レス送信モード |
---|
今のAIに対する発言ではないんだけど海外ではアンチAIとして大きく取り上げられてるんだな…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
https://twitter.com/TofuPixel/status/1602179365034418177?t=L03TGQz2eM3b5nb0xSnJBw&s=19 [link]
… | 122/12/14(水)04:50:08No.1003851878そうだねx28当時も最新技術に対して理解のないおじいちゃん扱いだったでしょ |
… | 222/12/14(水)04:50:13No.1003851885そうだねx20ドワンゴ川上が変な方向で有名になってて笑う |
… | 322/12/14(水)04:50:59No.1003851951そうだねx14まあ宮崎駿はお絵かきAIを嫌いそうだわ |
… | 422/12/14(水)04:52:06No.1003852028そうだねx51俺も正直お絵描きAIは極めて侮辱的な何かだと思うよ |
… | 522/12/14(水)04:53:51No.1003852154そうだねx10手段と目的でしょ |
… | 622/12/14(水)04:54:51No.1003852232そうだねx15そりゃ意志を持つ人間が意志を込めて絵を動かす仕事を半世紀以上やってきてんだし… |
… | 722/12/14(水)04:57:54No.1003852446そうだねx11この動画やっぱり面白いわ |
… | 822/12/14(水)04:59:16No.1003852538そうだねx67画像のシーンについてはAIそのものの否定と言うよりこれを面白がるカワンゴの品性を疑う |
… | 922/12/14(水)04:59:29No.1003852557そうだねx3めちゃくちゃ気不味そうな川上の動き好き |
… | 1022/12/14(水)05:00:53No.1003852663そうだねx6まさかAIが発展して反対運動が高まった結果海外で川上のリンチがバズるとは夢にも思うまい |
… | 1122/12/14(水)05:02:14No.1003852747そうだねx8>画像のシーンについてはAIそのものの否定と言うよりこれを面白がるカワンゴの品性を疑う |
… | 1222/12/14(水)05:02:16No.1003852753そうだねx18川上「AIで学習させた動き気持ち悪いですよね!ゾンビゲームに使えると思います!」 |
… | 1322/12/14(水)05:02:50No.1003852786そうだねx15川上も別にこれをそのまま採用できませんかねえとプレゼンしたわけじゃなく |
… | 1422/12/14(水)05:04:15No.1003852869+ここの川上が世界で有名なるとはね |
… | 1522/12/14(水)05:04:20No.1003852875そうだねx32>川上「AIで学習させた動き気持ち悪いですよね!ゾンビゲームに使えると思います!」 |
… | 1622/12/14(水)05:06:43No.1003853029そうだねx6アニメ監督にゾンビゲームの話をしてたりまあそりゃ怒られるわって感じなのが悲しい |
… | 1722/12/14(水)05:09:52No.1003853237そうだねx10学生の悪ノリみたいなの出てきたらそりゃ怒られるでしょ |
… | 1822/12/14(水)05:13:07No.1003853471そうだねx8生理的嫌悪感を覚える動きってのも人間に向けて作品として提示する以上は |
… | 1922/12/14(水)05:13:46No.1003853509+本当は地を這うところから学習して体型に合ったバランスを取って立って歩くところまでやる予定だったとかはないんですかないんですね |
… | 2022/12/14(水)05:14:27No.1003853540+海外の反発ってガチで強いのね… |
… | 2122/12/14(水)05:15:37No.1003853610そうだねx10>本当は地を這うところから学習して体型に合ったバランスを取って立って歩くところまでやる予定だったとかはないんですかないんですね |
… | 2222/12/14(水)05:17:59No.1003853783+なんかこう素材を学習させてその素材で作った建築物を爆破させた時の動きをシミュレーションできますとか… |
… | 2322/12/14(水)05:19:07No.1003853861+ついでみたいに川上も有名になるの笑う |
… | 2422/12/14(水)05:21:03No.1003853979そうだねx5パヤオって物理に忠実な動きにはあんまり興味なさそうなんだよな |
… | 2522/12/14(水)05:22:57No.1003854159+ジブリでゾンビものちょっと観てみたいかも |
… | 2622/12/14(水)05:26:19No.1003854386そうだねx1まぁでも人間の思いつかないようなヘンテコな方向性の方がAIは向いてると思う |
… | 2722/12/14(水)05:28:07No.1003854521+>海外の反発ってガチで強いのね… |
… | 2822/12/14(水)05:29:32No.1003854715そうだねx11単純にドワンゴ川上が嫌いなだけだったのでは |
… | 2922/12/14(水)05:33:47No.1003855171そうだねx5英語のツイートの主張を見てくとAI art is theftって言ってるから多数のアーティストからの無断学習に反発してる人が多いんじゃない? |
… | 3022/12/14(水)05:34:43No.1003855270+川上が後日書いたブログが本当に味わい深くて好きなんだ |
… | 3122/12/14(水)05:35:53No.1003855398そうだねx4地獄みたいな黒歴史が思わぬ方向で海外でも流行った川上の気分は想像するに余りある |
… | 3222/12/14(水)05:38:18No.1003855566+現在進行形で引用RTがどんどん増えてて笑う |
… | 3322/12/14(水)05:46:54No.1003856239+AIに関して海外と日本の温度差凄いな |
… | 3422/12/14(水)05:47:43No.1003856292そうだねx14>はやお「必死に生活してる身体障害の友人を思い出しておもしろいとは思わない不愉快」 |
… | 3522/12/14(水)05:50:21No.1003856480+>AIに関して海外と日本の温度差凄いな |
… | 3622/12/14(水)05:50:21No.1003856481そうだねx14この動画はパヤオの人間性やドワンゴの甘い計画性辺りが絶妙なニュアンスを生んでる名作なんだけど引用RTを見てくとAIを一刀両断するパヤオはクールだぜ!みたいな受け取り方をしてて伝わりきってない気がするのが惜しい |
… | 3722/12/14(水)05:50:35No.1003856499そうだねx2ハヤオに見せるならスチームパンクの世界とかロボットにしとけば喜んでたかもしれない |
… | 3822/12/14(水)06:00:07No.1003857206そうだねx20別にパヤオもAIが動きを学習して独自の移動方法を身につけるって話だけなら拒否感無いと思うんだよ |
… | 3922/12/14(水)06:01:11No.1003857282+向こうの罵倒は直球で凄いな… |
… | 4022/12/14(水)06:02:12No.1003857354そうだねx7いやハヤオはデジタルで絵を描くってだけでキレてるアナログ爺さんだからAIにももちろんキレるよ |
… | 4122/12/14(水)06:02:52No.1003857401そうだねx1>>AIに関して海外と日本の温度差凄いな |
… | 4222/12/14(水)06:03:59No.1003857478+>向こうの罵倒は直球で凄いな… |
… | 4322/12/14(水)06:04:30No.1003857517そうだねx7スレ画の動画はAIそのものには言及してないけどパヤオはお絵描きAIみたいなのは絶対嫌いだと思う |
… | 4422/12/14(水)06:04:34No.1003857523+でも実際「気持ち悪い動きするモデルができたから人間の頭付けてゾンビって事にした」は |
… | 4522/12/14(水)06:05:28No.1003857586+厳密にはAIは別に考えて何かを作ってるわけじゃないからモノを作るという域にすら達してないんだけどな |
… | 4622/12/14(水)06:06:41No.1003857644+現代アート好きな海外(というか北米)はあっさり受け入れそうだと思ってたからなんか意外だな |
… | 4722/12/14(水)06:06:43No.1003857646そうだねx7>いやハヤオはデジタルで絵を描くってだけでキレてるアナログ爺さんだからAIにももちろんキレるよ |
… | 4822/12/14(水)06:08:15No.1003857733+>現代アート好きな海外(というか北米)はあっさり受け入れそうだと思ってたからなんか意外だな |
… | 4922/12/14(水)06:09:04No.1003857792そうだねx2アニメーターの待遇が悪いとかボヤいてる業界なんだし |
… | 5022/12/14(水)06:09:56No.1003857849そうだねx3海外で問題視されてるのは芸術家から無断学習したもので芸術家の仕事を減らすのではないか?って点だね |
… | 5122/12/14(水)06:10:08No.1003857865+>厳密にはAIは別に考えて何かを作ってるわけじゃないからモノを作るという域にすら達してないんだけどな |
… | 5222/12/14(水)06:11:04No.1003857938そうだねx7ただただ偏屈で気難しい爺さんなだけだ |
… | 5322/12/14(水)06:12:11No.1003858013そうだねx1>画像のシーンについてはAIそのものの否定と言うよりこれを面白がるカワンゴの品性を疑う |
… | 5422/12/14(水)06:12:17No.1003858019+これ反AIじゃなくて反ゾンビ映画じゃね |
… | 5522/12/14(水)06:13:19No.1003858081そうだねx4「」の語るパヤオ像が尽く間違ってるのが実証されてて笑う |
… | 5622/12/14(水)06:14:07No.1003858145+>なんかこう素材を学習させてその素材で作った建築物を爆破させた時の動きをシミュレーションできますとか… |
… | 5722/12/14(水)06:15:33No.1003858241そうだねx1「どこへ辿り着きたいんですか?」からのドワンゴ側の面子が面白すぎる |
… | 5822/12/14(水)06:16:10No.1003858276+昔見た学習AIで世代を重ねてより速い移動方法を学習させるってやつ中々珍妙な動きしてたけどリアルな人間モデルでやったらこんな感じなんだな |
… | 5922/12/14(水)06:16:36No.1003858301そうだねx2要は不謹慎だと思ったから激昂してしまったのであって |
… | 6022/12/14(水)06:18:40No.1003858422そうだねx1海外の人はこの怒られてる人がニコニコ動画の元締めとかそこら辺の事情を知らなさそうなのが逆に面白い |
… | 6122/12/14(水)06:20:08No.1003858495そうだねx10>要は不謹慎だと思ったから激昂してしまったのであって |
… | 6222/12/14(水)06:20:56No.1003858536そうだねx10>>要は不謹慎だと思ったから激昂してしまったのであって |
… | 6322/12/14(水)06:22:16No.1003858600そうだねx13ポリコレは叩きたいけど川上も叩きたい「」害者はパラドクスに陥り精神は崩壊する |
… | 6422/12/14(水)06:23:33No.1003858663+まあ宮﨑駿なんてド左翼だからポリコレを重視するのは当然っちゃ当然 |
… | 6522/12/14(水)06:23:44No.1003858670+見て見て! |
… | 6622/12/14(水)06:23:59No.1003858687そうだねx4ポリコレのことを何も理解してなさそうってレスにポリコレを叩いてる要素あるか? |
… | 6722/12/14(水)06:24:28No.1003858706+川上叩きとか好んでやってる人らはポリコレも嫌いだよね… |
… | 6822/12/14(水)06:24:34No.1003858714+でもドワンゴってこのときジブリにお金出してる側でしょ? |
… | 6922/12/14(水)06:25:09No.1003858738そうだねx2あーあポリコレ擁護まで出てきたか |
… | 7022/12/14(水)06:25:47No.1003858777そうだねx3>ポリコレのことを何も理解してなさそうってレスにポリコレを叩いてる要素あるか? |
… | 7122/12/14(水)06:25:54No.1003858781そうだねx1ポリコレは掲げてる方もアレなの多いから… |
… | 7222/12/14(水)06:26:08No.1003858800+せめて鈴木に見せた上で駿に見せなよ |
… | 7322/12/14(水)06:26:17No.1003858809そうだねx13ポリコレ言ってるのはレスポンチ目当てな感じがするし全部del入れとくか |
… | 7422/12/14(水)06:26:24No.1003858817そうだねx1「○○そう」っていう決めつけてかかるようなレスに対して同じく「○○そう」ってレスを重ねるのレスポンチとしてすごい不毛だと思う |
… | 7522/12/14(水)06:26:45No.1003858839そうだねx5>「○○そう」っていう決めつけてかかるようなレスに対して同じく「○○そう」ってレスを重ねるのレスポンチとしてすごい不毛だと思う |
… | 7622/12/14(水)06:27:04No.1003858859+デトロイトビカムヒューマンのプラスチック野郎って差別発言はあり得るんだなあ |
… | 7722/12/14(水)06:27:29No.1003858879そうだねx3障害者いじりのように見えた |
… | 7822/12/14(水)06:29:09No.1003858972そうだねx4スレ画がポリコレって視点初めて聞いたわ |
… | 7922/12/14(水)06:29:26No.1003858993+>海外で問題視されてるのは芸術家から無断学習したもので芸術家の仕事を減らすのではないか?って点だね |
… | 8022/12/14(水)06:30:23No.1003859044そうだねx3>ポリコレは叩きたいけど川上も叩きたい「」害者はパラドクスに陥り精神は崩壊する |
… | 8122/12/14(水)06:32:17No.1003859143+実際「頭まで使って移動してて超キモいでしょ!」って見せた川上側は |
… | 8222/12/14(水)06:32:25No.1003859149+まあ言語の翻訳はAからBへの変換を担当する中間みたいな認識だからなあ |
… | 8322/12/14(水)06:32:41No.1003859165+>>海外で問題視されてるのは芸術家から無断学習したもので芸術家の仕事を減らすのではないか?って点だね |
… | 8422/12/14(水)06:32:48No.1003859171そうだねx1あのう うーんとね |
… | 8522/12/14(水)06:33:46No.1003859217そうだねx5>実際「頭まで使って移動してて超キモいでしょ!」って見せた川上側は |
… | 8622/12/14(水)06:36:19No.1003859354そうだねx1画面越しに伝わってくる地獄みたいな空気も中々レアだよね |
… | 8722/12/14(水)06:36:36No.1003859368そうだねx1> これを作る人たちは痛みとか(そういうものについて)何も考えないでやってるでしょう |
… | 8822/12/14(水)06:37:26No.1003859423+まだAIを持つアンドロイドの第一歩ですらないのにこの差別感というか排他感は |
… | 8922/12/14(水)06:37:31No.1003859431+>実際「頭まで使って移動してて超キモいでしょ!」って見せた川上側は |
… | 9022/12/14(水)06:38:07No.1003859465そうだねx4>画面越しに伝わってくる地獄みたいな空気も中々レアだよね |
… | 9122/12/14(水)06:38:33No.1003859490そうだねx3当時NHKでこの放送見てたけどあの頃としてもきわめて稚拙なCGで |
… | 9222/12/14(水)06:39:03No.1003859522そうだねx3ゾンビゲームを作る上で不愉快さや生命倫理に反する行為を追い求めるのは至極当然なんだ |
… | 9322/12/14(水)06:40:07No.1003859577+>人工知能というものを色々もてはやすと やっぱり馬鹿げたことが起こるんだなって |
… | 9422/12/14(水)06:40:09No.1003859582+>当時NHKでこの放送見てたけどあの頃としてもきわめて稚拙なCGで |
… | 9522/12/14(水)06:40:32No.1003859596+>実はそっちも見直されて一緒に反対運動が起こってる |
… | 9622/12/14(水)06:40:38No.1003859604+>当時NHKでこの放送見てたけどあの頃としてもきわめて稚拙なCGで |
… | 9722/12/14(水)06:41:22No.1003859649+俺はお絵かきAI自体はまあ良いんじゃねと思うけど無断学習して金儲けは駄目だろって立場だが海外の反発は後者は勿論のこと前者まで否定するタイプの人が結構いて割と支持されているように見えるね |
… | 9822/12/14(水)06:41:39No.1003859670そうだねx1怒られた川上の顔がまた味わい深いんだ |
… | 9922/12/14(水)06:42:39No.1003859716そうだねx1>ゾンビゲームを作る上で不愉快さや生命倫理に反する行為を追い求めるのは至極当然なんだ |
… | 10022/12/14(水)06:42:53No.1003859735そうだねx2>海外で問題視されてるのは芸術家から無断学習したもので芸術家の仕事を減らすのではないか?って点だね |
… | 10122/12/14(水)06:43:03No.1003859745そうだねx1パヤオもティムバートンだかに今でも手書きでやってるなんてすごいとかいわれてデジタルのやる気だしてたろ |
… | 10222/12/14(水)06:43:21No.1003859763そうだねx3>ゾンビゲームを作る上で不愉快さや生命倫理に反する行為を追い求めるのは至極当然なんだ |
… | 10322/12/14(水)06:43:54No.1003859793+まず面白半分に人間の頭とか付けない |
… | 10422/12/14(水)06:44:07No.1003859802そうだねx9>>海外で問題視されてるのは芸術家から無断学習したもので芸術家の仕事を減らすのではないか?って点だね |
… | 10522/12/14(水)06:44:34No.1003859831そうだねx6>人間と機械を同一視するほうがよっぽど感情論なんだ |
… | 10622/12/14(水)06:44:44No.1003859843そうだねx2>怒られた川上の顔がまた味わい深いんだ |
… | 10722/12/14(水)06:45:29No.1003859891そうだねx12>>人間と機械を同一視するほうがよっぽど感情論なんだ |
… | 10822/12/14(水)06:45:42No.1003859904+別にAIや3Dそのものは否定してなかった記憶 |
… | 10922/12/14(水)06:45:51No.1003859914そうだねx2>言い訳も味わい深い |
… | 11022/12/14(水)06:46:06No.1003859932そうだねx3>>怒られた川上の顔がまた味わい深いんだ |
… | 11122/12/14(水)06:46:22No.1003859951そうだねx2>>海外で問題視されてるのは芸術家から無断学習したもので芸術家の仕事を減らすのではないか?って点だね |
… | 11222/12/14(水)06:47:11No.1003860010+というかこの頃ってもうちょいマシなもんあったよーな |
… | 11322/12/14(水)06:47:17No.1003860017+>仮にもしいずれ高度なAIを持つアンドロイドが完成してもSF小説や漫画でよくあるアンドロイド差別や迫害描写よりもっと酷いことになりそうだな |
… | 11422/12/14(水)06:48:10No.1003860078そうだねx4そもそも今問題になってるAIの絵は人間が似た絵柄を抽出するツールであって |
… | 11522/12/14(水)06:48:11No.1003860082そうだねx5機械学習が人間の学習に似ていると比喩するくらいのニュアンスなら解るが機械学習と人間の学習を完全に同一のものとして扱え!はまあ無理があるでしょ |
… | 11622/12/14(水)06:48:36No.1003860108+>>言い訳も味わい深い |
… | 11722/12/14(水)06:48:46No.1003860120そうだねx2>人間と機械を同一視するほうがよっぽど感情論なんだ |
… | 11822/12/14(水)06:49:34No.1003860165そうだねx4人格攻撃し始めたらそれこそネットの場末でしか相手されないよ |
… | 11922/12/14(水)06:50:06No.1003860207そうだねx9>勝手にどんどん設定や前提を作り上げて詭弁を弄するって |
… | 12022/12/14(水)06:50:08No.1003860211そうだねx2>人格攻撃し始めたらそれこそネットの場末でしか相手されないよ |
… | 12122/12/14(水)06:50:27No.1003860229そうだねx3芸術が効率的に生産できるようにする意味ってあんまりないからお絵かきAIに価値は見出されないんだろうな |
… | 12222/12/14(水)06:50:45No.1003860252+いや俺横から言っただけで全然その議論には参加してないんだ… |
… | 12322/12/14(水)06:51:18No.1003860282そうだねx1>芸術が効率的に生産できるようにする意味ってあんまりないからお絵かきAIに価値は見出されないんだろうな |
… | 12422/12/14(水)06:52:36No.1003860376+だから最初から相手をバカにしてる論調の文章のヤツには絡まない方がいいって |
… | 12522/12/14(水)06:53:26No.1003860428そうだねx2悪いけど海外はもう規制の流れ入ったろ |
… | 12622/12/14(水)06:54:03No.1003860473そうだねx4今のお絵かきAIの金になりそうな使い道って絵描きに金払うの辞めて仕事を奪うくらいしか無さそうなのがな… |
… | 12722/12/14(水)06:54:42No.1003860525+盗作かどうかって言ったら盗作だけど |
… | 12822/12/14(水)06:55:35No.1003860580+>禁止しようと思ったらAIの使用自体に制限をかけないといけない訳でこれも現実的ではなく |
… | 12922/12/14(水)06:56:03No.1003860604そうだねx1AIは悪意を持った使い方する奴が思ったよりお杉! |
… | 13022/12/14(水)06:56:26No.1003860631+いやまあAIの実質的な規制は今のところ絵をすぐ売れるサイトでAIカテゴリが別になってる時点でされてるんだけど |
… | 13122/12/14(水)06:56:45No.1003860650そうだねx1つーか現行法でも多分悪意持って使った奴は裁けるのでは |
… | 13222/12/14(水)06:57:02No.1003860674+>芸術が効率的に生産できるようにする意味ってあんまりないからお絵かきAIに価値は見出されないんだろうな |
… | 13322/12/14(水)06:57:44No.1003860715そうだねx3さっきから主語が大きいというかレスポンチ目当ての発言が目立つ |
… | 13422/12/14(水)06:58:01No.1003860737+ここのAIスレとかそれしか無いよ |
… | 13522/12/14(水)06:58:43No.1003860779そうだねx2そういえば朝だしレスポンチ目当てに伸びてるスレに来る時間かあ |
… | 13622/12/14(水)06:58:55No.1003860794+無断学習の禁止とそれによって出力した画像生成の禁止で違反したら罰則位にしとけば数はかなり減るんじゃない? |
… | 13722/12/14(水)07:01:17No.1003860971+絵1枚描くのに10時間かかる |
… | 13822/12/14(水)07:02:14No.1003861030そうだねx2>アニメーターの待遇が悪いとかボヤいてる業界なんだし |
… | 13922/12/14(水)07:04:50No.1003861218+だからそんな絵の生産効率上げてどうすんの… |
… | 14022/12/14(水)07:06:29No.1003861324+>だからそんな絵の生産効率上げてどうすんの… |
… | 14122/12/14(水)07:06:49No.1003861351+はぁ… |
… | 14222/12/14(水)07:07:19No.1003861386そうだねx6アニメーターの待遇が悪いからってAIで効率化したらもっと待遇悪くしても大丈夫だなってなるだけな気がする |
… | 14322/12/14(水)07:07:55No.1003861439そうだねx3粗製乱造されればAIってだけで見向きされなくなるデメリットもあるんじゃないの |
… | 14422/12/14(水)07:08:18No.1003861467+手作業で絵描くなんてもはや奴隷みたいなもんだよペン奴だよ |
… | 14522/12/14(水)07:09:04No.1003861523+現状は粗製乱造ってイメージだが |
… | 14622/12/14(水)07:09:15No.1003861538+>はぁ… |
… | 14722/12/14(水)07:09:29No.1003861550+現代のラッダイト運動と考えられる |
… | 14822/12/14(水)07:09:36No.1003861559そうだねx1AIが完璧な中割り描いてくれんの? |
… | 14922/12/14(水)07:10:06No.1003861594+>粗製乱造されればAIってだけで見向きされなくなるデメリットもあるんじゃないの |
… | 15022/12/14(水)07:10:23No.1003861608+>アニメーターの待遇が悪いからってAIで効率化したらもっと待遇悪くしても大丈夫だなってなるだけな気がする |
… | 15122/12/14(水)07:11:09No.1003861666+>AIが完璧な中割り描いてくれんの? |
… | 15222/12/14(水)07:11:11No.1003861669+>>粗製乱造されればAIってだけで見向きされなくなるデメリットもあるんじゃないの |
… | 15322/12/14(水)07:11:58No.1003861731+道具売りたい人と作品作りたい人と作品売りたい人と客集める人と客と |
… | 15422/12/14(水)07:13:52No.1003861883+AIで絵描きが死に絶えれば芸術になるし生き残っても芸術になるからwinwinじゃん |
… | 15522/12/14(水)07:14:40No.1003861944そうだねx7>AIで絵描きが死に絶えれば芸術になるし生き残っても芸術になるからwinwinじゃん |
… | 15622/12/14(水)07:15:01No.1003861969+海外でAI支持する芸術家の発言見かけないけどなんで? |
… | 15722/12/14(水)07:15:39No.1003862022+>海外でAI支持する芸術家の発言見かけないけどなんで? |
… | 15822/12/14(水)07:16:31No.1003862089+>リンチされるからな |
… | 15922/12/14(水)07:16:59No.1003862124そうだねx11まあ先に絵師攻撃して暴れたからな… |
… | 16022/12/14(水)07:17:07No.1003862137+日本でもAI擁護派は口を開きにくい状況にあるんだよな |
… | 16122/12/14(水)07:17:25No.1003862160+今のAIは規制無しで発展すると芸術家にとってはデメリットが大きすぎるからそりゃ反対するんじゃね |
… | 16222/12/14(水)07:17:48No.1003862192そうだねx7BLMと一緒にしたいのは無理あるだろ… |
… | 16322/12/14(水)07:18:41No.1003862258+今のお絵描きAIに対するソレは処女膜貫通時の痛みみたいなものでこれから徐々に慣れていくんだよウブなオタクどもはな |
… | 16422/12/14(水)07:18:46No.1003862264+chatgptはエンジニアの人達がうまく活用してるな |
… | 16522/12/14(水)07:19:00No.1003862286+どう考えても絵かきの仕事を奪うんだからそりゃ絵描きは反対するでしょ |
… | 16622/12/14(水)07:21:09No.1003862489+>今のAIは規制無しで発展すると芸術家にとってはデメリットが大きすぎるからそりゃ反対するんじゃね |
… | 16722/12/14(水)07:22:26No.1003862585+>chatgptはエンジニアの人達がうまく活用してるな |
… | 16822/12/14(水)07:23:25No.1003862664そうだねx8>マクロ視点で考えれば明らかにメリットの方が大きい |
… | 16922/12/14(水)07:23:52No.1003862702そうだねx8あっ駄目だなこれレスポンチしてえだけのカスだ |
… | 17022/12/14(水)07:24:50No.1003862791そうだねx3>今のAIは規制無しで発展すると芸術家にとってはデメリットが大きすぎるからそりゃ反対するんじゃね |
… | 17122/12/14(水)07:25:08No.1003862815+ついに理解する事を諦めたか |
… | 17222/12/14(水)07:25:31No.1003862849+現状で仕事が奪われてないならミクロの視点でも問題はないんじゃないですかね |
… | 17322/12/14(水)07:26:11No.1003862905+まずゾンビゲームの相談をパヤオにするな |
… | 17422/12/14(水)07:27:06No.1003862990そうだねx2海外も苦労して書いた人力絵描きだらけなのに |
… | 17522/12/14(水)07:27:27No.1003863022そうだねx6AI絵師はAIに否定的な要素が少しでもあるとすぐ暴れるよね… |
… | 17622/12/14(水)07:28:54No.1003863143+今時ひとつぶひとつぶ種を蒔いて手で苗を植えて鎌で刈り取って千歯扱きで脱穀して米を出荷してる農家がいますか |
… | 17722/12/14(水)07:29:03No.1003863156+絵師に払う報酬って制作費全体からしたら端金なのに売上にはめちゃくちゃ影響するからコストダウンするメリットって少ないだろうなあ |
… | 17822/12/14(水)07:29:21No.1003863190そうだねx5例えが下手くそ |
… | 17922/12/14(水)07:30:07No.1003863256+>絵なんて所詮使い捨てよ言ってたらそら気づいたら四面楚歌よな |
… | 18022/12/14(水)07:30:29No.1003863288+>現状で仕事が奪われてないならミクロの視点でも問題はないんじゃないですかね |
… | 18122/12/14(水)07:30:58No.1003863330+>例えが下手くそ |
… | 18222/12/14(水)07:31:49No.1003863399+そもそも芸術品に効率化とか別にそんな求められてねえんだ… |
… | 18322/12/14(水)07:32:39No.1003863460+てかAI反対て作りて側の主張目立つだけで消費者側の意見全然見ないんだよなぁ |
… | 18422/12/14(水)07:33:44No.1003863565+>>現状で仕事が奪われてないならミクロの視点でも問題はないんじゃないですかね |
… | 18522/12/14(水)07:34:12No.1003863613+>そもそも芸術品に効率化とか別にそんな求められてねえんだ… |
… | 18622/12/14(水)07:34:20No.1003863637そうだねx7>てかAI反対て作りて側の主張目立つだけで消費者側の意見全然見ないんだよなぁ |
… | 18722/12/14(水)07:34:50No.1003863677+まあまあ仲良くやっていきましょうや |
… | 18822/12/14(水)07:34:58No.1003863695+>絵師に払う報酬って制作費全体からしたら端金なのに売上にはめちゃくちゃ影響するからコストダウンするメリットって少ないだろうなあ |
… | 18922/12/14(水)07:35:09No.1003863717そうだねx9>てかAI反対て作りて側の主張目立つだけで消費者側の意見全然見ないんだよなぁ |
… | 19022/12/14(水)07:35:10No.1003863719そうだねx3>てかAI反対て作りて側の主張目立つだけで消費者側の意見全然見ないんだよなぁ |
… | 19122/12/14(水)07:36:05No.1003863796+>テキストや効果音のないエロCGで売るのだけは許さん |
… | 19222/12/14(水)07:36:11No.1003863803+AI否定派って言ってもGoogleとかは普通に使ってるし単なる感情論でしかないよ |
… | 19322/12/14(水)07:37:14No.1003863905そうだねx9そもそも現状のAIって知能でもなければ意思が有るわけでもないのに |
… | 19422/12/14(水)07:37:53No.1003863966+絵がうまいだけで売れたら苦労しねぇよなぁ?! |
… | 19522/12/14(水)07:38:09No.1003863994+>そもそも芸術品に効率化とか別にそんな求められてねえんだ… |
… | 19622/12/14(水)07:38:15No.1003864004そうだねx2ゴミみたいなCG集を増やすな |
… | 19722/12/14(水)07:38:55No.1003864075+>ゴミみたいなCG集を増やすな |
… | 19822/12/14(水)07:40:12No.1003864222+>ゴミみたいなCG集を増やすな |
… | 19922/12/14(水)07:40:16No.1003864229そうだねx8>>絵師に払う報酬って制作費全体からしたら端金なのに売上にはめちゃくちゃ影響するからコストダウンするメリットって少ないだろうなあ |
… | 20022/12/14(水)07:40:55No.1003864295そうだねx11>>ゴミみたいなCG集を増やすな |
… | 20122/12/14(水)07:41:14No.1003864326そうだねx1>>ゴミみたいなCG集を増やすな |
… | 20222/12/14(水)07:41:41No.1003864357そうだねx12ぶっちゃけ現状トレスツールみてえなもんだろ |
… | 20322/12/14(水)07:42:26No.1003864452+クリエイティブがクリエイティブじゃないの証明されるって面白くない? |
… | 20422/12/14(水)07:42:34No.1003864469そうだねx6AIの話はAIの手柄ならなんで偉そうに話したがるんだろこの人って感じの人がゴロゴロ出てくる |
… | 20522/12/14(水)07:42:50No.1003864507そうだねx310倍の仕事で10倍の収入のとこはお気に入り |
… | 20622/12/14(水)07:42:57No.1003864521そうだねx7妄想龍を例に出されると規制されるならされてしまえばいいのにとしかならんな… |
… | 20722/12/14(水)07:43:00No.1003864525+被害妄想拗らせてるのはAIアンチ側だな |
… | 20822/12/14(水)07:43:09No.1003864542+>妄想龍に創作するなって言ってるのと同じ |
… | 20922/12/14(水)07:43:20No.1003864565+適当なガチャガチャ挙動しか作れなかったのに発表日来ちゃってなんとか用途絞り出したの見透かされただけじゃねえかな… |
… | 21022/12/14(水)07:43:21No.1003864567+発注サイドがほしいデザインを人間の絵描きと同じ労力と時間で自在に生み出せる |
… | 21122/12/14(水)07:44:11No.1003864663+>ぶっちゃけ現状トレスツールみてえなもんだろ |
… | 21222/12/14(水)07:44:33No.1003864699+>妄想龍を例に出されると規制されるならされてしまえばいいのにとしかならんな… |
… | 21322/12/14(水)07:44:58No.1003864740そうだねx2AIで効率化ってのも曖昧に言われても難しいな |
… | 21422/12/14(水)07:45:33No.1003864789そうだねx4妄想龍を当然のように障害者と同列扱いしてるので笑う |
… | 21522/12/14(水)07:45:40No.1003864805そうだねx3そもそもAI使う側にとっても今指摘されてる事って改善すべきことでしょ |
… | 21622/12/14(水)07:45:46No.1003864815+>>妄想龍を例に出されると規制されるならされてしまえばいいのにとしかならんな… |
… | 21722/12/14(水)07:45:46No.1003864816+>>妄想龍を例に出されると規制されるならされてしまえばいいのにとしかならんな… |
… | 21822/12/14(水)07:46:30No.1003864892+>10倍の仕事で10倍の収入のとこはお気に入り |
… | 21922/12/14(水)07:46:58No.1003864928+>クリエイティブがクリエイティブじゃないの証明されるって面白くない? |
… | 22022/12/14(水)07:47:23No.1003864983+>そもそもAI使う側にとっても今指摘されてる事って改善すべきことでしょ |
… | 22122/12/14(水)07:47:35No.1003865016そうだねx5唐突に一人で勝手に妄想龍障害者扱いして障害者叩きは止めろ!とかこっちに押し付けて来るの怖すぎだろ |
… | 22222/12/14(水)07:48:15No.1003865100そうだねx1>お前が一番妄想龍見下してんじゃん |
… | 22322/12/14(水)07:48:24No.1003865118そうだねx3海外だと死ぬほどボコられて国内だとほぼ飽きられてるのは悲しいな |
… | 22422/12/14(水)07:48:55No.1003865172+イラストレーターにAI使って嫌がらせする奴の呼称が必要だな |
… | 22522/12/14(水)07:49:00No.1003865182+>>お前が一番妄想龍見下してんじゃん |
… | 22622/12/14(水)07:49:03No.1003865189そうだねx4AIが勝手にやったこととAIの出力結果は自分の手柄を同時に言ってるのに違和感とか感じてなさそうなのが怖い |
… | 22722/12/14(水)07:50:07No.1003865294そうだねx1AI礼賛に狂うと妄想龍をそんなアクロバティックに擁護し始めるんだな |
… | 22822/12/14(水)07:50:46No.1003865380+>AIが勝手にやったこととAIの出力結果は自分の手柄を同時に言ってるのに違和感とか感じてなさそうなのが怖い |
… | 22922/12/14(水)07:51:48No.1003865485そうだねx1>連投を問題視してるだけなんだけど…なんだよ急に障害者差別って… |
… | 23022/12/14(水)07:51:49No.1003865490そうだねx5>>クリエイティブがクリエイティブじゃないの証明されるって面白くない? |
… | 23122/12/14(水)07:51:58No.1003865505そうだねx6正直先見性のある奴はみたいな言い方するならぶっちゃけもう規制ルート入った気がするから距離取ると思う… |
… | 23222/12/14(水)07:52:07No.1003865521+またやってくれないかな |
… | 23322/12/14(水)07:52:15No.1003865535+妄想龍って言われても知らんし… |
… | 23422/12/14(水)07:52:17No.1003865538+現時点だと単なる模倣でしかないしなぁ… |
… | 23522/12/14(水)07:53:03No.1003865623+>AI礼賛に狂うと妄想龍をそんなアクロバティックに擁護し始めるんだな |
… | 23622/12/14(水)07:53:05No.1003865625+>正直先見性のある奴はみたいな言い方するならぶっちゃけもう規制ルート入った気がするから距離取ると思う… |
… | 23722/12/14(水)07:53:24No.1003865664そうだねx2妄想龍が健常者であれ障害者であれ連投はやめていただきたいだけだが… |
… | 23822/12/14(水)07:53:31No.1003865671そうだねx2>てかAI反対て作りて側の主張目立つだけで消費者側の意見全然見ないんだよなぁ |
… | 23922/12/14(水)07:53:36No.1003865686+>現時点だと単なる模倣でしかないしなぁ… |
… | 24022/12/14(水)07:54:00No.1003865734+一方、科学進歩主義者の高畑監督は最新技術にノリノリだったという |
… | 24122/12/14(水)07:54:07No.1003865743そうだねx1>多作である事は何も悪い事じゃない |
… | 24222/12/14(水)07:54:09No.1003865748+>今のお絵描きAIにパヤオがどう反応するか見たいわ |
… | 24322/12/14(水)07:54:19No.1003865768+3Dと一緒で使うやつは上手く使うツールって結論出てるだろ |
… | 24422/12/14(水)07:54:47No.1003865816そうだねx4まんまSD開発者の言ったこと真似されてもな |
… | 24522/12/14(水)07:55:17No.1003865869そうだねx3障害者かどうかもわからない相手を勝手に障害者認定してバリアに使うほうがよっぽど失礼な行いじゃねえの? |
… | 24622/12/14(水)07:55:28No.1003865892+穴の空いたバケツ吊るしてそこにインク入れて振り子みたいに揺らして落ちたインクでできたのをアート!とか言ってる芸術家とかにも飛び火してそう |
… | 24722/12/14(水)07:55:39No.1003865906+>またやってくれないかな |
… | 24822/12/14(水)07:56:43No.1003866038そうだねx1>>AI礼賛に狂うと妄想龍をそんなアクロバティックに擁護し始めるんだな |
… | 24922/12/14(水)07:56:44No.1003866040+>障害者かどうかもわからない相手を勝手に障害者認定してバリアに使うほうがよっぽど失礼な行いじゃねえの? |
… | 25022/12/14(水)07:56:50No.1003866051+>穴の空いたバケツ吊るしてそこにインク入れて振り子みたいに揺らして落ちたインクでできたのをアート!とか言ってる芸術家とかにも飛び火してそう |
… | 25122/12/14(水)07:56:53No.1003866056そうだねx1エロ絵とディープフェイク関係でリアル系のやつはもう諦めたほうがいいと思う |
… | 25222/12/14(水)07:57:08No.1003866081そうだねx4>3Dと一緒で使うやつは上手く使うツールって結論出てるだろ |
… | 25322/12/14(水)07:57:27No.1003866125+あと一年もしたらAIと人間の描いた絵の差がほぼ無くなるよ |
… | 25422/12/14(水)07:57:28No.1003866127+>>多作である事は何も悪い事じゃない |
… | 25522/12/14(水)07:57:46No.1003866173そうだねx1そろそろ否定されてるのはAIじゃなくて使ってる人間なことを認めてくれないか |
… | 25622/12/14(水)07:58:15No.1003866226そうだねx2>荒らしにpixiv運営が屈した件ね |
… | 25722/12/14(水)07:58:28No.1003866250そうだねx3>模倣でない芸術は存在しないってそれ散々言われてるから |
… | 25822/12/14(水)07:58:28No.1003866251そうだねx4日本のAI擁護派のインフルエンサーはまじでバカしかいないからあんまり鵜呑みにしないほうがいいぞ… |
… | 25922/12/14(水)07:58:40No.1003866273そうだねx1>>障害者かどうかもわからない相手を勝手に障害者認定してバリアに使うほうがよっぽど失礼な行いじゃねえの? |
… | 26022/12/14(水)07:58:49No.1003866287そうだねx1>>3Dと一緒で使うやつは上手く使うツールって結論出てるだろ |
… | 26122/12/14(水)07:58:50No.1003866291そうだねx1ナチュラルに障害者扱いするの笑っちゃうからやめて |
… | 26222/12/14(水)07:59:06No.1003866322+>そろそろ否定されてるのはAIじゃなくて使ってる人間なことを認めてくれないか |
… | 26322/12/14(水)07:59:29No.1003866381+>>荒らしにpixiv運営が屈した件ね |
… | 26422/12/14(水)08:00:05No.1003866446+ツールとしてのAI活用ってのはまぁつまりそのものがあるけどもその話ではないよなたぶん |
… | 26522/12/14(水)08:00:17No.1003866482+>全世界で展開してる以上どう考えても無理だと思う |
… | 26622/12/14(水)08:00:33No.1003866522+>日本のAI擁護派のインフルエンサーはまじでバカしかいないからあんまり鵜呑みにしないほうがいい |
… | 26722/12/14(水)08:01:07No.1003866593+AIイラストの普及にはまだまだ障害が多いのが見てとれるスレだな |
… | 26822/12/14(水)08:01:31No.1003866645+とりあえずちゃんとデータ提供者と同意の上でやってるようなAIも一緒くたにするのやめよう? |
… | 26922/12/14(水)08:01:31No.1003866646+俺は妄想龍のスレが立つたび妄想龍叩きのゴミどもを非難し続けてるから |
… | 27022/12/14(水)08:02:32No.1003866793そうだねx5このスレの内容で日本が海外よりAIアレルギー酷いとかどこの世界に住んでらっしゃる? |
… | 27122/12/14(水)08:02:48 https://img.2chan.net/b/res/1003861412.htm [link] ID:H7B6zG3YNo.1003866829+おはようございます!水曜朝のチェンソーマン叩きスレです! |
… | 27222/12/14(水)08:03:06No.1003866868そうだねx1>>模倣でない芸術は存在しないってそれ散々言われてるから |
… | 27322/12/14(水)08:03:26No.1003866918そうだねx3>>>3Dと一緒で使うやつは上手く使うツールって結論出てるだろ |
… | 27422/12/14(水)08:03:45No.1003866958+>AI絵から加筆するのはそれはそれとしての技能が必要になるからとりあえずはノウハウ蓄積されないとどうにも言えないと思う |
… | 27522/12/14(水)08:03:47No.1003866960そうだねx8>中国にすら負けてる |
… | 27622/12/14(水)08:03:53No.1003866976+スレ画のリンクくらい踏もうぜ… |
… | 27722/12/14(水)08:04:15No.1003867031+>このスレの内容で日本が海外よりAIアレルギー酷いとかどこの世界に住んでらっしゃる? |
… | 27822/12/14(水)08:04:23No.1003867051そうだねx1下絵の制作に優秀すぎるツールなんだよねAI |
… | 27922/12/14(水)08:04:30No.1003867063+>このスレの内容で日本が海外よりAIアレルギー酷いとかどこの世界に住んでらっしゃる? |
… | 28022/12/14(水)08:05:16No.1003867168そうだねx3>>このスレの内容で日本が海外よりAIアレルギー酷いとかどこの世界に住んでらっしゃる? |
… | 28122/12/14(水)08:05:51No.1003867254そうだねx5まあ著作権意識で中国にすら負けかけてるのは本当に憂慮すべき事態だと思うよ |
… | 28222/12/14(水)08:06:06No.1003867290+>>このスレの内容で日本が海外よりAIアレルギー酷いとかどこの世界に住んでらっしゃる? |
… | 28322/12/14(水)08:06:34No.1003867350+>本当に作業時間が10分の1になる |
… | 28422/12/14(水)08:07:55No.1003867570そうだねx1顔だけ出力のゴミみたいサービスのミミックですら拒絶 |
… | 28522/12/14(水)08:07:57No.1003867578+著作権に関しては音楽の手法であるサンプリングとほぼ同等のものと考えて良さそう |
… | 28622/12/14(水)08:08:31No.1003867669+使ったら叩かれるツールならバレないように使われていくんだろなぁ |
… | 28722/12/14(水)08:08:49No.1003867716+>>本当に作業時間が10分の1になる |
… | 28822/12/14(水)08:10:19No.1003867949+>クリスタのAI実装も拒絶して実装中止 |
… | 28922/12/14(水)08:10:43No.1003868005+>使ったら叩かれるツールならバレないように使われていくんだろなぁ |
… | 29022/12/14(水)08:11:28No.1003868130+>それはそれとして使うのが下手な人は盗作野郎として見せしめに定期的にリンチされる流れも出来る気はする |
… | 29122/12/14(水)08:12:05No.1003868226そうだねx1>顔だけ出力のゴミみたいサービスのミミックですら拒絶 |
… | 29222/12/14(水)08:12:07No.1003868231そうだねx2ゾンビゲームにも使えないと思うんだよね |
… | 29322/12/14(水)08:13:42No.1003868452+>>使ったら叩かれるツールならバレないように使われていくんだろなぁ |
… | 29422/12/14(水)08:14:13No.1003868519そうだねx6クリスタに関しては日本より海外の反発じゃん |
… | 29522/12/14(水)08:14:30No.1003868557そうだねx1そもそもクリスタのAIの件で燃やしまくってたのむしろ海外の方じゃねえか |
… | 29622/12/14(水)08:14:42No.1003868587+>>>使ったら叩かれるツールならバレないように使われていくんだろなぁ |
… | 29722/12/14(水)08:14:58No.1003868621+最悪だな海外 |
… | 29822/12/14(水)08:16:06No.1003868790そうだねx2嫌儲みたいに最初はアフィ嫌悪が優勢でも結局金稼げるから数年後には一般化してそう |
… | 29922/12/14(水)08:16:07No.1003868797+思考停止作業に時間取られなくて絵描きもwin消費者もwinでウィンウィーンな関係いいじゃない |
… | 30022/12/14(水)08:16:41No.1003868882+>まあ著作権意識で中国にすら負けかけてるのは本当に憂慮すべき事態だと思うよ |
… | 30122/12/14(水)08:18:17No.1003869123+>ゾンビゲームにも使えないと思うんだよね |
… | 30222/12/14(水)08:18:22No.1003869144+AI絵自身によるビッグデータ汚染ガンガン進んでるから違法なラインで技術進めるのはもう無理だと思うよ |
… | 30322/12/14(水)08:18:34No.1003869167そうだねx3法規制なしでAIを正しく使いこなすには人類のモラルもリテラシーも圧倒的に足りてないわ |
… | 30422/12/14(水)08:18:44No.1003869198そうだねx7お前自身が賛成とか反対とかって話を最初からしていれば良かったのに |
… | 30522/12/14(水)08:19:05No.1003869246+日本のAI擁護派のインフルエンサーが馬鹿だって言ったのはクリスタがAIを取り止めたときに誰一人として海外からの反発に触れなかったからだよ |
… | 30622/12/14(水)08:19:37No.1003869325+AIイラストを理論的に否定するより権利保護団体作って絵師の生活を守れって政治家に訴えた方がよっぽど早い |
… | 30722/12/14(水)08:21:07No.1003869528+音楽AIは著作権に配慮して学習してるらしいんだよね |
… | 30822/12/14(水)08:21:21No.1003869555+海外ガーって言うけど海外の価値観は盲信できる程に正しいのか? |
… | 30922/12/14(水)08:21:45No.1003869602そうだねx1>音楽AIは著作権に配慮して学習してるらしいんだよね |
… | 31022/12/14(水)08:21:47No.1003869607そうだねx3結局自分で理屈を持ってないから「誰かがこう言ってた」って吹聴する以外できないんだよな |
… | 31122/12/14(水)08:21:51No.1003869623+ミミックが燃えたのって半分くらいは前からいる自作発言とかの迷惑野郎に武器を配ったように見えたからじゃないか |
… | 31222/12/14(水)08:22:22No.1003869710+>海外ガーって言うけど海外の価値観は盲信できる程に正しいのか? |
… | 31322/12/14(水)08:22:27No.1003869727+>お前自身が賛成とか反対とかって話を最初からしていれば良かったのに |
… | 31422/12/14(水)08:22:36No.1003869755+>海外ガーって言うけど海外の価値観は盲信できる程に正しいのか? |
… | 31522/12/14(水)08:22:39No.1003869761+>海外ガーって言うけど海外の価値観は盲信できる程に正しいのか? |
… | 31622/12/14(水)08:22:57No.1003869804+イラスト版JASRACは来年設立するね |
… | 31722/12/14(水)08:23:47No.1003869929+海外と日本で風潮にすごい差があるわけでもないから別になぁ |
… | 31822/12/14(水)08:23:57No.1003869954+技術はともかくロクでもない使い方しかされてない… |
… | 31922/12/14(水)08:24:25No.1003870017+あんま暴れると二次創作までガチガチのガイドライン組まれて同人イナゴが自滅する世界になりそう |
… | 32022/12/14(水)08:24:36No.1003870037そうだねx3>じゃあ普及してる日本のAI絵サービスあるの? |
… | 32122/12/14(水)08:24:56No.1003870088そうだねx2>あんま暴れると二次創作までガチガチのガイドライン組まれて同人イナゴが自滅する世界になりそう |
… | 32222/12/14(水)08:25:04No.1003870109そうだねx2スレ画の話に戻ると宮崎駿のエピソードを都合よく曲解し反AIの旗印に掲げてるあたり |
… | 32322/12/14(水)08:25:25No.1003870156+宮さんじゃなくてパクさんの前にお出ししてたら川上どうなってたかな… |
… | 32422/12/14(水)08:26:18No.1003870292+長谷敏司が最近AI義肢とロボットのダンスの話書いてて良かったよと言おうとしたけどスレ進みすぎてるな |
… | 32522/12/14(水)08:27:48No.1003870487+>技術はともかくロクでもない使い方しかされてない… |
… | 32622/12/14(水)08:28:55No.1003870650+>黎明期に有象無象が溢れるのは仕方ないよ昔のインターネッツみたいなもんだよ |
… | 32722/12/14(水)08:29:11No.1003870678そうだねx3>>技術はともかくロクでもない使い方しかされてない… |
… | 32822/12/14(水)08:29:34No.1003870724+供給が足りないところにAIで供給を増やせるようになりました!ならまあわかるんだよ |
… | 32922/12/14(水)08:29:43No.1003870752+>スレ画の話に戻ると宮崎駿のエピソードを都合よく曲解し反AIの旗印に掲げてるあたり |
… | 33022/12/14(水)08:30:17No.1003870838そうだねx1>現状恩恵あるかなあこれ… |
… | 33122/12/14(水)08:30:46No.1003871855+>ただそれだけ海外で過激に反対が強まってるんだよマジで |
… | 33222/12/14(水)08:31:15No.1003871982そうだねx3>黎明期に有象無象が溢れるのは仕方ないよ昔のインターネッツみたいなもんだよ |
… | 33322/12/14(水)08:31:50No.1003872053+現状自分の作品作りにはいまいち使えないってところが大きいんだと思うわ |
… | 33422/12/14(水)08:32:13No.1003872110+20年前ならむしろインターネッツの可能性を持ち上げられてたくらいじゃないの |
… | 33522/12/14(水)08:32:34No.1003872158そうだねx5そもそももしAI絵が有能で人間の仕事奪うなら絵を描く人間減るだけだけど |
… | 33622/12/14(水)08:32:43No.1003872176+>製品ではなくユーザーの質の問題なんだが |
… | 33722/12/14(水)08:32:44No.1003872183+海外と日本の温度差はかなりあるのよね |
… | 33822/12/14(水)08:33:11No.1003872239+>20年前ならむしろインターネッツの可能性を持ち上げられてたくらいじゃないの |
… | 33922/12/14(水)08:33:52No.1003872348+>そもそももしAI絵が有能で人間の仕事奪うなら絵を描く人間減るだけだけど |
… | 34022/12/14(水)08:34:10No.1003872384+>ミミックが燃えたのって半分くらいは前からいる自作発言とかの迷惑野郎に武器を配ったように見えたからじゃないか |
… | 34122/12/14(水)08:34:31No.1003872428そうだねx1真っ先にAI絵にウォーターマーク強制の規制入れたのが中国ってのがびっくり |
… | 34222/12/14(水)08:34:43No.1003872465+絵を描く若い人は減ると思う実際 |
… | 34322/12/14(水)08:34:52No.1003872484そうだねx2>20年前の老人共も同じことを言っていたらしいな |
… | 34422/12/14(水)08:34:59No.1003872499+>だから規制されなかったら暴動でも起きそうだし規制なしでいるのは無理じゃないかなと俺は思うよ |
… | 34522/12/14(水)08:35:07No.1003872515そうだねx3あとさー絵描きに認められたいならまず絵描きが便利に思う性能にしろよ |
… | 34622/12/14(水)08:35:15No.1003872533そうだねx3ミミックはまあ助けになるどころか悪用されるに決まってんじゃねーかって感じで炎上してたね |
… | 34722/12/14(水)08:35:19No.1003872544そうだねx2>海外と日本の温度差はかなりあるのよね |
… | 34822/12/14(水)08:35:35No.1003872576+>何が「じゃあ」なのか分からんけど現実とかけ離れてるのは「海外では反発がない」という言説であって |
… | 34922/12/14(水)08:36:00No.1003872633そうだねx1>未だにみんな苦手な手がクソ下手糞なんだよごみジャン |
… | 35022/12/14(水)08:36:29No.1003872694そうだねx1>あとさー絵描きに認められたいならまず絵描きが便利に思う性能にしろよ |
… | 35122/12/14(水)08:36:36No.1003872713そうだねx2>「日本は出遅れてる」の反論になって無いねえ |
… | 35222/12/14(水)08:36:39No.1003872724そうだねx3>>未だにみんな苦手な手がクソ下手糞なんだよごみジャン |
… | 35322/12/14(水)08:37:06No.1003872781+手が描けないくせに絵描き名乗ってる奴いるぅ!? |
… | 35422/12/14(水)08:38:28No.1003872940+手というか細かいところ全般だな |
… | 35522/12/14(水)08:38:45No.1003872988+「インターネットもイラストAIも一部の人にしか価値が分からない」もしくは「どちらも老人には価値が分からない」って話をしないと意味無いんだよ… |
… | 35622/12/14(水)08:39:59No.1003873167+誰でもできて楽しい部分はAIも得意です! |
… | 35722/12/14(水)08:40:15No.1003873208+自分の作品だと思える程度に意図した出力してくれないのが悪いよ |
… | 35822/12/14(水)08:41:07No.1003873327そうだねx4>どうしてこれが理解できないんだ… |
… | 35922/12/14(水)08:42:11No.1003873466+そうだよな…顔とおっぱいとか描いてて楽しい部分だな… |
… | 36022/12/14(水)08:42:47No.1003873558+>でもそれじゃあAIいらねえじゃん |
… | 36122/12/14(水)08:43:04No.1003873608+>そうだよな…顔とおっぱいとか描いてて楽しい部分だな… |
… | 36222/12/14(水)08:43:13No.1003873625+まぁあと2年以内に中国のAI絵サービスが日本の絵師の学習セットを買い取って「ナントカ先生の絵が描ける!」みたいなサービスを始めるよ |
… | 36322/12/14(水)08:44:08No.1003873771そうだねx3中国でAI絵がそんなに花開くと思ってるのは愚かすぎる… |
… | 36422/12/14(水)08:45:35No.1003873954+>まぁあと2年以内に中国のAI絵サービスが日本の絵師の学習セットを買い取って「ナントカ先生の絵が描ける!」みたいなサービスを始めるよ |
… | 36522/12/14(水)08:45:35No.1003873955+習近平修正AIを作ればよろしいッ! |
… | 36622/12/14(水)08:45:43No.1003873969+出た…預言者 |
… | 36722/12/14(水)08:46:04No.1003874013+>習近平修正AIを作ればよろしいッ! |
… | 36822/12/14(水)08:46:08No.1003874025そうだねx1習近平の顔マークでチンチン修正すりゃいいな |
… | 36922/12/14(水)08:46:39No.1003874089+妄想に妄想を重ねられてもどこからツッコめばいいのかわからないから |
… | 37022/12/14(水)08:46:43No.1003874098+>描くわ普通に |
… | 37122/12/14(水)08:47:15No.1003874169+俺だけが使用可能な俺の絵柄を適度に今風かつ上手に修正しそれを360度あらゆる角度画角表情年齢性別で出力されるAI早く出てくれー!!! |
… | 37222/12/14(水)08:47:21No.1003874184そうだねx3中国のゲームが中国自身に散々潰されたばっかりなのによくもまぁ中国に縋れるな |
… | 37322/12/14(水)08:47:25No.1003874192+>習近平の顔マークでチンチン修正すりゃいいな |
… | 37422/12/14(水)08:47:27No.1003874200そうだねx2>構図の参考にしたり下書きみたいな感じしてたな |
… | 37522/12/14(水)08:47:49No.1003874259+川上に限った話でもなく創作やってると全然興味ない相手に対して |
… | 37622/12/14(水)08:47:52No.1003874267+竿役習近平ブームが! |
… | 37722/12/14(水)08:49:08No.1003874440+賛成反対の知名度バトルならギレルモに勝てるやつ賛成派に居ないでしょ |
… | 37822/12/14(水)08:49:12No.1003874448+サブリミナル習近平仕込もう |
… | 37922/12/14(水)08:49:44No.1003874512+>賛成反対の知名度バトルならギレルモに勝てるやつ賛成派に居ないでしょ |
… | 38022/12/14(水)08:49:59No.1003874544そうだねx5絵師に奴隷になって欲しすぎて朝っぱらから長文妄想未来図を書くような人間にはなりたくねえなあ… |
… | 38122/12/14(水)08:50:01No.1003874552+そもそも反発無かったとして国内でそんなサービスできる余地あるのか |
… | 38222/12/14(水)08:50:08No.1003874574そうだねx4>まぁあと2年以内に中国のAI絵サービスが日本の絵師の学習セットを買い取って「ナントカ先生の絵が描ける!」みたいなサービスを始めるよ |
… | 38322/12/14(水)08:50:27No.1003874609+>>賛成反対の知名度バトルならギレルモに勝てるやつ賛成派に居ないでしょ |
… | 38422/12/14(水)08:50:53No.1003874661+>>賛成反対の知名度バトルならギレルモに勝てるやつ賛成派に居ないでしょ |
… | 38522/12/14(水)08:52:07No.1003874820+>アートは人間が作るものですってお気持ち表明してたよ |
… | 38622/12/14(水)08:52:08No.1003874824+>絵師に奴隷になって欲しすぎて朝っぱらから長文妄想未来図を書くような人間にはなりたくねえなあ… |
… | 38722/12/14(水)08:52:19No.1003874847+SD開発者もだけど100%職人仕事みたいなタイプの商業イラストが絵の全てだと思ってない? |
… | 38822/12/14(水)08:53:00No.1003874936+>絵描きは現状奴隷みたいなもんだよ |
… | 38922/12/14(水)08:53:30No.1003875022+>こういうのをバンバンdelするぐらいAIが賢ければなあ… |
… | 39022/12/14(水)08:54:01No.1003875093+擁護派は効率上がるって言うけどそれで結局具体的にどれぐらい上がってるのかは気になる |
… | 39122/12/14(水)08:54:26No.1003875142+喧嘩する気ないからさっさと失せろ |
… | 39222/12/14(水)08:54:44No.1003875187そうだねx1こいつ偏屈創作者だし世間に対して発言力なんかねえだろ |
… | 39322/12/14(水)08:55:08No.1003875248そうだねx4>絵描ける人がラフとして使うとかの実例は上がってるなと思えるんだけど1000枚出力して使えるもの使えないもの仕分ける作業はどれくらい効率的なのか |
… | 39422/12/14(水)08:55:24No.1003875289そうだねx3「日本だけはできない」「日本以外ならできる」って根拠無く現実離れした漠然とした思い込みだけで喋るもんだからもはや違う惑星の話をしてるようにしか聞こえん |
… | 39522/12/14(水)08:55:28No.1003875300そうだねx3>こいつ偏屈創作者だし世間に対して発言力なんかねえだろ |
… | 39622/12/14(水)08:55:42No.1003875329+なんだ既に絵書いたらAIが完成品予測してくれるARのイラスト上達アシストアプリ出てるじゃん |
… | 39722/12/14(水)08:55:59No.1003875378+天安門事件を知っていますか? |
… | 39822/12/14(水)08:56:42No.1003875492+出羽守をするには話題が悪いと思うぞ |
… | 39922/12/14(水)08:57:29No.1003875597+>ラフに使うレベルならマジで電気代の無駄でしかないね… |
… | 40022/12/14(水)08:57:45No.1003875632+>天安門事件を知っていますか? |
… | 40122/12/14(水)08:57:46No.1003875637+>擁護派は効率上がるって言うけどそれで結局具体的にどれぐらい上がってるのかは気になる |
… | 40222/12/14(水)08:57:49No.1003875648+昔のAI自動着色は思ったよりしょぼかったけど |
… | 40322/12/14(水)08:57:56No.1003875661+>なんだ既に絵書いたらAIが完成品予測してくれるARのイラスト上達アシストアプリ出てるじゃん |
… | 40422/12/14(水)08:58:03No.1003875677+今日本で自称AIクリエイターとかそんな感じの肩書きつけて活動してるやつは |
… | 40522/12/14(水)08:58:31No.1003875732そうだねx6>少なくともデッサン狂い把握するために置く時間は消えたよ |
… | 40622/12/14(水)08:59:27No.1003875860そうだねx6なんで立体把握してないツールの機能で出力した画像を参考に立体描いてんだよ! |
… | 40722/12/14(水)09:00:18No.1003875974+>AIでデッサン狂いなおせると思ってるのちょっとダメすぎない…? |
… | 40822/12/14(水)09:00:24No.1003875986+1から立体を作り上げるのと既に出来てる立体を修正するのではかかる時間がまるで違うのはある |
… | 40922/12/14(水)09:01:12No.1003876098そうだねx3>>AIでデッサン狂いなおせると思ってるのちょっとダメすぎない…? |
… | 41022/12/14(水)09:01:26No.1003876132+(立体…?) |
… | 41122/12/14(水)09:02:02No.1003876217+あの高津もトレスしてたようにトレスってのは本当に効率が良い事は周知の事実で |
… | 41222/12/14(水)09:02:05No.1003876232+AIにデッサン狂いを修正できるってどういうことなんだ |
… | 41322/12/14(水)09:02:47No.1003876332+>高津 |
… | 41422/12/14(水)09:03:50No.1003876501+吸収元絵がアホみたいに大量にあるから女が棒立ちしてるだけのエロ絵ならAI出力でも人の形保ってるけど |
… | 41522/12/14(水)09:04:36No.1003876615+流行りも落ち着いて小銭稼ぎにしか使われてない現状みると残念な気持ちになる |
… | 41622/12/14(水)09:04:42No.1003876633+何が問題と思われてるか分からないまま会話に混ざれてるつもりになれるレベルで何も知らんということでいいのかこれは |
… | 41722/12/14(水)09:04:50No.1003876660+>今日本で自称AIクリエイターとかそんな感じの肩書きつけて活動してるやつは |
… | 41822/12/14(水)09:04:56No.1003876681+実際ここの川上はなんか知らんけどはしゃいでて不快だったからな… |
… | 41922/12/14(水)09:05:09No.1003876705+AIを下絵にするとなんで作業時間が短くなるのかというと |
… | 42022/12/14(水)09:05:17No.1003876741+俺が使う分にはただの好きなキャラ量産マシーンだが |
… | 42122/12/14(水)09:05:59No.1003876838+>複数人が複雑なポーズしてるやつや人工物なんてデ狂いってレベルじゃないもんが出てくるよ |
… | 42222/12/14(水)09:06:42No.1003876942+>絵を描く人が使えば間違いなく1番頭を悩ませる構図やデザインの発想のひらめきにはなると思うぞ |
… | 42322/12/14(水)09:06:59No.1003876973+あまりにも発展途上すぎて現状の議論は後の時代とはあんまり関係ないものになりそう |
… | 42422/12/14(水)09:07:30No.1003877045+>人間が苦手な物はAIも苦手なんやな悲劇やな |
… | 42522/12/14(水)09:07:34No.1003877059+そもそもこういう技術はその絵描きに受け入れられないと話にならないのに |
… | 42622/12/14(水)09:08:17No.1003877188+>日々アイデアが湧き続ける天才ではなく日常に目を光らせてネタを探すような人にとっては |
… | 42722/12/14(水)09:08:18No.1003877190そうだねx1またしょうもないスレ立てて惨めな自演してるの? |
… | 42822/12/14(水)09:08:21No.1003877198そうだねx2>AIを下絵にするとなんで作業時間が短くなるのかというと |
… | 42922/12/14(水)09:08:25No.1003877205+>そもそもこういう技術はその絵描きに受け入れられないと話にならないのに |
… | 43022/12/14(水)09:08:28No.1003877216+Pintarestみたいなフリーのネタ帳的なサービスに落ち着くの一番良いんだろうけど |
… | 43122/12/14(水)09:08:45No.1003877260そうだねx1>今が論外なのだとしたら俺が個人で使う分には何1つ関係ないって証明だな |
… | 43222/12/14(水)09:09:03No.1003877305そうだねx1AI生成じゃない手作業での生成で同じモーション作ってもパヤオは同じこと言ったと思うけど |
… | 43322/12/14(水)09:09:26No.1003877356そうだねx4>Pintarestみたいなフリーのネタ帳的なサービスに落ち着くの一番良いんだろうけど |
… | 43422/12/14(水)09:09:28No.1003877360+絵描きは奴隷とかもう要らないとか言ってりゃね |
… | 43522/12/14(水)09:09:47No.1003877403+個人で使うのも駄目なんてのはよっぽどの過激派じゃないだろうか |
… | 43622/12/14(水)09:09:53No.1003877417+>AI生成じゃない手作業での生成で同じモーション作ってもパヤオは同じこと言ったと思うけど |
… | 43722/12/14(水)09:09:57No.1003877436+>それはAI絵を自分が描いた絵と誤魔化す場合の話じゃないのか |
… | 43822/12/14(水)09:10:31No.1003877534+>>今が論外なのだとしたら俺が個人で使う分には何1つ関係ないって証明だな |
… | 43922/12/14(水)09:10:32No.1003877540+>>今が論外なのだとしたら俺が個人で使う分には何1つ関係ないって証明だな |
… | 44022/12/14(水)09:10:40No.1003877563+今のAI批判はAIそのものではなくソースが無断盗用なことだから |
… | 44122/12/14(水)09:11:05No.1003877640+AI絵自体は何も問題ないと思うよ |
… | 44222/12/14(水)09:11:09No.1003877648そうだねx2もののけ姫の時点でCG使ってるからジブリとしては別に技術に疎いわけじゃないんだよな |
… | 44322/12/14(水)09:11:16No.1003877667+でもスレ画は色んな意味でキモかった記憶ある… |
… | 44422/12/14(水)09:11:35No.1003877716そうだねx4公開しないで一人で楽しむ分には良いんじゃない? |
… | 44522/12/14(水)09:11:47No.1003877743+>現実認識とか会話能力とか以前にさっきからこいつ大分ヤバいよな… |
… | 44622/12/14(水)09:12:08No.1003877802+主な機能が詐欺師の仕事の手助けだから |
… | 44722/12/14(水)09:12:13No.1003877821そうだねx5>俺は自分の好きなキャラを好きな構図で数十数百量産しているけど絵師が反対すると何が関係あるんだ? |
… | 44822/12/14(水)09:12:19No.1003877834+お前はAIより先に日本語の練習しろ |
… | 44922/12/14(水)09:12:22No.1003877841そうだねx1>俺は自分の好きなキャラを好きな構図で数十数百量産しているけど絵師が反対すると何が関係あるんだ? |
… | 45022/12/14(水)09:12:34No.1003877864+>今のAI批判はAIそのものではなくソースが無断盗用なことだから |
… | 45122/12/14(水)09:12:49No.1003877910+立ちポーズ整えるのにも苦労するようならラフをimg2imgして下絵にするのは時短にはなるかも |
… | 45222/12/14(水)09:13:17No.1003877987+>俺は絵師が反対運動しようが使う分には何の関係もねーなって言ってるだけだけど読解力大分ヤバいな |
… | 45322/12/14(水)09:13:17No.1003877990そうだねx2>立ちポーズ整えるのにも苦労するようならラフをimg2imgして下絵にするのは時短にはなるかも |
… | 45422/12/14(水)09:13:38No.1003878040+>主な機能が詐欺師の仕事の手助けだから |
… | 45522/12/14(水)09:13:42No.1003878056+>自分で出力して自分で眺めてる奴はそもそも何も問題になりようが無い以前に |
… | 45622/12/14(水)09:13:50No.1003878070+>でもそんなレベルならそれこそ全部ちゃんと作業してレベルアップしろとしか言えない |
… | 45722/12/14(水)09:14:08No.1003878112+>七瀬なんとかさんのサンプル無しAI同人誌は酷かったな… |
… | 45822/12/14(水)09:14:13No.1003878125+自分で描いたにしても絵柄の関係でむっこの絵はAIってエスパーに判断されたらそれだけで石投げられそうなのはかわいそうだと思う |
… | 45922/12/14(水)09:14:45No.1003878203そうだねx1>どこまで行っても絵を描くのにソースは必要だからそこを話してもどうにもならん気はする |
… | 46022/12/14(水)09:14:49No.1003878213そうだねx3>俺は絵師が反対運動しようが使う分には何の関係もねーなって言ってるだけだけど読解力大分ヤバいな |
… | 46122/12/14(水)09:14:56No.1003878225+七瀬何とかさんは頭が… |
… | 46222/12/14(水)09:15:27No.1003878315+絵師に受け入れられないとその技術は話にならない |
… | 46322/12/14(水)09:15:32No.1003878331+>七瀬何とかさんは頭が… |
… | 46422/12/14(水)09:16:02No.1003878421+>ツールとして取り込むには流石に盗用なのは駄目だよ |
… | 46522/12/14(水)09:16:02No.1003878423+>倫理観も読解力も無いやつがこういうスレで絵師がー絵師がーって喚いてることはよく分かったよ |
… | 46622/12/14(水)09:16:10No.1003878441+商業だと権利関係でアレだけど趣味のお絵描きが楽しくなるような用途は色々あると思うよ |
… | 46722/12/14(水)09:16:10No.1003878442+>今のAI批判はAIそのものではなくソースが無断盗用なことだから |
… | 46822/12/14(水)09:17:07No.1003878607+>ツールとして取り込むには流石に盗用なのは駄目だよ |
… | 46922/12/14(水)09:17:21No.1003878642そうだねx1>人間が目で見て学習するのは良くてなんでAIがダメなのかを倫理的に説明できないとこれは通用しなくない? |
… | 47022/12/14(水)09:17:36No.1003878675+>>ツールとして取り込むには流石に盗用なのは駄目だよ |
… | 47122/12/14(水)09:18:00No.1003878749+>>今のAI批判はAIそのものではなくソースが無断盗用なことだから |
… | 47222/12/14(水)09:18:16No.1003878793そうだねx4まず人間とAIの学習を同列で語る奴の時点で話にならん |
… | 47322/12/14(水)09:18:23No.1003878809+タブを4つ5つ並べてタブ切り替えしながら生成ボタンを連打して1枚当たり5~6秒で出来る |
… | 47422/12/14(水)09:18:28No.1003878821+>人間じゃないからだめ |
… | 47522/12/14(水)09:18:46No.1003878862そうだねx1>>人間じゃないからだめ |
… | 47622/12/14(水)09:18:47No.1003878863+>これに対するツッコミ入れてるんだ |
… | 47722/12/14(水)09:18:49No.1003878869+>人間じゃないからだめ |
… | 47822/12/14(水)09:19:14No.1003878938+>まず人間とAIの学習を同列で語る奴の時点で話にならん |
… | 47922/12/14(水)09:19:18No.1003878953+>いや人権ってとっても大事な理屈だけど… |
… | 48022/12/14(水)09:19:36No.1003879012+>>理屈で喋れや! |
… | 48122/12/14(水)09:19:37No.1003879014+人間のも見て学習したところで完コピできないから許されてるようなところはある |
… | 48222/12/14(水)09:19:48No.1003879053+>これはもう自分で描くとか他人に描かせるなんてレベルじゃない製造速度だぜ! |
… | 48322/12/14(水)09:19:50No.1003879057+>人間が目で見て学習するのは良くてなんでAIがダメなのかを倫理的に説明できないとこれは通用しなくない? |
… | 48422/12/14(水)09:19:56No.1003879068+>今後の技術発展とか一般への広まりとか言うなら分かるが |
… | 48522/12/14(水)09:20:05No.1003879091+>話にならんってのはなんでダメなのかまともな説明ができないって意味なのか |
… | 48622/12/14(水)09:20:07No.1003879102そうだねx1それが遅れてるから変えろ!って最初から主張するならともかく |
… | 48722/12/14(水)09:20:22No.1003879134そうだねx1>いや人権ってとっても大事な理屈だけど… |
… | 48822/12/14(水)09:20:36No.1003879170+全然関係無い話しちゃったなってお前も薄々気付きかけてるじゃん… |
… | 48922/12/14(水)09:21:00No.1003879240+>お前個人が楽しむのは何の問題もないけどお前が楽しむのは何の経済的価値も産まないから「技術が受け入れられないと話にならない」って言われてるだけだよ…実質ほぼ同じ話だよ… |
… | 49022/12/14(水)09:21:01No.1003879244+AIを人間だと思ってるの? |
… | 49122/12/14(水)09:21:03No.1003879249+>神絵師に受け入れられないとその技術は話にならない |
… | 49222/12/14(水)09:21:18No.1003879277+>目で見たのと同じならセーフだろ!って言ってもやってることは人で例えたら万引きした本が置いてあるとこあって万引きでされてるの知って触ってましただから… |
… | 49322/12/14(水)09:21:45No.1003879339+>全然関係無い話しちゃったなってお前も薄々気付きかけてるじゃん… |
… | 49422/12/14(水)09:22:06No.1003879394+>目で見たのと同じならセーフだろ!って言ってもやってることは人で例えたら万引きした本が置いてあるとこあって万引きでされてるの知って触ってましただから… |
… | 49522/12/14(水)09:22:15No.1003879414+というか人間とそれ以外で扱いとか変わりうるから日本での改正とかあったのに |
… | 49622/12/14(水)09:22:31No.1003879455+人権理解してないのは流石に問題外なので |
… | 49722/12/14(水)09:22:46No.1003879497+>というか人間とそれ以外で扱いとか変わりうるから日本での改正とかあったのに |
… | 49822/12/14(水)09:22:52No.1003879509+学習するの自体に罪は無いけど |
… | 49922/12/14(水)09:23:12No.1003879557+そもそも真似された真似されたって喚くが特定絵師狙い撃ち学習はAIを使ってる個人個人がオープンソースで勝手にやってることであって |
… | 50022/12/14(水)09:23:31No.1003879614+>学習するの自体に罪は無いけど |
… | 50122/12/14(水)09:23:32No.1003879619そうだねx3SDの開発者がアンチイラストレーターなのもバレたし |
… | 50222/12/14(水)09:23:35No.1003879628そうだねx1>せめて立ち読みしたかどうかの話じゃね |
… | 50322/12/14(水)09:23:36No.1003879629+>というか人間とそれ以外で扱いとか変わりうるから日本での改正とかあったのに |
… | 50422/12/14(水)09:24:07No.1003879731+>いやだから最初からそう言ってるだろ |
… | 50522/12/14(水)09:24:23No.1003879787+人間は人間であるだけで権利がたくさんあるんで… |
… | 50622/12/14(水)09:24:25No.1003879793+>オタクが平日朝からくだらん経済論ごっこの話してるなんてそれこそ無意味無価値だろ… |
… | 50722/12/14(水)09:24:46No.1003879858そうだねx1>学習するの自体に罪は無いけど |
… | 50822/12/14(水)09:24:55No.1003879885+danbooru使いました!って時点でまあそりゃ排斥されるでしょ |
… | 50922/12/14(水)09:25:08No.1003879928+>だって明確にアングラなDB使ってんだから立ち読みって形にはなってねえし… |
… | 51022/12/14(水)09:25:10No.1003879936+>>というか人間とそれ以外で扱いとか変わりうるから日本での改正とかあったのに |
… | 51122/12/14(水)09:25:50No.1003880039+>問われねえよ!何罪だよ! |
… | 51222/12/14(水)09:25:51No.1003880041+>danbooru使いました!って時点でまあそりゃ排斥されるでしょ |
… | 51322/12/14(水)09:25:52No.1003880046そうだねx1>問われねえよ!何罪だよ! |
… | 51422/12/14(水)09:26:04No.1003880075+>そういうことを言ってるんじゃないです… |
… | 51522/12/14(水)09:26:16No.1003880114+>>だって明確にアングラなDB使ってんだから立ち読みって形にはなってねえし… |
… | 51622/12/14(水)09:26:23No.1003880142+>danbooru使いました!って時点でまあそりゃ排斥されるでしょ |
… | 51722/12/14(水)09:26:27No.1003880151+>わかってんじゃん |
… | 51822/12/14(水)09:26:36No.1003880185+>見た人は罪か? |
… | 51922/12/14(水)09:26:46No.1003880210そうだねx4ダメだ…勝手に頭の中で話を進める陰謀論者だ… |
… | 52022/12/14(水)09:27:15No.1003880294+学習が罪に問われるわけではなく |
… | 52122/12/14(水)09:27:26No.1003880318+学ぶことは罪にはならないけど |
… | 52222/12/14(水)09:27:30No.1003880330+>また個人的な感情論の話にスケール小さくしてる |
… | 52322/12/14(水)09:27:31No.1003880332そうだねx1>じゃあ画集模写して学習した人間罪になる?みたいなもんだしな |
… | 52422/12/14(水)09:27:33No.1003880338+>すっげ |
… | 52522/12/14(水)09:27:42No.1003880365+絵と文章だと文章が軽んじられてるよね |
… | 52622/12/14(水)09:27:55No.1003880396そうだねx5二次裏で憂いている時点でダメだな |
… | 52722/12/14(水)09:28:12No.1003880430そうだねx2>もう日本以外はAIってだけで拒絶される状態に近い |
… | 52822/12/14(水)09:28:40No.1003880509そうだねx2因みに翻訳で引用が問題にならないのは書籍やwebサイトの中の文章一つ一つは著作権で保護されないからだね |
… | 53022/12/14(水)09:28:43No.1003880522+AIに人権をみとめろ! |
… | 53122/12/14(水)09:28:58No.1003880568そうだねx5主語がデカい奴はダメだね |
… | 53222/12/14(水)09:29:00No.1003880570そうだねx3>いやあさっさと排斥されきってほしいわ邪魔だから |
… | 53322/12/14(水)09:29:15No.1003880612+偉いのはAIってはずなのに |
… | 53422/12/14(水)09:29:17No.1003880618+>クリスタへの海外からのリプが超大荒れしてるのを見りゃわかるけど |
… | 53522/12/14(水)09:29:26No.1003880642+>>はやお「必死に生活してる身体障害の友人を思い出しておもしろいとは思わない不愉快」 |
… | 53622/12/14(水)09:29:45No.1003880695+>絵と文章だと文章が軽んじられてるよね |
… | 53722/12/14(水)09:29:51No.1003880708+ホントにAI批判するならイラストだけじゃなくてもっと全体的に批判しなきゃダメだよ |
… | 53822/12/14(水)09:29:59No.1003880728そうだねx4>開発が止まったり製造者が襲撃されてますか?って聞くと答えはノーだろう |
… | 53922/12/14(水)09:30:18No.1003880786そうだねx1だから勝手に代弁してそれを元に話進めようとすんなよ… |
… | 54022/12/14(水)09:30:28No.1003880811+規制がきつくなって関わった全員が損して終わりなんてルートもちょっと見えてる |
… | 54122/12/14(水)09:30:36No.1003880836+これ人工知能で人間みたいな動き作れちゃった証明になってない? |
… | 54222/12/14(水)09:30:44No.1003880855そうだねx4煽り君はいつも主語が大きいし「AI」をイラスト生成だけで語っているのが面白いね |
… | 54322/12/14(水)09:30:56No.1003880894そうだねx1>規制がきつくなって関わった全員が損して終わりなんてルートもちょっと見えてる |
… | 54422/12/14(水)09:31:07No.1003880933そうだねx3>ここにもいるのか十把一絡げに「うみのそと」とか言い出すアホウ |
… | 54522/12/14(水)09:31:18No.1003880969+海外では!国外では!!!! |
… | 54622/12/14(水)09:31:18No.1003880973+>>開発が止まったり製造者が襲撃されてますか?って聞くと答えはノーだろう |
… | 54722/12/14(水)09:31:51No.1003881065そうだねx2学術的な引用の範疇に当たるかとか話すならともかく |
… | 54822/12/14(水)09:31:54No.1003881078+>異教徒よ目を覚ませ |
… | 54922/12/14(水)09:32:12No.1003881133+イラストとの対比で言うなら「ページ丸ごとどっかで見た展開」とか「段落丸ごと文章そのまま」くらいでやっとやべーなこれってなるよ |
… | 55022/12/14(水)09:32:14No.1003881138+模倣と加工でしか結果残せない日本人こそAIを最大限に活用すべきだと思うんですけお |
… | 55122/12/14(水)09:32:23No.1003881155+>>開発が止まったり製造者が襲撃されてますか?って聞くと答えはノーだろう |
… | 55222/12/14(水)09:32:25No.1003881164そうだねx2>って喚いてるけど現状1番AI使われて発展してるのもまた海外だけどな…って言うか日本はむしろ何も変わってないまである |
… | 55322/12/14(水)09:32:29No.1003881179+なんかバルドスカイみたいになってない? |
… | 55422/12/14(水)09:33:27No.1003881328そうだねx3>学術的な引用の範疇に当たるかとか話すならともかく |
… | 55522/12/14(水)09:33:30No.1003881334そうだねx2結局荒らしは中身のない感情的な煽りレスしか出来ないのか |
… | 55622/12/14(水)09:33:31No.1003881340+AI様は素晴らしい存在だから保護されるべきだからな |
… | 55722/12/14(水)09:33:47No.1003881388+で「」はAIを使うのか? |
… | 55822/12/14(水)09:33:55No.1003881410+>絵においてもAI全般においても別にそんなことはないと思うが… |
… | 55922/12/14(水)09:34:01No.1003881425+>これから法律が改正されていく段階ってなら分かるけど |
… | 56022/12/14(水)09:34:05No.1003881441+単純な問題として誰でもできるものは芸術品としてカネにしづらいのと |
… | 56122/12/14(水)09:34:42No.1003881541+>で「」はAIを使うのか? |
… | 56222/12/14(水)09:34:47No.1003881554+>俺は面倒くさいから多分3年後とかに手を出すことになるけど |
… | 56322/12/14(水)09:34:57No.1003881586+共存ルートはアドビあたりがなんとかしてくれるだろ多分… |
… | 56422/12/14(水)09:35:01No.1003881592+>で「」はAIを使うのか? |
… | 56522/12/14(水)09:35:04No.1003881597そうだねx2いつも思うけど煽り野郎が主語デカくするのって病気なのか? |
… | 56622/12/14(水)09:35:26No.1003881666+>単純な問題として誰でもできるものは芸術品としてカネにしづらいのと |
… | 56722/12/14(水)09:35:29No.1003881679+>>絵においてもAI全般においても別にそんなことはないと思うが… |