[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1670843551169.jpg-(279585 B)
279585 B無念Nameとしあき22/12/12(月)20:12:31No.1044682605+ 23:21頃消えます
斬新な漫画表現ってどんなのがある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/12(月)20:13:58No.1044683268そうだねx35
少なくともスレ画は斬新ではあるかも知れなくても面白味は無いね
2無念Nameとしあき22/12/12(月)20:14:42 ID:xUbttXX.No.1044683591+
ガキが手に取るラインナップじゃない…
3無念Nameとしあき22/12/12(月)20:14:46No.1044683617+
単行本で直されるやつだ
4無念Nameとしあき22/12/12(月)20:14:51No.1044683649そうだねx62
>少なくともスレ画は斬新ではあるかも知れなくても面白味は無いね
個人的には面白かった
5無念Nameとしあき22/12/12(月)20:15:09No.1044683770+
スレ画はちよっと勘違いしてるね
6無念Nameとしあき22/12/12(月)20:15:17No.1044683807+
皆川フェード
7無念Nameとしあき22/12/12(月)20:15:22No.1044683850そうだねx46
    1670843722630.jpg-(281935 B)
281935 B
読者の心を混乱させる
8無念Nameとしあき22/12/12(月)20:15:43No.1044683994+
面白いと思ったので成功だけど糖質じみてる異常さがある
だいたいこの表現の必然性は
9無念Nameとしあき22/12/12(月)20:16:49No.1044684507そうだねx18
    1670843809940.jpg-(494193 B)
494193 B
斬新
10無念Nameとしあき22/12/12(月)20:23:29No.1044687690そうだねx1
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
今週のブラックチャンネル面白かったよ
https://www.corocoro.jp/episode/316190246991967855 [link]
11無念Nameとしあき22/12/12(月)20:23:41No.1044687770そうだねx1
    1670844221388.jpg-(77034 B)
77034 B
スレ画の作画の人は何食ったらこんな表現思いつくんだ…となる
12無念Nameとしあき22/12/12(月)20:25:43No.1044688609そうだねx29
    1670844343856.jpg-(297116 B)
297116 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
古いマンガだけど
13無念Nameとしあき22/12/12(月)20:25:50No.1044688655+
なんかジャンプで昔吹奏楽部の漫画あったな
なんだったかな
絵が斬新な感じがした
14無念Nameとしあき22/12/12(月)20:28:59No.1044689980そうだねx8
    1670844539061.jpg-(644107 B)
644107 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
定点カメラ
15無念Nameとしあき22/12/12(月)20:29:03No.1044690013そうだねx4
    1670844543655.jpg-(111899 B)
111899 B
頭の中だから頭の中そのまんま
16無念Nameとしあき22/12/12(月)20:31:13No.1044690921そうだねx24
    1670844673977.jpg-(75389 B)
75389 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
こういうの
17無念Nameとしあき22/12/12(月)20:31:34No.1044691077そうだねx3
    1670844694706.jpg-(299463 B)
299463 B
>古いマンガだけど
似たの
18無念Nameとしあき22/12/12(月)20:31:36No.1044691088+
石ノ森章太郎が手塚治虫に酷評された漫画
19無念Nameとしあき22/12/12(月)20:32:13No.1044691351そうだねx1
    1670844733734.jpg-(373212 B)
373212 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき22/12/12(月)20:32:49No.1044691619そうだねx39
    1670844769988.png-(1525434 B)
1525434 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき22/12/12(月)20:33:28No.1044691904そうだねx1
ジョジョのコマ割り
22無念Nameとしあき22/12/12(月)20:36:19No.1044693041+
>斬新
なんて漫画?
23無念Nameとしあき22/12/12(月)20:36:30No.1044693130そうだねx3
カスミ伝のSとΔが紙媒体の漫画として色々実験的な事やってるから古本屋で買うと良いよ
24無念Nameとしあき22/12/12(月)20:37:49No.1044693691そうだねx1
スレ画ゆっくりしてってね
25無念Nameとしあき22/12/12(月)20:42:50No.1044695872+
とり・みきがポリタンでラップというかサンプリングというかをマンガでやってたな
26無念Nameとしあき22/12/12(月)20:46:39No.1044697463そうだねx8
    1670845599155.png-(287038 B)
287038 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
残像テールランプ
27無念Nameとしあき22/12/12(月)20:47:28No.1044697808+
    1670845648690.jpg-(73251 B)
73251 B
NARUTOの作者が漫画は読む方向が決まってるから表現に枷があるって言ってたな
いろいろ模索してたみたいだけど成功してたかは怪しい
28無念Nameとしあき22/12/12(月)20:47:51No.1044697990そうだねx3
    1670845671933.jpg-(89945 B)
89945 B
残像テールランプから奥浩哉が着想を得たのが乳首残像という技法で
今日の漫画界に広く普及している
29無念Nameとしあき22/12/12(月)20:47:59No.1044698046+
昔なんかの雑誌開いたらごちゃごちゃした版画で漫画かいてるの読んだことある
ふわっとした記憶ですまんがそれしか覚えてない
30無念Nameとしあき22/12/12(月)20:49:16No.1044698661そうだねx9
    1670845756685.jpg-(41187 B)
41187 B
透かすとロッカーに隠れてる女の子が見える
31無念Nameとしあき22/12/12(月)20:49:53No.1044698923そうだねx4
>カスミ伝のSとΔが紙媒体の漫画として色々実験的な事やってるから古本屋で買うと良いよ
唐沢なをきの本読めば大体の事はやってるよな
32無念Nameとしあき22/12/12(月)20:50:19No.1044699104そうだねx2
    1670845819274.jpg-(32899 B)
32899 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき22/12/12(月)20:50:26No.1044699168そうだねx14
>透かすと乳首が見える
34無念Nameとしあき22/12/12(月)20:52:04No.1044699902そうだねx3
ここで出てる程度のはだいたい既に手塚神が手を付けてるのようなのばかりだと聞いた
35無念Nameとしあき22/12/12(月)20:53:06No.1044700451+
デスゲーム系の漫画で存在をページごと破り捨てられたって表現で
破られて後ろのページと同じ絵が印刷されてたのはあったな
36無念Nameとしあき22/12/12(月)20:53:24No.1044700617そうだねx13
    1670846004539.jpg-(73831 B)
73831 B
このコマ割りを見よ!
前にも後にもこんなの見たことない
37無念Nameとしあき22/12/12(月)20:54:43No.1044701269+
斬新とか今までにないとかではないけど剣戟時代劇漫画で
刀振ったらコマごとズレて斬られたとわかる演出はカッコよかった
38無念Nameとしあき22/12/12(月)20:55:40No.1044701693+
>透かすとロッカーに隠れてる女の子が見える
トラブル思い出した
39無念Nameとしあき22/12/12(月)20:57:07No.1044702327+
>>少なくともスレ画は斬新ではあるかも知れなくても面白味は無いね
>個人的には面白かった
俺も初見で笑った
40無念Nameとしあき22/12/12(月)20:57:41No.1044702560そうだねx3
>透かすとロッカーに隠れてる女の子が見える
電子書籍じゃあできない技だな
41無念Nameとしあき22/12/12(月)20:58:48No.1044703160+
>定点カメラ
これ五等分再現度高くてすき
42無念Nameとしあき22/12/12(月)20:59:00No.1044703261+
唐沢なをきの漫画にこんなのいっぱいあるだろ
43無念Nameとしあき22/12/12(月)20:59:35No.1044703519そうだねx1
>残像テールランプ
漫画って書いてるでしょ😡
44無念Nameとしあき22/12/12(月)20:59:42No.1044703566そうだねx1
    1670846382165.jpg-(26316 B)
26316 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
45無念Nameとしあき22/12/12(月)20:59:46No.1044703600そうだねx1
    1670846386978.jpg-(17962 B)
17962 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき22/12/12(月)21:01:31No.1044704435そうだねx3
>ここで出てる程度のはだいたい既に手塚神が手を付けてるのようなのばかりだと聞いた
ソース画像貼ってよ
47無念Nameとしあき22/12/12(月)21:02:22No.1044704885そうだねx1
>1670846386978.jpg
刃牙はインタビュー演出と
対峙する二人の空間がグワッと歪む表現だと思う
48無念Nameとしあき22/12/12(月)21:03:00No.1044705194+
>1670846382165.jpg
これはどこが面白いの?
49無念Nameとしあき22/12/12(月)21:03:15No.1044705313そうだねx2
    1670846595338.png-(186211 B)
186211 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき22/12/12(月)21:03:53No.1044705612そうだねx3
    1670846633095.mp4-(89815 B)
89815 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
部分的に動く
51無念Nameとしあき22/12/12(月)21:04:16No.1044705776+
>No.1044703600
これは何を表現してるの
52無念Nameとしあき22/12/12(月)21:04:31No.1044705897+
>残像テールランプから奥浩哉が着想を得たのが乳首残像という技法で
>今日の漫画界に広く普及している
江戸時代くらいに誰かやってそう
53無念Nameとしあき22/12/12(月)21:06:06No.1044706636+
>なんかジャンプで昔吹奏楽部の漫画あったな
放課後ウインドオーケストラ斬新な絵柄だったかな
どっちかと言えば少し古臭い感じの、、、
54無念Nameとしあき22/12/12(月)21:06:32No.1044706814+
>>No.1044703600
>これは何を表現してるの
どうみえるかだ
55無念Nameとしあき22/12/12(月)21:06:50No.1044706930+
>残像テールランプから奥浩哉が着想を得たのが乳首残像という技法で
>今日の漫画界に広く普及している
これは普通にAKIRAからじゃ
56無念Nameとしあき22/12/12(月)21:08:30 ID:HYTluBy6No.1044707716+
>放課後ウインドオーケストラ
懐かしい…
もう13年も前の作品なのか…
57無念Nameとしあき22/12/12(月)21:09:07No.1044708041そうだねx6
    1670846947290.jpg-(230313 B)
230313 B
>残像テールランプから奥浩哉が着想を得たのが乳首残像という技法で
>今日の漫画界に広く普及している
乳首残像はもっと昔からあるぞ
58無念Nameとしあき22/12/12(月)21:10:14No.1044708563そうだねx21
    1670847014159.mp4-(1748922 B)
1748922 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
これ
59無念Nameとしあき22/12/12(月)21:11:11No.1044708980そうだねx4
>乳首残像はもっと昔からあるぞ
絵柄が古いだけで最近のじゃないの?
西暦何年の漫画?
60無念Nameとしあき22/12/12(月)21:11:54No.1044709274そうだねx8
    1670847114227.jpg-(8777 B)
8777 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき22/12/12(月)21:12:08No.1044709388そうだねx1
>>残像テールランプから奥浩哉が着想を得たのが乳首残像という技法で
>>今日の漫画界に広く普及している
>これは普通にAKIRAからじゃ
そもそも写真の撮影技法のひとつだろ
62無念Nameとしあき22/12/12(月)21:12:41No.1044709625そうだねx5
    1670847161494.jpg-(100983 B)
100983 B
電話ボックスの構造図が無茶苦茶な上に電話ボックスは常に同じ方向に開くんだから出る時開けにくいなら入る時も開けにくいのにこんなアホなことを堂々と描く斬新な漫画
63無念Nameとしあき22/12/12(月)21:13:43No.1044710023そうだねx20
>No.1044709625
ここは自分の嫌いな漫画を叩くスレじゃない
64無念Nameとしあき22/12/12(月)21:13:53No.1044710101そうだねx4
>電話ボックスの構造図が無茶苦茶な上に電話ボックスは常に同じ方向に開くんだから出る時開けにくいなら入る時も開けにくいのにこんなアホなことを堂々と描く斬新な漫画
平成少年はフェイクを楽しむ漫画だから…
65無念Nameとしあき22/12/12(月)21:14:54No.1044710539+
>1670847114227.jpg
筒井康隆が開祖と言われてるな写真取り込み
66無念Nameとしあき22/12/12(月)21:15:10No.1044710679そうだねx5
    1670847310247.jpg-(644396 B)
644396 B
仮面舞踏会でこれとか
67無念Nameとしあき22/12/12(月)21:19:14No.1044712519そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>>No.1044709625
>ここは自分の嫌いな漫画を叩くスレじゃない
この漫画はクソだから叩いていいだろ
68無念Nameとしあき22/12/12(月)21:19:36No.1044712665+
>刃牙はインタビュー演出と
誰かの述懐で話を進めるのは能條純一が翔丸でやってるしそれをホワッツマイケルでパロったりもされてるしな
もっと以前に誰かやってるかもだけど
69無念Nameとしあき22/12/12(月)21:19:59No.1044712808+
>1670844769988.png
左右どちらからでも読めるのとアメコミ風は別の漫画でもやってたけど混ぜちゃった
70無念Nameとしあき22/12/12(月)21:21:20No.1044713308+
https://m.comic.naver.com/webtoon/detail?titleId=350217&no=31 [link]
71無念Nameとしあき22/12/12(月)21:21:25No.1044713357+
>1670843551169.jpg
言いたいことには納得できる
アメリカンドックに食う前の期待感と食ったあとのまあこんなもんか感
72無念Nameとしあき22/12/12(月)21:22:11No.1044713704+
    1670847731638.jpg-(60325 B)
60325 B
作者は若い
73無念Nameとしあき22/12/12(月)21:22:22No.1044713788そうだねx4
とらぶるの蛇口や瞳に反射するまんこ
74無念Nameとしあき22/12/12(月)21:23:41No.1044714309+
細かいこと忘れたけど赤ずきんチャチャの原作で詰めまでしっかりかかれたリアルキャラが唐突に出てきたことある
75無念Nameとしあき22/12/12(月)21:24:09No.1044714482+
枠外に〇〇先生ごめんなさい!を書くのは今だと逆に新鮮かもしれない
76無念Nameとしあき22/12/12(月)21:25:19No.1044715001+
>枠外に〇〇先生ごめんなさい!を書くのは今だと逆に新鮮かもしれない
裁判で負けるよね
77無念Nameとしあき22/12/12(月)21:26:59No.1044715705+
史上初1ページを縦に割った4コマ
付録にセリフや背景が書かれたシールがついてて適切な場所に貼る読者が自分で完成させる漫画
2色カラーを有効活用したコタツの中で展開する話
ページ内に人物がみっちり描き込まれてその中で複数の話が同時進行する1ページ1コマ漫画
初期の作品で待ちぼうけをくらったキャラのその後を
全然関係ない作品でも単行本が出るたびに1コマだけ未だに待ち続けてる状況を描く
78無念Nameとしあき22/12/12(月)21:27:15No.1044715816そうだねx2
>乳首残像はもっと昔からあるぞ
画像検索したら1999年出版だから
1988年の奥浩哉、うたたねひろゆきの方が早い
79無念Nameとしあき22/12/12(月)21:27:58No.1044716091+
    1670848078196.jpg-(344126 B)
344126 B
>枠外に〇〇先生ごめんなさい!を書くのは今だと逆に新鮮かもしれない
80無念Nameとしあき22/12/12(月)21:28:34No.1044716343そうだねx16
>>ここは自分の嫌いな漫画を叩くスレじゃない
>この漫画はクソだから叩いていいだろ
叩きがしたけりゃ他所でやんな
お前の居場所はねえよ
81無念Nameとしあき22/12/12(月)21:29:00No.1044716518+
ぼのぼののパラパラ漫画
82無念Nameとしあき22/12/12(月)21:29:09No.1044716588+
実験ギャグと称して作品出してた作家全般を除く
83無念Nameとしあき22/12/12(月)21:30:26No.1044717199+
>1670843722630.jpg
>読者の心を混乱させる
これって左のページの方が先じゃなかったっけ?
心入れ替えたんでしょ多分
84無念Nameとしあき22/12/12(月)21:31:25No.1044717582そうだねx2
    1670848285558.jpg-(232842 B)
232842 B
>昔なんかの雑誌開いたらごちゃごちゃした版画で漫画かいてるの読んだことある
>ふわっとした記憶ですまんがそれしか覚えてない
カスミ伝だと思う
あるいは画像の
85無念Nameとしあき22/12/12(月)21:31:39No.1044717682+
>>枠外に〇〇先生ごめんなさい!を書くのは今だと逆に新鮮かもしれない
>裁判で負けるよね
反応に困るコメント過ぎる
86無念Nameとしあき22/12/12(月)21:32:26No.1044718013+
    1670848346119.jpg-(28259 B)
28259 B
全部縦に割った漫画描いてたモンキーパンチ
こんな感じで100ページほど続く
87無念Nameとしあき22/12/12(月)21:34:39No.1044718904+
進撃でコマの隅っこでライナーがさらっと自分が巨人だと告げるシーンは衝撃だった
漫画表現とは違うかな?
88無念Nameとしあき22/12/12(月)21:34:52No.1044718979そうだねx3
    1670848492165.jpg-(102047 B)
102047 B
色を取り戻すってストーリーでだんだん原稿がカラーになっていくって当時雑誌で読んだときびっくりしたな
89無念Nameとしあき22/12/12(月)21:35:09No.1044719097そうだねx1
今となっては珍しい話ではないかもしれんが
主要人物以外全部著作権フリーの記号とイラストだけで作り上げた漫画とか
90無念Nameとしあき22/12/12(月)21:35:27No.1044719244そうだねx14
    1670848527503.jpg-(19062 B)
19062 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
テンポ優先で時代考証をあえて無視
91無念Nameとしあき22/12/12(月)21:36:34No.1044719782そうだねx1
>>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
>古いマンガだけど
たまに貼られるけどホント柔軟でいい表現だと思う
92無念Nameとしあき22/12/12(月)21:37:27No.1044720174そうだねx1
>全部縦に割った漫画描いてたモンキーパンチ
>こんな感じで100ページほど続く
モンキーパンチなら性器を♂♀で表現してセックスシーン描いてるのが斬新だと思った
いやまあ性器を描いてもセーフなものに置き換えて表現とか他にもやってる人いっぱいいるんだろうけど
93無念Nameとしあき22/12/12(月)21:37:51No.1044720348そうだねx4
    1670848671149.jpg-(743531 B)
743531 B
ぷんぷんの主人公描写はすごいと思った
94無念Nameとしあき22/12/12(月)21:37:55No.1044720371+
>>枠外に〇〇先生ごめんなさい!を書くのは今だと逆に新鮮かもしれない
>裁判で負けるよね
昔だって裁判になるような相手の名前出しちゃいねえよ
95無念Nameとしあき22/12/12(月)21:37:59 ID:HYTluBy6No.1044720401そうだねx2
>>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
>テンポ優先で時代考証をあえて無視
ギャグ描写じゃなかったのか
96無念Nameとしあき22/12/12(月)21:38:06No.1044720453+
スレ画は幼児雑誌っぽい
97無念Nameとしあき22/12/12(月)21:38:11No.1044720488そうだねx1
こうの史代の「古い女」
この人のひねくれ具合は正に金取れるレベル
98無念Nameとしあき22/12/12(月)21:38:13No.1044720504+
プギポンマリとか
99無念Nameとしあき22/12/12(月)21:38:29No.1044720635+
>>枠外に〇〇先生ごめんなさい!を書くのは今だと逆に新鮮かもしれない
枠内じゃねえか
100無念Nameとしあき22/12/12(月)21:38:52No.1044720787+
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
手抜きを漫画表現といわれてもね
101無念Nameとしあき22/12/12(月)21:39:47No.1044721227+
>>>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
>>テンポ優先で時代考証をあえて無視
>ギャグ描写じゃなかったのか
「こういうネタが許されるのは手塚治虫だけ」と言われるくらい前衛的だったのよ
102無念Nameとしあき22/12/12(月)21:40:15No.1044721460そうだねx1
>進撃でコマの隅っこでライナーがさらっと自分が巨人だと告げるシーンは衝撃だった
>漫画表現とは違うかな?
「重要なシーンをさらっと描く」という表現術だな
103無念Nameとしあき22/12/12(月)21:40:40No.1044721618+
そこらじゅうヒョウタンツギが落ちてくる世界で時代考証もないもんだ
104無念Nameとしあき22/12/12(月)21:40:47No.1044721656+
無限の住人の鉛筆画とかは?
105無念Nameとしあき22/12/12(月)21:41:02No.1044721774+
>色を取り戻すってストーリーでだんだん原稿がカラーになっていくって当時雑誌で読んだときびっくりしたな
なんて漫画?
106無念Nameとしあき22/12/12(月)21:41:07No.1044721814+
手塚と赤塚あたりが大体描いてる
107無念Nameとしあき22/12/12(月)21:41:51No.1044722122そうだねx2
    1670848911742.jpg-(693904 B)
693904 B
映像研のフキダシも
まだフキダシで遊べる余地あったかと感心
108無念Nameとしあき22/12/12(月)21:42:05No.1044722234+
>手抜きを漫画表現といわれてもね
コレが大変なんだよ
普通なら手抜きに見えないように描くから
109無念Nameとしあき22/12/12(月)21:42:19No.1044722338そうだねx10
    1670848939517.jpg-(69444 B)
69444 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
永沢君の頭は先端が細いので帽子も小さい
110無念Nameとしあき22/12/12(月)21:42:31No.1044722432+
    1670848951603.jpg-(268242 B)
268242 B
他のキャラとの比較
111無念Nameとしあき22/12/12(月)21:44:23No.1044723332+
>手塚と赤塚あたりが大体描いてる
具体的に頼むわ
誰でも言えるんだわそんなこと
112無念Nameとしあき22/12/12(月)21:45:31No.1044723882そうだねx9
    1670849131417.png-(12382 B)
12382 B
>いやまあ性器を描いてもセーフなものに置き換えて表現とか他にもやってる人いっぱいいるんだろうけど
113無念Nameとしあき22/12/12(月)21:47:08No.1044724600そうだねx3
    1670849228686.jpg-(120009 B)
120009 B
刃牙は実験ギャグでやってた演出をそのまま取り入れるから
口の中にカメラを入れる
114無念Nameとしあき22/12/12(月)21:47:12No.1044724630+
>とらぶるの蛇口や瞳に反射するまんこ
それは森山塔が局部の絵を細切りにして他の個所に載せたことのバリエーション
115無念Nameとしあき22/12/12(月)21:47:23No.1044724713そうだねx1
>なんて漫画?
横からだけど「カラーメイル-Color Mail-藤原カムイ」
ガンガン連載
116無念Nameとしあき22/12/12(月)21:47:28No.1044724770そうだねx4
    1670849248234.jpg-(70896 B)
70896 B
>1670846386978.jpg
それはこち亀のパクリだから駄目
117無念Nameとしあき22/12/12(月)21:47:49No.1044724960+
    1670849269384.jpg-(95775 B)
95775 B
>>手塚と赤塚あたりが大体描いてる
>具体的に頼むわ
>誰でも言えるんだわそんなこと
横だけど「見開き」は石ノ森先生が最初にやったみたいだね
118無念Nameとしあき22/12/12(月)21:48:10No.1044725144+
>それは森山塔が局部の絵を細切りにして他の個所に載せたことのバリエーション
画像出して
119無念Nameとしあき22/12/12(月)21:48:47No.1044725455そうだねx1
>全部縦に割った漫画描いてたモンキーパンチ
>こんな感じで100ページほど続く
でも特に違和感なくスラスラ読めてしまうのは流石
120無念Nameとしあき22/12/12(月)21:49:05No.1044725582そうだねx6
    1670849345001.jpg-(20006 B)
20006 B
>横だけど「見開き」は石ノ森先生が最初にやったみたいだね
121無念Nameとしあき22/12/12(月)21:49:52No.1044725931そうだねx7
>手塚と赤塚あたりが大体描いてる
実例挙げてるのはいいけど昔の巨匠賛美でマウンティングが目的になってるだけのやつホント糞
世界のクロサワでイキる邦画老人みたい
122無念Nameとしあき22/12/12(月)21:50:29No.1044726246+
>>色を取り戻すってストーリーでだんだん原稿がカラーになっていくって当時雑誌で読んだときびっくりしたな
>なんて漫画?
藤原カムイのカラーメイル
発想は面白かったけど単行本一冊で完結するにはとんとん拍子で話が進み過ぎてダイジェスト感が否めない
まぁ中盤以降にカラーで連載するの大変だしね
123無念Nameとしあき22/12/12(月)21:50:37No.1044726321+
>横だけど「見開き」は石ノ森先生が最初にやったみたいだね
石ノ森章太郎すごいな
124無念Nameとしあき22/12/12(月)21:50:48No.1044726419そうだねx1
>実例挙げてるのはいいけど昔の巨匠賛美でマウンティングが目的になってるだけのやつホント糞
虎の威を借る狐状態よな
実例も出さんと巨匠パワーでマウント取ってるだけ
125無念Nameとしあき22/12/12(月)21:51:51No.1044726927そうだねx1
    1670849511691.png-(556579 B)
556579 B
この人が初めてってわけじゃないだろうけど
一コマに何カットも入れて動きを出すってのは
当時新しく感じた
126無念Nameとしあき22/12/12(月)21:52:43No.1044727297そうだねx1
    1670849563813.jpg-(143365 B)
143365 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
ちょっと違うけど面白いと思った
他の漫画はどうしてたっけ?って探しに行きたくなる
127無念Nameとしあき22/12/12(月)21:52:46No.1044727313+
皆川フェードとか?
128無念Nameとしあき22/12/12(月)21:52:50No.1044727340そうだねx2
    1670849570571.jpg-(115138 B)
115138 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
129無念Nameとしあき22/12/12(月)21:54:26No.1044728013そうだねx1
>>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
>古いマンガだけど
ここら辺の発展?がボーボボの魚雷先生の興味なし、に繋がるか
130無念Nameとしあき22/12/12(月)21:55:31No.1044728477そうだねx1
    1670849731809.jpg-(453510 B)
453510 B
>No.1044727297
からかい上手の長瀞さんって漫画でもその表現あったなあ
131無念Nameとしあき22/12/12(月)21:56:04No.1044728733そうだねx1
こち亀のページ上半分と下半分で違う漫画進行してるのあったな
132無念Nameとしあき22/12/12(月)21:56:57No.1044729137そうだねx2
    1670849817240.jpg-(167977 B)
167977 B
>>横だけど「見開き」は石ノ森先生が最初にやったみたいだね
>石ノ森章太郎すごいな
石ノ森の斬新なコマ割りや表現手法に異を唱えた手塚は直後に石ノ森に自分が間違っていたと謝罪している
その後こういうモノを描いたりもしてるんで
石ノ森の回顧録にある通り嫉妬心から短絡的に怒りをぶつけたというのはやはり本心だったんだろう

画像は火の鳥羽衣編
舞台中継という設定で全編このまま話が進む
133無念Nameとしあき22/12/12(月)21:57:07No.1044729192+
    1670849827436.jpg-(80662 B)
80662 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
MAJOR2が開祖って訳じゃないけど会話が続く退屈なシーンは
女子更衣室とか海水浴とか読者サービスを混ぜながらやるの好きだな
すべての漫画でやってほしい
134無念Nameとしあき22/12/12(月)21:57:23No.1044729315+
    1670849843160.jpg-(128926 B)
128926 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき22/12/12(月)21:57:27No.1044729359+
    1670849847152.jpg-(27452 B)
27452 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
136無念Nameとしあき22/12/12(月)21:57:51No.1044729540+
>>古いマンガだけど
>似たの
奇面組に比べると切れ味悪いな…
137無念Nameとしあき22/12/12(月)21:58:41No.1044729903+
    1670849921032.jpg-(632553 B)
632553 B
こういう表現は誰が最初?
138無念Nameとしあき22/12/12(月)21:58:51No.1044729966+
>>手塚と赤塚あたりが大体描いてる
>具体的に頼むわ
>誰でも言えるんだわそんなこと
竹熊健太郎「マンガ原稿料はなぜ安いのか」の「赤塚不二夫を語る」から少し引いて見ようか
>コマの配列をわざと目茶苦茶にするとか、絵の部分を文字で書いてフキダシの中を絵にするとかね、そういうマンガの構造というか、表現としての約束事を徹底的に破壊していった。
>たとえば『バカボン』で赤塚さんは「左手で描くマンガなんてのもやっていた。
>それで赤塚さんも「足で描くマンガ」とか「編集者に描かせたマンガ」とか、どんどんエスカレートしていくわけだよね。
>こういう自己言及の行き着く果てはなにかといったら、自己否定ですね。
>ある週のトビラかなにかで、赤塚さんは「次週から、私の名前は山田一郎です」って宣言したんです。
>次の週にサンデーをみたら、ほんとうに山田一郎になってる。
>赤塚さんはそういう過激な実験を毎週やっていた。
139無念Nameとしあき22/12/12(月)21:59:06No.1044730088+
>MAJOR2が開祖って訳じゃないけど会話が続く退屈なシーンは
>女子更衣室とか海水浴とか読者サービスを混ぜながらやるの好きだな
顧客が本当に必要だったもの吹いた
140無念Nameとしあき22/12/12(月)21:59:29No.1044730260+
>このコマ割りを見よ!
>前にも後にもこんなの見たことない
もはやアバンギャルド系のアートだな
141無念Nameとしあき22/12/12(月)22:00:11No.1044730618そうだねx3
>こういう
どういう?
142無念Nameとしあき22/12/12(月)22:00:15No.1044730666+
    1670850015388.jpg-(140228 B)
140228 B
コマ割りのない漫画を描きたいって作者のクラウドファンディングは成功してたな
143無念Nameとしあき22/12/12(月)22:00:58No.1044731007そうだねx7
    1670850058584.jpg-(36249 B)
36249 B
当時斬新だったやつ
144無念Nameとしあき22/12/12(月)22:01:19No.1044731174+
書き込みをした人によって削除されました
145無念Nameとしあき22/12/12(月)22:02:16No.1044731580+
>>このコマ割りを見よ!
>>前にも後にもこんなの見たことない
>もはやアバンギャルド系のアートだな
キャプテン翼の初期はそういうコマ割りがややわかりにくい流れになってしまっているが
中期以降はその手の大胆なコマ割りで視線誘導のお手本みたいなページが続出するからスゴイ
146無念Nameとしあき22/12/12(月)22:02:43No.1044731788+
>NARUTOの作者が漫画は読む方向が決まってるから表現に枷があるって言ってたな
>いろいろ模索してたみたいだけど成功してたかは怪しい
昔のジャッキー主演映画のエンディングで流れる
あらゆるカメラアングルから見る落下シーン
みたいなのをやりたかったんだろうな
147無念Nameとしあき22/12/12(月)22:03:00No.1044731926そうだねx3
>コマ割りのない漫画を描きたいって作者のクラウドファンディングは成功してたな
王ドロボウJING好きそう
148無念Nameとしあき22/12/12(月)22:03:36No.1044732231そうだねx1
    1670850216748.jpg-(413283 B)
413283 B
シリアス芸人ストーリーで急に話しかけてくるやつ
149無念Nameとしあき22/12/12(月)22:04:07No.1044732446そうだねx1
>>乳首残像はもっと昔からあるぞ
>画像検索したら1999年出版だから
>1988年の奥浩哉、うたたねひろゆきの方が早い
なんだ、じゃあ無駄にグロいエロ画像を見せられただけなのか…
150無念Nameとしあき22/12/12(月)22:05:55No.1044733292+
>皆川フェードとか?
多用するし効果的だったんでネタにされてるだけで
革新的とか初では無いな
151無念Nameとしあき22/12/12(月)22:07:34No.1044734117そうだねx1
>>>手塚と赤塚あたりが大体描いてる
>>具体的に頼むわ
>>誰でも言えるんだわそんなこと
>横だけど「見開き」は石ノ森先生が最初にやったみたいだね
のらくろにあるよ
ガチの戦争シーンなのでかなり迫力がある
152無念Nameとしあき22/12/12(月)22:07:37No.1044734146+
>当時斬新だったやつ
今はヒロがコンクリにぶつけられたらコンクリ壁が丸く凹むのが当たり前で人体は平気ってのばかりになってるよなあ
全然説得力ない
153無念Nameとしあき22/12/12(月)22:08:14No.1044734436そうだねx7
    1670850494580.jpg-(613257 B)
613257 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
154無念Nameとしあき22/12/12(月)22:08:29No.1044734533+
>こういう表現は誰が最初?
>No.1044729903
ただのセクハラ描写では?
155無念Nameとしあき22/12/12(月)22:10:00No.1044735152+
    1670850600659.jpg-(32512 B)
32512 B
恐怖で青ざめた表情の表現で縦線を使ったのは楳図かずおが最初という話があるがどうなんだろ
156無念Nameとしあき22/12/12(月)22:10:14No.1044735247+
>>こういう表現は誰が最初?
>>No.1044729903
>ただのセクハラ描写では?
少年誌で合法的に乳首を書く方法
これでアニメ化もできた
157無念Nameとしあき22/12/12(月)22:10:38No.1044735420そうだねx8
    1670850638329.jpg-(108486 B)
108486 B
プ~ねこ
158無念Nameとしあき22/12/12(月)22:10:47No.1044735485そうだねx3
>今はヒロがコンクリにぶつけられたらコンクリ壁が丸く凹むのが当たり前で人体は平気ってのばかりになってるよなあ
>全然説得力ない
何言ってるのか分からないよ
159無念Nameとしあき22/12/12(月)22:11:06No.1044735606そうだねx1
>コマ割りのない漫画を描きたいって作者のクラウドファンディングは成功してたな
これなんて作品?
160無念Nameとしあき22/12/12(月)22:12:00No.1044735938そうだねx1
アニメだが左右段違い乳揺らしの元祖は
おたくのビデオのミスティーメイ
161無念Nameとしあき22/12/12(月)22:12:48No.1044736250そうだねx4
>プ~ねこ
それ、なるほどとは思ったけど
同時に笑えねえよ!ともなった
162無念Nameとしあき22/12/12(月)22:13:23No.1044736464そうだねx4
    1670850803695.jpg-(819089 B)
819089 B
単行本でまとめて読むまで仕掛けに気づかなかった
163無念Nameとしあき22/12/12(月)22:14:03No.1044736752そうだねx2
    1670850843623.jpg-(2734345 B)
2734345 B
>あるいは画像の
気が狂っとる(褒
164無念Nameとしあき22/12/12(月)22:14:25No.1044736904+
    1670850865560.jpg-(348257 B)
348257 B
>>こういう表現は誰が最初?
>>No.1044729903
>ただのセクハラ描写では?
アニメ版ではこの下のセリフを天下の釘宮理恵に言わせたことが価値がある
165無念Nameとしあき22/12/12(月)22:14:56No.1044737099+
    1670850896534.jpg-(53153 B)
53153 B
>のらくろにあるよ
>ガチの戦争シーンなのでかなり迫力がある
確認した
昭和38年だからたしかに石ノ森より早いかもしれない
166無念Nameとしあき22/12/12(月)22:14:57No.1044737109そうだねx2
>コマ割りのない漫画を描きたいって作者のクラウドファンディングは成功してたな
結局絵をコマ代わりにしただけだけどな
167無念Nameとしあき22/12/12(月)22:15:56No.1044737514+
    1670850956308.jpg-(137160 B)
137160 B
実験シリーズとはなんだったのか
168無念Nameとしあき22/12/12(月)22:16:20No.1044737712そうだねx1
    1670850980081.jpg-(31569 B)
31569 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
169無念Nameとしあき22/12/12(月)22:16:37No.1044737848+
>結局絵をコマ代わりにしただけだけどな
コロンブスの卵
170無念Nameとしあき22/12/12(月)22:17:07No.1044738093+
修羅粉の元祖は誰がやり始めたんだろ
171無念Nameとしあき22/12/12(月)22:17:40No.1044738318+
>実験シリーズとはなんだったのか
相原コージはその後鬱発症してるし
その頃もヤバかったんだろうなあとあらためて思った
172無念Nameとしあき22/12/12(月)22:17:41No.1044738328そうだねx1
>シリアス芸人ストーリーで急に話しかけてくるやつ
すごい誤変換してしまった
173無念Nameとしあき22/12/12(月)22:18:07No.1044738494+
    1670851087932.jpg-(537713 B)
537713 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
174無念Nameとしあき22/12/12(月)22:18:13No.1044738536+
>>のらくろにあるよ
>>ガチの戦争シーンなのでかなり迫力がある
>確認した
>昭和38年だからたしかに石ノ森より早いかもしれない
満州事変のあたりから支那事変勃発のあたりにやってるはず
ハードカバーの単行本の方
175無念Nameとしあき22/12/12(月)22:18:21No.1044738603+
>修羅粉の元祖は誰がやり始めたんだろ
わたせせいぞう
176無念Nameとしあき22/12/12(月)22:18:42No.1044738738そうだねx4
漫画の面白さに直接寄与してない表現が斬新って言われてるとモヤる
177無念Nameとしあき22/12/12(月)22:19:01No.1044738841+
>シリアス芸人ストーリーで急に話しかけてくるやつ
デビルマンは今読んでもすげぇ
178無念Nameとしあき22/12/12(月)22:19:31No.1044739029+
    1670851171937.jpg-(42617 B)
42617 B
陰影の描写を探ってた楳図かずお
下からライト当てた顔を取り入れたと本人が言ってる
179無念Nameとしあき22/12/12(月)22:19:32No.1044739045+
もう表現方法のパターンはだいたい出尽くした感じ
今から新たな表現方法なんて無理臭い
180無念Nameとしあき22/12/12(月)22:19:34No.1044739060+
    1670851174949.jpg-(71598 B)
71598 B
ビビビ
181無念Nameとしあき22/12/12(月)22:21:13No.1044739696+
>漫画の面白さに直接寄与してない表現が斬新って言われてるとモヤる
素直に面白い漫画を書けないやつが奇抜な表現に走りがち
182無念Nameとしあき22/12/12(月)22:21:26No.1044739784+
>>修羅粉の元祖は誰がやり始めたんだろ
>わたせせいぞう

そこは鈴木英人を出すべきでは?
183無念Nameとしあき22/12/12(月)22:21:44No.1044739905そうだねx6
    1670851304958.jpg-(487215 B)
487215 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
184無念Nameとしあき22/12/12(月)22:21:50No.1044739963+
    1670851310125.jpg-(1062803 B)
1062803 B
初めて神戸在住読んだ時はその鮮やかに新しい表現に感動したけど、
後からわりかしエッセイ漫画で使われまくってる描き方だなと気づいた
185無念Nameとしあき22/12/12(月)22:23:33No.1044740664+
コマ割りの斬新なのは手塚や藤子不二雄なんかが実験的にやり尽くしてるからなぁ
186無念Nameとしあき22/12/12(月)22:23:37No.1044740696+
    1670851417742.jpg-(166239 B)
166239 B
カードゲーム系の漫画は演出が特殊になりがち
187無念Nameとしあき22/12/12(月)22:24:13No.1044740963+
>カスミ伝のSとΔが紙媒体の漫画として色々実験的な事やってるから古本屋で買うと良いよ
はじめて読んだのが潜水服回で何だこの漫画は……ってなった
188無念Nameとしあき22/12/12(月)22:24:59No.1044741284+
>漫画の面白さに直接寄与してない表現が斬新って言われてるとモヤる
ケチつけるより関与してる例出して
189無念Nameとしあき22/12/12(月)22:25:00No.1044741287+
>カードゲーム系の漫画は演出が特殊になりがち
いや…別に…
190無念Nameとしあき22/12/12(月)22:25:36No.1044741541そうだねx1
    1670851536220.jpg-(97295 B)
97295 B
水木しげる「点描で影つけたのはぼくが初めてなんですよ」
191無念Nameとしあき22/12/12(月)22:25:38No.1044741556+
    1670851538208.jpg-(360147 B)
360147 B
劇画工房とかまでいくとよくわからない
192無念Nameとしあき22/12/12(月)22:25:51No.1044741636+
    1670851551186.png-(49129 B)
49129 B
>修羅粉の元祖は誰がやり始めたんだろ
しゅらこなってなにかと思ったけど空気中のチリのことなのね
193無念Nameとしあき22/12/12(月)22:26:22No.1044741846+
わらいなくの描いてたよくわからん忍者の漫画は斬新な感じしたわすげー読みにくい上に何やってるのか全くわからんかったからな
194無念Nameとしあき22/12/12(月)22:26:37No.1044741955そうだねx2
    1670851597967.jpg-(29296 B)
29296 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
195無念Nameとしあき22/12/12(月)22:26:49No.1044742051+
    1670851609926.jpg-(94548 B)
94548 B
作者がうんこ漏らした記念でセリフ全部うんこ
196無念Nameとしあき22/12/12(月)22:27:02No.1044742141そうだねx4
    1670851622335.jpg-(146223 B)
146223 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
197無念Nameとしあき22/12/12(月)22:28:22No.1044742671そうだねx1
    1670851702280.jpg-(1316447 B)
1316447 B
読者参加型(直喩)
198無念Nameとしあき22/12/12(月)22:28:31No.1044742735+
白目が黒い人間のキャラを初めて描いたのは誰?
199無念Nameとしあき22/12/12(月)22:29:30No.1044743135+
士郎正宗の白枠に解説入れるって
他にいる?
200無念Nameとしあき22/12/12(月)22:31:58No.1044744199+
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
諸星大二郎作品ぜんぶ
201無念Nameとしあき22/12/12(月)22:32:08No.1044744261そうだねx3
    1670851928380.jpg-(25124 B)
25124 B
印象に残るよね
202無念Nameとしあき22/12/12(月)22:32:15No.1044744315+
    1670851935558.jpg-(568739 B)
568739 B
ページ持ってないけどトーイの
武道館デビューはマンガで音楽をどう表現するかの当時の答え
203無念Nameとしあき22/12/12(月)22:32:29No.1044744410+
>>修羅粉の元祖は誰がやり始めたんだろ
>しゅらこなってなにかと思ったけど空気中のチリのことなのね
俺ずっと「しゅらこ」って読んでたけど
どっちが正しいんだろう…
204無念Nameとしあき22/12/12(月)22:32:41No.1044744490+
    1670851961575.jpg-(1058608 B)
1058608 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
205無念Nameとしあき22/12/12(月)22:36:29No.1044745957+
    1670852189418.jpg-(21147 B)
21147 B
これは実験手法の宝庫
心が読めるのをQRコードで表現とか
206無念Nameとしあき22/12/12(月)22:36:54No.1044746132+
>士郎正宗の白枠に解説入れるって
>他にいる?
コマの外にビッチリ解説書く手法のことだよね?
始めては士郎正宗では無いけど
あそこまでビッチリとしかも本編の補足として使った白眉の人なのは間違いない
本編に無関係なことや補足的なことを書くのは少女漫画ではお約束だったし
少年漫画ではやはり手塚がよく使っていた

関係無いことやグチを枠外にビッチリ描きこむので有名だったのはたがみよしひさ辺りかな
207無念Nameとしあき22/12/12(月)22:38:29No.1044746787+
>ページ持ってないけどトーイの
>武道館デビューはマンガで音楽をどう表現するかの当時の答え
上条先生はその後手法や絵単体の完成度に拘り過ぎて寡作になったあげく描かなくなってしまったのが残念
江口寿史に通じるものがある
208無念Nameとしあき22/12/12(月)22:38:39No.1044746848+
    1670852319802.jpg-(5651 B)
5651 B
これを超えるものはなかなかない
209無念Nameとしあき22/12/12(月)22:38:49No.1044746917+
>士郎正宗の白枠に解説入れるって
>他にいる?
たがみよしひさ?
210無念Nameとしあき22/12/12(月)22:38:54No.1044746940+
瞳キラキラとキャラが思いっきりコマからはみ出るのって
竹宮惠子が初?
211無念Nameとしあき22/12/12(月)22:40:38No.1044747665+
    1670852438203.jpg-(987437 B)
987437 B
画像はあくまで一例だけど
作品タイトルやサブタイを会話の中に入れるの好き
212無念Nameとしあき22/12/12(月)22:40:42No.1044747690そうだねx8
    1670852442455.jpg-(190728 B)
190728 B
騙された
213無念Nameとしあき22/12/12(月)22:40:43No.1044747709+
    1670852443016.png-(1400823 B)
1400823 B
別の漫画のキャラが出てくるスターシステム
214無念Nameとしあき22/12/12(月)22:41:26No.1044747967+
>俺ずっと「しゅらこ」って読んでたけど
しゅらこ
215無念Nameとしあき22/12/12(月)22:41:30No.1044747998そうだねx2
    1670852490111.jpg-(39490 B)
39490 B
忍者と極道の死亡シーンと断末魔を同時にやるこれは割と新しいなと思った
216無念Nameとしあき22/12/12(月)22:42:06No.1044748252+
ファイブスターを漫画夜話かなんかでどのコマから読んで良いのかわからんとか言ってたが
そりゃあれはどのコマを好きなように拾って読んで良いんだよ同時進行の話なんだからと思いました
217無念Nameとしあき22/12/12(月)22:43:08No.1044748706+
    1670852588863.jpg-(45034 B)
45034 B
野球プレイをカリカチュアしたとか
218無念Nameとしあき22/12/12(月)22:43:51No.1044749003そうだねx1
    1670852631860.jpg-(134362 B)
134362 B
>>俺ずっと「しゅらこ」って読んでたけど
>しゅらこ
219無念Nameとしあき22/12/12(月)22:44:31No.1044749294そうだねx1
    1670852671535.jpg-(12428 B)
12428 B
キャラの顔がいきなり劇画調になったりするギャグはこいつがルーツだと聞いた
220無念Nameとしあき22/12/12(月)22:44:34No.1044749317+
    1670852674183.jpg-(33016 B)
33016 B
>画像はあくまで一例だけど
>作品タイトルやサブタイを会話の中に入れるの好き
ナムコクロスカプコンとか
221無念Nameとしあき22/12/12(月)22:44:42No.1044749369そうだねx1
    1670852682647.webp-(78638 B)
78638 B
>割と新しいなと思った
222無念Nameとしあき22/12/12(月)22:45:06No.1044749531+
>奥浩哉
del
223無念Nameとしあき22/12/12(月)22:45:41No.1044749784+
>忍者と極道の死亡シーンと断末魔を同時にやるこれは割と新しいなと思った
断末魔というか命乞いとセットなんだな
224無念Nameとしあき22/12/12(月)22:46:19No.1044750064+
>キャラの顔がいきなり劇画調になったりするギャグはこいつがルーツだと聞いた
「ギャグ漫画」ってカテゴリーそのものをよく思ってなかったみなもと先生ならでは
225無念Nameとしあき22/12/12(月)22:46:21No.1044750083+
>これを超えるものはなかなかない
中平漫画のスト3でやってなかった?
覚悟のススメだったかも
226無念Nameとしあき22/12/12(月)22:47:36No.1044750566そうだねx1
    1670852856647.jpg-(325449 B)
325449 B
わたしの宇宙
ギャグじゃなく作者をマンガに登場させるのは初見だった
227無念Nameとしあき22/12/12(月)22:48:22No.1044750859+
    1670852902983.jpg-(65205 B)
65205 B
コピー機を使って漫画を描く
228無念Nameとしあき22/12/12(月)22:48:39No.1044751002+
    1670852919308.jpg-(146282 B)
146282 B
月光条例のこのシーンは思いつくのもスゴイけど
許可して付き合った編集部もスゴイと思った
229無念Nameとしあき22/12/12(月)22:48:45No.1044751047そうだねx7
    1670852925410.jpg-(90492 B)
90492 B
山田先生の無茶苦茶なパースかなり好き
230無念Nameとしあき22/12/12(月)22:49:23No.1044751350+
>中平漫画のスト3でやってなかった?
>覚悟のススメだったかも
聖闘士星矢でも無かったか?
231無念Nameとしあき22/12/12(月)22:50:46No.1044751863そうだねx3
    1670853046209.jpg-(80749 B)
80749 B
走馬灯を見開きに押し込んで最後の最後に本性明かし
232無念Nameとしあき22/12/12(月)22:52:55No.1044752672+
>山田先生の無茶苦茶なパースかなり好き
デカスロンやジャイアントでスポーツ物との相性が最高にいいと思っていたがへうげものでも効果的に使われててさすがだなあと思った
233無念Nameとしあき22/12/12(月)22:54:13No.1044753179+
    1670853253699.jpg-(59685 B)
59685 B
レッツラゴンで一番ビックリしたのはあしたのジョーのコマをコピーして貼ってた時かな
234無念Nameとしあき22/12/12(月)22:54:13No.1044753183+
    1670853253683.jpg-(1354546 B)
1354546 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
235無念Nameとしあき22/12/12(月)22:54:29No.1044753294+
最終兵器彼女の黒ページ連続は印刷ミスかと
236無念Nameとしあき22/12/12(月)22:55:30No.1044753678+
>月光条例のこのシーンは思いつくのもスゴイけど
>許可して付き合った編集部もスゴイと思った
辻真先の原作だったか
黒ページのみとかあってのアンサーみたいなノリよね
237無念Nameとしあき22/12/12(月)22:55:31No.1044753683そうだねx1
LINEマンガなんかの縦に読むためのコマ割りは新しい表現なんだろうね
238無念Nameとしあき22/12/12(月)22:55:44No.1044753761+
第一話の日常を過ごす1ページと、全てが終わって日常に帰った主人公たちの様子を描く最終話のラスト1ページが
全く同じコマ割り、同じ吹き出しの位置ってのがあったな
239無念Nameとしあき22/12/12(月)22:55:59No.1044753857+
>これを超えるものはなかなかない
これネタにされてるけど演出としては悪くはないんだよな
漫画だから絵見せてよって言われたらうん…
240無念Nameとしあき22/12/12(月)22:56:47No.1044754143+
>走馬灯を見開きに押し込んで最後の最後に本性明かし
アニメでどう表現するんだコレ
241無念Nameとしあき22/12/12(月)22:57:33No.1044754436+
コマを逆に読めるというのもあったが忘れた
242無念Nameとしあき22/12/12(月)22:58:26No.1044754746+
頭おかしそうに見えることは大概昔の漫画でやってる
243無念Nameとしあき22/12/12(月)22:58:49No.1044754873+
>これネタにされてるけど演出としては悪くはないんだよな
>漫画だから絵見せてよって言われたらうん…
源氏物語かなんかでも似たようなのやってなかったか
244無念Nameとしあき22/12/12(月)22:58:50No.1044754883+
>これを超えるものはなかなかない
絵本だけど「かいけつゾロリ、つかまる」で似たような表現があったな
インクを消してしまう殺人ロボ「キエルンガーZ」の攻撃を反射して歩行不能にしたものの、キエルンガーZが狂ってしまい辺り構わずインク消しビームを放ちまくった結果…って流れで
245無念Nameとしあき22/12/12(月)22:59:02No.1044754947+
>これネタにされてるけど演出としては悪くはないんだよな
>漫画だから絵見せてよって言われたらうん…
絵を描くことで伝えるのが漫画なのだから
描かないことで伝えるのも有りという逆説手法
何も間違っちゃいないし
計算されたこれに何か描けとうのはバカの極み
246無念Nameとしあき22/12/12(月)22:59:12No.1044755001+
>コマを逆に読めるというのもあったが忘れた
ギャグ漫画日和?
247無念Nameとしあき22/12/12(月)22:59:53No.1044755250+
    1670853593771.jpg-(46848 B)
46848 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
248無念Nameとしあき22/12/12(月)23:01:38No.1044755831+
箸休めのギャグに見せかけて、実は伏線
249無念Nameとしあき22/12/12(月)23:01:45No.1044755869+
逆境ナインの冒頭で描いてた荒すぎるあらすじ
250無念Nameとしあき22/12/12(月)23:02:20No.1044756081+
高橋留美子は自然と新しい表現作ってそう
251無念Nameとしあき22/12/12(月)23:03:20No.1044756416+
>最終兵器彼女の黒ページ連続は印刷ミスかと
冨樫も似た演出やってたが…冨樫の場合は手抜きだろうな
252無念Nameとしあき22/12/12(月)23:03:43No.1044756536そうだねx2
    1670853823126.jpg-(382668 B)
382668 B
もう今じゃベタすぎる演出だけど
超常的な力がコマ割りに干渉してくるの大好き
253無念Nameとしあき22/12/12(月)23:04:23No.1044756763+
>忍者と極道の死亡シーンと断末魔を同時にやるこれは割と新しいなと思った
「ふ~これで一安心じゃ」(首チョンパ)
死亡フラグを建てた次のコマで死ぬのは珍しくないが、死亡フラグを建てながら死ぬのは中々新しかったな
254無念Nameとしあき22/12/12(月)23:05:15No.1044757049+
>超常的な力がコマ割りに干渉してくるの大好き
ルパン三世で五右衛門が画面ごと斬るとか
255無念Nameとしあき22/12/12(月)23:05:19No.1044757066そうだねx1
    1670853919370.jpg-(94762 B)
94762 B
>斬新な漫画表現ってどんなのがある?
斬新というかもはや定番だけど第一話と最終話のタイトルが同じ
256無念Nameとしあき22/12/12(月)23:06:11No.1044757356+
>コピー機を使って漫画を描く
おそ松くんはそもそも六つ子の設定が言い訳と手抜きの極みという説があるからなあ
257無念Nameとしあき22/12/12(月)23:06:17No.1044757387+
マカロニほうれん荘読んであまりピンと来なかったという吾妻ひでお
「コマ毎にキャラが扮装してる」ってのがわからなかったそうで
258無念Nameとしあき22/12/12(月)23:06:33No.1044757475+
    1670853993816.jpg-(432681 B)
432681 B
>逆境ナインの冒頭で描いてた荒すぎるあらすじ
コミック持ってるけどどれのことやろ
連載の時かしら
259無念Nameとしあき22/12/12(月)23:06:51No.1044757558+
今では当たり前に見るコマの大きさを変えるだって昔は多分斬新だったんだろうなって思うことがある
260無念Nameとしあき22/12/12(月)23:07:26No.1044757751そうだねx3
ハイパーインフレーションの議論シーンで場の主張の強さでコマの割合も変わっていくやつ
261無念Nameとしあき22/12/12(月)23:07:42No.1044757833そうだねx1
恋するワンピースで直接ワンピースのページ貼ってたのは笑った
262無念Nameとしあき22/12/12(月)23:08:43No.1044758156+
>プ~ねこ
サブタイトルが折り漫画再びって事は、1回目があるらしいが…
1回目を見た事が無いんだよなぁ
263無念Nameとしあき22/12/12(月)23:09:23No.1044758398+
>今では当たり前に見るコマの大きさを変えるだって昔は多分斬新だったんだろうなって思うことがある
コマ枠からキャラがはみ出すってのも出現当時はショックだったろうな読者も同業者も
264無念Nameとしあき22/12/12(月)23:11:06No.1044759031+
大正昭和のまんぐわでは第一話でキャラクターが読者に自己紹介とあいさつをするのが当たり前なくらい第四の壁を平気で破って来たらしいが
シリアスな最中にいきなり、読者に語り掛けるのを初めて見た時は斬新だなって逆に思った
265無念Nameとしあき22/12/12(月)23:12:34No.1044759558+
    1670854354722.jpg-(93761 B)
93761 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
266無念Nameとしあき22/12/12(月)23:12:43No.1044759601+
4コマ漫画が落ちずに話が繋がるの斬新だった……
267無念Nameとしあき22/12/12(月)23:13:28No.1044759865+
>第四の壁を平気で破って来たらしいが
あえて突っ込むけどあれは当時のラジオやその後のテレビドラマでも特に子供向けのモノは最初に自己紹介が当たり前という慣習あってだと思う
268無念Nameとしあき22/12/12(月)23:13:48No.1044759969+
>大正昭和のまんぐわでは第一話でキャラクターが読者に自己紹介とあいさつをするのが当たり前なくらい第四の壁を平気で破って来たらしいが
>シリアスな最中にいきなり、読者に語り掛けるのを初めて見た時は斬新だなって逆に思った
怪人二十面相の読者諸君はって誰もやらないな
269無念Nameとしあき22/12/12(月)23:13:49No.1044759976+
>>今では当たり前に見るコマの大きさを変えるだって昔は多分斬新だったんだろうなって思うことがある
>コマ枠からキャラがはみ出すってのも出現当時はショックだったろうな読者も同業者も
なんなら、奥から手前側に向かってキャラが走って来るってのも斬新だった
昔の漫画って舞台って感じがしっくりくる
270無念Nameとしあき22/12/12(月)23:13:53No.1044760004+
×~ペケ~の
絵も描き文字も吹き出しもない漫画→それって小説じゃん
の後の
「絵も描き文字も吹き出しもセリフもない漫画」を3コマやって「それ無くして何が残るんだよ」「まだ『ネタ』が残ってるだろ」ってのは美しかった
271無念Nameとしあき22/12/12(月)23:14:44No.1044760312+
    1670854484190.jpg-(705539 B)
705539 B
>今では当たり前に見るコマの大きさを変えるだって昔は多分斬新だったんだろうなって思うことがある
個人の感受性によるだろうけど
盛ってはあっても本当だと思う
272無念Nameとしあき22/12/12(月)23:15:17No.1044760505+
4コマから起承転結なくしたのはどこからだろう
273無念Nameとしあき22/12/12(月)23:17:04No.1044761123+
見開きページで水晶に裏切りキャラが対称で配置されてるのあった
作品名わからないけど
274無念Nameとしあき22/12/12(月)23:17:11No.1044761155そうだねx1
>4コマ漫画が落ちずに話が繋がるの斬新だった……
いがらしみきおが実験的に初めて
業田良家が自虐の詩で確立して
その後日常系萌え4コマでフォーマットの一つになった感じかな
275無念Nameとしあき22/12/12(月)23:17:16No.1044761179+
そもそも起承転結はいつからあるのだ
276無念Nameとしあき22/12/12(月)23:17:27No.1044761240+
魔女っ娘つくねちゃん
ひょっとしてアレflashだったから今読めなかったりするのかな…
277無念Nameとしあき22/12/12(月)23:18:10No.1044761501+
>4コマから起承転結なくしたのはどこからだろう
具体的にどの作品ってことはないと思うけど傾向自体はまんがタイムの初期からじゃない?
278無念Nameとしあき22/12/12(月)23:18:22No.1044761568+
>4コマから起承転結なくしたのはどこからだろう
あずまんが大王でうわぁ……って思った記憶があるな
279無念Nameとしあき22/12/12(月)23:18:39No.1044761645+
>>4コマから起承転結なくしたのはどこからだろう
>あずまんが大王でうわぁ……って思った記憶があるな
今思えばオチがある方
280無念Nameとしあき22/12/12(月)23:18:57No.1044761743+
>個人の感受性によるだろうけど
>盛ってはあっても本当だと思う
藤子不二雄も手塚のロストワールドの同じようなシーンでショックを受けたことを描いてるから
当時の子供たちにとっては衝撃だったんだろうね

- GazouBBS + futaba-