特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1670632110553.jpg-(1277536 B)
1277536 B無題Name名無し22/12/10(土)09:28:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2723116そうだねx1 20:24頃消えます
『ウルトラマンデッカー』第21話「繁栄の代償」感想スレ
転載禁止
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が10件あります.見る
1無題Name名無し 22/12/10(土)09:30:42 IP:203.124.*(j-cnet.jp)No.2723117そうだねx10
ネット噂通りあの戦士がでたのは驚いてしまう。
2無題Name名無し 22/12/10(土)09:31:34 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723118そうだねx26
    1670632294293.jpg-(133873 B)
133873 B
こっちの初期で来るとは思わなかった
しかしストロングの強さは今も健在だったわw
3無題Name名無し 22/12/10(土)09:31:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723119そうだねx9
急にBDboxかなんかのCM入った?
と思ったぐらい急にダイナが来た
4無題Name名無し 22/12/10(土)09:34:23 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.2723120そうだねx14
アスカは出なかったけどダイナの演出が予想以上に凄くて満足度すごかったわ
5無題Name名無し 22/12/10(土)09:34:57 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2723121そうだねx23
    1670632497036.jpg-(181189 B)
181189 B
>こっちの初期で来るとは思わなかった
完全再現どころか更に深みを増したクオリティに
思わず声が出てしまった…
6無題Name名無し 22/12/10(土)09:35:32 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2723122+
アガムスもしかして過去を変えるために来た?
故郷を地球人に滅ぼされたって感じっぽいし
7無題Name名無し 22/12/10(土)09:36:24 IP:122.23.*(ocn.ne.jp)No.2723123そうだねx27
ちゃんと1回しかタイプチェンジしない上に初期の変身バンク再現は驚いたわ
8無題Name名無し 22/12/10(土)09:36:37 IP:124.241.*(starcat.ne.jp)No.2723124そうだねx15
ガッツセレクトの作戦もしっかり説明してくれて好感が持てた。
9無題Name名無し 22/12/10(土)09:37:18 IP:183.176.*(pikara.ne.jp)No.2723125そうだねx25
>アガムスもしかして過去を変えるために来た?
>故郷を地球人に滅ぼされたって感じっぽいし
過去を変えても可能性の一つとして分岐するだけで、アガムスやデッカーのおっさんがいる未来には欠片も影響はでない
アガムスがやってるのはただの八つ当たりで本人も自覚してるって明言されてるよ
10無題Name名無し 22/12/10(土)09:37:26 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2723126そうだねx18
ダイナのCGだった変身バンクをスーツの映像加工で表現してるの、逆転の発想で笑ってしまった
11無題Name名無し 22/12/10(土)09:38:14 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723128そうだねx1
スフィアジオモス
ちゃんと能力だけじゃなく
鳴き声も一緒だったね
12無題Name名無し 22/12/10(土)09:38:28 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2723129そうだねx11
>アガムスもしかして過去を変えるために来た?
>故郷を地球人に滅ぼされたって感じっぽいし

おっさんデッカーの言い方だど、
バズド星はスフィアに覆われはしたが、まだ滅びてはいない。
何だかんだで未だ戦いの最中みたいな感じ。
でも、アガムスがなんか絶望して恨んでいる。
13無題Name名無し 22/12/10(土)09:39:29 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2723130そうだねx6
op見てたらダイナのクレジット。
出るんだと思っってたら、まさかああいう形でデッカーより先に来るなんて・・
やっぱ強えぇ・・雑誌のタイトルバレだと来週も出るってなってたような?
14無題Name名無し 22/12/10(土)09:39:44 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.2723131そうだねx4
>こっちの初期で来るとは思わなかった
>しかしストロングの強さは今も健在だったわw
チート能力持ちなのはミラクルの方だけど、ダイナの最強形態といえばずっとストロングだよな。黒星は映画でクイーンモネラの不意打ちだけだし。
15無題Name名無し 22/12/10(土)09:40:43 IP:27.133.*(pikara.ne.jp)No.2723132そうだねx16
燃える展開の筈なんだけど
ダイナの登場がちょっと唐突すぎでイマイチ乗れなかった
アガムスがカナタに弾倉を渡す一連の件は
根っからの悪人じゃない感じが出てて良かったな
最後改心してくれるんかなぁ
16無題Name名無し 22/12/10(土)09:40:49 IP:124.241.*(starcat.ne.jp)No.2723133そうだねx6
田口監督って今回で終わり?
17無題Name名無し 22/12/10(土)09:41:44 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723135そうだねx32
    1670632904498.jpg-(83689 B)
83689 B
まさか令和の世でウルトラフォークをやってくれるとは
18無題Name名無し 22/12/10(土)09:42:34 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2723137そうだねx3
アスカは出ないと言ってたけど、ひょっとして声出番もないし?
19無題Name名無し 22/12/10(土)09:42:46 IP:122.23.*(ocn.ne.jp)No.2723138そうだねx7
>田口監督って今回で終わり?
あとは辻本監督と武居監督で〆だったはず
20無題Name名無し 22/12/10(土)09:47:29 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2723139そうだねx3
>スフィアジオモス
>ちゃんと能力だけじゃなく
>鳴き声も一緒だったね

なんなら電撃の音も一緒でソルジェントで胸も破壊されてたね
その前の電撃のなか走り続けるダイナもオマージュされてた
21無題Name名無し 22/12/10(土)09:48:06 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2723140そうだねx5
>しかしストロングの強さは今も健在だったわw
テラフェイザーもいるとはいえTV本編よりだいぶ強くなったダイナでも単独じゃキツそうだしやっぱ強いなジオモス...と思ったらストロングになってから一気に押し返したもんな。
22無題Name名無し 22/12/10(土)09:48:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2723141+
>>こっちの初期で来るとは思わなかった
>完全再現どころか更に深みを増したクオリティに
>思わず声が出てしまった…
指人気買っといて良かったー!!
23無題Name名無し 22/12/10(土)09:48:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2723142そうだねx2
>でも、アガムスがなんか絶望して恨んでいる。
次で詳細は明かされそうだけど、彼女さんがスフィア襲来の結果亡くなったからじゃない?
そこからバズド星にスフィア襲来するキッカケになった地球人恨んでるという感じがする。
と地球人逆恨みする理由はなんとなくわかるけど、ウルトラマン恨む理由があんま意味わかんない。
24無題Name名無し 22/12/10(土)09:49:04 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2723143そうだねx14
    1670633344232.jpg-(138321 B)
138321 B
当時はちとクドいなと思ってた初期タイプチェンジの演出も
ニュージェネ基準で慣れた目で見るとあっさりやね
25無題Name名無し 22/12/10(土)09:50:02 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2723144そうだねx3
>>ウルトラマン恨む理由があんま意味わかんない。

もしかして上で出たようにただの逆恨み?
だとしたらはた迷惑もいい所だなぁ
26無題Name名無し 22/12/10(土)09:53:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2723145そうだねx11
地球人に味方する存在ってだけで恨む理由はある気がする
27無題Name名無し 22/12/10(土)09:54:24 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2723146そうだねx2
話は良かったしダイナも世代で好きなんだけど個人的になんか去年ティガみたいに盛り上がらなかった
ダイナ好きだから期待しすぎたのもあるけど
デッカーの曲も良いけどダイナの曲をもっと使ってほしかった
28無題Name名無し 22/12/10(土)09:57:15 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2723148そうだねx15
>>>ウルトラマン恨む理由があんま意味わかんない。
>もしかして上で出たようにただの逆恨み?
>だとしたらはた迷惑もいい所だなぁ
襲い掛かる理不尽よりもそこから助けてくれなかった存在を恨むっていうのは窮地に陥った時のあるあるだし
逆恨みの念に流されちゃってるアガムスの心理は理解できるかな
29無題Name名無し 22/12/10(土)09:59:16 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2723149そうだねx21
    1670633956533.jpg-(82490 B)
82490 B
さりげに入れる劇場版ダイナのオマージュ
30無題Name名無し 22/12/10(土)10:00:10 IP:114.181.*(plala.or.jp)No.2723150+
背景にお城が映ってるように見えたんだがオマージュかな?
31無題Name名無し 22/12/10(土)10:01:50 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723151そうだねx3
仕草が似てるって発言は今後の伏線か何か?
32無題Name名無し 22/12/10(土)10:02:59 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.2723152そうだねx5
いくらなんでも出し方適当すぎない?

エフェクトはアップデートされててよかった。
33無題Name名無し 22/12/10(土)10:03:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2723153そうだねx1
>デッカーの曲も良いけどダイナの曲をもっと使ってほしかった
トリガーの時のティガも原曲だったけど使えるようになったのかな
10勇士とかきたわれではアレンジBGMだったけど
34無題Name名無し 22/12/10(土)10:05:50 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723154そうだねx3
>No.2723146
わかる。ストーリー的に必要だから来てくれたってのは嫌いじゃないけどシンプルにピンチに助けに来てそのまま怪獣撃破の方も見たかったって気持ちもある
35無題Name名無し 22/12/10(土)10:06:01 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2723155そうだねx7
1匹目のスフィアザウルスが過去に行ったのを目撃したダイナが2匹目を阻止して現れた
現在カナタの悩みは未来でアスミからカナタの事を聞いていたって事でしょ
36無題Name名無し 22/12/10(土)10:07:27 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2723156そうだねx7
地球側が善意で提供した技術がスフィアを呼び寄せるものだった
あるいはSプラズマ増殖炉のようにスフィア由来のものだったとしたら
復讐の動機としては十分過ぎると思うよ
閉ざされたバズド星の中にウルトラマンに近い戦力がなければ滅びるのは時間の問題とも判断できるし
37無題Name名無し 22/12/10(土)10:07:39 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2723157そうだねx6
    1670634459816.jpg-(88519 B)
88519 B
いつの間にかオリジナルのスーツより赤味が渋くなってるけど
これはこれで歴戦の勇士感あっていいな
38無題Name名無し 22/12/10(土)10:13:57 IP:60.110.*(bbtec.net)No.2723158そうだねx15
>いくらなんでも出し方適当すぎない?
>エフェクトはアップデートされててよかった。
そんな適当だった?
39無題Name名無し 22/12/10(土)10:14:09 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2723159そうだねx6
>ちゃんと1回しかタイプチェンジしない上に初期の変身バンク再現は驚いたわ

初期の忘れ去られたデメリット設定まで再現するとは・・・
現状は完全克服してるだろうけど・・・
40無題Name名無し 22/12/10(土)10:14:33 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723160そうだねx11
田口監督の描くガッツセレクトもっと見たかった
41無題Name名無し 22/12/10(土)10:15:22 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2723161そうだねx24
作戦会議のときに使ってた折り紙が凄い
42無題Name名無し 22/12/10(土)10:17:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723162そうだねx19
今回の騒動みてると限られた資源の中でスフィアの死体から解析してアイテムつくり出したアキトの異次元さがよくわかったよ…
43無題Name名無し 22/12/10(土)10:17:37 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2723163そうだねx6
    1670635057136.jpg-(1343820 B)
1343820 B
初期バンクの再現たまんねぇなぁ
44無題Name名無し 22/12/10(土)10:18:05 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2723164そうだねx8
今回は時間が無かったから帰ったが、これまた実にもどかしいな・・・
ミツクニは知らないだろうけど、同郷の人物やで
45無題Name名無し 22/12/10(土)10:20:08 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2723165そうだねx12
    1670635208080.jpg-(124395 B)
124395 B
ティガまでくれるとかお得~!
46無題Name名無し 22/12/10(土)10:22:49 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2723166+
スレッドを立てた人によって削除されました
アスカ出なかったけど満足だ
いつかアスカ本人も出てほしい
47無題Name名無し 22/12/10(土)10:33:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2723170そうだねx18
>いくらなんでも出し方適当すぎない
別に適当とは感じなかったけどなぁ
未来でダイナが戦ってるのは語られてたし,今回のスフィアザウルスは未来から召喚とと言ってた。
一体目をなんとか倒して、二体目召喚されそうなピンチに食い止める形で登場。
登場の仕方としてはわりとカッコいい登場だったと
48無題Name名無し 22/12/10(土)10:34:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723172そうだねx34
    1670636050127.png-(216719 B)
216719 B
>作戦会議のときに使ってた折り紙が凄い
本当に職人達の集まりなんだな
と思わされるエピソード
49無題Name名無し 22/12/10(土)10:34:18 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723173そうだねx8
誰かYouTubeでアスカの台詞も編集してアップしそうだな
でもアスカの台詞なくても仕草や最後の去り際のグッジョブのポーズ
やっぱアスカだなって思った。
50無題Name名無し 22/12/10(土)10:44:05 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723175そうだねx5
ダイナに注目しがちだけど
作戦会議シーンが若干エヴァの
ヤシマ作戦の会議を思わせる
緊張感があったわ
51無題Name名無し 22/12/10(土)11:04:11 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2723181そうだねx1
未来から呼び寄せることができるなら他のスフィア合成獣もどんどん呼べるな
別個体ってことでスフィアエレキングとかスフィアゴモラとか
52無題Name名無し 22/12/10(土)11:11:02 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2723184そうだねx3
ストロングのパンチでコックピットのアガムスごと貫通しないか心配してしまった
53無題Name名無し 22/12/10(土)11:16:32 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2723186+
ライブステージでは何度も本人共演して本編では全く絡まないやつかな
アガムスやデッカーアスミの前ではアスカとしての姿は見せてないのなら出てこなくても別に違和感無いが
というかまだ人類が接触してないこの時代の世界のバズド星人は何やってんだろう
終盤で普通に出てくるのか
54無題Name名無し 22/12/10(土)11:24:09 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723189そうだねx8
ここまで来たんなら
来年マジで
ニュージェネガイア(噂ではゲイザーかガイザーらしいけど)で
ガイアとアグルも来てほしいな
本人出してくれとはワガママ言わないんで
55無題Name名無し 22/12/10(土)11:24:44 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2723190そうだねx23
冒頭「絶対に安全です!」からの爆速フラグ回収
テンポの良さにちょっと笑ってしまった
56無題Name名無し 22/12/10(土)11:28:06 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723192そうだねx2
BGMも良かったけど
ウルトラマンダイナのOPも流して欲しかったな
57無題Name名無し 22/12/10(土)11:30:50 IP:114.181.*(plala.or.jp)No.2723194+
しかし将来的にはスフィアを利用どころか捕食する怪獣とかが出てくるえあろうことはほぼ確定なんだよな
58無題Name名無し 22/12/10(土)11:31:58 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.2723195そうだねx5
>一体目をなんとか倒して、二体目召喚されそうなピンチに食い止める形で登場。
ザウルス級が通れる穴が空いて向こうでも警戒してたから二体目は対応が早かったのかもね。大穴だし元凶を潰しにそのままダイナで来たと。
アスカとカナタの交流も見たくはあったけど。
59無題Name名無し 22/12/10(土)11:35:59 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.2723196そうだねx19
    1670639759761.jpg-(79235 B)
79235 B
本当の戦いはここからだぜ
つるの剛士さんがアスカで良かったと心の底から思う。
60無題Name名無し 22/12/10(土)11:39:45 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2723197そうだねx9
>ダイナの登場がちょっと唐突すぎでイマイチ乗れなかった
登場そのものよりもカナタがいきなりダイナって言いだしたことの方が気になった
デッカーアスミはもう1人のウルトラマンとしか言ってなかったし
61無題Name名無し 22/12/10(土)11:44:09 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.2723198そうだねx5
    1670640249435.jpg-(51055 B)
51055 B
為朝、こっちもなんて朝だって言いたいよ。田口監督担当回まで当分先だけど、この後テレ玉でキラメイやるから楽しみにしてるぜ!
62無題Name名無し 22/12/10(土)11:48:31 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2723199+
スレッドを立てた人によって削除されました
>アスカは出ないと言ってたけど、ひょっとして声出番もないし?
中国に円谷プロが媚びてるからだろ
63無題Name名無し 22/12/10(土)11:49:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723200そうだねx4
未来じゃデッカーのおじさんとアスカのバディ物とかやってるのかな
観てみたいなぁ
64無題Name名無し 22/12/10(土)11:53:11 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2723202そうだねx9
    1670640791554.jpg-(96412 B)
96412 B
城はダイナ大阪ロケのオマージュか?
65無題Name名無し 22/12/10(土)12:03:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2723206そうだねx5
気になったのはナースデッセイ墜落シーンであの責任者と女性を一応誘導して欲しかったくらいかなぁ
みんなバラバラに駆け出して結果犠牲にならなかったとは言え

作戦室に他の隊員も参加してたりとか勿論全体的に面白かったけど
66無題Name名無し 22/12/10(土)12:09:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2723207そうだねx12
前回の伝奇的な内容から今回の緻密で迫力ある防衛戦の描写、本当に田口監督のカバーできる範囲の広さは凄いなと思う

あとガッツでは管轄が違う上にスフィアに関する法律がまだ無いから一企業の仕事に介入できないという生々しい設定がデッカーらしくて凄く好き
67無題Name名無し 22/12/10(土)12:12:11 IP:116.83.*(ocn.ne.jp)No.2723209そうだねx1
怪獣二体ならんだ画、広大なパノラマ背景は合成? セット?
ダイナとデッカーはともにフラッシュの姿で並んでほしかったなぁ
68無題Name名無し 22/12/10(土)12:15:07 IP:59.136.*(dion.ne.jp)No.2723210そうだねx5
尺諸々で仕方ないのかもしれないけど元ネタみたいに前後編にして欲しかったな
スフィアジオモスにデッカーが1度敗北してダイナ登場の方が敵の凄さも強調できて盛り上がった気はする
まぁそれはともかくガッツセレクトの総力戦感は凄い良かった
69無題Name名無し 22/12/10(土)12:15:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723211そうだねx8
SNSでつるのさんが松本君と隊員服姿の2ショットを上げてたけど
今回アスカが出なかったとなるとアレはいったい…

ただのファンサービスかな
70無題Name名無し 22/12/10(土)12:15:30 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2723212そうだねx11
危険な力に手を出してしっぺ返しを食らうっていうのはシリーズの伝統ではあるけど、あの責任者の描き方はステレオタイプ気味というか、ちょっと古臭く感じてしまった
71無題Name名無し 22/12/10(土)12:17:41 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2723213+
現代にスフィアを連れ込んだのはアガムスだけど、バズド星にスフィアを連れ込んだのは未来の地球人で、そのスフィアはどこからきたのか…
もしかして円環ループ?
72無題Name名無し 22/12/10(土)12:23:47 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2723216そうだねx1
>もしかして円環ループ?
スフィアは進んだ文明に対して現れるから未来のスフィアは宇宙進出した人類の前に現れるのであって
現代にアガムスが連れてきたスフィアが未来に繋がるわけじゃないぞ
73無題Name名無し 22/12/10(土)12:38:04 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723218そうだねx7
>No.2723165

そういやー映画でティガの光も受け継いでるからこういう時ティガいなくてもティガの力を託せるのか。
74無題Name名無し 22/12/10(土)12:39:32 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723219そうだねx2
>未来から呼び寄せることができるなら他のスフィア合成獣もどんどん呼べるな
>別個体ってことでスフィアエレキングとかスフィアゴモラとか

あくまでSプラズマ融合炉の副産物だしスフィア由来だけどスフィアが自分で同じこと出来るかは分からん。
75無題Name名無し 22/12/10(土)12:41:29 IP:111.105.*(dion.ne.jp)No.2723220そうだねx1
ダイナのスフィアは文明片っ端から襲ってくるしウルトラマンがいる+今よりも進んだ文明持ってる地球が勝利してSプラズマ増殖炉作ってバズド星にあげたら暴走したってところじゃね
76無題Name名無し 22/12/10(土)12:41:47 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723221そうだねx11
>BGMも良かったけど
>ウルトラマンダイナのOPも流して欲しかったな

むしろOPじゃなくてBGMだからのその良さでしょ。今回は。
77無題Name名無し 22/12/10(土)12:43:36 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723222そうだねx5
>No.2723207

おまけにTPCと違ってTPUって国連相当機関じゃなくてあくまで一財団の下部組織だからな。
78無題Name名無し 22/12/10(土)12:45:25 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723223そうだねx2
テラフェイザー初起動時の伏線をここで回収してくるか。
もしかしてアガムスの時空移動システムとかもスフィア由来かな?
79無題Name名無し 22/12/10(土)13:10:31 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2723229そうだねx8
>>作戦会議のときに使ってた折り紙が凄い
>本当に職人達の集まりなんだな
>と思わされるエピソード
「折り紙でつくるウルトラ怪獣」本とか出してほしいぞ
80無題Name名無し 22/12/10(土)13:11:29 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723230そうだねx18
    1670645489892.jpg-(98373 B)
98373 B
トリガーとティガの共演が夜の風景だったのに対して
デッカーとダイナの共演が昼間の風景なのが良いね
81無題Name名無し 22/12/10(土)13:14:33 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2723231そうだねx5
人類の発展と代償の繰り返しをスフィアザウルスの出現ループと重ねてくるのは上手いなと
82無題Name名無し 22/12/10(土)13:22:49 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723232そうだねx4
今回のダイナの技、全然フォークボールじゃないしウルトラストレートとでも言うべきか
83無題Name名無し 22/12/10(土)13:35:09 IP:217.178.*(transix.jp)No.2723233そうだねx4
>まさか令和の世でウルトラフォークをやってくれるとは
当時もそうだったけどフォームメチャクチャすぎて笑ってしまった
84無題Name名無し 22/12/10(土)13:50:13 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2723236そうだねx6
出現方法比べると、トリガーのティガ回の方が面白かったな
85無題Name名無し 22/12/10(土)13:54:54 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2723237そうだねx17
おっさん一人でティガ召喚するしょーもない出現方法より今回のダイナの方がいいわ
最終回のグリッターにしろティガ&ダイナにしろダイゴやツバサみたいな光を継ぐ者以外は複数の人間が光になる事でティガになってたのにミツクニ一人で召喚なんてあり得ない
86無題Name名無し 22/12/10(土)13:55:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723238そうだねx7
>SNSでつるのさんが松本君と隊員服姿の2ショットを上げてたけど
>今回アスカが出なかったとなるとアレはいったい…
>ただのファンサービスかな
EXPOの映像収録とかじゃないの?
司令室もセットじゃなくて後ろのパネルに映したものだし
87無題Name名無し 22/12/10(土)13:57:20 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2723239そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>おっさん一人でティガ召喚するしょーもない出現方法より今回のダイナの方がいいわ
>最終回のグリッターにしろティガ&ダイナにしろダイゴやツバサみたいな光を継ぐ者以外は複数の人間が光になる事でティガになってたのにミツクニ一人で召喚なんてあり得ない
いつものお気持ち表明auくん
正体は岩瀬トシゾー
88無題Name名無し 22/12/10(土)14:05:35 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.2723240そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
題Name名無し 22/12/10(土)13:54:54 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2723237そうだねx3
おっさん一人でティガ召喚するしょーもない出現方法より今回のダイナの方がいいわ
最終回のグリッターにしろティガ&ダイナにしろダイゴやツバサみたいな光を継ぐ者以外は複数の人間が光になる事でティガになってたのにミツクニ一人で召喚なんてあり得ない
このレスも充分に荒れるのに消さないとかそういう趣旨のスレなんだな
結局トリガー批判したいだけのクソスレか
89無題Name名無し 22/12/10(土)14:08:30 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2723241そうだねx32
>おっさん一人でティガ召喚するしょーもない出現方法より今回のダイナの方がいいわ
>最終回のグリッターにしろティガ&ダイナにしろダイゴやツバサみたいな光を継ぐ者以外は複数の人間が光になる事でティガになってたのにミツクニ一人で召喚なんてあり得ない
ユザレが増幅してるんだけどねアレ
90無題Name名無し 22/12/10(土)14:10:39 IP:126.245.*(panda-world.ne.jp)No.2723242そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>おっさん一人でティガ召喚するしょーもない出現方法より今回のダイナの方がいいわ
>最終回のグリッターにしろティガ&ダイナにしろダイゴやツバサみたいな光を継ぐ者以外は複数の人間が光になる事でティガになってたのにミツクニ一人で召喚なんてあり得ない
エア視聴&そうだね自演お疲れ様
91無題Name名無し 22/12/10(土)14:28:40 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723246+
パンドン戦でホークがちょっといい感じだったくらいで後は全く活躍してないな
戦闘機
前半クールからそんなんでいいのかって思ってたけどせっかく防衛隊冬の時代を乗り越えて戦闘機2個も出せて存続させたいのにそんなんでいいのか
92無題Name名無し 22/12/10(土)14:29:44 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723248そうだねx9
>ユザレが増幅してるんだけどねアレ
そういう話じゃないんだけどね
93無題Name名無し 22/12/10(土)14:37:34 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2723249そうだねx7
去年はどっちかというとキリエロイドが雑に処理されたのが問題だった気がする...いやマジで何がしたかったんだアイツ。
94無題Name名無し 22/12/10(土)14:43:51 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.2723250そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
結局トリガー批判デッカー賛美スレ
95無題Name名無し 22/12/10(土)14:50:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2723252そうだねx13
>>ユザレが増幅してるんだけどねアレ
>そういう話じゃないんだけどね
ティガ自体がふわふわした存在だし……
96無題Name名無し 22/12/10(土)14:53:48 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723253そうだねx7
ストロングタイプの時の動きがまんま中村ダイナで石川さんの動きのエミュ力の高さを久々に見た気がする
ただ石川さん自体は細見だからかちょっとスーツがダボついてるように見えてしまった
97無題Name名無し 22/12/10(土)14:56:43 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2723254そうだねx3
戦闘機は販促期間に十分活躍してたし他作品比で見てもこんなもんでは
戦闘で活躍してなくてもカッコよく飛んでる場面はほぼ毎週あるし
まあグリフォンとハネジローの影が前半より薄くて寂しくはあるけど
98無題Name名無し 22/12/10(土)14:59:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723255+
オマージュというのはわかるけど、
ビルの上?に雑に乗ってたら大阪城なんだったんだw
99無題Name名無し 22/12/10(土)15:00:23 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723256そうだねx2
そういえば今回って珍しくBGM原曲だよね。
TDG、8兄弟、10勇士、オーブと毎回アレンジBGMだったのが今回原曲とバンク映像の再現度の高さで完全に子供の頃に戻れた気がする。
100無題Name名無し 22/12/10(土)15:00:47 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723257そうだねx12
内部描写一切なくガッツグリフォンやナースデッセイ号が次々と墜落してく描写はなんかヤベえことが起きてる感あって良かった
101無題Name名無し 22/12/10(土)15:03:18 IP:153.217.*(ocn.ne.jp)No.2723258そうだねx2
デッカーとダイナにティガとトリガー程のそこまで繋がり感じないからなぁ
102無題Name名無し 22/12/10(土)15:03:30 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723259そうだねx2
>ティガ自体がふわふわした存在だし……
そういう話でもないんだけどね
103無題Name名無し 22/12/10(土)15:11:15 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2723261そうだねx2
>ただ石川さん自体は細見だからかちょっとスーツがダボついてるように見えてしまった

そこだけが残念だったとは思う。上半身が間延びしてるように見えちゃうんだよね。
「ストロングの体型とはこう‼︎」というイメージが脳裏に焼き付いてるから余計に。
104無題Name名無し 22/12/10(土)15:17:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2723262そうだねx1
>そういえば今回って珍しくBGM原曲だよね。
>TDG、8兄弟、10勇士、オーブと毎回アレンジBGMだったのが今回原曲とバンク映像の再現度の高さで完全に子供の頃に戻れた気がする。
トリガーのティガも原曲だったし権利関係とかが問題にならなくなったんだろうね
105無題Name名無し 22/12/10(土)15:19:54 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.2723263そうだねx1
>オマージュというのはわかるけど、
>ビルの上?に雑に乗ってたら大阪城なんだったんだw
…ラブホテル?
106無題Name名無し 22/12/10(土)15:23:13 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2723264+
まぁダイナックルとかしてるしすごいこじつけだけど
長谷川さんのストロングっぽさがあると思えば良いんじゃない石川さんのストロング
107無題Name名無し 22/12/10(土)15:35:26 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2723267そうだねx1
正直言ってダイナが出るまでは怪獣映画みたいな迫力で物凄く興奮した
ナースデッセイが轟沈したあたりなんて声が出た
ダイナ登場はちょっと、というかかなり唐突だったなあ
せめて何かの前フリがあると乗れたんだが
108無題Name名無し 22/12/10(土)16:18:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723275そうだねx9
>去年はどっちかというとキリエロイドが雑に処理されたのが問題だった気がする...いやマジで何がしたかったんだアイツ。
キリエル人てティガの時からそんな感じだったし
散々イキっておいて高笑いしながらガタノゾーアから逃げる変な人ら

ティガの代表格かつカマセとしてのポジションにもなれるからティガ共演としてはうってつけでしょ
109無題Name名無し 22/12/10(土)16:25:09 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2723277そうだねx3
むしろ闇の巨人の関係が完全におかしくなったのキリエルのせいだしユザレの覚醒含めてカルミラ達の敗因の大きな一つと言ってもいいくらいじゃないかね
ティガ来なかったら連戦でトリガー負けてただろうし
110無題Name名無し 22/12/10(土)16:29:22 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2723278そうだねx16
IP:125.13.*(home.ne.jp)見覚えのあるIPだっと思ったらいつものトリガーアンチくんか
111無題Name名無し 22/12/10(土)16:30:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723279そうだねx1
劇場版オーブのセブンといいトリガーのティガ回といい
田口監督て坂本監督や辻本監督と比べるとヒーロー共演のさせ方が豪快というか
かなり強引な力技になる傾向だよね

個人的にそのやり方も絶対的な神様的存在感が出て好きだけどね
112無題Name名無し 22/12/10(土)16:33:49 IP:210.56.*(avis.ne.jp)No.2723280そうだねx10
    1670657629183.jpg-(121235 B)
121235 B
ダイナを見に来るラブモス
113無題Name名無し 22/12/10(土)16:34:12 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2723281そうだねx2
フラッシュタイプで並ばなかったのは今後つるのさんも出る客演があるため…と期待しておこう。
114無題Name名無し 22/12/10(土)16:39:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723285そうだねx3
カナタ、アスカ、デッカーのオッサンとのトリプル変身とか観たいな
カナタはダイナミックタイプとして変身してさ
115無題Name名無し 22/12/10(土)16:40:52 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.2723286そうだねx2
ダイナ本編の音楽使えるなら登場シーンはこれ流して欲しかったな
https://youtu.be/jZqAqVHhZj0
116無題Name名無し 22/12/10(土)16:41:32 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2723287+
    1670658092670.jpg-(18832 B)
18832 B
ナッ
117無題Name名無し 22/12/10(土)16:53:06 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723289そうだねx4
>ダイナを見に来るラブモス

ちょい待てw居たのかよwww
気づかなかった。ソルビーノの歌流れなくて良かったw
118無題Name名無し 22/12/10(土)16:54:22 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723291そうだねx1
>ダイナ本編の音楽使えるなら登場シーンはこれ流して欲しかったな
>https://youtu.be/jZqAqVHhZj0

なんとなくだけどこっちのBGMは後期版の変身バンクの時に流れるイメージだわ。
今回のは前半バンクだったからあれでもいいかなって。
119無題Name名無し 22/12/10(土)17:01:49 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2723292そうだねx9
>>>ユザレが増幅してるんだけどねアレ
>>そういう話じゃないんだけどね
>ティガ自体がふわふわした存在だし……
実際トリガー客演時のティガもかなりふわふわした設定での登場だったし
あっちもあっちで大概唐突に現れた印象だった
「ミツクニにはティガの記憶がある設定があったから唐突じゃない」と言われたら
今回だって「未来でダイナが戦ってる設定あったから唐突じゃない」と言える
個人的にはデッカーのダイナ客演の方が理屈っぽくて好きだなぁ
120無題Name名無し 22/12/10(土)17:06:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2723293そうだねx17
>「ミツクニにはティガの記憶がある設定があったから唐突じゃない」と言われたら
>今回だって「未来でダイナが戦ってる設定あったから唐突じゃない」と言える
なら両方唐突じゃないでいいじゃん
121無題Name名無し 22/12/10(土)17:07:03 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.2723294+
書き込みをした人によって削除されました
122無題Name名無し 22/12/10(土)17:12:05 IP:220.104.*(ocn.ne.jp)No.2723295そうだねx1
>カナタ、アスカ、デッカーのオッサンとのトリプル変身とか観たいな
>カナタはダイナミックタイプとして変身してさ
デッカーのおっさんいいキャラしてたからトリガーダークみたいなおっさん専用の形態用意して欲しい
123無題Name名無し 22/12/10(土)17:12:26 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2723296+
書き込みをした人によって削除されました
124無題Name名無し 22/12/10(土)17:12:31 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2723297そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2723292
個人的はデッカーのダイナ客演⭕️
トリガーのティガ客演❌って言いたいんだろうね
125無題Name名無し 22/12/10(土)17:28:59 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2723301そうだねx12
今回で初めてじゃないけど、やっぱりガッツセレクトにメインの隊員の他にモブの実働部隊が大勢いるのがいいよな 
今までのシリーズだとこの任務でこの人数は無理があるって思ってたから、それを解消させてくれたって意味でね 
 
あとダイナの戦闘BGM流れるとテンション上がるね
126無題Name名無し 22/12/10(土)17:32:49 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2723303そうだねx3
>なら両方唐突じゃないでいいじゃん
片方を唐突と言いたいとそういう変な理屈になるんだろうな
127無題Name名無し 22/12/10(土)17:48:40 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723308そうだねx10
今回のダイナを唐突だって言ってる人はただ文句つけたいだけか今までのデッカー見てないか本当に読解力の無い人でしょ。
128無題Name名無し 22/12/10(土)18:01:17 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.2723312そうだねx4
ダイナいるのはすでに伏線はられてたし
やってきたのはジオモスによる時間改変を見過ごせなかったからやと思うぞ
129無題Name名無し 22/12/10(土)18:04:43 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2723314+
>>No.2723292
>個人的はデッカーのダイナ客演⭕️
>トリガーのティガ客演❌って言いたいんだろうね
まぁ概ねそういう認識で問題ないけど
あくまで個人の感覚にすぎないし他に押し付けるつもりも毛頭ないので
わざわざそういう嫌味ったらしい言い方するのは止してほしいわ

>>なら両方唐突じゃないでいいじゃん
>片方を唐突と言いたいとそういう変な理屈になるんだろうな
両方とも決して唐突ではないはずなのに何故か唐突に見えるんだよな
その回全体じゃなくて回のクライマックスにしか出ないからそう感じるのかな
130無題Name名無し 22/12/10(土)18:07:46 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2723315そうだねx12
スフィアジオモスが未来のスフィアザウルスを呼ぼうとしたらそのスフィアザウルスと戦ってたダイナが来ただから理屈としては極めてシンプル
131無題Name名無し 22/12/10(土)18:16:00 IP:220.156.*(e-catv.ne.jp)No.2723321そうだねx1
ニュージェネでは土埃巻き上がる豪快な着地シーンが定番だけど
今回のダイナはちゃんと当時みたく土煙が上がる程度の着地シーンになってたのは芸が細かくてよかった
132無題Name名無し 22/12/10(土)18:26:11 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.2723325そうだねx2
>両方とも決して唐突ではないはずなのに何故か唐突に見えるんだよな
>その回全体じゃなくて回のクライマックスにしか出ないからそう感じるのかな
事前情報なしのサプライズだったからそう感じるのかな
例えばタイガのゼロとかZのエースみたいに事前に出るのが分かってれば「おーゼロきた」ってなるけど
布石があったとはいえサプライズだと「え!?ティガ出てくんの!?」って驚きが強いから唐突に感じる人はそう感じるのかも
133無題Name名無し 22/12/10(土)18:36:26 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723328そうだねx10
>>両方とも決して唐突ではないはずなのに何故か唐突に見えるんだよな
>>その回全体じゃなくて回のクライマックスにしか出ないからそう感じるのかな
>事前情報なしのサプライズだったからそう感じるのかな
>例えばタイガのゼロとかZのエースみたいに事前に出るのが分かってれば「おーゼロきた」ってなるけど
>布石があったとはいえサプライズだと「え!?ティガ出てくんの!?」って驚きが強いから唐突に感じる人はそう感じるのかも

ただ単に予想外の物を見た時に対処出来ないだけの人じゃんそれ。
134無題Name名無し 22/12/10(土)18:42:36 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2723330そうだねx2
スフィアに取り憑かれたから「スフィアジオモス」。
なら元は「ジオモス」という怪獣がいたはず……ってなるんだけど、そもそもジオモスがスフィア合成獣なのにな(笑)
135無題Name名無し 22/12/10(土)18:54:26 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.2723332そうだねx6
    1670666066480.jpg-(28771 B)
28771 B
土田さんも このセリフ言うときは感慨深かったんじゃなかろうか、世代的に
136無題Name名無し 22/12/10(土)18:59:08 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2723334そうだねx2
今こそフラッシュが流れるかなと思ったけどさすがにそれは無かったか・・・
137無題Name名無し 22/12/10(土)19:31:21 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.2723342そうだねx2
    1670668281049.jpg-(33735 B)
33735 B
>>まさか令和の世でウルトラフォークをやってくれるとは
>当時もそうだったけどフォームメチャクチャすぎて笑ってしまった
元ネタの投球フォームからしてこんなだから
138無題Name名無し 22/12/10(土)19:51:18 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2723347そうだねx4
>土田さんも このセリフ言うときは感慨深かったんじゃなかろうか、世代的に
土田さん、カクレンジャーの座談会で「ガンダムとか好き、て言ったらプレゼントでセル画とかいっぱい頂きましたw」とか言ってたね
まぁ、普通に好きだろうとw
139無題Name名無し 22/12/10(土)19:59:14 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723349そうだねx1
>今こそフラッシュが流れるかなと思ったけどさすがにそれは無かったか・・・
そんなん流したら負け確じゃんか
140無題Name名無し 22/12/10(土)20:03:58 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.2723351そうだねx1
>そういやー映画でティガの光も受け継いでるからこういう時ティガいなくてもティガの力を託せるのか。
やっぱティガ関連のアイテムの源はダイナが代わりに持ってる説が高そうか?
ただそれでも10勇士やオーブのティガは一体何者なのかますます謎が深まるばかりというか…
141無題Name名無し 22/12/10(土)20:06:56 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2723352+
>>今こそフラッシュが流れるかなと思ったけどさすがにそれは無かったか・・・
>そんなん流したら負け確じゃんか
スフィアジオモスに遥か彼方まで吹っ飛ばされるダイナ・・・
142無題Name名無し 22/12/10(土)20:10:22 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2723354そうだねx1
デッカーであんま使われてなかったダイナのSEがここぞとばかりに使われてて良かった
去年のキリエロイドもティガのSEまみれで懐かしかったな
143無題Name名無し 22/12/10(土)20:30:33 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723357そうだねx6
>>そういやー映画でティガの光も受け継いでるからこういう時ティガいなくてもティガの力を託せるのか。
>やっぱティガ関連のアイテムの源はダイナが代わりに持ってる説が高そうか?
>ただそれでも10勇士やオーブのティガは一体何者なのかますます謎が深まるばかりというか…

10勇士やオーブのティガはそれぞれの世界のティガでしょう。
144無題Name名無し 22/12/10(土)20:46:54 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723361+
ミツクニはたかが1TPC職員が急に光ったのがあまりに唐突
元の次元じゃ子供にしか宿ってなかった光がミツクニにあるのも違和感だし共にずっと戦ってきたGUTS隊員でもなければ1話だけティガに感謝してると言っただけの人間がティガの光を持ってると言われても説得力がない。せめて同話の序盤くらいに前振りとして「こんな時彼が居てくれたら…」くらいの独白は入れるべきだった
でもティガが登場してくれたらそこに浸る余韻を用意してたからそこはダイナよりよく描写できてる
ダイナは前話で説明してた未来のダイナが駆けつけたって背景があるからティガほど唐突じゃないけどそれでもワームホールが突然爆発して登場、そのまま戦闘に移行だから余韻に浸る間もなく唐突に感じる。
とかが理由かな
145無題Name名無し 22/12/10(土)20:49:36 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723362そうだねx1
だから同じ唐突という表現でも若干問題点が違うから今回のダイナの方が唐突、ティガの方が唐突、どちらも唐突、どちらも唐突じゃないって意見がバラける
146無題Name名無し 22/12/10(土)20:53:30 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723364そうだねx10
ワームホールが突然爆発ってなんだよwwww
爆発前に思いっきりソルジェント光線がスフィアザウルスに当たって撃破してたじゃん。
ろくに見てもないのな。
147無題Name名無し 22/12/10(土)20:55:02 IP:126.89.*(bbtec.net)No.2723366そうだねx4
    1670673302131.jpg-(308928 B)
308928 B
エックスのマックス回では高速宇宙人クワイラって誰だか分からないテロップにして
スラン星人の登場を完全サプライズにしてたんだから
今回もここまで情報を伏せたならテロップまで徹底してほしかったな
148無題Name名無し 22/12/10(土)20:55:36 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723367そうだねx2
要はトリガーはティガが登場することがメインってわかる描写をしっかりしたけどその過程が雑
ダイナは過程はそこまで雑じゃないけど登場したことがサラッと流されたから唐突
149無題Name名無し 22/12/10(土)20:56:58 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723368+
>No.2723364
鬼の首取ったように揚げ足取るのはいいけど今回の話はそこの違いは大して問題じゃないということは理解しといた方がいい
150無題Name名無し 22/12/10(土)20:59:02 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.2723369そうだねx14
>No.2723368

叩きたいだけで見てないのがバレたらそこは大した問題じゃないとか。
そもそもダイナの登場が唐突がどうかのほうが全然大した問題じゃないんだが
151無題Name名無し 22/12/10(土)21:00:55 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2723370そうだねx1
>エックスのマックス回では高速宇宙人クワイラって誰だか分からないテロップにして
>スラン星人の登場を完全サプライズにしてたんだから
>今回もここまで情報を伏せたならテロップまで徹底してほしかったな
前回のダイナみたいにイメージ映像での登場の可能性もあるからまぁ…
152無題Name名無し 22/12/10(土)21:02:13 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2723371そうだねx1
>エックスのマックス回では高速宇宙人クワイラって誰だか分からないテロップにして
>スラン星人の登場を完全サプライズにしてたんだから
>今回もここまで情報を伏せたならテロップまで徹底してほしかったな

まぁOPのテロップじっくり見てる人そんなに居ないだろうしそこは…
153無題Name名無し 22/12/10(土)21:03:29 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723372+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>No.2723368
>叩きたいだけで見てないのがバレたらそこは大した問題じゃないとか。
ソルジェント光線が当たった描写はしっかり見えてたしそこをデッカー陣の目線で表現したのと言葉を省くために言ったのをわざわざ論点をすり替えようとするのはまさに批判意見を暴言で封殺するふたばのウルトラ民らしい
154無題Name名無し 22/12/10(土)21:17:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723377そうだねx11
>>>No.2723368
>>叩きたいだけで見てないのがバレたらそこは大した問題じゃないとか。
>ソルジェント光線が当たった描写はしっかり見えてたしそこをデッカー陣の目線で表現したのと言葉を省くために言ったのをわざわざ論点をすり替えようとするのはまさに批判意見を暴言で封殺するふたばのウルトラ民らしい
それは最初の時点でちゃんと説明出来なかった自分の文章力のなさに反省すべきかと
155無題Name名無し 22/12/10(土)21:19:08 IP:126.34.*(bbtec.net)No.2723378そうだねx22
何で楽しい客演回にスレをこんな流れで埋めにゃならんのだ
156無題Name名無し 22/12/10(土)21:32:15 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2723383そうだねx6
    1670675535425.jpg-(84108 B)
84108 B
街の被害エグくない?
157無題Name名無し 22/12/10(土)21:39:42 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2723384そうだねx3
>No.2723377
たしかに。正直この辺は別に議論において大した重要性も無いからどんな表現でも良いかと思ってたけど相手がそういった意図を汲み取れない人間で尚且つその表現を間違える=見てないというあまりに突飛な発想をするということを想定できなかった自分の非だなと後悔してる
158無題Name名無し 22/12/10(土)21:51:52 IP:220.98.*(ocn.ne.jp)No.2723387そうだねx16
もう喋るな
こういう連中の場所だってわかったんなら
いますぐ出て行って二度と帰ってくるな
159無題Name名無し 22/12/10(土)22:09:28 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2723390そうだねx3
ダイナの川崎郷太回「うたかたの空夢」はネオフロンティア思想の帝国主義的な面を茶化すみたいな意図があったと記憶しているけど、デッカーでは地球とバズド星の関係でネオフロンティアの負の側面みたいなのを本筋に取り込んでるの結構関心している
160無題Name名無し 22/12/10(土)22:21:41 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2723396そうだねx7
>デッカーでは地球とバズド星の関係でネオフロンティアの負の側面みたいなのを本筋に取り込んでるの結構関心している
開拓とかフロンティアっていうと聞こえはいいけど開拓と侵略は表裏一体だからね
ダイナの頃から感じていたけど人類の進む方向は宇宙ではなくその前に先週のラゴン様が住むような世界の解明の方が先なのかなって思う
161無題Name名無し 22/12/10(土)22:27:35 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.2723397そうだねx2
来週のアガムスの話次第ではあるけど少なくとも宇宙開拓することが良いことばかりじゃないってのに触れるのは好感触
162無題Name名無し 22/12/10(土)22:33:07 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.2723400そうだねx2
>街の被害エグくない?
アガムス本気でやり合うつもりか
163無題Name名無し 22/12/10(土)22:47:02 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.2723403そうだねx2
>開拓とかフロンティアっていうと聞こえはいいけど開拓と侵略は表裏一体だからね

コスモスペースではこれが2,000年後に大問題に発展するということで、デラシオンが地球消去に乗り出してきたんだよね。
宇宙での2,000年ってあっという間なんだろうな。
164無題Name名無し 22/12/10(土)23:19:14 IP:218.230.*(ocn.ne.jp)No.2723407そうだねx1
30分の中で詰め詰めで大盤振る舞いだし決まってるカットがいくつもあるのは流石田口監督って感じではあるんだけど
それだけに新規で強敵感があったスフィアジオモスの活躍をもっと見たかったなってなる
165無題Name名無し 22/12/10(土)23:22:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723408+
一話から健気に頑張ってるスフィアザウルスくん。ゴルバーも見習え
166無題Name名無し 22/12/10(土)23:25:31 IP:60.117.*(bbtec.net)No.2723409そうだねx1
>登場そのものよりもカナタがいきなりダイナって言いだしたことの方が気になった
早く倒さなきゃと焦ってる癖に昼に怪獣登場から夕方~翌日までデッカーにならずに破壊活動を放置してた方がずっと気になったわ
167無題Name名無し 22/12/10(土)23:34:59 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2723413+
>ニュージェネでは土埃巻き上がる豪快な着地シーンが定番だけど
>今回のダイナはちゃんと当時みたく土煙が上がる程度の着地シーンになってたのは芸が細かくてよかった
でも豪快な着地の元祖ってダイナでガイアで定番化だったよね
そういう意味ではあっても良かった気もする
168無題Name名無し 22/12/11(日)05:04:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723425そうだねx3
>いつの間にかオリジナルのスーツより赤味が渋くなってるけど
>これはこれで歴戦の勇士感あっていいな
リアタイした時、2体相手に素早く動いて攻撃してたから、これは今も飛び続けてるアスカのダイナだって感じた。フォークやゼロ距離ソルジェント光線を上手く使って戦ってたしまさに歴戦の勇士だ。
169無題Name名無し 22/12/11(日)05:58:50 IP:60.85.*(bbtec.net)No.2723426そうだねx3
>燃える展開の筈なんだけど
>ダイナの登場がちょっと唐突すぎでイマイチ乗れなかった
>アガムスがカナタに弾倉を渡す一連の件は
>根っからの悪人じゃない感じが出てて良かったな
>最後改心してくれるんかなぁ

アガムスがなにも手を出さなくても地球消滅ほぼ確定な状況だったからね
わざわざカナタの邪魔をする必要もなかったからいつもより煽る余裕もあったんだろう
ダイナの登場で全部台無しになってしまったけど
170無題Name名無し 22/12/11(日)06:33:56 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2723427そうだねx7
    1670708036748.jpg-(375555 B)
375555 B
折り紙はこの本出した人らしい。
当然協力の人のクレジットには折り紙折った人入ってるとか
171無題Name名無し 22/12/11(日)07:17:05 IP:123.224.*(ocn.ne.jp)No.2723428そうだねx1
トリガー・デッカーにティガ・ダイナの
4大共演はいずれ見れるんだろうか
172無題Name名無し 22/12/11(日)09:26:56 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.2723432そうだねx9
光線撃ちながら突っ込むの殺意高いよな
173無題Name名無し 22/12/11(日)14:18:14 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2723653+
    1670735894431.jpg-(487817 B)
487817 B
>怪獣二体ならんだ画、広大なパノラマ背景は合成? セット?
セットで撮り切りの画の周りを実景とミニチュアを組み合わせて広げたのかな
174無題Name名無し 22/12/11(日)15:40:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2723691そうだねx3
    1670740837162.jpg-(41812 B)
41812 B
遠景→ミニチュア 近景→実景の合成カットは田口監督がよくやる印象
全部ミニチュアのカットと全部実景のカットのつなぎの意味合いもあるのかな
175無題Name名無し 22/12/11(日)17:37:12 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2723740そうだねx2
>セットで撮り切りの画の周りを実景とミニチュアを組み合わせて広げたのかな
このカット劇場版みたい
176無題Name名無し 22/12/11(日)19:14:20 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2723777そうだねx5
>去年はどっちかというとキリエロイドが雑に処理されたのが問題だった気がする...>いやマジで何がしたかったんだアイツ。

エタニティ・コアを根こそぎ奪うのと
闇の巨人達を内部分裂させる為にやったんでしょ?
177無題Name名無し 22/12/12(月)01:21:24 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2723876そうだねx2
死ぬほどどうでも良い議論でレス埋まってて笑うわ
単純な感想も言えないのか
178無題Name名無し 22/12/12(月)01:23:44 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2723877そうだねx4
>登場そのものよりもカナタがいきなりダイナって言いだしたことの方が気になった
>早く倒さなきゃと焦ってる癖に昼に怪獣登場から夕方~翌日までデッカーにならずに破壊活動を放置してた方がずっと気になったわ
セレクトの援護が一切期待出来ないのにデッカーになるのは愚か過ぎるでしょ
それ以前に人としてやるべきことを先にやっとくべきなのもあるし
179無題Name名無し 22/12/12(月)01:31:57 IP:118.5.*(ocn.ne.jp)No.2723880そうだねx4
おっさん、ダイナ、トリガー、カルミラ、ディナス辺りと一緒に未来で戦うスピンオフ観て~
180無題Name名無し 22/12/12(月)09:49:19 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2723915+
アガムスはマザースフィア倒すまでには味方に戻るのかな
ヤケになってマザースフィアと融合もありうるけど、それだとカルミラとかぶるし
181無題Name名無し 22/12/12(月)10:37:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2723921+
なんかワンチャンアガムスが非情に徹してスフィアバリアの解除方法探るために過去にスフィア放った可能性無いかなと思わんでもない
182無題Name名無し 22/12/12(月)12:25:02 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.2723930そうだねx2
ここんとこの装飾の派手なウルトラマンに出ても、ダイナもティガもデザインが見劣りしないな。
まぁ、昭和勢に比べたらダイナも派手な方ではあるんだけど。
アクションの立ち回りとカメラワークの良さとかもあった上に、今は客演ウルトラマンが劣勢にならないのが良いよな。
183無題Name名無し 22/12/13(火)11:28:57 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2724286+
>ただそれでも10勇士やオーブのティガは一体何者なのかますます謎が深まるばかりというか…
10勇士は本編の時間軸から連れてきたで良いと思う
オーブは…オリジナルティガさんかな…
184無題Name名無し 22/12/13(火)19:59:19 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2724369そうだねx4
ラゴンさまよりこっち前後編のがよかったな
詰め込み過ぎて尺足りなく感じたし
185無題Name名無し 22/12/15(木)20:03:01 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2724866+
>>https://hobby.dengeki.com/news/1774529/

追加キャストで
安田大サーカスがまさかの
3度目の特撮出演をするらしい
[リロード]20:24頃消えます
- GazouBBS + futaba-