固定されたツイートミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·9月6日I'm loving it! の妥当性|ミモリン このノート1日かけてめちゃくちゃ真面目に書いたから目通してみてほしい #note #今日のおうちごはんnote.comI'm loving it! の妥当性|ミモリン|note某ファストフード店のCMで必ずと言っていいほど聞くであろう「I'm loving it!」という文言。今回はこの表現の妥当性について話を進めていきたい。 まずこの表現に使われている文法。「be動詞+doing」の形から進行形であることが分かる。ここには疑う余地はないだろう。 次に使われている動詞の話をしよう。love「愛している、大好きである」といった意味の動詞だ。今回はこの動詞に焦点を当て...1112このスレッドを表示
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·1時間は?こいつアーカイブ残してないのありえないだろ。少なくとも反省して申し訳ないと思ってんなら正々堂々と公開しろや。結局ファン多いツイキャスでヨシヨシおんぶに抱っこ生ぬるい配信やって録画非公開で終わりですか。気持ちよくなってるだけやん調子乗んなよ21このスレッドを表示
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·6時間帰ってこないんじゃなかった引用ツイートななもり。@すとぷり@love_nkun·9時間この度は多大なるご迷惑、ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。 本日の21時から今後の活動について生放送でお話させていただきます。 よろしくお願いいたします。2
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·7時間1000引用ツイートミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·12月12日同じ家住んでる? https://twitter.com/lp3moxpnhkbkcmw/status/1600419856389935107?s=46&t=zMpnTpmMgvuHw7siV82Rgg…
ミモリン先生@プリケツ大好きさんがリツイートしました滝沢ガレソ@takigare3·10時間Colabo・仁藤夢乃さんの騒動についてまとめました! 仁藤さんはかなり話題に事欠かない方でしたので、独断で主なニュースのみピックアップして“概要を知りたい方”向けに画像6枚でまとめました。詳しく知りたい方向けにツリーに関連リンクをぶら下げときます @colabo_yumeno @himasoraakane (1/2)4961.5万4.1万このスレッドを表示
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·10時間バレるバレないの問題ではない。何故わざわざペットNGの賃貸があるのか考えてみたら分かるだろう。鳴き声が嫌だったりアレルギーを持っていたりする人に需要があるからって分からないのか。そういった人からすると如何にペットNGの賃貸でペットを飼育する行為が害悪か想像つくだろう。恥を知りなさい。引用ツイートゆり@hayakushini7·21時間ペットNGの賃貸で飼ったことある人いますか流石にバレるよねこのスレッドを表示12
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·12時間これは通訳の落ち度。通訳はinterpretをするものだから。interpretとは「解釈をする」こと、つまり、聞こえたままを訳すのではなくてその意味を解釈してthe letter(字義)ではなくthe spirit(真意)を伝えるのがお仕事。そこでお互いの国のタブーを避けなければならない。その通り訳すだけではダメ。引用ツイート滝沢ガレソ@takigare3·12時間Abemaの通訳さん、アルゼンチンのアルバレス選手のインタビューにて「試合に勝って家族や友人が“キチガイ”みたいに喜んでいる」と放送禁止用語を使用 ↓ スタジオで訂正&謝罪 ↓ つづくメッシ選手のインタビューで再度“キチガイ”を使用 ↓ スタジオの霜降り明星・せいやさんが手汗をかきまくる @ABEMAメディアを再生できません。再読み込み
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·12月13日意味的にも構造的にも『ソネット第18番』(シェイクスピア)の最終連 「So long as men can breathe or eyes can see, So long lives this, and this gives life to thee.」 が大好きなフレーズ1
ミモリン先生@プリケツ大好き@popojuse_yo·12月13日これ返信してくれてるやつ優しすぎだろ引用ツイート2ちゃんねる迷スレ集【画像】@etoriasan·12月13日【悲報】LINEグループ、一瞬で崩壊してしまうこのスレッドを表示15