| レス送信モード |
|---|
反AI「」は今のうちにやってきたらこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 122/12/15(木)13:08:21No.1004262515そうだねx5反AIて |
| … | 222/12/15(木)13:08:50No.1004262638+まあたまについぷりスレで管巻いてるのはいるけども |
| … | 422/12/15(木)13:10:18No.1004263021+SD作ってる人は絵師嫌いだとかここで見たけど |
| … | 622/12/15(木)13:12:11No.1004263480そうだねx1別に誰が描こうがシコれればいいけど学習されないようにするのは権利ではあるよね |
| … | 722/12/15(木)13:14:12No.1004263979そうだねx6>SD作ってる人は絵師嫌いだとかここで見たけど |
| … | 822/12/15(木)13:14:26No.1004264046そうだねx32>>AI絵師みたいなのに文句言ってる「」って絵描けるの? |
| … | 922/12/15(木)13:15:33No.1004264309そうだねx1>別に誰が描こうがシコれればいいけど学習されないようにするのは権利ではあるよね |
| … | 1022/12/15(木)13:16:11No.1004264455そうだねx1じゃあ俺AI派になるわ |
| … | 1122/12/15(木)13:18:26No.1004265009そうだねx11>ごめん一旦クソ面白いんだけど呪文ってそんな誇り持って書いてたの? |
| … | 1222/12/15(木)13:19:21No.1004265226そうだねx5プロンプト軽く調べるだけでも絵柄割と変わるのにそれすらしないのが多いからな |
| … | 1322/12/15(木)13:20:26No.1004265497そうだねx9加工師みたいな「」って実在したんだな |
| … | 1422/12/15(木)13:22:15No.1004265957そうだねx12AI絵師だの無産だの |
| … | 1522/12/15(木)13:24:53No.1004266605+>AI絵師だの無産だの |
| … | 1622/12/15(木)13:25:14No.1004266706そうだねx1>プロンプト軽く調べるだけでも絵柄割と変わるのにそれすらしないのが多いからな |
| … | 1722/12/15(木)13:25:38No.1004266791+>君は何か作れるの? |
| … | 1822/12/15(木)13:25:59No.1004266879そうだねx3>>君は何か作れるの? |
| … | 1922/12/15(木)13:26:55No.1004267115そうだねx3>怪文書が書けるけど |
| … | 2022/12/15(木)13:27:24No.1004267236そうだねx9お互いの極端な立場になりきって煽り合いをまた始めたのか |
| … | 2122/12/15(木)13:27:39No.1004267297+ここでいくら止めたって中国が止める訳無いんだから絵を発表と同時にクロールされて |
| … | 2222/12/15(木)13:27:45No.1004267332そうだねx4ヒラコーが率先してやってたけどメインはプロのためのツールじゃないのか |
| … | 2322/12/15(木)13:27:57No.1004267371そうだねx3学習に含めてほしくない人を募集するんじゃなくて |
| … | 2422/12/15(木)13:28:07No.1004267424+ごっこ遊びが好きなんだよ |
| … | 2522/12/15(木)13:28:23No.1004267491+>ここでいくら止めたって中国が止める訳無いんだから絵を発表と同時にクロールされて |
| … | 2622/12/15(木)13:28:23No.1004267493+>お互いの極端な立場になりきって煽り合いをまた始めたのか |
| … | 2722/12/15(木)13:29:24No.1004267767+>お互いの極端な立場になりきって煽り合いをまた始めたのか |
| … | 2822/12/15(木)13:30:18No.1004268013そうだねx1>公開した絵から情報を得てはならないって権利を作るとするなら |
| … | 2922/12/15(木)13:30:36No.1004268081+申請された絵だけ抜いて学習するってだけの話か |
| … | 3022/12/15(木)13:31:33No.1004268295そうだねx4普段は人権や被害者を冷笑してるオタクがいざ自分に向かうと権利を振りかざすのギャグ? |
| … | 3122/12/15(木)13:32:14No.1004268458そうだねx5>普段は人権や被害者を冷笑してるオタクがいざ自分に向かうと権利を振りかざすのギャグ? |
| … | 3222/12/15(木)13:32:42No.1004268584+AIは人類の敵だ! |
| … | 3322/12/15(木)13:33:24No.1004268754+>学習に含めてほしくない人を募集するんじゃなくて |
| … | 3422/12/15(木)13:35:03No.1004269142そうだねx1英語フォーマットだけ用意して英語で申請すれば抜いてやるわってのが実にアメリカンな感じで好き |
| … | 3522/12/15(木)13:38:14No.1004269866そうだねx7>ごめん一旦クソ面白いんだけど呪文ってそんな誇り持って書いてたの? |
| … | 3622/12/15(木)13:39:33No.1004270161そうだねx2>英語フォーマットだけ用意して英語で申請すれば抜いてやるわってのが実にアメリカンな感じで好き |
| … | 3722/12/15(木)13:40:17No.1004270334+AIのべりすとはあからさまに二次創作SSとか食ってるけど誰も怒ってなかったじゃん |
| … | 3822/12/15(木)13:41:19No.1004270565+AI呪文師 |
| … | 3922/12/15(木)13:41:20No.1004270567そうだねx1>AIのべりすとはあからさまに二次創作SSとか食ってるけど誰も怒ってなかったじゃん |
| … | 4022/12/15(木)13:42:14No.1004270772+>AI呪文師 |
| … | 4122/12/15(木)13:42:39No.1004270873そうだねx13>>ごめん一旦クソ面白いんだけど呪文ってそんな誇り持って書いてたの? |
| … | 4222/12/15(木)13:42:49No.1004270916+絵師粘着は上手いやつより下手なのに「」にチヤホヤされてる絵師「」の方に執念深く粘着してる傾向にあるけど |
| … | 4322/12/15(木)13:43:02No.1004270962+のべりすとは下地にまともなプロット書ける人じゃないとロクに使えないし |
| … | 4422/12/15(木)13:43:43No.1004271128そうだねx1>AIのべりすとはあからさまに二次創作SSとか食ってるけど誰も怒ってなかったじゃん |
| … | 4522/12/15(木)13:43:53No.1004271162そうだねx1>ちゃんと効いてるじゃん |
| … | 4622/12/15(木)13:44:52No.1004271388そうだねx4>>>ごめん一旦クソ面白いんだけど呪文ってそんな誇り持って書いてたの? |
| … | 4722/12/15(木)13:45:03No.1004271425そうだねx1>のべりすとは下地にまともなプロット書ける人じゃないとロクに使えないし |
| … | 4822/12/15(木)13:46:22No.1004271704+>AI絵も実際にクリスタやフォトショ使える人じゃないと手が崩壊してたら目が渦巻きだったりロクな絵にならないから似たようなもんだ |
| … | 4922/12/15(木)13:47:55No.1004272060そうだねx1自分で書いた絵を読み込ませてimg2imgしてそれを素にかきなおして…って繰り返してるけど結構便利だなーってなってるよ |
| … | 5022/12/15(木)13:49:07No.1004272317+>自分で書いた絵を読み込ませてimg2imgしてそれを素にかきなおして…って繰り返してるけど結構便利だなーってなってるよ |
| … | 5122/12/15(木)13:49:53No.1004272491+AIが過去の技法を学習して出力するのと人間が過去の技法を学習して出力することに違いはある雄? |
| … | 5222/12/15(木)13:50:03No.1004272528+反AI機 |
| … | 5322/12/15(木)13:50:57No.1004272714+実際のところAI活用で1番得するというか伸び代でかいのは今まで雑魚~中堅絵師って呼ばれてたようなクリスタの使い方はマスターしてるけど描きたいものに表現力が追いつかなかった層だと思う |
| … | 5422/12/15(木)13:51:29No.1004272833+絵が崩壊してるとかは割と些細な問題で結局指向性をまとめるのに現状で限界があり誰かを模倣するか誰がやっても一緒のものを出力するかしか出来ない方がよっぽど問題じゃねえかな |
| … | 5522/12/15(木)13:51:39No.1004272867そうだねx2こういうスレでは思う存分レズチンポバトルしていいと思ってるけど |
| … | 5622/12/15(木)13:52:00No.1004272947+>AIが過去の技法を学習して出力するのと人間が過去の技法を学習して出力することに違いはある雄? |
| … | 5722/12/15(木)13:52:30No.1004273051+>AIが過去の技法を学習して出力するのと人間が過去の技法を学習して出力することに違いはある雄? |
| … | 5822/12/15(木)13:53:31No.1004273284+>絵が崩壊してるとかは割と些細な問題で結局指向性をまとめるのに現状で限界があり誰かを模倣するか誰がやっても一緒のものを出力するかしか出来ない方がよっぽど問題じゃねえかな |
| … | 5922/12/15(木)13:53:38No.1004273304+>絵が崩壊してるとかは割と些細な問題で結局指向性をまとめるのに現状で限界があり誰かを模倣するか誰がやっても一緒のものを出力するかしか出来ない方がよっぽど問題じゃねえかな |
| … | 6022/12/15(木)13:54:33No.1004273484+>自分の絵柄を追加学習できるから仕事として使う人はその辺なんとかなるんじゃない? |
| … | 6122/12/15(木)13:54:46No.1004273527+馬鹿って極論ばかり言いたがるのね |
| … | 6222/12/15(木)13:55:00No.1004273578+AIに下書きやらせて自分で清書するとかは現実的にもうやってる人居そうだけどそれですら構図指定の限界あるしもう自分で下書きやるわって現状ではなりそう |
| … | 6322/12/15(木)13:55:24No.1004273652+光の表現とか布の皺の書き方とかはピカイチだから自分の下塗りした絵にi2i使って出したものを見本にしたりしてるよ |
| … | 6422/12/15(木)13:56:05No.1004273775+>PSDファイルをぶちこめるようになったらそのへんは軽々解決しそうだな |
| … | 6522/12/15(木)13:56:15No.1004273806+まともな人々がAI絵の議論してるならともかく |
| … | 6622/12/15(木)13:56:35No.1004273862+本職とかガチの上澄みはともかく |
| … | 6722/12/15(木)13:56:41No.1004273879+AIで絵描きがって煽るなら実際に自分で出力してそれ見せて「」を悔しがらせてみればいいのでは |
| … | 6822/12/15(木)13:56:55No.1004273929+>馬鹿って極論ばかり言いたがるのね |
| … | 6922/12/15(木)13:57:16No.1004273993+>AIに下書きやらせて自分で清書するとかは現実的にもうやってる人居そうだけどそれですら構図指定の限界あるしもう自分で下書きやるわって現状ではなりそう |
| … | 7022/12/15(木)13:57:46No.1004274094+>本職とかガチの上澄みはともかく |
| … | 7122/12/15(木)13:58:32No.1004274258+>AIで絵描きがって煽るなら実際に自分で出力してそれ見せて「」を悔しがらせてみればいいのでは |
| … | 7222/12/15(木)13:58:58No.1004274334+正直本気でやってる人は手修正繰り返してAIに突っ込んでるからな |
| … | 7322/12/15(木)13:59:31No.1004274448そうだねx3>正直本気でやってる人は手修正繰り返してAIに突っ込んでるからな |
| … | 7422/12/15(木)13:59:49No.1004274517+絵を描く「」どころか駄コラ作る「」すら今スマホの台頭で激減してるからな… |
| … | 7522/12/15(木)14:00:07No.1004274584+解像度上げたり本格的に追求しようとするとマシンパワーとプログラミング知識が必要になるからな…… |
| … | 7622/12/15(木)14:00:52No.1004274730+>絵を描く「」どころか駄コラ作る「」すら今スマホの台頭で激減してるからな… |
| … | 7722/12/15(木)14:01:05No.1004274773+みんな当たり前のようにAI絵作ってる感あったけどうちのお絵描き用のスペックのPCじゃ無理だったよ… |
| … | 7822/12/15(木)14:01:28No.1004274854+AIで絵作るならi2iは必須よね時短になるし |
| … | 7922/12/15(木)14:01:29No.1004274859+別に当たり前にはなってないと思う… |
| … | 8022/12/15(木)14:01:37No.1004274890+>スマホがPCをある程度駆逐したから技術が衰退したのか |
| … | 8122/12/15(木)14:01:41No.1004274904+>>正直本気でやってる人は手修正繰り返してAIに突っ込んでるからな |
| … | 8222/12/15(木)14:01:44No.1004274915+>解像度上げたり本格的に追求しようとするとマシンパワーとプログラミング知識が必要になるからな…… |
| … | 8322/12/15(木)14:01:56No.1004274952+マネタイズできない画力とAIの呪文を記述する能力って価値としての優劣ほぼなくね? |
| … | 8422/12/15(木)14:02:07No.1004274979+スマホでもアイビスペイント使って少年誌の連載漫画描いてる人とか居た気がするしガジェットのせいというより単にimgがいつの間にか冗談抜きで人口最大級になってしまっていることのほうが問題 |
| … | 8522/12/15(木)14:02:25No.1004275040+>みんな当たり前のようにAI絵作ってる感あったけどうちのお絵描き用のスペックのPCじゃ無理だったよ… |
| … | 8622/12/15(木)14:02:36No.1004275085+>プロンプトは遊びでimg2imgが本番なのか |
| … | 8722/12/15(木)14:03:01No.1004275177+>マネタイズできない画力とAIの呪文を記述する能力って価値としての優劣ほぼなくね? |
| … | 8822/12/15(木)14:03:21No.1004275247+>プロンプトは結果や構図を制御できない時点で遊びなのよ |
| … | 8922/12/15(木)14:04:03No.1004275386+>スマホでもアイビスペイント使って少年誌の連載漫画描いてる人とか居た気がするしガジェットのせいというより単にimgがいつの間にか冗談抜きで人口最大級になってしまっていることのほうが問題 |
| … | 9022/12/15(木)14:04:15No.1004275435+>>プロンプトは遊びでimg2imgが本番なのか |
| … | 9122/12/15(木)14:04:20No.1004275455+>みんな当たり前のようにAI絵作ってる感あったけどうちのお絵描き用のスペックのPCじゃ無理だったよ… |
| … | 9222/12/15(木)14:04:24No.1004275470+ここで言われてるような手修正繰り返してるAI絵は多分見てもAIと判別できないと思う |
| … | 9322/12/15(木)14:04:40No.1004275546+ヒのクソ化が進みすぎて |
| … | 9422/12/15(木)14:05:10No.1004275655+>なるほどなあ |
| … | 9522/12/15(木)14:05:35No.1004275744+>TRPGのキャラポートレート作成とかはプロンプトの方が向いてると思う |
| … | 9622/12/15(木)14:05:45No.1004275781+>ヒのクソ化が進みすぎて |
| … | 9722/12/15(木)14:05:46No.1004275785+俺だけが恩恵受けられるくらいに廃れて忘れ去ってほしい |
| … | 9822/12/15(木)14:06:15No.1004275882+>TRPGのキャラポートレート作成とかはプロンプトの方が向いてると思う |
| … | 9922/12/15(木)14:06:53No.1004276014+>むしろ壺が今の体たらくだからこっちに流れてるのかと思った |
| … | 10022/12/15(木)14:06:54No.1004276016+有名絵描きが出したAIの画集が解像度低いままで無修正って話が出てきて |
| … | 10122/12/15(木)14:07:12No.1004276094+Discord使ったローカルコミュニティが発達して面白いことはみんなそっちでやるようになってるからなあ |
| … | 10222/12/15(木)14:07:14No.1004276096+>ヒのクソ化が進みすぎて |
| … | 10322/12/15(木)14:07:51No.1004276228+>Discord使ったローカルコミュニティが発達して面白いことはみんなそっちでやるようになってるからなあ |
| … | 10422/12/15(木)14:08:27No.1004276351+>ヒも壺もふたばも正直… |
| … | 10522/12/15(木)14:08:33No.1004276370そうだねx1>>Discord使ったローカルコミュニティが発達して面白いことはみんなそっちでやるようになってるからなあ |
| … | 10622/12/15(木)14:08:33No.1004276372+>有名絵描きが出したAIの画集が解像度低いままで無修正って話が出てきて |
| … | 10722/12/15(木)14:08:57No.1004276454+元から自分の持ち味持ってる人間が補助的にAI使うならともかく何も持ってない人間がAI触れるからといっていきなり飯食えるようになるなんて無理だし何も変わらん |
| … | 10822/12/15(木)14:09:19No.1004276520+ここでAI使って遊んでる「」は結構いるけど自力修正してないのは細部が異次元になってるし |
| … | 10922/12/15(木)14:09:20No.1004276523+>でも「」相手に雑に話したいこともある |
| … | 11022/12/15(木)14:09:28No.1004276559+>これがもしもレイヤー分けとかプロンプトの配置指定とかできたら一気に商業ツールになる |
| … | 11122/12/15(木)14:09:31No.1004276572+AI絵師で有名な人は率先して画集出したあの人ぐらいしか知らないけど |
| … | 11222/12/15(木)14:09:42No.1004276597+imgでも本気で既存キャラの再現エロやってる人のは結構シコれるけどその人もAIが出した生データは基本的に使い物にならないっていってたな |
| … | 11322/12/15(木)14:10:13No.1004276711+>>ヒも壺もふたばも正直… |
| … | 11422/12/15(木)14:10:18No.1004276732そうだねx1ヒは各々のTLで好き勝手やってるのが楽しかったのに |
| … | 11522/12/15(木)14:10:35No.1004276801そうだねx2>元から自分の持ち味持ってる人間が補助的にAI使うならともかく何も持ってない人間がAI触れるからといっていきなり飯食えるようになるなんて無理だし何も変わらん |
| … | 11622/12/15(木)14:10:48No.1004276846そうだねx2>なぜか今は公式が今盛り上がってるのはこれ!!って政治とかクソみたいな炎上とか上げてくるのがクソすぎる |
| … | 11722/12/15(木)14:10:50No.1004276854+設定画を作れないのもまあなかなか |
| … | 11822/12/15(木)14:11:08No.1004276923そうだねx1>そもそも学習させた証拠・させなかった証拠ってどう出すの? |
| … | 11922/12/15(木)14:11:12No.1004276934+>ほんとに有名な人なの…? |
| … | 12022/12/15(木)14:11:25No.1004276972+つーかシコるだけならのべりすとを補助で使ったほうがよっぽど抜けるし |
| … | 12122/12/15(木)14:11:34No.1004277006+でも一時期を思うと普通にAI絵でスレ立って平和に語ってるし「」も落ち着いてきた気がする |
| … | 12222/12/15(木)14:11:38No.1004277018+AIはいつになったらロボの顔をマトモに描いてくれるのさ… |
| … | 12322/12/15(木)14:12:04No.1004277089+>設定画を作れないのもまあなかなか |
| … | 12422/12/15(木)14:12:14No.1004277123+七瀬葵はここで言われてる悪いAI推進派の擬人化みたいなことしかやってないので |
| … | 12522/12/15(木)14:12:24No.1004277155そうだねx1>つーかシコるだけならのべりすとを補助で使ったほうがよっぽど抜けるし |
| … | 12622/12/15(木)14:12:32No.1004277178そうだねx1>なんで文字の方はそこまで問題にならないんだろ |
| … | 12722/12/15(木)14:12:40No.1004277202+>>でも「」相手に雑に話したいこともある |
| … | 12822/12/15(木)14:13:00No.1004277290+>素人+AIより絵描き+AIの方がいいものを作れる以上 |
| … | 12922/12/15(木)14:13:02No.1004277291+>まぁ七瀬葵の事だけど悪い意味で一石を投じた |
| … | 13022/12/15(木)14:13:11No.1004277332+>つーかシコるだけならのべりすとを補助で使ったほうがよっぽど抜けるし |
| … | 13122/12/15(木)14:13:14No.1004277338+AIの幻滅期は思ったより早く来そう |
| … | 13222/12/15(木)14:13:21No.1004277371+>でも一時期を思うと普通にAI絵でスレ立って平和に語ってるし「」も落ち着いてきた気がする |
| … | 13322/12/15(木)14:13:48No.1004277478そうだねx2>つーかシコるだけならのべりすとを補助で使ったほうがよっぽど抜けるし |
| … | 13422/12/15(木)14:13:57No.1004277511+>AIの幻滅期は思ったより早く来そう |
| … | 13522/12/15(木)14:14:05No.1004277531+>でも一時期を思うと普通にAI絵でスレ立って平和に語ってるし「」も落ち着いてきた気がする |
| … | 13622/12/15(木)14:14:31No.1004277614+AI絵でシコれるけどAI絵の場合は至高の1枚で抜く!って感じじゃなくて |
| … | 13722/12/15(木)14:14:53No.1004277683そうだねx1>ひでぇ話だが文字描きはヒでのヒエラルキーが低い |
| … | 13822/12/15(木)14:15:07No.1004277740そうだねx2>>でも一時期を思うと普通にAI絵でスレ立って平和に語ってるし「」も落ち着いてきた気がする |
| … | 13922/12/15(木)14:15:09No.1004277748+海外はアーティスト的なイラストレーターが日本より強いから反発は当たり前なんだよな |
| … | 14022/12/15(木)14:15:35No.1004277841+>のべりすとは文脈を理解できない以上その場でおんおん言うだけだからだよ |
| … | 14122/12/15(木)14:15:57No.1004277914+冗談抜きに世界で一番AIに寛容なのは日本だからな |
| … | 14222/12/15(木)14:16:11No.1004277978そうだねx1>AIの幻滅期は思ったより早く来そう |
| … | 14322/12/15(木)14:16:23No.1004278014+七瀬葵がAI絵描きになってた |
| … | 14422/12/15(木)14:16:27No.1004278030+>好みの画像を集めてパラパラめくって脳みそが細部なんてどうでもいいんだよ雰囲気で抜くんだよ!ってバグらせて抜く感じはある |
| … | 14522/12/15(木)14:16:38No.1004278067そうだねx2>冗談抜きに世界で一番AIに寛容なのは日本だからな |
| … | 14622/12/15(木)14:16:42No.1004278085+>冗談抜きに世界で一番AIに寛容なのは日本だからな |
| … | 14722/12/15(木)14:16:45No.1004278100+なんならキャラ絵は最後に来たAI分野だからな |
| … | 14822/12/15(木)14:16:45No.1004278103+>>のべりすとは文脈を理解できない以上その場でおんおん言うだけだからだよ |
| … | 14922/12/15(木)14:17:07No.1004278205+>媒体がプリミティブすぎて結局のところ出力物に魅力がなく多人数からの支持を得られていないからでは? |
| … | 15022/12/15(木)14:17:15No.1004278236+>>好みの画像を集めてパラパラめくって脳みそが細部なんてどうでもいいんだよ雰囲気で抜くんだよ!ってバグらせて抜く感じはある |
| … | 15122/12/15(木)14:17:23No.1004278261+日本の場合は良くも悪くも二次元絵特化で盛り上がってるからピンとこないんだよね |
| … | 15222/12/15(木)14:18:41No.1004278522+>一枚ごとにキャラデザが違う! |
| … | 15322/12/15(木)14:18:50No.1004278558+日本だとディープフェイクとかそこまで話題に上がらないもんな |
| … | 15422/12/15(木)14:18:51No.1004278563+日本のAIの扱いアレだわ |
| … | 15522/12/15(木)14:18:55No.1004278584+>日本の場合は良くも悪くも二次元絵特化で盛り上がってるからピンとこないんだよね |
| … | 15622/12/15(木)14:18:57No.1004278587+>繋ぎの文章作れる文章力あるならのべりすと使わずに普通に書いた方が承認欲求満たされるしブクマの伸びもいいぞ |
| … | 15722/12/15(木)14:19:08No.1004278636+AIのべりすとはなんかいまいち抜けないんだよな |
| … | 15822/12/15(木)14:19:13No.1004278655+日本人のほとんどはエロ絵に使うことにしか興味ないからな |
| … | 15922/12/15(木)14:19:15No.1004278664+>日本だとディープフェイクとかそこまで話題に上がらないもんな |
| … | 16022/12/15(木)14:19:28No.1004278710+>日本の場合は良くも悪くも二次元絵特化で盛り上がってるからピンとこないんだよね |
| … | 16122/12/15(木)14:19:33No.1004278728+「」はジーコとかに進出してAI絵で溢れた時にはぁ?ってなってスッと冷めてしまった感じある |
| … | 16222/12/15(木)14:19:34No.1004278734+>日本のAIの扱いアレだわ |
| … | 16322/12/15(木)14:19:44No.1004278776+海外のAI反発が思ったよりすごい… |
| … | 16422/12/15(木)14:20:07No.1004278862+>海外のAI反発が思ったよりすごい… |
| … | 16522/12/15(木)14:20:20No.1004278905そうだねx3>AIのべりすとはなんかいまいち抜けないんだよな |
| … | 16622/12/15(木)14:20:35No.1004278955+>「」はジーコとかに進出してAI絵で溢れた時にはぁ?ってなってスッと冷めてしまった感じある |
| … | 16722/12/15(木)14:21:29No.1004279114+>あれはただ嫌がらせでやってるようなのが混じっちゃったからな |
| … | 16822/12/15(木)14:21:56No.1004279222+そのうち絵描きがAIをツールに使った絵が普通にAIと見分けつかないまま使われるようになるんだろうし素人vs絵描きみたいになってるのはただの過渡期だよね |
| … | 16922/12/15(木)14:22:04No.1004279258+>「」はジーコとかに進出してAI絵で溢れた時にはぁ?ってなってスッと冷めてしまった感じある |
| … | 17022/12/15(木)14:22:41No.1004279391そうだねx1日本のある種写実的というかダイレクトにかわいい絵より海外のおしゃれで半抽象的な絵のほうが遥かにAIには模倣しやすかったのもある |
| … | 17122/12/15(木)14:22:53No.1004279440+別にAIジーコは小遣い稼ぎにもならん徒労だからお目汚しにもなってなくね |
| … | 17222/12/15(木)14:22:54No.1004279442そうだねx1日本のネットだと大喜利ツールみたいな扱いが一番メジャーな認識なんじゃないの |
| … | 17322/12/15(木)14:23:05No.1004279478+逆に著作権が切れてる絵画を学習したやつはセーフだしいろいろとできそう |
| … | 17422/12/15(木)14:24:13No.1004279736+なんか将棋ソフト思い出す流れ |
| … | 17522/12/15(木)14:24:25No.1004279778+>日本のネットだと大喜利ツールみたいな扱いが一番メジャーな認識なんじゃないの |
| … | 17622/12/15(木)14:24:37No.1004279824+グラデーションとか無駄に情報量多いのが難点だな今のAI |
| … | 17722/12/15(木)14:25:08No.1004279934+>なんか将棋ソフト思い出す流れ |
| … | 17822/12/15(木)14:25:40No.1004280044+>なんか将棋ソフト思い出す流れ |
| … | 17922/12/15(木)14:25:45No.1004280067+実はAIで作曲するソフトっていくらでもあるけど実際に広く使われてるって話は聞かないし |
| … | 18022/12/15(木)14:25:51No.1004280092+絵師が上げた線画をいもげ2いもげしてリプライするのは発想がすごいなと思いました |
| … | 18122/12/15(木)14:26:15No.1004280180そうだねx1そもそも将棋AIも別にプロ棋士の仕事は一切奪わなかったんだよね |
| … | 18222/12/15(木)14:26:27No.1004280221+AIイラストって名前にしたのはだいぶ発想の勝利というか上手いことやったなって思う |
| … | 18322/12/15(木)14:26:29No.1004280228そうだねx1>絵師が上げた線画をいもげ2いもげしてリプライするのは発想がすごいなと思いました |
| … | 18422/12/15(木)14:26:39No.1004280257+使ってみると大体そんな感じねってわかって飽きた |
| … | 18522/12/15(木)14:26:40No.1004280262+>絵師が上げた線画をいもげ2いもげしてリプライするのは発想がすごいなと思いました |
| … | 18622/12/15(木)14:26:58No.1004280314+>もっとも絵に関しては仕事を奪う可能性も十二分にあるわけだが |
| … | 18722/12/15(木)14:27:07No.1004280343+>もっとも絵に関しては仕事を奪う可能性も十二分にあるわけだが |
| … | 18822/12/15(木)14:28:13No.1004280548そうだねx3今流行りのChatGPTとかあいつ普通にプログラミングコード書けるけどそれでエンジニアの仕事無くなるってマジで思ってるエンジニア居ないからな |
| … | 18922/12/15(木)14:28:21No.1004280579+将棋は対局そのものが見せ物になってるけど絵は出力結果が重要だから絵師は居なくてもいいのでは |
| … | 19022/12/15(木)14:28:25No.1004280590+人が絵を描き続ける必要性はどこまで有るのかね |
| … | 19122/12/15(木)14:28:31No.1004280606+>もっとも絵に関しては仕事を奪う可能性も十二分にあるわけだが |
| … | 19222/12/15(木)14:28:36No.1004280619+奪われますぞ~ってのは実際に奪われ始めてから言うべき |
| … | 19322/12/15(木)14:28:59No.1004280708そうだねx1>人が絵を描き続ける必要性はどこまで有るのかね |
| … | 19422/12/15(木)14:29:29No.1004280817+勝手に萎えて筆折った人はいるけど実際に仕事奪われた人は見たことないな |
| … | 19522/12/15(木)14:30:19No.1004280988+>実はAIで作曲するソフトっていくらでもあるけど実際に広く使われてるって話は聞かないし |
| … | 19622/12/15(木)14:30:31No.1004281025そうだねx1ひまわり動画でアップロード誰がするか権力争いがあったりするのに似てる |
| … | 19722/12/15(木)14:30:33No.1004281034そうだねx1>奪われますぞ~ってのは実際に奪われ始めてから言うべき |
| … | 19822/12/15(木)14:30:40No.1004281058+ぶっちゃけこのレベルのAIのせいで筆降りましたなんてのは |
| … | 19922/12/15(木)14:30:45No.1004281087+>スレ画はそういう懸念もあるだろうけどどちらかって言うと無断使用の方を言及してるからまた違うとは思う |
| … | 20022/12/15(木)14:31:30No.1004281258そうだねx2そもそも学習用画像が無断使用されてるモデルを使ってたら倫理的にも信用問題的にも企業が使いたがるわけねえだろ |
| … | 20122/12/15(木)14:31:31No.1004281262+ワンクリックで望みのイラストが出力される夢のツールにでもならないと奪うとまではいかないよな |
| … | 20222/12/15(木)14:31:44No.1004281308+仕事を奪うっていうか |
| … | 20322/12/15(木)14:31:51No.1004281331+>>実はAIで作曲するソフトっていくらでもあるけど実際に広く使われてるって話は聞かないし |
| … | 20422/12/15(木)14:31:54No.1004281347そうだねx4アートは基本的に作者の人間性や製作工程にも大きく価値が見出だされる分野だからそこまでエミュレートしないかぎり市場としての必要性が無くなることはないよ |
| … | 20522/12/15(木)14:31:59No.1004281372+>それはもうこの世に存在する全ての仕事に言えるから… |
| … | 20622/12/15(木)14:31:59No.1004281374+>音楽は著作権厳しいから上手く学習できなさそう |
| … | 20722/12/15(木)14:32:00No.1004281375+使えばわかるけど今のAIは細部がめちゃくちゃなのがなあ |
| … | 20822/12/15(木)14:32:46No.1004281549+そういや機械に奪われた仕事って何? |
| … | 20922/12/15(木)14:33:02No.1004281610そうだねx4今の所奪われてないしdlsiteとかでもシェア全然取れてないしな |
| … | 21022/12/15(木)14:33:05No.1004281624+>アートは基本的に作者の人間性や製作工程にも大きく価値が見出だされる分野だからそこまでエミュレートしないかぎり市場としての必要性が無くなることはないよ |
| … | 21122/12/15(木)14:33:29No.1004281723そうだねx2>そんなもんノイズだ消えちまえ |
| … | 21222/12/15(木)14:33:36No.1004281745+>>それはもうこの世に存在する全ての仕事に言えるから… |
| … | 21322/12/15(木)14:33:49No.1004281784+>>アートは基本的に作者の人間性や製作工程にも大きく価値が見出だされる分野だからそこまでエミュレートしないかぎり市場としての必要性が無くなることはないよ |
| … | 21422/12/15(木)14:34:03No.1004281836+あー証券も機械化されてるといえばそうか |
| … | 21522/12/15(木)14:34:04No.1004281839+韓国のラスオリの絵描きが自分の絵を左右反転とかで余すとこなく学習させて売られててショックを受けてるってのは流れてきたな |
| … | 21622/12/15(木)14:34:20No.1004281905+AIがキャラデザや世界観を理解して人間さんの雑な「こんな感じで」に答えられるようになって |
| … | 21722/12/15(木)14:34:39No.1004281962そうだねx2というかAI反発するなんて遅れてる!海外ではー!からAI規制しないなんて遅れてる!海外ではー!ってぐるぐる言い分変えてるのに巻き込まれたから疲れちゃったのもあると思う |
| … | 21822/12/15(木)14:34:56No.1004282012そうだねx1>韓国のラスオリの絵描きが自分の絵を左右反転とかで余すとこなく学習させて売られててショックを受けてるってのは流れてきたな |
| … | 21922/12/15(木)14:35:01No.1004282034そうだねx2この主旨のついぷりスレなのにまともかつ冷静な話し合いしかしてなくて笑った |
| … | 22022/12/15(木)14:35:15No.1004282077そうだねx2同意を得ない学習って部分を突かれたら苦しくなるから仕事を奪うとかそういう方向に持っていってるだけ |
| … | 22122/12/15(木)14:35:32No.1004282124+基本的に同じキャラデザのやつをいろんな構図で出してるAI絵描きは頑張ってる |
| … | 22222/12/15(木)14:35:33No.1004282126+倫理を無視した発展ってスピードはいいけど後で歪みが出てくるもんだなあと改めて思う |
| … | 22322/12/15(木)14:35:37No.1004282146そうだねx1>アートは基本的に作者の人間性や製作工程にも大きく価値が見出だされる分野だからそこまでエミュレートしないかぎり市場としての必要性が無くなることはないよ |
| … | 22422/12/15(木)14:35:45No.1004282169そうだねx1俺は販売する気とか特に無いしimgで「」とAIの出した変な絵で平和に笑いたいだけなのに世間はやたら物騒になってゆく… |
| … | 22522/12/15(木)14:35:59No.1004282212+馬車が無くなって便利で速い自動車の時代になったのに |
| … | 22622/12/15(木)14:36:19No.1004282279そうだねx1AIで何か叩きたいだけってのが周知されたからみんなこの話題から引いた感じよね |
| … | 22722/12/15(木)14:36:23No.1004282289+>俺は販売する気とか特に無いしimgで「」とAIの出した変な絵で平和に笑いたいだけなのに世間はやたら物騒になってゆく… |
| … | 22822/12/15(木)14:36:55No.1004282387+>そういや機械に奪われた仕事って何? |
| … | 22922/12/15(木)14:37:19No.1004282475そうだねx6絵師終わったなとか言ってるのはどちらかというと絵師が憎いタイプの願望な気がする |
| … | 23022/12/15(木)14:37:22No.1004282480+>ワードとエクセルとパワーポイントに一般職って呼ばれる仕事は大体駆逐されたな |
| … | 23122/12/15(木)14:37:27No.1004282504そうだねx3>この主旨のついぷりスレなのにまともかつ冷静な話し合いしかしてなくて笑った |
| … | 23222/12/15(木)14:37:39No.1004282541+この板は転載掲示板だからAI技術があろうとなかろうとどこかから絵を引っ張ってくるだけで楽しめるじゃないか |
| … | 23322/12/15(木)14:37:44No.1004282556+ぶっちゃけ画家とかではない「絵師」に関しては |
| … | 23422/12/15(木)14:37:52No.1004282589+NAIが凄すぎたけどそれからあんまりモデルの進歩がないよねAI |
| … | 23522/12/15(木)14:37:58No.1004282608+銀行の有人だった支店がほぼ全部ATM置き場になってるな… |
| … | 23622/12/15(木)14:38:08No.1004282644+>そのレベルの芸術家はいいけど大部分の絵師は出てきた絵しか見られてないでしよ |
| … | 23722/12/15(木)14:38:09No.1004282648+imgのAIスレも頑張ってる人はいるよね |
| … | 23822/12/15(木)14:38:12No.1004282658そうだねx2別に遊べるから使ってるだけで絵師が憎い!なんて思ってるやつ使用者の0.1%もいないだろう |
| … | 23922/12/15(木)14:38:41No.1004282768+>NAIが凄すぎたけどそれからあんまりモデルの進歩がないよねAI |
| … | 24022/12/15(木)14:39:10No.1004282875+>>NAIが凄すぎたけどそれからあんまりモデルの進歩がないよねAI |
| … | 24122/12/15(木)14:39:14No.1004282889そうだねx5単純にマナーの問題なんだけどね |
| … | 24222/12/15(木)14:39:14No.1004282892+>別に遊べるから使ってるだけで絵師が憎い!なんて思ってるやつ使用者の0.1%もいないだろう |
| … | 24322/12/15(木)14:39:32No.1004282956+>もう1万枚は作ってしまったよ |
| … | 24422/12/15(木)14:39:38No.1004282983+この間の深夜にあったAI絵がどうのこうのってスレはレスポンチしてる横でエッチなAI絵が貼られる変な空間になってたな… |
| … | 24522/12/15(木)14:39:44No.1004283005+>まだ出て3~4ヶ月だぞ |
| … | 24622/12/15(木)14:39:48No.1004283016+>もう1万枚は作ってしまったよ |
| … | 24722/12/15(木)14:40:18No.1004283126+>単純にマナーの問題なんだけどね |
| … | 24822/12/15(木)14:40:41No.1004283216+少なくとも背景素材に困ることは無くなったので感謝している |
| … | 24922/12/15(木)14:40:49No.1004283239+>なんか進歩した? |
| … | 25022/12/15(木)14:40:50No.1004283243+>初めは楽しかったけど段々飽きてきた… |
| … | 25122/12/15(木)14:41:00No.1004283279+>初めは楽しかったけど段々飽きてきた… |
| … | 25222/12/15(木)14:41:01No.1004283287そうだねx1なんやかんやで自動運転もまだまだ時間掛かりそうだし産業の機械化はそんな簡単には行かねえ |
| … | 25322/12/15(木)14:41:27No.1004283367+>初めは楽しかったけど段々飽きてきた… |
| … | 25422/12/15(木)14:41:35No.1004283399そうだねx1ちゃんとした議論までいくと権利関係こそ一番問題ってのはその通りだけどそこに至らないSNSで個人が発信するような意見は言われてるような被害妄想も多いよ |
| … | 25522/12/15(木)14:41:37No.1004283403そうだねx1個人的には人が描いたってのが価値になりつつはあると思う |
| … | 25622/12/15(木)14:41:43No.1004283422+>>初めは楽しかったけど段々飽きてきた… |
| … | 25722/12/15(木)14:41:51No.1004283453そうだねx1学習データ他人に作ってもらわないと何も出来ない分際でよくもまぁデカい口叩けるなって |
| … | 25822/12/15(木)14:42:09No.1004283513+>なんやかんやで自動運転もまだまだ時間掛かりそうだし産業の機械化はそんな簡単には行かねえ |
| … | 25922/12/15(木)14:42:11No.1004283530そうだねx1mimicの頃から既に海外ではmjやSDの学習元に注目してこれどうなの?って意見が結構あったから初期に海外では肯定的って言ってた人がどこ見て言ってたのか謎 |
| … | 26022/12/15(木)14:42:16No.1004283543そうだねx2>お前仕事を奪うAIを許すなみたいな主張をするならまず手に持ってるAI技術てんこ盛りのスマホを捨てろよ…ってなる |
| … | 26122/12/15(木)14:42:31No.1004283593+>最近ネガティブプロントにbad artistって入れると手とか体を奇形になるのを防ぐやつが出てきて楽しいよ |
| … | 26222/12/15(木)14:42:36No.1004283613そうだねx1俺は寝てる間に画像1000枚くらい作ってもらって仕事とかゲームでムカついた時に眺めて心を落ち着けているマン |
| … | 26322/12/15(木)14:42:40No.1004283628+>>初めは楽しかったけど段々飽きてきた… |
| … | 26422/12/15(木)14:42:51No.1004283661+>ネガティブあまり頑張ると絵柄が固定化されるのが難点 |
| … | 26522/12/15(木)14:43:08No.1004283720+>学習データ他人に作ってもらわないと何も出来ない分際でよくもまぁデカい口叩けるなって |
| … | 26622/12/15(木)14:43:08No.1004283722+中国のAI事情が気になるがどうなってんだろ |
| … | 26722/12/15(木)14:43:15No.1004283745+スマホが奪った仕事は多いけどスマホのAIが奪った仕事ってなんだよ |
| … | 26822/12/15(木)14:43:22No.1004283770+>いや…5歳児ボディに巨乳つけて泣き叫びながら洞窟でスライム触手にケツほじられる絵を作った時はシコれたな |
| … | 26922/12/15(木)14:43:27No.1004283789+たのしい単発IDついぷりスレ |
| … | 27022/12/15(木)14:43:31No.1004283804+絵を描くっていう本来上達も難しいし時間的なコスパもゲロマズな趣味が |
| … | 27122/12/15(木)14:43:37No.1004283830そうだねx1日本はー海外はーのよくわからん煽りにげんなりした人も多かったんじゃないの |
| … | 27222/12/15(木)14:43:38No.1004283832そうだねx5>mimicの頃から既に海外ではmjやSDの学習元に注目してこれどうなの?って意見が結構あったから初期に海外では肯定的って言ってた人がどこ見て言ってたのか謎 |
| … | 27322/12/15(木)14:43:47No.1004283861+>たのしい単発IDついぷりスレ |
| … | 27422/12/15(木)14:43:52No.1004283883そうだねx2>中国のAI事情が気になるがどうなってんだろ |
| … | 27522/12/15(木)14:43:58No.1004283914+>学習データ他人に作ってもらわないと何も出来ない分際でよくもまぁデカい口叩けるなって |
| … | 27622/12/15(木)14:43:59No.1004283917そうだねx2>>初めは楽しかったけど段々飽きてきた… |
| … | 27722/12/15(木)14:44:35No.1004284034+>見せて!!! |
| … | 27822/12/15(木)14:44:43No.1004284058そうだねx1AIに限界を感じたら自分の手を動かして描く |
| … | 27922/12/15(木)14:44:49No.1004284078+>そのうち作らなくても良くなると思うけど |
| … | 28022/12/15(木)14:44:51No.1004284081+>>中国のAI事情が気になるがどうなってんだろ |
| … | 28122/12/15(木)14:45:00No.1004284106+>一枚で余裕で自分の絵柄を学習させる機能あるんだが? |
| … | 28222/12/15(木)14:45:02No.1004284118+novelAIで1週間くらいシコってたけどやっぱシコるのってストーリーのが大事なんだよね |
| … | 28322/12/15(木)14:45:11No.1004284146+>いや…5歳児ボディに巨乳つけて泣き叫びながら洞窟でスライム触手にケツほじられる絵を作った時はシコれたな |
| … | 28422/12/15(木)14:45:11No.1004284147そうだねx1>AIに限界を感じたら自分の手を動かして描く |
| … | 28522/12/15(木)14:45:13No.1004284151そうだねx2>ちゃんとした議論までいくと権利関係こそ一番問題ってのはその通りだけどそこに至らないSNSで個人が発信するような意見は言われてるような被害妄想も多いよ |
| … | 28622/12/15(木)14:45:25No.1004284194+>AIに限界を感じたら自分の手を動かして描く |
| … | 28722/12/15(木)14:45:29No.1004284211そうだねx1俺がストーリーを書き!AIが絵を書く! |
| … | 28822/12/15(木)14:45:51No.1004284291+>novelAIで1週間くらいシコってたけどやっぱシコるのってストーリーのが大事なんだよね |
| … | 28922/12/15(木)14:46:09No.1004284363+>俺がストーリーを書き!AIが絵を書く! |
| … | 29022/12/15(木)14:46:26No.1004284417+マスピ顔から脱却できてるAIはおってなるけど |
| … | 29122/12/15(木)14:46:29No.1004284427+AIでまず好きな絵柄を固定して |
| … | 29222/12/15(木)14:46:53No.1004284515そうだねx1>>一枚で余裕で自分の絵柄を学習させる機能あるんだが? |
| … | 29322/12/15(木)14:47:03No.1004284558+スライムワードは下手すれば女の子がスライム娘になるのでマスターベーションってつけると「スライム状の大人のおもちゃを入れられる女の子」が出来やすい |
| … | 29422/12/15(木)14:47:05No.1004284570+俺の渋のエロ小説にもAI挿絵つけたら読む人増えるかな |
| … | 29522/12/15(木)14:47:09No.1004284578+>俺がストーリーを書き!AIが絵を書く! |
| … | 29622/12/15(木)14:47:25No.1004284646+他所は知らんがここでAI絵上げてるのは絵が描けないけど性癖がニッチで飢えてる「」って印象 |
| … | 29722/12/15(木)14:47:45No.1004284703+>マスピ顔から脱却できてるAIはおってなるけど |
| … | 29822/12/15(木)14:47:59No.1004284751+ミクさん書かせてたとき思ったけど装飾のデザイン統一はしてほしいなぁ… |
| … | 29922/12/15(木)14:48:02No.1004284756+別に人の絵をデータとして取り込むことは悪い事ではないのでそこを責められても痛くはないのだ |
| … | 30022/12/15(木)14:48:09No.1004284788そうだねx2>俺の渋のエロ小説にもAI挿絵つけたら読む人増えるかな |
| … | 30122/12/15(木)14:48:16No.1004284813+自分のいた界隈ではずーっと好きなキャラ語りしてた人がAI絵でそのキャラの絵を描くお出しし始めたけど |
| … | 30222/12/15(木)14:48:35No.1004284886+マスピ顔ってmasterpieceから来てるのか |
| … | 30322/12/15(木)14:49:01No.1004284964+>俺の渋のエロ小説にもAI挿絵つけたら読む人増えるかな |
| … | 30422/12/15(木)14:49:08No.1004284993+>>マスピ顔から脱却できてるAIはおってなるけど |
| … | 30522/12/15(木)14:49:26No.1004285053+>俺がストーリーを書き!AIが絵を書く! |
| … | 30622/12/15(木)14:49:46No.1004285108+>マスピ顔ってmasterpieceから来てるのか |
| … | 30722/12/15(木)14:49:57No.1004285140+>マスピ顔ってmasterpieceから来てるのか |
| … | 30822/12/15(木)14:50:09No.1004285185+>>俺の渋のエロ小説にもAI挿絵つけたら読む人増えるかな |
| … | 30922/12/15(木)14:50:24No.1004285231+「」がAIでエロ漫画作ってたけど結構しこれたな |
| … | 31022/12/15(木)14:50:29No.1004285244そうだねx1>ここで立ってるAI絵でマスピ顔はもうほぼ見なくない? |
| … | 31122/12/15(木)14:50:32No.1004285255+anyがでてから結構顔のバリエーション増えた缶ある |
| … | 31222/12/15(木)14:50:38No.1004285274+gpt4で文章描くAIももっと進化してくれ |
| … | 31322/12/15(木)14:50:58No.1004285339+ChatGPTだっけ? あれ使ってプロンプト描いてもらったらもう「ちょっとオリキャラ用意したいな」って時入力した文章イメージほぼそのまま出せるんだよね |
| … | 31422/12/15(木)14:51:00No.1004285347+マスピ顔にならないように作ってるつもりだけど他人からみたらマスピ顔判定かもしれない |
| … | 31522/12/15(木)14:51:19No.1004285415+AI絵スレはたまに単発のエロシチュエーションスレが立つくらいかな |
| … | 31622/12/15(木)14:51:28No.1004285443+>オリジナル作品なら増えると思う |
| … | 31722/12/15(木)14:51:37No.1004285473+fu1729102.jpg[見る] |
| … | 31822/12/15(木)14:51:59No.1004285551+>ChatGPTだっけ? あれ使ってプロンプト描いてもらったらもう「ちょっとオリキャラ用意したいな」って時入力した文章イメージほぼそのまま出せるんだよね |
| … | 31922/12/15(木)14:52:24No.1004285631+>fu1729102.jpg[見る][閉じる] |
| … | 32022/12/15(木)14:52:58No.1004285754そうだねx3音楽は無法してないのに絵はやられ放題だもんな |
| … | 32122/12/15(木)14:53:22No.1004285824そうだねx1>音楽は無法してないのに絵はやられ放題だもんな |
| … | 32222/12/15(木)14:53:26No.1004285836+imgだと日本やら海外やら絵師やら叩く道具として使われてるのが現状だからなあ |
| … | 32322/12/15(木)14:53:47No.1004285900そうだねx2>>ここで立ってるAI絵でマスピ顔はもうほぼ見なくない? |
| … | 32422/12/15(木)14:54:01No.1004285950+音楽に関しては著作権切れたやつで十分事足りそうだけど |
| … | 32522/12/15(木)14:54:11No.1004285972+絵柄に著作権は無いので… |
| … | 32622/12/15(木)14:54:18No.1004285995+というかNAI出始めの頃のマスピ顔乱立状態が印象として最悪すぎたと思う |
| … | 32722/12/15(木)14:54:22No.1004286004+音楽だってアレンジサンプリングは跋扈してるし無いんじゃなくて寛容なだけでしょ |
| … | 32822/12/15(木)14:54:27No.1004286024そうだねx2>音楽は無法してないのに絵はやられ放題だもんな |
| … | 32922/12/15(木)14:54:42No.1004286084+>というかNAI出始めの頃のマスピ顔乱立状態が印象として最悪すぎたと思う |
| … | 33022/12/15(木)14:55:22No.1004286198そうだねx1>>mimicの頃から既に海外ではmjやSDの学習元に注目してこれどうなの?って意見が結構あったから初期に海外では肯定的って言ってた人がどこ見て言ってたのか謎 |
| … | 33122/12/15(木)14:55:50No.1004286267+というか音楽なんて無法行為の本場では |
| … | 33222/12/15(木)14:55:50No.1004286268+>絵柄に著作権は無いので… |
| … | 33322/12/15(木)14:55:58No.1004286287+>imgだと日本やら海外やら絵師やら叩く道具として使われてるのが現状だからなあ |
| … | 33422/12/15(木)14:56:03No.1004286301+ここのAI絵スレは基本的にレス数二桁前半ぐらいだから意識しないならまあそこまで目に入らないんじゃないか |
| … | 33522/12/15(木)14:56:04No.1004286303+プーさん以外はどこもAI規制なんてやりたがらないでしょ |
| … | 33622/12/15(木)14:56:06No.1004286313+>というか音楽なんて無法行為の本場では |
| … | 33722/12/15(木)14:56:41No.1004286442そうだねx3>というか音楽なんて無法行為の本場では |
| … | 33822/12/15(木)14:56:50No.1004286474そうだねx1>どう考えても技術革新の過渡期だし乗り遅れたくはないだろう |
| … | 33922/12/15(木)14:56:53No.1004286485+>というか音楽なんて無法行為の本場では |
| … | 34022/12/15(木)14:57:03No.1004286525+>ここのAI絵スレは基本的にレス数二桁前半ぐらいだから意識しないならまあそこまで目に入らないんじゃないか |
| … | 34122/12/15(木)14:57:10No.1004286544そうだねx1>ここのAI絵スレは基本的にレス数二桁前半ぐらいだから意識しないならまあそこまで目に入らないんじゃないか |
| … | 34222/12/15(木)14:57:19No.1004286579+人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 34322/12/15(木)14:57:46No.1004286673+クリエイター…AI叩きもいいけどskeb早く納品してくれないかな… |
| … | 34422/12/15(木)14:58:20No.1004286794そうだねx2>クリエイター…AI叩きもいいけどskeb早く納品してくれないかな… |
| … | 34522/12/15(木)14:58:29No.1004286829そうだねx1>クリエイター…AI叩きもいいけどskeb早く納品してくれないかな… |
| … | 34622/12/15(木)14:58:33No.1004286842そうだねx3>クリエイター…AI叩きもいいけどskeb早く納品してくれないかな… |
| … | 34722/12/15(木)14:58:44No.1004286878+海外だの乗り遅れるだのっていつも言いっ放しでまともに説明してくれたの見た事ないしな |
| … | 34822/12/15(木)14:58:45No.1004286879+ここのAI絵はひっそり楽しんでるレベルだな |
| … | 34922/12/15(木)14:59:04No.1004286950+>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 35022/12/15(木)14:59:08No.1004286962+>音楽に関しては著作権切れたやつで十分事足りそうだけど |
| … | 35122/12/15(木)14:59:11No.1004286970+>あぷ小との相性がわるいしな… |
| … | 35222/12/15(木)14:59:27No.1004287033そうだねx2なんで急に絵師叩きお芝居始めたの |
| … | 35322/12/15(木)14:59:28No.1004287039そうだねx2>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 35422/12/15(木)14:59:47No.1004287108+スケブでAI下書きにできたら使うんだがのうぅ… |
| … | 35522/12/15(木)14:59:52No.1004287120+>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 35622/12/15(木)15:00:04No.1004287169+>なんで急に絵師叩きお芝居始めたの |
| … | 35722/12/15(木)15:00:05No.1004287172そうだねx1>>あぷ小との相性がわるいしな… |
| … | 35822/12/15(木)15:00:19No.1004287227+学習セットに関する問題はおそらく解決しないだろ一生 |
| … | 35922/12/15(木)15:00:29No.1004287270+ありとあらゆるメディアで取り上げられててIT企業もAI研究を表立ってやってるようにみえるけど |
| … | 36022/12/15(木)15:00:37No.1004287300+>スケブでAI下書きにできたら使うんだがのうぅ… |
| … | 36122/12/15(木)15:00:51No.1004287355+>>どう考えても技術革新の過渡期だし乗り遅れたくはないだろう |
| … | 36222/12/15(木)15:00:56No.1004287374そうだねx3いちいち申請しなきゃならんのか |
| … | 36322/12/15(木)15:01:13No.1004287435そうだねx1>学習セットに関する問題はおそらく解決しないだろ一生 |
| … | 36422/12/15(木)15:01:23No.1004287464+>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 36522/12/15(木)15:01:30No.1004287486+>逆にmayだと流行ってんのかな |
| … | 36622/12/15(木)15:01:47No.1004287543+>Adobe |
| … | 36722/12/15(木)15:01:53No.1004287566+>>>あぷ小との相性がわるいしな… |
| … | 36822/12/15(木)15:01:57No.1004287591そうだねx1>>どう考えても技術革新の過渡期だし乗り遅れたくはないだろう |
| … | 36922/12/15(木)15:02:01No.1004287610+ここのAIで伸びるのは夜凪とファンタジー騎士と銃とV再現エロくらいかな |
| … | 37022/12/15(木)15:02:07No.1004287634そうだねx1>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 37122/12/15(木)15:02:31No.1004287710そうだねx1>あそこってそんな真面目な話できたんだ |
| … | 37222/12/15(木)15:02:38No.1004287730+お気持ちで技術潰すのは普通に良くない文化だと思う |
| … | 37322/12/15(木)15:02:42No.1004287753そうだねx1>ありとあらゆるメディアで取り上げられててIT企業もAI研究を表立ってやってるようにみえるけど |
| … | 37422/12/15(木)15:02:52No.1004287783+>>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 37522/12/15(木)15:02:55No.1004287793+>あそこってそんな真面目な話できたんだ |
| … | 37622/12/15(木)15:02:56No.1004287798そうだねx1AI使った絵でスレ立ててる「」は肩身が狭そうだな |
| … | 37722/12/15(木)15:03:00No.1004287817+>>>どう考えても技術革新の過渡期だし乗り遅れたくはないだろう |
| … | 37822/12/15(木)15:03:08No.1004287854+>乗ろうとしたけどお気持ちで潰された企業がありましたね・・・ |
| … | 37922/12/15(木)15:03:22No.1004287900+>人間が学習のために模写やトレスするのと何か違うの? |
| … | 38022/12/15(木)15:03:27No.1004287917+文章生成AIのために文章を取り込むことは特になにも言われないのは絵描きと文字書きの地位格差を感じる |
| … | 38122/12/15(木)15:03:27No.1004287923+>>クリエイター…AI叩きもいいけどskeb早く納品してくれないかな… |
| … | 38222/12/15(木)15:03:38No.1004287956+>人間は100%完璧に学習できないけど機械なら出来るというかコピペし始めるからですね |
| … | 38322/12/15(木)15:03:39No.1004287965+>乗り遅れる~って言うけど実際どこの企業が乗ってるの? |
| … | 38422/12/15(木)15:03:56No.1004288023そうだねx4>>乗ろうとしたけどお気持ちで潰された企業がありましたね・・・ |
| … | 38522/12/15(木)15:04:03No.1004288050そうだねx1>AI使った絵でスレ立ててる「」は肩身が狭そうだな |
| … | 38622/12/15(木)15:04:29No.1004288136+>そもそも規制の話してるから乗り遅れたくはないのは企業じゃなくて国の話だと思うんだけど |
| … | 38722/12/15(木)15:04:33No.1004288150+>文章生成AIのために文章を取り込むことは特になにも言われないのは絵描きと文字書きの地位格差を感じる |
| … | 38822/12/15(木)15:04:36No.1004288161そうだねx2>お気持ちで技術潰すのは普通に良くない文化だと思う |
| … | 38922/12/15(木)15:04:46No.1004288195+>文章生成AIのために文章を取り込むことは特になにも言われないのは絵描きと文字書きの地位格差を感じる |
| … | 39022/12/15(木)15:04:52No.1004288231+>よくわかってないことをどこから読み取ったんだよ |
| … | 39122/12/15(木)15:04:56No.1004288239+>>AI使った絵でスレ立ててる「」は肩身が狭そうだな |
| … | 39222/12/15(木)15:05:23No.1004288341+>人心を無視した技術発展なんて成り立たないんだよ |
| … | 39322/12/15(木)15:05:24No.1004288346+>>乗ろうとしたけどお気持ちで潰された企業がありましたね・・・ |
| … | 39422/12/15(木)15:05:44No.1004288419+AIのべりすとがイラストAIでいうところのマスピ顔レベルを出せるようになったら話題になるだろうけど |
| … | 39522/12/15(木)15:05:46No.1004288427+AIとAGIの区別もついてなさそうなやつが技術革新とか笑っちまうけど |
| … | 39622/12/15(木)15:05:48No.1004288435+>AI使った絵でスレ立ててる「」は肩身が狭そうだな |
| … | 39722/12/15(木)15:05:58No.1004288484+>文章AIは文脈が理解できないから素人目にも一瞬で破綻するからだよ |
| … | 39822/12/15(木)15:05:59No.1004288487そうだねx1mimicいっつも潰されたことにされてる… |
| … | 39922/12/15(木)15:06:12No.1004288537+>別に良いの出来た!とかなら荒らしもこないよ多分 |
| … | 40022/12/15(木)15:06:13No.1004288538そうだねx1急に技術の発展の為にお前は犠牲になれAIの餌になれみたいに言われて反発しないわけないし |
| … | 40122/12/15(木)15:06:25No.1004288590+>どこの国が乗ろうとしてるの? |
| … | 40222/12/15(木)15:06:26No.1004288597+わからんけど今の法規制とかの動きだけ見て国が奨励してる!とか言えるようなもんじゃねえだろ |
| … | 40322/12/15(木)15:06:30No.1004288607+>>よくわかってないことをどこから読み取ったんだよ |
| … | 40422/12/15(木)15:06:43No.1004288657+>>AI使った絵でスレ立ててる「」は肩身が狭そうだな |
| … | 40522/12/15(木)15:06:47No.1004288665+>よくできるからダメなんて理屈が通ると本当に人間に近いアンドロイドは製造許されなさそうだな |
| … | 40622/12/15(木)15:06:52No.1004288683+>>文章生成AIのために文章を取り込むことは特になにも言われないのは絵描きと文字書きの地位格差を感じる |
| … | 40722/12/15(木)15:06:52No.1004288686+政府の人間がimgに!? |
| … | 40822/12/15(木)15:07:08No.1004288745そうだねx1シノギの臭いがする |
| … | 40922/12/15(木)15:07:10No.1004288754+>>文章AIは文脈が理解できないから素人目にも一瞬で破綻するからだよ |
| … | 41022/12/15(木)15:07:12No.1004288770+>mimicいっつも潰されたことにされてる… |
| … | 41122/12/15(木)15:07:17No.1004288798そうだねx1>mimicいっつも潰されたことにされてる… |
| … | 41222/12/15(木)15:07:54No.1004288927そうだねx1大半の絵師も技術者も置いてけぼりにしたAIのことよく知らんのにイメージで叩く奴らと海外の状況よく知らんのにイメージだけで置いてかれるって騒いでる奴らの場外乱闘だったろmimic |
| … | 41322/12/15(木)15:07:54No.1004288931+>>人心を無視した技術発展なんて成り立たないんだよ |
| … | 41422/12/15(木)15:08:18No.1004289011そうだねx1法的に問題なくても人心を根拠にして弾圧するってやってること魔女狩りと同じじゃん |
| … | 41522/12/15(木)15:08:58No.1004289142そうだねx1>法的に問題なくても人心を根拠にして弾圧するってやってること魔女狩りと同じじゃん |
| … | 41622/12/15(木)15:09:17No.1004289220そうだねx1>芸術は人類が歴史を紡ぎながら生み出してきた宝なので |
| … | 41722/12/15(木)15:09:38No.1004289297そうだねx5弾圧ってレベルではなくない? |
| … | 41822/12/15(木)15:09:58No.1004289378そうだねx1途中まで普通だったのに落ちる直前になって言葉強いのが現れたな |
| … | 41922/12/15(木)15:10:10No.1004289415+>>mimicいっつも潰されたことにされてる… |
| … | 42022/12/15(木)15:10:27No.1004289473+>>>mimicいっつも潰されたことにされてる… |
| … | 42122/12/15(木)15:10:33No.1004289501+内容とか立場関係なく魔女狩りとかナチとか雑な例えによく使われるワード使うと説得力が激減するからマジでやめた方がいい |
| … | 42222/12/15(木)15:10:41No.1004289528そうだねx1>無法者を排除すれば良いだけじゃないのか |
| … | 42322/12/15(木)15:10:45No.1004289546そうだねx2弾圧とか魔女裁判とか割と最近聞いた言葉でだめだった |
| … | 42422/12/15(木)15:10:47No.1004289552そうだねx2のべりすとはAI拓也の使い方がベストだと思う |
| … | 42522/12/15(木)15:11:14No.1004289655+魔女は2人いたのね |
| … | 42622/12/15(木)15:11:16No.1004289664+>技術そのものには誰も切れてないけど… |
| … | 42722/12/15(木)15:11:39No.1004289750そうだねx2法だって無謬の存在じゃないんで改訂が行われるんすよ… |
| … | 42822/12/15(木)15:12:10No.1004289850+そうかい俺はAIにおっぱい揉み合う女の子を作ってもらいに行くぜ |
| … | 42922/12/15(木)15:12:26No.1004289907そうだねx2仄めかしで危機感を煽って突っ込まれても説明しないの繰り返しは流石に |
| … | 43022/12/15(木)15:12:35No.1004289943そうだねx2>法だって無謬の存在じゃないんで改訂が行われるんすよ… |
| … | 43122/12/15(木)15:14:24No.1004290314+法律上だとAIの権利はかなり広域に認められてるし現状維持でいいんじゃない |
| … | 43222/12/15(木)15:14:25No.1004290322+>>法だって無謬の存在じゃないんで改訂が行われるんすよ… |
| … | 43322/12/15(木)15:14:40No.1004290380+>そうかい俺はAIにおっぱい揉み合う女の子を作ってもらいに行くぜ |
| … | 43422/12/15(木)15:15:55No.1004290598そうだねx2文章についてはこのスレで色々理屈つけてあっさり切り捨てられてるの本当にひどいと思う |
| … | 43522/12/15(木)15:17:19No.1004290886+あんまり保護に関する主張の範囲広げると自分たちが火傷するからまあ |
| … | 43622/12/15(木)15:18:20No.1004291117+社会に関する影響力が大きいのは文章の方だろうし擬論するならこっちの方がいいと思います |
| … | 43722/12/15(木)15:18:27No.1004291147+>あれ何の意味もないよな |
| … | 43822/12/15(木)15:21:30No.1004291779+多分これからAIしか使えない人とAIに手を加えてクオリティ上げる人でまた分かれてくんじゃないかなってなんとなく予想してる |
| … | 43922/12/15(木)15:21:39No.1004291825+ 1671085299633.png-(10461 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
| … | 44022/12/15(木)15:23:22No.1004292215+>1671085299633.png |