[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1670995886011.jpg-(45353 B)
45353 B無念Nameとしあき22/12/14(水)14:31:26No.1045236216+ 19:37頃消えます
漫画の戦闘シーンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/14(水)14:32:42No.1045236473そうだねx4
    1670995962585.jpg-(52526 B)
52526 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/12/14(水)14:33:46No.1045236692そうだねx4
    1670996026109.jpg-(48744 B)
48744 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき22/12/14(水)14:35:26No.1045237049そうだねx38
    1670996126730.jpg-(570691 B)
570691 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき22/12/14(水)14:37:38No.1045237509+
フューリーのかっこいい所が見れる唯一の映画かもしれない
7無念Nameとしあき22/12/14(水)14:39:29No.1045237956そうだねx14
赤松はバトル描きたがるけどそのバトル描写ヘタクソだからね
エフェクトが派手で絵が綺麗なだけで迫力とか重さを全然感じられない
8無念Nameとしあき22/12/14(水)14:40:29No.1045238206そうだねx48
>スレ画酷いな
>俺でも書けるレベル
マジかよ
描いてみて?
9無念Nameとしあき22/12/14(水)14:42:01No.1045238514そうだねx30
    1670996521744.jpg-(424402 B)
424402 B
読み返すとやっぱ板垣センセはすごい
10無念Nameとしあき22/12/14(水)14:42:04No.1045238529そうだねx21
>>スレ画酷いな
>>俺でも書けるレベル
>マジかよ
>描いてみて?
相手しなくていいぞ
11無念Nameとしあき22/12/14(水)14:42:38No.1045238651そうだねx5
>No.1045236692
今見るとなんだかんだで描き文字だけでも勢いがあるな
12無念Nameとしあき22/12/14(水)14:43:45No.1045238873そうだねx4
BLEACHの構図による躍動感好き
13無念Nameとしあき22/12/14(水)14:44:25No.1045239011そうだねx3
UQとかは赤松健せんせーじゃなくてチーフアシのMAGIさんが描いてるから赤松健せんせーより上手いぞ
14無念Nameとしあき22/12/14(水)14:45:46No.1045239283そうだねx5
    1670996746459.png-(2157833 B)
2157833 B
真面目に描けば凄い人
15無念Nameとしあき22/12/14(水)14:46:28No.1045239414そうだねx16
    1670996788006.jpg-(557039 B)
557039 B
るろ剣は昔の方がスピード感あって好きだった
16無念Nameとしあき22/12/14(水)14:47:29No.1045239625そうだねx13
>No.1045237049
即席コンビネーションで頭ロックしてるババアで何度見ても笑える
17無念Nameとしあき22/12/14(水)14:47:49No.1045239690そうだねx4
>るろ剣は昔の方がスピード感あって好きだった
線が細かったよね初期は
俺もそっちの方が好きだった
18無念Nameとしあき22/12/14(水)14:48:56No.1045239928そうだねx3
    1670996936681.jpg-(1538382 B)
1538382 B
>真面目に描けば凄い人
19無念Nameとしあき22/12/14(水)14:51:01No.1045240351そうだねx11
    1670997061448.jpg-(1444608 B)
1444608 B
コータローまかりとおる好き
特に柔道編
20無念Nameとしあき22/12/14(水)14:52:00No.1045240559そうだねx5
    1670997120335.jpg-(1398698 B)
1398698 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき22/12/14(水)14:52:04No.1045240569そうだねx27
    1670997124382.jpg-(238363 B)
238363 B
やっぱDBっしょ
22無念Nameとしあき22/12/14(水)14:53:42No.1045240922そうだねx5
    1670997222974.jpg-(541756 B)
541756 B
>真面目に描けば凄い人
バトルシーンの躍動感がド派手で良い
23無念Nameとしあき22/12/14(水)14:54:36No.1045241099そうだねx13
    1670997276686.jpg-(187958 B)
187958 B
躍動感がすごい
24無念Nameとしあき22/12/14(水)14:55:10No.1045241219そうだねx6
>やっぱDBっしょ
殿堂どころか超える漫画は生きてるうちには出てこないと思うわ
全てがお手本になる完璧さ
25無念Nameとしあき22/12/14(水)14:56:50No.1045241570そうだねx11
    1670997410828.jpg-(1521266 B)
1521266 B
シグルイは静のアクションによる迫力
26無念Nameとしあき22/12/14(水)15:00:04No.1045242207そうだねx11
    1670997604769.png-(2533146 B)
2533146 B
この龍虎乱舞の迫力よ
27無念Nameとしあき22/12/14(水)15:00:29No.1045242293そうだねx6
    1670997629126.jpg-(370462 B)
370462 B
ロボットものならブレイクブレイドが戦闘シーン上手いと思う
28無念Nameとしあき22/12/14(水)15:03:48No.1045243102+
    1670997828413.jpg-(2030547 B)
2030547 B
画力の暴力
29無念Nameとしあき22/12/14(水)15:06:08No.1045243709+
>ロボットものならブレイクブレイドが戦闘シーン上手いと思う
プラモ触る人だから一旦頭の中でジオラマ想像して絵にするとか
30無念Nameとしあき22/12/14(水)15:06:38No.1045243860+
    1670997998555.jpg-(504352 B)
504352 B
これ
31無念Nameとしあき22/12/14(水)15:06:52No.1045243925そうだねx10
    1670998012798.jpg-(72007 B)
72007 B
>スレ画酷いな
>俺でも書けるレベル
32無念Nameとしあき22/12/14(水)15:07:18No.1045244036そうだねx1
    1670998038048.png-(198078 B)
198078 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき22/12/14(水)15:07:21No.1045244055+
    1670998041766.jpg-(481560 B)
481560 B
同人だけど
34無念Nameとしあき22/12/14(水)15:09:07No.1045244516そうだねx1
    1670998147255.jpg-(80616 B)
80616 B
>No.1045244036
35無念Nameとしあき22/12/14(水)15:09:42No.1045244652そうだねx16
猿先生話はよく愚弄されてるけど画力は誰も悪いこと言わないよね
36無念Nameとしあき22/12/14(水)15:11:16No.1045245035そうだねx6
>コータローまかりとおる好き
>特に柔道編
戦闘描写上手いよなこの人
37無念Nameとしあき22/12/14(水)15:11:35No.1045245114そうだねx23
>画力の暴力
ハデだけど何してんのかわかんねえ
38無念Nameとしあき22/12/14(水)15:11:43No.1045245152そうだねx5
>この龍虎乱舞の迫力よ
ゲームのあれを一枚絵にしたらまあこれかな…とは思える
39無念Nameとしあき22/12/14(水)15:11:54No.1045245196そうだねx8
>猿先生話はよく愚弄されてるけど画力は誰も悪いこと言わないよね
鉄拳伝からタフの初期にかけての寝技の攻防は神がかってる
40無念Nameとしあき22/12/14(水)15:11:58No.1045245213そうだねx4
>同人だけど
パク…パロディじゃねーか
41無念Nameとしあき22/12/14(水)15:12:36No.1045245368そうだねx21
    1670998356819.jpg-(251691 B)
251691 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき22/12/14(水)15:14:29No.1045245781そうだねx10
線が多けりゃいいってもんじゃねえな
43無念Nameとしあき22/12/14(水)15:14:40No.1045245829+
    1670998480788.jpg-(1847501 B)
1847501 B
>ハデだけど何してんのかわかんねえ
いわゆる煉獄の剣術版ですな
なので分からないのも致し方なし
44無念Nameとしあき22/12/14(水)15:16:04No.1045246188そうだねx5
トーキョーグールとかワンピとか勢いだけで何してんだか分かんない特に前者
45無念Nameとしあき22/12/14(水)15:16:30No.1045246323そうだねx8
猿先生はあの高い画力であの内容やるからネタになる
46無念Nameとしあき22/12/14(水)15:16:50No.1045246407そうだねx29
    1670998610616.jpg-(83263 B)
83263 B
>シグルイは静のアクションによる迫力
薄き刃は厚き装甲となりて死の流星を喰い止めたのだ!!
ナレーションもアツくて脳汁出る
47無念Nameとしあき22/12/14(水)15:17:00No.1045246462そうだねx1
格闘と違って剣なら切る所切ればすぐ殺せるのに何でそんなことしてんの
48無念Nameとしあき22/12/14(水)15:17:07No.1045246498+
    1670998627892.jpg-(1387663 B)
1387663 B
これもざっくりとは戦闘シーン?
49無念Nameとしあき22/12/14(水)15:17:14No.1045246543そうだねx3
また猿先生が愚弄されている…
50無念Nameとしあき22/12/14(水)15:17:51No.1045246688+
>格闘と違って剣なら切る所切ればすぐ殺せるのに何でそんなことしてんの
相手の防御をかいくぐるフェイント織り交ぜてるんだ多分
51無念Nameとしあき22/12/14(水)15:18:05No.1045246735そうだねx5
    1670998685493.jpg-(508373 B)
508373 B
ちゃんと空手してて笑う
52無念Nameとしあき22/12/14(水)15:19:19No.1045247021そうだねx1
>格闘と違って剣なら切る所切ればすぐ殺せるのに何でそんなことしてんの
今ではもう普通になってしまったがサムスピ出た時結構違和感だった
いや何回斬られてんだよ一回二回で死ぬだろって
53無念Nameとしあき22/12/14(水)15:19:30No.1045247062そうだねx1
>猿先生話はよく愚弄されてるけど画力は誰も悪いこと言わないよね
関節技・躍動感の鉄拳伝
更に凄まじいエフェクト演出のTOUGH
全体的に更に進化してとんでもないことになってる龍継ぐ
54無念Nameとしあき22/12/14(水)15:20:12No.1045247232そうだねx4
>格闘と違って剣なら切る所切ればすぐ殺せるのに何でそんなことしてんの
いたぶりたいから
55無念Nameとしあき22/12/14(水)15:20:30No.1045247296そうだねx1
>真面目に描けば凄い人
原作がひどいだけで作画はすごい人だろ
56無念Nameとしあき22/12/14(水)15:20:50No.1045247373そうだねx3
>いたぶりたいから
だいたいあってる
57無念Nameとしあき22/12/14(水)15:21:29No.1045247515+
    1670998889495.jpg-(74078 B)
74078 B
>漫画の戦闘シーンスレ
これとそれだとどっちがマシ?
58無念Nameとしあき22/12/14(水)15:22:42No.1045247802そうだねx6
>原作がひどいだけで作画はすごい人だろ
原作もスゴい人だろいい加減にしろ!
ひどいけど
59無念Nameとしあき22/12/14(水)15:22:57No.1045247861そうだねx2
>No.1045245368
な…なんだこれ
なんの作品?
60無念Nameとしあき22/12/14(水)15:23:01No.1045247873+
>>画力の暴力
>ハデだけど何してんのかわかんねえ
演出だからなんかわかんないけどスゲーって思われればいいんだよ
最後にびたーんって叩きつけるとかして負けた方を作れば完成
61無念Nameとしあき22/12/14(水)15:23:41No.1045248000そうだねx2
>>No.1045245368
>な…なんだこれ
>なんの作品?
祭丘ヒデユキのレ研
62無念Nameとしあき22/12/14(水)15:24:18No.1045248126そうだねx6
>演出だからなんかわかんないけどスゲーって思われればいいんだよ
スゲーというかいっぱい描きこんでるけど分かりづらいなって思うだけで凄いとはあんまり…
63無念Nameとしあき22/12/14(水)15:24:42No.1045248231そうだねx10
    1670999082118.jpg-(1007449 B)
1007449 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき22/12/14(水)15:25:33No.1045248450そうだねx4
>No.1045248231
区別がつくように禿にされたんすかね?
65無念Nameとしあき22/12/14(水)15:25:42No.1045248473そうだねx5
>1670995886011.jpg
自分はもっと描けるとは云わんが実際なんか迫力無いな
66無念Nameとしあき22/12/14(水)15:26:38No.1045248676そうだねx12
    1670999198001.jpg-(3368787 B)
3368787 B
復帰しないかなぁ
67無念Nameとしあき22/12/14(水)15:27:17No.1045248834そうだねx26
    1670999237241.jpg-(83827 B)
83827 B
>猿先生話はよく愚弄されてるけど画力は誰も悪いこと言わないよね
週刊でこの書き込みと迫力は頭おかしい
68無念Nameとしあき22/12/14(水)15:27:20No.1045248851そうだねx1
>ちゃんと空手してて笑う
曲身でくねくねのセンスは感心する
69無念Nameとしあき22/12/14(水)15:27:24No.1045248866そうだねx1
>復帰しないかなぁ
病気で身体がヤバいんじゃなかったっけ?
70無念Nameとしあき22/12/14(水)15:28:41No.1045249139+
    1670999321159.png-(603316 B)
603316 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき22/12/14(水)15:29:19No.1045249290そうだねx24
    1670999359109.png-(396113 B)
396113 B
この躍動感の無さが逆に怖いやつ
72無念Nameとしあき22/12/14(水)15:29:20No.1045249295+
空手星編はなんだそれ!ってなるけどじゃあ空手じゃないのかと言われると空手だから困る
なんだよ反物質拳にブラックホール拳て・・・
73無念Nameとしあき22/12/14(水)15:29:21No.1045249299そうだねx2
お、おちつけ猿先生…ッ
74無念Nameとしあき22/12/14(水)15:29:42No.1045249396そうだねx1
    1670999382515.jpg-(68092 B)
68092 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき22/12/14(水)15:29:52No.1045249446そうだねx7
    1670999392073.jpg-(184159 B)
184159 B
>>1670995886011.jpg
>自分はもっと描けるとは云わんが実際なんか迫力無いな
赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
76無念Nameとしあき22/12/14(水)15:30:30No.1045249599+
>復帰しないかなぁ
コレ格闘漫画のベストバトル
77無念Nameとしあき22/12/14(水)15:30:30No.1045249600そうだねx11
    1670999430260.jpg-(819200 B)
819200 B
無駄に高い躍動感
78無念Nameとしあき22/12/14(水)15:31:52No.1045249925+
>コレ格闘漫画のベストバトル
じゃあ俺は柔道部物語で
79無念Nameとしあき22/12/14(水)15:32:33No.1045250080そうだねx5
>無駄に高い躍動感
最悪・・・KY
80無念Nameとしあき22/12/14(水)15:32:37No.1045250096そうだねx1
>>コレ格闘漫画のベストバトル
>じゃあ俺は柔道部物語で
じゃあ俺は餓狼伝の文七vs堤
81無念Nameとしあき22/12/14(水)15:33:30No.1045250294+
>>復帰しないかなぁ
>病気で身体がヤバいんじゃなかったっけ?
10年位前に猫の漫画は描いたとかWIKIにはある
掲載紙が休刊になってても描けるならどこか引っ張るだろうからまあ無理なんだろう
82無念Nameとしあき22/12/14(水)15:35:12No.1045250688+
>復帰しないかなぁ
元のアシさんが揃わないと無理みたいなことを言ってたと聞くし色々と難しいんだろうな
83無念Nameとしあき22/12/14(水)15:35:27No.1045250736+
    1670999727020.jpg-(949058 B)
949058 B
エキゾチックオブ…
84無念Nameとしあき22/12/14(水)15:35:29No.1045250744そうだねx2
    1670999729098.jpg-(190781 B)
190781 B
アクションシーンの鬼
85無念Nameとしあき22/12/14(水)15:36:27No.1045250997+
>>>1670995886011.jpg
>>自分はもっと描けるとは云わんが実際なんか迫力無いな
>赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
>No.1045244036
UQもハガレンも攻撃をどう防いだのかわからん
86無念Nameとしあき22/12/14(水)15:36:46No.1045251071そうだねx2
    1670999806314.jpg-(753518 B)
753518 B
>赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
ロザバンの人もマネキンのポーズ集みたいにしかならないって悩んでたな
87無念Nameとしあき22/12/14(水)15:36:54No.1045251107そうだねx14
    1670999814224.jpg-(91310 B)
91310 B
この頃の板垣は本当に凄かったな
丹波VS堤とか漫画全体で見ても相当上位の戦闘だと思う
88無念Nameとしあき22/12/14(水)15:37:10No.1045251166そうだねx2
左右でキャラが動いてるやつは単調な感じがするよな
奥側から手前に来るみたいなのに飛び出してくる感じがあるから迫力を感じる
89無念Nameとしあき22/12/14(水)15:38:00No.1045251378+
餓狼伝は場の空気感がたまらん
息を呑む緊張感を描きおる
90無念Nameとしあき22/12/14(水)15:38:28No.1045251505そうだねx6
>>赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
>ロザバンの人もマネキンのポーズ集みたいにしかならないって悩んでたな
ラブコメ作家でここまで描けたら上等だろ
91無念Nameとしあき22/12/14(水)15:38:30No.1045251515+
蛭田は重度の腱鞘炎だっけ
92無念Nameとしあき22/12/14(水)15:38:44No.1045251570そうだねx9
    1670999924937.jpg-(414457 B)
414457 B
>No.1045248231
この超強いおっさんが今では
93無念Nameとしあき22/12/14(水)15:38:58No.1045251611+
>赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
一番最後のコマの女格ゲーでバリア張ってるみたいな動きで笑った
94無念Nameとしあき22/12/14(水)15:39:03No.1045251638+
>>復帰しないかなぁ
>元のアシさんが揃わないと無理みたいなことを言ってたと聞くし色々と難しいんだろうな
あと正直今更この人使いたがる雑誌もないんじゃね
95無念Nameとしあき22/12/14(水)15:39:14No.1045251680そうだねx3
鬼龍は
もう
96無念Nameとしあき22/12/14(水)15:39:32No.1045251739+
    1670999972260.jpg-(677507 B)
677507 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
97無念Nameとしあき22/12/14(水)15:40:26No.1045251942+
>この躍動感の無さが逆に怖いやつ
ひまわりマジエグいけどボウグのが悪どい>>>赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
>>ロザバンの人もマネキンのポーズ集みたいにしかならないって悩んでたな
>ラブコメ作家でここまで描けたら上等だろ
アニメはラブコメだけど原作はシリアス強いし
98無念Nameとしあき22/12/14(水)15:40:40No.1045251995そうだねx1
    1671000040114.jpg-(491031 B)
491031 B
ここまで画力あったとはね
99無念Nameとしあき22/12/14(水)15:40:45No.1045252015+
>ラブコメ作家でここまで描けたら上等だろ
本人がそう思ってラブコメしてくれてればいいんだが
ロザリオの作者の新作がバトルよりなんだ
100無念Nameとしあき22/12/14(水)15:41:57No.1045252309そうだねx13
>ここまで画力あったとはね
というかどんどん上手くなってると思う
101無念Nameとしあき22/12/14(水)15:42:08No.1045252347そうだねx1
>ラブコメ作家でここまで描けたら上等だろ
はたからみ見たら贅沢な悩みだけど本人にとっては切実だったんだろう
その後はミステリー系の読切いくつか描いるけどラブコメもアクションも無かったな
102無念Nameとしあき22/12/14(水)15:42:09No.1045252352+
>>赤松健と荒川弘は動きが硬すぎる
>一番最後のコマの女格ゲーでバリア張ってるみたいな動きで笑った
雪姫は魔法使いだから実際バリア貼ってんだよ
どちらにせよ全然迫力無いけど
103無念Nameとしあき22/12/14(水)15:42:11No.1045252363そうだねx5
    1671000131980.jpg-(608227 B)
608227 B
暗殺凶器以上のサッカーボールという恐るべき威力描写
104無念Nameとしあき22/12/14(水)15:42:49No.1045252503+
>あと正直今更この人使いたがる雑誌もないんじゃね
友達いないでしょ?
105無念Nameとしあき22/12/14(水)15:44:09No.1045252797そうだねx1
>>>復帰しないかなぁ
>>元のアシさんが揃わないと無理みたいなことを言ってたと聞くし色々と難しいんだろうな
>あと正直今更この人使いたがる雑誌もないんじゃね
言い方ァ
106無念Nameとしあき22/12/14(水)15:44:15No.1045252817そうだねx4
>No.1045252363
迫力以前の問題がある
107無念Nameとしあき22/12/14(水)15:44:52No.1045252951そうだねx3
>餓狼伝は場の空気感がたまらん
>息を呑む緊張感を描きおる
丹波と藤巻の戦いも好きだ
ここまでしなければこの男を倒すことはできない!!
というあの血肉を削る描写がたまらん
108無念Nameとしあき22/12/14(水)15:46:00No.1045253228+
>>>>復帰しないかなぁ
>>>元のアシさんが揃わないと無理みたいなことを言ってたと聞くし色々と難しいんだろうな
>>あと正直今更この人使いたがる雑誌もないんじゃね
>言い方ァ
今の雑誌に載せるには色んな意味で扱い難しそう
109無念Nameとしあき22/12/14(水)15:46:30No.1045253325そうだねx9
    1671000390945.png-(156203 B)
156203 B
>この頃の板垣は本当に凄かったな
>丹波VS堤とか漫画全体で見ても相当上位の戦闘だと思う
トーナメント編も名勝負だらけだっただけに
その後の文七の暴走は酷い
110無念Nameとしあき22/12/14(水)15:48:42No.1045253831+
>暗殺凶器以上のサッカーボールという恐るべき威力描写
マネがいまいちなんよなぁ
独特なコマ割りとネット裏から見たゴールシーンでないと
111無念Nameとしあき22/12/14(水)15:49:18No.1045253969+
    1671000558731.webp-(85736 B)
85736 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112無念Nameとしあき22/12/14(水)15:50:10No.1045254184そうだねx1
アクション漫画と格闘漫画は似て非なるモノ…
113無念Nameとしあき22/12/14(水)15:50:26No.1045254247+
    1671000626104.jpg-(630582 B)
630582 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき22/12/14(水)15:50:41No.1045254318+
柔道部物語も好きだった
115無念Nameとしあき22/12/14(水)15:51:16No.1045254466そうだねx4
猿先生は同じsozaiの使いまわし方がめっちゃ上手いよね
116無念Nameとしあき22/12/14(水)15:52:17No.1045254694そうだねx11
>猿先生は同じsozaiの使いまわし方がめっちゃ上手いよね
画力がクッソ高いうえに毎週連載してるんだから
力抜ける部分は抜かないとね
117無念Nameとしあき22/12/14(水)15:52:26No.1045254732+
>柔道部物語も好きだった
重力というか「重さ」を感じさせる描写は惚れる
118無念Nameとしあき22/12/14(水)15:53:08No.1045254883+
>この躍動感の無さが逆に怖いやつ
ドリル展開のカカカカって音がまた怖い
119無念Nameとしあき22/12/14(水)15:54:31No.1045255182そうだねx1
>>この躍動感の無さが逆に怖いやつ
>ドリル展開のカカカカって音がまた怖い
板垣組らしくエフェクトが刃牙だったりする罠
120無念Nameとしあき22/12/14(水)15:55:53No.1045255483+
    1671000953693.jpg-(62237 B)
62237 B
>柔道部物語も好きだった
俺はJJMも好き
この人大ベテランなのに絵崩れないなー
121無念Nameとしあき22/12/14(水)15:59:28No.1045256246そうだねx8
    1671001168187.jpg-(834157 B)
834157 B
>No.1045253969
上弦の鬼は弾幕クソゲー
122無念Nameとしあき22/12/14(水)15:59:44No.1045256308そうだねx10
    1671001184725.jpg-(416119 B)
416119 B
最近でオオッて思ったのはこれ
拳銃を取る動きの視線誘導が気持ちいい
123無念Nameとしあき22/12/14(水)16:03:59No.1045257265そうだねx18
    1671001439134.jpg-(46070 B)
46070 B
ゴールデンカムイでも上位に入るくらい好きなページ
124無念Nameとしあき22/12/14(水)16:04:49No.1045257432そうだねx10
    1671001489496.jpg-(372907 B)
372907 B
今読んでもかなり夢中になれる
126無念Nameとしあき22/12/14(水)16:07:00No.1045257921そうだねx8
    1671001620417.jpg-(2265204 B)
2265204 B
>No.1045237049
サカモトデイズいいよね
127無念Nameとしあき22/12/14(水)16:07:18No.1045257996そうだねx12
    1671001638548.jpg-(58554 B)
58554 B
昔ヤンジャンで連載してたカフスって漫画のアクションがすごくわかりやすくて好きだった
128無念Nameとしあき22/12/14(水)16:07:29No.1045258047そうだねx19
>バトル漫画の最底辺は鬼滅だとして
すごく…雑な煽りです…
129無念Nameとしあき22/12/14(水)16:07:45No.1045258100そうだねx9
なんかハガレンとか鬼滅の動きが分かりにくいコマだけ貼ってディスろうとする人たまにいるけど
他のシーンも知ってるから主張通ってないと思うんだけどな
130無念Nameとしあき22/12/14(水)16:09:42No.1045258496そうだねx9
見え見えな釣り針はスルーすればええ
131無念Nameとしあき22/12/14(水)16:09:46No.1045258517そうだねx7
    1671001786853.jpg-(551595 B)
551595 B
サカモトはマジでアクション見てて飽きない
上手さで言えばいくらでも他に人いるけどとにかくシチュエーションとかそうはならんやろなオーバーな表現とかが見てて楽しい
132無念Nameとしあき22/12/14(水)16:10:49No.1045258744そうだねx2
>よっぽどヘタクソじゃない限り動きが硬いとかそんな気にしないかも
>バトル漫画の最底辺は鬼滅だとしてせめてそれを普通に超えてくるぐらいだったら何も文句ない
鬼滅は荒川や赤松と違って柔らかい動きをしてるけどエフェクトに頼りすぎてる上に目的が見えない攻防ばかりなので何がなんだかわからない>1671000558731.webp
>1671001168187.jpg
133無念Nameとしあき22/12/14(水)16:12:14No.1045259099そうだねx10
>1671000558731.webp
これ本当レジェンド
ここまでだともう放置した編集かアシスタントが悪いわ
134無念Nameとしあき22/12/14(水)16:12:40No.1045259212そうだねx8
>なんかハガレンとか鬼滅の動きが分かりにくいコマだけ貼ってディスろうとする人たまにいるけど
>他のシーンも知ってるから主張通ってないと思うんだけどな
なら試しにちゃんと描けてるシーンを貼ってどうちゃんと描けてるのか説明してみたら?
135無念Nameとしあき22/12/14(水)16:12:44No.1045259229そうだねx1
>アクションシーンの鬼
高速移動しながらの戦闘かかせたら最強だよな伊藤勢
136無念Nameとしあき22/12/14(水)16:13:30No.1045259406そうだねx1
    1671002010283.jpg-(1643453 B)
1643453 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき22/12/14(水)16:14:16No.1045259573そうだねx12
>なら試しにちゃんと描けてるシーンを貼ってどうちゃんと描けてるのか説明してみたら?
別に君を説得する気はないし
君がどんなに鬼滅とハガレンは下手って100回スレ立てて言っても世間はひっくり返らないから
138無念Nameとしあき22/12/14(水)16:14:51No.1045259713そうだねx17
相手にしなくていいから…
139無念Nameとしあき22/12/14(水)16:14:52No.1045259715そうだねx1
>1671001638548.jpg
流れる様にアクションが展開していくのはジャッキー映画見てる様な気持ちよさがあったなこの作者
あとはお話が良ければ…続編は酷いもんだった…
140無念Nameとしあき22/12/14(水)16:15:28No.1045259848そうだねx9
>君がどんなに鬼滅とハガレンは下手って100回スレ立てて言っても世間はひっくり返らないから
世間も普通に鬼滅の絵は下手だと思ってるだろ……
人気のあるなしとはまた別の話で
141無念Nameとしあき22/12/14(水)16:16:21No.1045260031+
    1671002181330.jpg-(299354 B)
299354 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
143無念Nameとしあき22/12/14(水)16:20:59No.1045261019そうだねx5
鬼滅のことは嫌いじゃないけどアクションという観点から言えば「おっ」と思えた瞬間が1つもなかったしお金取って良いかギリギリレベルだった
144無念Nameとしあき22/12/14(水)16:21:40No.1045261174そうだねx6
>売れてるものは最高なんだ嗚呼ああああああああ!!!」
>という人種
最高とは言ってなくね?
最高に売れてるもんに最低な出来だと逆貼り粘着してるのはいるけど
145無念Nameとしあき22/12/14(水)16:21:51No.1045261213+
>なら試しにちゃんと描けてるシーンを貼ってどうちゃんと描けてるのか説明してみたら?
言い出しっぺが説明して欲しい
146無念Nameとしあき22/12/14(水)16:22:11No.1045261280そうだねx3
チンミは動きの流れがスッと入ってくる
147無念Nameとしあき22/12/14(水)16:22:43No.1045261394そうだねx5
色々貼られのみてもやっぱり大事なのは動きの流れがわかることだよな
動きの一つ一つを丁寧に描いてるのも
ハッタリ効かせて大雑把に描いてるのも
流れがわかればちゃんと躍動感を感じれる
148無念Nameとしあき22/12/14(水)16:22:48No.1045261411+
自分の意見=世間の意見とするのはよした方がいいと思うがなぁ
149無念Nameとしあき22/12/14(水)16:22:52No.1045261430そうだねx2
>最高とは言ってなくね?
>最高に売れてるもんに最低な出来だと逆貼り粘着してるのはいるけど
誰も君の話はしてないが
150無念Nameとしあき22/12/14(水)16:22:52No.1045261435そうだねx10
    1671002572701.jpg-(96397 B)
96397 B
漫画なんだしこれくらい外連味効いてるのが好き
151無念Nameとしあき22/12/14(水)16:23:25No.1045261554そうだねx1
>>なら試しにちゃんと描けてるシーンを貼ってどうちゃんと描けてるのか説明してみたら?
>別に君を説得する気はないし
>君がどんなに鬼滅とハガレンは下手って100回スレ立てて言っても世間はひっくり返らないから
なんだこいつ前に赤松健アンチスレにいたやつか!?
赤松漫画とハガレンを比較して赤松は下手だけどハガレンの作者は空手やってるだけあって戦闘描くのが上手いんだ!それに何より鬼滅とハガレン売れてるんだ!!とか息巻いてた
152無念Nameとしあき22/12/14(水)16:23:36No.1045261589そうだねx5
鬼滅とかブリーチとかエフェクト頼りで刀である必要性をあまり感じない
153無念Nameとしあき22/12/14(水)16:23:40No.1045261607+
>チンミは動きの流れがスッと入ってくる
よくも悪くも2D格ゲーの画面ずっと見ている気分になる
154無念Nameとしあき22/12/14(水)16:23:47No.1045261637そうだねx4
>漫画なんだしこれくらい外連味効いてるのが好き
これはこれで潔いし1つの手法
拙いアクションやるよりこっちのが簡素で良い場合もある
155無念Nameとしあき22/12/14(水)16:23:53No.1045261660そうだねx1
>漫画なんだしこれくらい外連味効いてるのが好き
見開きの始祖だからね
問答無用の迫力があるよ
156無念Nameとしあき22/12/14(水)16:25:09No.1045261945+
要するに自分が嫌いな事は他人も追従してくれないと気が済まない訳か
157無念Nameとしあき22/12/14(水)16:25:25No.1045261999そうだねx8
    1671002725298.jpg-(103651 B)
103651 B
>猿先生話はよく愚弄されてるけど画力は誰も悪いこと言わないよね
何を
どうして
どうなる
って過程をわかりやすく伝えた上で
少年漫画らしい迫力のある関節技の描写を
週刊誌でやってるのは控えめに言って怪物の域なんだよね
158無念Nameとしあき22/12/14(水)16:26:04No.1045262130そうだねx4
>鬼滅とかブリーチとかエフェクト頼りで刀である必要性をあまり感じない
刀である必要性を感じる剣戟漫画はジャンプではるろ剣ぐらいしか無さそう
鬼滅もBLEACHもワンピのゾロもだけど描写だけ見ればスゲー魔法ブッパしてるだけとあんま変わらないからな
159無念Nameとしあき22/12/14(水)16:26:53No.1045262315そうだねx3
>鬼滅とかブリーチとかエフェクト頼りで刀である必要性をあまり感じない
鬼滅はともかくブリーチはうま過ぎる部類だぞ
アクション描写とかの狭い話じゃなく漫画的演出の教科書のような漫画だ
160無念Nameとしあき22/12/14(水)16:27:09No.1045262375そうだねx4
    1671002829979.png-(1375483 B)
1375483 B
>>鬼滅とかブリーチとかエフェクト頼りで刀である必要性をあまり感じない
>鬼滅はともかくブリーチはうま過ぎる部類だぞ
>アクション描写とかの狭い話じゃなく漫画的演出の教科書のような漫画だ
161無念Nameとしあき22/12/14(水)16:27:58No.1045262544そうだねx3
BLEACHの作者はやろうと思えばアクションかなり描けるのに後半どんどん概念能力の押し付け合いだけになってったの悲しい
162無念Nameとしあき22/12/14(水)16:28:28No.1045262669+
>1671002829979.png
攻防を詳細に描き余白のバランスで見やすさまで考えられた素晴らしい絵
163無念Nameとしあき22/12/14(水)16:28:37No.1045262707そうだねx1
武器で戦うタイプはどうしても何チンタラかすり傷付けあってんだよってなる
164無念Nameとしあき22/12/14(水)16:28:54No.1045262773そうだねx4
    1671002934848.jpg-(1172078 B)
1172078 B
メイアルーアジコンパッソ!
165無念Nameとしあき22/12/14(水)16:30:24No.1045263099そうだねx3
    1671003024222.jpg-(106805 B)
106805 B
忍殺だとこれが好き
166無念Nameとしあき22/12/14(水)16:30:24No.1045263100+
>この躍動感の無さが逆に怖いやつ
調べたらエイリアン9というのか
リョナグロっぽいけど面白そうだな
167無念Nameとしあき22/12/14(水)16:31:03No.1045263252+
>忍殺だとこれが好き
サイゴンとは…
168無念Nameとしあき22/12/14(水)16:33:54No.1045263922そうだねx4
>>忍殺だとこれが好き
>サイゴンとは…
気合いの掛け声
169無念Nameとしあき22/12/14(水)16:34:14No.1045263985+
東京食種の連載時はずっと本スレ雑誌スレに居たけど
毎週何やってんだかちっとも分んねーって意見のオンパレードだった
171無念Nameとしあき22/12/14(水)16:36:09No.1045264392そうだねx1
コータロー柔道編と柔道部物語は双璧
蛭田とこんばやし先生
前者は腰さえ…
172無念Nameとしあき22/12/14(水)16:38:24No.1045264871そうだねx2
東京喰種はとにかくグチャグチャなページ載せて「あaああ?Aアああ�Aa?aAAa@?」みたいな発狂させてたイメージ
173無念Nameとしあき22/12/14(水)16:41:29No.1045265549+
    1671003689320.jpg-(195364 B)
195364 B
>>なら試しにちゃんと描けてるシーンを貼ってどうちゃんと描けてるのか説明してみたら?
>言い出しっぺが説明して欲しい
昨日のスレでも説明したようにハガレンの場合はどんな状況下でも直線的な線運動の攻撃と防御しかしておらず円運動の攻撃や防御が一切描かれていない
格闘技経験のある人ならばわかるけどより力が伝わるのは直線的な線運動よりも曲線的な円運動
いわばハガレンの場合はスピード感が伝わるアクションしか描いておらず力強いパワー感が伝わる描写を一切描いていない
正に迫「力」が描けていないんだ
例は刃牙の独歩の回し受け
見ての通り曲線的な円運動の防御技
174無念Nameとしあき22/12/14(水)16:42:22No.1045265783そうだねx15
俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
175無念Nameとしあき22/12/14(水)16:43:46No.1045266144そうだねx1
>>>なら試しにちゃんと描けてるシーンを貼ってどうちゃんと描けてるのか説明してみたら?
>>言い出しっぺが説明して欲しい
>昨日のスレでも説明したようにハガレンの場合はどんな状況下でも直線的な線運動の攻撃と防御しかしておらず円運動の攻撃や防御が一切描かれていない
>格闘技経験のある人ならばわかるけどより力が伝わるのは直線的な線運動よりも曲線的な円運動
>いわばハガレンの場合はスピード感が伝わるアクションしか描いておらず力強いパワー感が伝わる描写を一切描いていない
>正に迫「力」が描けていないんだ
>例は刃牙の独歩の回し受け
>見ての通り曲線的な円運動の防御技
矢でも鉄砲でも火炎放射器でも持って来いやッッ→アラミド繊維には勝てなかったよ…
176無念Nameとしあき22/12/14(水)16:44:07No.1045266219+
>俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
誰も邪魔しないが
177無念Nameとしあき22/12/14(水)16:44:38No.1045266332そうだねx1
>俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
じゃあGO DA GUNで…
とっても格ゲー
178無念Nameとしあき22/12/14(水)16:45:25No.1045266517そうだねx1
>俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
話しゃいいじゃん
179無念Nameとしあき22/12/14(水)16:45:27No.1045266522+
    1671003927996.jpg-(952014 B)
952014 B
拳を手首ごと切り落とした位で勝ったと思うなよ
180無念Nameとしあき22/12/14(水)16:47:12No.1045266889+
>俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
ハガレン鬼滅マニアのやつに言ってよ…
181無念Nameとしあき22/12/14(水)16:47:25No.1045266939+
戦闘シーンは好きだけどシグルイやバキみたいなグロいのは嫌
182無念Nameとしあき22/12/14(水)16:47:34No.1045266967そうだねx11
    1671004054697.jpg-(111935 B)
111935 B
>俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
構わずに好きなシーン貼ろうぜ!!
俺はレイアウトが凝ってるシーンが好き!
183無念Nameとしあき22/12/14(水)16:47:50No.1045267039そうだねx3
少年漫画家目指してくすぶってるワナビーがいそうなスレ
いないかもしれんが
184無念Nameとしあき22/12/14(水)16:48:29No.1045267176そうだねx2
>無駄に高い躍動感
ゴールデンカムイはメチャクチャ上手いんだよな
わりと初期の杉本vs辺見からしてもう凄かった
185無念Nameとしあき22/12/14(水)16:49:01No.1045267296+
    1671004141541.jpg-(753530 B)
753530 B
>戦闘シーンは好きだけどシグルイやバキみたいなグロいのは嫌
程度にもよるし…
186無念Nameとしあき22/12/14(水)16:50:06No.1045267544+
>漫画なんだしこれくらい外連味効いてるのが好き
カッコいいんだよねえこれが
187無念Nameとしあき22/12/14(水)16:50:29No.1045267638そうだねx19
    1671004229680.jpg-(113276 B)
113276 B
トリコの指が欠けたシーンがセンスあってすき
188無念Nameとしあき22/12/14(水)16:51:02No.1045267759+
>>無駄に高い躍動感
>ゴールデンカムイはメチャクチャ上手いんだよな
>わりと初期の杉本vs辺見からしてもう凄かった
切り裂き杉本の回好き
尾形が変態狙撃するシーンとか特に
189無念Nameとしあき22/12/14(水)16:51:18No.1045267827+
けれん味と現実的のブレンドは7対3位が理想なのかな
190無念Nameとしあき22/12/14(水)16:51:59No.1045267979そうだねx2
BLEACHはもっと女性死神のセクシーアクションを描くべきだった
191無念Nameとしあき22/12/14(水)16:52:23No.1045268063そうだねx1
    1671004343105.jpg-(1376743 B)
1376743 B
こういう演出好き
192無念Nameとしあき22/12/14(水)16:52:34No.1045268104そうだねx5
    1671004354336.gif-(234954 B)
234954 B
アニメの動きが加わると印象変わるシーンって多いよね
193無念Nameとしあき22/12/14(水)16:53:10No.1045268234+
>>俺普通に好きな漫画の戦闘シーンについて話したい…
>構わずに好きなシーン貼ろうぜ!!
>俺はレイアウトが凝ってるシーンが好き!
めちゃくちゃなコマ割りなのにすっと読めるの本当に凄い
194無念Nameとしあき22/12/14(水)16:54:12No.1045268455そうだねx2
BLEACHはベタの使い方がかっこよすぎる
195無念Nameとしあき22/12/14(水)16:54:29No.1045268525そうだねx7
    1671004469170.jpg-(240632 B)
240632 B
迫先生の戦闘シーン嘘喰いの頃から好き
196無念Nameとしあき22/12/14(水)16:54:29No.1045268526そうだねx1
>BLEACHはベタの使い方がかっこよすぎる
和尚回いいよね……
197無念Nameとしあき22/12/14(水)16:54:45No.1045268593+
    1671004485984.png-(4561012 B)
4561012 B
最近ハマったアクション漫画はこれだな
今度アニメ化するけど全然期待できないw
漫画が凄すぎて無理だろうと思う
198無念Nameとしあき22/12/14(水)16:55:44No.1045268808+
サカモトデイズってなんの漫画なんだ
199無念Nameとしあき22/12/14(水)16:57:23No.1045269195+
アクションだとジャンプラのダンダダンも結構好き
200無念Nameとしあき22/12/14(水)16:58:01No.1045269359そうだねx1
>サカモトデイズってなんの漫画なんだ
少年漫画だろ
201無念Nameとしあき22/12/14(水)17:00:44No.1045270023そうだねx4
    1671004844452.jpg-(628776 B)
628776 B
>サカモトデイズってなんの漫画なんだ
昨今珍しい話捨ててハチャメチャなアクションに全振りのジャンプ漫画
202無念Nameとしあき22/12/14(水)17:02:02No.1045270301+
    1671004922675.jpg-(2547556 B)
2547556 B
>この超強いおっさんが今では
その元ラスボスおじさんの立ち位置は
>この龍虎乱舞の迫力よ
の流派の開祖とほとんど変わらない。
203無念Nameとしあき22/12/14(水)17:03:00No.1045270519+
>>サカモトデイズってなんの漫画なんだ
>昨今珍しい話捨ててハチャメチャなアクションに全振りのジャンプ漫画
中々おもしろそうだな
204無念Nameとしあき22/12/14(水)17:03:06No.1045270537そうだねx1
>復帰しないかなぁ
この漫画読んだことなかったけどこんなすごいのか
205無念Nameとしあき22/12/14(水)17:03:54No.1045270707そうだねx2
坂本の良さは風景もある
他の作品の化け物レベルのバトルになると味わえない地下鉄バトルとか
206無念Nameとしあき22/12/14(水)17:03:54No.1045270709そうだねx2
>格闘と違って剣なら切る所切ればすぐ殺せるのに何でそんなことしてんの
中国の武侠ものなんか小説も漫画も映画も雑魚は一撃死だけど主人公とボス格の戦いだと何回切られたり刺されたりしたら死ぬんだレベルで死なないけど
それはガチで「数回切られたくらいでは死なないくらい鍛えて人間を超越した達人」同士の戦いという世界観がちゃんとあったりするから
日本の比じゃないぞ
207無念Nameとしあき22/12/14(水)17:03:59No.1045270736+
>アクションだとジャンプラのダンダダンも結構好き
効果音ほぼ無しであれはすごい
208無念Nameとしあき22/12/14(水)17:04:14No.1045270802そうだねx1
    1671005054014.jpg-(332205 B)
332205 B
センゴクの戸次川は絶望感すごかった
209無念Nameとしあき22/12/14(水)17:04:54No.1045270959+
    1671005094249.jpg-(1202747 B)
1202747 B
ハゲは強い
210無念Nameとしあき22/12/14(水)17:04:56No.1045270970+
    1671005096212.jpg-(864237 B)
864237 B
中盤あたりのナイブズ戦なんか好きだったな
負けイベだったけど
211無念Nameとしあき22/12/14(水)17:05:38No.1045271142そうだねx4
    1671005138151.jpg-(94695 B)
94695 B
NARUTOだとこれとか好き
前後の流れも含めておお!ってなる
212無念Nameとしあき22/12/14(水)17:07:13No.1045271515+
>ゴールデンカムイでも上位に入るくらい好きなページ
ここで読み始めたわ
213無念Nameとしあき22/12/14(水)17:07:57No.1045271671+
>No.1045249396
それは戦闘シーンじゃなくて子供たち相手にカンフーの型を次々キメている場面で
型の止まっているポーズだけだから格好良く書くの難しくないはずなのに
どう見ても変で格好悪いことになるという流石まゆたん先生…
当時の読者もこれを格好いいシーンだと思ってたのかはかなり謎
214無念Nameとしあき22/12/14(水)17:08:39No.1045271834+
ナルトは少年編の螺旋丸と千鳥の衝突を下から見上げてる構図のやつ好き
画像持ってないけど
215無念Nameとしあき22/12/14(水)17:09:23No.1045272019+
    1671005363294.jpg-(1080506 B)
1080506 B
今の第七王子コミカライズもいいけどやっぱりこれぐらい丁寧に書いてくれてる方が良い
216無念Nameとしあき22/12/14(水)17:10:10No.1045272209そうだねx5
    1671005410507.jpg-(54062 B)
54062 B
>No.1045245368
祭丘先生のアクション最高傑作はシャングラッド神紀だと思ってる
めちゃくちゃ面白かったのに知名度が低い
217無念Nameとしあき22/12/14(水)17:10:25No.1045272271そうだねx1
>NARUTOだとこれとか好き
>前後の流れも含めておお!ってなる
一芸に長けたキャラってひとつのスキルを色々工夫して魅せてくれるから好きだな
218無念Nameとしあき22/12/14(水)17:10:58No.1045272394そうだねx3
上の方でも言われてるけどカフスのジャッキーチェンみたいなアクションをスルスル読ませるうまさすごかった
219無念Nameとしあき22/12/14(水)17:11:17No.1045272471+
>メイアルーアジコンパッソ!
こうして絵にして見るとハリウッドやタイのアクション映画で見たことあるシーンをあの文章・構文だけで正確に表現できているとわかって
原作者=サンとほんやくチームは実際タツジン
220無念Nameとしあき22/12/14(水)17:11:56No.1045272629そうだねx9
    1671005516072.png-(1679433 B)
1679433 B
ネットの玩具にされてるけど
バトルシーンの迫力は本物
221無念Nameとしあき22/12/14(水)17:13:27No.1045273003そうだねx5
    1671005607920.jpg-(545894 B)
545894 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
222無念Nameとしあき22/12/14(水)17:13:43No.1045273078そうだねx4
>ネットの玩具にされてるけど
>バトルシーンの迫力は本物
なんならジョーはいきなり尻出すキャラよりこっちの設定のほうがよかったんじゃないかとすら思う
めちゃくちゃ強かったよな確か
223無念Nameとしあき22/12/14(水)17:14:34No.1045273276+
鬼滅は画面効果とかじゃないけど技を出すとか技が出ないとかMP消費して戦ってんのかみたいなセリフがたまにあるのが気になった
224無念Nameとしあき22/12/14(水)17:16:36No.1045273794+
    1671005796165.jpg-(441045 B)
441045 B
発明
225無念Nameとしあき22/12/14(水)17:16:53No.1045273871そうだねx4
>技を出すとか技が出ないとか
別に言い回しとしては別になんもおかしくないようにも見えるのだが…
226無念Nameとしあき22/12/14(水)17:17:24No.1045274002そうだねx2
    1671005844499.jpg-(59630 B)
59630 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
227無念Nameとしあき22/12/14(水)17:17:56No.1045274123そうだねx4
    1671005876542.jpg-(28743 B)
28743 B
>なんならジョーはいきなり尻出すキャラよりこっちの設定のほうがよかったんじゃないかとすら思う
>めちゃくちゃ強かったよな確か
かっこ良すぎる…
228無念Nameとしあき22/12/14(水)17:20:51No.1045274859そうだねx1
tough序盤のキー坊vs万次は本当に素晴らしい
229無念Nameとしあき22/12/14(水)17:22:45No.1045275355+
>1671005607920.jpg
皆川先生はシリアスな笑いを追求しすぎだと思う
230無念Nameとしあき22/12/14(水)17:23:20No.1045275514そうだねx2
>ネットの玩具にされてるけど
>バトルシーンの迫力は本物
仲間になって以降特に役立つ場面の少ないギャグ要員のマスコットキャラ(ベルセルクでいうとパックのポジション)になったダックキングが
ごく稀に雑魚モブ相手ならワンパンで倒せるしちゃんと原作ゲームどおりの技を使うの格好良く描けているのも好きだった
231無念Nameとしあき22/12/14(水)17:24:06No.1045275705そうだねx2
    1671006246263.jpg-(755558 B)
755558 B
サカモトは篁さんとか大佛とか明らかにキャラ毎に筆のノリが違う
232無念Nameとしあき22/12/14(水)17:28:21No.1045276767そうだねx2
>それはガチで「数回切られたくらいでは死なないくらい鍛えて人間を超越した達人」同士の戦いという世界観がちゃんとあったりするから
るろ剣なんかは同じように明言してるけど
ジャンプ漫画の場合は男塾の頃から基本そういう大前提なレベルの戦いしてるよね・・・
233無念Nameとしあき22/12/14(水)17:30:59No.1045277433そうだねx1
ブリーチはゾンビパウダーの時から肉弾アクションうまかったな
最後は本気の一撃で瞬殺 みたいなお約束もその時から
234無念Nameとしあき22/12/14(水)17:31:20No.1045277526+
現実でも殺し合いしてるとアドレナリンの効果で数回刺されたり銃で撃たれた程度では致命傷負ってるのすら気づかず戦い続けたりしてる例がゴロゴロあるという…
戦国時代だと直前まで平然としてたのに背中に矢が刺さってるの指摘した途端死んだみたいな話は2~3記録されてる
235無念Nameとしあき22/12/14(水)17:32:05No.1045277705そうだねx3
    1671006725074.jpg-(44741 B)
44741 B
>サカモトは篁さんとか大佛とか明らかにキャラ毎に筆のノリが違う
篁さんは読み切りの頃からのキャラだこら思い入れはどのキャラよりもあるだろうな
236無念Nameとしあき22/12/14(水)17:33:19No.1045277984+
    1671006799366.png-(242905 B)
242905 B
平野稜二のバトルアクション好き
237無念Nameとしあき22/12/14(水)17:35:13No.1045278418そうだねx2
思いっきり切られて1発で死ぬかどうかみたいなのは
作品中のリアリティレベルの統一が出来てるかが重要だからね
238無念Nameとしあき22/12/14(水)17:37:39No.1045278951+
双星の陰陽師もかなりグロいけど戦闘良かった記憶がある
239無念Nameとしあき22/12/14(水)17:37:52No.1045278996+
    1671007072407.jpg-(79047 B)
79047 B
>スレ画酷いな
>俺でも書けるレベル
本当に?
240無念Nameとしあき22/12/14(水)17:39:02No.1045279281そうだねx4
板垣はマンガ表現の画期的発明が多すぎる
絵だけでなく~~ッッとか全般すごい
241無念Nameとしあき22/12/14(水)17:40:11No.1045279574+
>思いっきり切られて1発で死ぬかどうかみたいなのは
>作品中のリアリティレベルの統一が出来てるかが重要だからね
それ拳に置き換えたら殴打1発で死ぬかどうかのほうがリアリティ的にどうかと思う
普通はよほど打ち所が悪くない限り人間は1発人力で殴られた程度では死なない
殴って人を殺せるくらい鍛えてる奴のほうがおかしいし
そんくらい鍛えてる奴も1発殴られて死んだらおかしい
そうすると剣で1回刺された程度じゃ死なないのは何もおかしくない
242無念Nameとしあき22/12/14(水)17:40:31No.1045279653そうだねx3
    1671007231860.jpg-(706354 B)
706354 B
レゼ戦好き
243無念Nameとしあき22/12/14(水)17:40:40No.1045279682そうだねx4
>板垣はマンガ表現の画期的発明が多すぎる
>絵だけでなく~~ッッとか全般すごい
強者同士が相対すると背景歪むやつとか説明なくても意味が直感的に理解できて好き
244無念Nameとしあき22/12/14(水)17:41:07No.1045279801+
    1671007267515.jpg-(1947927 B)
1947927 B
トリコは後半、大ゴマで書くべきシーンを小さなコマで書くのだけは残念だったな
今でも戦闘シーンは上位だと思ってる
245無念Nameとしあき22/12/14(水)17:41:37No.1045279920+
素手戦闘のガチ勢で漫画家ってたまにいるけどその経験を完璧に演出に落とし込んだのって板垣だけよね
246無念Nameとしあき22/12/14(水)17:43:18No.1045280320そうだねx1
    1671007398995.jpg-(282458 B)
282458 B
ガオランvsアギトは今でもベストバウトだと思う
247無念Nameとしあき22/12/14(水)17:45:08No.1045280814そうだねx1
>格闘と違って剣なら切る所切ればすぐ殺せるのに何でそんなことしてんの
棒立ちの相手を斬ってるんじゃなければ技の応酬で斬られてるほうも避けたり防いだりした結果避け切れなかった部分を切られてるというだけなのでは?
248無念Nameとしあき22/12/14(水)17:45:23No.1045280878+
    1671007523195.jpg-(535723 B)
535723 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
249無念Nameとしあき22/12/14(水)17:45:36No.1045280926そうだねx1
トライガンは何やってんのか分かりにくいんだけど要所要所の止め絵がカッコ良い
250無念Nameとしあき22/12/14(水)17:45:36No.1045280927そうだねx1
板垣はアレでウェットな話かくのもうまかったのがすごい
二物を持ってた
251無念Nameとしあき22/12/14(水)17:45:48No.1045280983+
    1671007548438.jpg-(378241 B)
378241 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
252無念Nameとしあき22/12/14(水)17:46:00No.1045281021そうだねx2
昔の板垣は実際凄い
だからもう筆を折れマジで
253無念Nameとしあき22/12/14(水)17:46:59No.1045281269そうだねx6
>1671007523195.jpg
流れが綺麗だよね鳥山明の描く戦闘シーン
254無念Nameとしあき22/12/14(水)17:47:11No.1045281322そうだねx1
>普通はよほど打ち所が悪くない限り人間は1発人力で殴られた程度では死なない
まあ確かに一撃で撲殺どころか相手の頭蓋骨爆砕してる人外の筋力が居る漫画はちょくちょくあるけども
雑魚敵や一般モブがそういう派手な殺され方するのは演出というものであって・・・
255無念Nameとしあき22/12/14(水)17:48:08No.1045281548+
>ガオランvsアギトは今でもベストバウトだと思う
来年のアニメがすげー楽しみだ
256無念Nameとしあき22/12/14(水)17:50:50No.1045282258+
    1671007850460.jpg-(376409 B)
376409 B
キャットファイトいいよね
257無念Nameとしあき22/12/14(水)17:51:49No.1045282526そうだねx4
>流れが綺麗だよね鳥山明の描く戦闘シーン
鳥山はコマ内の動きは少なめだけどコマ間のつなぎが抜群にうまい
どう動いてるのか一切悩むことが無く動きが分かる
258無念Nameとしあき22/12/14(水)17:52:14No.1045282639+
どれだけ肯定的な説明がついてても
そうだねがさっぱり付いてないのは
だよなあ…ってとしの確かさに安心する
259無念Nameとしあき22/12/14(水)17:52:14No.1045282642そうだねx2
    1671007934966.jpg-(53093 B)
53093 B
漫画の戦闘シーンは画力だけで無くコマ割とセリフと演出力が必要に成るからな
凡人が努力では到達し辛い部分ではある
平野耕太とかアクションゼロでも滅茶苦茶格好良い戦闘シーン描くし
260無念Nameとしあき22/12/14(水)17:52:49No.1045282801+
>キャットファイトいいよね
八房はロボで戦わせてもうまいね
261無念Nameとしあき22/12/14(水)17:53:13No.1045282928+
    1671007993432.jpg-(19762 B)
19762 B
コータローまかりとおるとかチンミとか一歩とか
キャラの線に乗せる射線が強烈すぎると感じてた
少年マガジンにはそういう訓練所でもあるのかってくらい
262無念Nameとしあき22/12/14(水)17:55:21No.1045283596+
>1671007072407.jpg
アンガージュマン(社会参加)vs参政権
アファーマティブアクション(弱者保護)vs自由権
白き無知のヴェール(バイアスがかかっていない状態では人は公正を選択するという性善説)vs幸福追求権
スーパエロゲーション(義務として定められたもの以上の自主的な善行)vs立法権

すげぇ
小泉さえここまで言わなかったバリバリのネオリベじゃねーか
263無念Nameとしあき22/12/14(水)17:56:37No.1045283920+
同雑誌の漫画のテクを流用するのは珍しくないだろう
場合によってはアシも融通し合うし
264無念Nameとしあき22/12/14(水)17:57:02No.1045284043そうだねx2
鬼滅は否定的な意見が多いけど、戦いの動きでは無く子供達が分かりやすく乗れるように聖闘士星矢的撃ち合いを優先したと考えれば悪くは無い
265無念Nameとしあき22/12/14(水)18:00:43No.1045285067そうだねx2
    1671008443957.jpg-(274948 B)
274948 B
ケンイチの何やってるかもうわけわかんねえ達人戦の動きとまだかけひきが解りやすい弟子戦の落差好き
266無念Nameとしあき22/12/14(水)18:01:54No.1045285425そうだねx3
    1671008514902.jpg-(2240468 B)
2240468 B
サクラはわかりやすく化け物染みてていい
267無念Nameとしあき22/12/14(水)18:02:24No.1045285584そうだねx2
>鬼滅は否定的な意見が多いけど、戦いの動きでは無く子供達が分かりやすく乗れるように聖闘士星矢的撃ち合いを優先したと考えれば悪くは無い
聖闘士星矢は見栄と演出だけで読んでて面白い戦闘描けてるしね
躍動感や動きだけが漫画アクションの要ではないのだ
268無念Nameとしあき22/12/14(水)18:02:53No.1045285701+
    1671008573687.png-(284024 B)
284024 B
大久保篤の炎炎ノ消防隊アーサー対ドラゴン戦は何回も読んでるよ
大久保は個人的にバトル描写が好きなんだが当分漫画書いてくれないみたいなので残念だ
269無念Nameとしあき22/12/14(水)18:03:00No.1045285742+
>ケンイチの何やってるかもうわけわかんねえ達人戦の動きとまだかけひきが解りやすい弟子戦の落差好き
師匠同士にクローズアップすればちゃんと理解できるように描写してくれるしな
わけわからんことするのは師匠格と弟子以下が同時になってる時だけ
270無念Nameとしあき22/12/14(水)18:04:39No.1045286179+
>ガオランvsアギトは今でもベストバウトだと思う
新主人公メインになってから全然読んでないけど面白い?
271無念Nameとしあき22/12/14(水)18:04:48No.1045286220そうだねx1
    1671008688267.jpg-(750433 B)
750433 B
最近のガンドーとガンスリンガー戦は銃弾の対処の仕方がかなり面白かった
272無念Nameとしあき22/12/14(水)18:05:29No.1045286410+
>新主人公メインになってから全然読んでないけど面白い?
面白い試合は面白いけど面白くないのはさっぱり
つまり変わらない
273無念Nameとしあき22/12/14(水)18:06:29No.1045286680+
>新主人公メインになってから全然読んでないけど面白い?
少なくとも新主人公の光我のことを最初は嫌って中盤から好きになるのは間違いない
ただ前作と違って群像劇になってしまってるから前作ほどの熱さはそこまでないな
274無念Nameとしあき22/12/14(水)18:07:34No.1045286983+
>ケンイチの何やってるかもうわけわかんねえ達人戦の動きとまだかけひきが解りやすい弟子戦の落差好き
達人は文字通りの超人レベルだから達人と弟子の力量さがな
達人だけの戦いだと分かりやすく描いているけど
275無念Nameとしあき22/12/14(水)18:08:40No.1045287285そうだねx1
    1671008920386.jpg-(1180169 B)
1180169 B
ロボの戦闘作画はジンキの頃からホント好きなんだ
276無念Nameとしあき22/12/14(水)18:09:06No.1045287418そうだねx5
    1671008946026.jpg-(917501 B)
917501 B
下手って評価もよく分からんな
277無念Nameとしあき22/12/14(水)18:09:33No.1045287555そうだねx1
ドラゴンボールは意識して読み直すとバトル描写が凄いなと実感する
278無念Nameとしあき22/12/14(水)18:10:35No.1045287867+
>ロボの戦闘作画はジンキの頃からホント好きなんだ
でも本人はレイプを書きたがってるんだ
可哀そうだけど仕方ないんだ
279無念Nameとしあき22/12/14(水)18:12:35No.1045288447+
    1671009155873.jpg-(1127688 B)
1127688 B
本人はもう描けないんだよなあコータロー
別の人が描いてもコレジャナイになるのは確実だからなあ
ベルセルクレベルでもやっぱり何か違うと感じてしまうし
280無念Nameとしあき22/12/14(水)18:13:19No.1045288689そうだねx1
    1671009199027.jpg-(113624 B)
113624 B
>でも本人はレイプを書きたがってるんだ
>可哀そうだけど仕方ないんだ
無印や真説の頃ぐらいでひとつ…
281無念Nameとしあき22/12/14(水)18:14:40No.1045289069+
>>この躍動感の無さが逆に怖いやつ
>調べたらエイリアン9というのか
>リョナグロっぽいけど面白そうだな
板垣のアシスタントずっとやってるよね
ガイアの外伝も描いてた気がする
282無念Nameとしあき22/12/14(水)18:14:47No.1045289106そうだねx1
鬼滅は連載序盤と終盤の作者の連載の成長があるな
283無念Nameとしあき22/12/14(水)18:15:45No.1045289346そうだねx1
>>ロボの戦闘作画はジンキの頃からホント好きなんだ
>でも本人はレイプを書きたがってるんだ
>可哀そうだけど仕方ないんだ
もう性癖の域だろうしな
284無念Nameとしあき22/12/14(水)18:16:38No.1045289598+
>本人はもう描けないんだよなあコータロー
>別の人が描いてもコレジャナイになるのは確実だからなあ
正拳中段突きいいな
火納江のオッサンもそうだったけど
285無念Nameとしあき22/12/14(水)18:16:48No.1045289636+
    1671009408386.jpg-(61762 B)
61762 B
トライガンの作者はサムスピの叩っ斬る感じの戦闘が好きだった
286無念Nameとしあき22/12/14(水)18:17:27No.1045289825そうだねx4
はじめの一歩もいざ試合始まるとやっぱアクション描写は上手いわって思う
287無念Nameとしあき22/12/14(水)18:18:23No.1045290089+
ナルトはともかくこういうところだとワンピってあんまり話題に出ないな
大見得きったキメゴマとか好きだけど
288無念Nameとしあき22/12/14(水)18:18:54No.1045290225そうだねx3
    1671009534977.jpg-(62353 B)
62353 B
シグルイが「一寸切り込めば人は死ぬのだ」って表してるように
どんな攻防を繰り広げても刃が掠れば即死する作中バランスはすごく好きだけど
もし他の漫画もそんなのばっかりになったら多分つまらなくなると思ってる
289無念Nameとしあき22/12/14(水)18:20:30No.1045290700そうだねx2
>ナルトはともかくこういうところだとワンピってあんまり話題に出ないな
>大見得きったキメゴマとか好きだけど
正直ワンピは格闘シーンとしてみると上手く無いから…
どう動いてるんだこのシーン?ってなる以前になんか良く分からない
290無念Nameとしあき22/12/14(水)18:20:59No.1045290843+
>本人はもう描けないんだよなあコータロー
>別の人が描いてもコレジャナイになるのは確実だからなあ
>ベルセルクレベルでもやっぱり何か違うと感じてしまうし
ベルセルクはなぁ
悲しいけどどうしても作者のセンスは真似できないからな頑張ってるけどね
戦闘シーンはやっぱりガッツ対ゾッドの雪原の戦いだね
291無念Nameとしあき22/12/14(水)18:21:55No.1045291118+
>ナルトはともかくこういうところだとワンピってあんまり話題に出ないな
>大見得きったキメゴマとか好きだけど
ワンピはアクションシーンの間にモブの台詞コマが入って流れが止まりがち
そういうのが無いシーンだと自然に動きが流れて好きなんだがな…
292無念Nameとしあき22/12/14(水)18:22:32No.1045291308+
>>ナルトはともかくこういうところだとワンピってあんまり話題に出ないな
>>大見得きったキメゴマとか好きだけど
>正直ワンピは格闘シーンとしてみると上手く無いから…
ワンピは決めゴマとかはスゴイんだけど
こういったスレでのバトルシーンが凄いってならない感じよな
293無念Nameとしあき22/12/14(水)18:23:58No.1045291722+
>ワンピは決めゴマとかはスゴイんだけど
>こういったスレでのバトルシーンが凄いってならない感じよな
技名の前半叫ぶ→後半叫びながら決めゴマって感じのがほとんどで
実際どういう攻撃なの?ってのが多いからな
特にゾロ
294無念Nameとしあき22/12/14(水)18:26:36No.1045292507そうだねx2
今の旬は漫画版ゆうえんち
295無念Nameとしあき22/12/14(水)18:27:59No.1045292951+
    1671010079475.jpg-(3189409 B)
3189409 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
296無念Nameとしあき22/12/14(水)18:29:21No.1045293355+
蛭田達也は酷使しすぎて目がほとんど見えないんだっけ
スピードバトルの達人だったなー
297無念Nameとしあき22/12/14(水)18:30:38No.1045293779そうだねx4
    1671010238785.jpg-(247982 B)
247982 B
鉄拳チンミ
古いマンガと侮るなかれ
298無念Nameとしあき22/12/14(水)18:32:34No.1045294409+
滅茶苦茶いっぱい線入れてるのに絵の邪魔になってないの凄い
こんなんアナログでやってたらそりゃあ手首の一本や二本持ってかれるわ
299無念Nameとしあき22/12/14(水)18:32:39No.1045294428そうだねx2
    1671010359263.jpg-(306129 B)
306129 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
300無念Nameとしあき22/12/14(水)18:32:41 ID:S1OD5LV2No.1045294438そうだねx2
    1671010361326.jpg-(181804 B)
181804 B
伝説
301無念Nameとしあき22/12/14(水)18:34:06 ID:S1OD5LV2No.1045294866+
    1671010446160.jpg-(172474 B)
172474 B
チャンピオンRED11月号に『聖闘士星矢 海皇再起 RERISE OF POSEIDON』(長い)第1話『海皇ふたたび』が掲載されます
302無念Nameとしあき22/12/14(水)18:34:47No.1045295073+
>No.1045294428
この人何故あんなに画力が上がったのかを漫画にした方が売れそう
303無念Nameとしあき22/12/14(水)18:34:54No.1045295101+
>1670998356819.jpg
大駒左上が最高の調味料になってる
清々しいラストバトルみたい
304無念Nameとしあき22/12/14(水)18:34:58No.1045295130そうだねx1
    1671010498075.jpg-(87966 B)
87966 B
ワートリの戦闘シーン結構好き
トリオン体だから刃物がちゃんと刃物してるし
305無念Nameとしあき22/12/14(水)18:36:46No.1045295717+
>1671001439134.jpg
>ゴールデンカムイでも上位に入るくらい好きなページ
ちゃんと2回以上刺すのいいよね
306無念Nameとしあき22/12/14(水)18:37:40No.1045295987そうだねx1
    1671010660730.jpg-(721570 B)
721570 B
なんだかんだ言われてるけどグレの戦闘とアクションは好き
307無念Nameとしあき22/12/14(水)18:39:17No.1045296499そうだねx2
鬼滅も戦闘シーンはしょぼいよな
308無念Nameとしあき22/12/14(水)18:41:03No.1045297060そうだねx1
>1671004054697.jpg
>俺はレイアウトが凝ってるシーンが好き!
レイアウトっていうか時間経過をコマ割りで表現してるのがすごい
309無念Nameとしあき22/12/14(水)18:42:03No.1045297365+
荒木飛呂彦はあんなに画力あるのに格闘だけはなんかイマイチなんだよな
310無念Nameとしあき22/12/14(水)18:42:21No.1045297469+
>今の雑誌に載せるには色んな意味で扱い難しそう
雑誌が無理ならマガポケに掲載してほしい
311無念Nameとしあき22/12/14(水)18:42:36No.1045297562+
>鬼滅も戦闘シーンはしょぼいよな
その分アニメで豪華になるから…
312無念Nameとしあき22/12/14(水)18:42:45No.1045297609+
    1671010965335.jpg-(350082 B)
350082 B
好き
313無念Nameとしあき22/12/14(水)18:42:54No.1045297670+
すんごいヘンテコだけど漫画としてはかなり読み易い彼岸島
314無念Nameとしあき22/12/14(水)18:44:14No.1045298097そうだねx2
>蛭田達也は酷使しすぎて目がほとんど見えないんだっけ
腱鞘炎と腰じゃなかったっけ?
315無念Nameとしあき22/12/14(水)18:47:07No.1045298982+
>すんごいヘンテコだけど漫画としてはかなり読み易い彼岸島
彼岸島のヘンテコさは「えっそこでそのコマ挟むの?」って丁寧さが生み出す奴だったりするから
先生ェの人柄が伺えますね
316無念Nameとしあき22/12/14(水)18:47:08No.1045298987+
コータロー以外の作品出したくて柔道描いたけど切り離せなかった
究極の一発屋になった
317無念Nameとしあき22/12/14(水)18:48:17No.1045299354そうだねx1
    1671011297150.jpg-(776988 B)
776988 B
圧倒的な暴って感じ
318無念Nameとしあき22/12/14(水)18:48:45No.1045299494+
チンチンが有ればテングに勝てる
319無念Nameとしあき22/12/14(水)18:49:09No.1045299620そうだねx1
>板垣はアレでウェットな話かくのもうまかったのがすごい
特にお母さん関連話とかね…
本人が昔お母さん亡くしただけに
320無念Nameとしあき22/12/14(水)18:51:58No.1045300556+
>アクション漫画と格闘漫画は似て非なるモノ…
ファンタジーなアクション漫画はオシャレ感覚なバトルに描くのが正解だからスレ絵とか錬金術師も格闘漫画みたいなの描けばいい的に言うのは違うわな
どっちも使い分ければいいというか
321無念Nameとしあき22/12/14(水)18:52:27No.1045300726+
>アクションシーンの鬼
モンスターコレクションのも戦闘シーン良かったな
322無念Nameとしあき22/12/14(水)18:52:54No.1045300885+
    1671011574866.jpg-(193940 B)
193940 B
絵に拘りがないから漫画が面白ければ戦闘シーンはこの程度でも許せちゃうな
323無念Nameとしあき22/12/14(水)18:53:19No.1045301045そうだねx1
>圧倒的な暴って感じ
ヘッドシェイカーが本当に怖い
324無念Nameとしあき22/12/14(水)18:53:46No.1045301197+
>絵に拘りがないから漫画が面白ければ戦闘シーンはこの程度でも許せちゃうな
これ下から急角度で刺さりすぎじゃね?
どうやって飛んだ?
325無念Nameとしあき22/12/14(水)18:54:46No.1045301542+
>鉄拳チンミ
>古いマンガと侮るなかれ
チンミはがっつりアクション描けてるからこそあんな超長期連載できたんだよ
326無念Nameとしあき22/12/14(水)18:56:55No.1045302268そうだねx1
    1671011815361.jpg-(72138 B)
72138 B
シグルイの効果音のない戦闘は息を呑む
327無念Nameとしあき22/12/14(水)18:56:57No.1045302277+
    1671011817320.jpg-(1058608 B)
1058608 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
328無念Nameとしあき22/12/14(水)19:01:02No.1045303724+
皆川亮二の戦闘シーンはマジで映画見てるみたい
D-LIVEあたりのバイクアクションは神がかってた
329無念Nameとしあき22/12/14(水)19:02:37No.1045304287そうだねx1
    1671012157011.jpg-(362657 B)
362657 B
止め絵の良さと言えば若先生
330無念Nameとしあき22/12/14(水)19:03:07No.1045304466そうだねx1
    1671012187669.jpg-(794517 B)
794517 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
331無念Nameとしあき22/12/14(水)19:04:01No.1045304796+
喧嘩商売も喧嘩稼業も格闘漫画としては微妙だけど演出とかが良いよね
332無念Nameとしあき22/12/14(水)19:04:45No.1045305040+
>ロボの戦闘作画はジンキの頃からホント好きなんだ
わかる
ロボ戦闘コマ割り違和感なく破綻させずに描くのすごいよね
333無念Nameとしあき22/12/14(水)19:05:07No.1045305157そうだねx1
    1671012307562.jpg-(100682 B)
100682 B
エッチな漫画と噂されてるから読んでみたらバトル描写めちゃくちゃ凄くてそっちも注視出来て素直に面白いって思えた
334無念Nameとしあき22/12/14(水)19:06:48No.1045305739そうだねx3
    1671012408882.jpg-(466921 B)
466921 B
叩きのめすという場面では俺の中で随一
335無念Nameとしあき22/12/14(水)19:07:06No.1045305849+
    1671012426520.jpg-(524165 B)
524165 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
336無念Nameとしあき22/12/14(水)19:09:35No.1045306659そうだねx3
他がファンタジーな技なのにヘッドシェイカーは妙に現実的な殺意が嫌すぎる・・・
悲鳴すらまともにあげれんし
337無念Nameとしあき22/12/14(水)19:10:58No.1045307168そうだねx2
    1671012658287.jpg-(88105 B)
88105 B
呪術のコンテナリレー好きだわ
338無念Nameとしあき22/12/14(水)19:12:49No.1045307873そうだねx1
はじめの一歩の重そうなパンチ描写がすごい好き
339無念Nameとしあき22/12/14(水)19:13:18No.1045308030+
    1671012798015.jpg-(1537230 B)
1537230 B
トライガンの終盤の戦闘シーンは全部好き
340無念Nameとしあき22/12/14(水)19:13:36No.1045308137+
>他がファンタジーな技なのにヘッドシェイカーは妙に現実的な殺意が嫌すぎる・・・
>悲鳴すらまともにあげれんし
ノッキング!ノッキング!からの脳を物理破壊!だもんな…
341無念Nameとしあき22/12/14(水)19:13:51No.1045308227そうだねx1
>シグルイの効果音のない戦闘は息を呑む
若い頃の虎眼先生対宗矩とかもかっこいいよね
342無念Nameとしあき22/12/14(水)19:14:46No.1045308534+
    1671012886427.jpg-(78963 B)
78963 B
スピリッツの真空地獄車の流れ好き
343無念Nameとしあき22/12/14(水)19:15:11No.1045308708+
>この躍動感の無さが逆に怖いやつ
エイリアンの森での戦闘全部こわかった
静的に場面が進むからいつ死ぬか分からない
344無念Nameとしあき22/12/14(水)19:16:10No.1045309047+
>>他がファンタジーな技なのにヘッドシェイカーは妙に現実的な殺意が嫌すぎる・・・
>>悲鳴すらまともにあげれんし
>ノッキング!ノッキング!からの脳を物理破壊!だもんな…
しかも超パワーパンチで粉砕!とかじゃなく物凄いバカ力で頭を延々振られるだもの
リアルで普通に人間にやられてもしんどいって分かる・・・
345無念Nameとしあき22/12/14(水)19:19:19No.1045310181+
>絵に拘りがないから漫画が面白ければ戦闘シーンはこの程度でも許せちゃうな
ライジングタックル?
346無念Nameとしあき22/12/14(水)19:28:37No.1045313524+
糞蛆虫ガイジ湧いてて草
347無念Nameとしあき22/12/14(水)19:33:28No.1045315215+
中身0の糞ゴミ漫画の糞ガイジ蛆虫信者が糞ゴミ画像ペタってて草🤣🤣🤣🤣
348無念Nameとしあき22/12/14(水)19:33:48No.1045315318+
    1671014028308.png-(444363 B)
444363 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
349無念Nameとしあき22/12/14(水)19:33:55No.1045315354+
>アクションシーンの鬼
この漫画のタイトル教えて下さい
350無念Nameとしあき22/12/14(水)19:34:42No.1045315638+
    1671014082010.jpg-(307396 B)
307396 B
糞蛆虫タクマ信者ガイジまだ生きてて草
この漫画でアンディがタクマサカザキボコるシーンも秀逸
351無念Nameとしあき22/12/14(水)19:35:27No.1045315903+
糞ホモタクマアンチガイジ湧いてて草😂😂😂😂😂
352無念Nameとしあき22/12/14(水)19:35:30No.1045315919+
    1671014130813.jpg-(202879 B)
202879 B
惜しい人を亡くした…

[トップページへ] [DL]