[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3905人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1727542.png[見る]
fu1727554.webm
fu1727607.gif[見る]


画像ファイル名:1671020331062.jpg-(26453 B)
26453 B22/12/14(水)21:18:51No.1004065780+ 22:26頃消えます
事件から25年・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/14(水)21:20:11No.1004066380そうだねx42
よく動くシーンで画面暗くなるようになった罪は重い
222/12/14(水)21:21:18No.1004066825そうだねx4
最低だよ…ポリゴンも…ロケット団も…
322/12/14(水)21:21:48No.1004067062そうだねx11
て、て、テレビを見る時は~♪
422/12/14(水)21:21:58No.1004067149そうだねx1
ポリゴンが悪いのにまるでピカチュウのせいとかひでえよな!
偏向報道だよやっぱネットは頼れるぜ!
522/12/14(水)21:22:23No.1004067330そうだねx8
改めてアナログ時代の画面構成見ると圧迫感すごいな
622/12/14(水)21:22:42No.1004067469+
悪いのはロケット団じゃない?
722/12/14(水)21:24:02No.1004068019そうだねx8
これ以前から問題が起こってたのにマトモに対策しなかったアニメ業界が悪いよ~
822/12/14(水)21:24:03No.1004068029そうだねx8
人気番組だったポケモン潰すためにマスコミが大ハッスルしてる流れ笑える
その後の顛末含めて
922/12/14(水)21:24:18No.1004068144そうだねx12
ゾンダー許せない
1022/12/14(水)21:24:50No.1004068422+
>人気番組だった
だったっけ…
1122/12/14(水)21:25:40No.1004068800そうだねx7
そりゃ視聴してる子供がめちゃくちゃいたから大事になったわけで
1222/12/14(水)21:25:57No.1004068913そうだねx2
こんな昭和を感じる画面だったのか
1322/12/14(水)21:26:17No.1004069092+
今は見る影もないが当時はアニポケ自体のブームだった
テレ東がまる子しんちゃんレベルのヒット作手に入れた扱い
1422/12/14(水)21:26:58No.1004069360+
でもこのおかげで学級王ヤマザキがアニメ化できたし
1522/12/14(水)21:29:50No.1004070662そうだねx3
明るい部屋でテレビから離れて見てねみたいな注意書き出るようになったのこれからだよね
1622/12/14(水)21:30:37No.1004071013そうだねx3
ピカチュウ「ワシを男にしてくれ~その代わりな、お前が無期間20年くらいの刑で帰ってこれたら、その時はな~ワシの全財産をお前にくれちゃる」
1722/12/14(水)21:30:44No.1004071066そうだねx7
>ゾンダー許せない
ガオガイガー改めて見るとマジでキツいシーンいっぱいある…
1822/12/14(水)21:31:13No.1004071288+
ちょうど産まれた年だから詳しく知らない
1922/12/14(水)21:31:57No.1004071634+
>人気番組だったポケモン潰すためにマスコミが大ハッスルしてる流れ笑える
>その後の顛末含めて
どんな顛末?
2022/12/14(水)21:32:39No.1004071947+
>産まれる前だから詳しく知らない
2122/12/14(水)21:34:07No.1004072641そうだねx1
この間OVAのダンバイン見て死ぬかと思った
2222/12/14(水)21:34:38No.1004072864+
ガオガイガーは超竜神とゾンダリアンの背景がやばい
2322/12/14(水)21:35:06No.1004073072そうだねx2
>どんな顛末?
>これ以前から問題が起こってたのにマトモに対策しなかったアニメ業界が悪いよ~
2422/12/14(水)21:36:29No.1004073710+
せめて深夜アニメだったらな
2522/12/14(水)21:36:56No.1004073928そうだねx2
ストロボ演出はアニメに限ったことじゃないし
2622/12/14(水)21:37:06No.1004074010そうだねx1
TVアニメは今でも癲癇起こす演出を普通にやっては暗くする規制して学ばねえけどアニメ映画は劇場が暗いのが前提だからかそういう演出無しで頑張ってて偉いなって思った
2722/12/14(水)21:37:22No.1004074149そうだねx1
死人もでなかったし注意喚起になってよかったな!
2822/12/14(水)21:40:21No.1004075570そうだねx12
>これ以前から問題が起こってたのにマトモに対策しなかったアニメ業界が悪いよ~
(実はどこも対策してなかった映像業界)
2922/12/14(水)21:42:17No.1004076394そうだねx2
アニポケは貧乏くじ引いただけだよね
3022/12/14(水)21:42:38No.1004076551そうだねx3
いまいち条件が特定できなかったのだ
この件で確定データが揃ったというのもある
3122/12/14(水)21:42:59No.1004076688+
ポリゴンが罪を被ってくれたおかげで今日のポケモンがある
3222/12/14(水)21:44:05No.1004077167+
映画業界もTV映像制作も何も対策やってなかったし
何なら他国でも対策してた所はほぼない
3322/12/14(水)21:44:50No.1004077475そうだねx1
中華ゲーがチカチカエフェクトだらけでキツい・・・
3422/12/14(水)21:45:01No.1004077553そうだねx6
中華一番のOPとかヤバいと思う
3522/12/14(水)21:45:04No.1004077580+
>アニポケは貧乏くじ引いただけだよね
被害人数/視聴率の比が他のサンプルよりめちゃめちゃ高いので
ピ…ポリゴンの点滅が他よりエグいのは間違いない
3622/12/14(水)21:45:05No.1004077594+
たまにはまぼろしのオヤジの話もしてやってくれ
3722/12/14(水)21:45:07No.1004077607+
>せめてNHKアニメだったらな
3822/12/14(水)21:45:26No.1004077739+
当時は平気だったけど今ポリゴンのシーン見たら確かに目にキツい…
3922/12/14(水)21:45:44No.1004077890+
>ガオガイガーは超竜神とゾンダリアンの背景がやばい
合体の度にすっごいビカビカする
4022/12/14(水)21:46:02No.1004078013そうだねx2
>>せめてNHKアニメだったらな
YAT安心!
4122/12/14(水)21:46:11No.1004078084+
トリップできそう
4222/12/14(水)21:46:44No.1004078332+
テレビ台でやたら高い位置にテレビ置いて照明のすぐ近くで
強制的に部屋を明るくして離れて見る環境だったから助かった
4322/12/14(水)21:47:33No.1004078735+
>人気番組だったポケモン潰すためにマスコミが大ハッスルしてる流れ笑える
潰す意味ある?
4422/12/14(水)21:47:41No.1004078792そうだねx3
ボトムズOPのラストとかも今見ると辛い
4522/12/14(水)21:47:59No.1004078930+
>たまにはまぼろしのオヤジの話もしてやってくれ
今日はマボロシ島見えんのう…
4622/12/14(水)21:48:03No.1004078954+
昔のアニメとか見てるとマジで赤青点滅めっちゃ多いからな…
てんかん起こすほどではないけど目が痛くなることはかなりある
4722/12/14(水)21:48:52No.1004079353そうだねx5
>>人気番組だったポケモン潰すためにマスコミが大ハッスルしてる流れ笑える
>潰す意味ある?
マスコミというか他局の報道かな
視聴率上げたいからね
4822/12/14(水)21:49:43No.1004079793そうだねx3
一番被害の出る層がおそらく親の監視下で被害にあったことで詳細な発生条件が大量に取れたってのはある
そして何でだかクリティカルする演出を多用しがちではあったのよなアニメ
4922/12/14(水)21:50:02No.1004079969+
赤と青でピカピカするの禁止にするのはいいけど今変身バンクみたいな普通に明るいだけのシーンでもやたら暗い処理施されて気になる
5022/12/14(水)21:50:07No.1004080004そうだねx2
未だに点滅するとこで暗くなるアニメあるよね
見づらいからやめてほしいんだけど
5122/12/14(水)21:50:30No.1004080182+
ポリゴンショックの影響はデカいピカ
5222/12/14(水)21:50:40No.1004080264+
テッテッレ~レビ~を見~ると~きは~♪
5322/12/14(水)21:51:50No.1004080795+
ウテナの最終回もフラッシュがすごかったけどポケモンの前日だったからギリセーフだったみたいな話を聞いたな
5422/12/14(水)21:52:38No.1004081122+
ホントは悪いことしたピカ様は今も何食わぬ顔で人気者してる
5522/12/14(水)21:53:20No.1004081465+
>YAT安心!
これ含めて後から色んなアニメで大量にパカパカの問題点出てきたけど結局大切なのは大量のサンプルってことなんだなとなった
5622/12/14(水)21:53:58No.1004081743+
FF5でも該当するシーンあるみたいだけどどこかわかんね
5722/12/14(水)21:54:39No.1004082039+
子供の体調を壊すポリゴン許せない
5822/12/14(水)21:55:05No.1004082260+
うちだけかもしれないけど翌日の学校でポケモンみたい人は居るか!?って先生方が大慌てだった
5922/12/14(水)21:55:16No.1004082327+
こちかめの注意ソングの逆が発生条件だからね
夕方にポケモンかぶりつきで見ている子供を対象とする
6022/12/14(水)21:55:57No.1004082610+
ゲームならわくわく7も点滅すごかったな
6122/12/14(水)21:56:04No.1004082657+
>うちだけかもしれないけど翌日の学校でポケモンみたい人は居るか!?って先生方が大慌てだった
見たい人のアンケート取るの!?
6222/12/14(水)21:56:11No.1004082717そうだねx2
>でもこのおかげで学級王ヤマザキがアニメ化できたし
おはスタで毎日5分やってた内容をつなげただけだぞ
6322/12/14(水)21:56:12No.1004082722そうだねx1
一番貧乏くじ引いたのはポリゴンだろ…
6422/12/14(水)21:56:17No.1004082747そうだねx1
ピカチュウ子供たちを襲う
6522/12/14(水)21:56:34No.1004082864+
やっぱりポリゴンが悪いよなあ
ピカチュウはどう思う?
6622/12/14(水)21:56:41No.1004082917+
地方だったら放送が遅れてたおかげで助かった
6722/12/14(水)21:56:52No.1004083012+
>やっぱりポリゴンが悪いよなあ
>ピカチュウはどう思う?
ピカ!
6822/12/14(水)21:57:04No.1004083079そうだねx1
>一番貧乏くじ引いたのはルージュラだろ…
6922/12/14(水)21:57:25No.1004083229+
ボトムズのOPの最後の方もやたら暗くされた
7022/12/14(水)21:57:34No.1004083286+
マスコミというか大人の都合ならそれこそピカチュウ事件なのに
風評被害恐れてポリゴンにした挙句謹慎処分ポケモンになってたことじゃねえかな…
7122/12/14(水)21:57:49No.1004083399+
一人だけアラサーみたいなのがいた
7222/12/14(水)21:57:53No.1004083423+
規制直前の96年くらいのアニメだとパカパカ表現が本当にキツイ
7322/12/14(水)21:58:11No.1004083550そうだねx3
ここでデータ取れなかったら地味にポツポツずーっと被害者が出てくる状況が続いてたのかもしれんな…
7422/12/14(水)21:58:41No.1004083762+
>一番被害の出る層がおそらく親の監視下で被害にあったことで詳細な発生条件が大量に取れたってのはある
>そして何でだかクリティカルする演出を多用しがちではあったのよなアニメ
そりゃだって強い演出だもんみんな使うさ
7522/12/14(水)21:58:42No.1004083773+
ガオガイガー今本当に見るの辛い
7622/12/14(水)21:59:06No.1004083949+
>ちょうど産まれた年だから詳しく知らない
人間は赤と青の点滅をめちゃくちゃ高速でやられると視覚を通じて気分が悪くなる
部屋を暗くして画面を注視する環境ならなおさら
アニポケもいつもはそんな点滅する演出はないけど電脳世界が舞台とあってそれっぽい演出の為に赤と青の爆発エフェクトがが多様された
7722/12/14(水)21:59:20No.1004084059+
イーブイとルージュラの話がなぜかお蔵入りした
7822/12/14(水)21:59:21No.1004084077+
>一人だけアラサーみたいなのがいた
覚えてるわ
岐阜だっけか
7922/12/14(水)21:59:23No.1004084090+
コンボイの謎のステージ開始画面とかもなかなかヤバイ
8022/12/14(水)21:59:36No.1004084177+
>ガオガイガー今本当に見るの辛い
毎週毎週目と脳にクリティカルすぎる…
8122/12/14(水)21:59:39No.1004084196+
スリルのPVすごい
8222/12/14(水)21:59:41No.1004084212+
ピカ様を庇ったとよく言われるが当時はど直球でポケモンショックと言われてたから庇ったのはポケモンの名の方だな
8322/12/14(水)21:59:42No.1004084225+
気分悪くなるほどではないけど目痛てえよこれ!って点滅めっちゃ多かったよね
8422/12/14(水)21:59:58No.1004084330+
誰もプレイしないから問題ないけどデスクリムゾンも凄かったな
8522/12/14(水)22:00:17No.1004084462+
アマプラでシンエヴァ見てたらATフィールドバリバリやってるシーンきつかったんだけど
劇場で大丈夫だったの?
8622/12/14(水)22:00:48No.1004084707+
これによって光学兵器の研究とかもされたのが良かったのか悪かったのか分からん
体にダメージ少なく犯人逮捕とかできるみたいな紹介だったから良かったのか?
8722/12/14(水)22:00:53No.1004084747+
>アマプラでシンエヴァ見てたらATフィールドバリバリやってるシーンきつかったんだけど
>劇場で大丈夫だったの?
弱き者
8822/12/14(水)22:01:02No.1004084804+
てんかんじゃなくても激しい点滅きついなんであんな演出ばかりだったんだろ
8922/12/14(水)22:01:35No.1004085060+
>てんかんじゃなくても激しい点滅きついなんであんな演出ばかりだったんだろ
ハデでわかりやすいからだろう
9022/12/14(水)22:01:45No.1004085126そうだねx1
fu1727542.png[見る]
コマごとに分解したやつ
9122/12/14(水)22:01:47No.1004085141+
まさにアニメ演出の転換期になった訳だね
9222/12/14(水)22:01:58No.1004085211+
>てんかんじゃなくても激しい点滅きついなんであんな演出ばかりだったんだろ
パチンコ見りゃ分かる通り激しい演出は人を惹きつける
9322/12/14(水)22:02:09No.1004085291+
烈火の炎のopが演出変更くらってたな
9422/12/14(水)22:02:11No.1004085304+
みんな大丈夫だったの?ではなくて
個人差があるので弱い人は常に注意して生きろ
9522/12/14(水)22:02:32No.1004085444+
当時見てたけど幸いなんともなかったから見終わった後にしばらくして急に叔母から電話が来てそれを受けた親からあんた大丈夫って聞かれてえっ何が?って感じの反応したの覚えてる
9622/12/14(水)22:02:35No.1004085471+
ヒロアカのアニメ見てるとテレビや配信の設定の不具合かなんかか?って勘違いするくらい急に滅茶苦茶画面暗くなる…
9722/12/14(水)22:02:36No.1004085483+
>fu1727542.png[見る]
>コマごとに分解したやつ
頭おかしい
9822/12/14(水)22:02:43No.1004085530+
当時はなぜTVがここまでポケモンを目の敵にするのか理解できなかったが
ゲームが同じテレビ試聴時間を喰い合う敵だからと教えて貰って納得した思い出
9922/12/14(水)22:02:46No.1004085561+
>fu1727542.png[見る]
>コマごとに分解したやつ
やっぱノロマなポリゴンが悪いよなあ…
10022/12/14(水)22:03:16No.1004085769+
>fu1727542.png[見る]
>コマごとに分解したやつ
マジで頭おかしい演出だったんだな
10122/12/14(水)22:03:33No.1004085885+
>fu1727542.png[見る]
>コマごとに分解したやつ
犯行の瞬間が映ってるポリね…
10222/12/14(水)22:03:39No.1004085929そうだねx1
当時権力者の70才くらいは蛇蝎のようにゲームアニメ漫画を嫌ってる人が多かった
10322/12/14(水)22:03:56No.1004086045+
>当時はなぜTVがここまでポケモンを目の敵にするのか理解できなかったが
>ゲームが同じテレビ試聴時間を喰い合う敵だからと教えて貰って納得した思い出
アニメはテレビだよ
10422/12/14(水)22:03:57No.1004086048+
作画サボった説
10522/12/14(水)22:04:02No.1004086080+
剣心が九頭龍閃出すときもけっこうパカパカしてた気がする
10622/12/14(水)22:04:05No.1004086105+
>ゲームが同じテレビ試聴時間を喰い合う敵だからと教えて貰って納得した思い出
明石家さんまが言ってたなそれ
10722/12/14(水)22:04:17No.1004086190+
赤青の点滅はマジで目にくる
10822/12/14(水)22:04:27No.1004086264+
そもそも赤と青の光は何の演出なんだ?
黄色なら電気って分かるけど
そう、皆さんもうおわかりですね
ポリゴンです
10922/12/14(水)22:04:35No.1004086320そうだねx2
当時のメディア全般が「ゲームやアニメなんかなんぼ叩いてもいい相手」としか認識してなかったってだけよ
何も考えずにあの報道やってたのは間違いない
11022/12/14(水)22:04:58No.1004086498+
>当時はなぜTVがここまでポケモンを目の敵にするのか理解できなかったが
被害人数考えたらめちゃ怒られること自体は当たり前だろ…?
故意じゃないしメカニズムも周知されていなかった過失だからセーフ!という証明で番組が守られただけで
11122/12/14(水)22:04:59No.1004086514そうだねx3
大してピカピカもしてないただのアクションシーンが滅茶苦茶暗くなるのやめてほしいんだよな…
11222/12/14(水)22:05:06No.1004086566+
テレビの演出で子供数百人が癲癇起こして病院に運ばれたなんてそりゃ一大ニュースになるよ…
11322/12/14(水)22:05:17No.1004086651+
この前にYATでも似たような被害が出た
パカパカは悪…
fu1727554.webm
11422/12/14(水)22:05:21No.1004086674+
ネットで真実さん…
11522/12/14(水)22:05:24No.1004086689+
>作画サボった説
実際少ない工数で画面を持たせられるので使われてた面はある
11622/12/14(水)22:05:26No.1004086706+
出禁から四半世紀か
そろそろ許された?
11722/12/14(水)22:05:37No.1004086797+
海外で漫画アニメが評価されだしたら簡単に手の平返したからな
11822/12/14(水)22:05:45No.1004086865+
>この前にYATでも似たような被害が出た
>パカパカは悪…
>fu1727554.webm
開けねえよ!
11922/12/14(水)22:05:54No.1004086935そうだねx1
>この前にYATでも似たような被害が出た
>パカパカは悪…
貼るな貼るな!
12022/12/14(水)22:06:05No.1004087030+
ポケモンが叩かれてるんじゃなくて点滅がダメってだけだろ
12122/12/14(水)22:06:11No.1004087074+
>この前にYATでも似たような被害が出た
>パカパカは悪…
>fu1727554.webm
絶対見ないぞ
12222/12/14(水)22:06:17No.1004087112+
あと利権構造に全く一噛みもしない新規産業なんでまさはるてきな人たちが利権のために保護だのをしない
顕著なのが電子産業が現派閥の政敵になってる中国
とかあるかな
今は利権絡んでそうな出版がマジギレしてから表現規制の声減ったね
12322/12/14(水)22:06:18No.1004087124+
週遅れ組は惨劇を回避して見れない放送地域だった学級王ヤマザキを見ることができるようになった
12422/12/14(水)22:06:38No.1004087281+
これdelしていいやつ?
12522/12/14(水)22:06:53No.1004087399+
>ポケモンが叩かれてるんじゃなくて点滅がダメってだけだろ
ポケモンって言う必要無いですよね?
12622/12/14(水)22:07:14No.1004087560+
完全お蔵はやりすぎだと思うけど実際見たらやばそうだな
12722/12/14(水)22:07:14No.1004087566そうだねx1
今稼ぎ頭のピカがしょっ引かれるんは不味いんや…
わかるな?ポリゴン…
すまんがしばらく臭い飯食ってきてくれや…
12822/12/14(水)22:07:15No.1004087572+
歴史の転換点だな
12922/12/14(水)22:07:16No.1004087578+
>>ポケモンが叩かれてるんじゃなくて点滅がダメってだけだろ
>ポケモンって言う必要無いですよね?
必要あるだろ何言ってんだ…
13022/12/14(水)22:07:30No.1004087683+
消しました
13122/12/14(水)22:07:31No.1004087696そうだねx2
アニメ・マンガ・ゲームが叩かれてた!!!!って被害妄想拗らせてるおじちゃまは落ち着いて
13222/12/14(水)22:07:47No.1004087807+
子供がTV近くで夢中になってみたポリゴンだからな
13322/12/14(水)22:08:04No.1004087929そうだねx4
>アニメ・マンガ・ゲームが叩かれてた!!!!って被害妄想拗らせてるおじちゃまは落ち着いて
過去の話じゃなくて現在進行形だしね
13422/12/14(水)22:08:08No.1004087953+
>アニメ・マンガ・ゲームが叩かれてた!!!!って被害妄想拗らせてるおじちゃまは落ち着いて
自称評論家が息巻いていた時代でもある
13522/12/14(水)22:08:14No.1004088007そうだねx1
>過去の話じゃなくて現在進行形だしね
死んでよ~~~
13622/12/14(水)22:08:25No.1004088096+
>自称評論家が息巻いていた時代でもある
謎本とか大ブームだったなぁ
13722/12/14(水)22:08:29No.1004088127+
ソニックXのEDも暗い部屋でテレビ見るソニックが怒られるっていう時代感じる映像だったな
13822/12/14(水)22:08:38No.1004088190+
100万人の宮崎駿が集まるイベントもまだ続いてるしな
13922/12/14(水)22:08:41No.1004088223そうだねx2
いや…この頃は本当に目の敵にされておってのう…
14022/12/14(水)22:08:46No.1004088260+
当時の時点で任天堂は大企業だしTVの大きな出稿元の一つなんだからさ…
利権云々とかゲームやアニメの地位云々はは陰謀論にだいぶ足突っ込んでるよ
14122/12/14(水)22:08:48No.1004088271+
>自称評論家が息巻いていた時代でもある
あの頃岡田斗司夫がばらまきまくったデマが未だに根付いてるよねネット
14222/12/14(水)22:08:53No.1004088311+
>謎本とか大ブームだったなぁ
今も流行ってるぞ
見ろよこの大量のワンピースの謎本
14322/12/14(水)22:08:55No.1004088321+
泡吹いて倒れたって聞いて逆に見てみたくなったな当時
14422/12/14(水)22:09:00No.1004088363+
ガオガイガーの前半半クールが一番キツいと思う
14522/12/14(水)22:09:19No.1004088472そうだねx1
動きの激しいシーンでブラーかけまくって薄暗くする処理しんどいんだけど何とかならんかね!?
14622/12/14(水)22:09:30No.1004088562+
というか怒らないで聞いてくださいね
てんかんとか持ってるなら暗い部屋で画面の近くで見ないでくださいよ
14722/12/14(水)22:09:39No.1004088628+
アニメは結局テレビだったから批判の的はネットに転換したよね
ネタ拾いネットからやり始めて敗北者になってる感はある
14822/12/14(水)22:09:58No.1004088756+
転換転換うるさいですね…
14922/12/14(水)22:09:59No.1004088765+
>>自称評論家が息巻いていた時代でもある
>あの頃岡田斗司夫がばらまきまくったデマが未だに根付いてるよねネット
これ以上話をややこしい方向に持っていくな!
15022/12/14(水)22:10:32No.1004088994そうだねx1
>いや…この頃は本当に目の敵にされておってのう…
されてたかどうかの話はしてないです…
15122/12/14(水)22:10:34No.1004089005+
>というか怒らないで聞いてくださいね
>てんかんとか持ってるなら暗い部屋で画面の近くで見ないでくださいよ
アホ
癲癇持ちとか関係なく急性癲癇みたいな症状起こす演出だから問題だったんだよアホ
ボケ
15222/12/14(水)22:10:39No.1004089038+
当時のアニメはゴールデン帯放映に耐えうるコンテンツだから
TVでの地位は今よりずっと高いです…
15322/12/14(水)22:10:40No.1004089043+
ポリゴンアニメで出禁になってるって本当?
15422/12/14(水)22:11:19No.1004089339+
>というか怒らないで聞いてくださいね
>てんかんとか持ってるなら暗い部屋で画面の近くで見ないでくださいよ
これに注意をしたTV番組なんて存在してなかったからね…
もしかしてTV全体の責任じゃね?って気づいてこっそりみんなテロップ入れるようになった
15522/12/14(水)22:11:20No.1004089343+
か…癲癇
15622/12/14(水)22:11:25No.1004089388そうだねx1
年寄りが漫画黎明期の生まれで嫌ってる人が多かったから叩けばウケる
逆に漫画アニメを代表して批判する活動家いないしノーダメージ
15722/12/14(水)22:11:29No.1004089407+
>いや…この頃は本当に目の敵にされておってのう…
サウスパークでヒロヒトがチンポコモン使ってアメリカ支配しようとしてる話とかあった気がする
15822/12/14(水)22:11:34No.1004089439+
>ポリゴンアニメで出禁になってるって本当?
この事件を想起させるからあえて自粛してるとも考えられるな
15922/12/14(水)22:11:36No.1004089450+
昨日ポケモン見た人は挙手って先生の指示にクラス全員手を挙げて先生ビビってたわ
16022/12/14(水)22:11:42No.1004089505そうだねx1
芸人もつべなんて雑魚のすることとかイキって今頃ケツ舐めてるよな
16122/12/14(水)22:11:43No.1004089513+
>当時のアニメはゴールデン帯放映に耐えうるコンテンツだから
>TVでの地位は今よりずっと高いです…
つまり今に至るまでずっと叩かれ続けて萎縮してるんだな
16222/12/14(水)22:11:46No.1004089530+
これの後にBOX化された昔のアニメで演出に処理かけられてるのはかわいそ…となる
16322/12/14(水)22:11:47No.1004089535+
暗くするのはまあ分かるけどガビガビにするのはホントやめて…
16422/12/14(水)22:12:13No.1004089689+
てってっテレビを見る時は~
部屋っを明るくしーて離れって見ってね~
16522/12/14(水)22:12:18No.1004089722+
やつに押し付けられなければスマホに入っているのは我々だったかもしれないポリ…
16622/12/14(水)22:12:22No.1004089751+
散々ネタにされて今ではもう笑いあって語れるネタかと思いきやなんかイライラしてる人いて怖い
16722/12/14(水)22:12:26No.1004089780+
て…熱燗…
16822/12/14(水)22:12:43No.1004089883+
出禁ポケモンで思い出したけど地震使うポケモンってもう出れるようになったのかな
16922/12/14(水)22:12:45No.1004089897そうだねx1
その日は普通にポケモン見て寝て
翌朝大事になっててそっちが怖かったわ
17022/12/14(水)22:12:46No.1004089901そうだねx3
子供の頃は再開まで長く感じたなぁ
17122/12/14(水)22:13:00No.1004089995+
>これの後にBOX化された昔のアニメで演出に処理かけられてるのはかわいそ…となる
そもそも使ってたのが悪いんだ
17222/12/14(水)22:13:15No.1004090103+
>てってっテレビを見る時は~
>部屋っを明るくしーて離れって見ってね~
子供はテロップ見ないから歌でわからせるのは実際上手い
17322/12/14(水)22:13:31No.1004090207そうだねx1
>散々ネタにされて今ではもう笑いあって語れるネタかと思いきやなんかイライラしてる人いて怖い
スタッフ逮捕説とか出るくらいには深刻に見られてたからな…
17422/12/14(水)22:13:41No.1004090262そうだねx1
2色パカパカするだけだから演出としては手軽なんだよな...
17522/12/14(水)22:13:44No.1004090282+
慣れたけど全てのアニメに字幕出るようになって興ざめだったな
17622/12/14(水)22:14:07No.1004090462+
>子供はテロップ見ないから歌でわからせるのは実際上手い
大きな子供のために違法アップロード禁止も歌にすべきだったな
17722/12/14(水)22:14:21No.1004090576+
>慣れたけど全てのアニメに字幕出るようになって興ざめだったな
そんぐらい大事だったってことだ
17822/12/14(水)22:14:34No.1004090675そうだねx2
昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
今とは比べものにならん高視聴率コンテンツ様だぞこの頃
17922/12/14(水)22:14:49No.1004090784+
この日は風邪引いてて寝かしつけられたけど絶対録画してね!!!って言って寝た
翌朝大変なことになってた
18022/12/14(水)22:15:00No.1004090852+
でもピカチュウの森のエピソードは感動しただろ?
18122/12/14(水)22:15:03No.1004090881+
>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
>今とは比べものにならん高視聴率コンテンツ様だぞこの頃
今やコナンですら変な時間帯に追いやられてるしな
18222/12/14(水)22:15:27No.1004091066+
>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
>今とは比べものにならん高視聴率コンテンツ様だぞこの頃
多分当時を知らん子がおっさんの振りして「当時はオタクが差別されていた」とか聞きかじった知識で語っているんだろう
18322/12/14(水)22:15:46No.1004091202+
>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
>今とは比べものにならん高視聴率コンテンツ様だぞこの頃
それ以外も比例して高かった時代ですよね?
18422/12/14(水)22:16:00No.1004091283そうだねx1
>多分当時を知らん子がおっさんの振りして「当時はオタクが差別されていた」とか聞きかじった知識で語っているんだろう
いやそれはされてたな…
18522/12/14(水)22:16:01No.1004091294+
>でもピカチュウの森のエピソードは感動しただろ?
あのオスしかいないやつ?
18622/12/14(水)22:16:06No.1004091325そうだねx1
ポケモンが目の敵にされていた!とか言ってる子は「ここに10万人のオタクがいます」とかも信じてそうだな
18722/12/14(水)22:16:06No.1004091330+
当時は視聴率二桁超えてたとかすごいな…
18822/12/14(水)22:16:15No.1004091398+
>多分当時を知らん子がおっさんの振りして「当時はオタクが差別されていた」とか聞きかじった知識で語っているんだろう
そこひっくり返すのは無理ないか...
18922/12/14(水)22:16:24No.1004091463そうだねx1
>いやそれはされてたな…
オタクが差別されてたんじゃなくて君がキモかっただけだよ?
19022/12/14(水)22:16:32No.1004091529+
逆にそんだけドル箱だったのに見てるやつはキチガイ扱い受けてるオタクのおっさんが恨み残したままくだまいてるだけなんじゃない?
テレビにおける地位はともかく見てるやつの風評はもっと酷かったよ
19122/12/14(水)22:16:36No.1004091552+
ゴールデンタイムからアニメを追い出した結果邦画が割りを食う事になったな
19222/12/14(水)22:16:45No.1004091616+
>オタクが差別されてたんじゃなくて君がキモかっただけだよ?
差別か?
19322/12/14(水)22:16:47No.1004091622+
調べたけど今6時とか夜10時半なのコナン…
19422/12/14(水)22:16:47No.1004091626+
>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
>今とは比べものにならん高視聴率コンテンツ様だぞこの頃
エヴァやポケモンが社会現象だった時期だからなぁ…地位が低いは無いな
19522/12/14(水)22:17:12No.1004091798+
>それ以外も比例して高かった時代ですよね?
いや当時でも平均視聴率20%前後は普通にオバケ番組だよ
19622/12/14(水)22:17:12No.1004091801そうだねx2
>それ以外も比例して高かった時代ですよね?
比例して高い低いの話なら日中のアニメ枠潰れてないわ
19722/12/14(水)22:17:33No.1004091938+
>差別か?
はい
19822/12/14(水)22:17:33No.1004091942+
昔の方がアニメの地位高かったろゴールデンタイムにアニメやってたんだぜ
19922/12/14(水)22:17:37No.1004091968+
>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
っていうのは
>100万人の宮崎駿が集まるイベントもまだ続いてるしな
って言われる所以を調べろ
20022/12/14(水)22:17:37No.1004091973+
知らずに逆張りしてる→頭悪くて性格がゴミ
知ってて逆張りしてる→中年荒らしのゴミ
どっちにしろ今引用しまくって荒らしてる奴キモ
20122/12/14(水)22:17:43No.1004092008+
趣味はアニメ視聴ですって若い子が言ったらこいつまじか…?!ってなるぐらいのジェネレーションギャップがあったと思う、20年くらい前の話だけど
20222/12/14(水)22:17:46No.1004092030+
赤青点滅ぶっちゃけそんな良い演出でも無いのに何でこんなに使われてたんだろ
20322/12/14(水)22:17:48No.1004092044+
>逆にそんだけドル箱だったのに見てるやつはキチガイ扱い受けてるオタクのおっさんが恨み残したままくだまいてるだけなんじゃない?
>テレビにおける地位はともかく見てるやつの風評はもっと酷かったよ
HAHAHA
20422/12/14(水)22:17:48No.1004092052+
90年代はV局の19時台なんていう高視聴率帯なのに毎日どこかの曲でアニメ放送してたな…
20522/12/14(水)22:17:55No.1004092104+
アニメなんてコロ助でいいだろと思われてた土地の者です
20622/12/14(水)22:18:09No.1004092215そうだねx4
>>100万人の宮崎駿が集まるイベントもまだ続いてるしな
>って言われる所以を調べろ
それデマなんすよ
20722/12/14(水)22:18:09No.1004092217+
昔は夕方から夜にかけてのアニメが多くて色々見れたからよかったな
少女マンガが多かったけど結構見てた
20822/12/14(水)22:18:10No.1004092219そうだねx2
>あのオスしかいないやつ?
後付け設定のせいで台無しだな
初代の頃はニドラン以外雌雄すらないから
20922/12/14(水)22:18:11No.1004092226+
自分がキモかっただけなのを認めたくないからアニメオタクはみんな一様に叩かれてた!って喚いてるのか…
21022/12/14(水)22:18:29No.1004092347そうだねx1
>>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
>っていうのは
>>100万人の宮崎駿が集まるイベントもまだ続いてるしな
>って言われる所以を調べろ
ヒラコーが流したデマじゃん
21122/12/14(水)22:18:47No.1004092504そうだねx1
>>昔はアニメの地位が低かった史観はどこから沸いてるんだ?
>っていうのは
>>100万人の宮崎駿が集まるイベントもまだ続いてるしな
>って言われる所以を調べろ
それただの捏造だけど所以もクソも
21222/12/14(水)22:18:50No.1004092528+
デマだし100万じゃなくて10万だし
21322/12/14(水)22:18:52No.1004092548+
>自分がキモかっただけなのを認めたくないからアニメオタクはみんな一様に叩かれてた!って喚いてるのか…
いやまじで拙者とか一人称にしてるキモいるレベルだったよ昔のオタク
21422/12/14(水)22:18:53No.1004092557+
>fu1727542.png[見る]
を再構成した
fu1727607.gif[見る]
21522/12/14(水)22:18:57No.1004092587+
>2色パカパカするだけだから演出としては手軽なんだよな...
錯覚を利用した賢い演出法みたいな感じだったのかな?
21622/12/14(水)22:19:18No.1004092700+
>>100万人の宮崎駿が集まるイベントもまだ続いてるしな
>って言われる所以を調べろ
まさにこの通りでダメだった
>ポケモンが目の敵にされていた!とか言ってる子は「ここに10万人のオタクがいます」とかも信じてそうだな
21722/12/14(水)22:19:23No.1004092733+
ワンピースもゴールデンタイムから日曜朝だもんな
ジャンプの看板でもその程度の扱い
21822/12/14(水)22:19:25No.1004092745+
>>fu1727542.png[見る]
>を再構成した
>fu1727607.gif[見る]
やめろ
21922/12/14(水)22:19:27No.1004092755+
駿じゃなく勤だよ
22022/12/14(水)22:19:33No.1004092792+
指貫グローブかっこいいと思ってる奴もいた
22122/12/14(水)22:19:34No.1004092802+
引用する前に一目でデマだとわかるだろ
22222/12/14(水)22:19:38No.1004092833+
>自分がキモかっただけなのを認めたくないからアニメオタクはみんな一様に叩かれてた!って喚いてるのか…
今と比べたらキモい奴の割合が断然多かったからアニメオタクは概ね叩かれたよ
22322/12/14(水)22:19:40No.1004092850+
>>fu1727542.png[見る]
>を再構成した
>fu1727607.gif[見る]
めちゃくちゃありえんくらい素早く切り替えなきゃ気持ち悪くないらないみたいだぞ
22422/12/14(水)22:19:42No.1004092863+
100万人の宮崎駿が集まるイベントは国で保護しろ
22522/12/14(水)22:19:43No.1004092868+
>いやまじで拙者とか一人称にしてるキモいるレベルだったよ昔のオタク
それは今もいるから関係ないな
22622/12/14(水)22:19:56No.1004092962そうだねx4
そもそも宮崎駿って書いてあることに気づいてほしい
22722/12/14(水)22:19:58No.1004092972+
>今と比べたらキモい奴の割合が断然多かったからアニメオタクは概ね叩かれたよ
単にキモイ奴が叩かれてただけだな
22822/12/14(水)22:20:09No.1004093049+
100万人の宮崎駿は別の意味でヤバいイベントになるな
22922/12/14(水)22:20:12No.1004093082+
>>fu1727542.png[見る]
>を再構成した
>fu1727607.gif[見る]
確かに目がチカチカすんなこれ…
23022/12/14(水)22:20:15No.1004093102+
>fu1727607.gif[見る]
最後まで見る前に目が危険を察知した
23122/12/14(水)22:20:42No.1004093318そうだねx3
なんでこの話題でオタク差別うんぬんとか言い出すんだろ
だから今でもキモいんじゃないかな
23222/12/14(水)22:20:52No.1004093397+
首藤さんがコラムで「NHKのアニメは文句言われなかったのにね」みたいなことを嫌味っぽく書いたのが良くないよ
23322/12/14(水)22:20:54No.1004093420+
リーマンが電車でジャンプ読んでたらバカにされる時代はあったよ
23422/12/14(水)22:21:04No.1004093505+
当時のアニメオタクは一人称が拙者だった!ってのがまさに当時知らずに叩いてる証拠じゃん…
そういうのもいたけどそういうのは当時でも一部だよ
逆に今でもそういうのは一部にいる
23522/12/14(水)22:21:21No.1004093635+
まあNHKも一応謝罪したから…
23622/12/14(水)22:21:26No.1004093683+
>リーマンが電車でジャンプ読んでたらバカにされる時代はあったよ
それは今でも…
23722/12/14(水)22:21:29No.1004093710+
>なんでこの話題でオタク差別うんぬんとか言い出すんだろ
メディアはアニメ嫌いだからポケモンを叩いてたらしいぞ
23822/12/14(水)22:21:31No.1004093729+
ザマアミロみたいなメールが来たとかいう都市伝説
23922/12/14(水)22:21:42No.1004093798+
>リーマンが電車でジャンプ読んでたらバカにされる時代はあったよ
今でもいい大人が電車でジャンプ読んでたら盗撮されてネットに晒されてると思う
24022/12/14(水)22:21:46No.1004093824+
セラムンはいいけどプリサミはだめみたいなやつだろ
24122/12/14(水)22:21:55No.1004093885+
まずい当時のおじさん同士が喧嘩し始めた
24222/12/14(水)22:22:07No.1004093958+
>当時のアニメオタクは一人称が拙者だった!ってのがまさに当時知らずに叩いてる証拠じゃん…
>そういうのもいたけどそういうのは当時でも一部だよ
>逆に今でもそういうのは一部にいる
全員なんて一言も書いてないのにお前がオタクが昔ゴミカスに言われてたの認めたくなくて認知歪んでるだけじゃん
24322/12/14(水)22:22:08No.1004093965+
>逆に今でもそういうのは一部にいる
拙者使ってるオタクは流石に見たことないけどいるのか…
24422/12/14(水)22:22:10No.1004093977+
ざまあみろ。あはは
24522/12/14(水)22:22:13No.1004093994そうだねx1
>>リーマンが電車でジャンプ読んでたらバカにされる時代はあったよ
>今でもいい大人が電車でジャンプ読んでたら盗撮されてネットに晒されてると思う
そんなことやってんのお前…
24622/12/14(水)22:22:16No.1004094020+
>>リーマンが電車でジャンプ読んでたらバカにされる時代はあったよ
>今でもいい大人が電車でジャンプ読んでたら盗撮されてネットに晒されてると思う
読むなら電子だよな
24722/12/14(水)22:22:41No.1004094199+
やっぱ平成生まれの古い人間はダメだな…
24822/12/14(水)22:22:43No.1004094212+
>全員なんて一言も書いてないのにお前がオタクが昔ゴミカスに言われてたの認めたくなくて認知歪んでるだけじゃん
「オタクは叩かれていた!何故なら一人称が拙者だったからだ!」
とか言っといて「全員とは書いてない!」ってお前無様にも程があるよ
そんなんだからお前はいじめられてるんだ
24922/12/14(水)22:22:54No.1004094306+
>そんなことやってんのお前…
お前がやられてるんだよ
25022/12/14(水)22:23:07No.1004094402+
>リーマンが電車でジャンプ読んでたらバカにされる時代はあったよ
えっ俺バカにされてたの!?
25122/12/14(水)22:23:12No.1004094455そうだねx1
>全員なんて一言も書いてないのにお前がオタクが昔ゴミカスに言われてたの認めたくなくて認知歪んでるだけじゃん
ヒラコー信奉してそう
25222/12/14(水)22:23:14No.1004094473そうだねx2
なんかよくわからん流れでキレ散らかしてるおじさんがいますね
25322/12/14(水)22:23:18No.1004094500+
昔もあったなあ
若いオタクが昔のオタクがすげえ蛇蝎の如く嫌われてるの認めたくなくて喧嘩してたスレ…
25422/12/14(水)22:23:28No.1004094568+
>えっ俺バカにされてたの!?
はい
25522/12/14(水)22:23:31No.1004094581+
これなんの対立煽りなの...
25622/12/14(水)22:23:58No.1004094781+
>昔もあったなあ
>昔のオタクが自分がすげえ蛇蝎の如く嫌われてるの認めたくなくてオタクが嫌われてたことにしてたスレ…
25722/12/14(水)22:24:00No.1004094801+
>これなんの対立煽りなの...
オタクとキモオタ…?
25822/12/14(水)22:24:05No.1004094836そうだねx1
今も昔もオタクはキモくて
テレビでも嫌われてる存在だった
それだけでは
25922/12/14(水)22:24:06No.1004094840+
ヤマンバギャルがバカにされてた話していい?
26022/12/14(水)22:24:38No.1004095066そうだねx1
>今も昔もオタクはキモくて
>テレビでも嫌われてる存在だった
>それだけでは
当時エヴァが社会現象!っつって昼夜問わず特集組まれまくってたりテレビ雑誌とかも取り上げまくってたのご存知ない?
26122/12/14(水)22:24:53No.1004095179+
俺昔左利きだってだけでキモがられたけど?
26222/12/14(水)22:24:58No.1004095230そうだねx1
>当時エヴァが社会現象!っつって昼夜問わず特集組まれまくってたりテレビ雑誌とかも取り上げまくってたのご存知ない?
平行世界のお話かな
26322/12/14(水)22:24:58No.1004095231そうだねx1
オタクが爪弾きにされてたのはそうだけど
その証明にデマと妄想を持ち出すからバカにされてるだけですよ
26422/12/14(水)22:25:17No.1004095360そうだねx1
おっさん同士で喧嘩してるだけじゃないかな昔のオタク事情とか若い子興味ないし
26522/12/14(水)22:25:26No.1004095428+
とにかく当時はアニメ見てるってだけで校内歩いてるだけで陰口叩かれたり石投げられたりしてたのは事実だから
26622/12/14(水)22:25:29No.1004095456そうだねx1
>>今も昔もオタクはキモくて
>>テレビでも嫌われてる存在だった
>>それだけでは
>当時エヴァが社会現象!っつって昼夜問わず特集組まれまくってたりテレビ雑誌とかも取り上げまくってたのご存知ない?
一過性のブームを40年間ぐらいの話にしちゃうのってアスペルガーとかいうやつでは?
26722/12/14(水)22:25:38No.1004095518+
>>当時エヴァが社会現象!っつって昼夜問わず特集組まれまくってたりテレビ雑誌とかも取り上げまくってたのご存知ない?
>平行世界のお話かな
(ご存知ないんだな…)

[トップページへ] [DL]