[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3291人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670917535181.jpg-(136315 B)
136315 B22/12/13(火)16:45:35No.1003650731そうだねx1 18:44頃消えます
今見ると味わい深い…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
122/12/13(火)16:46:09No.1003650851そうだねx13
右の差はそれでも歴然
222/12/13(火)16:47:01No.1003651029そうだねx39
クソボケ被害者の会だった
322/12/13(火)16:47:32No.1003651144そうだねx19
右上のミオミオにはかてねえ
422/12/13(火)16:47:53No.1003651228そうだねx4
ミオリネさんはさあ…
522/12/13(火)16:48:30No.1003651376そうだねx21
やっぱりスレミオってつよくない?
622/12/13(火)16:49:06No.1003651507そうだねx16
>やっぱりスレミオってつよくない?
今言っても悲しいだけだぞ
722/12/13(火)16:49:13No.1003651528+
ミオリネは親父との関係で束縛するのは悪だと思ってる節がある
822/12/13(火)16:49:49No.1003651664そうだねx29
スレッタの背中が安らぐ…ここを新たな温室とする!
(下がる温室の重要度)
922/12/13(火)16:50:36No.1003651828そうだねx21
>やっぱりスレミオってつよくない?
お互いの好感度が高すぎる
1022/12/13(火)16:50:59No.1003651909そうだねx40
> >やっぱりスレミオってつよくない?
>今言っても悲しいだけだぞ
ゆうてミオリネが一貫してスレッタのために動いているのは全く変わってないのだ
1122/12/13(火)16:52:56No.1003652350そうだねx5
むしろスレッタもミオリネも今ではお互いの幸せのために必要なんだなってなった
1222/12/13(火)16:53:07No.1003652392+
ミオリネさんも割と関わる人の人生めちゃくちゃにしてるな…
1322/12/13(火)16:53:45No.1003652541+
シャディクのブレーキだったのか…
1422/12/13(火)16:54:37No.1003652746+
魔女と花嫁じゃなくて魔女の花嫁じゃん
1522/12/13(火)16:54:46No.1003652777そうだねx3
>シャディクのブレーキだったのか…
たぬきのオカンでもあった
なんか周りの人間から変な役目押し付けられがちだなミオミオ…
1622/12/13(火)16:55:12No.1003652884+
なんだかんだ右上が本質なのよ
1722/12/13(火)16:57:16No.1003653348そうだねx14
2話から現在に至るまで行動原理全てスレッタなんだよね
逆にシャディクの為に動いたことなんて何もない
1822/12/13(火)16:57:43No.1003653438+
スレッタ忘れったで笑う方と笑わない方
1922/12/13(火)16:57:45 シャディクNo.1003653447+
え?温室に業者を!?
2022/12/13(火)16:59:16No.1003653787+
>ミオリネさんも割と関わる人の人生めちゃくちゃにしてるな…
スレッタもミオリネもわりと魔性の女ってやつなのだ…
2122/12/13(火)16:59:19No.1003653800+
>2話から現在に至るまで行動原理全てスレッタなんだよね
>逆にシャディクの為に動いたことなんて何もない
本編以前にあるかもしれないじゃん……ないか……
2222/12/13(火)16:59:27No.1003653832+
>2話から現在に至るまで行動原理全てスレッタなんだよね
そこから今回の仕事楽しい!親父と会話できて嬉しい!が追加されての今回だからどうなるんだろうな…
たぬきも温室も大事なものだけど大人になり始めたことで他にも大切なものが増えてしまった
2322/12/13(火)16:59:49No.1003653906+
友達0のくせにどハマりするやつばかり作りやがって…魔女かおめーは
2422/12/13(火)17:00:48No.1003654110+
スレッタへの信頼度が上がったのもあるだろうけど自分以外の人間に温室任せた時点で重要度下がってる布石だったんだな
2522/12/13(火)17:00:52No.1003654122そうだねx13
> そこから今回の仕事楽しい!親父と会話できて嬉しい!が追加されての今回だからどうなるんだろうな…
>たぬきも温室も大事なものだけど大人になり始めたことで他にも大切なものが増えてしまった
から回ったとは言え今回もやったこと全部スレッタのためだぞ
2622/12/13(火)17:01:07No.1003654180そうだねx1
>2話から現在に至るまで行動原理全てスレッタなんだよね
>逆にシャディクの為に動いたことなんて何もない
そりゃあシャディクのことは何でもできるヤツだと思ってるだろうからなミオリネは
というかスレッタに関しては自分の責任だと思ってるから守ろうと尽力してるんだろう
2722/12/13(火)17:01:44No.1003654312+
タイミングが悪いに尽きる
2822/12/13(火)17:02:52No.1003654532そうだねx2
>> そこから今回の仕事楽しい!親父と会話できて嬉しい!が追加されての今回だからどうなるんだろうな…
>>たぬきも温室も大事なものだけど大人になり始めたことで他にも大切なものが増えてしまった
>から回ったとは言え今回もやったこと全部スレッタのためだぞ
もちろんたぬきのためなのもあるけどそれだけじゃないのはわかるでしょう?
ボブもチャラ男さんもいろんなものを見始めるようになってきたしみんな大人になり始めたんだなっていうのが今回の話だと思う
2922/12/13(火)17:03:47No.1003654697そうだねx6
スレッタが基本自分の事で精一杯で察しが悪いのもあるけど
ミオリネさんが細かい事は説明しないとこも悪い夫婦喧嘩には犬も食わないってやつだね
3022/12/13(火)17:04:35No.1003654869そうだねx9
> そりゃあシャディクのことは何でもできるヤツだと思ってるだろうからなミオリネは
「アンタは誰も信じてない」「アンタは信用できない」これに尽きる
3122/12/13(火)17:05:05No.1003654977+
あの父親にしてこの娘ありというか
3222/12/13(火)17:05:20No.1003655020そうだねx5
露骨にチャラ男さん叩きたいだけの変な子がおる…
3322/12/13(火)17:05:27No.1003655042+
ミオリネからすれば順風満帆なのにヘラってるスレッタが謎すぎて思いもよらないんだ
シャディクや5号が余計な事言ったせいなんだけど
3422/12/13(火)17:06:10No.1003655172そうだねx7
>もちろんたぬきのためなのもあるけどそれだけじゃないのはわかるでしょう?
>ボブもチャラ男さんもいろんなものを見始めるようになってきたしみんな大人になり始めたんだなっていうのが今回の話だと思う
ただ本質は変わってない
結局のところ今やってることの全てはスレッタとエアリアルのためなのよ
3522/12/13(火)17:06:23No.1003655222そうだねx2
>露骨にチャラ男さん叩きたいだけの変な子がおる…
明らかに浮いてるんだから黙ってdelしとけ
3622/12/13(火)17:06:31No.1003655248+
>ミオリネさんも割と関わる人の人生めちゃくちゃにしてるな…
魔女…
3722/12/13(火)17:07:00No.1003655341そうだねx2
むしろ親父とちょっと仲良くなれて嬉しいとか仕事多すぎとかでスレッタのこと忘れててもおかしくないのにちゃんとスレッタの感情も考えてくれてるのがすごい
スレッタの本当の内面を知るのが難しすぎただけで
3822/12/13(火)17:07:16No.1003655408+
グエミオグエミオ敗北者!
3922/12/13(火)17:07:22No.1003655428+
だから父親を暗殺するね…
4022/12/13(火)17:07:54No.1003655559+
ミオミオのクソボケ行動も原因はスレッタの今までの行動なのでどっちもどっちなんだよな
4122/12/13(火)17:08:59No.1003655799+
>グエミオグエミオ敗北者!
まあうん…それは敗北者といってもいいかも…
4222/12/13(火)17:09:50No.1003655976そうだねx1
>>2話から現在に至るまで行動原理全てスレッタなんだよね
>>逆にシャディクの為に動いたことなんて何もない
>本編以前にあるかもしれないじゃん……ないか……
あったらあんな拗らせない
4322/12/13(火)17:10:08No.1003656048そうだねx8
デレデレたぬき可愛かったな
おはようからおやすみまでミオミオのこと考えてたんだろあれ
4422/12/13(火)17:11:40No.1003656381そうだねx2
前にスレッタが言ったエアリアルは家族とかエランさんとデート!とかきちんと覚えてて
エアリアルに早く会わせてあげようとかエランとデートしてもいいよとかめっちゃ合わせてると思うよ花嫁
たぬきの中で優先順位が変わった事はたぬきが言わないと伝わりようがないから仕方ない
4522/12/13(火)17:11:45No.1003656396そうだねx4
>デレデレたぬき可愛かったな
>おはようからおやすみまでミオミオのこと考えてたんだろあれ
自分のことで精一杯というよりミオミオのことで精一杯なんだよな
義足テストもPV撮影も温室の世話もミオリネさんを手伝いたいっていう9話の決心を守るために頑張ってる
4622/12/13(火)17:11:50No.1003656413+
魔性の女被害者の会
4722/12/13(火)17:12:07No.1003656464そうだねx1
ブレーキとかじゃなくて親しくなるほどバグ引き起こしやすくなるんだと思う
4822/12/13(火)17:13:37No.1003656790そうだねx1
ミオミオは他人から好かれてないと思っているよね
自分は好きで尽くすけど他人には求めない
4922/12/13(火)17:14:47No.1003657069+
>露骨にチャラ男さん叩きたいだけの変な子がおる…
最早今更シャディク叩き?感ある
いつまで一週前の風向きの話をしとるんだと
5022/12/13(火)17:15:06No.1003657139+
ガンダムWのノインみたいな事言い出したたぬき
5122/12/13(火)17:15:31No.1003657223+
シャディクは本編前に一歩踏み出してミオリネを守るためにホルダーになる!って言ってグエルに挑めば負けたとしてもミオリネの信頼は手に入ったしグエルに勝つための作戦を一緒に考えてくれたと思う
でもそうはならなかったんだ
5222/12/13(火)17:15:48No.1003657281+
>自分は好きで尽くすけど他人には求めない
自分が親にされたような他人を束縛するようなことはしない!!
これぞ理解あるパートナーと言うもの!!
5322/12/13(火)17:16:17No.1003657393+
クソボケがクソボケがー!
5422/12/13(火)17:17:00No.1003657550+
というかたぬきが情緒幼すぎる
まだ内面ロリじゃないか?
5522/12/13(火)17:17:03No.1003657559+
この学校に来る前も無自覚にシャディク予備軍量産してそう
5622/12/13(火)17:17:20No.1003657631+
>>自分は好きで尽くすけど他人には求めない
>自分が親にされたような他人を束縛するようなことはしない!!
>これぞ理解あるパートナーと言うもの!!
この結果親がやってるように説明しないで一方的に自分の考えを押し付ける事態が発生しててこれは親子
5722/12/13(火)17:17:23No.1003657640+
このたぬき毎回張り切ってははしご外されてない?
5822/12/13(火)17:17:40No.1003657702+
>シャディクは本編前に一歩踏み出してミオリネを守るためにホルダーになる!って言ってグエルに挑めば負けたとしてもミオリネの信頼は手に入ったしグエルに勝つための作戦を一緒に考えてくれたと思う
>でもそうはならなかったんだ
そもそもとして解体予定のグループの総帥の娘とくっつけるわけがない
そりゃ1歩踏み出せねえ…
5922/12/13(火)17:17:40No.1003657703そうだねx1
>シャディクは本編前に一歩踏み出してミオリネを守るためにホルダーになる!って言ってグエルに挑めば負けたとしてもミオリネの信頼は手に入ったしグエルに勝つための作戦を一緒に考えてくれたと思う
>でもそうはならなかったんだ
でもこいつ革命戦士だし血塗られた道にミオリネを巻き込むわけにはいかないっていうちゃんとした踏み込まない理由あってし…
6022/12/13(火)17:17:47No.1003657733+
>というかたぬきが情緒幼すぎる
>まだ内面ロリじゃないか?
イオンモールで泣く子供だからな…
6122/12/13(火)17:17:50No.1003657744+
関係ないけど左上カタログの視認性高すぎ
6222/12/13(火)17:18:05No.1003657797+
>というかたぬきが情緒幼すぎる
>まだ内面ロリじゃないか?
作られた記憶を持ったスレッタ・マーキュリーn号(0歳)の可能性もまだあるからな…
6322/12/13(火)17:18:06No.1003657808そうだねx2
ミオリネさん魔女では?
6422/12/13(火)17:18:37No.1003657929+
めっちゃ助けてくれるくせに見返りを求めない
タヌキとシャディクは壊れた
6522/12/13(火)17:19:33No.1003658152+
自分ばかり上から施しを与えてこっちの善意はスルーして隣に立たせてくれない
6622/12/13(火)17:19:35No.1003658167+
>ミオリネさん魔女では?
タヌキも魔女だよ
だからファムファタール女同士の百合と言われる
6722/12/13(火)17:19:55No.1003658242そうだねx2
たぬきとミオリネの関係だけ見るから毎回振り回されるんだ
もっと頭を百合からガンダムに切り替えて行け
6822/12/13(火)17:20:31No.1003658383+
>>ミオリネさん魔女では?
>タヌキも魔女だよ
>だからファムファタール女同士の百合と言われる
お互いを変えてしまってるからな…
6922/12/13(火)17:20:34No.1003658396そうだねx6
>たぬきとミオリネの関係だけ見るから毎回振り回されるんだ
俺はそれを望んでいる
7022/12/13(火)17:20:54No.1003658489+
タヌキは多分いい方向に変える
ミオリネは悪い方向に変えてる気がする…
7122/12/13(火)17:21:00No.1003658508+
>>たぬきとミオリネの関係だけ見るから毎回振り回されるんだ
>俺はそれを望んでいる
デリング殺すかぁ!!!
7222/12/13(火)17:21:02No.1003658514+
エランのこと知りたいとか言ってるから理解ある花嫁としてデート許してるのにたぬきは…
7322/12/13(火)17:21:06No.1003658529+
でも最初は契約だけの関係なのにどんどんお互いの存在が大きくなっていって立ちふさがった相手が仲間になるってこれかなり百合姫だよ
7422/12/13(火)17:21:23No.1003658597+
ミオリネの考えをある程度察して付き合えるのは多分シャディクくらい賢い人間じゃないと無理なんだろうけど
でもスレッタみたいな純粋な人間だからこそミオリネも尽くそうとしたんだと考えると難しすぎるなこの花嫁!
7522/12/13(火)17:21:34No.1003658649そうだねx6
視聴者すらびっくりしたスレッタのミオリネ好きっぷりに気付けというのは難しい
7622/12/13(火)17:21:35No.1003658652+
>めっちゃ助けてくれるくせに見返りを求めない
>タヌキとシャディクは壊れた
チャラ男さんのほうは自分もそういうタイプなのが相性の悪さに拍車をかける
7722/12/13(火)17:21:47No.1003658703+
周囲の男たちを振り回す二人の女の子の百合だもんなこれ
7822/12/13(火)17:22:05No.1003658775+
これはまあどっちかがちょっと踏み込めば普通に両思いバカップルになるけどまだ半分以上尺のあるこのタイミングで両思いになるのは早いからミオリネが欠損とかして闇の両思いになってもらう
7922/12/13(火)17:22:13No.1003658807そうだねx4
とはいえ行動の何もかもがミオリネさんのため!ミオリネさんに喜んでもらう!!ってのに収束してる今のスレッタの現状は危ないよな
ミオリネから望む反応を引き出せなかったらそれだけで全て崩れてしまいかねない
例えば義肢開発が順調!これでチュチュさんの地元の人や水星の皆の助けになれますね!!みたいにもう少し別なところに心の比重置けてたら塩対応されても最近ミオリネさんと話せてないな…くらいでキーホルダーを落っことすような事態にはならなかったように思う
8022/12/13(火)17:22:29No.1003658860+
>自分ばかり上から施しを与えてこっちの善意はスルーして隣に立たせてくれない
言ったら立たせてくれると思うよ
シャディクに対する花婿宣言とか視聴者しか知らないもん
主人公が言わないとダメな流れだ
8122/12/13(火)17:23:09No.1003659016+
>タヌキは多分いい方向に変える
>ミオリネは悪い方向に変えてる気がする…
ミオリネの存在がリストにないたぬきの我儘とか自我を引き出してるんだからいい方向ではあるよ
8222/12/13(火)17:23:11No.1003659026+
シャディクはミオミオ好きだったけど自分の出自的に元から反スペーシアンだったのかな?
8322/12/13(火)17:23:12No.1003659028+
>周囲の男たちを振り回す二人の女の子の百合だもんなこれ
全然そんな事無くないか?
むしろスレッタはいつも振り回されてる印象ある
8422/12/13(火)17:23:25No.1003659079+
自由が好きな猫と束縛されたい犬の悲しきすれ違い
8522/12/13(火)17:24:13No.1003659283+
>視聴者すらびっくりしたスレッタのミオリネ好きっぷりに気付けというのは難しい
自分が信頼されてること自体はミオリネも分かってはいると思う
それはそれとして目標ややりたいことが他にある筈なのにプライベートな面倒をかけるのは忍びないので菜園は業者に任せるし好いてる筈のエランとの仲も容認する
8622/12/13(火)17:24:20No.1003659311+
>タヌキは多分いい方向に変える
>ミオリネは悪い方向に変えてる気がする…
単にミオリネが嫌いなだけでは
8722/12/13(火)17:24:32No.1003659359そうだねx9
シャディクの「スレッタはまだ子供」と「ミオリネに依存してるだけ」があながち間違ってないんだよな…
8822/12/13(火)17:24:38No.1003659387+
めっちゃ助けてくれるけどその助けに甘えるとだんだん恋愛パートナーとして見てくれなくなる罠やめてください!
8922/12/13(火)17:24:45No.1003659420+
>>周囲の男たちを振り回す二人の女の子の百合だもんなこれ
>全然そんな事無くないか?
>むしろスレッタはいつも振り回されてる印象ある
兄さんは水星女に振り回されてるんだが!!?!!?!!?
9022/12/13(火)17:25:08No.1003659503+
コイツが一番魔女だろ
9122/12/13(火)17:25:29No.1003659578+
姑問題をなんとかしないと不幸しかない
9222/12/13(火)17:25:34No.1003659603そうだねx7
>>>周囲の男たちを振り回す二人の女の子の百合だもんなこれ
>>全然そんな事無くないか?
>>むしろスレッタはいつも振り回されてる印象ある
>兄さんは水星女に振り回されてるんだが!!?!!?!!?
急に出てくるな
9322/12/13(火)17:25:58No.1003659679そうだねx2
>むしろスレッタはいつも振り回されてる印象ある
スレッタとという特大の台風でアス高も御三家も大変なことになってるし
見ようによると思う
9422/12/13(火)17:26:31No.1003659792+
>シャディクの「スレッタはまだ子供」と「ミオリネに依存してるだけ」があながち間違ってないんだよな…
それ何回も言われてるけどガンダムダンス見て評価変えてると思うんだよな
じゃなかったらあんな表情しないと思う
9522/12/13(火)17:26:35No.1003659811そうだねx5
1話から見て総合的に考えてスレッタの情緒が子供は正直全く納得できない話でな…
対人関係の距離感が変というか経験不足なのはよく出てるけど考えとかの面で子供って印象はない
9622/12/13(火)17:27:10No.1003659952+
この二人のおかげで御三家の男子なんかとんでもない方向にいってたり焼きとうもろこしにされてるし
9722/12/13(火)17:27:23No.1003659995+
グエルは学園を退学し
エランは焼け死に
シャディクは初恋を失った
人を不幸にするタイプの魔女…
9822/12/13(火)17:27:36No.1003660064+
間が悪かったとしか言いようがない
9922/12/13(火)17:28:18No.1003660216+
現状だとみんな誰かを振り回してるしみんな誰かに振り回されてるよね
10022/12/13(火)17:28:35No.1003660277+
スレッタの愛が重いのは十分わかったがそれだけじゃ本当の意味でミオリネの隣には立てないんだよな…
好き好き大好き!!ばかりでは娘と娘を愛する母みたいな関係がゴールになってしまうと言うかさ
それこそミオリネを窮地に立たせる男が次々現れてそれをエアリアルと一緒に決闘でやっつけていくって話なら今のままでもいいが
もう会社アニメなっちまったからな…
10122/12/13(火)17:29:06No.1003660390+
一番環境を変えてる存在は間違いなくスレッタだからな…
だからこそ振り回されてるように見える
10222/12/13(火)17:29:45No.1003660535そうだねx5
>スレッタの愛が重いのは十分わかったがそれだけじゃ本当の意味でミオリネの隣には立てないんだよな…
>好き好き大好き!!ばかりでは娘と娘を愛する母みたいな関係がゴールになってしまうと言うかさ
>それこそミオリネを窮地に立たせる男が次々現れてそれをエアリアルと一緒に決闘でやっつけていくって話なら今のままでもいいが
>もう会社アニメなっちまったからな…
そもそも最初の敵だったグエルが学園最強なんですよ
10322/12/13(火)17:29:53No.1003660570+
>>シャディクの「スレッタはまだ子供」と「ミオリネに依存してるだけ」があながち間違ってないんだよな…
>それ何回も言われてるけどガンダムダンス見て評価変えてると思うんだよな
>じゃなかったらあんな表情しないと思う
あそこに関しては真意がわからないからなんとも
子供のような純粋さを羨んだのかもしれないし
10422/12/13(火)17:29:55No.1003660580+
>グエルは学園を退学し
>エランは焼け死に
>シャディクは初恋を失った
>人を不幸にするタイプの魔女…
シャディクに至ってはテロリストやる決意を固めちまった…
10522/12/13(火)17:30:38No.1003660735そうだねx3
>1話から見て総合的に考えてスレッタの情緒が子供は正直全く納得できない話でな…
>対人関係の距離感が変というか経験不足なのはよく出てるけど考えとかの面で子供って印象はない
同じ感想だ
情緒的には子供と言うほどじゃなくちょっと内気なだけの普通の高校生だなと
10622/12/13(火)17:30:54No.1003660805+
グエル超強い情報はあるんだけど負け描写ばっかりだからどこかで活躍してほしいね
10722/12/13(火)17:31:00No.1003660822+
見返すとむしろミオリネがスレッタに理想を抱いてるのかもしれない
元々純粋な善意だけで自分を助けてくれたヒーローが個人的な愛情を自分にぶつけてこないっていう
10822/12/13(火)17:31:03No.1003660839+
スレッタはミオリネに守られるだけの存在ではなくなったけど依存度は上がった気がする
10922/12/13(火)17:31:25No.1003660925そうだねx1
イオンモール泣きは年齢より子供っぽいからじゃねぇかな...
11022/12/13(火)17:31:38No.1003660968そうだねx2
縋るだけじゃダメだからミオリネさんを手伝うって答えを出して10話の前半はずっと頑張ってたんだ
そしたら帰ってきたミオミオに頑張らなくていいって言われた
11122/12/13(火)17:32:02No.1003661060そうだねx5
正直水星に学校を作るよりミオリネに喜んでもらうの方が優先順位高くなってねえか今のスレッタ?
11222/12/13(火)17:32:19No.1003661115+
実は真の主人公はボブでスレミオはただの百合カップル説
11322/12/13(火)17:32:23No.1003661133そうだねx4
依存気味っていうけど恋?してる高校生なんてそんなもんだろ!
11422/12/13(火)17:32:39No.1003661180そうだねx1
グエルは重装近接型でビット兵器でのオールレンジ攻撃持ちの軽装狙撃型に肉薄出来るのは本当にすごいと思うよ…
11522/12/13(火)17:32:44No.1003661202そうだねx1
スレッタの情緒面の評価はプロスペラが暴れ始めんとなんとも
現状だと安定してる理由が子供たちの中で唯一親と仲良いからってのが大きいから親とすれ違い始めたときどう判断するかが鍵だと思う
11622/12/13(火)17:32:57No.1003661258そうだねx1
>正直水星に学校を作るよりミオリネに喜んでもらうの方が優先順位高くなってねえか今のスレッタ?
それはそう
というか下手したらエアリアル<ミオリネ
11722/12/13(火)17:33:20No.1003661345そうだねx8
>実は真の主人公はボブでスレミオはただの百合カップル説
グエルファンは見てるものがちょっと違うな
11822/12/13(火)17:33:34No.1003661395+
>グエルは重装近接型でビット兵器でのオールレンジ攻撃持ちの軽装狙撃型に肉薄出来るのは本当にすごいと思うよ…
対応力凄いよね
そりゃ学園で最強だよ
11922/12/13(火)17:33:56No.1003661472そうだねx5
>縋るだけじゃダメだからミオリネさんを手伝うって答えを出して10話の前半はずっと頑張ってたんだ
>そしたら帰ってきたミオミオに頑張らなくていいって言われた
正直頑張ってたけど能力追いついてはなかったからね…
ミオミオからしたら無理して頑張らずにやりたいことリストやりなさいってなる
12022/12/13(火)17:34:46No.1003661643そうだねx1
>依存気味っていうけど恋?してる高校生なんてそんなもんだろ!
ちょっと重力見せると依存って言うのあんまり好きじゃない
12122/12/13(火)17:34:49No.1003661658+
>縋るだけじゃダメだからミオリネさんを手伝うって答えを出して10話の前半はずっと頑張ってたんだ
>そしたら帰ってきたミオミオに頑張らなくていいって言われた
ミオミオからしたらそもそも目標が別にあるんだから流れで付き合わせちゃってる会社のことよりも夢である水星に学校作る為の勉強してほしいってなってるのが美しい
12222/12/13(火)17:34:54No.1003661671そうだねx2
>情緒的には子供と言うほどじゃなくちょっと内気なだけの普通の高校生だなと
どう見てもプロスペラによって都合よく操りやすく誘導されて育てられてるように見える
12322/12/13(火)17:34:59No.1003661691+
サビーナから金もらってんのかってくらいシャディクのたぬき評を全肯定する人いるんだよな…
12422/12/13(火)17:36:06No.1003661964そうだねx2
全肯定というか一理あるよねって感じな気がするけど
12522/12/13(火)17:36:20No.1003662019+
>>グエルは重装近接型でビット兵器でのオールレンジ攻撃持ちの軽装狙撃型に肉薄出来るのは本当にすごいと思うよ…
>対応力凄いよね
>そりゃ学園で最強だよ
鉄血初期みたいにお外の世界でMS戦とか無さそうだし学園最強がほぼ対MS戦世界最強まであるのでは?
12622/12/13(火)17:36:28No.1003662060そうだねx1
>どう見てもプロスペラによって都合よく操りやすく誘導されて育てられてるように見える
プロスペラと直接接してる時はそうだけど
スレッタが学校でやったこととか築いた人間関係までプロスペラに都合よく育てられたからダメなんだって論調をよく見る
12722/12/13(火)17:36:35No.1003662085+
>というか下手したらエアリアル<ミオリネ
流石にそれは無いだろ
12822/12/13(火)17:37:01No.1003662178+
>縋るだけじゃダメだからミオリネさんを手伝うって答えを出して10話の前半はずっと頑張ってたんだ
>そしたら帰ってきたミオミオに頑張らなくていいって言われた
ミオミオも他にも仕事があるからという理由で、全部取り上げるとかそういうつもりじゃなかったと思うんだけど
ミオリネさんの大事なものだと思ってた温室を取り上げられたのが致命的だった感じ
12922/12/13(火)17:37:24No.1003662265そうだねx3
>正直頑張ってたけど能力追いついてはなかったからね…
>ミオミオからしたら無理して頑張らずにやりたいことリストやりなさいってなる
忘れッタ!しちゃうのは明らかにキャパオーバーだしね…
13022/12/13(火)17:37:38No.1003662314そうだねx4
たぬきはエアリアル乗ること以外のスペックがあまり高くなさそうなのが…
今回も温室の世話だけは絶対に忘れなかったけど義足テストとか場所取りなんかを忘れてたし明らかにキャパオーバー
ミオミオのやったことはたぬきの負担を減らすという面では合ってるんだよな
13122/12/13(火)17:37:45No.1003662354+
プロスペラの思想だけ受けてるんじゃなくていろんな漫画読んで情緒育んでる訳だし…
13222/12/13(火)17:37:53No.1003662383+
スレッタは行動がぐらぐらしすぎて頭弱い子にみえるレベルだったのが今回で普通に馬鹿かな?までいってしまった
13322/12/13(火)17:38:12No.1003662454+
ミオリネは目標決めたら割と一直線な子だからスレッタみたいに夢よりも優先したいことが出来たみたいなのが分からないのかもしれん
ミオリネ自身も地球行きよりもスレッタ助けること優先し始めたから似たようなもんなんだけどまぁなんか流れで親との関係が改善し始めちゃったから別に地球行きは重要じゃなくなったんだよね…
13422/12/13(火)17:38:17No.1003662476+
学園内の話で進めば二つを持ちだす以外にプロスペラの話ってそこまで言わないから母親に依存してるのも違うかなって
妄信はしてるけどあれは口が上手いし親疑える子供はそう多くない
13522/12/13(火)17:38:42No.1003662572そうだねx5
>プロスペラと直接接してる時はそうだけど
>スレッタが学校でやったこととか築いた人間関係までプロスペラに都合よく育てられたからダメなんだって論調をよく見る
普通の女子高生に見えるって明らかに設定上無理がある事を言われた反論なのに
そこ無視して勝手に変な論調をつけ足さないで欲しい
13622/12/13(火)17:38:43No.1003662578+
プロスペラの教育の賜物じゃねえかな?
大切な人への献身と奉仕こそが至上の喜びだと刷り込まれてる
ミオリネは行動を見るとスレッタに無償の献身こそしているが
他人に対しては別に私のための献身なんてしなくていいわよ?自立して自分のやりたいことやったらいいじゃない?ってスタンスはお泊まり回の話から変わってないんだろう
13722/12/13(火)17:38:50No.1003662616+
>縋るだけじゃダメだからミオリネさんを手伝うって答えを出して10話の前半はずっと頑張ってたんだ
>そしたら帰ってきたミオミオに頑張らなくていいって言われた
この辺がチャラ男さんの言がもろに響いてるというか実際能力的にもメンタル的にも子供だからなたぬき…
本来は子供でいいはずなんだけど
13822/12/13(火)17:38:54No.1003662625そうだねx1
>それ何回も言われてるけどガンダムダンス見て評価変えてると思うんだよな
>じゃなかったらあんな表情しないと思う
たぬきの事をミオリネを託すに足る信頼できる婿として認識したからこその今回の叛逆スタートな訳だしな
シャディクの今回の動き自体で前回の発言は撤回されてると思って良い
13922/12/13(火)17:39:15No.1003662699そうだねx8
>スレッタは行動がぐらぐらしすぎて頭弱い子にみえるレベルだったのが今回で普通に馬鹿かな?までいってしまった
キャラを見下しながら作品見るのってさもしいな…
14022/12/13(火)17:39:24No.1003662731そうだねx6
>>というか下手したらエアリアル<ミオリネ
>流石にそれは無いだろ
エアリアルは二ヶ月離れ離れだったのにミオリネは16日と12時間でアレな対応でしかも言い方がミオリネさんとエアリアルの順番なんだぜ?
14122/12/13(火)17:39:37No.1003662773+
最初のミオリネにとって温室は大切な自分の拠り所だったんだが今のミオリネにはスレッタと地球寮と(株)ガンダムがあるからな…
温室はスレッタの時間を使わせるほどの存在じゃ無くなってるっていうデレなんだがこう…すれ違っちゃった
14222/12/13(火)17:40:16No.1003662952+
実際ミオミオの頼んでた事とかでスレッタ自身が他のやるべきこと忘れてたりしたから本人は楽しんでても負担になってるのは間違いなかったからな…
14322/12/13(火)17:40:40No.1003663046そうだねx1
そもそも今回程度のすれ違いはこの先考えるとまだまだマシだろうし…
スレッタとエアリアルの厄ネタ全然残ってるのに
14422/12/13(火)17:41:02No.1003663137+
>温室はスレッタの時間を使わせるほどの存在じゃ無くなってるっていうデレなんだがこう…すれ違っちゃった
今は温室よりアンタが大事って言ってあげてればとは思うけどいうのも難しいところだしなあれ
14522/12/13(火)17:41:09No.1003663165+
言葉としては相手のためと言うけど全く信じてないし全部自分のためでしかないからシャディク
14622/12/13(火)17:41:09No.1003663166+
私はお母さんの為に働きますとスレッタが言ったとして
嬉しいわ~❤️ずっと一緒だからね❤️って言うのがプロスペラ
いやあなたの人生でしょ?やりたいことやんなさいよって言うのがミオリネってことなんかなあ
14722/12/13(火)17:41:10No.1003663167そうだねx1
ミオミオとのとまみこ選ばなきゃいけない場面くるの楽しみだなー!!!!
14822/12/13(火)17:42:23No.1003663447そうだねx3
>エアリアルは二ヶ月離れ離れだったのにミオリネは16日と12時間でアレな対応でしかも言い方がミオリネさんとエアリアルの順番なんだぜ?
判断記事謎過ぎないか…?
スレッタはそもそも家族のエアリアルと花嫁のミオリネに自分の中で順位付けるようなキャラじゃないと思うんだけど
14922/12/13(火)17:42:44No.1003663526そうだねx3
スレミオでもスレエアでも構わないがとりあえず落ち着いて事の顛末を見ていよう
15022/12/13(火)17:42:50No.1003663553そうだねx4
もどかしいのはわかるけどミオミオの株が下がったみたいな意見はよくわからなかった
15122/12/13(火)17:43:54No.1003663816+
>ミオミオとのとまみこ選ばなきゃいけない場面くるの楽しみだなー!!!!
進むことも逃げることもしなかったらどうなるかが分かってるのがドキドキしますね
15222/12/13(火)17:44:04No.1003663858+
>普通の女子高生に見えるって明らかに設定上無理がある事を言われた反論なのに
>そこ無視して勝手に変な論調をつけ足さないで欲しい
設定上ってどういう設定の話だ
設定だけで言うなら水星でレスキュー業務ずっとやってきてるんだからもっと大人びててもおかしくないぞ
15322/12/13(火)17:44:11No.1003663885+
>もどかしいのはわかるけどミオミオの株が下がったみたいな意見はよくわからなかった
上がる要素しか無くない!?
15422/12/13(火)17:45:01No.1003664077+
あの親父の娘なだけはある
15522/12/13(火)17:45:15No.1003664147+
スレボブの俺は高みの見物だよ
15622/12/13(火)17:45:55No.1003664307そうだねx3
>スレボブの俺は高みの見物だよ
低みの間違いだろ
15722/12/13(火)17:46:04No.1003664340+
ボブ助けて
15822/12/13(火)17:46:30No.1003664446そうだねx1
>スレボブの俺は高みの見物だよ
現状一番楽しそうな勢力来たな…
間違いなくボブパートあるし楽しみだよね
15922/12/13(火)17:47:05No.1003664572+
ミオミオの行動とちょっとしたデレを見せたことでダブスタクソ親父のクソ親レベルが下がってるの笑う
16022/12/13(火)17:47:08No.1003664584+
キャンプみたいに特に何の活躍もなく終わりそうだしそんな余裕で見てられるかなボブ
16122/12/13(火)17:47:36No.1003664708そうだねx10
突然革命の戦士になってシャディクの株が下がったみたいに言う人もいるし株とか言う人気にしない方がいいよ
16222/12/13(火)17:47:44No.1003664736+
>設定だけで言うなら水星でレスキュー業務ずっとやってきてるんだからもっと大人びててもおかしくないぞ
これって要は水星の環境って決闘と同じようにスレッタがエアリアルと共にある種のヒーローになれる場所だったって事なんだよな…
明確な敵意を持つ存在が居るときのスレッタはマジでカッコいい
16322/12/13(火)17:47:48No.1003664750そうだねx3
>設定上ってどういう設定の話だ
>設定だけで言うなら水星でレスキュー業務ずっとやってきてるんだからもっと大人びててもおかしくないぞ
自分で書いててそれのどこが普通の女子高生だと認識できたのか教えて欲しいんだが?
16422/12/13(火)17:48:04No.1003664819そうだねx1
悲しいけどミオリネには頼りあえる人が出来たようだから
俺は俺の道を行くね
水星ちゃん後は頼んだよ
16522/12/13(火)17:48:08No.1003664832+
>>スレッタは行動がぐらぐらしすぎて頭弱い子にみえるレベルだったのが今回で普通に馬鹿かな?までいってしまった
>キャラを見下しながら作品見るのってさもしいな…
初期は好きだったよ
尺がないにしろいい書き方に見えないという話
16622/12/13(火)17:48:15No.1003664856+
正直スレ画下が拗れるのに8.9話だけじゃわからない更に背景追加して色々回収してきたのびっくりした
16722/12/13(火)17:48:34No.1003664951そうだねx4
>初期は好きだったよ
>尺がないにしろいい書き方に見えないという話
どっちにしろこのスレで書くことではないな
16822/12/13(火)17:49:08No.1003665073そうだねx2
ボブもシャディクも主人公二人とはもう行動原理が交わる事はないと思うよ
ミオリネスレッタと親父の事しか考えてないしスレッタも似たようなもんだし
16922/12/13(火)17:49:10No.1003665086+
ミオリネに脳を破壊された被害者の会
17022/12/13(火)17:49:20No.1003665133+
シャディクはもうミオリネのことを諦めたのかな?
混乱に乗じてかっ攫おうとか考えていない?
17122/12/13(火)17:49:28No.1003665168+
>突然革命の戦士になってシャディクの株が下がったみたいに言う人もいるし株とか言う人気にしない方がいいよ
フラれた腹いせとか言ってる人はネタなのか恋愛脳なのかわからないけど9話を引きずりすぎというか確かに9話は超完成度高いけどね
17222/12/13(火)17:49:51No.1003665263+
スレッタは重いように思えるけど役割を果たそうとすることでパートナーとコミュを取るってまあ大なり小なり人間誰でもやることだよなって
見返りを求めないミオリネの献身の方が一般人基準だと異常だ…美点でもあるんだけど
17322/12/13(火)17:49:52No.1003665269+
>キャンプみたいに特に何の活躍もなく終わりそうだしそんな余裕で見てられるかなボブ
このキャラはこの先何のイベントもなく終わるって予想が一番外れるアニメだからなあ…
5号とかそもそも出てこない説が有力だったし4ババアもすっかり面白キャラに返り咲いたし
17422/12/13(火)17:49:53No.1003665270+
まあ負けて綺麗になるかと思ったらこっちかあとは思ったけどなシャディク
17522/12/13(火)17:50:07No.1003665323そうだねx4
>悲しいけどミオリネには頼りあえる人が出来たようだから
>俺は俺の道を行くね
>水星ちゃん後は頼んだよ
凄いスッキリまとめてくれてありがたい…
17622/12/13(火)17:50:29No.1003665400そうだねx4
グエルに任せられると思った発言を完璧に回収してきたのは感動した
17722/12/13(火)17:50:44No.1003665447+
>まあ負けて綺麗になるかと思ったらこっちかあとは思ったけどなシャディク
ある意味純粋になったとはいえる
17822/12/13(火)17:50:46No.1003665454+
9話は次話みると演出の筆がのりすぎてキャラが繋がってないとこなくね?という感じもある
17922/12/13(火)17:50:54No.1003665490そうだねx2
革命戦士の癖に恋で迷ってたのか!けしからん!みたいな思想の人なら株下げるのも分かるが…
18022/12/13(火)17:50:57No.1003665501+
今の所目的とか特にないから一番どうなるかわからないんだよなボブ…一番今後が楽しみかもしれん
18122/12/13(火)17:51:01No.1003665519そうだねx5
スレッタが中身子供というか危うい感じで描かれてるのはまぁ明らかに意図的だからなぁ
そもそもこの年齢になるまで学校とかも行ってなかったような子なんだからその子が外部と関わり合って成長する話でしょこれ
18222/12/13(火)17:51:11No.1003665549+
>グエルに任せられると思った発言を完璧に回収してきたのは感動した
単に逃げてるだけの言い訳をものすごい好意的に解釈してもらえてるよねシャディク
18322/12/13(火)17:51:40No.1003665674+
最近グエルがサンボルでエランがNTでシャディクが閃ハサなんじゃないかと思い始めてる
18422/12/13(火)17:52:01No.1003665769そうだねx6
>>グエルに任せられると思った発言を完璧に回収してきたのは感動した
>単に逃げてるだけの言い訳をものすごい好意的に解釈してもらえてるよねシャディク
卑屈すぎて気色悪いレスだな…
18522/12/13(火)17:52:30No.1003665909+
1クール目は盛大なクリフハンガーで引いてくる不安はあるけどキャラの心情的な矛盾は無いまま終わりそうではある
2クール目で1クールの反響踏まえてシナリオ変えたりしたらちょっと不安だが
18622/12/13(火)17:52:36No.1003665935+
前話見たら逃げてるだけっぽかったけど今話みたらさすがに分かるだろう
18722/12/13(火)17:52:52No.1003666007そうだねx3
>単に逃げてるだけの言い訳をものすごい好意的に解釈してもらえてるよねシャディク
お前の解釈の方が歪んでるよ…
18822/12/13(火)17:53:04No.1003666055+
>悲しいけどミオリネには頼りあえる人が出来たようだから
>俺は俺の道を行くね
>水星ちゃん後は頼んだよ
いきなりガンダム社の最大出資者殺さないでくれます?
18922/12/13(火)17:53:07No.1003666067+
ミオリネと絡むと絡んだキャラの株下がる法則
19022/12/13(火)17:53:14No.1003666101+
どうにかして先週までの風向きで話したいんだろう
19122/12/13(火)17:53:16No.1003666109+
初期のガロードほどではないが集団生活になれてない感じはする
19222/12/13(火)17:53:29No.1003666161+
>シャディクはもうミオリネのことを諦めたのかな?
>混乱に乗じてかっ攫おうとか考えていない?
もう隣に立つとか一緒に良い未来をとかは諦めたと思う
気にはしてるっぽいけど
19322/12/13(火)17:53:39No.1003666203そうだねx2
>ミオリネと絡むと絡んだキャラの株下がる法則
ほぼ全員と絡んでるが…
19422/12/13(火)17:53:44No.1003666224+
>ミオリネと絡むと絡んだキャラの株下がる法則
例外は親父!
19522/12/13(火)17:53:44No.1003666225+
地球のメスガキーズからはトリニティ臭しかしないからこれでボブがやられる心配は全くない
19622/12/13(火)17:53:56No.1003666277そうだねx2
革命戦士が幼馴染に恋してまごついてただけだからなシャディクの場合
19722/12/13(火)17:53:58No.1003666295+
>グエルに任せられると思った発言を完璧に回収してきたのは感動した
そりゃ1番不穏じゃない人材だわ
19822/12/13(火)17:54:08No.1003666343+
好きだし信頼してるから言わなくても分かるよね!
19922/12/13(火)17:54:13No.1003666367+
>>ミオリネと絡むと絡んだキャラの株下がる法則
>ほぼ全員と絡んでるが…
みんな下がって…ペイル社は無事だった
20022/12/13(火)17:54:18No.1003666389そうだねx2
>地球のメスガキーズからはトリニティ臭しかしないからこれでボブがやられる心配は全くない
やられるも何もそもそも戦闘シーン貰えるのか?ボブ
20122/12/13(火)17:54:29No.1003666435+
グエルが英雄(比喩的表現)になってエランが人生使い潰された上に大体良いところなく死んでシャディクが人間には不可能な事に挑んで死ぬみたいな
20222/12/13(火)17:54:55No.1003666563そうだねx1
俺はボブが成り行きで地球の魔女チーム入りしそうな気がして震えている
20322/12/13(火)17:55:00No.1003666586+
>革命戦士が幼馴染に恋してまごついてただけだからなシャディクの場合
シャディク!自爆スイッチを押せ!
20422/12/13(火)17:55:20No.1003666666+
ifについて話したりどうなるかの予測をやいのやいの話すのは楽しいけど1キャラを過剰に上げたりこき下ろすのは別に楽しくないかな…
20522/12/13(火)17:55:22No.1003666676そうだねx1
>俺はボブが成り行きで地球の魔女チーム入りしそうな気がして震えている
いったほうが絶対面白いので地球放浪記やろうぜ!
20622/12/13(火)17:55:22No.1003666678そうだねx2
(親世代全員ぶっ殺すから)お前なら任せられる
20722/12/13(火)17:55:24No.1003666686+
シャディクはグエルの代わりにスレッタにミオリネを任せただけで特に含むものないと思うよ
20822/12/13(火)17:55:29No.1003666710+
>>グエルに任せられると思った発言を完璧に回収してきたのは感動した
>そりゃ1番不穏じゃない人材だわ
相性糞悪いけど革命成功したら全員それどころじゃない事態になるしな…
20922/12/13(火)17:56:36No.1003666994+
ニカ姉がなんで決闘ふっかけたんだ!ってシャディクに言って違う俺じゃないって言ってたのは
あの段階で㈱ガンダムにグラスレーが参入するルートに入れたら平和なままで居られたってことなんかな
シャディクと父親役が話してたときのニカ姉めっちゃ嫌な顔してたし
21022/12/13(火)17:56:50No.1003667060+
どうせスレッタもミオリネも戦争に巻き込まれるしな…
21122/12/13(火)17:57:11No.1003667154+
10話冒頭で温室に赴いてちゃんとスレッタの意思を確認してるし
自分すらも入れない・踏み込めなかった聖域たる温室の管理を任せるミオリネの意思も確認してしまったからには
拾ってもらった孤児は養父へ会社へ報いねばならぬ時が来た
21222/12/13(火)17:57:17No.1003667179+
シャディクは根本的な所で自分以外を信じてないってミオリネにも読まれてるからグエルに任せるってのもどこまでなのか…
21322/12/13(火)17:57:23No.1003667215+
ミオリネの庭園に入る勇気がないというか半分は汚したくなかったのもあるんだろうなと
21422/12/13(火)17:57:34No.1003667266+
>グエルに任せられると思った発言を完璧に回収してきたのは感動した
そりゃ1番不穏じゃない人材だわ
ぶん殴られても死ぬわけじゃないね…
テロ暗殺と比較してとか誰も思わなかったわ!
21522/12/13(火)17:57:45No.1003667318+
父親役に気に入られて連れていかれてメスガキと地球生活しながら俺は地球のことなにも知らなかった…ルートもおいしいと思うんだよな
21622/12/13(火)17:58:11No.1003667433+
>>地球のメスガキーズからはトリニティ臭しかしないからこれでボブがやられる心配は全くない
>やられるも何もそもそも戦闘シーン貰えるのか?ボブ
ボブにはスレッタを守って死ぬ役目があるから…
21722/12/13(火)17:58:20No.1003667480+
>10話冒頭で温室に赴いてちゃんとスレッタの意思を確認してるし
>自分すらも入れない・踏み込めなかった聖域たる温室の管理を任せるミオリネの意思も確認してしまったからには
>拾ってもらった孤児は養父へ会社へ報いねばならぬ時が来た
あの…この孤児グループ解体するとか言ってるんですけど…
21822/12/13(火)17:58:21No.1003667495+
ミオリネにとって大事な温室をスレッタに預けたけどスレッタの自由を奪うのは悪いから業者に任せようって優しさが徒になってこれは…
21922/12/13(火)17:58:32No.1003667538+
>ミオリネの庭園に入る勇気がないというか半分は汚したくなかったのもあるんだろうなと
そういう俺は空気読めてるって踏み込まないところがミオリネは嫌いだったんだろうな…
22022/12/13(火)17:59:07No.1003667686+
>やられるも何もそもそも戦闘シーン貰えるのか?ボブ
親父が言い出しっぺの時点でジェタークの今後もお察しだし
このまま当分ボブで居た方が安全まであるかもしれない
22122/12/13(火)17:59:26No.1003667774+
そもそも誰への忠義で動いてるんだシャディクは
サリウス?本当の親?
22222/12/13(火)17:59:31No.1003667794+
>>ミオリネと絡むと絡んだキャラの株下がる法則
>ほぼ全員と絡んでるが…
どういう判断なのか分からんけど
スレッタとミオリネは大半のキャラと絡んでるよね
22322/12/13(火)17:59:50No.1003667874+
ボブはもう予想外の行動取りまくって活躍はできなくても場を荒らしていけ
22422/12/13(火)18:00:10No.1003667976+
>>ミオリネの庭園に入る勇気がないというか半分は汚したくなかったのもあるんだろうなと
>そういう俺は空気読めてるって踏み込まないところがミオリネは嫌いだったんだろうな…
まあそんな程度の扱いだろうなミオリネから見たシャディクは
特に自分から踏み込んで行く対象じゃない
22522/12/13(火)18:00:28No.1003668042+
>そもそも誰への忠義で動いてるんだシャディクは
>サリウス?本当の親?
忠義じゃなくこのタイミングでグループ毎掌握しようとしてる気がする
22622/12/13(火)18:00:32No.1003668060そうだねx1
どこに落ちるのかむしろ羽ばたくのかった意味ではグエグエは予想できなさすぎて楽しいってのはある
22722/12/13(火)18:00:44No.1003668119そうだねx3
>そもそも誰への忠義で動いてるんだシャディクは
>サリウス?本当の親?
サリウスへの忠義ならガンダム使ってベネリット解体なんてやらん
22822/12/13(火)18:00:46No.1003668127+
スレッタとミオリネ以外大体株下がってるって言いたいんじゃないの
22922/12/13(火)18:01:03No.1003668204そうだねx2
ケチを付けながら食べてた高級な料理よりも同僚や上司と一緒に食べる安い弁当の方が美味しいと感じるボブを想像するだけで二週間の空白に耐えられる
23022/12/13(火)18:01:05No.1003668216+
ボブは地球行きだろうな
落ちるとこまで落ちて欲しい
23122/12/13(火)18:01:10No.1003668243そうだねx2
サリウス別にベネリットグループの解体なんて望んで無いだろうからシャディクの暴走よな?
23222/12/13(火)18:01:35No.1003668352そうだねx1
>サリウス別にベネリットグループの解体なんて望んで無いだろうからシャディクの暴走よな?
暴走なのか本質なのか
23322/12/13(火)18:01:41No.1003668377+
グループを解体、「解体」はばらばらにして機能を失わせるって事だから大人世代全員殺す、とかまではわからんなあ
あのグループ今ダブスタ殺した瞬間バラバラになるだろうけど
23422/12/13(火)18:01:43No.1003668383+
>>ミオリネの庭園に入る勇気がないというか半分は汚したくなかったのもあるんだろうなと
>そういう俺は空気読めてるって踏み込まないところがミオリネは嫌いだったんだろうな…
というかもうあの段階では踏み込もうと踏み込まなかろうと関係なかったと思う
23522/12/13(火)18:01:50No.1003668417+
チーム戦の時に街灯がパッと点いたとこで道がひらけた的な演出かと思ったけど
そこからもさらに転落だからどうなるのか全く分からんグエル
23622/12/13(火)18:02:10No.1003668492+
ボブは作中一度も対等な条件で戦ってないから溜めではあるんだろうけどいつまでやるんだろうねこれ
23722/12/13(火)18:02:49No.1003668637+
>どこに落ちるのかむしろ羽ばたくのかった意味ではグエグエは予想できなさすぎて楽しいってのはある
戦闘に巻き込まれて同僚や街の人達を守るために作業用MSで軍用MS相手に無双してほしい気持ちあります
23822/12/13(火)18:02:51No.1003668642+
ミオリネはシャディクが裏でやってること知ってて放置してるとしたらまあ…ねぇ
23922/12/13(火)18:02:56No.1003668659+
>あの…この孤児グループ解体するとか言ってるんですけど…
ベネリットが御三家の誰のものにもならないこう着状態で状態で解体してトップの独裁を止めたい
ただミオリネと今のデリングの関係を考えると株式会社ガンダムを火中の栗を拾ったようきに
ミオミオがシャディクの予測に反してベネリットを救う選択肢を取ろうとするんじゃなかろうか…
24022/12/13(火)18:03:03No.1003668693+
ガンダムを本当に排除しようとしてるのがサリウスなのに息子がガンダム保持してる武装集団と繋がってるとかかわいそ…
24122/12/13(火)18:03:12No.1003668735そうだねx3
ベルメリアさんはミオミオと絡んで株爆上げしただろ
あんなに楽しそうでこっちも嬉しいよ
24222/12/13(火)18:03:15No.1003668751+
グエキャンとかネタにされてたけど本編じゃ普通に馬鹿にされてたから
ボブもそんな安直にウルソーン相手に戦えるか?って疑ってる
24322/12/13(火)18:03:32No.1003668841+
これ本当に転落なのかねボブは
24422/12/13(火)18:04:04No.1003668965+
>チーム戦の時に街灯がパッと点いたとこで道がひらけた的な演出かと思ったけど
>そこからもさらに転落だからどうなるのか全く分からんグエル
あれは進んだスレッタの道には光があって立ち止まったグエルには光はささなかったって演出では?
24522/12/13(火)18:04:05No.1003668971そうだねx8
グエルは良いキャラだけど流石にぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこうみたいな活躍は無いわ
24622/12/13(火)18:04:14No.1003669008そうだねx4
>これ本当に転落なのかねボブは
逃避の結果でしょ
24722/12/13(火)18:04:29No.1003669065+
>そこからもさらに転落だからどうなるのか全く分からんグエル
でも今が一番いい顔してるから
本人からしてみたら転落でもなんでもねえんじゃねえかな…
24822/12/13(火)18:04:37No.1003669091そうだねx3
視聴者目線だとクソ親から離れてやったぜーみたいなノリだけど
本人は父親好きだし志望はパイロットだからなグエル
24922/12/13(火)18:04:39No.1003669103+
満を持してダリルバルデに乗った後普通に負けた上にヴィムを事故で殺しちゃうとかやったら盛り上がる?
25022/12/13(火)18:04:53No.1003669146+
>これ本当に転落なのかねボブは
ボブは今一番充実してそう
25122/12/13(火)18:05:14No.1003669244+
サリウスには表向きは総裁の席宙ぶらりんにしてグラスレーが取ろう!的な事言ってるけど本当は解体が目的
25222/12/13(火)18:05:16No.1003669253そうだねx3
>グエルは良いキャラだけど流石にぼくのかんがえたさいきょうしゅじんこうみたいな活躍は無いわ
普通に活躍というか勝ってるところ一回くらい見たいよ
主人公の活躍食うまでとは言わないから
25322/12/13(火)18:05:26No.1003669297+
>ベルメリアさんはミオミオと絡んで株爆上げしただろ
>あんなに楽しそうでこっちも嬉しいよ
自分の持ってる技術が自分の意識とは反して使われて辛かった!
学生時代からずっとやりたいと願ってた医療技術に貢献できて嬉しい!
25422/12/13(火)18:05:30No.1003669309+
>視聴者目線だとクソ親から離れてやったぜーみたいなノリだけど
>本人は父親好きだし志望はパイロットだからなグエル
父親の下にいてもどっちも手に入らないじゃん
もしかして完全に詰んでるキャラ?
25522/12/13(火)18:05:30No.1003669311+
>ミオミオがシャディクの予測に反してベネリットを救う選択肢を取ろうとするんじゃなかろうか…
ミオリネに対してのシャディクの予測や誘導は大体失敗してるから
上手くいく気がしない…
25622/12/13(火)18:05:31No.1003669312+
結局親が敷いたレールは嫌なのかって思っちゃったなグエルは
25722/12/13(火)18:05:36No.1003669334そうだねx1
>グエキャンとかネタにされてたけど本編じゃ普通に馬鹿にされてたから
>ボブもそんな安直にウルソーン相手に戦えるか?って疑ってる
馬鹿にされてるって言っても強さを馬鹿にしてる人は一人もいないから…
まぁ一期は落ちるとこまで落ちてボブの再起自体は二期に回される可能性も覚悟しておいたほうが良いとは思う
25822/12/13(火)18:05:36No.1003669335そうだねx3
>>これ本当に転落なのかねボブは
>ボブは今一番充実してそう
穏やかな顔してたけど未練ある態度はしてたし充実とは違うだろアレ…
25922/12/13(火)18:05:57No.1003669415そうだねx1
ガンダムと三回も戦った経験を活かして
メスガキとおっさんをわからせるんだろ!?
26022/12/13(火)18:06:18No.1003669506+
>ミオリネはシャディクが裏でやってること知ってて放置してるとしたらまあ…ねぇ
親父殺すの依頼してるとかさすがにねーわ
26122/12/13(火)18:06:19No.1003669515+
あんなもん逃げて良いと思うけどなあ
26222/12/13(火)18:06:21No.1003669522+
>父親の下にいてもどっちも手に入らないじゃん
>もしかして完全に詰んでるキャラ?
ある意味シャディクの革命で一番状況が変動する人物かもしれん
26322/12/13(火)18:06:26No.1003669561+
グエルが強さを見せ活躍しかつ主役を食わない…
やはり暴走したスレッタと赤目エアリアルを止めて死ぬしかあるまい
26422/12/13(火)18:06:41No.1003669629そうだねx3
大きな声では言えないけどグエルの時よりボブの方が好きだ
26522/12/13(火)18:06:43No.1003669642そうだねx3
>逃避の結果でしょ
これはこれで自分の力で掴んだ環境って言えなくもないけど
やっぱり生まれとか背負うべき責任とかからは逃げてるって言った方が良いよね今のボブ
26622/12/13(火)18:06:48No.1003669664+
メスガキはそこまで強いとも思えないけどボブが勝てるとも思えない
26722/12/13(火)18:06:51No.1003669673そうだねx1
グエキャンもネタとしては満喫してるんだみたいなのが多かったけど
作中の本人にとっては結局虐められただけで本当に何一つ良い事なかったからな
26822/12/13(火)18:06:56No.1003669700+
ボブは地球に逃げ切ったミオリネみたいなもんじゃないか今の状況
26922/12/13(火)18:07:00No.1003669717+
>グエルが強さを見せ活躍しかつ主役を食わない…
>やはり暴走したスレッタと赤目エアリアルを止めて死ぬしかあるまい
何も良いことなく死んで行くボブ…
27022/12/13(火)18:07:00No.1003669721+
逃避だろうが自分の考えで歩いた道が自分の道になるって事なんだろうよ
学園で大人の陰謀のテーブルの上で誰かの操り人形になってるよりかは余程いい
まあ渦中に戻されたけど
27122/12/13(火)18:07:06No.1003669744そうだねx1
そんな都合よくグエルに活躍の場なんて来ないよと9話でやって来たしな…
27222/12/13(火)18:07:14No.1003669777+
>ガンダムと三回も戦った経験を活かして
>メスガキとおっさんをわからせるんだろ!?
正直一番期待してるのはこの展開だけどそううまく行くものなのか…
27322/12/13(火)18:07:30No.1003669849そうだねx1
同じ土方やってたシャアはあいつやっぱりいい性格してるわ…
27422/12/13(火)18:07:31No.1003669852そうだねx2
まあ弟に全部押し付けたようなものだからねボブは
27522/12/13(火)18:07:46No.1003669913+
今のところは前向きに出ていったのでなく本当に逃避しただけだからなボブ
27622/12/13(火)18:07:50No.1003669931そうだねx1
まあどっかで家にもどって弟とかにあやまらないといかんよな
27722/12/13(火)18:07:53No.1003669942+
>グエキャンもネタとしては満喫してるんだみたいなのが多かったけど
>作中の本人にとっては結局虐められただけで本当に何一つ良い事なかったからな
まぁそもそも勝手な行動の結果だからなグエキャン
絵面が面白過ぎたけども
27822/12/13(火)18:08:18No.1003670053そうだねx3
まぁ逃げても一つ手に入るという言葉から分かるように
別に逃げることに否定的ではないんだよなこのアニメ
27922/12/13(火)18:08:50No.1003670202+
>視聴者目線だとクソ親から離れてやったぜーみたいなノリだけど
>本人は父親好きだし志望はパイロットだからなグエル
ミオリネ
グエル
シャディク
による父親に対する意識の違いを書き上げてるのも見所だよね
ミオリネも分かり合えなかった父親と会社責任者として同じ立場になって認めてもらえる嬉しさ
グエルも父親に認めてもらいたいけどどうにもならない力量差に苦しんで流されて
シャディクも孤児の立場から救ってもらった恩があり
ニカは父親役が暗部の人間でスレッタの父は花嫁の指示で殺されてる
28022/12/13(火)18:08:54No.1003670219そうだねx4
親父の下でマジで何の意思もなく暴君やるのが責任を果たす事だとも思えんが
まあ今後ボブが一切成長しなかったらただの逃避する負け犬で良いと思う
28122/12/13(火)18:09:01No.1003670256+
>ボブは今一番充実してそう
権力!女!勝利!をボブは求めてはいないだろうしねえ
28222/12/13(火)18:09:23No.1003670353そうだねx7
これで縁を切って生きるというのも選択の一つではあるがなぜか巻き込まれてるのがウケる所
28322/12/13(火)18:09:58No.1003670503+
>正直一番期待してるのはこの展開だけどそううまく行くものなのか…
そういうわかりやすいスカッと展開にはならないだろうなとここまでの10話見てきて思う
特にグエル周り
28422/12/13(火)18:10:03No.1003670527そうだねx7
1話以降成長したとは言えそれまで親の権力使ってオラオラしてたんだから親に言うこと聞けって言われた途端逃げたのは我儘が過ぎるよボブは
28522/12/13(火)18:10:20No.1003670606+
この先戦果に巻き込まれる中で頼りになる戦闘要員がチュチュだけじゃ詰むからボブにはなんとしても脱皮してもらう
28622/12/13(火)18:10:33No.1003670669そうだねx2
ボブは明らかにやりたいこととか見失ってよく分からなくなってるだろ
土方楽しそうにやってたシャアとは違う
28722/12/13(火)18:10:37No.1003670689+
>これで縁を切って生きるというのも選択の一つではあるがなぜか巻き込まれてるのがウケる所
スレッタとは違う主人公補正貰ってんな…
28822/12/13(火)18:10:37No.1003670692そうだねx1
>そんな都合よくグエルに活躍の場なんて来ないよと9話でやって来たしな…
よく考えなくてもあそこで協力出来るわけないからな立場的に
行動の全てにジェターク社の今後がのしかかりすぎててどうしようもない
28922/12/13(火)18:11:11No.1003670865そうだねx2
綺麗に逃げた結果誰かに認められる職場ってひとつ手に入れてるよなボブ
29022/12/13(火)18:11:16No.1003670878そうだねx1
ホルダーもミオリネも学園での立場も親父の為にやってた事だし
その上でどうあっても親父に信用されないし話し合う余地もないからな
29122/12/13(火)18:11:23No.1003670917+
ラウダは前話と比べたら落ち着いたっぽいけどジェタークがまたやらかしつつあるからどうなる…
29222/12/13(火)18:11:58No.1003671075+
正直あの弟放っておくの怖いから早く戻ってきて制御してほしい
29322/12/13(火)18:12:06No.1003671100そうだねx2
>ボブは明らかにやりたいこととか見失ってよく分からなくなってるだろ
>土方楽しそうにやってたシャアとは違う
楽しそうではあると思うぞ
ただ警報なった瞬間の反応的に根っからパイロット気質なんだろうけど
29422/12/13(火)18:12:14No.1003671158+
どうするこのまま逃げるのか?それとも進むのか?って選択肢がこの後提示されると思うボブ
29522/12/13(火)18:12:49No.1003671324+
ボブはホルダーやってた頃はパイロットになりたい自分の夢と重なっててそこまで不満じゃなかったんだろう
決闘辞めろって言われて流石に嫌になった
まあ我儘といえばそう
29622/12/13(火)18:12:56No.1003671361+
>>ガンダムと三回も戦った経験を活かして
>>メスガキとおっさんをわからせるんだろ!?
>正直一番期待してるのはこの展開だけどそううまく行くものなのか…
新キャラ専用の地球の魔女なんてタイトル回で負けたらお笑いもんだよ…
29722/12/13(火)18:13:15No.1003671445+
グエルはいい感じに活躍してるじゃん
エアリアルに瞬殺されて新機体で卑怯な手を使っても負けて新ガンダムの噛ませにされるとかこんな負けまくってるのに生き残れる雑魚そうはいないぞ
29822/12/13(火)18:13:16No.1003671450+
>1話以降成長したとは言えそれまで親の権力使ってオラオラしてたんだから親に言うこと聞けって言われた途端逃げたのは我儘が過ぎるよボブは
そもそも権力欲しがってたわけでもないしなあ
29922/12/13(火)18:13:20No.1003671468+
>1話以降成長したとは言えそれまで親の権力使ってオラオラしてたんだから親に言うこと聞けって言われた途端逃げたのは我儘が過ぎるよボブは
親の言うことはずっと聞いてたんじゃないか
負けに負けて完全にボブの意思が無視される状況になっちゃったから逃げちゃったけど
30022/12/13(火)18:13:27No.1003671503+
信頼を軽視するなって直前に親父に言われてたけど今のスレッタとの関係がまさにそんな状態
30122/12/13(火)18:13:39No.1003671559+
まあ子供が親の家業継がずに逃げたからって
それを糾弾できる権利は親とかその家の連中にしかないしな
他人がいや家に帰って子供として責任果たせとか言える話ではない
30222/12/13(火)18:14:07No.1003671699+
シャディクはマツコ陣営の実働部隊みたいな気がしなくもない
マツコ達も色んな所にパイプを持ってるみたいだし
30322/12/13(火)18:14:15No.1003671735そうだねx3
ボブはハイジャック犯に身分バレて便利な人質として思いっきり利用されるみたいな
活躍とは真逆の最悪のパターンの方がありそうな気がする
30422/12/13(火)18:14:36No.1003671849+
議会連合所属も本当なのかどうか
30522/12/13(火)18:14:51No.1003671918そうだねx1
9話までで御三家全員と戦ってるので10話からは事実上2期への導入なんだろうなという気持ちで見ている
多分死人とか行方不明が2~3人出て禍根を残して1期は終わる
30622/12/13(火)18:14:54No.1003671938そうだねx2
>信頼を軽視するなって直前に親父に言われてたけど今のスレッタとの関係がまさにそんな状態
信頼を軽視したんじゃなくて信頼されてるからこそ報いようとしたことがかみ合わなかっただけではある
30722/12/13(火)18:14:55No.1003671940+
面の皮アクシズなシャアと比べるな
30822/12/13(火)18:15:01No.1003671967+
>ホルダーもミオリネも学園での立場も親父の為にやってた事だし
>その上でどうあっても親父に信用されないし話し合う余地もないからな
親父の為にやってたけど信用を失ったきっかけは勝手に戦った上に負けたからだし
本当に話し合う余地もないほど見捨ててたら子会社に専用のポストなんて用意しないと思う
30922/12/13(火)18:15:16No.1003672044+
>まあ子供が親の家業継がずに逃げたからって
>それを糾弾できる権利は親とかその家の連中にしかないしな
>他人がいや家に帰って子供として責任果たせとか言える話ではない
家業強要する権利も現代ですら認められない国多いしなあ
とはいえ子供が法律に頼るのも難しいんだが
31022/12/13(火)18:15:19No.1003672060+
シャディクはクエタじゃなくてアス高にいるんだよね
この先モビルスーツに乗るんだろうか
31122/12/13(火)18:15:25No.1003672093+
ボブがデリングを救うか看取ることになるんじゃなかろうか
31222/12/13(火)18:15:53No.1003672215+
まあ長い目で見ればボブの行動だって無駄ではないと思うよ
魔女に関わったものは惨めに破滅するんですーって話でなければ
31322/12/13(火)18:16:11No.1003672307+
>面の皮アクシズなシャアと比べるな
オリジンのシャアも土木作業楽しんでたから…
31422/12/13(火)18:16:12No.1003672315+
>ボブはハイジャック犯に身分バレて便利な人質として思いっきり利用されるみたいな
いや…ジェタークは騒動の主犯だぜ?人質はないよ
なるとしたらなんかお宅の息子さん居たからお返ししますねひとつ貸しですよみたいになるだろう
31522/12/13(火)18:16:19No.1003672347+
>ボブはハイジャック犯に身分バレて便利な人質として思いっきり利用されるみたいな
>活躍とは真逆の最悪のパターンの方がありそうな気がする
プロスペラもいるしテロリスト組に予想外のことが起きて警備のジェタークから逃げる為にボブを使って地球へ…
31622/12/13(火)18:16:35No.1003672439そうだねx1
ボブパパは言い方さえなんとかしたら大分マシな部類ではあるよね
31722/12/13(火)18:16:36No.1003672446そうだねx4
各勢力が好き勝手に動いててまるで予測出来ない
31822/12/13(火)18:17:05No.1003672595+
継がないなら継がないにしても親と弟にはちゃんと話さないと解決はしないからなグエルも
31922/12/13(火)18:17:05No.1003672600+
>親父の為にやってたけど信用を失ったきっかけは勝手に戦った上に負けたからだし
>本当に話し合う余地もないほど見捨ててたら子会社に専用のポストなんて用意しないと思う
グエルがヴィムに元々全く信用されてなかったのはトラップとAIの件で嫌と言うほど理解した筈だが
32022/12/13(火)18:17:25No.1003672686+
計画をほとんどシャディクが主導してるように見えてるけどジェタークもあのガキに負けてられん…!みたいな事してたらボブが更に誤算になりそう
32122/12/13(火)18:17:32No.1003672725そうだねx1
俺はまたスレミオエアリアル同乗が見られるんじゃないかと思っているぞ
32222/12/13(火)18:17:54No.1003672846+
>ボブがデリングを救うか看取ることになるんじゃなかろうか
そして対外的にはデリング暗殺の犯人に
32322/12/13(火)18:18:12No.1003672929+
>各勢力が好き勝手に動いててまるで予測出来ない
点と点が繋がらなくてもやもやする楽しい2週間
32422/12/13(火)18:18:28No.1003673006+
ボブスレになってるじゃないか
32522/12/13(火)18:18:32No.1003673031+
優先順位が温室からスレッタに変わっただけ
地球に行く暇なんてない
32622/12/13(火)18:18:33No.1003673040+
よくよく考えるとジェタークペイルとコネクション作ったママンがグラスレーだけノータッチな訳がない気がするんだ
鼻チューブはまず話し合いの余地がないのでシャディクにコンタクトを取っている可能性
32722/12/13(火)18:18:34No.1003673047+
>>親父の為にやってたけど信用を失ったきっかけは勝手に戦った上に負けたからだし
>>本当に話し合う余地もないほど見捨ててたら子会社に専用のポストなんて用意しないと思う
>グエルがヴィムに元々全く信用されてなかったのはトラップとAIの件で嫌と言うほど理解した筈だが
そもそもグエパパはグエルをパイロットにする気はさらさらなかったと思うよ
つーか冷静に考えて経済界に絶対的な影響力を持つ大企業の御曹司がパイロットとか無理ですよ
32822/12/13(火)18:18:34No.1003673048そうだねx2
>ボブパパは言い方さえなんとかしたら大分マシな部類ではあるよね
暗殺癖がな
32922/12/13(火)18:18:35No.1003673052+
>ボブパパは言い方さえなんとかしたら大分マシな部類ではあるよね
常に暗殺企んでててサリウスに前祝いだとか軽口叩いて大事な情報漏らしまくる奴はちょっと…
33022/12/13(火)18:18:50No.1003673141+
ボブが暗殺防いだらボブを送り込んでいたのさ!できるけど暗殺成功しちゃうとボブがそこにいることがジェターク家が関わってる証明になるので実家が詰むぞ頑張れボブ
33122/12/13(火)18:18:57No.1003673167+
>>ボブがデリングを救うか看取ることになるんじゃなかろうか
>そして対外的にはデリング暗殺の犯人に
そんなん主人公じゃん
33222/12/13(火)18:19:05No.1003673207+
シャディクは舌が二枚舌どころじゃないからわかりにくい!!
水星ちゃん会社がんばってね!(今ならホルダー制度意味をなさないからデリングやっちまいましょう恩返しですよ父さん(これは革命だ皆…グループを解体する…))
33322/12/13(火)18:19:10No.1003673237+
ボブの場合親子の距離が縮まる前に乳が消されそうなのが
33422/12/13(火)18:19:36No.1003673381+
>>ボブパパは言い方さえなんとかしたら大分マシな部類ではあるよね
>暗殺癖がな
まぁ上手くいくはずないし…
33522/12/13(火)18:19:43No.1003673414そうだねx2
>ボブの場合親子の距離が縮まる前に乳が消されそうなのが
ボブ貧乳過激派め…
33622/12/13(火)18:19:51No.1003673444+
今回だけは地球寮メンバーは全員アス高にいてほしい
クエタ行きのスレミオに同行していると危な過ぎる
33722/12/13(火)18:19:52No.1003673450+
ボブもサリウスもスナック感覚で暗殺を暴露してる
33822/12/13(火)18:19:55No.1003673463+
>そもそもグエパパはグエルをパイロットにする気はさらさらなかったと思うよ
>つーか冷静に考えて経済界に絶対的な影響力を持つ大企業の御曹司がパイロットとか無理ですよ
だからグエルの望みは元々何一つ叶う物はなかったし今後も手に入る可能性は0なんだよね
少なくともジェターク家にいたままでは
33922/12/13(火)18:20:21No.1003673601+
>グエルがヴィムに元々全く信用されてなかったのはトラップとAIの件で嫌と言うほど理解した筈だが
AI載せてたら誰が乗っても同じと思ってたら弟に任せればいいはずだから
グエルに乗ってもらった上で勝って欲しかったんだろう
そのAIの件が終わった後も学費は出し続けてくれてたし
34022/12/13(火)18:20:23No.1003673605+
シャディクの行動原理がミオリネの為なのは最期まで変わらない
34122/12/13(火)18:20:23No.1003673609そうだねx1
グエルパパはグエルを自分の後継者にしたいんだからパイロットやらせてるのはホルダーとしてミオリネ確保させる以上の意味は無いでしょ
それが出来ないなら普通に手元において早くから後継者として育てるだけだ
34222/12/13(火)18:20:28No.1003673625+
>ボブもサリウスもスナック感覚で暗殺を暴露してる
自己レスだがヴィムだった
34322/12/13(火)18:21:31No.1003673920+
>AI載せてたら誰が乗っても同じと思ってたら弟に任せればいいはずだから
>グエルに乗ってもらった上で勝って欲しかったんだろう
>そのAIの件が終わった後も学費は出し続けてくれてたし
単に長男だからってだけだな
必要なのはグエル個人ではなく跡取りの立場だけ
34422/12/13(火)18:21:34No.1003673939+
>各勢力が好き勝手に動いててまるで予測出来ない
予定通りに事が運ぶことなんて中々ないというリアル
34522/12/13(火)18:21:51No.1003674012+
プロスペラがどこまで暗躍してるのかとか、各勢力のどの部分が繋がってるのか、とかが推測しかできなくて全然わからないのがあーーーー
34622/12/13(火)18:22:04No.1003674076+
モビルスーツ開発評議会を解体する、ならアーシアンに利するよう動いてるとわかるんだけど
ベネリットグループを解体するってのはどういうことなんだろうな
34722/12/13(火)18:22:04No.1003674078そうだねx9
>シャディクの行動原理がミオリネの為なのは最期まで変わらない
まだ心の底と過去がわからんけどテロ行為してベネリットグループ解体しようとしてるのはミオリネの為じゃないだろ絶対…
34822/12/13(火)18:22:12No.1003674130+
>だからグエルの望みは元々何一つ叶う物はなかったし今後も手に入る可能性は0なんだよね
>少なくともジェターク家にいたままでは
その望みがボブに託されたのか…
34922/12/13(火)18:22:17No.1003674160そうだねx1
>プロスペラがどこまで暗躍してるのかとか、各勢力のどの部分が繋がってるのか、とかが推測しかできなくて全然わからないのがあーーーー
考察ってそんなもんだ
今しかできないことを楽しめ
35022/12/13(火)18:22:35No.1003674254そうだねx1
>シャディクの行動原理がミオリネの為なのは最期まで変わらない
まあ地球の為に地球にコロニー落としたりする人もいるし
35122/12/13(火)18:22:47No.1003674306+
グエルを切って弟を後継者にしないのはちゃんと愛情があるからなのか
絶対無理な事情とかあるからなのか読めないところだよね…
35222/12/13(火)18:22:53No.1003674336+
>各勢力が好き勝手に動いててまるで予測出来ない
グエルパパ(何故あそこにグエルが…?)
テロリスト(なんでここにガンダムがあんのよ!)
シャディク(何故あそこにミオリネとグエルが…?)
35322/12/13(火)18:22:58No.1003674368+
プロスペラは大丈夫だろうけどデリングはかなり危ない
35422/12/13(火)18:22:59No.1003674372+
御三家とシャディク個人がどうするのかはなんとなく分かるけどプロスペラが誰と繋がってるのかがわかんね!
35522/12/13(火)18:23:01No.1003674382+
上の空でもわたし要らないですねに対してそうねとはならんやろ…
35622/12/13(火)18:23:03No.1003674397+
ミオリネはシャディクの弱点になる事こそあれどミオリネのお陰でシャディクが救われる事は一切ないと予想してる
35722/12/13(火)18:23:16No.1003674463+
>モビルスーツ開発評議会を解体する、ならアーシアンに利するよう動いてるとわかるんだけど
>ベネリットグループを解体するってのはどういうことなんだろうな
群雄割拠するようになる
35822/12/13(火)18:23:22No.1003674490そうだねx1
>>AI載せてたら誰が乗っても同じと思ってたら弟に任せればいいはずだから
>>グエルに乗ってもらった上で勝って欲しかったんだろう
>>そのAIの件が終わった後も学費は出し続けてくれてたし
>単に長男だからってだけだな
>必要なのはグエル個人ではなく跡取りの立場だけ
必要なのが跡取りの立場だけなら3連敗で自社の看板に泥を塗ったやつに自分の仕事を学ばせようとはしねぇ
35922/12/13(火)18:23:25No.1003674509そうだねx1
>グエルを切って弟を後継者にしないのはちゃんと愛情があるからなのか
>絶対無理な事情とかあるからなのか読めないところだよね…
妾腹だからじゃね
36022/12/13(火)18:23:26No.1003674511+
ミオリネの事が好きって気持ちはずっと変わらないと思うけどそれはそうと自分の使命なり野望に向かって直進し始めただろシャディクは
36122/12/13(火)18:23:50No.1003674653+
>プロスペラが誰と繋がってるのかがわかんね!
御三家全部のバックに付いている可能性はある
36222/12/13(火)18:23:51No.1003674658+
私に惚れる人が勝手に病んでいく…
まるで私が悪いことしたみたいじゃない
36322/12/13(火)18:24:06No.1003674725+
>グエルを切って弟を後継者にしないのはちゃんと愛情があるからなのか
>絶対無理な事情とかあるからなのか読めないところだよね…
まぁそもそも息子を勘当とか醜聞がすぎるから…
それはそれとして愛がないってわけじゃないんだろうけど現状じゃ話し合いはまず無理だと思う
36422/12/13(火)18:24:46No.1003674921+
>ミオリネはシャディクの弱点になる事こそあれどミオリネのお陰でシャディクが救われる事は一切ないと予想してる
一時期安らぎは得てたんじゃないの
革命戦士としては弱点だけど
36522/12/13(火)18:24:56No.1003674979+
プロスペラとデリングが組んでるのは確実だとおもう
36622/12/13(火)18:25:05No.1003675024+
>私に惚れる人が勝手に病んでいく…
>まるで私が悪いことしたみたいじゃない
下は元々病んでたのがちょっと救われたからセーフ
36722/12/13(火)18:25:21No.1003675096+
子会社の件はいつまで立っても泣きついて来ないから手元に置いて調教するつもりだっただけだと思う
36822/12/13(火)18:25:23No.1003675110そうだねx2
>まだ心の底と過去がわからんけどテロ行為してベネリットグループ解体しようとしてるのはミオリネの為じゃないだろ絶対…
そこは立場としてやらざるを得ないところで今まではミオリネが心配だから踏み切れなかった
でも今は独り立ちして水星ちゃんも友達もできたから
シャディク個人ではなくグラスレーのシャディクとしてなすべきことをなす選択をとった
36922/12/13(火)18:25:25No.1003675120+
>上の空でもわたし要らないですねに対してそうねとはならんやろ…
うる覚えか?
37022/12/13(火)18:25:30No.1003675145そうだねx1
>必要なのが跡取りの立場だけなら3連敗で自社の看板に泥を塗ったやつに自分の仕事を学ばせようとはしねぇ
血の繋がった後継者は大切だぞ
グラスレー社を見ろ
37122/12/13(火)18:25:32No.1003675152そうだねx1
>まだ心の底と過去がわからんけどテロ行為してベネリットグループ解体しようとしてるのはミオリネの為じゃないだろ絶対…
根本的に革命の戦士でミオリネは好きになっちゃったからなんとか巻き込まないようにしたいとかだよね
37222/12/13(火)18:26:04No.1003675283そうだねx1
>プロスペラとデリングが組んでるのは確実だとおもう
全然先が読めない作品だけどこれだけはずっと言われてたな
37322/12/13(火)18:26:10No.1003675316+
>シャディクの行動原理がミオリネの為なのは最期まで変わらない
ミオリネはあくまで寄り道だろ
37422/12/13(火)18:26:16No.1003675356そうだねx2
>プロスペラとデリングが組んでるのは確実だとおもう
組んでてもドサクサで裏切りそう
37522/12/13(火)18:26:21No.1003675385+
>プロスペラとデリングが組んでるのは確実だとおもう
デリングが持株をシンセーに譲渡はあり得るラインだと思う
シャディクはまた脳破壊される
37622/12/13(火)18:26:32No.1003675437+
シャディクはミオリネのクソムーブも理解できるし理想の夫だったね…
もう殺すけど
37722/12/13(火)18:26:46No.1003675510そうだねx4
そもそもだけどヴィムのジェターク社は一族経営なのだ
多少醜聞が付こうともグエルのポジションが会社にとって重要なのは間違いないのだ
行方不明になったのだ
37822/12/13(火)18:26:48No.1003675517+
>プロスペラとデリングが組んでるのは確実だとおもう
どうだ魔女を炙り出せたか
ええ順調です間もなく最後の魔女がここへ…
で地球の魔女が出てくるんだ…
37922/12/13(火)18:27:16No.1003675674+
10話の時点で見えた勢力
(株)ガンダム、御三家それぞれ、シャディク(+ガールズ)、マツコ、夜明け、デリング、プロスペラ、ボブ
みたいな感じか…
38022/12/13(火)18:27:26No.1003675729+
ミオミオは自分に惚れた相手を狂わせる魔性
でもスレッタのことはミオミオなりに大事にしてるじゃないですか
なんですれ違ってんです?
38122/12/13(火)18:27:30No.1003675743+
大人は子供の頃好きだったやつよりも巨大な利益や仕事のために動くんだ
わかったか21歳スレッタさん
38222/12/13(火)18:27:38No.1003675779+
>上の空でもわたし要らないですねに対してそうねとはならんやろ…
あれ温室の話で続けてるからいつもの軽口感覚なんじゃね
スレッタがいつものノリで私いらないってことですか!みたいなじゃれ付きだと思ったのかもしれない
38322/12/13(火)18:27:45No.1003675812+
>シャディクはミオリネのクソムーブも理解できるし理想の夫だったね…
>もう殺すけど
理想の関係だった事なんて一度もないし今後もないと思うぞ
38422/12/13(火)18:27:52No.1003675855そうだねx1
>シャディクはミオリネのクソムーブも理解できるし理想の夫だったね…
>もう殺すけど
何一つとして理解できてなかったからあと一歩踏み込めたら・・・になっちゃったんだろうが!
38522/12/13(火)18:27:53No.1003675858+
今のプロスペラの行動見てても復讐の為に動いてるとは思えないのよね
38622/12/13(火)18:27:54No.1003675862+
ボブとボブ父は結局権力を全てを失った後憑き物が落ちたように片田舎で一緒に整備屋やるENDとかかもしれんし…
38722/12/13(火)18:28:09No.1003675957+
>なんですれ違ってんです?
アーシアンって情緒も芋臭いじゃん
38822/12/13(火)18:28:19No.1003676010+
サリウスは思ったよりまともだしかつて部下だったデリングに好き勝手されて痛い目見てるからシャディクについても何かしら保険は用意してるんじゃないかなあ
38922/12/13(火)18:28:23No.1003676027そうだねx1
>でもスレッタのことはミオミオなりに大事にしてるじゃないですか
>なんですれ違ってんです?
シャディクは信用できないですれ違って
スレッタは逆に信用に甘えてすれ違ってる
39022/12/13(火)18:28:26No.1003676043+
>シャディクはミオリネのクソムーブも理解できるし理想の夫だったね…
>もう殺すけど
理想な要素はむしろ全くなかったじゃん
39122/12/13(火)18:28:37No.1003676099+
>シャディクはミオリネのクソムーブも理解できるし理想の夫だったね…
塩対応もしょうがないなと流せる奴ではあった
とことん立場が噛み合わなかったな…
39222/12/13(火)18:28:41No.1003676115そうだねx1
>>グエルを切って弟を後継者にしないのはちゃんと愛情があるからなのか
>>絶対無理な事情とかあるからなのか読めないところだよね…
>妾腹だからじゃね
苗字違うもんね
ジュターク社のグエル・ジュタークとその弟ラウダ・ニールだもんね
39322/12/13(火)18:28:44No.1003676142+
>ボブとボブ父は結局権力を全てを失った後憑き物が落ちたように片田舎で一緒に整備屋やるENDとかかもしれんし…
ボブはずっとパイロット志望なんだが…
39422/12/13(火)18:28:48No.1003676167そうだねx3
というかシャディクが思ったより腹に一物抱えてたから1歩踏み出せても上手くいかなかっただろこれ!
39522/12/13(火)18:29:22No.1003676355+
>あれ温室の話で続けてるからいつもの軽口感覚なんじゃね
>スレッタがいつものノリで私いらないってことですか!みたいなじゃれ付きだと思ったのかもしれない
いつもならオーバーリアクションでうえぇぇみたいな感じだったかもしれんしな
不安の種を植え付けた五号が悪い
39622/12/13(火)18:29:30No.1003676400+
シャディクはミオリネの手で死にそうな気がする
「さよならシャディク。多分初恋だった」的な
39722/12/13(火)18:29:37No.1003676426+
>というかシャディクが思ったより腹に一物抱えてたから1歩踏み出せても上手くいかなかっただろこれ!
その一物のせいで1歩踏み出せなかったのが判明したのが今回だろ!
39822/12/13(火)18:29:38No.1003676434+
>というかシャディクが思ったより腹に一物抱えてたから1歩踏み出せても上手くいかなかっただろこれ!
絶対上手く行かなすぎて笑っちゃうレベル
性格の不一致加味してもグエルの方がマシと断言出来る
39922/12/13(火)18:30:08No.1003676600+
ミオリネの事全く理解してないってより立場上ミオリネの意志には寄り添えませんって感じの印象に変わった
40022/12/13(火)18:30:09No.1003676603そうだねx3
>シャディクはミオリネの手で死にそうな気がする
>「さよならシャディク。多分初恋だった」的な
シャディク側はともかくミオリネ側はそこまで思ってないので…
40122/12/13(火)18:30:24No.1003676674そうだねx3
>なんですれ違ってんです?
温室よりスレッタが大切だというミオリネの変化に気付けないから
40222/12/13(火)18:30:34No.1003676721そうだねx1
>というかシャディクが思ったより腹に一物抱えてたから1歩踏み出せても上手くいかなかっただろこれ!
いや本気で腹を打ち明けて心の内を晒したならそれに応えてくれる女がミオリネだよ
まぁ今更よ
40322/12/13(火)18:30:44No.1003676773+
>>というかシャディクが思ったより腹に一物抱えてたから1歩踏み出せても上手くいかなかっただろこれ!
>絶対上手く行かなすぎて笑っちゃうレベル
>性格の不一致加味してもグエルの方がマシと断言出来る
だからこその本人のグエルになら任せられるだろうしな
チャラ男さんの行動の裏付け全部取れたの素直にすげえなと思ったよ10話
40422/12/13(火)18:30:48No.1003676800そうだねx2
>>シャディクはミオリネのクソムーブも理解できるし理想の夫だったね…
>塩対応もしょうがないなと流せる奴ではあった
>とことん立場が噛み合わなかったな…
後継者やテロの決行がまだ遠い未来だった時は超仲良かったわけだしな
40522/12/13(火)18:30:57No.1003676856+
>というかシャディクが思ったより腹に一物抱えてたから1歩踏み出せても上手くいかなかっただろこれ!
踏み出せてたら一物を諦められてたかもしれない…
だがそうはならなかった
40622/12/13(火)18:31:01No.1003676880+
>シャディクは信用できないですれ違って
>スレッタは逆に信用に甘えてすれ違ってる
スレッタにはむしろ甘えてないからすれ違ってるんだろう
エランさんの件も含めて契約上の花嫁としてスレッタから聞いた要望は全部応えようとしてるし
もっと個人として甘えて頼って欲しいのが今のスレッタ
40722/12/13(火)18:31:02No.1003676884そうだねx3
>いや本気で腹を打ち明けて心の内を晒したならそれに応えてくれる女がミオリネだよ
>まぁ今更よ
これは応えられたら逆に困るだろ
40822/12/13(火)18:31:07No.1003676910+
>ミオリネの事全く理解してないってより立場上ミオリネの意志には寄り添えませんって感じの印象に変わった
大事には思ってる上で自分のもとに来ないことも理解してるから戦場から遠ざけるかって感じのムーブ
おい水星ちゃん話が違うじゃないか…?
40922/12/13(火)18:31:09No.1003676917+
シャディクスレは可能性すら否定したい感じのレスが多くて楽しい
41022/12/13(火)18:31:12No.1003676929+
一物のせいで一歩踏み出せない、踏み出せたとしても一物のせいでどうあがいても不幸になる
詰んでる
41122/12/13(火)18:31:36No.1003677034+
ちゃんと本心を打ち明けられてたらミオリネも真剣に向き合ってくれたと思うよ
41222/12/13(火)18:32:06No.1003677167そうだねx5
向き合われたら困るんだよ!!!シャディクの方が!!!
41322/12/13(火)18:32:06No.1003677170+
クソ親父が憎かろうとテロでふっとばして欲しいわけじゃないしそれを是とするなら温室に引きこもってないわなあ
41422/12/13(火)18:32:08No.1003677178+
>>いや本気で腹を打ち明けて心の内を晒したならそれに応えてくれる女がミオリネだよ
>>まぁ今更よ
>これは応えられたら逆に困るだろ
上手くいっても罪をともに背負うルートになっちゃうからな…
41522/12/13(火)18:32:16No.1003677229+
>ちゃんと本心を打ち明けられてたらミオリネも真剣に向き合ってくれたと思うよ
グループ解体をか…?
41622/12/13(火)18:32:20No.1003677246+
>サリウスは思ったよりまともだしかつて部下だったデリングに好き勝手されて痛い目見てるからシャディクについても何かしら保険は用意してるんじゃないかなあ
何もかも実子に任せるよりは選択肢あっていいんだろうけど
41722/12/13(火)18:32:32No.1003677294そうだねx1
前回はそれでもぶつかってたらミオリネは応えてくれるだろ!って感じだったけど今回見たらいやさすがに……ってなるから水星の魔女は面白い
41822/12/13(火)18:32:44No.1003677364+
>シャディクスレは可能性すら否定したい感じのレスが多くて楽しい
ここはシャディクスレ・・・?
41922/12/13(火)18:32:46No.1003677376+
>>ちゃんと本心を打ち明けられてたらミオリネも真剣に向き合ってくれたと思うよ
>グループ解体をか…?
少なくとも最近までは親父嫌いだし
42022/12/13(火)18:32:59No.1003677438そうだねx2
ミオリネ側がシャディクの企み全て理解してて今のムーヴしてたら問題あるだろ…
42122/12/13(火)18:33:06No.1003677468+
>一物のせいで一歩踏み出せない、踏み出せたとしても一物のせいでどうあがいても不幸になる
下半身の一物のせいで不幸になりそうな奴もいるしな
42222/12/13(火)18:33:27No.1003677559+
>ちゃんと本心を打ち明けられてたらミオリネも真剣に向き合ってくれたと思うよ
流石に無理だろ…
もっと穏便な手ならともかく
42322/12/13(火)18:33:29No.1003677566+
前回まではシャディクはアナルホルンしてないと思っていたけどちょっと怪しくなってきた
42422/12/13(火)18:33:34No.1003677593+
スレッタ…すれ違った…あばずれった…
42522/12/13(火)18:33:43No.1003677639そうだねx1
>>>ちゃんと本心を打ち明けられてたらミオリネも真剣に向き合ってくれたと思うよ
>>グループ解体をか…?
>少なくとも最近までは親父嫌いだし
お前シャディクより人の心がないんじゃないか
エラン様って呼ぶぞ
42622/12/13(火)18:33:46No.1003677647+
>スレッタにはむしろ甘えてないからすれ違ってるんだろう
>エランさんの件も含めて契約上の花嫁としてスレッタから聞いた要望は全部応えようとしてるし
>もっと個人として甘えて頼って欲しいのが今のスレッタ
いやそうじゃなくて今までの関係でツンツンしててもスレッタはミオリネさーんって感じだったから
スレッタはわかってくれると思いこんじゃってるというか
42722/12/13(火)18:33:58No.1003677700+
ミオリネと結婚できたから内部から革命しよーってなってもそれ超利用することになるしもっとモノ扱いだよな…そんなの…ってなってそう
でも革命しないと後ろから刺されそうな立場でもありそう
42822/12/13(火)18:33:59No.1003677705+
グエルなら任せられるじゃなくてうるせえ俺が守ってやると言えてれば違ってただろうな
42922/12/13(火)18:34:07No.1003677744そうだねx1
いくら親父嫌いだからって殺しは考えねえよ!?
43022/12/13(火)18:34:10No.1003677762そうだねx1
グループ解体はともかく親殺しは流石に一緒に背負って貰っちゃ困るからな…
43622/12/13(火)18:34:41No.1003677908+
メカニックだしテロの日程把握してないニカ姉は同行する可能性あるんじゃ
現場に出くわしてなぜか理解が早くミオリネ達を逃がそうとするニカとそれを訝しむミオリネ
43722/12/13(火)18:34:51No.1003677958+
>シャディクスレは可能性すら否定したい感じのレスが多くて楽しい
なんでもかんでも否定的なレスが多いなとは思ったけどシャディクスレだから!?
43822/12/13(火)18:35:29No.1003678149+
いつからベネリットぶっ潰す革命戦士かはわからないけど出会いのきっかけも打算で近付いたのかもしれないくらい重い感じになった…
43922/12/13(火)18:35:39No.1003678197そうだねx1
人それぞれで見えるもの感じる物が違うから良い作品だと思うよ
44022/12/13(火)18:35:57No.1003678281そうだねx1
ダブスタクソ親父嫌いしねしねしねしねって言ってたけど本当に死んで欲しいわけじゃないのは明らかだし暗殺しようものなら普通にミオリネに勘づかれかねないしな…
44122/12/13(火)18:36:22No.1003678405+
まずシャディクの行動の動機がわからない事には何も言えない過ぎる
44222/12/13(火)18:36:47No.1003678530+
10話見てボブが主人公って発想よーわからん
シャディクがルルーシュみたいな主人公ってならわかるけど
44322/12/13(火)18:36:52No.1003678559そうだねx1
ちょっとミオミオの攻略難易度高過ぎない?
44422/12/13(火)18:37:26No.1003678725そうだねx1
>ちょっとミオミオの攻略難易度高過ぎない?
なに言ってるんすか
スレッタなんてほぼ攻略完了したくらいの好感度稼いでますよ
44522/12/13(火)18:37:31No.1003678756+
>ちょっとミオミオの攻略難易度高過ぎない?
ダブスタの娘だぞ?というシンプルな回答が…
44622/12/13(火)18:37:40No.1003678801+
目的は「ベネリットグループを解体する」で分かったけどなぜなのか、それによってどうしたいのかがわからんから早くゲロってくれ
44722/12/13(火)18:37:41No.1003678806+
>人それぞれで見えるもの感じる物が違うから良い作品だと思うよ
こうやってあーでもないこーでもない言うのも楽しんでる
セセロウがちょっとずつ距離縮んでる!とかここで気付かされることもあるし
44822/12/13(火)18:37:53No.1003678853+
>10話見てボブが主人公って発想よーわからん
>シャディクがルルーシュみたいな主人公ってならわかるけど
本人の行動じゃなくて状況の話だろう
立場や秘密がある青年が逃げた先でテロに巻き込まれるっていう
44922/12/13(火)18:37:56No.1003678871そうだねx2
>スレッタなんてほぼ攻略完了したくらいの好感度稼いでますよ
最後の最後で躓いたぞ
45022/12/13(火)18:38:16No.1003678985+
>ダブスタクソ親父嫌いしねしねしねしねって言ってたけど本当に死んで欲しいわけじゃないのは明らかだし暗殺しようものなら普通にミオリネに勘づかれかねないしな…
ミオリネにはそれなりに安全で幸せな一生過ごして欲しいとは思ってるだろうけど
幼稚な本音は9話で出し切ってすっぱり諦めたしな
45122/12/13(火)18:38:18No.1003678993+
ハイスペ過ぎて一人で生きてけちゃうミオミオ
45222/12/13(火)18:38:23No.1003679022+
>>人それぞれで見えるもの感じる物が違うから良い作品だと思うよ
>こうやってあーでもないこーでもない言うのも楽しんでる
>セセロウがちょっとずつ距離縮んでる!とかここで気付かされることもあるし
義肢に興味津々なロウジーかわいい
45322/12/13(火)18:38:58No.1003679203そうだねx1
革命戦士じゃなくてただのグラスレー養子だったら普通にもうちょい分かりやすいアタックしてそう
45422/12/13(火)18:39:11No.1003679261そうだねx6
スレッタはもう攻略完了してるのに気がついて無いだけじゃねーか!
45522/12/13(火)18:39:15No.1003679284そうだねx1
>なに言ってるんすか
>スレッタなんてほぼ攻略完了したくらいの好感度稼いでますよ
昔の自分の行動のせいで好感度足りててもルート開放されないんですよ…!
45622/12/13(火)18:39:31No.1003679360+
>ちょっとミオミオの攻略難易度高過ぎない?
ミオミオ側が愛を求めてないからなんかこう…付き合ってるというよりビジネスパートナーみたいな感じになっちゃうんだよね…
45722/12/13(火)18:39:55No.1003679478そうだねx1
>いやそうじゃなくて今までの関係でツンツンしててもスレッタはミオリネさーんって感じだったから
>スレッタはわかってくれると思いこんじゃってるというか
思い込んじゃってるというかスレッタがミオリネに矢印向けてる決意とか覚悟のセリフは一切ミオリネには伝わってないし直前に5号に煽られてる事も知らないから
エランさん優先してた時と変わってないとミオリネは思ってる
言わないでも分かってくれてると思ってるのはスレッタもそうなの
45822/12/13(火)18:40:03No.1003679518+
シャディクの振る舞いは何となく男の方が好みそう
某バネ足ジャックほど格好良くはないけど
45922/12/13(火)18:40:08No.1003679533+
ガンダム社設立で道が交わりそうになっちゃったからいっそ吸収したろと思ったけど無理だったのでもう俺は止まらん
46022/12/13(火)18:40:12No.1003679549+
家のために頑張って残業しまくって相槌が適当になるサラリーマンムーブ
46122/12/13(火)18:40:13No.1003679555+
りんごをどこで買ったか一緒にお話ししたいスレッタ
りんごが手に入るよう土地を買う交渉から始めるミオリネ
46222/12/13(火)18:40:27No.1003679618+
好感度はMAXだけどエランエランと他を見るとエランが好きだと思ってルートが解放されません
クソが!
46322/12/13(火)18:40:59No.1003679787+
>好感度はMAXだけどエランエランと他を見るとエランが好きだと思ってルートが解放されません
>クソが!
当たり前すぎる・・・
46422/12/13(火)18:41:20No.1003679907そうだねx1
スレッタとミオリネなんてもうすれ違い埋めるだけの関係だろうし
ろくな未来は来ないだろうがボブやシャディクの方が予想は盛り上がりやすいよね
46522/12/13(火)18:41:23No.1003679925+
>シャディクの振る舞いは何となく男の方が好みそう
>某バネ足ジャックほど格好良くはないけど
肉体的童貞ではないけど精神的には童貞みたいなところが良いよね
46622/12/13(火)18:41:32No.1003679957+
>思い込んじゃってるというかスレッタがミオリネに矢印向けてる決意とか覚悟のセリフは一切ミオリネには伝わってないし直前に5号に煽られてる事も知らないから
>エランさん優先してた時と変わってないとミオリネは思ってる
>言わないでも分かってくれてると思ってるのはスレッタもそうなの
まぁそもそも目標が水星に学校作るからミオリネの手伝いをするになってるって分かってもえぇ…?ってなっちゃいそうだからなミオミオ
46722/12/13(火)18:41:37No.1003679990+
>シャディクの振る舞いは何となく男の方が好みそう
>某バネ足ジャックほど格好良くはないけど
誰?
46822/12/13(火)18:41:48No.1003680045+
>家のために頑張って残業しまくって相槌が適当になるサラリーマンムーブ
慣れない家事大変なんでしょ?家政婦雇っておいたから
あっその家政婦とデートしていいわよ
46922/12/13(火)18:42:09No.1003680157+
>シャディクの振る舞いは何となく男の方が好みそう
>某バネ足ジャックほど格好良くはないけど
そういう感じかと思ったら急に革命戦士になっておまえー!?ってなったよ
47022/12/13(火)18:42:12No.1003680169+
ミオリネの想定してる結婚像がそもそも好きになって恋人になって結婚してみたいな普通のイメージでは無さそうだし
あくまで会社を維持するための関係性って考えてそうなのがネック
47122/12/13(火)18:42:25No.1003680240+
いやかなり女向けじゃないかなシャディク
47222/12/13(火)18:42:28No.1003680253+
教会に入れない悪党達の決闘いいよね…
47322/12/13(火)18:42:29No.1003680263+
地球寮メンバーはとっくにスレッタがミオリネルートに入ったと理解しているのに肝心のミオリネが理解していない…
47422/12/13(火)18:42:50No.1003680393+
>いやかなり女向けじゃないかなシャディク
好きな部分が違うと思う
47522/12/13(火)18:42:59No.1003680436+
>誰?
スプリンガルド
47622/12/13(火)18:43:13No.1003680508+
一人で風花雪月やってるからシャディクは
47722/12/13(火)18:43:13No.1003680510+
>慣れない家事大変なんでしょ?家政婦雇っておいたから
>あっその家政婦とデートしていいわよ
前に家政婦とデートしてたなら言われても仕方ないんじゃねえかな…

[トップページへ] [DL]