[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671050956766.jpg-(47911 B)
47911 B無念Nameとしあき22/12/15(木)05:49:16No.1045459890そうだねx6 13:28頃消えます
AI反対活動がArtstationで始まる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/15(木)05:50:14No.1045459954+
    1671051014727.jpg-(363939 B)
363939 B
https://www.artstation.com/?sort_by=latest [link]
反対活動としてクリエイター達によってNOAIの画像がたくさん投稿されてる…
3無念Nameとしあき22/12/15(木)05:51:59No.1045460052そうだねx19
怖いか!人間共!
4無念Nameとしあき22/12/15(木)05:52:17No.1045460090そうだねx1
スッキリと溶岩足して2で割った感じに見えた
5無念Nameとしあき22/12/15(木)05:53:46No.1045460267+
おやすみぃ…
6無念Nameとしあき22/12/15(木)05:57:30No.1045460541そうだねx1
手待ちはてかる十姉妹とドリル掃除機と小得のスーパーカーと亀甲の刃
7無念Nameとしあき22/12/15(木)05:59:36No.1045460685+
臭いシリーズって誰に持たせるのがいいの
8無念Nameとしあき22/12/15(木)06:01:28No.1045460806+
なんなら当時聞いてたのにあ~あの曲あったねってなるなった
10無念Nameとしあき22/12/15(木)06:41:27No.1045463760そうだねx5
実際音楽業界はAIを完全に拒否してるから
権利の切れた音楽しか学習に使えない
ちゃんと声を上げてるところはAIを排除できてる
11無念Nameとしあき22/12/15(木)06:46:52No.1045464199+
    1671054412681.jpg-(640023 B)
640023 B
デモになってるな
12無念Nameとしあき22/12/15(木)06:50:17No.1045464431そうだねx10
>デモになってるな
荒らしかよ
13無念Nameとしあき22/12/15(木)06:55:49No.1045464914+
>実際音楽業界はAIを完全に拒否してるから
>権利の切れた音楽しか学習に使えない
>ちゃんと声を上げてるところはAIを排除できてる
音楽はJASRACあるけど絵そういうの無いみたいなもんか
14無念Nameとしあき22/12/15(木)06:56:33No.1045464974そうだねx2
まあツールとしては好きに使えばいいけどArtstationとかDeviantにAI生成ポン置きする輩がいるのは流石になあという感じ
15無念Nameとしあき22/12/15(木)07:02:05No.1045465566そうだねx3
じゃぁまずAI用推論アクセラレータが搭載されているスマホを捨ててください
16無念Nameとしあき22/12/15(木)07:02:38No.1045465614+
まずはあなたがAIでないことを証明してください
17無念Nameとしあき22/12/15(木)07:03:42No.1045465718+
俺は本当に人間なのか?
18無念Nameとしあき22/12/15(木)07:05:15No.1045465920そうだねx12
粗製濫造が酷い
19無念Nameとしあき22/12/15(木)07:05:33No.1045465946そうだねx3
気軽に新技術流すからこうなる
20無念Nameとしあき22/12/15(木)07:05:44No.1045465959そうだねx3
生物学的には人間だけど社会的生物としてはとても人間とは呼べない代物です
21無念Nameとしあき22/12/15(木)07:05:46No.1045465963+
そもそもこのデモがAIによるもの
22無念Nameとしあき22/12/15(木)07:06:37No.1045466042そうだねx6
    1671055597235.jpg-(11423 B)
11423 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき22/12/15(木)07:06:57No.1045466071+
>そもそもこのデモがAIによるもの
今AIと呼んでるただのMLには別に知能なんぞないので
25無念Nameとしあき22/12/15(木)07:14:54No.1045466922そうだねx15
    1671056094277.jpg-(191635 B)
191635 B
>粗製濫造が酷い
まあデジタルアートのコミュニティのマケプレに参考資料と称してこんなゴミ大量に並べられたら普通に迷惑だわな
26無念Nameとしあき22/12/15(木)07:29:43No.1045468375そうだねx2
>>粗製濫造が酷い
>まあデジタルアートのコミュニティのマケプレに参考資料と称してこんなゴミ大量に並べられたら普通に迷惑だわな
右上以外かっこいいじゃん
27無念Nameとしあき22/12/15(木)07:46:48No.1045470472そうだねx1
NOAIロゴをAIで作るのか
28無念Nameとしあき22/12/15(木)08:02:22No.1045472276そうだねx1
人類には早過ぎた技術
29無念Nameとしあき22/12/15(木)08:04:11No.1045472541そうだねx23
    1671059051804.png-(1256619 B)
1256619 B
>人類には早過ぎた技術
人類が出来ないことを平然とやってのける
30無念Nameとしあき22/12/15(木)08:07:52No.1045472991そうだねx4
>デモになってるな
これ見ると反対活動してる連中も同じくらい迷惑なのでは?
31無念Nameとしあき22/12/15(木)08:08:30No.1045473079そうだねx1
さっきpixivで見かけたけど無関係のこのすばタグ使ってた時点でスパム同然
32無念Nameとしあき22/12/15(木)08:34:00No.1045476789そうだねx3
我々はお絵描きAI
お前たちを同化する
抵抗は無意味だ
33無念Nameとしあき22/12/15(木)08:36:09No.1045477133そうだねx3
AIより創造性ないな
もうちょっと個々が捻った画像出せばいいのに
34無念Nameとしあき22/12/15(木)08:37:11No.1045477286そうだねx2
自分はAI以下ですっていう敗北宣言ってこと?
35無念Nameとしあき22/12/15(木)08:45:33No.1045478540そうだねx7
何をそんなに反対するのかほんとにわからん
最高のアシスタントだけどなあ
ぶっちゃけ絵なんかただの素材なんだし思った通りの絵を製造できるならそのほうがいいし
絵が生業の人はその地位が揺るぐともおもえないしな
機械ができる程度の「製造業」みたいな絵描き仕事してたやつが淘汰されるのは機械化で起こるいつものことだから死ねってだけ
36無念Nameとしあき22/12/15(木)08:54:15No.1045480062そうだねx5
>何をそんなに反対するのかほんとにわからん
勝手な妄想だけど大多数は使ったことなく感情で反対してそう
使った上で反対してる奴の意見だけ聞いてればヨシ
37無念Nameとしあき22/12/15(木)08:55:13No.1045480191+
インプットの供給が断たれればAIはほとんど新しい価値を生み出せなくなるからな
どうするんだろうね
38無念Nameとしあき22/12/15(木)09:09:07No.1045482665そうだねx2
アーティストが職探ししたり情報共有する場に無産がプロンプト叩いただけのゴミを並べるな他所でやってろって言ってるだけでしょ
39無念Nameとしあき22/12/15(木)09:09:14No.1045482677+
使うのはいいけどそれをそのまま売るな
レタッチもしないでおかしい所をそのままにするから粗製乱造って言われるのに気づけ
40無念Nameとしあき22/12/15(木)09:10:25No.1045482852+
新しいアドビ製品かと思った
41無念Nameとしあき22/12/15(木)09:14:38No.1045483461+
https://www.cbc.ca/radio/asithappens/artificial-intelligence-ai-art-ethics-greg-rutkowski-1.6679466 [link]
https://www.washingtonpost.com/technology/2022/12/09/lensa-apps-magic-avatars-ai-stolen-data-compromised-ethics/ [link]
https://www.theguardian.com/australia-news/2022/dec/12/australian-artists-accuse-popular-ai-imaging-app-of-stealing-content-call-for-stricter-copyright-laws [link]
自分の絵柄を学習したAIで出力した絵で金を稼いでいる泥棒がいる、って
アーティストが何人も訴えてメディアが取材して
AI作ってるところに見解聞いたりしてるからなぁ…
42無念Nameとしあき22/12/15(木)09:21:47No.1045484612そうだねx1
    1671063707203.jpg-(432405 B)
432405 B
あっちではゲームやアニメのプロデューサーやクリエイターがAIは技術を盗んでいると声をあげてるのをよく見るな
43無念Nameとしあき22/12/15(木)09:25:09No.1045485159+
AIArtに対抗して#HumanArtistsってタグつける運動が起きてる
一部のAIアレルギーとかいう規模じゃないな
44無念Nameとしあき22/12/15(木)09:27:46No.1045485578そうだねx2
ArtstationもSDの学習元になってるのが暴露されてる
Artstationのユーザーから作品を盗んで合成されたAI絵が大量にArtstationに投稿されてて
それでも何の対応もしない運営にイライラしてたユーザーがブチ切れた形ね
45無念Nameとしあき22/12/15(木)09:36:15No.1045487119そうだねx2
投稿主見るとガチの企業クリエイターとかがそれぞれ投稿してんだな
46無念Nameとしあき22/12/15(木)09:39:29No.1045487810そうだねx4
デトロイトビカムヒューマンで見たやつ
47無念Nameとしあき22/12/15(木)09:41:30No.1045488187そうだねx1
    1671064890603.jpg-(313660 B)
313660 B
企業クリエイターで反AIだとこの人のツイートがバズった
#CreateDontScrapeって名前に入ってるのはこれも反AI運動だね
48無念Nameとしあき22/12/15(木)09:43:20No.1045488472+
    1671065000819.jpg-(264523 B)
264523 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
49無念Nameとしあき22/12/15(木)09:46:51No.1045489048+
https://www.technologyreview.jp/s/286267/this-artist-is-dominating-ai-generated-art-and-hes-not-happy-about-it/ [link]
>ルトコフスキは、ポーランド出身のデジタル・アーティストだ。
>古典的な絵画様式を用いて、夢の中のようなファンタジーの世界を描き出す。
>これまでに、ソニーの「ホライゾン・フォビドゥン・ウェスト」、UBIソフトの「アノ」「ダンジョンズ&ドラゴンズ」、
>マジック:ザ・ギャザリングなどのゲーム向けにイラストを制作してきた。
>そして、指示文をもとにAIが画像を生成するという新たな技術の登場に伴い、突然大きな注目を浴びるようになった。

>例えば、「Wizard with sword and a glowing orb of magic fire fights a fierce dragon Greg Rutkowski
>(剣と球形に光る魔法の炎を持った魔法使いが凶悪なドラゴンと戦う  グレッグ・ルトコフスキ)」と入力すると、
>ステーブル・ディフュージョンはルトコフスキの作品とさほどかけ離れていない画像を出力してくれる。


有名なイラストレーターが自分の名前がプロンプトになってて営業妨害されてるって話題
50無念Nameとしあき22/12/15(木)09:50:29No.1045489773+
>投稿主見るとガチの企業クリエイターとかがそれぞれ投稿してんだな
まあartstationで主に活動してるのそういう人たちだから
51無念Nameとしあき22/12/15(木)09:54:25No.1045490364+
Artstationって現役プロか商業の仕事探募集中の上手い人ばかりで
日本からでもそういう用途で参考にしようって扱いだったのに
なんでAI野放しにしてるんだろ…
52無念Nameとしあき22/12/15(木)09:55:43No.1045490594そうだねx1
    1671065743659.jpg-(35844 B)
35844 B
あっちの文化はレベルが高すぎて訳がわからん
53無念Nameとしあき22/12/15(木)10:05:38No.1045492557+
>粗製濫造が酷い
でも英単語入力してAIに絵を描かせるスレだけは好きなんだ俺…
54無念Nameとしあき22/12/15(木)10:05:54No.1045492617そうだねx1
    1671066354077.jpg-(315918 B)
315918 B
こんな感じでジャケット描いてって資料送ったら
それをi2iしたのが返ってきて気づかないまま使っちゃった
こういう話が毎日のようにあるので絵描きのAI嫌悪は激しい
55無念Nameとしあき22/12/15(木)10:18:46No.1045495339+
>あっちではゲームやアニメのプロデューサーやクリエイターがAIは技術を盗んでいると声をあげてるのをよく見るな
自分たちはパクりゲーやどっかで見たようなアニメとか作らないのか?
56無念Nameとしあき22/12/15(木)10:22:13No.1045495918+
こんなのに加担したらAIを活用した時短のテクニックとか使えなくなると思うんだけど大丈夫なん
57無念Nameとしあき22/12/15(木)10:22:15No.1045495922そうだねx1
>自分たちはパクりゲーやどっかで見たようなアニメとか作らないのか?
「どっかで見たような」と「一時創作物のコラージュ」は全くの別物です
AIって言い方してるからあたかもSF的な人工知性体みたいに思い込んでしまうけど要は素材盗用アプリやめろって言ってるだけだから
58無念Nameとしあき22/12/15(木)10:24:46No.1045496367+
絵描きは自分が練習のために参考にしたり模写した絵の作者には金払ってんのか?
59無念Nameとしあき22/12/15(木)10:25:24No.1045496465そうだねx10
案の定無産がいつもの口上垂れ始めてるな
60無念Nameとしあき22/12/15(木)10:25:50No.1045496532そうだねx4
たとえば自分の絵柄を学習させるとか本人に許可取って学習させるなら別に構わないんだよ
ボーカロイドなんてまさにそういう作り方してるわけで
でも今は割れで取得したアニメから釘宮ボイスぶっこ抜いて釘宮ボーカロイドを無断で売るような連中が大量発生してるから問題になってるの
61無念Nameとしあき22/12/15(木)10:26:06No.1045496579そうだねx2
    1671067566961.jpg-(292014 B)
292014 B
AI生成ツールはArtstationも参照するので
「Artstationにあるような絵」を出そうとしてキーワードに使うと
投稿されたこのアイコンが混ざるという実用性のある妨害になっている
62無念Nameとしあき22/12/15(木)10:28:39No.1045497021+
>>自分たちはパクりゲーやどっかで見たようなアニメとか作らないのか?
>「どっかで見たような」と「一時創作物のコラージュ」は全くの別物です
>AIって言い方してるからあたかもSF的な人工知性体みたいに思い込んでしまうけど要は素材盗用アプリやめろって言ってるだけだから
またそうやって問題点をごちゃまぜにして話す~
今の法律だってあまりに元素材に似せすぎて元作者に不利益出すようなのは禁止されてるよ
でも何万何億の素材に混ざったらそれはもう盗用じゃない
63無念Nameとしあき22/12/15(木)10:28:51No.1045497063+
>AI生成ツールはArtstationも参照するので
>「Artstationにあるような絵」を出そうとしてキーワードに使うと
>投稿されたこのアイコンが混ざるという実用性のある妨害になっている
こんなの美的評価スコア使えば即弾けるだろうに
律儀に学習させてるミッドジャーニーはアホなんだろうか
64無念Nameとしあき22/12/15(木)10:30:32No.1045497431そうだねx6
>AI生成ツールはArtstationも参照するので
>「Artstationにあるような絵」を出そうとしてキーワードに使うと
>投稿されたこのアイコンが混ざるという実用性のある妨害になっている
これはこれでアートっぽいって思ってしまった
65無念Nameとしあき22/12/15(木)10:32:41No.1045497931+
いいことじゃん
66無念Nameとしあき22/12/15(木)10:33:08No.1045498050そうだねx1
絵も音楽同様に著作権に厳しくなればいいんじゃね?
音楽の方はワンフレーズでも似ていたらジャスラックからこんにちは
絵もパーツが少しでも似ていたらアウトってすればAIを弾けるよ
まあ絵師もかなり廃業だろうけど創造性がないなら仕方がないね
67無念Nameとしあき22/12/15(木)10:33:13No.1045498066そうだねx4
投稿サイトへのスパムとそれ以外は別の問題
こういう話っていっつも問題を切り分けずに意図的にごちゃ混ぜにして主語デカ雑語りするから関わりたくない
68無念Nameとしあき22/12/15(木)10:33:49No.1045498206+
ブサイクなクリーチャーの絵に美少女のタグをつけて学習させよう
69無念Nameとしあき22/12/15(木)10:35:07No.1045498451+
    1671068107419.jpg-(471798 B)
471798 B
見てきたけどなかなかお洒落だなと思った
70無念Nameとしあき22/12/15(木)10:40:17No.1045499432そうだねx1
誰だって誰かの絵を参考にして練習するもんだろ
それに文句言うってエロ同人で金稼いでた奴がいざオリジナルを描き始めたら俺の作品で二次創作する奴は金払えって言い出してるようなもんだぞ
71無念Nameとしあき22/12/15(木)10:41:05No.1045499596+
>投稿主見るとガチの企業クリエイターとかがそれぞれ投稿してんだな
元々ガチの企業クリエイターがポートフォリオとして仕事絵アップしてるような場所だったもの
そこの新着の半分以上がAI絵になるって異常事態だった
72無念Nameとしあき22/12/15(木)10:43:12No.1045500050+
>誰だって誰かの絵を参考にして練習するもんだろ
>それに文句言うってエロ同人で金稼いでた奴がいざオリジナルを描き始めたら俺の作品で二次創作する奴は金払えって言い出してるようなもんだぞ
これは二次創作に対してもそうだけど「自分の手で描く」というのはとても重要視されてる
自分の手で描くから参考にしても作品と認めてるんだよ
コラージュやトレスに対しての拒絶反応はそこから来てる
73無念Nameとしあき22/12/15(木)10:44:29No.1045500298そうだねx1
>>誰だって誰かの絵を参考にして練習するもんだろ
>>それに文句言うってエロ同人で金稼いでた奴がいざオリジナルを描き始めたら俺の作品で二次創作する奴は金払えって言い出してるようなもんだぞ
>これは二次創作に対してもそうだけど「自分の手で描く」というのはとても重要視されてる
>自分の手で描くから参考にしても作品と認めてるんだよ
>コラージュやトレスに対しての拒絶反応はそこから来てる
なら主張はシンプルにしないと
「機械は絵を描くな」と
74無念Nameとしあき22/12/15(木)10:44:58No.1045500387そうだねx1
    1671068698807.jpg-(73511 B)
73511 B
こういうの?
75無念Nameとしあき22/12/15(木)10:45:10No.1045500445+
>誰だって誰かの絵を参考にして練習するもんだろ
>それに文句言うってエロ同人で金稼いでた奴がいざオリジナルを描き始めたら俺の作品で二次創作する奴は金払えって言い出してるようなもんだぞ
AIが生成した絵は創意がないから
トレパク絵が著作権の対象外なのと一緒
76無念Nameとしあき22/12/15(木)10:45:42No.1045500568そうだねx2
>それに文句言うってエロ同人で金稼いでた奴がいざオリジナルを描き始めたら俺の作品で二次創作する奴は金払えって言い出してるようなもんだぞ
自分がオリジナル書いてるなら二次創作書いてる人に著作権を主張するのはいたって普通の事では…?
77無念Nameとしあき22/12/15(木)10:53:32No.1045502194+
    1671069212160.jpg-(334842 B)
334842 B
「AIアーティストwwwwざまああwwww」って扱い
78無念Nameとしあき22/12/15(木)10:53:53No.1045502258+
>誰だって誰かの絵を参考にして練習するもんだろ
>それに文句言うってエロ同人で金稼いでた奴がいざオリジナルを描き始めたら俺の>作品で二次創作する奴は金払えって言い出してるようなもんだぞ
自分らは版権イラストの二次創作あげておきながら「無断転載禁止!」とかほざいている輩もいるしな
79無念Nameとしあき22/12/15(木)10:54:22No.1045502344+
>見てきたけどなかなかお洒落だなと思った
左上のモンスターに中指おっ立ててるのいいね
80無念Nameとしあき22/12/15(木)10:56:59No.1045502800そうだねx4
>反対活動としてクリエイター達によってNOAIの画像がたくさん投稿されてる…
ただの連投荒らしじゃんこれ
81無念Nameとしあき22/12/15(木)10:57:37No.1045502913そうだねx1
    1671069457296.jpg-(1003083 B)
1003083 B
>粗製濫造が酷い
そういうのばかり見ているからだろ
82無念Nameとしあき22/12/15(木)10:58:05No.1045502986+
使い方の問題で道路交通法のないまま車が走ってるようなものだと思う
83無念Nameとしあき22/12/15(木)10:58:32No.1045503072+
>これは二次創作に対してもそうだけど「自分の手で描く」というのはとても重要視されてる
>自分の手で描くから参考にしても作品と認めてるんだよ
ただの感情論だろ
84無念Nameとしあき22/12/15(木)10:59:37No.1045503265そうだねx2
感情を無視していい事なんてないと思うぞ
85無念Nameとしあき22/12/15(木)10:59:50No.1045503305+
https://twitter.com/ArtStationHQ/status/1603095240180645888 [link]
https://help.artstation.com/hc/en-us/articles/11451085663501-AI-Artwork-on-ArtStation [link]
AIを排除・隔離するつもりはないと発表してさらに炎上してる
86無念Nameとしあき22/12/15(木)11:00:21No.1045503386+
>>これは二次創作に対してもそうだけど「自分の手で描く」というのはとても重要視されてる
>>自分の手で描くから参考にしても作品と認めてるんだよ
>ただの感情論だろ
これは著作権的にも意味があるよ
87無念Nameとしあき22/12/15(木)11:02:05No.1045503713+
>これは著作権的にも意味があるよ
そこらへんちょっと解説してくれない?
88無念Nameとしあき22/12/15(木)11:04:16No.1045504129+
    1671069856083.jpg-(98222 B)
98222 B
絵柄的にアートステーション方面のほうが淘汰は早そう
萌絵はまだどこか属人的なところがあるからな
89無念Nameとしあき22/12/15(木)11:04:47No.1045504275+
正直なところ法整備が追い付いていないところがある
90無念Nameとしあき22/12/15(木)11:05:07No.1045504356+
ツールもオペレーターもピンキリだしね
完全にオリジナルと言っていいような作品を造り出すのもいれば
コピペみたいな画像を乱発するのもいるし
著作権ってものがある以上何処かしらで線引きはしないといかんと思うよ
91無念Nameとしあき22/12/15(木)11:06:53No.1045504753+
>こういうの?
こなた分が強過ぎるんだよなこれ
92無念Nameとしあき22/12/15(木)11:07:15No.1045504823+
>コラージュやトレスに対しての拒絶反応はそこから来てる
トレスは自分の手で描いてるけど?
93無念Nameとしあき22/12/15(木)11:07:53No.1045504941+
あのサイトって他人のアセットをごりごり使ったCGを作品だとふかしていた連中ばかりなのによくこういう運動する気になるな
94無念Nameとしあき22/12/15(木)11:07:54No.1045504947+
    1671070074443.png-(151574 B)
151574 B
AI反対!
95無念Nameとしあき22/12/15(木)11:08:42No.1045505100+
アシストとして使うなら自分で絵を描いてそれを学習させたらいいと思う
96無念Nameとしあき22/12/15(木)11:09:10No.1045505182そうだねx2
反AI派はリアルでの行動が過激すぎるな
俺はAI派に付くわ
97無念Nameとしあき22/12/15(木)11:09:53No.1045505359+
>AI反対!
AIがAI反対とか自己矛盾すげぇな
98無念Nameとしあき22/12/15(木)11:10:37No.1045505527+
>あのサイトって他人のアセットをごりごり使ったCGを作品だとふかしていた連中ばかりなのによくこういう運動する気になるな
自分のシマ荒らされるからだよ
99無念Nameとしあき22/12/15(木)11:10:58No.1045505598そうだねx1
    1671070258267.jpg-(175046 B)
175046 B
もはやArtstationのクリエーターの作品かAIがつくったか見分けはつかん
100無念Nameとしあき22/12/15(木)11:12:14No.1045505860そうだねx2
>反AI派はリアルでの行動が過激すぎるな
そもそも絵描きですらない
101無念Nameとしあき22/12/15(木)11:12:57No.1045506019+
    1671070377325.png-(76667 B)
76667 B
新興イラストSNSが「うちはAI排除するよ!」って宣伝に来てるの笑うんだ
102無念Nameとしあき22/12/15(木)11:13:28No.1045506117+
相変わらず無機物や工業製品は苦手なのかな
メカって言っても有機的なデザインばっかり出てくる
103無念Nameとしあき22/12/15(木)11:15:35No.1045506550+
中国は規制強くしたしアメリカはAI反対の土人ばかり
日本がAI絵で躍進するチャンスですよ
104無念Nameとしあき22/12/15(木)11:15:47No.1045506604そうだねx2
>感情を無視していい事なんてないと思うぞ
肝心の消費者の感情はどうなのかね
105無念Nameとしあき22/12/15(木)11:17:09No.1045506851そうだねx5
>肝心の消費者の感情はどうなのかね
PIXIVで検索しようとするとクソ邪魔
106無念Nameとしあき22/12/15(木)11:18:04No.1045507051+
>もはやArtstationのクリエーターの作品かAIがつくったか見分けはつかん
やっぱりどこまで行っても対称性に弱すぎじゃなーい?
107無念Nameとしあき22/12/15(木)11:18:50No.1045507201そうだねx2
AI作品が悪いというより現状AI作品投稿してる層に
粗製濫造で場を汚染する人が目立つからまとめて印象悪くなってる
108無念Nameとしあき22/12/15(木)11:19:06No.1045507259+
    1671070746415.jpg-(345055 B)
345055 B
NOAI画像の結果
artstation trandingでAI生成するとこうなるらしい
おもろ
109無念Nameとしあき22/12/15(木)11:20:11No.1045507481+
>AI作品が悪いというより現状AI作品投稿してる層に
>粗製濫造で場を汚染する人が目立つからまとめて印象悪くなってる
結局道具だから使う人間のモラルが大事なんだよなあ
110無念Nameとしあき22/12/15(木)11:20:29No.1045507552+
実力がある人ほど自分のsnsとhpで仕事取れるから投稿サイトから離れやすいような
aiの大量生成とワナビが残った投稿サイトを熱心に追う人がどれだけ居るかだな
111無念Nameとしあき22/12/15(木)11:21:02No.1045507683+
>>肝心の消費者の感情はどうなのかね
>PIXIVで検索しようとするとクソ邪魔
AI絵の賛否はともかく
住み分けできなければ利用者が離れていくだけよね
単純に不便なだけだし
112無念Nameとしあき22/12/15(木)11:21:33No.1045507824+
ここまで大規模になったらただ祭りに乗ってそのネタで書いてるだけの人も大勢いるでしょ
113無念Nameとしあき22/12/15(木)11:21:38No.1045507852そうだねx1
>PIXIVで検索しようとするとクソ邪魔
NovelAIはマイナス検索ですよ
面倒だけど
114無念Nameとしあき22/12/15(木)11:22:36No.1045508089+
アートって表現だから自分のお気持ちを描くのはありだな
115無念Nameとしあき22/12/15(木)11:22:43No.1045508124+
AI絵専用の投稿サイトを作ってくれとは思う
116無念Nameとしあき22/12/15(木)11:23:11No.1045508225+
>NovelAIはマイナス検索ですよ
>面倒だけど
そのタグも投稿者の良心に頼った自己申告制なのがうんこ
付けてない奴がおおい
117無念Nameとしあき22/12/15(木)11:23:42No.1045508315+
>NOAI画像の結果
>artstation trandingでAI生成するとこうなるらしい
>おもろ
ほんの数日前からの流れを反映できるリアルタイムで学習してる画像生成サイトってあんの?
118無念Nameとしあき22/12/15(木)11:24:45No.1045508505+
AIの方が面白いNoAI画像作ってんじゃねえか
119無念Nameとしあき22/12/15(木)11:25:39No.1045508677+
撮り鉄の撮る写真の構図みたいなもんよ
みんな同じに見える
120無念Nameとしあき22/12/15(木)11:28:02No.1045509098+
    1671071282850.jpg-(1227968 B)
1227968 B
同じねぇ
121無念Nameとしあき22/12/15(木)11:28:03No.1045509099+
>AIの方が面白いNoAI画像作ってんじゃねえか
それ人が作ったコラ画像
122無念Nameとしあき22/12/15(木)11:28:24No.1045509166+
そこら辺にあるAI絵を自分が出力したと転載しても誰にもバレなさそう
123無念Nameとしあき22/12/15(木)11:29:12No.1045509322+
MJの方が何パクってるのかわからなくて怖い
124無念Nameとしあき22/12/15(木)11:30:05No.1045509499+
>そのタグも投稿者の良心に頼った自己申告制なのがうんこ
>付けてない奴がおおい
タグロックにコメント封鎖でファンボックス誘導してるクソみたいなのいる
つうかタグつけないやつがだいたいこれ
125無念Nameとしあき22/12/15(木)11:30:08No.1045509514+
>MJの方が何パクってるのかわからなくて怖い
海外アーティストはあっちのが嫌だろうな
126無念Nameとしあき22/12/15(木)11:33:37No.1045510373そうだねx2
    1671071617487.png-(705142 B)
705142 B
nijijourneyはノベルAIほど話題になってないのがな
こっちの方が絵師の仕事とりそうな気がするのに
127無念Nameとしあき22/12/15(木)11:35:32No.1045510870+
>nijijourneyはノベルAIほど話題になってないのがな
>こっちの方が絵師の仕事とりそうな気がするのに
これ触った人が著作権侵害スレスレだって実感するから…
128無念Nameとしあき22/12/15(木)11:36:55No.1045511137+
>そこら辺にあるAI絵を自分が出力したと転載しても誰にもバレなさそう
作った方も覚えてなさそうだしな
実際に手動かさないと思い入れなんて生まれないよ
129無念Nameとしあき22/12/15(木)11:41:39No.1045512165+
>nijijourneyはノベルAIほど話題になってないのがな
>こっちの方が絵師の仕事とりそうな気がするのに
年賀状とかいいの出来そうだな
130無念Nameとしあき22/12/15(木)11:43:34No.1045512606そうだねx2
AIなんてなぁ!
温もりがあらへんねん!
131無念Nameとしあき22/12/15(木)11:45:22No.1045512958+
>AI生成ツールはArtstationも参照するので
>「Artstationにあるような絵」を出そうとしてキーワードに使うと
>投稿されたこのアイコンが混ざるという実用性のある妨害になっている
逆に作品として成立してるから皮肉だよな
132無念Nameとしあき22/12/15(木)11:50:41No.1045513978+
産業革命時代の馬丁とか手工業と
同じ道を歩まざる負えなくなるのかね
133無念Nameとしあき22/12/15(木)11:51:55No.1045514238そうだねx2
著作権フリーのサンプルライブラリ用意すりゃ誰も文句言わんよ
134無念Nameとしあき22/12/15(木)11:53:07No.1045514537そうだねx1
じゃあ教えてくれよ
誰も描かない旧ジャンルのエロイラストを手に入れる方法を
135無念Nameとしあき22/12/15(木)11:57:23No.1045515487そうだねx4
>じゃあ教えてくれよ
>誰も描かない旧ジャンルのエロイラストを手に入れる方法を
自分で描く
136無念Nameとしあき22/12/15(木)11:57:52No.1045515598そうだねx1
何だろう凄いSF味を感じる流れだ
137無念Nameとしあき22/12/15(木)11:58:52No.1045515876+
人間のアーティストはいなくならないだろうが
乱雑な作品は淘汰されて最終的には
人間が書いたものを人間とAIが修正を繰り返す作業になりそう。
そこからあぶれた人間はエンジニアかな
138無念Nameとしあき22/12/15(木)12:00:03No.1045516223+
>nijijourneyはノベルAIほど話題になってないのがな
>こっちの方が絵師の仕事とりそうな気がするのに
新規登録停止してなかった?
再開したか勘違いか
139無念Nameとしあき22/12/15(木)12:00:45No.1045516414そうだねx1
>じゃあ教えてくれよ
>誰も描かない旧ジャンルのエロイラストを手に入れる方法を
AIのやりかた正しくないよ
じゃねあなたが絵師様になればいい
140無念Nameとしあき22/12/15(木)12:00:56No.1045516447そうだねx10
日本も規制はよ
141無念Nameとしあき22/12/15(木)12:03:51No.1045517097+
こういう乗り越えるのが人間というもの醍醐味なのに
反対してるだけの芸術家は情けないどころか痛ましいな
142無念Nameとしあき22/12/15(木)12:04:03No.1045517147そうだねx2
    1671073443747.jpg-(24990 B)
24990 B
クップクセヨ ジンルイ
143無念Nameとしあき22/12/15(木)12:05:41No.1045517520そうだねx1
二次創作もAI絵も一緒だろっていう奴いるけど
著作権管理団体のある商業音楽は学習素材にしないのが
言ってる事と実際やってる本音がずれてて笑っちゃうんすよね
1行目の建前を押し通せるなら商業音楽も使えるだろ?
AI擁護派にとって商業音楽と商業イラストの違いは何?
144無念Nameとしあき22/12/15(木)12:06:55No.1045517887+
商業音楽って学習素材にできないのか?
145無念Nameとしあき22/12/15(木)12:07:55No.1045518183+
>じゃねあなたが絵師様になればいい
流行りのアニメに寄生して小銭を稼いでるイナゴ絵師如きがンなこと言ってるから「手前らなんざAIの餌だ」って言われるんですよ
146無念Nameとしあき22/12/15(木)12:08:06No.1045518240+
>商業音楽って学習素材にできないのか?
どこもやってないということはリスクを恐れて自粛している
つまりできない
147無念Nameとしあき22/12/15(木)12:09:01No.1045518465+
>商業音楽って学習素材にできないのか?
それこそSDの開発者が「絵はできるけど音楽は…」って明言してる
148無念Nameとしあき22/12/15(木)12:10:15No.1045518793そうだねx6
日本は新技術を潰すから海外に置いて行かれるーとか言ってた奴いたけど
海外の方がよっぽど苛烈じゃないか
149無念Nameとしあき22/12/15(木)12:10:26No.1045518837+
>流行りのアニメに寄生して小銭を稼いでるイナゴ絵師如きがンなこと言ってるから「手前らなんざAIの餌だ」って言われるんですよ
じゃあお前西洋絵画で抜いてる変態かよ
150無念Nameとしあき22/12/15(木)12:10:28No.1045518846+
>でも英単語入力してAIに絵を描かせるスレだけは好きなんだ俺…
あそこって金稼ぎ目当てでもなく自分の趣味追求のためだけに時間注ぎ込む変態の集まりでしょ
よそに放出して迷惑かけるわけでもないし色んな意味で上澄みだと思うわ
151無念Nameとしあき22/12/15(木)12:11:35No.1045519114+
>海外の方がよっぽど苛烈じゃないか
海外というか高慢な欧米だけじゃん騒いでるの
152無念Nameとしあき22/12/15(木)12:11:49No.1045519171+
楽しく遊んでる人やAIの研究者達すらAI絵で金儲けとか企業案件とか見て引いてるからな
153無念Nameとしあき22/12/15(木)12:13:00No.1045519473+
>AIのやりかた正しくないよ
>じゃねあなたが絵師様になればいい
やってみせろよとしあき
154無念Nameとしあき22/12/15(木)12:13:27No.1045519571+
>海外というか高慢な欧米だけじゃん騒いでるの
まあ中国はAI表記と実名書けばOKだしな
155無念Nameとしあき22/12/15(木)12:14:51No.1045519928+
>まあ中国はAI表記と実名書けばOKだしな
しかも過度なリアル調な場合だしな
156無念Nameとしあき22/12/15(木)12:16:18No.1045520285そうだねx1
何が凄いってスレ画の運動とかほぼ荒らしっていうかやってること荒らしなんだけどかなり肯定されてるのよね
どれだけ強烈な反感を買ってるのかがそこら辺から見えるよな
157無念Nameとしあき22/12/15(木)12:17:14No.1045520525そうだねx5
おなじ創造性を認められた著作物なのにAIエンジニアの対応が絵と音楽で違いがあるのは
単純に管理団体のあるかないかだけ
訴えられたら負けると自粛してる時点で本音は
著作権侵害してるって自覚あるんだよSDやNAIのところは
NAIは出力した奴の責任っていってるけど金取ってる奴が責任ないわけないわな
学習データの配布も海賊版の無断転載になるリスクあるから
かたくなに学習素材を明かさないんだし
158無念Nameとしあき22/12/15(木)12:17:41No.1045520631そうだねx1
>何が凄いってスレ画の運動とかほぼ荒らしっていうかやってること荒らしなんだけどかなり肯定されてるのよね
>どれだけ強烈な反感を買ってるのかがそこら辺から見えるよな
そのうち反動来るぜ?いつも通りの流れじゃん
159無念Nameとしあき22/12/15(木)12:17:53No.1045520696+
pixivが現代アート騒動のときとうってかわって普通に逃げられてたのはあそこもうなにも期待されてないしTwitter倉庫になってるからだろうな
160無念Nameとしあき22/12/15(木)12:18:57No.1045520986+
俺はミュシャ風とかゴッホ風にイラスト出力するのが好きなんだけど絵師に還元しないといけないの?
161無念Nameとしあき22/12/15(木)12:19:59No.1045521319そうだねx1
>>何が凄いってスレ画の運動とかほぼ荒らしっていうかやってること荒らしなんだけどかなり肯定されてるのよね
>>どれだけ強烈な反感を買ってるのかがそこら辺から見えるよな
>そのうち反動来るぜ?いつも通りの流れじゃん
反動どころかこの過激よりの活動に神クラスの絵師も賛成を表明しちゃってるのよ
むしろどんどん盛り上がる可能性は高いと思う
https://twitter.com/artofmmignola/status/1603150846044573697?t=1Dm6K4s9HEmPspT4OGi04A&s=19 [link]
162無念Nameとしあき22/12/15(木)12:21:09No.1045521700+
>AIなんてなぁ!
>温もりがあらへんねん!
あたたか味だよ
163無念Nameとしあき22/12/15(木)12:21:36No.1045521850+
新時代ザッコ
164無念Nameとしあき22/12/15(木)12:23:05No.1045522365+
著作権がきれてたら権利者に還元する必要ないよ
ミュシャは没1939年
ゴッホは没1890年
どっちもおそらくフリー素材だけど撮影者の写真には著作権あるから
自分で写真撮ってない場合は要注意
165無念Nameとしあき22/12/15(木)12:23:24No.1045522475+
絵柄真似して人の手でかくのも反対しないと筋が通らないと思うんですけど
166無念Nameとしあき22/12/15(木)12:23:26No.1045522484+
未熟な技術持ち出して金稼ぎとかしてるヤカラには痛い目にあって欲しいから
AI推進派でもこれに乗るだろう
167無念Nameとしあき22/12/15(木)12:23:59No.1045522661+
>絵柄真似して人の手でかくのも反対しないと筋が通らないと思うんですけど
贋作レベルで上手ならまあ
168無念Nameとしあき22/12/15(木)12:24:05No.1045522699+
>俺はミュシャ風とかゴッホ風にイラスト出力するのが好きなんだけど絵師に還元しないといけないの?
著作権切れてるけど美術館に所有権あるから
勝手な商売やると止められる可能性あるよ
169無念Nameとしあき22/12/15(木)12:25:32No.1045523189+
自分に得があれば賛成するしそうじゃないなら反対する
シンプルだね
170無念Nameとしあき22/12/15(木)12:26:36No.1045523530+
模写もダメってことかぁ
171無念Nameとしあき22/12/15(木)12:27:26No.1045523750+
>反動どころかこの過激よりの活動に神クラスの絵師も賛成を表明しちゃってるのよ
そうやって権威にすがるしかないとか終わってるじゃん
172無念Nameとしあき22/12/15(木)12:27:41No.1045523812そうだねx7
>模写もダメってことかぁ
練習ならいいけど模写で売りもん描いたら結構やばいしな
173無念Nameとしあき22/12/15(木)12:28:41No.1045524106+
>模写もダメってことかぁ
まあ売るのは元から微妙だな
以前はそれを非営利で大勢の目に晒す機会ってのが少なかったしな
174無念Nameとしあき22/12/15(木)12:28:53No.1045524157そうだねx1
>模写もダメってことかぁ
実施明記しないで自分の作品とか言うと手書きでも白い目で見られるからな
銭湯絵師はトレスではなく模写レベルだったがあのザマだ
175無念Nameとしあき22/12/15(木)12:29:49No.1045524416そうだねx10
>>反動どころかこの過激よりの活動に神クラスの絵師も賛成を表明しちゃってるのよ
>そうやって権威にすがるしかないとか終わってるじゃん
おいおいいつもはAIにかみつくのはクソザコハンコ絵師だけ!
って不満を矮小化してたじゃん
神絵師がキレたら権威にすがってずるい!なのかー?
二枚舌だなあ
176無念Nameとしあき22/12/15(木)12:31:47No.1045525057+
まあ芸術作品の値段って権威が決めてるから
177無念Nameとしあき22/12/15(木)12:32:46No.1045525354+
ギレルモ・デル・トロもAIに反対を表明してたしまあ怒ってる芸術家は普通に多いでしょ
178無念Nameとしあき22/12/15(木)12:34:41No.1045525854+
そもそもこの手ので一番最初にお気持ち証明したの確かトレカの絵描いてるかなり有名な絵描きじゃなかったか
179無念Nameとしあき22/12/15(木)12:34:48No.1045525884そうだねx1
やっぱりどんな人間も「苦労・努力」をして得たか否かを重要視しちゃうもんだよね
180無念Nameとしあき22/12/15(木)12:35:56No.1045526225+
商品は品物が全てだけど
作品は作者や時代とかの背景も評価のうちになるのよね
181無念Nameとしあき22/12/15(木)12:36:04No.1045526277+
>>海外の方がよっぽど苛烈じゃないか
>海外というか高慢な欧米だけじゃん騒いでるの
残念ながら欧米の価値基準に従うしかないんだよ日本は
クレカっていうインフラを海外に依存してるんだから
AIが海賊行為って認定されたらクレカでやりとりできなくなる
たとえ日本でだけは合法でもな
182無念Nameとしあき22/12/15(木)12:36:13No.1045526319+
>やっぱりどんな人間も「苦労・努力」をして得たか否かを重要視しちゃうもんだよね
だけどそれって売れてからのスパイスであって
売れない間は評価基準にすらならないノイズじゃん
183無念Nameとしあき22/12/15(木)12:36:47No.1045526527そうだねx5
まあ今の学習無罪の理屈がゴリ押しされたらどんなもん作ろうがパクられるんだからそりゃ反対するよ
アーティストの役に立つツールと言うには悪用されるリスクに全く配慮できてないんだから
184無念Nameとしあき22/12/15(木)12:37:35No.1045526806+
>やっぱりどんな人間も「苦労・努力」をして得たか否かを重要視しちゃうもんだよね
そりゃそうだ
これから努力と苦労によって新たに生み出されるものの価値も
今問われてるからね
185無念Nameとしあき22/12/15(木)12:38:48No.1045527225+
AIって結局は「他作品の引用ツギハギ」だからなぁ
母数が巨大すぎて曖昧になってるだけでイメージやアイデア的な物では無く実作品から直接パーツ持って来てるのは事実
個人で楽しむのは良いけど出力した物を売るとなればそりゃ物議醸すのは避けられない
186無念Nameとしあき22/12/15(木)12:39:31No.1045527403+
AI関連の話題は絵描きの知能指数を測る良いリトマス試験紙になってる
拡散モデルについて『要はトレパク切り貼りでしょ?』みたいな認識のひとはほぼギリ健レベル
187無念Nameとしあき22/12/15(木)12:40:27No.1045527667+
芸術作品の批評って作者の意図を読み取ったり解説したりするから
ランダム要素の強いAI絵を詳しく評価するのほぼ無理そう
188無念Nameとしあき22/12/15(木)12:40:48No.1045527753+
>これから努力と苦労によって新たに生み出されるものの価値も
>今問われてるからね
じゃあ努力や苦労してみんな売れました?
売れてないでしょ?
189無念Nameとしあき22/12/15(木)12:40:56No.1045527794そうだねx2
AIで作品作るのは大いに結構だけど「AIアート」って枠で明確にゾーニングして欲しい
190無念Nameとしあき22/12/15(木)12:41:19No.1045527901+
つまんねーやつがつまんねーことやって認められたくてしょうがなくてネットを荒らしてるって認識は障碍者レベルか?
191無念Nameとしあき22/12/15(木)12:41:42No.1045528008+
トレスするにしてもそれなりの技術が無いと見れない物になるからな
192無念Nameとしあき22/12/15(木)12:41:53No.1045528069+
    1671075713975.jpg-(58507 B)
58507 B
引用先を絞るともうモロだしね…現状この域の物を売るバカは出てないと思いたい
193無念Nameとしあき22/12/15(木)12:42:24No.1045528214そうだねx4
見るのはOKでも撮影はNGなんていくらでも事例がある
精度が高ければ規制されるということだな
学習無罪とか言ってたのはAIの精度を舐めてただけなんで今後規制するしかないわな
194無念Nameとしあき22/12/15(木)12:44:23No.1045528882+
アーティストなんて社会不適合者が多いんだから
仕事奪うと犯罪率が上がるぞ
マジで
仕事奪ってやるなよ
195無念Nameとしあき22/12/15(木)12:44:30No.1045528919+
>AIって結局は「他作品の引用ツギハギ」だからなぁ
出たなAIツギハギおじさん
人間も似たような事やってんだろ
196無念Nameとしあき22/12/15(木)12:44:45No.1045528996+
AIがどういう過程で絵を出力してても
権利侵害を問われるレベルの絵を出力する責任には関係ないから
197無念Nameとしあき22/12/15(木)12:45:02No.1045529106+
    1671075902431.jpg-(36125 B)
36125 B
絵師が滅びるおじさんまた敗北するのか
198無念Nameとしあき22/12/15(木)12:46:02No.1045529433+
>>これから努力と苦労によって新たに生み出されるものの価値も
>>今問われてるからね
>じゃあ努力や苦労してみんな売れました?
>売れてないでしょ?
努力や苦労をすれば必ず成功するとは限らないが
成功してる人たちは漏れなく全員努力も苦労もしてる
199無念Nameとしあき22/12/15(木)12:46:37No.1045529568そうだねx1
>学習無罪とか言ってたのはAIの精度を舐めてただけなんで今後規制するしかないわな
それな
大したものができないから放置されてただけであって
今くらいのものになってきたら規制が必要
200無念Nameとしあき22/12/15(木)12:46:57No.1045529649+
>精度が高ければ規制されるということだな
サヴァン差別とか最低だな
201無念Nameとしあき22/12/15(木)12:47:53No.1045529915そうだねx2
学習したものを紙面に反映するっていうのは一緒だけど
それを一瞬で無尽蔵にこなせるっていう、人間には絶対にできないことをしてるからね
困ったもんだ
202無念Nameとしあき22/12/15(木)12:48:33No.1045530148そうだねx1
>努力や苦労をすれば必ず成功するとは限らないが
>成功してる人たちは漏れなく全員努力も苦労もしてる
苦労は買ってでもしろってわけじゃないけど過程があんまりすっ飛ぶと結局何かで問題が起きる印象
まさにAI絵師とかね
203無念Nameとしあき22/12/15(木)12:48:49No.1045530227+
>引用先を絞るともうモロだしね…現状この域の物を売るバカは出てないと思いたい
このレベルで似せても手は下手なんだな…
204無念Nameとしあき22/12/15(木)12:48:51No.1045530239+
>こんな感じでジャケット描いてって資料送ったら
>それをi2iしたのが返ってきて気づかないまま使っちゃった
>こういう話が毎日のようにあるので絵描きのAI嫌悪は激しい
似すぎてるもの出力するモデルが悪いなあ
205無念Nameとしあき22/12/15(木)12:50:57No.1045530949+
>出たなAIツギハギおじさん
>人間も似たような事やってんだろ
似たようなことと同じことは明確に違うぞ
似てるからってそっちも叩きだすのはアホの所業だ
206無念Nameとしあき22/12/15(木)12:54:51No.1045532205そうだねx6
賛成派は自分たちで描いた絵だけを学習させればいいと思うの
そうすれば反対派からは文句付けようがないと思うの
207無念Nameとしあき22/12/15(木)12:55:11No.1045532306そうだねx1
人間は最終的には自分の絵柄作るために学習してるわけじゃん?
あの絵師の絵柄再現できました!ではしゃぐのとまるで違うじゃん
本当に人間も同じ!人間も同じ!しかすり替えのパターンないんだな
自分の頭で考えられないとかAI以下か?
208無念Nameとしあき22/12/15(木)12:55:12No.1045532311+
>神絵師がキレたら権威にすがってずるい!なのかー?
>二枚舌だなあ
AIチンパンの糞野郎に何を期待してんだか
209無念Nameとしあき22/12/15(木)12:55:58No.1045532528そうだねx2
    1671076558527.jpg-(1307950 B)
1307950 B
他人の絵を学習とか言ってるけど
ただのサンプルにしてるAI
インスピレーションにする人間
210無念Nameとしあき22/12/15(木)12:56:49No.1045532757+
>賛成派は自分たちで描いた絵だけを学習させればいいと思うの
>そうすれば反対派からは文句付けようがないと思うの
mimicが自分の絵から学習&元絵との紐づけを進めようとしたら
絵師様専用ツールにする気かって騒いだんすよ
211無念Nameとしあき22/12/15(木)12:56:57No.1045532806+
>二枚舌だなあ
だけど事実じゃん
212無念Nameとしあき22/12/15(木)12:58:10No.1045533194+
>mimicが自分の絵から学習&元絵との紐づけを進めようとしたら
>絵師様専用ツールにする気かって騒いだんすよ
賛成派がアホなだけじゃん
213無念Nameとしあき22/12/15(木)12:58:15No.1045533220+
>他人の絵を学習とか言ってるけど
>ただのサンプルにしてるAI
>インスピレーションにする人間
プログラムに従ってるだけだからやろうと思えばどれをパクってどう改ざんしたかログが取れちゃうしな
人間の記憶を明確にアウトプットできる仕組みがあれば模写もアウトにできるんだが
214無念Nameとしあき22/12/15(木)12:58:17No.1045533229そうだねx3
AIと人間やってることは一緒ってことでDD論に持ち込もうとしてるけど
AI絵は創造性を認められる著作物じゃない時点で同列じゃないんだよ
人間と同じ権利を主張したいなら人間とおなじ責任を負え
剽窃は犯罪だからやめような
215無念Nameとしあき22/12/15(木)12:58:31No.1045533307+
本物の絵師はむしろAIを活かすから歓迎するとまで言ってたぞAI絵師くん
216無念Nameとしあき22/12/15(木)12:58:58No.1045533447+
>AI絵師
この呼び方止めたら?
217無念Nameとしあき22/12/15(木)12:59:57No.1045533704+
新しいモノが出てきたらそれにふさわしい法が整備されるってだけの話なのに
現行法で適法~違法じゃない~とか言われてもね
218無念Nameとしあき22/12/15(木)13:01:15No.1045534097+
著作権が切れた絵だけを学習させようぜ
219無念Nameとしあき22/12/15(木)13:01:20No.1045534129+
>新しいモノが出てきたらそれにふさわしい法が整備されるってだけの話なのに
>現行法で適法~違法じゃない~とか言われてもね
仕組みができるまで無法状態ってのは無しだから現状は現行法で対処するべきだよなあ
220無念Nameとしあき22/12/15(木)13:01:20No.1045534130+
>>AI絵師
>この呼び方止めたら?
ゾーニングされたバカの呼称として最適
221無念Nameとしあき22/12/15(木)13:01:57No.1045534265+
何度も言われてそうだけどこれ現代のラッダイト運動だよね?
ChatGPTはしょぼいプログラマを置き換えられるレベルのコード書けるし既にどんな仕事でも他人事ではないはず
ただ排斥しようとしても産まれてしまった技術は消えないからどう上手くやっていくかに注力した方が結果は良い気がする
222無念Nameとしあき22/12/15(木)13:02:09No.1045534299+
>ゾーニングされたバカの呼称として最適
じゃあ単に「バカ」で良いんじゃね?
223無念Nameとしあき22/12/15(木)13:03:34No.1045534628+
>>ゾーニングされたバカの呼称として最適
>じゃあ単に「バカ」で良いんじゃね?
お前もAI絵師になるけど?
224無念Nameとしあき22/12/15(木)13:04:01No.1045534735+
>本物の絵師はむしろAIを活かすから歓迎するとまで言ってたぞAI絵師くん
違法学習が問題なのであってツール自体に罪はないからね
コピー機と同じ扱いだな
225無念Nameとしあき22/12/15(木)13:04:22No.1045534828+
>何度も言われてそうだけどこれ現代のラッダイト運動だよね?
>ChatGPTはしょぼいプログラマを置き換えられるレベルのコード書けるし既にどんな仕事でも他人事ではないはず
>ただ排斥しようとしても産まれてしまった技術は消えないからどう上手くやっていくかに注力した方が結果は良い気がする
プログラムは全く分からないんでニュースの受け売りになるけど
コードには著作権あるんじゃなかったっけ
だからプログラマーもおこりたかったら一緒に怒っていいんじゃね?知らんけど
226無念Nameとしあき22/12/15(木)13:04:49No.1045534952+
反AIのやつらは近く滅びるので安心してほしい
227無念Nameとしあき22/12/15(木)13:05:27No.1045535145+
>他人の絵を学習とか言ってるけど
>ただのサンプルにしてるAI
>インスピレーションにする人間
批判したい相手をブサイクに描くお気持ち漫画みたいなことやってら
228無念Nameとしあき22/12/15(木)13:05:35No.1045535181+
学習された画像の権利者に利益が還元されるようになればいいのにね
229無念Nameとしあき22/12/15(木)13:05:51No.1045535247そうだねx2
>AIのやつらは近く滅びるので安心してほしい
230無念Nameとしあき22/12/15(木)13:06:18No.1045535396+
著作権問題とスパム投稿問題が解決したら反AIは滅びるかもね
231無念Nameとしあき22/12/15(木)13:06:20No.1045535402そうだねx2
責任を負わないやつが認められることはない
232無念Nameとしあき22/12/15(木)13:06:27No.1045535441そうだねx1
>何度も言われてそうだけどこれ現代のラッダイト運動だよね?
本当にワンパターンだな
工業製品で済むものや機械式だからこそできた物事と創作物を一緒にするなよ自称サイコパスの技術アナリストごっこ
233無念Nameとしあき22/12/15(木)13:06:51No.1045535549そうだねx1
>批判したい相手をブサイクに描くお気持ち漫画みたいなことやってら
白ハゲマンガ書いてる奴らと結局次元が同じなんだよな
234無念Nameとしあき22/12/15(木)13:07:30No.1045535686+
スパム投稿はAIよりプラットフォーム側の問題だろ
235無念Nameとしあき22/12/15(木)13:08:00No.1045535801そうだねx1
>>何度も言われてそうだけどこれ現代のラッダイト運動だよね?
>本当にワンパターンだな
>工業製品で済むものや機械式だからこそできた物事と創作物を一緒にするなよ自称サイコパスの技術アナリストごっこ
馬鹿が最後にすがる言葉がラッダイト運動
何故かコレ言っときゃスレで相手が歯がみして精神的勝利が得られると思ってる
236無念Nameとしあき22/12/15(木)13:08:55No.1045536014+
>>何度も言われてそうだけどこれ現代のラッダイト運動だよね?
>本当にワンパターンだな
まともな反論が返ってきた試しがないから何度でも言われてるだけだぞ
相手がグーしか出せないと知ってたらこっちはパーだけ出すようなもん
237無念Nameとしあき22/12/15(木)13:09:01No.1045536033そうだねx1
>他人の絵を学習とか言ってるけど
>ただのサンプルにしてるAI
>インスピレーションにする人間
こういうの意識的に作っておいてすべてがこの仕組みになってるみたいにうそぶくなよ
238無念Nameとしあき22/12/15(木)13:11:40No.1045536644+
クリエイター様もAI使えばいいじゃん
239無念Nameとしあき22/12/15(木)13:11:44No.1045536657そうだねx1
いまだに貼り付けコラだと同レベルだと思ってるアホがいるんだから会話が成立しないわ
240無念Nameとしあき22/12/15(木)13:12:28No.1045536819+
>スパム投稿はAIよりプラットフォーム側の問題だろ
そうだよ
法律だけでなく市場全部がAIに対してある程度対応するコストをかけないと
反AIはなくなることはないという意図でスパム問題を引き合いに出したのです
241無念Nameとしあき22/12/15(木)13:13:18No.1045536990そうだねx1
>責任を負わないやつが認められることはない
責任も負わないわ嫌われるわ疎まれもしてるのに何故か最後に勝つのは俺たちだと妄想を垂れ流してるのがAI擁護連中
昭和の赤軍みたいな脳ミソしてんな
242無念Nameとしあき22/12/15(木)13:13:19No.1045536994+
>クリエイター様もAI使えばいいじゃん
使う意味とは
243無念Nameとしあき22/12/15(木)13:14:08No.1045537162+
AI絵師は何がしたいの?
黎明期は技術に未来を感じるものだしきれいに書けてりゃ上出来だって思えるかもしれないけど
形式としては常にAIの排出物に我慢してやってるだけだよね?
最初のウキウキワクワクが抜けたあとも満足できるの?
244無念Nameとしあき22/12/15(木)13:14:10No.1045537168+
>クリエイター様もAI使えばいいじゃん
使ってる人はつかってるんじゃね
245無念Nameとしあき22/12/15(木)13:14:14No.1045537184+
お前が認めないのは勝手だけど何の権利があって反対なんて言い出すんだろう
246無念Nameとしあき22/12/15(木)13:14:19No.1045537199+
プログラムとか便利になる方向は必然そうなるとして
絵師目指してる人には堪らんだろうなとは思う
マジでトップ層しか生き残れないでしょ
247無念Nameとしあき22/12/15(木)13:14:46No.1045537302+
>法律だけでなく市場全部がAIに対してある程度対応するコストをかけないと
>反AIはなくなることはないという意図でスパム問題を引き合いに出したのです
それ説明不足で国語の問題0点だぞ
248無念Nameとしあき22/12/15(木)13:15:23No.1045537448+
>絵師目指してる人には堪らんだろうなとは思う
>マジでトップ層しか生き残れないでしょ
正直芸術家なんて職業消えて良いんじゃね
職業人間でいいわ
249無念Nameとしあき22/12/15(木)13:16:17No.1045537690+
常に妥協前提のシステムじゃんAI絵
250無念Nameとしあき22/12/15(木)13:16:27No.1045537741+
>>クリエイター様もAI使えばいいじゃん
>使う意味とは
え?そこから否定すんの?
便利なんだから使えよ
251無念Nameとしあき22/12/15(木)13:16:51No.1045537853+
>便利なんだから使えよ
言うほど便利じゃない
あと数世代分くらい進化しないと
252無念Nameとしあき22/12/15(木)13:17:17No.1045537993+
>言うほど便利じゃない
>あと数世代分くらい進化しないと
そんなこと言ってたらあっという間に棺桶の中だぞ
253無念Nameとしあき22/12/15(木)13:17:45No.1045538132そうだねx4
>正直芸術家なんて職業消えて良いんじゃね
>職業人間でいいわ
まあこういう事平気で言ううしじまくんの漫画に出てくる無産クズレベルの脳ミソしてるから今擁護派の分が悪いんじゃね?
254無念Nameとしあき22/12/15(木)13:17:55No.1045538190+
>お前が認めないのは勝手だけど何の権利があって反対なんて言い出すんだろう
嫌われることしたら嫌われるって当たり前のこと知らない感じ?
255無念Nameとしあき22/12/15(木)13:18:11No.1045538262+
>>便利なんだから使えよ
>言うほど便利じゃない
使いこなせてないだけじゃん
256無念Nameとしあき22/12/15(木)13:18:15No.1045538289そうだねx3
AIを嫌悪する日本だけ置いていかれるみたいな論調を結構見たが
蓋を開けたら海外の方がはるかにAIを拒絶しとる
257無念Nameとしあき22/12/15(木)13:19:04No.1045538515+
>>お前が認めないのは勝手だけど何の権利があって反対なんて言い出すんだろう
>嫌われることしたら嫌われるって当たり前のこと知らない感じ?
勝手に嫌ってればいいじゃん
嫌ってるからってなんの権利があって規制だのなんだの言いだすんだよ
258無念Nameとしあき22/12/15(木)13:19:10No.1045538544そうだねx1
>お前が認めないのは勝手だけど何の権利があって反対なんて言い出すんだろう
相手の話を封殺するためだけにそういうこと言い出すのが卑劣だからだよ
259無念Nameとしあき22/12/15(木)13:19:25No.1045538621+
>AIを嫌悪する日本だけ置いていかれるみたいな論調を結構見たが
>蓋を開けたら海外の方がはるかにAIを拒絶しとる
割と前から言われてたけどな
何故か日本だけがーみたいな言い回しになってたが
260無念Nameとしあき22/12/15(木)13:19:29No.1045538637+
AIが法的にクリーンになったらふつうに使う
そのときはNAIみたいな形ではないだろうがな
261無念Nameとしあき22/12/15(木)13:20:09No.1045538810+
>>>便利なんだから使えよ
>>言うほど便利じゃない
>使いこなせてないだけじゃん
9割9分のAI勢がワードも工夫しない量産型の絵柄でまともにブクマも付かず飽和してるのは
使いこなせてない奴ばかりって感じする
一年後には進化してますかね?
262無念Nameとしあき22/12/15(木)13:21:26No.1045539130そうだねx1
芸術家や絵描きが無くなるとは思えないが失敗したら人が死ぬ自動運転より100回リテイクかけても誰も死なない芸術分野は今後AIの浸食は止まらないと思うのだけど
AIのべりすととかここまで非難されてない気がするけど何で絵に対してはここまで拒絶反応がおこるんだ?
263無念Nameとしあき22/12/15(木)13:21:43No.1045539189+
>勝手に嫌ってればいいじゃん
>嫌ってるからってなんの権利があって規制だのなんだの言いだすんだよ
嫌われたら排斥されるって当たり前の事も知らない感じ?
もういいよサイコパスごっこは
264無念Nameとしあき22/12/15(木)13:22:20No.1045539315+
>AIが法的にクリーンになったらふつうに使う
>そのときはNAIみたいな形ではないだろうがな
現行法ではクリーンでしょ?今後法が変わるかもしれないとか言ってたら何もできんわ
265無念Nameとしあき22/12/15(木)13:22:26No.1045539350+
>AIのべりすととかここまで非難されてない気がするけど
あれは膨大な書き直しをしないと只の怪文章にしかならんからだ
266無念Nameとしあき22/12/15(木)13:22:50No.1045539464+
AIちゃんも可哀想にな
アホがイキるから嫌われる事になって
267無念Nameとしあき22/12/15(木)13:22:56No.1045539490+
>芸術家や絵描きが無くなるとは思えないが失敗したら人が死ぬ自動運転より100回リテイクかけても誰も死なない芸術分野は今後AIの浸食は止まらないと思うのだけど
>AIのべりすととかここまで非難されてない気がするけど何で絵に対してはここまで拒絶反応がおこるんだ?
それ使ってるお前達が態度と言動がクズだからです
268無念Nameとしあき22/12/15(木)13:22:58No.1045539498+
>>AIのべりすととかここまで非難されてない気がするけど
>あれは膨大な書き直しをしないと只の怪文章にしかならんからだ
のべりすとはトンチキな展開がウケてるから絵で言うと腰が180度回ってる絵とかそういうジャンルのやつだな…
269無念Nameとしあき22/12/15(木)13:22:58No.1045539501+
>>勝手に嫌ってればいいじゃん
>>嫌ってるからってなんの権利があって規制だのなんだの言いだすんだよ
>嫌われたら排斥されるって当たり前の事も知らない感じ?
>もういいよサイコパスごっこは
そういう話じゃなくて具体的な法的な権利の侵害について語ってもらいたいんだが
まあ無理ならいいけど
270無念Nameとしあき22/12/15(木)13:23:18No.1045539601+
>>勝手に嫌ってればいいじゃん
>>嫌ってるからってなんの権利があって規制だのなんだの言いだすんだよ
>嫌われたら排斥されるって当たり前の事も知らない感じ?
>もういいよサイコパスごっこは
すげえなネットリンチの肯定かよ
271無念Nameとしあき22/12/15(木)13:23:27No.1045539634+
>現行法ではクリーンでしょ?今後法が変わるかもしれないとか言ってたら何もできんわ
完全にヤクザの論法だな

[トップページへ] [DL]