北原みのり

10.3K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow minorikitahara
北原みのり
@minorikitahara
LOVE PIECE CLUB を1996年にスタート。性差別や性暴力のない、女性が性を安心して楽しめる社会に近づくために、 文を書き、経営し、女性運動してます。21年シスターフッド出版社アジュマブックス創りました。FM FUJI「おんなのひとのはなし」DJしてます。主にインスタとFB
Tokyolovepiececlub.comJoined September 2009

北原みのり’s Tweets

日本女医会のこと書きました。買春が「あたりまえ」になっていく明治時代、女子学生たちがどんな思いで医師になっていったのか。女性運動家への激しいバッシングとか。明治と一直線の今について考えさせられてます。 dot.asahi.com/dot/2022121500 より
67
丸の内新国際ビルヂング、今晩からジェンダーレスクリスマス🎄虹色夜会始まります。 アジュマブックスの本、北原の翻訳本「こんにちは、同意」など販売してます。 フェミな気分たっぷり、楽しい夜にしましょうね! 私も連日参加してます。 #虹色夜会 #アジュマブックス
Image
Image
Image
Image
23
面白いな、寂聴先生。 私も寂聴先生に「なぜ出家を?」と聞いたことあります。 その時は「考えてみればあの時、更年期だったのね」と仰ってました。 説得力あるー! と同世代の女たちと頷いたもんです。 寂聴さんに迫った田原さん「なぜ出家?」「あまりにも男にモテて…」
3
34
アジュマブックス「道一つ超えたら崖っぷち」著者のポムナルさん、訳者の古橋綾さん、仁藤夢乃さん、北原のトーク。 ポムナルさんは「セックスワーク」という言葉への違和感を記してますが、ワークという言葉で隠蔽されてしまうものについて、丁寧に考えていく機会になれば。
37
フランス発、0歳児からの「同意」と「ジェンダーニュートラル」の絵本をアジュマブックスから出版しました。 翻訳者は「にゃっ!」(同意)を十三十一さん、「パパはどこ?」(ジェンダーニュートラル)を依布サラサさんにお願いしました。ぜひ多くの方に読んでいただきたいです
Quote Tweet
BCF_フランス著作権事務所
@BCF_Tokyo
アジュマブックス様より、クレール・ガラロン 著『にゃっ!』(訳:一十三十一)と『パパはどこ?』(訳:依布サラサ)の献本をいただきました! #フラ著 #BCF #ベーセーエフ
Image
7
53
アジュマブックス初の絵本「にゃっ!」「パパはどこ?」を出版しました。0歳児から楽しめる「同意」と「ジェンダーニュートラル」の画期的な本になりました。 出版を記念して念パーティーを行います。 東京のオフィル街をジェンダーレスにしましょう〜な、「虹色夜会」というイベントの一環で!
Image
7
43
Show this thread
ラブピ新連載スタートです。 韓国に生まれ育ち、日本に希望をもって来日し、どちらの国にも女として絶望して今はオーストラリアに女性のパートナーと暮らしているジャユビョルさん。 女性として生まれて味わう様々を書いていただくことになりました。
7
48
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
作業通話アプリ
Trending with mocri
Trending in Japan
ナンジャモのインナー
27.6K Tweets
Sports · Trending
背番号7
2,128 Tweets
Trending in Japan
威力60
5,326 Tweets
Music · Trending
なべじゅり