Tweet

Conversation

Colaboの件だけではないんですが「気に入らない真実より、そうであってほしいフェイクを事実と断じ興じたがる」というメンタリティ蔓延の深刻さを感じることは多いです。 真実はこうだ、という説明拡散は重要だけど、根本的にはそういうメンタリティを生むものを減らしてかないといけないんでしょうね
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
悪質なデマ攻撃への対応は色々難しいですが、事実を知ろうとする、根拠をきちんと確認しようとする、という基本的なことをする市民が増えることが重要ですよね。 ぜひ読んで下さい。 twitter.com/colabo_officia…
Replying to
と、真実を知ろうとしてる相手に黒塗りの資料しか提供できない団体の弁護士が、皆さんにありがたいお言葉を発しておられておりますので、ご傾聴ください。
1
420
Replying to
Colaboの件は印象操作でどうにかなるレベルを超えてるからこの擁護は無理筋な気が。。。 不正かどうかは分からないけど出てきてる資料を見たら会計が杜撰なのは明らか。はっきりさせてね、と要求するのは至極真っ当だと思います。
92
Replying to
colaboの件では無いんですが仕事とはいえこいつヤッてんなって依頼人でも無罪を主張したりする仕事って大変ですね
27
Replying to
自分と政治思想が同じなら、疑惑や問題点には目をつぶる、というメンタリティ蔓延こそが問題だと思うけど
71
Replying to
「あなたも大人なのだから、隠したい事がある事に気づいてもそのままにしてあげて下さい」と仰っているのですね。 国民から徴収した税金から配分された活動費は、それを使って行って得た効果、活動内容、費用を公開した上で、国民の誰もがそれにアクセスし、確認できる権利を持っていると思いますけど
156
Replying to
デマに惑わされない為にはどうすればよいのでしょう💦ある主張は証拠に基づいた説得力のある論拠に裏打ちされたものなのかどうか。ある情報は5W1Hに落とし込めるのかどうか。
5
Show replies
Show replies
Replying to
コラボ側からは公的な資料出てこないか、出てきても更に疑惑が深まる内容なんですよね。 東京都の黒海苔とか
40
Replying to
それがお前や(^^)
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
Colaboの件だけではないんですが「気に入らない真実より、そうであってほしいフェイクを事実と断じ興じたがる」というメンタリティ蔓延の深刻さを感じることは多いです。 真実はこうだ、という説明拡散は重要だけど、根本的にはそういうメンタリティを生むものを減らしてかないといけないんでしょうね twitter.com/katepanda2/sta…
30
Replying to
やっと気付いたんですね。 では贖罪の意味も込めてcolaboさんに領収書の公開を勧めましょう! フェイクを叩き潰すチャンスですよ!
29
Replying to
気に入らない真実→草津町議虚偽告訴 そうであって欲しいフェイク→その町議が町長に性被害を受けた っていう事ですね?分かります(^_^;) 自分の思い通りにならないからって「私はこの人にレイプされました」と喧伝するようなメンタリティは無くすべきです
228
Replying to
疑惑は深まったって言ってませんでしたっけ? 「気に入らない真実より、そうであってほしいフェイクを事実と断じ興じたがる」というメンタリティ蔓延の深刻さを感じることは多いです。 全く説得力ないですね
36

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
炎上商法
Trending in Japan
ナンジャモのインナー
Trending in Japan
スピカ閉店
Trending in Japan
最強リザードン
5,796 Tweets
Action games · Trending
るるぶ原神
4,996 Tweets