王立宇宙軍イベントでも
結構手取り足取り教わったと感謝してるけどね
作品のバランス・絵コンテ・レイアウト・高畑原理主義のカメラワーク
基本的には口やかましい教え魔
ただ教わった人間はそれを糧に巣立ちして一流監督になっちゃう
ジブリの後進にはならないだけで
344無念Nameとしあき22/12/14(水)21:46:17No.1045370318+
>>凄い人も老いる
>>黒澤明も最後はわけわかめだった
>「夢」はほんとわけわかんなかった
>あれ商業作品としてもあかんでしょう
本当に「夢」なんだろうか?
今は予言映画のようにも見える
345無念Nameとしあき22/12/14(水)21:46:27No.1045370395+
>>ゴローの立ち位置がまんまメジャー2ndの大吾で泣ける
>>名前はまんま吾郎なのに
>顔はパヤオに似てなくてイケメンだよね
>その分パヤオ成分も薄かったんだろうな
下手すると武田勝頼の二の舞になりかねなかった
346無念Nameとしあき22/12/14(水)21:46:45No.1045370512+
>鳥山明と一緒で似たような絵はコピー出来てもあの人のアクションとかコマ運びやキャラクターのデザインセンスなんかは真似できないみたいなもん
キャッシュマンを描いてた鶴巻さんはかなりいい線行ってたけど
今どこにいるんだろうねもっと描いてほしいわ
347無念Nameとしあき22/12/14(水)21:46:58No.1045370609そうだねx1
>商売する方はそれじゃ困るからそこそこの作れる監督が欲しいんだろうな
>だから細田とか新海とかなんとか担ぎ上げようとする
売る方の理屈に職人が付き合う必要はないしな
食い扶持稼いだらそれ以上は求めない
348無念Nameとしあき22/12/14(水)21:47:22No.1045370779+
>顔はパヤオに似てなくてイケメンだよね
奥さん美人だったんだろうな
349無念Nameとしあき22/12/14(水)21:47:25No.1045370799そうだねx2
>レイアウトなんかは理屈で分解はできるんだけど発想自体が天才のそれだし動かし方に至っては本人の中に蓄積されたイメージの量が違うんだろうね
リアルな正しい動きじゃなくて
「こう動いた方がカッコいい・美しい・気持ち良い」だからな
だからアニメーターは正解をどう見つければいいか分からず苦労する
350無念Nameとしあき22/12/14(水)21:47:43No.1045370911+
ジブリ美術館用の短編もやめちゃうのだろうか
351無念Nameとしあき22/12/14(水)21:47:51No.1045370975+
>ただ教わった人間はそれを糧に巣立ちして一流監督になっちゃう
>ジブリの後進にはならないだけで
一人でやってける才能のある人間には教えるだけ教えたら外に出しちゃうからな
352無念Nameとしあき22/12/14(水)21:48:18No.1045371153そうだねx1
宮崎駿のアニメは魅力的だけど絵はあんまり好きじゃないな
353無念Nameとしあき22/12/14(水)21:48:23No.1045371192+
>一人でやってける才能のある人間には教えるだけ教えたら外に出しちゃうからな
正しい姿って気もするけどな
354無念Nameとしあき22/12/14(水)21:48:42No.1045371325+
>1671021941285.jpg
チャンバラ?これいつの話?
355無念Nameとしあき22/12/14(水)21:48:39No.1045371330そうだねx5
    1671022119195.webm-(2017737 B)
2017737 B
>リアルな正しい動きじゃなくて
>「こう動いた方がカッコいい・美しい・気持ち良い」だからな
>だからアニメーターは正解をどう見つければいいか分からず苦労する
気持ちいい動きめっちゃすき…
356無念Nameとしあき22/12/14(水)21:48:47No.1045371365そうだねx2
>宮崎駿のアニメは魅力的だけど絵はあんまり好きじゃないな
良くも悪くも旧い
357無念Nameとしあき22/12/14(水)21:48:49No.1045371375+
>ジブリ美術館用の短編もやめちゃうのだろうか
そっちはまだ短期間で作れるからちょこちょこやるんじゃない?
大体引退した後もボロとか作ってたわけだし
358無念Nameとしあき22/12/14(水)21:49:17No.1045371591+
>気持ちいい動きめっちゃすき…
これもまぁ元ネタがあるんですがね
359無念Nameとしあき22/12/14(水)21:49:22No.1045371619+
>>ゴローの立ち位置がまんまメジャー2ndの大吾で泣ける
>>名前はまんま吾郎なのに
>顔はパヤオに似てなくてイケメンだよね
>その分パヤオ成分も薄かったんだろうな
ゴロー「おとさんみたいに才能はなくても…僕は映画を作るんだ!」

無理でした
360無念Nameとしあき22/12/14(水)21:49:55No.1045371871+
>良くも悪くも旧い
世界名作劇場的なあの絵柄は残って欲しいけどな
最近のキラキラヒョロヒョロなキャラばっかりじゃ飽きちゃう
361無念Nameとしあき22/12/14(水)21:49:58No.1045371891+
ナウシカ2作るとして声優は島本さんで行くんだろうな
362無念Nameとしあき22/12/14(水)21:50:08No.1045371990そうだねx1
>パークに派手なアトラクションなんか作りたがらないだろうな
ジーナの店とメイとサツキの家を見せてくれれば俺は満足だ
363無念Nameとしあき22/12/14(水)21:50:23No.1045372090そうだねx1
>ナウシカ2
死んでも阻止したい
364無念Nameとしあき22/12/14(水)21:50:39No.1045372200+
>>宮崎駿のアニメは魅力的だけど絵はあんまり好きじゃないな
>良くも悪くも旧い
それは40年前からそう
365無念Nameとしあき22/12/14(水)21:50:59No.1045372339+
>>レイアウトなんかは理屈で分解はできるんだけど発想自体が天才のそれだし動かし方に至っては本人の中に蓄積されたイメージの量が違うんだろうね
>リアルな正しい動きじゃなくて
>「こう動いた方がカッコいい・美しい・気持ち良い」だからな
>だからアニメーターは正解をどう見つければいいか分からず苦労する
それを見つけるために兎に角いろんな作品観ろ経験しろと口酸っぱくするわけで
366無念Nameとしあき22/12/14(水)21:51:07No.1045372416そうだねx1
    1671022267691.webm-(685168 B)
685168 B
>ナウシカ2作るとして声優は島本さんで行くんだろうな
島本さんまだまだ全然現役だもんね
ナウシカ2早く見たいなあ…
367無念Nameとしあき22/12/14(水)21:51:33No.1045372601そうだねx3
ナウシカはアニメと漫画で完成してるからそれ以上は要らんよ
368無念Nameとしあき22/12/14(水)21:51:41No.1045372658+
新作はこのまま事前情報一切なしで見てみたいんだよな
369無念Nameとしあき22/12/14(水)21:51:44No.1045372687+
ハウル以降影だけじゃなくハイライトにも色指定されてたのがなんか苦手だった
370無念Nameとしあき22/12/14(水)21:51:52No.1045372746+
>>良くも悪くも旧い
>世界名作劇場的なあの絵柄は残って欲しいけどな
>最近のキラキラヒョロヒョロなキャラばっかりじゃ飽きちゃう
線が少ない動いてナンボのキャラってやっぱりセンスがないと…
371無念Nameとしあき22/12/14(水)21:52:11No.1045372867+
2とか庵野じゃあるまいし
過去作にすがるような醜態晒す前に引退して欲しい
372無念Nameとしあき22/12/14(水)21:52:14No.1045372888そうだねx1
    1671022334704.jpg-(6547 B)
6547 B
>>パークに派手なアトラクションなんか作りたがらないだろうな
>ジーナの店とメイとサツキの家を見せてくれれば俺は満足だ
派手なのは他に任せてそういう落ち着いたものが見たいよね
373無念Nameとしあき22/12/14(水)21:52:47No.1045373145そうだねx1
ナウシカ2は庵野がやるんだろ?
374無念Nameとしあき22/12/14(水)21:52:50No.1045373173+
>1671022119195.webm
カリオストロってなんで商業的に失敗だったんだろ
宣伝不足?
375無念Nameとしあき22/12/14(水)21:52:57No.1045373228+
人育てるって感じの人でも無さそうだし
もったいない才能だ
376無念Nameとしあき22/12/14(水)21:53:04No.1045373277+
今は新海みたいなゴリゴリに影とエフェクトつけた盛った画面が流行りだからねぇ
377無念Nameとしあき22/12/14(水)21:53:05No.1045373291+
徹底的に絵に演技指導してる人って印象
アニメは描き出したものしか存在してないからすべての動きに理由が必要
そういう部分を一生こだわってるから勝手に高クオリティになってるだけという感じ
378無念Nameとしあき22/12/14(水)21:53:19No.1045373404+
>実質庵野が後継者みたいなイメージ
>作風違うけど
後継者ってのは結局ジブリを継ぐ人間だから吾郎やろ
教えを受けた弟子って意味では庵野とか米林高坂安藤とか色々いるけど
379無念Nameとしあき22/12/14(水)21:53:26No.1045373453そうだねx4
    1671022406015.jpg-(299523 B)
299523 B
>ナウシカはアニメと漫画で完成してるからそれ以上は要らんよ
漫画があまりにも完成度が高すぎてもう…ネッ?
380無念Nameとしあき22/12/14(水)21:53:46No.1045373606+
>新作はこのまま事前情報一切なしで見てみたいんだよな
原作?風のあの本は読んどいたほうがいいのか良くないのかどっちだろ
381無念Nameとしあき22/12/14(水)21:53:55No.1045373658+
>カリオストロってなんで商業的に失敗だったんだろ
>宣伝不足?
SF全盛時代に塔に囚われたお姫様だぜ?ただでさえ宮崎の絵柄は古いと言われてたのに
382無念Nameとしあき22/12/14(水)21:54:13No.1045373791+
>安藤
そういや鹿の王どうだった?
383無念Nameとしあき22/12/14(水)21:54:19No.1045373839そうだねx1
>>新作はこのまま事前情報一切なしで見てみたいんだよな
>原作?風のあの本は読んどいたほうがいいのか良くないのかどっちだろ
多分ほぼ関係ないから読まなくてもいいと思うよ
384無念Nameとしあき22/12/14(水)21:54:30No.1045373923+
>原作?風のあの本は読んどいたほうがいいのか良くないのかどっちだろ
読まない方がいいでしょ絶対
読むなら見た後だと思う
385無念Nameとしあき22/12/14(水)21:54:51No.1045374076そうだねx1
>菜穂子さん天使よね
>それだけにはかなくて悲しい
死神のような気もする
386無念Nameとしあき22/12/14(水)21:54:52No.1045374079+
>漫画があまりにも完成度が高すぎてもう…ネッ?
丸くなった庵野がやったら絶対くだらないことになる
昔の庵野も真逆だが
387無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:10No.1045374217そうだねx1
>>宮崎駿のアニメは魅力的だけど絵はあんまり好きじゃないな
>良くも悪くも旧い
キモオタに媚びない画だな
388無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:18No.1045374278+
>>新作はこのまま事前情報一切なしで見てみたいんだよな
>原作?風のあの本は読んどいたほうがいいのか良くないのかどっちだろ
例のコミックは便乗かタイミングがたまたま合ったのか知らんけど
全く別の動きでしょ
389無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:23No.1045374323+
>カリオストロってなんで商業的に失敗だったんだろ
>宣伝不足?
マモーの後にやるのはちょっと子供ぽくて
業界内での注目度は高かったみたいだけど
390無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:24No.1045374332+
>人育てるって感じの人でも無さそうだし
>もったいない才能だ
庵野や片渕の例もあるように教えようとはするんだよ
ついて来られるのが一握りなだけで
391無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:27No.1045374348+
>>安藤
>そういや鹿の王どうだった?
丁寧な作品だったけどいかんせん地味だった
鈴木敏夫による安藤の評価通り
392無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:38No.1045374413+
>SF全盛時代に塔に囚われたお姫様だぜ?ただでさえ宮崎の絵柄は古いと言われてたのに
そいえばルパン1作目はガッツリSFだったなあ
393無念Nameとしあき22/12/14(水)21:55:41No.1045374425+
>例のコミックは便乗かタイミングがたまたま合ったのか知らんけど
コミック?
394無念Nameとしあき22/12/14(水)21:56:01No.1045374570+
>>カリオストロってなんで商業的に失敗だったんだろ
>>宣伝不足?
>SF全盛時代に塔に囚われたお姫様だぜ?ただでさえ宮崎の絵柄は古いと言われてたのに
評価時代は当時から高いけどカネになるかは別ってことかな駿と勲
395無念Nameとしあき22/12/14(水)21:56:03No.1045374579そうだねx1
    1671022563904.jpg-(122511 B)
122511 B
>SF全盛時代に塔に囚われたお姫様だぜ?ただでさえ宮崎の絵柄は古いと言われてたのに
ラピュタも当時のアニメ誌で古い古いと散々言われてたよね
時代はきわどい水着スーツの女の子がメカに乗るやつだぜHAHAHA!
396無念Nameとしあき22/12/14(水)21:56:11No.1045374634そうだねx3
>キモオタに媚びない画だな
今ではそう見えるかもだけどもともとはロリコン絵だぞ
397無念Nameとしあき22/12/14(水)21:56:39No.1045374825そうだねx2
    1671022599423.jpg-(123838 B)
123838 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
398無念Nameとしあき22/12/14(水)21:56:59No.1045374955+
>人育てるって感じの人でも無さそうだし
>もったいない才能だ
テレビシリーズやらなくなったから大人数が関与出来る余地もなくなった
そこら辺御禿と対照的だなと
399無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:03No.1045374989+
当時として古いものも時間が立つと個性になってくるんだなあ
400無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:08No.1045375028+
島本須美はパヤオに唯一愛された声優だからな
401無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:12No.1045375057+
>>SF全盛時代に塔に囚われたお姫様だぜ?ただでさえ宮崎の絵柄は古いと言われてたのに
>そいえばルパン1作目はガッツリSFだったなあ
マニアの評価は高かったけど全てにおいて古臭い作品であるのは否めない
古典的とも言えるけどね
402無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:24No.1045375132+
後継者は新海誠で良いんじゃないのか
403無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:36No.1045375222そうだねx2
>1671022599423.jpg
おじいちゃん詰められて可哀想…
404無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:45No.1045375284+
パヤオは偉人だけど一緒に仕事したら何日持つか分からない
405無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:48No.1045375303そうだねx1
>頑張って勉強してるのはわかるんだけど自分の中で消化できてなくて作品にそれをそのまま羅列しちゃうのがね
何の才能もない凡人がこうやって評してるのが笑える
406無念Nameとしあき22/12/14(水)21:57:57No.1045375359そうだねx6
>後継者は新海誠で良いんじゃないのか
え…やだ…
407無念Nameとしあき22/12/14(水)21:58:09No.1045375437+
>パヤオは偉人だけど一緒に仕事したら何日持つか分からない
尊敬はしてるけど絶対に会いたくない人
408無念Nameとしあき22/12/14(水)21:58:11No.1045375548+
    1671022691428.webm-(1979941 B)
1979941 B
>マモーの後にやるのはちょっと子供ぽくて
>業界内での注目度は高かったみたいだけど
なんでや!マモーのルパン音頭mの子どもっぽくて雰囲気台無しやったやろがい!
カリオストロはじわじわ評価が上がっていった感じよね
劇場でリバイバル放映やってて驚いた記憶あるよ
409無念Nameとしあき22/12/14(水)21:58:26No.1045375569+
>>キモオタに媚びない画だな
>今ではそう見えるかもだけどもともとはロリコン絵だぞ
当時も今もそう感じるのはキモオタだけだよ
世間は何とも思わない
410無念Nameとしあき22/12/14(水)21:58:27No.1045375581そうだねx1
>>>カリオストロってなんで商業的に失敗だったんだろ
>>>宣伝不足?
>>SF全盛時代に塔に囚われたお姫様だぜ?ただでさえ宮崎の絵柄は古いと言われてたのに
>評価時代は当時から高いけどカネになるかは別ってことかな駿と勲
マネタイズできるようになったのは日テレがバックについてから
それ以前は通の評価こそ高いけど時流からは外れた存在
411無念Nameとしあき22/12/14(水)21:58:45No.1045375695+
>後継者は新海誠で良いんじゃないのか
日テレ的な意味ならそれでいいんじゃね?知らんけど
412無念Nameとしあき22/12/14(水)21:58:57No.1045375784+
新海は性癖がね……
413無念Nameとしあき22/12/14(水)21:59:09No.1045375877+
>No.1045371591
なんてやつ?
414無念Nameとしあき22/12/14(水)21:59:18No.1045375928+
>当時も今もそう感じるのはキモオタだけだよ
>世間は何とも思わない
当時の世間ってお前…
415無念Nameとしあき22/12/14(水)21:59:20No.1045375942そうだねx3
    1671022760075.jpg-(133442 B)
133442 B
>パヤオは偉人だけど一緒に仕事したら何日持つか分からない
俺泣いちゃうぞ俺
416無念Nameとしあき22/12/14(水)21:59:27No.1045375981そうだねx3
>後継者は新海誠で良いんじゃないのか
そろそろ現代日本を舞台にしたボーイミーツガールな作風を卒業してくれ
417無念Nameとしあき22/12/14(水)21:59:53No.1045376154+
>後継者は新海誠で良いんじゃないのか
やだよ
恋愛脳すぎて凄く苦手
418無念Nameとしあき22/12/14(水)21:59:54No.1045376162+
>え…やだ…
まぁ作風は違うが長編アニメを作れる監督という枠では他にあんまりいないのでは
作風の流行は新しい世代向けに変化するから仕方ないね
419無念Nameとしあき22/12/14(水)22:00:07No.1045376253そうだねx2
カリオストロもラピュタもトトロも宮崎ブランド確立した後の公開だったら100億行ったんだろうな
420無念Nameとしあき22/12/14(水)22:00:14No.1045376292+
>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
そもそもスタジオ二馬力がもうないんじゃないのか
421無念Nameとしあき22/12/14(水)22:00:18No.1045376326+
関係ないけどガンダムも打ち切りアニメだったらしいし
その後に何度か再放送することで評価されてく作品もあるんだろうなあ
422無念Nameとしあき22/12/14(水)22:01:08No.1045376657そうだねx3
>>>宮崎駿のアニメは魅力的だけど絵はあんまり好きじゃないな
>>良くも悪くも旧い
>キモオタに媚びない画だな
オブラートが分厚いだけで中身はどんなキモオタよりドロドロじゃないっすか
423無念Nameとしあき22/12/14(水)22:01:41No.1045376869+
>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
お前だってもういい歳なんだしジブリが終わっても問題ないだろ
424無念Nameとしあき22/12/14(水)22:01:51No.1045376943+
千尋リバイバル上映で興行成績ちょっと上乗せされて笑った
425無念Nameとしあき22/12/14(水)22:01:51No.1045376944+
>カリオストロもラピュタもトトロも宮崎ブランド確立した後の公開だったら100億行ったんだろうな
そりゃあそうだがコレら過去作がパヤオの評価を高めていった上でのブランドなので卵が先か鶏が先かみたいな話だ
426無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:00No.1045377010+
>>>>宮崎駿のアニメは魅力的だけど絵はあんまり好きじゃないな
>>>良くも悪くも旧い
>>キモオタに媚びない画だな
>オブラートが分厚いだけで中身はどんなキモオタよりドロドロじゃないっすか
意味不明
427無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:17No.1045377165+
きっとラピュタなんかは十年後も楽しめるだろう
アニメは成長しないが故に古くならん
428無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:18No.1045377169+
>>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
>お前だってもういい歳なんだしジブリが終わっても問題ないだろ
ちげぇねぇ!
429無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:20No.1045377188そうだねx1
>関係ないけどガンダムも打ち切りアニメだったらしいし
>その後に何度か再放送することで評価されてく作品もあるんだろうなあ
放映とか公開当時の評価や売れ行きなんて下らないもんだよ
ヤマトだって打ち切り食らってたしね
430無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:42No.1045377340+
カリオストロって79年なのか
下手したらとっしーの生まれる前というかとっしーの親が生まれた頃かもしれない
431無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:46No.1045377362そうだねx5
宮崎駿と高畑勲のために作ったスタジオだから普通に店仕舞いして終わり
432無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:50No.1045377390+
>千尋リバイバル上映で興行成績ちょっと上乗せされて笑った
リバイバル上映で何億も稼ぐ時点で異常なんだよアレ
並の新作レベルに入ってたからな
433無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:57No.1045377439+
>オブラートが分厚いだけで中身はどんなキモオタよりドロドロじゃないっすか
オブラートうすうすな人ばっかりになったよね
434無念Nameとしあき22/12/14(水)22:02:58No.1045377448+
>そろそろ現代日本を舞台にしたボーイミーツガールな作風を卒業してくれ
やっとボーイロストガールを卒業してボーイミーツガールを作れるようになったんですが…
435無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:03No.1045377494そうだねx3
>マモーのルパン音頭mの子どもっぽくて雰囲気台無しやったやろがい!
ルパン音頭で〆るのが最高じゃないか!!
436無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:05No.1045377507+
駿の後継者は残念ながら居ない
駿に並ぶ才能がとかそういう意味じゃなくて単に駿に教育の才能がないから
437無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:22No.1045377632+
>宮崎駿と高畑勲のために作ったスタジオだから普通に店仕舞いして終わり
なんの問題もない
438無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:32No.1045377692+
>関係ないけどガンダムも打ち切りアニメだったらしいし
>その後に何度か再放送することで評価されてく作品もあるんだろうなあ
内容がきっちりしてればちゃんと評価されるよね
ガンダムの再放送スケジュールの画像あったけど
劇場版公開までの視聴率の盛り上がり方ほんと驚いたわ
439無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:45No.1045377786+
>>カリオストロもラピュタもトトロも宮崎ブランド確立した後の公開だったら100億行ったんだろうな
>そりゃあそうだがコレら過去作がパヤオの評価を高めていった上でのブランドなので卵が先か鶏が先かみたいな話だ
最終作がラピュタだったら宮崎監督スゲーと世界が驚嘆したかも
440無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:47No.1045377803+
    1671023027495.jpg-(193474 B)
193474 B
ジブリはパクさん存命中残っただけ奇跡と思う
441無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:52No.1045377845+
>>関係ないけどガンダムも打ち切りアニメだったらしいし
>>その後に何度か再放送することで評価されてく作品もあるんだろうなあ
>放映とか公開当時の評価や売れ行きなんて下らないもんだよ
>ヤマトだって打ち切り食らってたしね
現在の情報拡散時代にダイレクトな反応が得られずに埋もれたが再評価されていく作品って果たして出てくるもんなんだろうか
という興味がある
442無念Nameとしあき22/12/14(水)22:03:54No.1045377858+
>評価時代は当時から高いけどカネになるかは別ってことかな駿と勲
まぁカリオストロは1年後には21%超えで1stガンダムより早く定番化
当時カビが生えてた映画界と違い莫大な金を動かしてたTV局はカネになると判断
カリオストロに21時枠を与え続けて高い視聴率を継続
大企業スポンサーのCMを背負うに値するというポジションになってるので
当時から大受けした成功作品だよ
443無念Nameとしあき22/12/14(水)22:04:13No.1045378016+
>>宮崎駿と高畑勲のために作ったスタジオだから普通に店仕舞いして終わり
>なんの問題もない
絶対に吾郎が引き継ぐと思う
444無念Nameとしあき22/12/14(水)22:04:14No.1045378022そうだねx1
>駿に並ぶ才能がとかそういう意味じゃなくて単に駿に教育の才能がないから
伝統芸能じゃないんだから…
駿だって誰に教育されたわけでもなかろうに
445無念Nameとしあき22/12/14(水)22:04:31No.1045378136そうだねx1
>カリオストロって79年なのか
>下手したらとっしーの生まれる前というかとっしーの親が生まれた頃かもしれない
この年に風立ちぬやポニョやハウルやっても爆死だったんだろうな
446無念Nameとしあき22/12/14(水)22:04:47No.1045378261そうだねx3
>絶対に吾郎が引き継ぐと思う
著作権管理団体でいいよ
447無念Nameとしあき22/12/14(水)22:04:49No.1045378275そうだねx6
    1671023089185.jpg-(226513 B)
226513 B
近藤喜文さんが生きていれば・・・
448無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:06No.1045378397そうだねx2
>>マモーのルパン音頭mの子どもっぽくて雰囲気台無しやったやろがい!
>ルパン音頭で〆るのが最高じゃないか!!
ルパンの仕掛けた小型爆弾でガラスが割れ巨大脳みそが無音の宇宙に飛んでいく…
そしておれはルパンだぞ~!の明るい調子で〆るのが素敵よね
449無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:10No.1045378431+
マクロス7のOPテーマの冒頭で流れる上空に引いていくシーンで
パヤオが衝撃受けたって本当なの?
CGで作ってたシーンなんだけど
450無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:15No.1045378468+
細田守は一時期ポスト駿とかもてはやされたのに
451無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:24No.1045378537そうだねx3
息子にほんま才能がない
452無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:36No.1045378610+
カリ城の劇場がいかにスッカラカンだったかなんて語り種だと思うが
453無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:50No.1045378716+
正直ラピュタとトトロ以外のストーリー良くわからない
454無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:51No.1045378725+
>細田守は一時期ポスト駿とかもてはやされたのに
シナリオをそこそこまともに仕上げてくれてたライター切ったからな…
455無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:52No.1045378735+
ピクサーもセクハラ野郎がいなくなってたからおもんなくなったししょせん天才は一代限りだな
456無念Nameとしあき22/12/14(水)22:05:57No.1045378779そうだねx3
>近藤喜文さんが生きていれば・・・
関係ないけど今敏も
有望な人はすぐに死ぬ…
457無念Nameとしあき22/12/14(水)22:06:02No.1045378815そうだねx3
>息子にほんま才能がない
わかってたのに無理強いしたんだろ責任取ってやれよ
458無念Nameとしあき22/12/14(水)22:06:38No.1045379086そうだねx2
    1671023198631.webm-(2143078 B)
2143078 B
>近藤喜文さんが生きていれば・・・
ほんと惜しい…
459無念Nameとしあき22/12/14(水)22:06:42No.1045379089+
>カリオストロって79年なのか
>下手したらとっしーの生まれる前というかとっしーの親が生まれた頃かもしれない
スレ画がとっしーの親位の年齢だからそれは無いだろう
このスレも平均年齢60いってると思う
460無念Nameとしあき22/12/14(水)22:06:43No.1045379104+
>細田守は一時期ポスト駿とかもてはやされたのに
サマーウォーズが結構踏ん張ってるね視聴率
のに…って過去扱いするほど落ちてない気がするけど
461無念Nameとしあき22/12/14(水)22:06:43No.1045379108+
>正直ラピュタとトトロ以外のストーリー良くわからない
デカいテーマをぶち上げたはいいが途中で飽きたり結局結論出せなかったり
そんなのばっかりだからわからなくていい
462無念Nameとしあき22/12/14(水)22:07:02No.1045379236+
>マネタイズできるようになったのは日テレがバックについてから
79年12月に劇場公開→大コケ

80年12月にテレビ放送→アニメ映画では貴重な21%超

日テレ水曜ロードショーがバックに付いたのは一年後なので
定番化するTV放送と劇場公開とは「同時期」
463無念Nameとしあき22/12/14(水)22:07:07No.1045379271+
>息子にほんま才能がない
しゃーない
才能は遺伝しない
464無念Nameとしあき22/12/14(水)22:07:09No.1045379285そうだねx2
>ほんと惜しい…
雲のように風のようにはジブリじゃないけど名作
465無念Nameとしあき22/12/14(水)22:07:28No.1045379429+
>>評価時代は当時から高いけどカネになるかは別ってことかな駿と勲
>まぁカリオストロは1年後には21%超えで1stガンダムより早く定番化
>当時カビが生えてた映画界と違い莫大な金を動かしてたTV局はカネになると判断
>カリオストロに21時枠を与え続けて高い視聴率を継続
>大企業スポンサーのCMを背負うに値するというポジションになってるので
>当時から大受けした成功作品だよ
当時から金ローがこの作品の良さをとても丁寧にPRしていた気がする
作品の扱い方が単なるアニメ映画という感じではなかった
466無念Nameとしあき22/12/14(水)22:07:41No.1045379552そうだねx3
    1671023261071.webm-(1908647 B)
1908647 B
>>近藤喜文さんが生きていれば・・・
>関係ないけど今敏も
>有望な人はすぐに死ぬ…
いい奴はみんな死ぬ
友へ…
467無念Nameとしあき22/12/14(水)22:08:10No.1045379736そうだねx1
>ヤマトだって打ち切り食らってたしね
ヤマトの裏番組がハイジだったから因果な話だな
468無念Nameとしあき22/12/14(水)22:08:12No.1045379750+
氏家氏は古き良きパトロン文化の継承者だからね
469無念Nameとしあき22/12/14(水)22:08:41No.1045379954そうだねx2
>1671023089185.jpg
今見ても違和感ないくらいの鼻と口の距離だ
今のアニメ絵ってこれくらいの鼻と口の距離が主流だよね
470無念Nameとしあき22/12/14(水)22:08:51No.1045380027+
アニメーターの数が限られているから
大きな企画があるたびに転職というか渡り歩くんだろ
ジブリという枠にこだわる必要ないんじゃない
471無念Nameとしあき22/12/14(水)22:08:56No.1045380059+
>正直ラピュタとトトロ以外のストーリー良くわからない
雰囲気よ雰囲気
472無念Nameとしあき22/12/14(水)22:09:30No.1045380277+
新海もしょんべん臭い10代のセカイ系ラブコメしか繰り返し作れないし本当の意味での後継者なんかかろうじて庵野くらいしかいないよな
473無念Nameとしあき22/12/14(水)22:09:32No.1045380297+
ゲド戦記の大失態さえなければなぁ
あの手のカッチョイイ雰囲気のファンタジーからジブリは完全に遠ざかってしもうた
474無念Nameとしあき22/12/14(水)22:09:47No.1045380408+
>今見ても違和感ないくらいの鼻と口の距離だ
>今のアニメ絵ってこれくらいの鼻と口の距離が主流だよね
シンプルで線少な目な絵柄のほうがどんな時代でも古さを感じにくいからね
可愛いよね
475無念Nameとしあき22/12/14(水)22:09:52No.1045380439+
>>ほんと惜しい…
>雲のように風のようにはジブリじゃないけど名作
これが映画でなくテレビスペシャルと聞いて驚いた
476無念Nameとしあき22/12/14(水)22:09:52No.1045380441そうだねx1
>正直ラピュタとトトロ以外のストーリー良くわからない
ストーリーがわからないのなんてハウルくらいしか無い
477無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:00No.1045380499そうだねx4
>新海もしょんべん臭い10代のセカイ系ラブコメしか繰り返し作れないし本当の意味での後継者なんかかろうじて庵野くらいしかいないよな
庵野だって自分以外のテーマを持たないし持とうともしないオタクくんじゃないか
478無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:02No.1045380510そうだねx2
    1671023402768.jpg-(17636 B)
17636 B
>当時から金ローがこの作品の良さをとても丁寧にPRしていた気がする
>作品の扱い方が単なるアニメ映画という感じではなかった
水野晴夫さんも大プッシュしてくれてたよね
479無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:05No.1045380531+
>>正直ラピュタとトトロ以外のストーリー良くわからない
>雰囲気よ雰囲気
最近の若者は駿程度でそれか…
480無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:27No.1045380688+
>俺泣いちゃうぞ俺
新人がアニメ界の伝説からこんな来られたら普通ビビっちゃうけど
吾郎にとっては親父だから適当にいなせるという
481無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:42No.1045380779+
>ストーリーがわからないのなんてハウルくらいしか無い
ポニョのストーリーが理解できるのか!?
482無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:43No.1045380786そうだねx1
>新海もしょんべん臭い10代のセカイ系ラブコメしか繰り返し作れないし本当の意味での後継者なんかかろうじて庵野くらいしかいないよな
庵野はもうアニメ作らないだろうし
483無念Nameとしあき22/12/14(水)22:10:43No.1045380789+
>ストーリーがわからないのなんてハウルくらいしか無い
ポニョ分かるのか
すげえな
484無念Nameとしあき22/12/14(水)22:11:05No.1045380939+
>ポニョのストーリーが理解できるのか!?
人魚姫だろ?
485無念Nameとしあき22/12/14(水)22:11:10No.1045380973+
>ゲド戦記の大失態さえなければなぁ
>あの手のカッチョイイ雰囲気のファンタジーからジブリは完全に遠ざかってしもうた
ゲド戦記のゴローはもうナイスファイトと声を掛けることしかできないが
わざわざシュナまで潰して作られたのは許されない絶対に許されない
486無念Nameとしあき22/12/14(水)22:11:24No.1045381078+
>>ストーリーがわからないのなんてハウルくらいしか無い
>ポニョのストーリーが理解できるのか!?
アレは分かるよ
487無念Nameとしあき22/12/14(水)22:11:26No.1045381095+
ジブリは豚まで云々・・・
488無念Nameとしあき22/12/14(水)22:11:45No.1045381228+
>新海もしょんべん臭い10代のセカイ系ラブコメしか繰り返し作れないし本当の意味での後継者なんかかろうじて庵野くらいしかいないよな
でもどこかの情勢の流れに寄らずに男女のラブコメ繰り返してくれるのは逆に有難いかも
なお新作は百合にしようとして止められてからの大ヒット
489無念Nameとしあき22/12/14(水)22:11:45No.1045381231+
>正直ラピュタとトトロ以外のストーリー良くわからない
もののけ姫は腕のタタリを何とかしてもらう話で流れで嫁ができて
千と千尋は迷い込んだ異世界から家族助けて脱出する話だったじゃん
490無念Nameとしあき22/12/14(水)22:12:03No.1045381363+
>人魚姫だろ?
そうかな…そうかも
491無念Nameとしあき22/12/14(水)22:12:13No.1045381438+
>>ポニョのストーリーが理解できるのか!?
>人魚姫だろ?
そりゃベースの部分だろ
終盤のカタストロフなんて映像は最高だったけど俺は何を見せられてるんだアダムとイブとでも言う気かと困惑しきりだったぞ
492無念Nameとしあき22/12/14(水)22:12:56No.1045381725そうだねx1
ポニョだけいまだ見てねえ
493無念Nameとしあき22/12/14(水)22:12:57No.1045381727+
全体のつながりが薄くて場面でふと見返したくなるのはハウルだったりもする
まあそれ以前のは単純に見飽きるくらい見てるというのもある
494無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:05No.1045381791+
もう駿の人生を徹底的に研究して絵の上手いガキを外界から隔離して駿の人生を追体験させて第二の駿を作った方がいいんじゃないか
495無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:21No.1045381900+
ポニョはみんな水害で死んで死後の世界の話でしょ
496無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:23No.1045381910+
原作つきでストーリー改悪すんのそろそろやめてほしい
もう新作あるのかすらわからないが
497無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:27No.1045381953+
    1671023607840.webm-(1808169 B)
1808169 B
>これが映画でなくテレビスペシャルと聞いて驚いた
第一回ファンタジーノベル大賞受賞作品はアニメ化するって約束だったのよね
春休みあたりにテレビで見た記憶あるよ
498無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:34No.1045381978+
>>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
>ジブリパークとかグッズ販売の会社になるんじゃないの
>長編アニメとかはもう無理だろうね
>今作ってる映画も実際どんなもかさっぱりだし
>鈴木ももう老害だし、スタッフも解雇しまくっていないし
部外者が見てきたかのように老害だなんだと叩きまくる
どこぞのデブそっくり
499無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:34No.1045381979そうだねx2
>>>ポニョのストーリーが理解できるのか!?
>>人魚姫だろ?
>そりゃベースの部分だろ
>終盤のカタストロフなんて映像は最高だったけど俺は何を見せられてるんだアダムとイブとでも言う気かと困惑しきりだったぞ
困惑する事とストーリーがわからないは別では
500無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:36No.1045382000+
まあ新海がヒットしたのはラブコメが若者のカップルにウケる定番だからだろうしな
その枠は大事
昔は角川のジュブナイル映画だったイメージ
時をかける少女とかセーラー服と機関銃とか
501無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:36No.1045382005+
君たちは~は2013年から作り続けて来年公開だからな…もうヒットしても製作費回収できねーだろ…
502無念Nameとしあき22/12/14(水)22:13:44No.1045382048+
>もう駿の人生を徹底的に研究して絵の上手いガキを外界から隔離して駿の人生を追体験させて第二の駿を作った方がいいんじゃないか
外界から隔離したら駿にはならないねえ…
503無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:10No.1045382209+
>>新海もしょんべん臭い10代のセカイ系ラブコメしか繰り返し作れないし本当の意味での後継者なんかかろうじて庵野くらいしかいないよな
>庵野だって自分以外のテーマを持たないし持とうともしないオタクくんじゃないか
庵野自体がエヴァでセカイ系の源流作った張本人だしな
504無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:16No.1045382260+
>>当時から金ローがこの作品の良さをとても丁寧にPRしていた気がする
>>作品の扱い方が単なるアニメ映画という感じではなかった
>水野晴夫さんも大プッシュしてくれてたよね
そうだったね
それから当時の金ローや日曜洋画劇場もだけどラインナップが重厚な作品ばかりで
全国放送するための格みたいなモノが求められていた感じがする
その中でアニメ映画をねじ込むってかなりハードルが高い選択だったと思う
カリオストロってその先陣を切った本当に稀有な作品だったよ
505無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:18No.1045382274+
>ポニョだけいまだ見てねえ
今の大学生はポニョ世代で
その子らには評判が良い
506無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:26No.1045382333+
初見わからなくても未だにわからんって事無いでしょ
507無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:31No.1045382367+
駿が死んだら配信解禁するのかねジブリ
もう今の若い子基本知らないよ
508無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:33No.1045382396そうだねx1
>ポニョはみんな水害で死んで死後の世界の話でしょ
いやあの世とこの世が混ざっただけで死んではいない
509無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:44No.1045382471そうだねx2
    1671023684727.jpg-(117518 B)
117518 B
>ゲド戦記のゴローはもうナイスファイトと声を掛けることしかできないが
>わざわざシュナまで潰して作られたのは許されない絶対に許されない
シュナの旅の映像作品見たかったよね…かなしい
510無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:50No.1045382522そうだねx1
俺知ってるよ
サツキとメイは死んでんだよね
511無念Nameとしあき22/12/14(水)22:14:57No.1045382581+
>>そりゃベースの部分だろ
>>終盤のカタストロフなんて映像は最高だったけど俺は何を見せられてるんだアダムとイブとでも言う気かと困惑しきりだったぞ
>困惑する事とストーリーがわからないは別では
筋を追えることとストーリーとして一貫性があるのは別の問題だ
512無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:02No.1045382615+
>>ぶっちゃけゴローはようやってるよね
>親が巨大すぎると子供は不憫だわ…
>めっちゃ上手いのにねえ
動画からキャリアスタートさせればよかったのに
七光り発動しちゃったから…もったいない
513無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:03No.1045382624+
>第一回ファンタジーノベル大賞受賞作品はアニメ化するって約束だったのよね
>春休みあたりにテレビで見た記憶あるよ
原作の後宮小説滅茶苦茶面白いんだよなぁ
アニメもアニメでとっつきやすくて好きだけどね
514無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:18No.1045382729+
>>新海もしょんべん臭い10代のセカイ系ラブコメしか繰り返し作れないし本当の意味での後継者なんかかろうじて庵野くらいしかいないよな
>庵野だって自分以外のテーマを持たないし持とうともしないオタクくんじゃないか
俺は庵野も新海も同じポジションだと思うよ
515無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:18No.1045382734+
>>>>ポニョのストーリーが理解できるのか!?
>>>人魚姫だろ?
>>そりゃベースの部分だろ
>>終盤のカタストロフなんて映像は最高だったけど俺は何を見せられてるんだアダムとイブとでも言う気かと困惑しきりだったぞ
>困惑する事とストーリーがわからないは別では
その点からわからない人間を相手にしなきゃいけないんだから
人気のある映画監督も大変だよな
516無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:27No.1045382796+
俺たちはどうイキきるか
517無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:31No.1045382823+
ポニョ見てなかったけどそんな悲しい背景があったのか
518無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:32No.1045382831+
ポニョは歌ってるのが尾崎んちのババアの人たちだったことにビビったわ
519無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:41No.1045382890+
とりあえず人気だし視聴率とれるからアニメ流したれのスタイル
大成功だぜ
520無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:56No.1045382988そうだねx1
>駿が死んだら配信解禁するのかねジブリ
>もう今の若い子基本知らないよ
別に知らなくてもいいだろ
なんで知る必要があるんだ?
521無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:57No.1045383002+
>>>そりゃベースの部分だろ
>>>終盤のカタストロフなんて映像は最高だったけど俺は何を見せられてるんだアダムとイブとでも言う気かと困惑しきりだったぞ
>>困惑する事とストーリーがわからないは別では
>筋を追えることとストーリーとして一貫性があるのは別の問題だ
何がわからないのかが全然見えてこないんだが…
522無念Nameとしあき22/12/14(水)22:15:59No.1045383020+
死ぬ前の思い出作り
523無念Nameとしあき22/12/14(水)22:16:05No.1045383068+
>俺知ってるよ
>サツキとメイは死んでんだよね
おまえはそういう画像略
524無念Nameとしあき22/12/14(水)22:16:41No.1045383338そうだねx2
もののけ姫みたいな厨二病アニメをもう一度作って欲しかった
525無念Nameとしあき22/12/14(水)22:16:53No.1045383421そうだねx1
>駿が死んだら配信解禁するのかねジブリ
>もう今の若い子基本知らないよ
パヤオにそういう権限はないし興味もないだろ
そういうのは全部鈴木Pが判断することだ
526無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:02No.1045383478+
>庵野だって自分以外のテーマを持たないし持とうともしないオタクくんじゃないか
作家としてはそれが当たり前だろう
527無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:13No.1045383561+
    1671023833554.jpg-(19664 B)
19664 B
>原作の後宮小説滅茶苦茶面白いんだよなぁ
>アニメもアニメでとっつきやすくて好きだけどね
出だしからいきなり「腹上死であったという。」で始まるからめっちゃアニメ化しづらいぜ!
でもほんと好き…
528無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:13No.1045383563+
7月に新作上映確定
529無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:22No.1045383626+
>もののけ姫みたいな厨二病アニメをもう一度作って欲しかった
でもそういう話はエネルギー使いそうだしさすがに若くないと厳しいのかも
530無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:26No.1045383648+
>死ぬ前の思い出作り
誰だって死ぬんだから思いで作りはいいんじゃない?
その人の人生に応じて思いで作りのスケールも違うもんだよ
531無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:32No.1045383689そうだねx1
ジブリはVPN使えばネトフリで見れるしな
532無念Nameとしあき22/12/14(水)22:17:36No.1045383711+
>何がわからないのかが全然見えてこないんだが…
つまりこれは何の映画で宮崎は何を語りたかったのかが見えてこないってこと
アニメーションとしては宮崎駿の真骨頂だけど
533無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:16No.1045383997+
そいえばアマプラとかでジブリ作品は見れなかったか
534無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:21No.1045384022+
そろそろかぐや姫やらんかなぁ
535無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:21No.1045384025そうだねx1
    1671023901837.jpg-(32484 B)
32484 B
庵野と新海は未来の教科書に乗るだろうけどジブリあってのハヤオだからジブリの名しか教科書に乗らないかもしれない
536無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:30No.1045384072+
>つまりこれは何の映画で宮崎は何を語りたかったのかが見えてこないってこと
自分の力不足じゃん
537無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:36No.1045384121+
一人だけ何が何でも時論を通そうとする変なのがいるね
538無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:53No.1045384247+
>>もののけ姫みたいな厨二病アニメをもう一度作って欲しかった
>でもそういう話はエネルギー使いそうだしさすがに若くないと厳しいのかも
当時ですらもう50過ぎてこんな大活劇描けるの最後ですよって説得されて作ったからな
ちなみに当時作ろうとしてたのが毛虫のボロ
539無念Nameとしあき22/12/14(水)22:18:59No.1045384287そうだねx1
>>庵野だって自分以外のテーマを持たないし持とうともしないオタクくんじゃないか
>作家としてはそれが当たり前だろう
庵野自身が言及してるがそれ以前の世代の作家にはより大きな問題意識や肌感覚があるよ
宮崎もそれを頑張って映画にしようとしていた時期があった
540無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:03No.1045384325そうだねx4
    1671023943960.webm-(1081262 B)
1081262 B
>もののけ姫みたいな厨二病アニメをもう一度作って欲しかった
もののけ姫ほんとすき…
数年前のリバイバル放映で何十年ぶりに劇場で観たよ
何度見ても新しい発見があるスルメみたいな名作よね
541無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:12No.1045384369+
タイトルだけ引用して内容は完全オリジナルの作品って何も読めねえ
542無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:20No.1045384426+
>駿が死んだら配信解禁するのかねジブリ
>もう今の若い子基本知らないよ

TV放映を観ればいいんじゃね?
そういう名作があってもいいじゃん
543無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:25No.1045384456+
>>もののけ姫みたいな厨二病アニメをもう一度作って欲しかった
>でもそういう話はエネルギー使いそうだしさすがに若くないと厳しいのかも
最初の引退宣言も体力的にもう活劇が作れないって理由だったね
544無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:41No.1045384555+
>もののけ姫みたいな厨二病アニメをもう一度作って欲しかった
もののけも何がしたかったのかわからん
呪いも流れで消えたけど目的なさすぎた
545無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:45No.1045384573そうだねx1
>出だしからいきなり「腹上死であったという。」で始まるからめっちゃアニメ化しづらいぜ!
>でもほんと好き…
小説持ってたのに昔売っちゃった…kindleで買いなおすか…
546無念Nameとしあき22/12/14(水)22:19:47No.1045384589+
駿がいなくなったらUSJが速攻でジブリパーク作りそうだよな
547無念Nameとしあき22/12/14(水)22:20:00No.1045384665そうだねx2
>1671023943960.webm
嬉しくねぇフンチラ
548無念Nameとしあき22/12/14(水)22:20:13No.1045384760+
>>つまりこれは何の映画で宮崎は何を語りたかったのかが見えてこないってこと
>自分の力不足じゃん
としあきがわかるなら教えてほしいもんだ
鈴木敏夫や押井守ですらアレはやっちまったなと言ってたのに
549無念Nameとしあき22/12/14(水)22:20:16No.1045384783+
>最初の引退宣言も体力的にもう活劇が作れないって理由だったね
そりゃあんだけ作りきったあとはそういう気持ちにしかならんだろね
550無念Nameとしあき22/12/14(水)22:20:01No.1045384807そうだねx6
    1671024001693.webm-(1938252 B)
1938252 B
>そろそろかぐや姫やらんかなぁ
MIKADOすき
551無念Nameとしあき22/12/14(水)22:20:26No.1045384866+
>タイトルだけ引用して内容は完全オリジナルの作品って何も読めねえ
読まなければいいじゃん
フツーはそうして映画見に行くんだし
552無念Nameとしあき22/12/14(水)22:20:53No.1045385055+
庵野の事を実の息子より息子扱いしてるのがなんか泣ける
553無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:13No.1045385189+
もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
でもデカいイノシシ出たり不気味なシシガミ出てきたりなんとなく面白かった
554無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:33No.1045385336+
富も名声も得たのだからもうどうこうないでしょ勝手にさせてあげなよ
555無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:42No.1045385393+
>タイトルだけ引用して内容は完全オリジナルの作品って何も読めねえ
どういう作品になるんだろうね…
情報ノーチェックで劇場で観るの楽しみだわ
556無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:46No.1045385419+
ポニョは子供怖がるらしいね
海のシーンまあ怖い
557無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:46No.1045385421+
まあゴローより庵野の方が一緒に過ごした時間長そうだし
558無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:48No.1045385431+
>もののけ姫ほんとすき…
>数年前のリバイバル放映で何十年ぶりに劇場で観たよ
>何度見ても新しい発見があるスルメみたいな名作よね
ここはたしか金田さんなんだっけ
559無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:55No.1045385470+
そもそも魔女宅だってジブリは後進育成に力を入れるつって誰か他の若手に作らせようって企画だったのが紆余曲折あってパヤオが監督する事になったわけだし
560無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:55No.1045385474+
>もののけも何がしたかったのかわからん
>呪いも流れで消えたけど目的なさすぎた
まあ基本は受け身主人公だから起きた事態に対処してくパターン
561無念Nameとしあき22/12/14(水)22:21:58No.1045385497+
>庵野の事を実の息子より息子扱いしてるのがなんか泣ける
自分が育てたわけでもなく才能だけで息子扱って作家にはよくあること
基本的に毒親の典型だけど
562無念Nameとしあき22/12/14(水)22:22:05No.1045385547+
80歳になっても作り続けるとはさすがに思ってなかった
563無念Nameとしあき22/12/14(水)22:22:24No.1045385698そうだねx1
>どういう作品になるんだろうね…
>情報ノーチェックで劇場で観るの楽しみだわ
ビジュアルでも何も想像つかんよね…
564無念Nameとしあき22/12/14(水)22:22:26No.1045385710+
>もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
成人したばっかの頃に観たけどわからんかったよ
565無念Nameとしあき22/12/14(水)22:22:29No.1045385744+
>ポニョは子供怖がるらしいね
>海のシーンまあ怖い
後半は明確に死のイメージが溢れてるからね
566無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:00No.1045385961そうだねx3
>もののけも何がしたかったのかわからん
>呪いも流れで消えたけど目的なさすぎた
冷静になって改めて考えてみると
まあ分からんよな
567無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:06No.1045385995+
>息子にほんま才能がない
絵はいいと思うので無理に監督にしないで作画監督にするのはだめなのか?
といつも思います
568無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:10No.1045386026そうだねx1
>庵野の事を実の息子より息子扱いしてるのがなんか泣ける
押井守曰くパヤオにとって庵野は息子じゃなくて孫なんだと
教育する必要がない甘やかせるだけでいい存在
569無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:15No.1045386064+
>成人したばっかの頃に観たけどわからんかったよ
流石にちょっと…
570無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:17No.1045386076そうだねx2
>まあゴローより庵野の方が一緒に過ごした時間長そうだし
幼稚園児の頃からあれがダメだこれがダメだでやること全部潰してたっていうもんな
スゲー親だと思う
571無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:28No.1045386176+
    1671024208096.webm-(2013277 B)
2013277 B
>もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
>でもデカいイノシシ出たり不気味なシシガミ出てきたりなんとなく面白かった
自分もナウシカ見ても巨神兵かっけー!しか感想のないあほな子供でした…
572無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:34No.1045386199+
>押井守曰くパヤオにとって庵野は息子じゃなくて孫なんだと
>教育する必要がない甘やかせるだけでいい存在
ぽいなー
573無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:38No.1045386221そうだねx1
パヤオも後継なんか望んでないだろう
574無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:48No.1045386286+
鳥山明の娘もイラストレーターやってたらしいけど今は何をしてるのか分からないしな
575無念Nameとしあき22/12/14(水)22:23:53No.1045386314そうだねx1
>押井守曰くパヤオにとって庵野は息子じゃなくて孫なんだと
>教育する必要がない甘やかせるだけでいい存在
めっちゃ納得やな…
576無念Nameとしあき22/12/14(水)22:24:12No.1045386452+
後継望んでんのは日テレくらいっしょ
577無念Nameとしあき22/12/14(水)22:24:18No.1045386484そうだねx3
そもそもパヤオが好きに作れる場作るのがジブリだろ
息子が無理ならパヤオ死んだら終わりでしょうよ
庵野がいないカラーも終わりだし
きのこがいない型月も終わる
578無念Nameとしあき22/12/14(水)22:24:34No.1045386633そうだねx2
    1671024274095.webm-(2044476 B)
2044476 B
>ここはたしか金田さんなんだっけ
金田さんの無駄使い!いや有効活用なのかな…
579無念Nameとしあき22/12/14(水)22:24:47No.1045386689+
>もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
呪いの顛末がモヤモヤしたくらいかな当時の感想だと
580無念Nameとしあき22/12/14(水)22:24:50No.1045386712そうだねx1
>>もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
>>でもデカいイノシシ出たり不気味なシシガミ出てきたりなんとなく面白かった
>自分もナウシカ見ても巨神兵かっけー!しか感想のないあほな子供でした…
子供なんだからそれでいいんだよ……
581無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:04No.1045386782+
もう少ししたらジブリのソシャゲとか出るのかな
582無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:11No.1045386832+
ジブリもルーカスフィルムみたいにディズニーの傘下に入るのかね
583無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:12No.1045386836+
映画監督なんてそもそも後継者探しが必要な仕事じゃないので
584無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:19No.1045386883+
ナウシカはアニメ化してたらコミックの最後まで映像化できてたんだろうか
585無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:21No.1045386901+
吾朗は仕事柄メディアに出るけど
次男は全く父親の話しないよね
586無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:29No.1045386947+
>自分もナウシカ見ても巨神兵かっけー!しか感想のないあほな子供でした…
俺はジル様殺されるところが怖くて逃げる子供だったな…
587無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:34No.1045386978+
>>もののけも何がしたかったのかわからん
>>呪いも流れで消えたけど目的なさすぎた
>冷静になって改めて考えてみると
>まあ分からんよな
曇りなき眼で見定めて決める!ってとこかな
588無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:36No.1045386996+
>そもそも魔女宅だってジブリは後進育成に力を入れるつって誰か他の若手に作らせようって企画だったのが紆余曲折あってパヤオが監督する事になったわけだし
金出す方からしたら名声のある監督だから金を出しているのであってその人がやらないんだったらそりゃ口を出すよな
589無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:37No.1045386997そうだねx3
    1671024337275.jpg-(120748 B)
120748 B
>>押井守曰くパヤオにとって庵野は息子じゃなくて孫なんだと
>>教育する必要がない甘やかせるだけでいい存在
>ぽいなー
なるほどなんか納得…
590無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:49No.1045387090+
何が起こったかを順番に書くと何だこりゃ?ってなるのは宮崎映画だ
凄まじいアニメぢからでなんとなく見られてしまうのが天才たる所以だが
591無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:52No.1045387110+
>>もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
>呪いの顛末がモヤモヤしたくらいかな当時の感想だと
珍しく男子が主役なので凄い期待値上がったっけ
592無念Nameとしあき22/12/14(水)22:25:55No.1045387134そうだねx2
>>まあゴローより庵野の方が一緒に過ごした時間長そうだし
>幼稚園児の頃からあれがダメだこれがダメだでやること全部潰してたっていうもんな
>スゲー親だと思う
すごい親だけど昔はそういう時代だった気がしないでもない
593無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:06No.1045387221+
>後継望んでんのは日テレくらいっしょ
東宝も望んでる
だから細田とか新海とか他の若手に映画作らせて当たらないかを探ってる
ちなみに来年は山田尚子が東宝でオリジナルアニメ大作やる
594無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:38No.1045387431+
話が意味分からなくておもんなくても作画と演出が良ければアニメってスラスラ見れるからな
595無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:42No.1045387454+
>そもそもパヤオが好きに作れる場作るのがジブリだろ
>息子が無理ならパヤオ死んだら終わりでしょうよ
>庵野がいないカラーも終わりだし
>きのこがいない型月も終わる
日本の創作系って一代限りが多いからいいんじゃないかね
596無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:49No.1045387485+
そいえばもののけ姫って明確な悪が居ないのか
結局誰がラスボスだったんだ?やっぱダイダラボッチか
597無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:50No.1045387491+
東宝やるなあ
偉いやん
598無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:51No.1045387505+
>1671024337275.jpg
プロだから当然かもしれないけどトトロの絵うまいねー
599無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:51No.1045387506+
>つまりこれは何の映画で宮崎は何を語りたかったのかが見えてこないってこと
海はこわくないポニュがいるからって話
森はこわくないトトロがいるからと同じシンプルなおとぎ話
600無念Nameとしあき22/12/14(水)22:26:55No.1045387528+
    1671024415891.gif-(963925 B)
963925 B
>俺はジル様殺されるところが怖くて逃げる子供だったな…
そのあとのナウシカの大暴れも怖かったよね
子供時代びびった思い出ある
601無念Nameとしあき22/12/14(水)22:27:07No.1045387621そうだねx1
>話が意味分からなくておもんなくても作画と演出が良ければアニメってスラスラ見れるからな
映像ってそういうもんやな
602無念Nameとしあき22/12/14(水)22:27:43No.1045387860そうだねx2
>すごい親だけど昔はそういう時代だった気がしないでもない
あれもダメっダメダメ
これもダメっダメダーメ
603無念Nameとしあき22/12/14(水)22:27:50No.1045387907+
ポニョ以上の変な夢でも見てるかのような作品を出してくると思っている
604無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:06No.1045387994+
最大のヒット映画はごぞんじ鬼滅だけどあれはオリジナルアニメでもなければ単なる原作つきアニメでもない括りなのか
605無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:11No.1045388028そうだねx3
>そもそもパヤオが好きに作れる場作るのがジブリだろ
>息子が無理ならパヤオ死んだら終わりでしょうよ
>庵野がいないカラーも終わりだし
>きのこがいない型月も終わる
お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
606無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:15No.1045388044+
>>後継望んでんのは日テレくらいっしょ
>東宝も望んでる
>だから細田とか新海とか他の若手に映画作らせて当たらないかを探ってる
>ちなみに来年は山田尚子が東宝でオリジナルアニメ大作やる
それってジブリの後継とか関係なしに売れるアニメ作家が欲しいだけでは?
607無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:19No.1045388071+
>>すごい親だけど昔はそういう時代だった気がしないでもない
>あれもダメっダメダメ
>これもダメっダメダーメ
サイボーグクロちゃんかな?
今は子供ならなんでも通る時代になってしまった
608無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:40No.1045388209そうだねx1
>東宝やるなあ
>偉いやん
商売だからねえ
金を生み出す存在は確保し続けないと
609無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:55No.1045388294そうだねx1
>だから細田とか新海とか他の若手に映画作らせて当たらないかを探ってる
>ちなみに来年は山田尚子が東宝でオリジナルアニメ大作やる
細田新海と当てるオリジナルアニメ監督はなんだかんだ生まれてるし
予算を実力がある監督に当てまくってくれるのはアニメ業界としてもありがたいな
610無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:57No.1045388305+
自分の作ったアニメをビデオやDVDで売るのをものすごく嫌がってたらしいけど意味分からんな
611無念Nameとしあき22/12/14(水)22:28:57No.1045388308そうだねx2
>1671024415891.gif
あとで自分が怖いとか言ってたっけ
本当に怖かったのは兵隊さんたちだったのかもしれない
612無念Nameとしあき22/12/14(水)22:29:15No.1045388430+
    1671024555044.jpg-(47825 B)
47825 B
>そいえばもののけ姫って明確な悪が居ないのか
>結局誰がラスボスだったんだ?やっぱダイダラボッチか
誰も悪くない
だからこそアシタカが苦悩してたって感じだったよね
ダイダラボッチはなんか善悪を超越してて怖かったわ
613無念Nameとしあき22/12/14(水)22:29:35No.1045388564+
ナウシカは小さい頃観てた時は怖かったよ
ただその迫力に引き込まれていたのも事実
後年もののけをスクリーンで観て再体験するんだが
614無念Nameとしあき22/12/14(水)22:29:54No.1045388693そうだねx1
>サイボーグクロちゃんかな?
クレしんや
昔は母親と言えばとにかく怒るみたいなイメージあったよねえ…
615無念Nameとしあき22/12/14(水)22:29:58No.1045388717+
風立ちぬは気持ち悪かったがアシタカみたいな青年が冒険する話ならまた見たい
616無念Nameとしあき22/12/14(水)22:29:59No.1045388721+
>>>もののけ姫は当時は幼くサッパリわかりませんでした
>>呪いの顛末がモヤモヤしたくらいかな当時の感想だと
>珍しく男子が主役なので凄い期待値上がったっけ
97年じゃ8歳だし期待値も何もなかったヨ
617無念Nameとしあき22/12/14(水)22:30:02No.1045388749+
>自分の作ったアニメをビデオやDVDで売るのをものすごく嫌がってたらしいけど意味分からんな
アニメなんてのは年に数回映画館で期待に胸高鳴らせて観るべきで普段は外で遊べって主義なので
618無念Nameとしあき22/12/14(水)22:30:08No.1045388794+
>>東宝やるなあ
>>偉いやん
>商売だからねえ
>金を生み出す存在は確保し続けないと
売れない映画作っても儲けがないと真っ先に配給優先に切り替えたり
東宝はドライな商売するからなぁ
619無念Nameとしあき22/12/14(水)22:30:15No.1045388841そうだねx2
>お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
原作の矢立肇御大が不老不死だからな
620無念Nameとしあき22/12/14(水)22:30:32No.1045388961そうだねx1
>自分の作ったアニメをビデオやDVDで売るのをものすごく嫌がってたらしいけど意味分からんな
子供に見せたくて作ってるけど子供はアニメ見ないでほしいとか思ってる人だから
621無念Nameとしあき22/12/14(水)22:30:50No.1045389096+
>>だから細田とか新海とか他の若手に映画作らせて当たらないかを探ってる
>>ちなみに来年は山田尚子が東宝でオリジナルアニメ大作やる
>細田新海と当てるオリジナルアニメ監督はなんだかんだ生まれてるし
>予算を実力がある監督に当てまくってくれるのはアニメ業界としてもありがたいな
鬼滅の監督も使えよ
日本で一番稼いだ監督だぞ
622無念Nameとしあき22/12/14(水)22:30:55No.1045389129+
ジブリ語れる奴はいないだろ
ジャンプ粘着とかそういう無職ガキしかいない
623無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:04No.1045389184+
>日本の創作系って一代限りが多いからいいんじゃないかね
ディズニーを支えてんのもクリエイターより技術者だからなぁ
624無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:07No.1045389199+
>子供に見せたくて作ってるけど子供はアニメ見ないでほしいとか思ってる人だから
そういうところ風立ちぬなんだよな結局
625無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:07No.1045389200+
>子供に見せたくて作ってるけど子供はアニメ見ないでほしいとか思ってる人だから
アニメばかり見てたらとしあきになるかもしれないしな…
626無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:27No.1045389320+
>自分の作ったアニメをビデオやDVDで売るのをものすごく嫌がってたらしいけど意味分からんな
映画は一期一会だっていう考えだから
劇場でそのひと時の体験を大事にして欲しいみたいなアレ
627無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:28No.1045389324+
>>自分の作ったアニメをビデオやDVDで売るのをものすごく嫌がってたらしいけど意味分からんな
>子供に見せたくて作ってるけど子供はアニメ見ないでほしいとか思ってる人だから
見てくれ!
いや見ないでくれ
みたいな葛藤はわかるような気もしないでもない
628無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:42No.1045389434+
>自分の作ったアニメをビデオやDVDで売るのをものすごく嫌がってたらしいけど意味分からんな
一回見ればいい
何度も見るな
しかも大人になって見るとか許さない
ってことらしい
629無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:50No.1045389485+
>話が意味分からなくておもんなくても作画と演出が良ければアニメってスラスラ見れるからな
映像としては素晴らしいんだけど映画作品としてはね…
630無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:54No.1045389517+
ジブリ作品連続映画上映しないかな
駿亡くなったらやるかもしれん
631無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:56No.1045389524+
>>>だから細田とか新海とか他の若手に映画作らせて当たらないかを探ってる
>>>ちなみに来年は山田尚子が東宝でオリジナルアニメ大作やる
>>細田新海と当てるオリジナルアニメ監督はなんだかんだ生まれてるし
>>予算を実力がある監督に当てまくってくれるのはアニメ業界としてもありがたいな
>鬼滅の監督も使えよ
>日本で一番稼いだ監督だぞ
あの人は鬼滅完結までずっと付き合うだろ
632無念Nameとしあき22/12/14(水)22:31:59No.1045389549+
>鬼滅の監督も使えよ
>日本で一番稼いだ監督だぞ
よしスラダンを倣ってワニに監督させよう
633無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:08No.1045389590+
オタク嫌いのオタク
634無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:14No.1045389616そうだねx1
実際今の子供はジブリみてないよ
配信してないから触れる機会がない
親が円盤買ってない限り観ない
635無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:14No.1045389622そうだねx2
>>すごい親だけど昔はそういう時代だった気がしないでもない
>あれもダメっダメダメ
>これもダメっダメダーメ
結果ダメになる事を望まれてると悟りダメになる事を望んで、、、
636無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:25No.1045389691+
>幼稚園児の頃からあれがダメだこれがダメだでやること全部潰してたっていうもんな
>スゲー親だと思う
ジブリのスタッフがクルマの運転教えてもらおうとしたら
「はいウィンカー出して、アクセル緩めなてがら回転を2000で保って!ブレーキを強めに踏む!踏みすぎだ!!ハンドルをゆっくり、急に切らない!そこまで回さなくていい!ブレーキを緩めて!」みたいな感じで
正しいんだけど全ての行動を細かく指示しえきて持たないって感じだったと聞くからそういうタイプなんだと思う
637無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:28No.1045389709+
>鬼滅の監督も使えよ
>日本で一番稼いだ監督だぞ
鬼滅完走するまでスケジュール埋まってるだろうし
638無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:38No.1045389780そうだねx2
鬼滅のポジションは踊る大捜査線と同じだろ
639無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:41No.1045389805+
>お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
ラブクラフトみたいな扱いやな
640無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:47No.1045389851そうだねx1
>ダイダラボッチはなんか善悪を超越してて怖かったわ
まさに神様だからね
山犬や猪や猩々ともまるで違っていてシシ神は本当に異物
641無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:54No.1045389892そうだねx1
    1671024774272.jpg-(604946 B)
604946 B
>97年じゃ8歳だし期待値も何もなかったヨ
もののけ姫は地侍の腕がアシタカアローでちぎれた時子供がワッと泣き出してしまって
お母さんがすいませんすいませんって劇場を出ちゃってたのが不憫だった
もしかして絵本のもののけ姫の映画化だと思って来ちゃってたのかなぁ…
642無念Nameとしあき22/12/14(水)22:32:57No.1045389915そうだねx3
>>日本の創作系って一代限りが多いからいいんじゃないかね
>ディズニーを支えてんのもクリエイターより技術者だからなぁ
メーカーだろうがアニメだろうがエンジニアの重要さを理解してない日本人が多すぎる
643無念Nameとしあき22/12/14(水)22:33:03No.1045389951そうだねx2
>実際今の子供はジブリみてないよ
>配信してないから触れる機会がない
>親が円盤買ってない限り観ない
テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
644無念Nameとしあき22/12/14(水)22:33:07No.1045389976そうだねx2
>>お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
>原作の矢立肇御大が不老不死だからな
でもガンダムもターニングポイントを迎えるだろうね
支えてる連中は間も無く高齢者になっていくんだから
645無念Nameとしあき22/12/14(水)22:33:11No.1045390004+
>親が円盤買ってない限り観ない
それは多そうだけど
646無念Nameとしあき22/12/14(水)22:33:26No.1045390085そうだねx1
100億超えてる映画作品がアニメばっかだからそりゃアニメ監督に金出すわな
100億超えた邦画って踊るで止まってるんだぜ?
647無念Nameとしあき22/12/14(水)22:33:52No.1045390274+
>1671024774272.jpg
子供はいいかもしれないけど
画像の下のネズミがちょっとうっ……ってなった
648無念Nameとしあき22/12/14(水)22:33:53No.1045390284そうだねx2
お禿(81)の新作ヒミコヤマトもご期待ください
649無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:00No.1045390336+
>>>お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
>>原作の矢立肇御大が不老不死だからな
>でもガンダムもターニングポイントを迎えるだろうね
>支えてる連中は間も無く高齢者になっていくんだから
1stのリブートに手を出したら後は転げ落ちていく気がする
650無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:21No.1045390453+
>>97年じゃ8歳だし期待値も何もなかったヨ
>もののけ姫は地侍の腕がアシタカアローでちぎれた時子供がワッと泣き出してしまって
>お母さんがすいませんすいませんって劇場を出ちゃってたのが不憫だった
>もしかして絵本のもののけ姫の映画化だと思って来ちゃってたのかなぁ…
俺は小4だったからあれくらいエグい描写やった方が刺激的で面白かった
651無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:32No.1045390517+
>見てくれ!
>いや見ないでくれ
>みたいな葛藤はわかるような気もしないでもない
自分が作った作品を見返すとここはこうすればよかった
ここは時間がなかったんだよなあみたいなこと考えちゃって
ウワーッやめろォ!って気持ちになっちゃうのはわかるようなきがするわ…
652無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:41No.1045390574+
>>幼稚園児の頃からあれがダメだこれがダメだでやること全部潰してたっていうもんな
>>スゲー親だと思う
>ジブリのスタッフがクルマの運転教えてもらおうとしたら
>「はいウィンカー出して、アクセル緩めなてがら回転を2000で保って!ブレーキを強めに踏む!踏みすぎだ!!ハンドルをゆっくり、急に切らない!そこまで回さなくていい!ブレーキを緩めて!」みたいな感じで
>正しいんだけど全ての行動を細かく指示しえきて持たないって感じだったと聞くからそういうタイプなんだと思う
エリート一家のボンボンだもんな
ジブリも何だかんだで博報堂だ電通だって身内のコネだし
653無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:47No.1045390605+
>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
俺も初めて見たのは金ロー録画したVHSのトトロだったな
やたらクロネコヤマトのCM入ってた
654無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:50No.1045390632そうだねx1
>お禿(81)の新作ヒミコヤマトもご期待ください
お禿作品なんだかんだ好きだからなんだかんだ見ちゃうんだよな俺
655無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:51No.1045390637そうだねx3
>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
テレビ全く観ない子増えてるよ
656無念Nameとしあき22/12/14(水)22:34:59No.1045390685+
>見てくれ!
>いや見ないでくれ
>みたいな葛藤はわかるような気もしないでもない
もっとみさくらっぽく
657無念Nameとしあき22/12/14(水)22:35:32No.1045390894そうだねx1
>>>お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
>>原作の矢立肇御大が不老不死だからな
>でもガンダムもターニングポイントを迎えるだろうね
>支えてる連中は間も無く高齢者になっていくんだから
ガンダムオタって40-50代でしょ
あと10年くらい経てばはじまるかな
658無念Nameとしあき22/12/14(水)22:35:40No.1045390955+
>>見てくれ!
>>いや見ないでくれ
>>みたいな葛藤はわかるような気もしないでもない
>もっとみさくらっぽく
今ちんぽミルクみたいな気分じゃないから
659無念Nameとしあき22/12/14(水)22:35:45No.1045390983+
>>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
>テレビ全く観ない子増えてるよ
親が観てたら子供も観るよ
660無念Nameとしあき22/12/14(水)22:35:48No.1045391012+
子供が観ようが観なかろが作品の評価には関係ないので
661無念Nameとしあき22/12/14(水)22:35:59No.1045391089+
>>無限列車編は映画単体だと前後の繋がりわからないから謎な映画なんだよなあ
>あれアニメ本編見てない人は話の流れとかわかったのかなあ…
猪の鬼はなんで人間の味方なのか分からないって聞いたな
662無念Nameとしあき22/12/14(水)22:36:03No.1045391121そうだねx1
>>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
>テレビ全く観ない子増えてるよ
でもネットでTV番組見るし
663無念Nameとしあき22/12/14(水)22:36:09No.1045391156+
>プロだから当然かもしれないけどトトロの絵うまいねー
トトロの絵は印刷でサインしてるだけよ
664無念Nameとしあき22/12/14(水)22:36:14No.1045391189+
    1671024974121.mp4-(3043281 B)
3043281 B
>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
なんどめだナウシカしてくれてるので必ずどこかで目にしてるよね
665無念Nameとしあき22/12/14(水)22:36:29No.1045391280+
>>>>お禿がいなくてもガンダムは終わらなそう
>>>原作の矢立肇御大が不老不死だからな
>>でもガンダムもターニングポイントを迎えるだろうね
>>支えてる連中は間も無く高齢者になっていくんだから
>ガンダムオタって40-50代でしょ
>あと10年くらい経てばはじまるかな
せっかく水星で新規層取り込めそうなのに
プラモまったく売ってない状況はバンダイも頭抱えてそう
666無念Nameとしあき22/12/14(水)22:36:31No.1045391294+
>>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
>テレビ全く観ない子増えてるよ
テレビ無い家とかありそうでもネットで見れそう
667無念Nameとしあき22/12/14(水)22:36:58No.1045391448そうだねx1
ジブリは金ローで鬼ローテしてるから今の子供も見てるやつは見てるぞ
隣の山田君とか以外は
668無念Nameとしあき22/12/14(水)22:37:10No.1045391520そうだねx1
>1671024974121.mp4
地味に音楽良いな
669無念Nameとしあき22/12/14(水)22:37:22No.1045391578+
>ジブリは金ローで鬼ローテしてるから今の子供も見てるやつは見てるぞ
>隣の山田君とか以外は
隣の山田君は当時キッズだったけど困惑したから安心してくれ
670無念Nameとしあき22/12/14(水)22:37:22No.1045391579+
>>>日本の創作系って一代限りが多いからいいんじゃないかね
>>ディズニーを支えてんのもクリエイターより技術者だからなぁ
>メーカーだろうがアニメだろうがエンジニアの重要さを理解してない日本人が多すぎる
あとはクリエイティブの才能を完全に天から貰う物だと思っている
671無念Nameとしあき22/12/14(水)22:37:23No.1045391584そうだねx2
    1671025043419.jpg-(1265831 B)
1265831 B
>んんんn!どけ庵野!!11!ってコンテとか切り始めそうよね
>それをあんのくん笑いながら見てそう
その絵が残ってるのとは思わなんだ
672無念Nameとしあき22/12/14(水)22:37:31No.1045391640+
>>テレビで定期的に流すしどっかしら触れる機会あると思う
>なんどめだナウシカしてくれてるので必ずどこかで目にしてるよね
幼稚園とか学校で上映会だってするし真っ先にジブリは候補に入るからな
673無念Nameとしあき22/12/14(水)22:37:38No.1045391686そうだねx2
>せっかく水星で新規層取り込めそうなのに
>プラモまったく売ってない状況はバンダイも頭抱えてそう
それ支持してるのもいつもの中年オタ共だよ
若い子はガンダムなんて興味ないしガンプラなんて尚更眼中にない
674無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:01No.1045391834+
古い映画をわざわざ観るって割と腰上げるのに気力使うよね…
宮崎作品ですらそういう事になるのは自然だよ
675無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:11No.1045391901+
>隣の山田君とか以外は
そういえば山田くん見たことないや
676無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:24No.1045391974+
>見てるやつは見てる
そら見てるやつは観てるだろうよ・・・
677無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:27No.1045391998+
>幼稚園とか学校で上映会だってするし真っ先にジブリは候補に入るからな
親とか先生の世代がモロだしねえ
678無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:29No.1045392010+
>ジブリは金ローで鬼ローテしてるから今の子供も見てるやつは見てるぞ
>隣の山田君とか以外は
山田くんこそ観るべき
アレは何度観てもスマートで驚く
679無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:33No.1045392024+
>幼稚園とか学校で上映会だってするし真っ先にジブリは候補に入るからな
ここ数年コロナでそんなのないぞ
修学旅行でさえ中止してたからなあ
680無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:36No.1045392039+
100年経ってもトトロとか子供達も親も見るんだろうな
見れるような環境の未来だといいなという希望も込めて
681無念Nameとしあき22/12/14(水)22:38:49No.1045392110+
>その絵が残ってるのとは思わなんだ
残ってたんか…
ってか机の下で寝てるあんのくんの足の裏きたないな!
682無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:00No.1045392183+
山田君は金ローでも一回しか流してないから能動的に見ない限りはまず目に触れない幻の作品
683無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:16No.1045392280+
>山田くんこそ観るべき
>アレは何度観てもスマートで驚く
普通に山田くんのアニメ化として見れば最高なのでは?知らんけど
684無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:19No.1045392303+
山田君きらいじゃないよ
お勧めはできないけど
最新作はなんか説教くさいものができてトドメさすんじゃないかと心配
685無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:26No.1045392344+
>100年経ってもトトロとか子供達も親も見るんだろうな
>見れるような環境の未来だといいなという希望も込めて
トトロはもう30年ぐらいはたってるか
あと70年ならいけるやろ多分
だめだとしても俺は確実に死んでるからええかって気分だけど
686無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:36No.1045392402そうだねx1
水星って女の子主人公だし女性ファンのが多そうなイメージだけどなあ
687無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:38No.1045392417+
>山田君は金ローでも一回しか流してないから能動的に見ない限りはまず目に触れない幻の作品
そういえばホーホケキョ山田君は一回も見たことないわ…
688無念Nameとしあき22/12/14(水)22:39:59No.1045392541+
トトロとアンパンマンは子供の義務教育的な感じはする
689無念Nameとしあき22/12/14(水)22:40:00No.1045392547+
今の子供に見てほしいならせめてアマプラで配信すべきよ
690無念Nameとしあき22/12/14(水)22:40:13No.1045392619+
トトロは出産祝いとか誕生日とかクリスマスに子供が渡されるプレゼント上位だからな
今でもちょっとずつDVD売れてるっていう化け物
691無念Nameとしあき22/12/14(水)22:40:31No.1045392704そうだねx1
>>幼稚園とか学校で上映会だってするし真っ先にジブリは候補に入るからな
>ここ数年コロナでそんなのないぞ
>修学旅行でさえ中止してたからなあ
じゃ修学旅行が再開し始めたこれからは上映会もできるね
692無念Nameとしあき22/12/14(水)22:40:34No.1045392723+
>トトロとアンパンマンは子供の義務教育的な感じはする
子供用ギフトカタログに絶対入ってくるしね
693無念Nameとしあき22/12/14(水)22:40:45No.1045392793+
大衆にウケることなんか結局どうでもいいことよ
694無念Nameとしあき22/12/14(水)22:40:50No.1045392819+
山田くんは見たこと無いな
がんばれタブチくんの方だったら野球絡みで見てたかも知れない
ネタは古いだろうけど
695無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:13No.1045392973+
ジブリが安売りしたくないとかでサブスクで配信するの頑なに拒んでるんだよな
海外のネトフリはそんなの知らんから容赦なく配信するけど
696無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:15No.1045392991+
>あとはクリエイティブの才能を完全に天から貰う物だと思っている
ぶっちゃけ絵もシナリオも後天的に何とかなる部分なのにな
ノウハウ確立してるから
当然若いうちから才能とセンスで何とかしちゃう人もいるし追いつけないレベルの天才もいるが
697無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:16No.1045392995そうだねx1
>>トトロとアンパンマンは子供の義務教育的な感じはする
>子供用ギフトカタログに絶対入ってくるしね
しらなかったそんなの……
698無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:16No.1045392998+
>トトロは出産祝いとか誕生日とかクリスマスに子供が渡されるプレゼント上位だからな
>今でもちょっとずつDVD売れてるっていう化け物
ジブリのドル箱よね
ぬいぐるみなんかのグッズ収入もすごそう
699無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:24No.1045393051そうだねx2
>がんばれタブチくんの方だったら野球絡みで見てたかも知れない
タブチくんが誰かすらわからんやろもう
700無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:44No.1045393178そうだねx1
3学期のもう授業でやることもない時期に学校で魔女の宅急便を見せてくれたな
先生ありがとう
701無念Nameとしあき22/12/14(水)22:41:52No.1045393219+
トトロは本体より歌が強いんだよ
ポニョも
子供のお歌リストにだいたい入ってるし
702無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:05No.1045393284+
>トトロは出産祝いとか誕生日とかクリスマスに子供が渡されるプレゼント上位だからな
>今でもちょっとずつDVD売れてるっていう化け物
DVDが何年も地味に売れ続けてミリオン達成した強者よ
昔の円盤売上まとめてるスレで見て驚いた
703無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:15No.1045393352+
説教とかどうでもいいから戦車描けよ
704無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:16No.1045393361そうだねx1
>山田くんは見たこと無いな
>がんばれタブチくんの方だったら野球絡みで見てたかも知れない
>ネタは古いだろうけど
おじゃまんが山田君の方なら見たことあるとしは多いかも
おっじゃまじゃまじゃま~♬
705無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:24No.1045393415+
>ぬいぐるみなんかのグッズ収入もすごそう
ここのところグッズ展開がんばってるよね
数もだけど昔よりだいぶクオリティ上がった
706無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:27No.1045393438そうだねx2
>>あとはクリエイティブの才能を完全に天から貰う物だと思っている
>ぶっちゃけ絵もシナリオも後天的に何とかなる部分なのにな
>ノウハウ確立してるから
>当然若いうちから才能とセンスで何とかしちゃう人もいるし追いつけないレベルの天才もいるが
ノウハウでなんとかなるのはある程度までなんだよ
そこから先が勝負の世界なんだよ
707無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:30No.1045393457そうだねx2
>>トトロは出産祝いとか誕生日とかクリスマスに子供が渡されるプレゼント上位だからな
>>今でもちょっとずつDVD売れてるっていう化け物
>ジブリのドル箱よね
>ぬいぐるみなんかのグッズ収入もすごそう
街のジブリショップみたいなところで普通に小さいトトロのぬいぐるみ売ってるもんなぁ
708無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:36No.1045393500そうだねx1
歌の宣伝パワーはすごいよね
ポニョなんかあの意味不明な作品を歌の一本で売り抜けたようなもんだぜ
709無念Nameとしあき22/12/14(水)22:42:43No.1045393538+
>それ支持してるのもいつもの中年オタ共だよ
ヴヴヴとかギアス見てるのと層とかあまり変わってないと思う
710無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:01No.1045393649+
ポニョはめちゃイケの江頭の替歌しか覚えてない
711無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:02No.1045393655+
>トトロは本体より歌が強いんだよ
>ポニョも
>子供のお歌リストにだいたい入ってるし
子供が歌っているの聞くと和むね
712無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:19No.1045393774+
>歌の宣伝パワーはすごいよね
>ポニョなんかあの意味不明な作品を歌の一本で売り抜けたようなもんだぜ
宣伝は大事だよね
宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
不快だと絶対買わない見ないってなるし
713無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:20No.1045393783+
>ノウハウでなんとかなるのはある程度までなんだよ
>そこから先が勝負の世界なんだよ
そのあたりCGは個人技よりノウハウの積み重ねでやってるから強いな
714無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:22No.1045393797+
>100年経ってもトトロとか子供達も親も見るんだろうな
>見れるような環境の未来だといいなという希望も込めて
いやあこれから戦争挟んだって100年も経てば平和に見れるでしょ
715無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:22No.1045393804そうだねx1
    1671025402202.jpg-(424680 B)
424680 B
>説教とかどうでもいいから戦車描けよ
うちらが見たいのはそっちよね
もっと戦車描いてくだち…
716無念Nameとしあき22/12/14(水)22:43:36No.1045393882+
>宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
>不快だと絶対買わない見ないってなるし
スラダンはもう許してやれ
717無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:03No.1045394042+
>歌の宣伝パワーはすごいよね
>ポニョなんかあの意味不明な作品を歌の一本で売り抜けたようなもんだぜ
色んな所で流れていて脳に刻み込まれていく
718無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:14No.1045394118+
そうかジブリはネット配信はしないスタンスだから
映画館以外はDVDかテレビの映画枠しか見れないわけか
719無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:14No.1045394119+
>>宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
>>不快だと絶対買わない見ないってなるし
>スラダンはもう許してやれ
なんで急にスラダンが…?
720無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:18No.1045394145+
>息子にほんま才能がない
ゴローの作品は倫理観が不安になる
721無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:20No.1045394160そうだねx2
>>宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
>>不快だと絶対買わない見ないってなるし
>スラダンはもう許してやれ
いや、お前らアンチが許しを乞う側だろ
722無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:23No.1045394174+
>>宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
>>不快だと絶対買わない見ないってなるし
>スラダンはもう許してやれ
いやスラダンに限らずね
宣伝がいいと手にとってみようってなるのに不思議だよね
723無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:43No.1045394301+
>ジブリが安売りしたくないとかでサブスクで配信するの頑なに拒んでるんだよな
>海外のネトフリはそんなの知らんから容赦なく配信するけど
パークで稼ぎたいんなら元素材を周知しないでどうすんだろな
まあベビーカー不可な時点で子供向けではないんだろうけど
724無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:49No.1045394339+
>宣伝がいいと手にとってみようってなるのに不思議だよね
そのための宣伝やぞ
725無念Nameとしあき22/12/14(水)22:44:56No.1045394379+
>歌の宣伝パワーはすごいよね
>ポニョなんかあの意味不明な作品を歌の一本で売り抜けたようなもんだぜ
なぜか江頭の替え歌があった思い出
726無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:07No.1045394434+
トトロとぽにょの歌は子供と一緒に遊びながら歌いやすいんだよ…子持ちならわからと思うが
727無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:08No.1045394444+
>>>宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
>>>不快だと絶対買わない見ないってなるし
>>スラダンはもう許してやれ
>いやスラダンに限らずね
>宣伝がいいと手にとってみようってなるのに不思議だよね
そういうの変えてみようとして成功したんだから問題ないじゃん
728無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:10No.1045394458そうだねx1
>パヤオも後継なんか望んでないだろう
いや昔は小金井村塾とかやって育成もしてたよ亡念のザムドの監督の宮地昌幸とかがそう
まぁジブリの劇場しか作らないシステムとパヤオのチェックで弾かれちゃうから
新人は出てきにくいんで皆他に行っちゃったんだろうけど
729無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:12No.1045394472+
    1671025512989.jpg-(64934 B)
64934 B
>色んな所で流れていて脳に刻み込まれていく
いいよね…
730無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:26No.1045394566+
>>宣伝がいいと手にとってみようってなるのに不思議だよね
>そのための宣伝やぞ
不快なCM流すのも多いからね
731無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:32No.1045394616+
>>後継者は新海誠で良いんじゃないのか
>え…やだ…
砂糖と塩を同時に食べた時のような色彩設計がオエッとなるのよね彼の作品…
732無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:43No.1045394684+
>ジブリが安売りしたくないとかでサブスクで配信するの頑なに拒んでるんだよな
>海外のネトフリはそんなの知らんから容赦なく配信するけど
ジブリ作品は日テレが放映権持ってるからサブスク配信には制限がある
海外はそんなの無いからサブスク配信出来るってだけ
733無念Nameとしあき22/12/14(水)22:45:55No.1045394756そうだねx1
>うちらが見たいのはそっちよね
>もっと戦車描いてくだち…
戦車はただでさえ大変なのにメカ描けるメーターが絶滅危惧種でもう無理かな
734無念Nameとしあき22/12/14(水)22:46:12No.1045394841+
>トトロとぽにょの歌は子供と一緒に遊びながら歌いやすいんだよ…子持ちならわからと思うが
なんでとしあきに子供がいると思った?
735無念Nameとしあき22/12/14(水)22:46:15No.1045394855+
>>>>宣伝がよいか悪いかでかなり変わると思う
>>>>不快だと絶対買わない見ないってなるし
>>>スラダンはもう許してやれ
>>いやスラダンに限らずね
>>宣伝がいいと手にとってみようってなるのに不思議だよね
>そういうの変えてみようとして成功したんだから問題ないじゃん
宣伝費も相当節約できて収益もその分増えて大成功じゃん
736無念Nameとしあき22/12/14(水)22:46:16No.1045394861そうだねx2
鈴木Pによると駿自身はどんなに良い映画でも賞味期限的に30年ぐらいって言ってるそうだがジブリ関連だと確実に100年単位で残る作品がゴロゴロあるな
ジブリじゃなくてもカリオストロですらもう40年超えてるしコナンも再放送されて評判になるし
737無念Nameとしあき22/12/14(水)22:46:29No.1045394931+
パヤオはCGの戦車とか絶対許さんだろう
738無念Nameとしあき22/12/14(水)22:46:55No.1045395100そうだねx5
    1671025615853.webm-(1966287 B)
1966287 B
>戦車はただでさえ大変なのにメカ描けるメーターが絶滅危惧種でもう無理かな
CGで…CGでなんとか…
さらば愛しきルパンで手書きで動かしてたのはあれすんごかったわ
739無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:01No.1045395118そうだねx2
FF10なんてティーダのコンボ気持ちよすぎだろがなぜかウケて
steamのランキング上がってたな
740無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:02No.1045395121+
今こそナウシカ漫画版をアニメ化しよう
監督は他の人に任せるしかないが
741無念Nameとしあき22/12/14(水)22:46:57No.1045395141そうだねx2
    1671025617844.webm-(2019752 B)
2019752 B
新作でもわちゃわちゃと集団を動かしてほしい
742無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:13No.1045395191+
>ノウハウでなんとかなるのはある程度までなんだよ
>そこから先が勝負の世界なんだよ
「正しく努力すれば一線で戦えるってのは凡人の思い上がり」ってベテラン漫画家の人が言ってたな
743無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:13No.1045395198+
>そこから先が勝負の世界なんだよ
才能持ってるって言えるレベルの人って山下清とかガキの頃からやばかったピカソみたいな人のこと言うんだよ
最初から大半の人間は勝負にならないしある程度までしかいかないのが普通だから
744無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:21No.1045395249+
>戦車はただでさえ大変なのにメカ描けるメーターが絶滅危惧種でもう無理かな
もうCGでできちゃうから無理でもない
ワンクール2話くらい落とすかもしれないけど…
745無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:31No.1045395311+
>鈴木Pによると駿自身はどんなに良い映画でも賞味期限的に30年ぐらいって言ってるそうだがジブリ関連だと確実に100年単位で残る作品がゴロゴロあるな
>ジブリじゃなくてもカリオストロですらもう40年超えてるしコナンも再放送されて評判になるし
カリ城そんなに前なのか
今きまぐれで金ローで流してもみんな見ちゃうよな
746無念Nameとしあき22/12/14(水)22:47:48No.1045395416そうだねx1
我が国で音楽の宣伝力にいちばん注力していたのがあのオウムという事実
747無念Nameとしあき22/12/14(水)22:48:12No.1045395582+
>良い映画でも賞味期限的に30年ぐらい
めちゃくちゃなげー
トトロとか唯一無二って感じ出し未来永劫見られるだろうな
748無念Nameとしあき22/12/14(水)22:48:33No.1045395698+
>我が国で音楽の宣伝力にいちばん注力していたのがあのオウムという事実
子供もリコーダーで吹いちゃうぐらいだからな
恐ろしいことだけどCM業界は見習ってほしいね
749無念Nameとしあき22/12/14(水)22:48:39No.1045395729そうだねx1
>>戦車はただでさえ大変なのにメカ描けるメーターが絶滅危惧種でもう無理かな
>CGで…CGでなんとか…
>さらば愛しきルパンで手書きで動かしてたのはあれすんごかったわ
テレビシリーズでやる作画じゃねえな
750無念Nameとしあき22/12/14(水)22:48:40No.1045395735+
>ジブリ作品は日テレが放映権持ってるからサブスク配信には制限がある
>海外はそんなの無いからサブスク配信出来るってだけ
テレビが制作に加わるのってメリット・デメリットそれぞれあるんだろうなあ
751無念Nameとしあき22/12/14(水)22:48:52No.1045395807+
>新作でもわちゃわちゃと集団を動かしてほしい
圧巻だねえ…
752無念Nameとしあき22/12/14(水)22:48:54No.1045395821そうだねx3
    1671025734959.mp4-(6757717 B)
6757717 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
753無念Nameとしあき22/12/14(水)22:49:14No.1045395932+
未来少年コナンもジブリ作品にはいるんだろうか
754無念Nameとしあき22/12/14(水)22:49:25No.1045395997そうだねx1
>子供もリコーダーで吹いちゃうぐらいだからな
俺吹いてたな…
755無念Nameとしあき22/12/14(水)22:49:46No.1045396125+
新作風立ちぬの時より楽しみ
756無念Nameとしあき22/12/14(水)22:49:45No.1045396128そうだねx1
    1671025785697.webm-(811945 B)
811945 B
>テレビシリーズでやる作画じゃねえな
背景なんかももう劇場作品レベルよね
子供時代テレビで見て兄貴と二人でなにこれ!?って困惑してたよ
757無念Nameとしあき22/12/14(水)22:49:51No.1045396144+
風立ちぬ凄く好きだったから、あれが最後の作品なっても良かったと思うけどどうなるのかなあ
758無念Nameとしあき22/12/14(水)22:49:56No.1045396176+
>新作でもわちゃわちゃと集団を動かしてほしい
モブシーン好きなのは手塚治虫と同じだな
759無念Nameとしあき22/12/14(水)22:50:21No.1045396318+
ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
旧作ファンは大反対するだろうが
760無念Nameとしあき22/12/14(水)22:50:50No.1045396493+
>1671025785697.webm
庵野「コレが宮崎演出!」
761無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:02No.1045396560+
>>子供もリコーダーで吹いちゃうぐらいだからな
>俺吹いてたな…
当時このぐらいのノリのよさがないといじめられる時代でもあった
762無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:04No.1045396576そうだねx2
>我が国で音楽の宣伝力にいちばん注力していたのがあのオウムという事実
日本はテロの方法と言う点ではわりと最先端行ってる国なんだよな…
空港の無差別テロで一般人でも誰でもいいじゃんって気づかせちゃったのも日本人だし
763無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:07No.1045396606+
>背景なんかももう劇場作品レベルよね
>子供時代テレビで見て兄貴と二人でなにこれ!?って困惑してたよ
凄いは凄いが今まで支えてきた現場無視した赤ジャケットルパンは偽物ってネタは流石に許されなかった
764無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:18No.1045396668そうだねx2
パヤオの脚本は面白いけどコラージュ系の作家だから元ネタが割と露骨に出るな
庵野の師匠なだけはある
ライバル?のトミノの脚本は意味が分からない詩みたい
765無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:19No.1045396672+
>新作でもわちゃわちゃと集団を動かしてほしい
永井さん…
766無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:35No.1045396760+
>俺吹いてたな…
俺はそれで先生に怒られたな
まあ今思えば当然ではあるが当時はよく聞く音を吹いただけだから納得いかなかった
767無念Nameとしあき22/12/14(水)22:52:02No.1045396930そうだねx1
>ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
>旧作ファンは大反対するだろうが
リメイクする意義が無い
宮崎駿が作るから意味があるわけで
768無念Nameとしあき22/12/14(水)22:51:55No.1045396951そうだねx1
    1671025915215.webm-(1979635 B)
1979635 B
>カリ城そんなに前なのか
>今きまぐれで金ローで流してもみんな見ちゃうよな
40年とかマジか…
TVでやってくれたらやっぱ見ちゃうわ
769無念Nameとしあき22/12/14(水)22:52:38No.1045397140そうだねx1
>>俺吹いてたな…
>俺はそれで先生に怒られたな
当時はそれで体罰あるけどそれでも子供は吹くんだよ
やっぱオウムはそういうところはすごいな
もっとうまくやればよかったのに馬鹿だねぇ
770無念Nameとしあき22/12/14(水)22:53:26No.1045397446+
なんだかんだでジブリ作品テレビでやるとなったら
わりと見る人多いだろうしすごいな
771無念Nameとしあき22/12/14(水)22:53:48No.1045397580+
>ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
続編をやるんじゃね?
ナウシカ2とかトトロ2とか
772無念Nameとしあき22/12/14(水)22:54:17No.1045397760+
>FF10なんてティーダのコンボ気持ちよすぎだろがなぜかウケて
>steamのランキング上がってたな
あれで売上あがったからな
まあスクエニは棚ぼただけど
773無念Nameとしあき22/12/14(水)22:54:17No.1045397761+
>ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
クロサワ作品のリメイクとかやると思うか?外国のは別として
774無念Nameとしあき22/12/14(水)22:54:48No.1045397958+
アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
775無念Nameとしあき22/12/14(水)22:54:59No.1045398033そうだねx1
>>>俺吹いてたな…
>>俺はそれで先生に怒られたな
>当時はそれで体罰あるけどそれでも子供は吹くんだよ
>やっぱオウムはそういうところはすごいな
>もっとうまくやればよかったのに馬鹿だねぇ
そういう文化に触れずに育ってきた人がコロっと宗教にハマっちゃうんだろうな
だから宮崎駿作品をはじめ文化娯楽には広く触れているべき
776無念Nameとしあき22/12/14(水)22:54:59No.1045398036+
>パヤオ以外の人材は育たなかった
>育てなかっただけなんだけども…
才能あるやつはパヤオに教えを乞う必要ないから自分でスタジオ立てて勝手にやるしな
パヤオが育てる気ないなら後進なんて育つわけがない
777無念Nameとしあき22/12/14(水)22:55:09No.1045398094+
>クロサワ作品のリメイクとかやると思うか?外国のは別として
そういや天国と地獄のリメイクどうなったんだろうな
778無念Nameとしあき22/12/14(水)22:55:11No.1045398102+
>>背景なんかももう劇場作品レベルよね
>>子供時代テレビで見て兄貴と二人でなにこれ!?って困惑してたよ
>凄いは凄いが今まで支えてきた現場無視した赤ジャケットルパンは偽物ってネタは流石に許されなかった
子供心ながらにこの話つまらないと思った
779無念Nameとしあき22/12/14(水)22:55:16No.1045398144+
鈴木はジブリは2とかやらないって言ってなかったか?
780無念Nameとしあき22/12/14(水)22:55:19No.1045398169そうだねx3
>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
ある
唯一無二だから
781無念Nameとしあき22/12/14(水)22:55:20No.1045398173+
>>ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
>続編をやるんじゃね?
>ナウシカ2とかトトロ2とか
タイガアドベンチャーふたたびか...
782無念Nameとしあき22/12/14(水)22:55:21No.1045398183+
>>ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
>続編をやるんじゃね?
>ナウシカ2とかトトロ2とか
なりふりかまわずナウシカは地上波で原作分やるとかあるかもしれないが
トトロ2はどうなってしまうのか予想がつかない
783無念Nameとしあき22/12/14(水)22:56:10No.1045398477そうだねx1
パヤオの最高傑作はコナン
784無念Nameとしあき22/12/14(水)22:56:12No.1045398492そうだねx1
    1671026172355.jpg-(1534011 B)
1534011 B
>庵野「コレが宮崎演出!」
庵野「宮崎さんだよ~!」
山賀(誰!?)
785無念Nameとしあき22/12/14(水)22:56:40No.1045398640+
>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
ジブリだけ観るって層はメチャクチャ多い
786無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:00No.1045398757+
誰でも作れるようなアニメ映画には需要無いけど宮崎駿作品は誰にも作れないからなぁ
787無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:05No.1045398779そうだねx3
>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
新海と細田と庵野を生贄にしてもう一作作れるなら喜んで召喚する
788無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:29No.1045398925+
>>ドラえもん映画みたいに将来的にはジブリ作品もリメイクとかするんかな
>続編をやるんじゃね?
>ナウシカ2とかトトロ2とか

続編をやるとしたら可能性があるのはこの2作品だろうな
789無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:35No.1045398964+
>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
供給は結構あるんだが売れるのは原作付きが多い印象があるわ
オリジナルも面白いの多いのだが収益が心配になるのも
790無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:40No.1045398987+
>>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
>新海と細田と庵野を生贄にしてもう一作作れるなら喜んで召喚する
俺もめちゃくちゃニコニコしながらその生贄で召喚できるもんならしたい
791無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:52No.1045399069そうだねx1
>>庵野「コレが宮崎演出!」
>庵野「宮崎さんだよ~!」
>山賀(誰!?)
山賀ウルトラマンは分かるんだ…
792無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:54No.1045399083+
>>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
>ジブリだけ観るって層はメチャクチャ多い
俺もそうだわ
793無念Nameとしあき22/12/14(水)22:57:56No.1045399102+
>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
色んな意味でオタク向けのアニメ映画が多いからジブリの作画で見れるアニメ映画は貴重
そういう点では新海や細田も大事なんだ
どれもこれも脚本があれでも
794無念Nameとしあき22/12/14(水)22:58:32No.1045399301そうだねx1
    1671026312657.jpg-(208033 B)
208033 B
>鈴木はジブリは2とかやらないって言ってなかったか?
そのへんは宮さんの気分次第ですので…
795無念Nameとしあき22/12/14(水)22:58:44No.1045399363+
>そういう点では新海や細田も大事なんだ
オタクの俺が言うのもなんだがオタクっぽくて引く部分はある
796無念Nameとしあき22/12/14(水)22:58:47No.1045399379そうだねx2
    1671026327214.jpg-(492026 B)
492026 B
>パヤオの最高傑作はコナン
いやこれだろ
ロリコンとマザコンを兼ね備えてる作品だ
797無念Nameとしあき22/12/14(水)22:59:15No.1045399568そうだねx3
>そのへんは宮さんの気分次第ですので…
孫に甘いおじいちゃん…
798無念Nameとしあき22/12/14(水)22:59:19No.1045399597+
>>鈴木はジブリは2とかやらないって言ってなかったか?
>そのへんは宮さんの気分次第ですので…
シン・ナウシカか...
799無念Nameとしあき22/12/14(水)22:59:21No.1045399608そうだねx1
>オリジナルも面白いの多いのだが収益が心配になるのも
アイうた犬王あたりか
800無念Nameとしあき22/12/14(水)22:59:24No.1045399628そうだねx1
細田はまともな脚本家つけろ
つけてくれ
801無念Nameとしあき22/12/14(水)22:59:36No.1045399687+
>ロリコンとマザコンを兼ね備えてる作品だ
原点だな
802無念Nameとしあき22/12/14(水)22:59:49No.1045399760そうだねx1
>>オリジナルも面白いの多いのだが収益が心配になるのも
>アイうた犬王あたりか
犬王ゴールデングローブ賞にノミネートされたぞ
803無念Nameとしあき22/12/14(水)23:00:27No.1045399992+
>細田はまともな脚本家つけろ
>つけてくれ
脚本つけた所であの人は自分で書き換えるよ
オマツリも時かけもそう
804無念Nameとしあき22/12/14(水)23:00:34No.1045400033そうだねx1
庵野くんのやりたいナウシカってクシャナ戦記だからな
クシャナ主役で戦争モノがやりたいって
805無念Nameとしあき22/12/14(水)23:00:54No.1045400135+
>ロリコンとマザコンを兼ね備えてる作品だ
どこも察してるのかあまり放送しないヤツ!
806無念Nameとしあき22/12/14(水)23:00:59No.1045400165+
湯浅はまあ外人にはそれなりなんじゃね
あの手のやつ評論家受けはするでしょ
807無念Nameとしあき22/12/14(水)23:01:02No.1045400180+
>庵野くんのやりたいナウシカってクシャナ戦記だからな
>クシャナ主役で戦争モノがやりたいって
どうせエヴァかシンゴジになる
808無念Nameとしあき22/12/14(水)23:01:15No.1045400263+
>庵野くんのやりたいナウシカってクシャナ戦記だからな
>クシャナ主役で戦争モノがやりたいって
トリウマ騎兵突撃なんてアニメでやったら死ぬだろうに
809無念Nameとしあき22/12/14(水)23:01:31No.1045400365+
湯浅作品めっちゃ面白いのに一般受けせんよなぁ
810無念Nameとしあき22/12/14(水)23:01:35No.1045400385+
>>庵野くんのやりたいナウシカってクシャナ戦記だからな
>>クシャナ主役で戦争モノがやりたいって
>どうせエヴァかシンゴジになる
エヴァはやる気なかったけどあんなやる気ないものはつくらんだろ多分
811無念Nameとしあき22/12/14(水)23:01:53No.1045400496そうだねx1
    1671026513981.jpg-(128341 B)
128341 B
>>そのへんは宮さんの気分次第ですので…
>孫に甘いおじいちゃん…
孫にはダダ甘で吹いてしまうわい
812無念Nameとしあき22/12/14(水)23:01:54No.1045400504+
逆に犬王みたいなのはもうちょっと媚びて世界名作劇場のキャラデザくらいの可愛さ出して欲しい
813無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:13No.1045400612そうだねx1
    1671026533715.jpg-(235128 B)
235128 B
とりあえず一発抜いて落ち着こうか
814無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:26 ID:3zazr/2MNo.1045400673+
たぬきスレ隔離しにいくぞ
こい
https://img.2chan.net/b/res/1004110440.htm [link]
815無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:30No.1045400695+
>湯浅作品めっちゃ面白いのに一般受けせんよなぁ
夜は短しは良かった
816無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:34No.1045400725そうだねx1
    1671026554913.png-(185910 B)
185910 B
>湯浅作品めっちゃ面白いのに一般受けせんよなぁ
クセ強いもん
817無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:36No.1045400745+
>湯浅作品めっちゃ面白いのに一般受けせんよなぁ
そりゃリアリティラインガバガバのオナニーなんだもん
マニア相手はいいけど一般層は投げ捨ててるでしょ
818無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:42No.1045400784+
>逆に犬王みたいなのはもうちょっと媚びて世界名作劇場のキャラデザくらいの可愛さ出して欲しい
松本大洋キャラデザの時点でもう媚びてない
819無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:48No.1045400814そうだねx4
>とりあえず一発抜いて落ち着こうか
盛るな
820無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:54No.1045400850+
    1671026574879.jpg-(37066 B)
37066 B
>トリウマ騎兵突撃なんてアニメでやったら死ぬだろうに
庵野監督なら一頭一頭に番号を振って全部手書きでやってしまいそう
821無念Nameとしあき22/12/14(水)23:02:55No.1045400852+
>>ナウシカ2とかトトロ2とか
>続編をやるとしたら可能性があるのはこの2作品だろうな
パズーがシータを迎えにいく話もある
822無念Nameとしあき22/12/14(水)23:03:00No.1045400879+
>クセ強いもん
これ好き
823無念Nameとしあき22/12/14(水)23:03:14No.1045400956+
>1671026533715.jpg
んん?
824無念Nameとしあき22/12/14(水)23:03:18No.1045400981+
>湯浅作品めっちゃ面白いのに一般受けせんよなぁ
面白くて評価が高いことと一般ウケしないのは容易に両立するので
高畑作品だってそうだろ?
825無念Nameとしあき22/12/14(水)23:03:32No.1045401064そうだねx1
>>湯浅作品めっちゃ面白いのに一般受けせんよなぁ
>そりゃリアリティラインガバガバのオナニーなんだもん
>マニア相手はいいけど一般層は投げ捨ててるでしょ
どっかで聞き齧った用語使いたかっただけか
826無念Nameとしあき22/12/14(水)23:03:46No.1045401158+
    1671026626333.jpg-(33608 B)
33608 B
弟子は何処へ
827無念Nameとしあき22/12/14(水)23:04:09No.1045401281+
>>逆に犬王みたいなのはもうちょっと媚びて世界名作劇場のキャラデザくらいの可愛さ出して欲しい
>松本大洋キャラデザの時点でもう媚びてない
佐藤好春にしたら一般受けしそう
828無念Nameとしあき22/12/14(水)23:04:37No.1045401430+
>庵野監督なら一頭一頭に番号を振って全部手書きでやってしまいそう
今の庵野はそこまでキャラの動きには拘らんよ
パヤオは全部手書きでやらせる
風立ちぬもヤバかった
829無念Nameとしあき22/12/14(水)23:04:58No.1045401544+
>どっかで聞き齧った用語使いたかっただけか
ルーのうたとか作中でもキャラの反応が全然一貫してないでしょ
830無念Nameとしあき22/12/14(水)23:05:11No.1045401617+
湯浅はオチぶん投げるのがなあ…
831無念Nameとしあき22/12/14(水)23:05:25No.1045401715+
>弟子は何処へ
けっきょく腕のいいアニメーターでしかなかったんだよな
832無念Nameとしあき22/12/14(水)23:05:31No.1045401752+
>パヤオは全部手書きでやらせる
>風立ちぬもヤバかった
震災の瓦の動きがやばかったわ
あんなん描きとうない…
833無念Nameとしあき22/12/14(水)23:05:37No.1045401779+
>どっかで聞き齧った用語使いたかっただけか
どこに用語がって思ったけどリアリティラインか
834無念Nameとしあき22/12/14(水)23:05:43No.1045401814+
今敏…どうして…
835無念Nameとしあき22/12/14(水)23:05:47No.1045401841+
軍オタである事を隠そうともしないのに軍オタを指摘されると激昂するのなんなの
836無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:06No.1045401938+
>佐藤好春にしたら一般受けしそう
佐藤さんも既に64歳だからあんまり無理はできないよなぁ
837無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:06No.1045401940+
駿みたいな作り方している監督がまずいないから
全カット作画チェックして自分で描き直してクオリティコントロールするとか超人の所業
ちょい前に佐藤健の取材でチェックしなきゃいけないカットが破滅的な量なんですとか笑ってたけど最後までそのやり方で通したのかと
838無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:23No.1045402032+
    1671026783504.jpg-(518520 B)
518520 B
タイトルの小学生に食いついたってマジ?
839無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:23No.1045402034そうだねx1
>軍オタである事を隠そうともしないのに軍オタを指摘されると激昂するのなんなの
としあきもオタクだけどオタクっていうと激昂するようなもんだ
840無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:25No.1045402045+
>>どっかで聞き齧った用語使いたかっただけか
>ルーのうたとか作中でもキャラの反応が全然一貫してないでしょ
いや…?
841無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:44No.1045402139+
>軍オタである事を隠そうともしないのに軍オタを指摘されると激昂するのなんなの
左の人だからまあ…人の業というものよ
842無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:49No.1045402196そうだねx1
    1671026809872.webm-(1994797 B)
1994797 B
>松本大洋キャラデザの時点でもう媚びてない
湯浅監督作品はピンポンもめっちゃすき…
843無念Nameとしあき22/12/14(水)23:06:59No.1045402235+
>才能あるやつはパヤオに教えを乞う必要ないから自分でスタジオ立てて勝手にやるしな
>パヤオが育てる気ないなら後進なんて育つわけがない
いや育てようとはしてた後に他で演出や監督になったのもいるし
ただジブリの体制じゃ新人が出て来れるチャンスが無いから
名を上げたい人は他に行くしかない
844無念Nameとしあき22/12/14(水)23:07:08No.1045402288+
>>>>細田が看板を欲しがってますよ?
>>>ポストジブリとしてテレビ局が大プッシュしてたけどあかんかった人!
>>次当てればいいんだろ!
>とりあえず脚本は他の人に頼もうね…
新海の足元にも及ばないだけで普通に大ヒット上げてるのに酷い…
845無念Nameとしあき22/12/14(水)23:07:36No.1045402430+
>湯浅はオチぶん投げるのがなあ…
オチぶん投げってそんなのあった?
マインドゲームとカイバの終わり方がよく分からないからそう思ってるだけじゃね
846無念Nameとしあき22/12/14(水)23:07:39No.1045402443+
>>佐藤好春にしたら一般受けしそう
>佐藤さんも既に64歳だからあんまり無理はできないよなぁ
佐藤さんがデザインしたアニメキャラなら絶対可愛くて一般受けするだろうからどこかでまた見たいけど無理かぁ
847無念Nameとしあき22/12/14(水)23:07:42No.1045402463そうだねx1
    1671026862025.jpg-(259588 B)
259588 B
>駿みたいな作り方している監督がまずいないから
>全カット作画チェックして自分で描き直してクオリティコントロールするとか超人の所業
>ちょい前に佐藤健の取材でチェックしなきゃいけないカットが破滅的な量なんですとか笑ってたけど最後までそのやり方で通したのかと
誰にも真似できないよね…
848無念Nameとしあき22/12/14(水)23:07:51No.1045402521そうだねx1
    1671026871212.jpg-(218317 B)
218317 B
>今敏…どうして…
かなり太ってたときくし不摂生だったのでは
まあ庵野もヤバかったが
849無念Nameとしあき22/12/14(水)23:08:05No.1045402613+
>マインドゲームとカイバの終わり方がよく分からないからそう思ってるだけじゃね
十分では…?
850無念Nameとしあき22/12/14(水)23:08:27No.1045402744+
>TVでやってくれたらやっぱ見ちゃうわ
公開間もない1980年からTVに定着出来た作品だしな
20%に一度も到達出来なかった複製人間と違って再評価が早い
当時大成功とされた興収20億なんて動員数はたかだか140万人以下だけど
視聴率20%は1500万人
影響力や広告費は段違い
851無念Nameとしあき22/12/14(水)23:08:33No.1045402773+
鈴木Pも庵野に70過ぎてもアニメーターって出来るもんなのとか聞いてたけど
庵野はそれに対して目と腕が大丈夫ならいけるんじゃないすかとか言ってたがそれを差し引いても駿の作り方は異常
852無念Nameとしあき22/12/14(水)23:08:52No.1045402865そうだねx1
>タイトルの小学生に食いついたってマジ?
これ良かったわ
853無念Nameとしあき22/12/14(水)23:09:06No.1045402935+
なかむらたかしも作画はすごいけど監督とシナリオやったアニメはだいぶあれだった
まともな脚本家をつけよう
854無念Nameとしあき22/12/14(水)23:09:10No.1045402954+
>>マインドゲームとカイバの終わり方がよく分からないからそう思ってるだけじゃね
>十分では…?
いや全然
他の作品も観ればそんな事無いの分かるし
855無念Nameとしあき22/12/14(水)23:09:15No.1045402978+
>タイトルの小学生に食いついたってマジ?
タイトルで世間からも嫌煙されたけど
中身はノポックよりジブリしてたよね
856無念Nameとしあき22/12/14(水)23:09:49No.1045403163+
>他の作品も観ればそんな事無いの分かるし
他作品教えてくれ
オリジナル
857無念Nameとしあき22/12/14(水)23:10:04No.1045403249+
最期にファンタジー作ってほしい
858無念Nameとしあき22/12/14(水)23:10:08No.1045403274そうだねx1
>誰にも真似できないよね…
朝の5時から夜11時まで働いて元日以外休みなし
病気は20年していない
こんなのの真似したら5年以内に死ねるわ…
859無念Nameとしあき22/12/14(水)23:10:42No.1045403446+
>最期にファンタジー作ってほしい
今作ファンタジーらしいが
860無念Nameとしあき22/12/14(水)23:10:52No.1045403491+
    1671027052386.jpg-(252403 B)
252403 B
>鈴木Pも庵野に70過ぎてもアニメーターって出来るもんなのとか聞いてたけど
>庵野はそれに対して目と腕が大丈夫ならいけるんじゃないすかとか言ってたがそれを差し引いても駿の作り方は異常
モンスターだよね宮さん…
100までアニメ作り続けてほしいなあ
861無念Nameとしあき22/12/14(水)23:11:10No.1045403587+
宮崎駿って脚本作りについてはそこまで個性的なものは感じないな、富野作品の個性が強過ぎて比較的にそう思うのかもしれないけど
862無念Nameとしあき22/12/14(水)23:11:10No.1045403589+
>>他の作品も観ればそんな事無いの分かるし
>他作品教えてくれ
>オリジナル
ルーのうた
きみと波にのれたら
863無念Nameとしあき22/12/14(水)23:12:01No.1045403877+
スレ画死んだらクソ続編が連発される未来もまあそれはそれで面白いかもしれない
864無念Nameとしあき22/12/14(水)23:12:01No.1045403882そうだねx2
>アニメ映画がもう供給過多って感じだけどパヤオの需要ある?
呪術やワンピは特典盛り盛りで極狭いファン向け作品
映画館が終わったら存在感無し
すぐ一桁に落ちた鬼滅もそうなりつつ有る
もっと大衆が永く何度も見続けられた定番・宮崎アニメみたいのは欲しいね
期待された新海細田は天気、竜そばでそれが果たせないで居る
865無念Nameとしあき22/12/14(水)23:12:39No.1045404101そうだねx4
才能に加えて異常なタフネスさもパヤオの特性よね
こんな仕事の仕方してたら普通は潰れる
866無念Nameとしあき22/12/14(水)23:13:38No.1045404437そうだねx2
>呪術やワンピは特典盛り盛りで極狭いファン向け作品
>映画館が終わったら存在感無し
>すぐ一桁に落ちた鬼滅もそうなりつつ有る
>もっと大衆が永く何度も見続けられた定番・宮崎アニメみたいのは欲しいね
>期待された新海細田は天気、竜そばでそれが果たせないで居る
大ヒット作が結構出てて景気よさそうに見えるんだけど
実際にはかなり足元危ういよね
867無念Nameとしあき22/12/14(水)23:13:48No.1045404483+
二ノ国も作画で見る気になったのに話があれすぎた
868無念Nameとしあき22/12/14(水)23:13:49No.1045404490そうだねx1
>才能に加えて異常なタフネスさもパヤオの特性よね
>こんな仕事の仕方してたら普通は潰れる
ワンピの作者とかもそうだな
869無念Nameとしあき22/12/14(水)23:14:01No.1045404551+
>ルーのうた
ポニョ?
870無念Nameとしあき22/12/14(水)23:14:45No.1045404771+
きみと波にのれたらは湯浅の中ではそれなり一般向けに出来ていたが
クライマックスの盛り上げがイマイチ弱い割りにかなりトンデモな絵面になるからそこがちょっとマイナスだったな
871無念Nameとしあき22/12/14(水)23:15:01No.1045404867+
>スレ画死んだらクソ続編が連発される未来もまあそれはそれで面白いかもしれない
まぁ俺は観ないかな
872無念Nameとしあき22/12/14(水)23:15:02No.1045404869+
>大ヒット作が結構出てて景気よさそうに見えるんだけど
>実際にはかなり足元危ういよね
中堅どころがあんまり無い印象
実際はどうか知らんが
873無念Nameとしあき22/12/14(水)23:15:10No.1045404920+
ずっとパクさんに見せる為に作ってたけど今度は自分自身の為に作ってるのか
874無念Nameとしあき22/12/14(水)23:15:15No.1045404951そうだねx1
    1671027315185.jpg-(349475 B)
349475 B
>才能に加えて異常なタフネスさもパヤオの特性よね
>こんな仕事の仕方してたら普通は潰れる
バイタリティがすんごいのよね
食生活は結構雑なのに身体を壊さないとこもすごい
875無念Nameとしあき22/12/14(水)23:16:39No.1045405403+
>>大ヒット作が結構出てて景気よさそうに見えるんだけど
>>実際にはかなり足元危ういよね
>中堅どころがあんまり無い印象
>実際はどうか知らんが
一極化してるとは言われてる
10億越えの作品は今年特に減ったって東宝が言ってる
876無念Nameとしあき22/12/14(水)23:17:32No.1045405742そうだねx1
>ずっとパクさんに見せる為に作ってたけど今度は自分自身の為に作ってるのか
パクさんがすごいもの作って逝ってしまったので自分もお土産作りたいのかなとかも
877無念Nameとしあき22/12/14(水)23:17:39No.1045405780+
>一極化してるとは言われてる
>10億越えの作品は今年特に減ったって東宝が言ってる
世の中余裕ないからな
余計なものに金使うのは無理
878無念Nameとしあき22/12/14(水)23:18:35No.1045406104そうだねx1
>中堅どころがあんまり無い印象
100億以上売れたアニメ映画もマニア向けでしかないっていう話
80年代に多かった興収は100億前後取るものの数年で消えていった実写邦画みたい
ワンピREDや呪術の劇場版は2~3年後には忘れ去られてるでしょ
879無念Nameとしあき22/12/14(水)23:19:31No.1045406403そうだねx1
>100億以上売れたアニメ映画もマニア向けでしかないっていう話
百億出すほど世の中がマニアだらけならそれはそれでええんちゃう
880無念Nameとしあき22/12/14(水)23:19:39No.1045406455+
>宮崎駿って脚本作りについてはそこまで個性的なものは感じないな、富野作品の個性が強過ぎて比較的にそう思うのかもしれないけど
そもそも脚本書かないしなイメージと大枠だけ作って絵コンテ描き始める
終わり決めないで書く漫画家の連載みたいな
881無念Nameとしあき22/12/14(水)23:20:12No.1045406626+
>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
2度死ぬ
882無念Nameとしあき22/12/14(水)23:20:56No.1045406887+
>>ジブリはこの先どうなってしまうんだろう・・・
>2度死ぬ
何度でも蘇るさ
883無念Nameとしあき22/12/14(水)23:21:12No.1045406982+
今度こそ遺作になりそうなので楽しみにしておく
884無念Nameとしあき22/12/14(水)23:22:02No.1045407246そうだねx1
    1671027722989.jpg-(396465 B)
396465 B
最後の劇場作品に相応しい出来である事を望む
885無念Nameとしあき22/12/14(水)23:22:06No.1045407270+
>>一極化してるとは言われてる
>>10億越えの作品は今年特に減ったって東宝が言ってる
>世の中余裕ないからな
>余計なものに金使うのは無理
コロナのせいもあるよな
イベント系は当分全滅だわ
886無念Nameとしあき22/12/14(水)23:22:14No.1045407320そうだねx1
>百億出すほど世の中がマニアだらけならそれはそれでええんちゃう
特典8~10弾に貢ぎ続けてる腐女子が増えた所でなぁ…
大多数はその貢ぎっぷりを醒めた目で見てるだけ
全然楽しくないのが大半だよね
887無念Nameとしあき22/12/14(水)23:23:09No.1045407573+
君たちは
どう
いきろか
888無念Nameとしあき22/12/14(水)23:23:10No.1045407575+
新作はラピュタやもののけみたいに冒険物がいいな
889無念Nameとしあき22/12/14(水)23:23:23No.1045407626そうだねx2
呪術に関しては画面のつくりが劇場で流すには物足りないなあっておもった
テレビアニメの配置というか
890無念Nameとしあき22/12/14(水)23:23:39No.1045407712+
>大多数はその貢ぎっぷりを醒めた目で見てるだけ
>全然楽しくないのが大半だよね
どうかな…?
891無念Nameとしあき22/12/14(水)23:23:46No.1045407746+
>最後の劇場作品に相応しい出来である事を望む
毛虫のボロ却下してもののけ作らせたり銭湯絵師の話没にして千と千尋作らせた鈴木敏夫がゴーサイン出した企画なんだから大丈夫でしょ
892無念Nameとしあき22/12/14(水)23:24:05No.1045407838+
>>才能に加えて異常なタフネスさもパヤオの特性よね
>>こんな仕事の仕方してたら普通は潰れる
>バイタリティがすんごいのよね
>食生活は結構雑なのに身体を壊さないとこもすごい
ああ見えて意外と健康には気を付けてるらしい
よく歩いたりして意識して体動かしてるみたい
893無念Nameとしあき22/12/14(水)23:25:19No.1045408223+
うたプリとかはライブを楽しんでるみたいなもんで
あの共有感が重要なんだと思うよ
894無念Nameとしあき22/12/14(水)23:25:23No.1045408248+
>毛虫のボロ却下してもののけ作らせたり銭湯絵師の話没にして千と千尋作らせた鈴木敏夫がゴーサイン出した企画なんだから大丈夫でしょ
でもなんだかんだで敏夫も年取ってんだよ?金食い虫のパクさんももういないし最後に口出さずにやりたいことやらせてる可能性も…
895無念Nameとしあき22/12/14(水)23:25:43No.1045408366+
興行収入はすごく出してるんだけど
ワッとブームになってサーッと冷めてる感じがあって
定番がなかなか生まれてこない
そういう時代と言えばそれまでかも知れないけど
896無念Nameとしあき22/12/14(水)23:25:54No.1045408417+
>>毛虫のボロ却下してもののけ作らせたり銭湯絵師の話没にして千と千尋作らせた鈴木敏夫がゴーサイン出した企画なんだから大丈夫でしょ
>でもなんだかんだで敏夫も年取ってんだよ?金食い虫のパクさんももういないし最後に口出さずにやりたいことやらせてる可能性も…
まぁそれはそれで俺は観たい
897無念Nameとしあき22/12/14(水)23:25:58No.1045408425+
ファンタジーとは言ってたけど鳥に変化してる人間っぽいビジュだしやっぱクラバート系になるのかな
魔女の徒弟の
898無念Nameとしあき22/12/14(水)23:26:26No.1045408546+
>宮崎駿って脚本作りについてはそこまで個性的なものは感じないな、富野作品の個性が強過ぎて比較的にそう思うのかもしれないけど
脚本とかは分かりやすく普遍的な表現できる方が受け入れやすいと思う
原作を上手く解釈して取捨選択したり
魔女宅とか最初は脚本だけの参加予定だったけど鈴木Pから脚本家としても宮崎駿はすごいって感心してたし
899無念Nameとしあき22/12/14(水)23:26:40No.1045408625+
>ファンタジーとは言ってたけど鳥に変化してる人間っぽいビジュだしやっぱクラバート系になるのかな
>魔女の徒弟の
もう千と千尋で使ったじゃない
900無念Nameとしあき22/12/14(水)23:26:41No.1045408635+
>最後の劇場作品に相応しい出来である事を望む
最後になるわけねー
901無念Nameとしあき22/12/14(水)23:27:08No.1045408766+
>もう千と千尋で使ったじゃない
擦るわよあの人
902無念Nameとしあき22/12/14(水)23:27:28No.1045408889そうだねx2
>最後になるわけねー
ちょっと年齢的に現実感が…
903無念Nameとしあき22/12/14(水)23:27:38No.1045408931+
観客不在のやりたい事は風立ちぬでやりきっちゃったから反動がマジで楽しみ
904無念Nameとしあき22/12/14(水)23:27:41No.1045408946+
>>最後の劇場作品に相応しい出来である事を望む
>最後になるわけねー
いやもう次回作は年齢的に無理でしょ
90超えるよ?
905無念Nameとしあき22/12/14(水)23:28:29No.1045409182+
>>>最後の劇場作品に相応しい出来である事を望む
>>最後になるわけねー
>いやもう次回作は年齢的に無理でしょ
>90超えるよ?
お禿はもう今作ってるのとは別にもう2作くらい作るつもりらしいぞ
906無念Nameとしあき22/12/14(水)23:28:43No.1045409255+
>>もう千と千尋で使ったじゃない
>擦るわよあの人
ずーーっと同じ事やって精度上げての人だもんな
根気も凄い
907無念Nameとしあき22/12/14(水)23:28:48No.1045409276そうだねx2
ちょっと違うけどイーストウッドみたいに生涯現役で頑張ってほしい
908無念Nameとしあき22/12/14(水)23:28:59No.1045409332そうだねx1
中途半端に手を付けた状態で逝って庵野あたりが仕上げましたとかが一番イヤなので流石に今回で引退して欲しい
909無念Nameとしあき22/12/14(水)23:29:44No.1045409549+
風立ちぬ終わって新作作る気になるまで3年ブランク必要だったし次作る気になるまで何年かかるか更に制作に何年かかるか
910無念Nameとしあき22/12/14(水)23:29:52No.1045409586+
なんだかんだで5~6年でオリジナル映画作品1本作るのは凄い
ジブリの生産ペースが1月に2~5分ぐらいだそうだから予定通りではあるのか
911無念Nameとしあき22/12/14(水)23:30:03No.1045409644+
これ終わって91歳で新作!もやりそうなのが恐ろしい…
912無念Nameとしあき22/12/14(水)23:30:32No.1045409789+
97歳でも漫画を描いて単行本を出してる人もいる
913無念Nameとしあき22/12/14(水)23:31:03No.1045409965+
このエゴと負けん気の塊がそうそう引退するかよ
職場で死ぬまで作り続けるわ
914無念Nameとしあき22/12/14(水)23:31:28No.1045410117そうだねx1
宮崎駿の現役はあがってきた原動画の面倒も全部見るだから実写監督みたいにはいかないだろうね
915無念Nameとしあき22/12/14(水)23:31:53No.1045410252+
>お禿はもう今作ってるのとは別にもう2作くらい作るつもりらしいぞ
言っちゃ悪いが総集編映画作るのに10年ぐらいかかった時点でもう時間ないだろ
916無念Nameとしあき22/12/14(水)23:31:55No.1045410258+
何か80歳90歳超えてる人に頼る業界も何だかなとは思ったりする
917無念Nameとしあき22/12/14(水)23:32:11No.1045410350+
    1671028331332.jpg-(145638 B)
145638 B
>97歳でも漫画を描いて単行本を出してる人もいる
初めて知ったわ
97でこの絵は凄いな…!
918無念Nameとしあき22/12/14(水)23:32:43No.1045410531+
才能ある後継者潰しおじさん
919無念Nameとしあき22/12/14(水)23:33:15No.1045410710+
>>お禿はもう今作ってるのとは別にもう2作くらい作るつもりらしいぞ
>言っちゃ悪いが総集編映画作るのに10年ぐらいかかった時点でもう時間ないだろ
コロナでスタッフが集められなかったらしいな
総集編とは言うがほぼほぼ作り直しだったし
920無念Nameとしあき22/12/14(水)23:34:23No.1045411097+
>何か80歳90歳超えてる人に頼る業界も何だかなとは思ったりする
これは現場の人もそう思ってて
今なら貞本くらいの世代が何とかしたいとあがいている
921無念Nameとしあき22/12/14(水)23:34:55No.1045411262+
貞元も60ぐらいじゃないの
922無念Nameとしあき22/12/14(水)23:34:56No.1045411272+
>才能ある後継者潰しおじさん
エゴが抑えられないから
人の作品に口出ししたくなるし任せられない

[トップページへ] [DL]