あきた きよみ
秋田 喜代美氏
学習院大学 文学部教授
どなたでも自由にご視聴可能です。
こどもの権利が尊重される子育ての実現のために
ママも、パパも、一人でかかえこまないで
主催:厚生労働省
共催:香川県・高松市・四国新聞社
後援:全国地方新聞社連合会
学習院大学 文学部教授
認定NPO法人児童虐待防止
全国ネットワーク理事
保育士/YouTuber
モデル/タレント/女優
認定NPO法人わははネット
NPO法人ファザーリングジャパン理事/
(株)ファミーリエ代表取締役
都合により一部内容に変更がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
あきた きよみ
学習院大学 文学部教授
東京大学文学部を卒業後、銀行員、専業主婦を経て、東京大学教育学部に学士入学。
東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。立教大学文学部助教授を経て、
東京大学大学院教育学研究科教授。初代東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター長、2019-2021年東大初の女性研究科長・学部長。2021年より学習院大学勤務。東京大学名誉教授。
内閣府子ども子育て会議会長(2019年9月-現在)、日本保育会会長(第7代、第9代)。日本発達心理学会代表理事(第4代)。
閉じる
こうそ ときこ
認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事
子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。Yahoo!ニュース公式コメンテーター。リクルートで学校・企業情報誌の編集にたずさわったのち、2005年に育児情報誌miku編集長に就任し14年間活躍。NPO法人ファザーリング・ジャパン理事ほか各NPOの理事を務める。「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会」(厚生労働省2019年度)ガイドライン策定委員、「就学前のこどもの育ちに係る基本的な指針」に関する有識者懇談会」委員(内閣官房こども家庭庁設立準備室2022年度)ほか、国や行政の委員を歴任。令和4年度子どもの虐待防止推進等普及啓発事業外部アドバイザー。
閉じる
てぃ せんせい
保育士/YouTuber
関東の保育園に勤める男性保育士。ちょっと笑えて、可愛らしい子どもの日常をつぶやいたTwitterが好評を博し、フォロワー数が50万人超え、子育てや保育に関する役立つ情報を発信したYouTubeチャンネルも登録者数が50万人以上で、SNS総フォロワー数は110万人を超え、保育士としては日本一の数である。保育士として勤務する傍ら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアで発信。他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取組にも積極的に参加している。
閉じる
わたなべ まい
モデル/タレント/女優
「20代のなりたい顔ナンバーワンモデル」といわれ、インスタグラム(Instagram)のフォロワーは50万人を突破。現在、「VOCE」「ar」「美的」等 多数の女性誌でモデルとして活動。また、「ZIP!」(日テレ)では、リポーターを務める。「anan」フェムケアfile、「共働きwith 」では、30代のリアル美容を好評連載中。 夫はタレントのJOY。1児の母。
閉じる
なかはし えみこ
認定NPO法人わははネット
四国学院短期大学英語科卒業後、大成建設会社(株)四国支店入社を経て、独立行政法人 国立女性教育会館運営委員、香川県社会教育委員、丸亀市:男女共同参画審議会委員、かがわ子育て支援県民会議委員、香川県福祉のまちづくり賞審査委員会委員。褒章:2009年 にっけい子育て支援大賞(主催 日本経済新聞社)ウーマン・オブ・ザ・イヤー2009 総合部門7位、リーダー部門5位 受賞(主催 日経ホーム出版社)平成30年秋に女性のチャレンジ賞受賞者が褒章を受章。
閉じる
とくくら やすゆき
NPO法人ファザーリングジャパン理事/
(株)ファミーリエ代表取締役
法政大学法学部卒業後約10年間大手日用雑貨メーカーで法人営業を担当。故郷香川にて起業後「働き方・生き方」に関わる様々な活動を行っている。企業・自治体・大学・高校・医療機関等での講演、セミナーに加え自治体委託事業、個別企業に対する働き方関連コンサルティング、また高松市内にテレワーク・コワーキング施設「高松市プラットフォーム・ラボ」を開設運営中。現在は香川大学大学院地域マネジメント研究科特命准教授、内閣府子ども子育て会議委員、内閣府男女共同参画会議専門委員、厚生労働省男性の育児休業取得促進事業委員ほかを務める。
閉じる
香川県リアル会場・オンライン同時開催
14:00~14:05
14:05~14:10
厚生労働省より
14:10~14:15
香川県より
14:15~14:20
高松市より
14:20~14:30
標語の紹介・最優秀作品に厚生労働大臣賞の授与
厚生労働省
14:30~14:55
基調講演
秋田 喜代美 氏
(学習院大学 文学部教授)
14:55~15:35
パネルディスカッション①
中橋 恵美子氏
(認定NPO法人わははネット)
徳倉 康之氏
(ファザーリングジャパン理事/(株)ファミーリエ代表取締役)
香川県内で様々な子育て支援に取り組む認定NPO法人わははネットの取組内容や、父親目線で思う母親が孤立しない子育てについて語っていただきます。
15:35~16:15
トークセッション①
高祖 常子氏(認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)
てぃ先生(保育士/YouTuber)
パパママ代表
余裕がない時、疲れている時、こどものぐずりがひどい時、あらゆる条件が重なるとつい手を挙げてしまいたくなってしまうといったグレーゾーンについて、陥らないために必要なことや工夫について語っていただきます。
16:15~16:55
トークセッション②
高祖 常子氏(認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事)
てぃ先生(保育士/YouTuber)
わたなべ 麻衣氏(モデル/タレント/女優)
子育ては誰もが当事者という意識をもつことや、虐待を未然に防ぐために地域や社会ですぐにでも実践できることについて、子育て中のわたなべさんの視点を踏まえながら、お三方が話し合います。
16:55~17:00
さらに表示する
都合により一部内容に変更がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。
児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、特にこどもの生命が奪われるなどの重大な事件が後を絶たず、児童虐待は社会全体で解決すべき重要な問題となっています。
厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、集中的な広報・啓発活動を実施しています(平成16年度から実施)。この取組の一環として、児童虐待問題に対する理解を私たち一人ひとりが深め、主体的な関わりを持てるよう、「子どもの虐待防止推進全国フォーラムwithかがわ」を開催します。