1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 03:44:57.153 ID:JsSsHXx3M
声優本人にネームバリューがあり適応力もそれなりに高い故、少々似合わないキャラクターまでやらされてる現象
水樹奈々、佐倉綾音、内田真礼、上坂すみれなどに多い印象
水樹奈々、佐倉綾音、内田真礼、上坂すみれなどに多い印象
2: [人生] ◆TINKOmamuM 2022/12/04(日) 03:46:33.146 ID:m+j9pa+y0
佐倉綾音は分かる
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 03:47:01.955 ID:IHohABXi0
上坂すみれもわかる
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 03:48:28.107 ID:2ssLpcdN0
立派じゃん
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 03:53:59.437 ID:V3CYNBEY0
ああ浪川大輔ね
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 03:54:52.395 ID:T9c7OBsB0
内田真礼は普通に幅広いしうまいよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 04:16:59.734 ID:mm8T7R5z0
花澤のババア声はどこに需要があるのか
口リボイスだけ出しとけ
口リボイスだけ出しとけ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 04:20:35.608 ID:LuiojG3B0
あんまり上手くないのに妙に人気の声優にありがち
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 04:20:46.566 ID:R1E1TZEnM
そう考えると花江夏樹はマジで万能じゃね?
あいつなんでもできるくね?
あいつなんでもできるくね?
11: [人生] ◆TINKOmamuM 2022/12/04(日) 04:23:28.187 ID:m+j9pa+y0
花江の低い声は好きだけど炭治郎ボイスは嫌い
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/04(日) 04:04:38.440 ID:aEbYiGYU0
それが人気声優って言うのだよ
こんな記事も読まれています
コメント
炭治郎やディズニーの某アプリなど、叫ぶ時の演技がキャラとすんげー合ってない時ある
なんじゃあの人気者かき集めました感
もっとおったやろ
アニメ自体のクオリティがゴミでも売れちゃったので成功です
個人的には大嫌いだけど
スパイ教室見たら脱糞しそう
円盤売上が主流だった時代は、声優だけ集めても内容が面白くないと売れなかったが今はどうなんだろ
言われてない奴だと坂本真綾
このあたりやね
多分来期のステマゴリ押し枠やろうな
最近キャラの魅力より声優でアニメ見てることが多くなったな
無理した低い声で艶っぽさが足りないお姉さんキャラをわりとやってるのが謎
アラフォー声優はギャラが高くて敬遠されるのかもしれないけど
セクシーめな年上キャラを出すならそれにあった声優さん使ってほしいわ
最近は歳とってそういう役減ったのとキャリア積んで上達したのでそんなに嫌な感じはしないけど
上坂も場数踏んで良くなったけど昔は聞きたくない声だったわ
だから選考基準でそこを重要視するのはまぁ理解できるけど、後進が育たないという観点だと業界にとってマイナスにしかならんと思う
今萌え声演技ばっかの人らもいずれ場数踏んで色んな役柄できるようになるよ
高橋李依である必要性…?とは思ったことはある
杉田も爺役が少しだけど多くなってきた印象
周りのキャストと比べて浮いてる、ってたまにあるけど
それを「ごり押し」と言う
いわゆる「陽キャの老け声」タイプだから、演技のストライクゾーンが狭いんだよね実は
ダイとヒュンケルは声全然違うのに、他が過去を思わせるような声質だったり、何がしたいのか全く分からなかった。
レオナについても、姫は早見さんに頼んどけ的な適当さを感じるんだよね。
普通にオバチャンの声
技術的に下手な人はいなかったのが救い、一部合わない人も結果的には慣れた
ちゃんと合ってる人もそれなりにいたので全体的には言うほど悪くは無かったと思うけど
梶くんは事務所に殺されてるね
今流行のなんちゃってイケボメインだと埋もれるのみ
今いる事務所を飛び出すほうがいい
>>35
その考えがメインになると全体が駄目になるよ
ちゃんと無能は切らなきゃ
コメントする