自殺直前の巡回、本来の半分以下に 大阪府警
産経ニュース / 2022年12月15日 11時47分
大阪府高槻市で資産家女性を保険金目的で殺害したとして、殺人容疑などで再逮捕された高井(旧姓・松田)凜(りん)容疑者=当時(28)=が大阪府警福島署の留置施設で9月に自殺した問題で、同署は自殺の予兆を把握し、署長が巡回の強化を指示しながら、自殺前日夜以降の回数が本来の半分以下だったことが分かった。署員は指示を無視した上、巡回を実施したとする虚偽の記録を残していた。
府警は14日、一連の不適切な対応に関する調査報告書を公表した。内規に反し私物保管庫を点検していなかったことも判明し、福島署の留置管理課員3人について、点検を実施したとする虚偽の報告書を作成したとして虚偽有印公文書作成・同行使容疑で書類送検した。また同署の留置管理課長ら2人を減給10分の1(1カ月)、署長ら5人を戒告の懲戒処分としたほか、本部の留置管理課長ら11人を本部長訓戒などとし、署長交代の人事を発表した。
調査報告書によると、福島署は、凜容疑者が取り調べ中に逃走をほのめかしたため、8月19日に特に注意が必要な「特異被留置者」に指定。同30日に家族への感謝を書いた便箋を所持しているのが判明し、署長が同日、留置施設の巡回を増やすよう指示した。
しかし担当署員は指示を守らず、留置施設を消灯した31日午後9時から首をつった凜容疑者を発見する9月1日午前7時ごろまでの間、本来は50回行う必要がある巡回を22回しか行っていなかった。
凜容疑者の居室の様子を確認したのは、このうち15回で、自殺直前の1日午前6時台は、同36分に凜容疑者の求めでお茶を提供した以外、留置施設の巡回を一度も行っていなかった。
署員は巡回実施について虚偽の記録を作成。府警は当初、この記録に基づいて午前6時台は7回の巡回を行ったと説明。6時44分の巡回で布団をかぶる姿を確認したとしていたが、実際は午前5時50分の巡回が最後だった。月2回行う私物保管庫の点検も行っていなかった。
府警は調査報告書で、一連の対応について「言語道断」とし、基本業務を怠り、署と本部間の連携が不十分だったと結論づけた。検証チームトップの久田誠警務部長は「結果として自殺を防げなかった」と述べ謝罪した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ずさんな留置管理 署長は自殺示唆の便箋確認せず、署員は「巡回強化」の指示無視
産経ニュース / 2022年12月14日 21時51分
-
心肺停止発見18分前の巡回も「虚偽」 大阪・容疑者自殺、不正続々
毎日新聞 / 2022年12月14日 21時10分
-
署の対応「不適切」=容疑者自殺で検証結果―虚偽報告容疑で書類送検・大阪府警
時事通信 / 2022年12月14日 20時25分
-
「私物保管庫を点検した」と虚偽の報告 容疑者の自殺問題 大阪府警が調査結果を公表
ABCニュース / 2022年12月14日 19時49分
-
直前の1時間、巡回行わず 虚偽報告も 高槻殺人容疑者の自殺 大阪府警が報告書
産経ニュース / 2022年12月14日 17時20分
トピックスRSS
ランキング
-
1大阪・容疑者自殺 留置管理と事後対応で18人処分、署長は「更迭」
毎日新聞 / 2022年12月14日 22時16分
-
2シャンプーなど650リットル廃棄危機も...コスト度外視で無償配布へ 沖縄ホテルの決断に反響広がる
J-CASTニュース / 2022年12月14日 20時8分
-
3「岸田総理、そんなに息子がかわいければ、次回総選挙で引退なさい」(評論家・八幡和郎)
NEWSポストセブン / 2022年12月15日 7時15分
-
4怠慢、油断、組織風土…ずさんな留置管理を専門家はどう見る
産経ニュース / 2022年12月15日 0時49分
-
5首相、「国民の責任」発言を修正 防衛増税、自民幹部が紹介
共同通信 / 2022年12月14日 19時56分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む