レス送信モード |
---|
夫婦らしいけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
過去好きと未来好きなら絶対気が合わなくない?!
… | 122/12/14(水)03:08:47No.1003843801そうだねx32過去と未来は時間で繋がってるから多分研究者同士としてはリスペクトしてたし互いの研究もめっちゃ捗ってたんじゃねえかな? |
… | 222/12/14(水)03:08:57No.1003843814そうだねx2ペパーはどう思う? |
… | 322/12/14(水)03:09:00No.1003843818そうだねx18同じ趣味だから気が合う事もあるし全く別の感性を持ってるから興味を惹かれるという事もあるので… |
… | 422/12/14(水)03:09:58No.1003843895そうだねx6子供ができるなり去っていったらしいし… |
… | 522/12/14(水)03:10:52No.1003843978そうだねx10SとMは相性ピッタリだろ? |
… | 622/12/14(水)03:13:49No.1003844249そうだねx7子供が出来た途端いなくなった詳しい理由を知りたいよね |
… | 722/12/14(水)03:14:10No.1003844289そうだねx4本物の博士は未来に行ったとかじゃなくて本当に死んだの…? |
… | 822/12/14(水)03:16:41No.1003844498そうだねx14別れた方もあの人は去ったじゃねーペパー君ぐらいには定期的に連絡取れ |
… | 922/12/14(水)03:20:55No.1003844857そうだねx11途中で愛想つかして子供を連れて出ていってるはずだけど本編では出ていった方は登場しないし出ていったこと以外はまったく言及されない |
… | 1022/12/14(水)03:21:06 ID:Mv95K3NoNo.1003844879そうだねx5えっ夫婦なの!? |
… | 1122/12/14(水)03:23:08No.1003845057そうだねx3どちらかと言うとペパー先輩は母ちゃん似だよなぁ |
… | 1222/12/14(水)03:25:04No.1003845221そうだねx6確証はないけどそういうことになるよなって感じ |
… | 1322/12/14(水)03:26:11No.1003845299そうだねx3下まつ毛は母ちゃんから |
… | 1422/12/14(水)03:28:18No.1003845465そうだねx3>夫婦らしいけど |
… | 1522/12/14(水)03:28:29No.1003845477そうだねx2目元は親父似かな色は母親のだけど |
… | 1622/12/14(水)03:31:10No.1003845711そうだねx1夫婦は夫婦でも偽装結婚だよ |
… | 1722/12/14(水)03:32:31No.1003845804そうだねx11>夫婦は夫婦でも偽装結婚だよ |
… | 1822/12/14(水)03:32:44No.1003845816そうだねx6生きててほしいなって思ってたけどAIもプログラムも上書きして出てくる怨念が恐ろしすぎてそのまま死んでたほうがいいのかなって思えてきた |
… | 1922/12/14(水)03:39:36No.1003846336そうだねx2未来や過去に飛んだとかではなくて死んだって明言してるのがな… |
… | 2022/12/14(水)03:40:54No.1003846426そうだねx2DLCで逆側の博士が裏ボスとして出てくるんだよね |
… | 2122/12/14(水)03:42:14No.1003846512そうだねx3研究の原点になるブックが片方しかないから出なかった方はだいぶ違う道を歩んでそう |
… | 2222/12/14(水)03:42:31No.1003846525そうだねx2>それで子供もできて子供愛してるのはおかしいだろ |
… | 2322/12/14(水)03:45:05No.1003846689そうだねx2バイオレットのほうの博士は過去が好きなのか |
… | 2422/12/14(水)03:46:39No.1003846790そうだねx2>バイオレットのほうの博士は過去が好きなのか |
… | 2522/12/14(水)03:47:29No.1003846840そうだねx1>逆では…? |
… | 2622/12/14(水)03:49:06No.1003846969そうだねx2本物はマッドサイエンティストぽいのに |
… | 2722/12/14(水)03:49:41No.1003847017そうだねx11>AIはなんでまともだったの…? |
… | 2822/12/14(水)03:54:05No.1003847334そうだねx2おばさんなのにへそ出しはちょっと… |
… | 2922/12/14(水)03:54:24No.1003847363そうだねx6なんとなくAIは狂う前の博士の思考なのかなと思った |
… | 3022/12/14(水)03:58:03No.1003847644そうだねx1>研究の原点になるブックが片方しかないから出なかった方はだいぶ違う道を歩んでそう |
… | 3122/12/14(水)04:19:19No.1003849231+第一ユニットの日記にある仮称■■■の存在って別に何なのか判明したりとかしてない? |
… | 3222/12/14(水)04:19:31No.1003849243そうだねx12人間の暴走を律する方向でAIの合理性が役立つ展開は新鮮 |
… | 3322/12/14(水)04:19:40No.1003849254そうだねx1オーリム相当スケベデザインだと思う |
… | 3422/12/14(水)04:25:08No.1003849645+ヘザーが書いた本の残された謎が多すぎる |
… | 3522/12/14(水)04:26:17No.1003849717+完全に人格と記憶コピーしてたはずなのにそこにAIの合理性が出てくるのかは結構疑問 |
… | 3622/12/14(水)04:27:31No.1003849825+プレイしてて夫婦みたいなことは知ってたけどいない方の博士どうなった?ってなった |
… | 3722/12/14(水)04:27:32No.1003849826そうだねx5ヘザーの著書であるバイオレット/スカーレットブックの浪漫に憧れてフトゥー/オーリム博士はタイムマシン作ってるからな |
… | 3822/12/14(水)04:29:04No.1003849968+ヘザー本の円盤のページとか文字が潰れてるか何かしてるだけなのにハーブでも決めてんのかな感を感じてしまう |
… | 3922/12/14(水)04:30:34No.1003850085そうだねx1あれ一冊だけの文字化けならともかく全部の書籍でそうなってるんならもうどういう事なんだ |
… | 4022/12/14(水)04:38:09No.1003850818+行ってしまったって天国的な意味なのかと思ったけどいない方の生存は確定してたっけ? |
… | 4122/12/14(水)04:44:56No.1003851485+フトゥーはともかくオーリムはレズっぽくは見えんだろ |
… | 4222/12/14(水)04:56:02No.1003852315+おまえのかーちゃん原始人 |
… | 4322/12/14(水)05:05:29No.1003852960+バイオレット/スカーレットブックは考えれば考えるほど奇書すぎる… |
… | 4422/12/14(水)05:06:05No.1003853002+夫婦って情報どこで出てたっけ…? |
… | 4522/12/14(水)05:09:22No.1003853201+スカーレットとバイオレットの世界を繋げたら夫婦になるよねってだけで実際にそういう設定は出てきてないと思う |
… | 4622/12/14(水)05:13:07No.1003853470+フトゥーとオーリムがいわゆる並行同位体の可能性もあるしな |
… | 4722/12/14(水)05:15:36No.1003853608+影も形もないもう片親が理由なくペパー捨てたよりは両方頭博士だったの方が救いがある…あるか? |
… | 4822/12/14(水)05:16:18No.1003853648+想像具現化説だとそれを未来や過去と信じ切って狂わされた博士とペパーとAIの人生があまりにも虚しすぎるから違って欲しい… |
… | 4922/12/14(水)05:18:02No.1003853787+ペパーが両方に似てるから普通にそう思ってた |
… | 5022/12/14(水)05:21:44No.1003854051+そりゃペパーは両バージョンで共通だから |
… | 5122/12/14(水)05:21:53No.1003854070+バイオレットのオーリムとスカーレットのフトゥーはそれぞれヘザーの本を読んでないせいで古代や未来に執着する理由がないから全然違う思想になってそう |
… | 5222/12/14(水)05:23:25No.1003854186+フトゥー×オーリム→ペパーなのか |
… | 5322/12/14(水)05:26:13No.1003854374そうだねx1パラドックスネタガンガン突っ込まれてるしDLCで全く別の人生を生きてるバイオレットオーリム/スカーレットフトゥーとかどうにかして出会ってみたいよなというのはある |
… | 5422/12/14(水)05:26:18No.1003854384+どう転んでもかわいそうな先輩かわいそ… |
… | 5522/12/14(水)05:32:10No.1003855018+オーリム博士スケベデザインだけど |
… | 5622/12/14(水)05:32:35No.1003855062+追加DLCで博士の元パートナーが登場して全くの別人だったら逆に困惑するよ |
… | 5722/12/14(水)05:35:42No.1003855376+>オーリム博士スケベデザインだけど |
… | 5822/12/14(水)05:38:38No.1003855587そうだねx1そうかペパーくんはロボの子だからペッパーくんだったのか |
… | 5922/12/14(水)05:54:24No.1003856756+フトゥーロボがホモのダッチワイフ扱いされてるかと思ったらそれほどでもなかった |
… | 6022/12/14(水)05:56:50No.1003856965+結局一番ヒロインなのペパーで笑うんだよね… |
… | 6122/12/14(水)06:04:21No.1003857502+老犬はずるいって! |
… | 6222/12/14(水)06:04:38No.1003857530そうだねx1>オーリム博士スケベデザインだけど |
… | 6322/12/14(水)06:06:25No.1003857631+「」は校長疑ってたの謝った? |
… | 6422/12/14(水)06:07:08No.1003857667+ヴァイオレットだとかあちゃんは生きてるの? |
… | 6522/12/14(水)06:08:27No.1003857751+ルザミーネとどっちが狂ってる? |
… | 6622/12/14(水)06:09:31No.1003857823+>「」は校長疑ってたの謝った? |
… | 6722/12/14(水)06:10:00No.1003857855+>フトゥーロボがホモのダッチワイフ扱いされてるかと思ったらそれほどでもなかった |
… | 6822/12/14(水)06:10:50No.1003857920+俺はボタンにちんちんついてないかずっと疑ってたよ |
… | 6922/12/14(水)06:11:52No.1003857985+つまり片道でも本当に時間移動出来るアルセウスは間違いなく神…ということだね |
… | 7022/12/14(水)06:12:45No.1003858049そうだねx2ロボとーちゃんいいよね |
… | 7122/12/14(水)06:14:09No.1003858149そうだねx1>俺はボタンにちんちんついてないかずっと疑ってたよ |
… | 7222/12/14(水)06:14:35No.1003858179そうだねx8>つまり片道でも本当に時間移動出来るアルセウスは間違いなく神…ということだね |
… | 7322/12/14(水)06:16:48No.1003858310そうだねx2神なのに片道しかできないほうがおかしいだろ… |
… | 7422/12/14(水)06:16:53No.1003858321+子供ができたら穴から出ていったって情報しかないけど |
… | 7522/12/14(水)06:17:43No.1003858358そうだねx1生きてたらペパーを放置する理由が不明すぎる |
… | 7622/12/14(水)06:17:56No.1003858370そうだねx4>つまり片道でも本当に時間移動出来るアルセウスは間違いなく神…ということだね |
… | 7722/12/14(水)06:18:20No.1003858398+カーチャンロボの方も戦闘ロボに成り下がるとか言うの? |
… | 7822/12/14(水)06:20:31No.1003858515そうだねx4ロボになった方は生命活動を停止した的な話があるから間違いなく死んでるけど去ったほうがどう去ったかわからんのでこっちこそ時間移動してる可能性がある |
… | 7922/12/14(水)06:20:35No.1003858520+子育てしてたら研究に没頭できないから…とかだと最低すぎるな! |
… | 8022/12/14(水)06:21:50No.1003858574+ペパー先輩が料理上手になった理由に悲しき過去… |
… | 8122/12/14(水)06:21:53No.1003858577+ペパーはそんな家庭環境でよくまっすぐ育ったな… |
… | 8222/12/14(水)06:22:36No.1003858612+AIと狂った博士の思想にだいぶズレがあるのもかなり気になる |
… | 8322/12/14(水)06:22:45No.1003858619+前世はヒスイ地方で冒険してたからな…帰れなかったってことだ |
… | 8422/12/14(水)06:28:03No.1003858911そうだねx1>ロボとーちゃんいいよね |
… | 8522/12/14(水)06:28:35No.1003858943そうだねx4>つまり片道でも本当に時間移動出来るアルセウスは間違いなく神…ということだね |
… | 8622/12/14(水)06:29:06No.1003858967そうだねx2>ペパーはそんな家庭環境でよくまっすぐ育ったな… |
… | 8722/12/14(水)06:29:28No.1003858995そうだねx1>>つまり片道でも本当に時間移動出来るアルセウスは間違いなく神…ということだね |
… | 8822/12/14(水)06:30:02No.1003859027+ペパーのマフィティフとライドンって面識あったんだな |
… | 8922/12/14(水)06:32:29No.1003859151+博士はペパーのことちゃんと愛してたし幼いときからオラチフがいたから本格的にグレるまでは行かなかったのだろうなと |
… | 9022/12/14(水)06:33:40No.1003859211+グレてもおかしくないところをマフィティフの存在で踏み留まってたんだろうな |
… | 9122/12/14(水)06:35:09No.1003859285+バイオレットだと母親が子供を置いて出ていった理由がわからないんだよな |
… | 9222/12/14(水)06:36:04No.1003859336+スカーレットだと理由出てるの? |
… | 9322/12/14(水)06:41:46No.1003859673そうだねx8>AIと狂った博士の思想にだいぶズレがあるのもかなり気になる |
… | 9422/12/14(水)06:42:48No.1003859726+オーリム全身出たとき思ったよりワイルドな格好で驚いた |
… | 9522/12/14(水)06:44:19No.1003859814+オーリムはなんかおもしれー格好してるよね… |
… | 9622/12/14(水)06:46:27No.1003859954+オーリム博士の格好がえっちだからスカーレットにしたんだけどストーリー見てからシコれなくなったよね… |
… | 9722/12/14(水)06:51:34No.1003860301+白目が黒い悪魔化みたいのも見れてお得だろ? |
… | 9822/12/14(水)06:51:59No.1003860332+>オーリム博士の格好がえっちだからスカーレットにしたんだけどストーリー見てからシコれなくなったよね… |
… | 9922/12/14(水)06:52:22No.1003860358+>>オーリム博士の格好がえっちだからスカーレットにしたんだけどストーリー見てからシコれなくなったよね… |
… | 10022/12/14(水)06:55:05No.1003860550+最終的に父親がラスボスとして立ちふさがるのはある種の王道パターンだけど |
… | 10122/12/14(水)06:56:14No.1003860618+「」はペパー先輩曇らせるのお好きよね… |
… | 10222/12/14(水)06:56:40No.1003860644そうだねx2母親がラスボスだと悲惨とは思わんけどあんまり見ないかな確かに |
… | 10322/12/14(水)06:56:49No.1003860657+>ライドン同士の縄張り争いでだけん庇って死亡 |
… | 10422/12/14(水)06:56:56No.1003860664そうだねx3矛盾については単純に |
… | 10522/12/14(水)06:57:14No.1003860683そうだねx2>母親がラスボスだと悲惨とは思わんけどあんまり見ないかな確かに |
… | 10622/12/14(水)06:58:50No.1003860788+>>それで子供もできて子供愛してるのはおかしいだろ |
… | 10722/12/14(水)07:00:03No.1003860878+>ポケモンならルザミーネがいるじゃん! |
… | 10822/12/14(水)07:00:27No.1003860912+ただタイムマシンなんてハイテクサイバーなものだったり全身スーツに覆われたロボ博士だったりフトゥーのほうがしっくりくるというか親和性高い要素は多いと思う |
… | 10922/12/14(水)07:01:34No.1003860985+前作のラスボスはライバルの兄だしな |
… | 11022/12/14(水)07:02:50No.1003861071+ポケモンの世界気軽に空間に穴開くからなぁ… |
… | 11122/12/14(水)07:02:51No.1003861074そうだねx1>ペパーのマフィティフとライドンって面識あったんだな |
… | 11222/12/14(水)07:02:57No.1003861083+夫婦なの!?TSしてるのかと |
… | 11322/12/14(水)07:03:23No.1003861110+タイムマシンといえばマサキだけどあいつ今どうなってんだ |
… | 11422/12/14(水)07:03:46No.1003861144そうだねx1始める前はナンジャモがVtuberなんじゃないかとか言われてたけど実際にVだったのは博士ポジという |
… | 11522/12/14(水)07:04:45No.1003861215+なんか穴で正気度下がってるっぽいんだよな… |
… | 11622/12/14(水)07:06:01No.1003861293+>タイムマシンといえばマサキだけどあいつ今どうなってんだ |
… | 11722/12/14(水)07:06:38No.1003861338+>なんか穴で正気度下がってるっぽいんだよな… |
… | 11822/12/14(水)07:07:35No.1003861410そうだねx31号ドンを庇ったっていうのも襲ってきたのが2号ドンとは明言されてないよね |
… | 11922/12/14(水)07:07:37No.1003861417そうだねx3図鑑というかデバイスにロトムが組み込まれてるの何の説明もなく受け入れられてるのちょっと怖い |
… | 12022/12/14(水)07:08:20No.1003861470+仮称■■はSCPみたいだよね |
… | 12122/12/14(水)07:08:42No.1003861498+87年前っ大穴に潜る最中なんかで聞いたけど随分古い数字出たな…となったな |
… | 12222/12/14(水)07:09:02No.1003861520+200年前じゃないっけ |
… | 12322/12/14(水)07:09:16No.1003861539そうだねx3さっきEDまで見たけどまさかポケモンで涙流すとは思わんかった |
… | 12422/12/14(水)07:10:03No.1003861586+>図鑑というかデバイスにロトムが組み込まれてるの何の説明もなく受け入れられてるのちょっと怖い |
… | 12522/12/14(水)07:10:22No.1003861607+財宝の件もあるし大穴に関してはDLCとかで掘り下げこないかな |
… | 12622/12/14(水)07:11:43No.1003861704+テツノ〇〇は未来だと別名キチンとあるのかな |
… | 12722/12/14(水)07:12:34No.1003861784そうだねx1>テツノ〇〇は未来だと別名キチンとあるのかな |
… | 12822/12/14(水)07:12:40No.1003861794+そんな大穴をピクニック感覚で闊歩してる問題児がいるらしい |
… | 12922/12/14(水)07:13:02No.1003861836+>200年前じゃないっけ |
… | 13022/12/14(水)07:13:58No.1003861892+今の名前は全部はヘザーのだっけか |
… | 13122/12/14(水)07:14:22No.1003861919+>途中で愛想つかして子供を連れて出ていってるはずだけど本編では出ていった方は登場しないし出ていったこと以外はまったく言及されない |
… | 13222/12/14(水)07:15:18No.1003861994+実はタイムマシンじゃなくて崩玉でしたでは無いと思うぞ |
… | 13322/12/14(水)07:16:04No.1003862053+>前線基地作ろうと動き出したのがだいたい90年前だからえらい昔からやってんなとはなった |
… | 13422/12/14(水)07:16:09No.1003862060+ウルトラホール的な? |
… | 13522/12/14(水)07:17:12No.1003862143そうだねx3さらにテラスタル技術確立は博士が企業に申請して流布され始めたからマジでここ数年の技術… |
… | 13622/12/14(水)07:17:46No.1003862190+>テラスタルの性質に絡めて考えると過去未来じゃなく全くの別世界の可能性を持ってくる機械っていう方が正しいと思ってるわ |
… | 13722/12/14(水)07:17:49No.1003862197+仮に別世界から持って来てたとしてもモータースモトリがわんさか居る世界ってなんだよネオサイタマかよ |
… | 13822/12/14(水)07:18:57No.1003862280+>仮に別世界から持って来てたとしてもモータースモトリがわんさか居る世界ってなんだよネオサイタマかよ |
… | 13922/12/14(水)07:19:05No.1003862292そうだねx1>仮に別世界から持って来てたとしてもモータースモトリがわんさか居る世界ってなんだよネオサイタマかよ |
… | 14022/12/14(水)07:19:24No.1003862315+よそにはわんさかウルトラビーストがいるんだからよその世界にモータースモトリがわんさかいても不思議ではないが… |
… | 14122/12/14(水)07:19:47No.1003862346+ムキムキマッチョ蚊だらけの世界があるから別に |
… | 14222/12/14(水)07:19:50No.1003862349+大穴の横穴の床にでっかく図形書いてある空間はDLCでなんかありそう |
… | 14322/12/14(水)07:19:51No.1003862350+とんだちゃぶ台返しだけどそもそもブックが全てヘザーの虚言だとしたらタイムマシン完成前の目撃情報と辻褄は合う…のか? |
… | 14422/12/14(水)07:19:56No.1003862362+ポケモンのテラスタル=別世界の自らの可能性を別のタイプという形で持ってくる |
… | 14522/12/14(水)07:20:06No.1003862381+テラスタルがあれば高度なAIを作れるとか作中では詳しい解説はなかったけどSF的な設定考えてそうな感じするよね |
… | 14622/12/14(水)07:20:39No.1003862434そうだねx1オーリムAIが過去から何か残してたりしたら面白いなーとか思ってたけど対の存在のせいでそれは無さそうでちと残念 |
… | 14722/12/14(水)07:20:58No.1003862466+>大穴の横穴の床にでっかく図形書いてある空間はDLCでなんかありそう |
… | 14822/12/14(水)07:21:23No.1003862507そうだねx1>とんだちゃぶ台返しだけどそもそもブックが全てヘザーの虚言だとしたらタイムマシン完成前の目撃情報と辻褄は合う…のか? |
… | 14922/12/14(水)07:22:21No.1003862580+ヘザーの本もオーカルチャーも全部出鱈目でパラドックスポケモンは博士の妄執から生まれた妄想の産物でした!とかそんな救いのないシナリオはペパーにもドンにもテツノカイナにも辛すぎる… |
… | 15022/12/14(水)07:22:23No.1003862581そうだねx4パラドックスポケモンって言ってるし過去未来でなく平行世界説は結構ある |
… | 15122/12/14(水)07:22:40No.1003862607+いうてライドンは伝説かと言われたら伝説というわけでもないから本で伝承されてる仮称なんちゃらが出てくるのはほぼ確と思っていいよ |
… | 15222/12/14(水)07:22:46No.1003862615+ヘザー本は不可解な部分多いからな |
… | 15322/12/14(水)07:23:16No.1003862650+エリアゼロは過去も未来も人類の手が入らない場所だから何万年も前の姿も何万年も後の姿も存在できるんだろうか |
… | 15422/12/14(水)07:23:16No.1003862651そうだねx4>夫婦って情報どこで出てたっけ…? |
… | 15522/12/14(水)07:23:30No.1003862670+テラスタルはポケモンにもへばりついたりするポケルスみたいなもんだと思ってるぜー |
… | 15622/12/14(水)07:24:51No.1003862792そうだねx1>1号ドンを庇ったっていうのも襲ってきたのが2号ドンとは明言されてないよね |
… | 15722/12/14(水)07:24:54No.1003862794そうだねx2パラレルワールドもタイムトラベルもSFもやったしゴリゴリな中世ファンタジーポケモンも見たい気がしてきた |
… | 15822/12/14(水)07:25:02No.1003862804そうだねx1古代(っぽい並行世界)未来(っぽい並行世界)の可能性があるのか |
… | 15922/12/14(水)07:25:48No.1003862871そうだねx1>パラレルワールドもタイムトラベルもSFもやったしゴリゴリな中世ファンタジーポケモンも見たい気がしてきた |
… | 16022/12/14(水)07:26:02No.1003862888+テラスタルの水晶は別の世界線の可能性の因子を流入させるもの |
… | 16122/12/14(水)07:26:04No.1003862893そうだねx1>パラレルワールドもタイムトラベルもSFもやったしゴリゴリな中世ファンタジーポケモンも見たい気がしてきた |
… | 16222/12/14(水)07:26:55No.1003862970+ペパーにもAIがいる説 |
… | 16322/12/14(水)07:27:14No.1003863008+>古代(っぽい並行世界)未来(っぽい並行世界)の可能性があるのか |
… | 16422/12/14(水)07:27:17No.1003863010そうだねx1ポケモン世界はコギトさんみたいな長命種もいるしアニメの設定とはいえ波動とかもあるし中世ファンタジー路線も普通にいけそうよね |
… | 16522/12/14(水)07:28:13No.1003863092+お前の父ちゃんの未来への執着ちょっと怖いよ… |
… | 16622/12/14(水)07:29:03No.1003863157+ボタンのテラスタルの掛け声が「なりたい自分を想像しろ!」なので崩玉説は全然あると思う |
… | 16722/12/14(水)07:29:07No.1003863166+ペパーミント君に対してスペアミント君か… |
… | 16822/12/14(水)07:29:17No.1003863181+>パラレルワールドもタイムトラベルもSFもやったしゴリゴリな中世ファンタジーポケモンも見たい気がしてきた |
… | 16922/12/14(水)07:30:18No.1003863266+剣と魔法のファンタジー路線だと血生臭くてポケモンとそぐわないような気がしたけどよくよく考えるとこのゲーム血液描写無いだけでポケモンをガチバトルさせてるんだったな… |
… | 17022/12/14(水)07:30:33No.1003863297+並行世界オチだと自在に行き来出来たUSUMより出来ること劣化してるだけになっちゃうから |
… | 17122/12/14(水)07:31:22No.1003863362+戦争が舞台のポケモンはポケモンを戦いの道具にするなとか怠いこというゲームスタンスにそぐわない奴が作中絶対出てきそうなのでイイです |
… | 17222/12/14(水)07:33:04No.1003863495そうだねx1ポケモンでガッツリ戦争させてるのは映画ですでに描写してるし… |
… | 17322/12/14(水)07:33:23 ポケモン+ノブナガの野望No.1003863523そうだねx1>戦争が舞台のポケモンはポケモンを戦いの道具にするなとか怠いこというゲームスタンスにそぐわない奴が作中絶対出てきそうなのでイイです |
… | 17422/12/14(水)07:33:50No.1003863578+タイムマシンはカミオカンデみてぇだなと思った |
… | 17522/12/14(水)07:33:57No.1003863588+「あの人も子供ができて去った」で親権取られたのかな…とか思ったけどペパーくんがあんなんだしこれは…蒸発… |
… | 17622/12/14(水)07:34:07No.1003863600+現代的な世界観だからかポケモンの存在自体が実にファンタジーなことを忘れがち |
… | 17722/12/14(水)07:34:11No.1003863608+太古はまだしも未来は関してはそうはならんだろ…ってポケモン多いからな |
… | 17822/12/14(水)07:36:50No.1003863865+>太古はまだしも未来は関してはそうはならんだろ…ってポケモン多いからな |
… | 17922/12/14(水)07:37:05No.1003863889+魔改造とかでなく確立したそういう種なんだろうけど未来ポケモンの哀しきモンスター感よ |
… | 18022/12/14(水)07:37:28No.1003863929+ポケモンがあんな姿になってる未来がガチ未来だったらそれはそれで怖いよどうなってんだよ未来 |
… | 18122/12/14(水)07:37:37No.1003863947そうだねx2>「あの人も子供ができて去った」で親権取られたのかな…とか思ったけどペパーくんがあんなんだしこれは…蒸発… |
… | 18222/12/14(水)07:38:05No.1003863985+>SとMは相性ピッタリだろ? |
… | 18322/12/14(水)07:38:27No.1003864031+かがくのちからってすげー! |
… | 18422/12/14(水)07:38:38No.1003864053+なんか結晶と時間移動が関わってる設定見たことある気がすると思ったらゴジラSPのアーキタイプだ |
… | 18522/12/14(水)07:39:02No.1003864093そうだねx2進化したら同一個体なのに全く別の生体になるような生き物だしなぁポケモン |
… | 18622/12/14(水)07:40:29No.1003864247そうだねx2ストライクがハッサムになるのを受け入れられるならハリテヤマがテツノカイナになるのも別に不自然でもなんでもない気がしてきた |
… | 18722/12/14(水)07:41:10No.1003864320+俺はラッコが進化してアシカになる方がよっぽど許せねえよ |
… | 18822/12/14(水)07:41:30No.1003864346そうだねx1仮にこの二人の間に子供がいたら |
… | 18922/12/14(水)07:42:24No.1003864447+右はゲイに見える |
… | 19022/12/14(水)07:42:44No.1003864492+>ポケモンがあんな姿になってる未来がガチ未来だったらそれはそれで怖いよどうなってんだよ未来 |
… | 19122/12/14(水)07:43:11No.1003864548+>剣と魔法のファンタジー路線だと血生臭くてポケモンとそぐわないような気がしたけどよくよく考えるとこのゲーム血液描写無いだけでポケモンをガチバトルさせてるんだったな… |
… | 19222/12/14(水)07:43:20No.1003864566そうだねx2去ったって言い方だと死別の可能性も無きにしも非ずな感じする |
… | 19322/12/14(水)07:45:12No.1003864761+メタルコート持たせて通信交換するとメタル化するって冷静に考えると凄い怖いよね |
… | 19422/12/14(水)07:45:27No.1003864780+AI博士がブック持って行ったから絶対タイムパラドックス起きる奴~~~!って思ったけど博士がタイムマシン作る前に未来のポケモンが既にブックの中に描かれてたこととどう繋がるか全然想像出来ない |
… | 19522/12/14(水)07:45:29No.1003864786+>ミスリードでこのあとDLCで博士を殺したポケモン=マフィティフを襲ったポケモンとかになってもおかしくはないと思う |
… | 19622/12/14(水)07:45:40No.1003864804+そもそもマチスが戦争でポケモン使ったって言ってるしなぁ |
… | 19722/12/14(水)07:46:37No.1003864900+正直機械化するくらい死んだのに生きてポケモンやってる奴らのほうがよほどなんだそりゃな気がする |
… | 19822/12/14(水)07:47:00No.1003864935+>去ったって言い方だと死別の可能性も無きにしも非ずな感じする |
… | 19922/12/14(水)07:47:18No.1003864972+未来でも変わらずミュウはいるのかね |
… | 20022/12/14(水)07:47:44No.1003865044+>未来でも変わらずミュウはいるのかね |
… | 20122/12/14(水)07:48:06No.1003865083そうだねx1>そこに3つの選択肢があるじゃろ? |
… | 20222/12/14(水)07:49:01No.1003865184+>図鑑というかデバイスにロトムが組み込まれてるの何の説明もなく受け入れられてるのちょっと怖い |
… | 20322/12/14(水)07:50:02No.1003865283+>まぁただのロトムの個体差かもしれないけど |
… | 20422/12/14(水)07:51:09No.1003865425+>>そこに3つの選択肢があるじゃろ? |
… | 20522/12/14(水)07:52:31No.1003865566+英語とかの別言語で見たら去ったって所もある程度意味が絞られてるんじゃないかなって気もするけどどうなんだろうな… |
… | 20622/12/14(水)07:55:18No.1003865871+人間ぐらいの質量云々でパートナー送ったんじゃねぇだろうなって一瞬思った |
… | 20722/12/14(水)07:55:29No.1003865893+今回カバー付けてるとロトムっぽさも消えるからロトムフォンであることを忘れる |
… | 20822/12/14(水)07:56:17No.1003865989+やっぱりアルセウスフォンが一番ですよね!!! |
… | 20922/12/14(水)07:56:19No.1003865997+ライドンがペパー親子と一緒に暮らしてる時期があるけど |
… | 21022/12/14(水)07:56:22No.1003866001そうだねx1普通に死別だと思いこんでたから子供置いて蒸発かよとかの意見がピンと来なかった |
… | 21122/12/14(水)07:56:27No.1003866012+>人間ぐらいの質量云々でパートナー送ったんじゃねぇだろうなって一瞬思った |
… | 21222/12/14(水)07:56:28No.1003866013+向こう側からどうやって意思のないものを送ってるんだろう |
… | 21322/12/14(水)07:56:38No.1003866031+ロトロトロトロト…ってしゃべってるじゃん |
… | 21422/12/14(水)07:57:23No.1003866109+タイムマシンが無ければ時間移動が出来ないなんてそれこそ人間の傲慢さ! |
… | 21522/12/14(水)07:57:32No.1003866138+>やっぱりアルセウスフォンが一番ですよね!!! |
… | 21622/12/14(水)07:57:45No.1003866167そうだねx1>人間ぐらいの質量云々でパートナー送ったんじゃねぇだろうなって一瞬思った |
… | 21722/12/14(水)07:57:55No.1003866187+>普通に死別だと思いこんでたから子供置いて蒸発かよとかの意見がピンと来なかった |
… | 21822/12/14(水)07:58:17No.1003866230+>ロトロトロトロト… |
… | 21922/12/14(水)07:58:46No.1003866280+>ライドンがペパー親子と一緒に暮らしてる時期があるけど |
… | 22022/12/14(水)07:59:23No.1003866363そうだねx1>>ロトロトロトロト… |
… | 22122/12/14(水)07:59:24No.1003866366+>ロトロトロトロト…ってしゃべってるじゃん |
… | 22222/12/14(水)08:00:48No.1003866550+今作ミスリード誘ってそうなテキストが多すぎる… |
… | 22322/12/14(水)08:02:10No.1003866734+>今作ミスリード誘ってそうなテキストが多すぎる… |
… | 22522/12/14(水)08:06:25No.1003867327+結局あのクソ長と思われるエレベーターで見ていない層も最下層もろくに調べてもいないからな |
… | 22622/12/14(水)08:06:30No.1003867341+>だから離れていったのは別の人なんじゃないかと思ってる |
… | 22722/12/14(水)08:06:40No.1003867365+文章的に解釈ブレるのもあって自分の妄想だったか公式設定だったか思い出そうとする事が多すぎる… |
… | 22822/12/14(水)08:09:32No.1003867815+オーリム博士に惚れてスカーレット始めたのに序盤で子持ちという事実で脳破壊され |
… | 22922/12/14(水)08:10:07No.1003867912そうだねx1>研究員時代のクラベル校長か? |
… | 23022/12/14(水)08:14:32No.1003868565そうだねx1つまりDLCはタイムマシンの研究を奪って再起動させようとする校長とジニア先生を倒すストーリー… |
… | 23122/12/14(水)08:19:54No.1003869377+主人公は事の顛末どこまで話したんだろうなとは思ってる |
… | 23222/12/14(水)08:21:38No.1003869589そうだねx1AIが結果的に完全に狂う前の博士の脳のバックアップになってペパーに親との会話を実現させたってのがなんとも悲しい |
… | 23322/12/14(水)08:25:56No.1003870229+>主人公は事の顛末どこまで話したんだろうなとは思ってる |
… | 23422/12/14(水)08:26:56No.1003870370+>子供が一人で抱えるには余りにも重すぎるし全部話してるんじゃねえかな少なくとも校長とトップ辺りには… |
… | 23522/12/14(水)08:27:22No.1003870421+ペパーは少なくともAI博士が本物の親じゃないことは気づいてるし |
… | 23622/12/14(水)08:27:27No.1003870440+クリア後のペパーの話見てると校長には多分話してると思う |
… | 23722/12/14(水)08:28:47No.1003870630そうだねx1なんかやっぱりこの二人が夫婦っていうのいまいちしっくりこないから並行存在って方が好き |
… | 23822/12/14(水)08:34:02No.1003872371+だけんドンがちょうはつドンとの縄張り争いに負けたって情報と博士はだけんドンを庇って死んだって情報とちょうはつドンはAIの手持ちって情報からAIが間接的に博士を殺したもんだと思ってた |
… | 23922/12/14(水)08:35:38No.1003872584+ところでどうして人間の質量じゃタイムマシンじゃ帰ってこれないって知ってるんでしょうね |
… | 24022/12/14(水)08:36:44No.1003872735+■■からは何か悪意のようなものを感じる |
… | 24122/12/14(水)08:36:50No.1003872743+もう片方が空想具現化によって生み出された産物でそもそも夫/妻は存在しておらず |
… | 24222/12/14(水)08:37:29No.1003872826+ヘザーが見た謎の六角形って形状的にタイムマシンじゃないの? |
… | 24322/12/14(水)08:38:03No.1003872892+>ところでどうして人間の質量じゃタイムマシンじゃ帰ってこれないって知ってるんでしょうね |
… | 24422/12/14(水)08:39:21No.1003873069+>もう片方が空想具現化によって生み出された産物でそもそも夫/妻は存在しておらず |
… | 24522/12/14(水)08:40:22No.1003873228+テツノオヤジ |
… | 24622/12/14(水)08:41:09No.1003873333+>じゃあペパー先輩はなんなんだよ…… |
… | 24722/12/14(水)08:41:43No.1003873417+やはりエリアゼロのポケモンを所持して過去に行き来してた疑惑のあるトップがすべての裏を知っているに違いない |