[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3789人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670924845626.jpg-(296385 B)
296385 B22/12/13(火)18:47:25No.1003681791+ 20:09頃消えます
真ムドーはせいけんづきに耐性を持ってて避けられやすいから使わない方がいいよ
「」も誰でも知ってるようなDQ知識書いていってね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/12/13(火)18:47:44No.1003681887そうだねx40
はじめてしった…
222/12/13(火)18:48:03No.1003682011+
そうだったのか…
322/12/13(火)18:48:05No.1003682019そうだねx8
3年くらい前のスレで知った
422/12/13(火)18:48:41No.1003682181そうだねx19
買った武器や防具は装備しないと意味がないぜ
522/12/13(火)18:48:43No.1003682185+
ラインハット周辺に出てくるスライムナイトは仲間にするとステータスや耐性強くてホイミもイオも使えるから強いぜ
622/12/13(火)18:48:45No.1003682196+
ぶき や ぼうぐ は そうび しないと いみ が ない ぞ
722/12/13(火)18:49:06No.1003682298そうだねx23
こいつのせいでせいけんづきは外れやすい技だと勘違いして使わないようになった
822/12/13(火)18:49:23No.1003682383そうだねx8
ここで外しまくるからなんか弱い技って思って封印した人多いんじゃないかな
当時の俺みたいに
922/12/13(火)18:49:24No.1003682388+
ぶきや ぼうぐを もっていても そうびしてないと こうかが ありません
1022/12/13(火)18:49:30No.1003682420+
すてみはつよいよ
1122/12/13(火)18:49:34No.1003682439そうだねx13
なんなのムドーはピンポイントにハッサンメタ張りに来てるの?
1222/12/13(火)18:50:14No.1003682639+
基本ほのおのつめのメラミでいい
1322/12/13(火)18:50:40No.1003682774そうだねx6
炎の爪はハッサンに装備させるより道具として使った方が強いぞ
1422/12/13(火)18:50:58No.1003682879+
すてみハッサンをベホマで介護していたのが当時の俺だ
1522/12/13(火)18:51:05No.1003682927+
50%外れてダメージ2倍だからそこまで効率は変わらない
ただし炎の爪装備してたら追加ダメージの炎分通常攻撃の方が優秀
まぁ攻撃するより炎の爪使ってメラミ撃ってた方がよっぽどいいが
1622/12/13(火)18:51:07No.1003682942+
ゲントの杖は道具として使うとベホイミの効果があるぞ
1722/12/13(火)18:51:17No.1003682998+
SFC版のDQ3は商人が離脱している時に別のキャラを商人と同じ名前に変更できるぞ
1822/12/13(火)18:51:19No.1003683008そうだねx10
せいけんつきに耐性ってなんなんだよ
空手やってんのかムドーは
1922/12/13(火)18:52:20No.1003683325+
>せいけんつきに耐性ってなんなんだよ
>空手やってんのかムドーは
便宜上【岩石属性】と言われてるけど公式では無い
2022/12/13(火)18:52:52No.1003683483+
SFC版?はゴールドマンから得た黄金の爪があるとピラミッド地下は普通に歩ける
2122/12/13(火)18:53:16No.1003683610+
あんなに頼れたせいけんづきここで急に当たらなくなるからな…
2222/12/13(火)18:53:42No.1003683740そうだねx7
岩石属性公式じゃなかったのか…
初めて知った
2322/12/13(火)18:54:37No.1003684032+
テリーはDS版であまり強化されてない
2422/12/13(火)18:54:48No.1003684070+
冒頭のドラゴンはバーバラらしいぜ
2522/12/13(火)18:55:20No.1003684243+
第一を炎の爪持たせた主人公とハッサンの正拳突きで倒して
第二は主人公のみメラミで攻撃させてハッサンはゲント係だったな
ミレーユとチャモロは主人公とハッサンにスカラかけ終わるまでサポートさせたら死んでよし
2622/12/13(火)18:55:55No.1003684424そうだねx5
困った…シリーズ結構やってるのに披露できるような豆知識が無い
2722/12/13(火)18:56:02No.1003684464+
>冒頭のドラゴンはバーバラらしいぜ
SFC版では公式にボツと言われるのだが何故かリメイクではパーティにバーバラ連れて行くとドラゴンが出現しないマイナーチェンジをしてると言う
2822/12/13(火)18:56:15No.1003684539そうだねx5
回復追いつかないからハッサン主人公だけのほうが効率いいよね
3022/12/13(火)18:56:28No.1003684606+
あの腹で衝撃吸収されてんのかなーとか思ってた当時
3122/12/13(火)18:56:43No.1003684677+
魔法使いに転職して1回戦うとメラミ覚えられるから強いよ
3222/12/13(火)18:57:16No.1003684869そうだねx1
>あの腹で衝撃吸収されてんのかなーとか思ってた当時
避けてる気がする…
3322/12/13(火)18:57:21No.1003684884そうだねx2
6のきあいため後の攻撃は必中
まじんぎりも当たる
3422/12/13(火)18:57:22No.1003684897そうだねx3
>なんなのムドーはピンポイントにハッサンメタ張りに来てるの?
ハッサンだけ石像を手元に置いておくくらい恐れてるから
3522/12/13(火)18:57:52No.1003685055+
ちょっと不思議のダンジョンで10回失敗するとはぐれメタル装備を貸してもらえるぞ
3622/12/13(火)18:58:02No.1003685112+
>SFC版では公式にボツと言われるのだが何故かリメイクではパーティにバーバラ連れて行くとドラゴンが出現しないマイナーチェンジをしてると言う
本体だったとしても出てこない理由は無い
3722/12/13(火)18:58:10No.1003685152そうだねx1
>海底のモアイから隠しダンジョンに行けるぞ
FF5の嘘テクじゃねーか!
GBAでほんとになったけどさあ
3822/12/13(火)18:58:19No.1003685207+
「」どの…実はムドーは少しレベル上げれば楽ですぞ
3922/12/13(火)18:58:26No.1003685245+
ミレーユの笛封印しなかったのは落ち度高い
4022/12/13(火)18:58:28No.1003685258+
>50%外れてダメージ2倍だからそこまで効率は変わらない
>ただし炎の爪装備してたら追加ダメージの炎分通常攻撃の方が優秀
そもそもせいけんづきは会心出ないんでダメージ期待値下がるんだ
4122/12/13(火)18:58:37No.1003685293+
一日は一時間を守らないと本体を隠されるぞ
4222/12/13(火)18:58:51No.1003685371そうだねx6
>「」どの…実はムドーは少しレベル上げれば楽ですぞ
熟練度上限にかかるから…
4322/12/13(火)18:59:21No.1003685531+
>「」どの…実はムドーは少しレベル上げれば楽ですぞ
攻略本の適正レベルで乗り込むのが正攻法だな
宝物の内訳(ほのおのつめ)とかも書いてないし
4422/12/13(火)18:59:47No.1003685668+
>6のきあいため後の攻撃は必中
耐性持ってるとその効果無くなるんだけどね
4522/12/13(火)18:59:55No.1003685712+
せいけんづきって博打技じゃなかったんだ
4622/12/13(火)19:00:02No.1003685749+
ほのおのつめは戦闘中に道具として使っても効果があるぜ!
4722/12/13(火)19:00:05No.1003685766+
>>「」どの…実はムドーは少しレベル上げれば楽ですぞ
>熟練度上限にかかるから…
よっぽど上げないとそうはならんぞ
4822/12/13(火)19:00:08No.1003685798+
テリーはクソ強いぞ
4922/12/13(火)19:00:16No.1003685850+
カジノでドラゴンシールドとプラチナメイルを手に入れるとムドーが楽になるぞ!
5022/12/13(火)19:00:21No.1003685875+
メタルスライムは逃げる前に何発旅人にメラを当てられるかが仲間内での勇敢さのバロメータなんですよ…
5122/12/13(火)19:00:27No.1003685909+
耐性のせいで外しやすいけどそれ込みでもダメージ効率いいんじゃなかった?
5222/12/13(火)19:00:40No.1003685989そうだねx5
まじんぎりは命中率固定だから必中にはならんぞ
5322/12/13(火)19:00:44No.1003686013+
ムドー云々は抜きにしてせいけんづき自体の命中率ってどのくらいだったの?
5422/12/13(火)19:00:45No.1003686019+
>耐性のせいで外しやすいけどそれ込みでもダメージ効率いいんじゃなかった?
すてみの方が上だよ
5522/12/13(火)19:00:51No.1003686054そうだねx12
>テリーはクソ強いぞ
引換券のレス
5622/12/13(火)19:01:03No.1003686112+
バーバラを魔法使いに転職させろ!
5722/12/13(火)19:01:16No.1003686185そうだねx3
命中率が低い技なんじゃなくて耐性のせいだった…ってコト!?
5822/12/13(火)19:01:17No.1003686194そうだねx7
>テリーは引換券
5922/12/13(火)19:01:18No.1003686201そうだねx6
>6のきあいため後の攻撃は必中
>まじんぎりも当たる
魔人の金槌と勘違いしてない?
6022/12/13(火)19:01:29No.1003686254+
ぼうぎょを選んだ後にBボタンキャンセルしてこうげきやまほうを選ぶとぼうぎょしたままこうげき出来るぞ
6122/12/13(火)19:01:35No.1003686277+
>ムドー云々は抜きにしてせいけんづき自体の命中率ってどのくらいだったの?
耐性や回避率なければかわされない
6222/12/13(火)19:01:50No.1003686370+
>ムドー云々は抜きにしてせいけんづき自体の命中率ってどのくらいだったの?
正拳突き自体は100%でそっから耐性で命中率下がってくる
6322/12/13(火)19:01:52No.1003686377+
7リメイクの味方AIはポンコツだから欲張ってそこまで強くない変な無消費特技覚えるといろんな特技無駄に使い分けた挙句撃ち漏らすよ
6422/12/13(火)19:02:03No.1003686429+
>ムドー云々は抜きにしてせいけんづき自体の命中率ってどのくらいだったの?
「岩石耐性を全く持たない相手なら命中率は100%になる」だって
6522/12/13(火)19:02:11No.1003686471+
>命中率が低い技なんじゃなくて耐性のせいだった…ってコト!?
だから手下付きムドーには普通に当たる
6622/12/13(火)19:02:18No.1003686512+
>耐性のせいで外しやすいけどそれ込みでもダメージ効率いいんじゃなかった?
なんかつらいな
リアルラック持ってないと酷いことになっちゃう
6722/12/13(火)19:03:08No.1003686792+
>ムドー云々は抜きにしてせいけんづき自体の命中率ってどのくらいだったの?
耐性無しなら必中で2倍ダメージ
6822/12/13(火)19:03:11No.1003686811そうだねx1
鍛えると弱くなる防具あるよね
6922/12/13(火)19:03:29No.1003686905+
主人公ハッサンミレーユバーバラがなんかしっくりするからチャモロとテリーは使わんかったな
7022/12/13(火)19:03:56No.1003687028+
>7リメイクの味方AIはポンコツだから欲張ってそこまで強くない変な無消費特技覚えるといろんな特技無駄に使い分けた挙句撃ち漏らすよ
リメイク5からAIはクソバカだよ
7122/12/13(火)19:04:04No.1003687084+
アモスのいる村は無視してもクリアする事が出来る
全部クリアした後に友達に言われて誰だよアモスって…なったから分かる
7222/12/13(火)19:04:20No.1003687168そうだねx2
>耐性のせいで外しやすいけどそれ込みでもダメージ効率いいんじゃなかった?
命中1/2でダメージ2倍だからダメージ効率は普通に殴ったのと同じ…と見せかけて会心出ないから普通に殴ったほうが上
7322/12/13(火)19:04:30No.1003687222+
守備力が4上がると被ダメージが1へるよ
7422/12/13(火)19:04:33No.1003687244+
バイキル気合ため正拳突きをルカニかけたボスに当てると500とか600くらいダメージ与えてうひょーってなる
マダンテもそうだけど今までのドラクエにはないダメージ出せて楽しかったな
7522/12/13(火)19:04:42No.1003687305そうだねx3
>>7リメイクの味方AIはポンコツだから欲張ってそこまで強くない変な無消費特技覚えるといろんな特技無駄に使い分けた挙句撃ち漏らすよ
>リメイク5からAIはクソバカだよ
リメ前の5とかAI無茶苦茶優秀だったのになあ…
7622/12/13(火)19:04:57No.1003687373+
ハッサンとチャモロはあまり使えない
素早さの高いミレーユやテリーを使うといい
7722/12/13(火)19:05:09No.1003687454そうだねx2
AI任せはステータス画面で使用スキルオンオフ出来るようになったらいいのに
7822/12/13(火)19:05:26No.1003687542そうだねx3
>鍛えると弱くなる防具あるよね
アレは元々見栄えを良くするおしゃれな鍛冶屋だから
性能が上がるのが実はどうかしてるのではないかと思ってる
7922/12/13(火)19:05:26No.1003687543+
初めて1000ダメージ出せたの6だった
8022/12/13(火)19:05:46No.1003687641+
当たる確率の耐性
無し 100%
弱 85%
強 50%
完全 0%
8122/12/13(火)19:05:57No.1003687695そうだねx1
絶好調時のムドーは凍える吹雪と稲妻の極悪ダメージコンボと怪しい瞳で確実に一人を眠らせて来るから無茶苦茶強いぞ!
8222/12/13(火)19:06:10No.1003687774+
きあいバイキルト正拳でDQとは思えないダメージ出るんだよね
基本低レベル進行のRTAでも4桁近く出て驚いた
8322/12/13(火)19:06:40No.1003687958そうだねx5
岩石属性と岩石耐性は可視化してくれないとわからないよ
8422/12/13(火)19:06:47No.1003687991+
>カジノでドラゴンシールドとプラチナメイルを手に入れるとムドーが楽になるぞ!
鏡の塔でモシャスされて死ぬやつ
8522/12/13(火)19:06:53No.1003688038+
AIがあまりにも優秀すぎたらそれで全て事足りてしまうのである時からAIに癖を与えたりするようになった
8622/12/13(火)19:07:37No.1003688290+
宿に泊まると体力が回復しますぞ
8722/12/13(火)19:07:41No.1003688312+
メタルスライムやはぐれメタルが呪文で倒せる作品あるって本当?
8822/12/13(火)19:07:47No.1003688351+
前段階のムドーが弱耐性のため85%の確率で景気良く当たるからぬおおおーっかーっした後急に当たらなくなってビビるってパターンだな
8922/12/13(火)19:08:01No.1003688426+
4はターン経過でAIが学習していい感じの行動をするようになる
5は学習ステップ無くしたのでとても優秀
9022/12/13(火)19:08:03No.1003688435+
しれんその1はおどりふうじとマホトーンかけるとえらいことになるよ
9122/12/13(火)19:08:09No.1003688470+
ドラクエ7で最後のほうにラーの鏡手に入るけどあれ使い道あるの…?
9222/12/13(火)19:08:10No.1003688480+
私6DS版で仲間の人間キャラの耐性が消滅してるの嫌い!
ドランゴだけそのままなのはもっと嫌い!
9422/12/13(火)19:08:26No.1003688567+
6だとAIがアイテム使わないのが有名だけど地味に普通に殴ったほうが効く相手にもとびひざ連打する悪癖が
9522/12/13(火)19:08:28No.1003688581+
>メタルスライムやはぐれメタルが呪文で倒せる作品あるって本当?
4のミラーアーマーの反射ダメージで自滅させれる
9622/12/13(火)19:08:31No.1003688605+
耐性はマジでマスクデータすぎてわからん……軍隊系ってそういう属性だったんだ……
9722/12/13(火)19:08:38No.1003688638+
>メタルスライムやはぐれメタルが呪文で倒せる作品あるって本当?
5だとブレスが1ダメ通るからドラゴラム使った
9822/12/13(火)19:08:39No.1003688643+
>AIがあまりにも優秀すぎたらそれで全て事足りてしまうのである時からAIに癖を与えたりするようになった
スーファミの5とか耐性高めのモンスター並べて戦いのドラム持たせたらAI任せでもエスターク余裕とかだったからな…
9922/12/13(火)19:08:39No.1003688644+
ラーの鏡の偽物があるぞ!
10022/12/13(火)19:08:45No.1003688683+
ミレーユは混乱に完全耐性持ってるぞ
10122/12/13(火)19:08:54No.1003688734+
>AIがあまりにも優秀すぎたらそれで全て事足りてしまうのである時からAIに癖を与えたりするようになった
おいザラキマンそいつ前ターンにマホカンタ使ってたよね?なんでザラキすんの?
あとなんでボスにザラキすんの?効かないのなんて分かりきったことだよね?
10222/12/13(火)19:09:08No.1003688833+
塔の魔術師戦は二フラムが有効だぞ!
10322/12/13(火)19:09:16No.1003688879+
838861枚
10422/12/13(火)19:09:22No.1003688912そうだねx8
>ドラクエ7で最後のほうにラーの鏡手に入るけどあれ使い道あるの…?
ラーの鏡さえあればあの事件もこの事件も解決したのに!ってプレイヤーを悔しがらせるためのものだから必須
10522/12/13(火)19:09:22No.1003688913そうだねx3
>ドラクエ7で最後のほうにラーの鏡手に入るけどあれ使い道あるの…?
あれは神のフリしたデミーラが正体バレないように隠してたっていうフレーバーテキスト的意味しかない
10622/12/13(火)19:09:23 岩石属性No.1003688925+
【コーラルレイン】
7のコーラルレインが、呪文としては唯一岩石系に該当する。
公式ガイドでは【バギ系】と記されているが、これは誤りである。
---
【いしつぶて】(リメイク版4以外)
【がんせきおとし】(リメイク版4・DQM1・J2以降以外)
【せいけんづき】(リメイク版4以外)
【さみだれけん】、【なぎはらい】、【クロスカッター】、【パワフルスロー】、【超パワフルスロー】
【地這い大蛇】、【流星】、【ぱふぱふ(特技)】(男性のみ)、【いわなげ】、【じひびき】(DQMJのみ)
【モンスター呼び】(怒りの魔神)
10722/12/13(火)19:09:26No.1003688941+
初期中期ドラクエはゲーム中に確認できないマスクデータ多すぎてクソゲーだと思うけどばっかおめーレベル上げて物理で殴れば馬鹿でもクリアできるバランスがいいんだろって反論される難しいことも止めるようなゲーム性じゃないんかな
10822/12/13(火)19:09:31No.1003688966そうだねx3
>>メタルスライムやはぐれメタルが呪文で倒せる作品あるって本当?
>5だとブレスが1ダメ通るからドラゴラム使った
なんなら3ならドラゴラムしたら普通に焼き払えるからなあはぐれメタル
10922/12/13(火)19:09:45No.1003689048+
ザラキマンはファミコン時代からマホカン貼ったデスピーにザラキ撃つ人だし…
11022/12/13(火)19:09:59No.1003689128+
>ドラクエ7で最後のほうにラーの鏡手に入るけどあれ使い道あるの…?
フレーバー
11122/12/13(火)19:10:01 リメイクスタッフNo.1003689147+
>あとなんでボスにザラキすんの?効かないのなんて分かりきったことだよね?
クリフトといえばザラキですよね(笑)
11222/12/13(火)19:10:03No.1003689164+
>4はターン経過でAIが学習していい感じの行動をするようになる
ゲーム夜話で学習してるの検証してたな
11322/12/13(火)19:10:05No.1003689173そうだねx1
>公式ガイドでは【バギ系】と記されているが、これは誤りである。
お前まじふざけんなよ…
11422/12/13(火)19:10:11No.1003689212そうだねx2
>AIがあまりにも優秀すぎたらそれで全て事足りてしまうのである時からAIに癖を与えたりするようになった
ザキがネタにされてるのでランダムでザキを使うようにしました!ついでに姫を優先して回復します!
加莫
11522/12/13(火)19:10:20No.1003689251+
7はストーリー中にラーの鏡が手に入らないのか…
あったら便利そうなのになあ
11622/12/13(火)19:10:33No.1003689319+
>ドラクエ7で最後のほうにラーの鏡手に入るけどあれ使い道あるの…?
ラーの鏡あったら解決じゃんみたいな事件が多いからオルゴ・デミーラが先んじて確保しておいたって考えておこう
11722/12/13(火)19:10:37No.1003689352そうだねx2
ただ過去作やらないとラーの鏡の意味わからんしな……せっかくなんだから7本編に関わってもよかったような
11822/12/13(火)19:10:39No.1003689365+
防具のダメ軽減が%じゃなくて固定値なのって今考えると珍しい気がする
11922/12/13(火)19:10:43No.1003689394そうだねx5
キーファに使った種はアイラに引き継がれ
ません
12122/12/13(火)19:11:02No.1003689501+
ビルダーズのほうは詳しくないけどちゃんと竜王とかハーゴンとか勇者も出て来るとは聞いてる
12222/12/13(火)19:11:17No.1003689576そうだねx1
鍛えると耐性消滅する伝説の装備とかわかるかそんなもんってなる
12322/12/13(火)19:11:46No.1003689734+
>>5だとブレスが1ダメ通るからドラゴラム使った
>なんなら3ならドラゴラムしたら普通に焼き払えるからなあはぐれメタル
3だとドラゴラム習得時点でかなり高レベルだからあんま稼がないけど
5は杖の効果でドラゴラム使えるからレベル上げに使えるんだよね
12422/12/13(火)19:11:46No.1003689736そうだねx1
最新作だとがんさくのお宝がいっぱいあって駄目だった
12522/12/13(火)19:12:04No.1003689837+
7でどとうのひつじが暴れたときも羊属性の耐性が敵にないからって理由は知ったけど羊属性って何だよってなったし…
12622/12/13(火)19:12:17No.1003689914そうだねx4
状態異常撃ってさ回避されたのかそもそも耐性で効かなかったのかの区別がつかないのクソじゃない?
12722/12/13(火)19:12:29No.1003689971+
この前「」に聞いた話ではチートを使ってゾーマ戦に雑魚敵が出るようにしておくといてつくはどうで蘇生するらしい
12822/12/13(火)19:12:35No.1003690008+
>7でどとうのひつじが暴れたときも羊属性の耐性が敵にないからって理由は知ったけど羊属性って何だよってなったし…
変な属性無駄に多いの初期FFみたいだ
12922/12/13(火)19:12:39No.1003690044そうだねx1
>防具のダメ軽減が%じゃなくて固定値なのって今考えると珍しい気がする
たぶん元ネタのwiz系の名残なんだろう…敵の魔法耐性に軽減だけじゃなく成功失敗があるのも
13022/12/13(火)19:12:41No.1003690052+
ビルダーズってマイクラのエンダードラゴンみたいな一応のボスとかいるのかい
13122/12/13(火)19:12:46No.1003690068+
>防具のダメ軽減が%じゃなくて固定値なのって今考えると珍しい気がする
1点2点を争うD&Dをいつまでもひきずってたんやな
13222/12/13(火)19:12:48No.1003690075+
>>ドラクエ7で最後のほうにラーの鏡手に入るけどあれ使い道あるの…?
>あれは神のフリしたデミーラが正体バレないように隠してたっていうフレーバーテキスト的意味しかない
一応戦闘でモシャスの解除はできるらしい
13322/12/13(火)19:13:07No.1003690185+
>最新作だとがんさくのお宝がいっぱいあって駄目だった
うーの鏡だとかあっ!くまの鎧だとかコールドカードだとかおうじのあいだとか…
13422/12/13(火)19:13:14No.1003690233+
>4はターン経過でAIが学習していい感じの行動をするようになる
アストロンは学習呪文
13522/12/13(火)19:13:28No.1003690308+
>ビルダーズってマイクラのエンダードラゴンみたいな一応のボスとかいるのかい
というか普通にシナリオがしっかりしてるからラスボスはいる
13622/12/13(火)19:13:30No.1003690320そうだねx6
夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
諦めてスライム格闘場周辺まで進めてくだされ
13722/12/13(火)19:13:34No.1003690342そうだねx2
>>最新作だとがんさくのお宝がいっぱいあって駄目だった
>うーの鏡だとかあっ!くまの鎧だとかコールドカードだとかおうじのあいだとか…
不思議のダンジョンかよ
13822/12/13(火)19:14:13No.1003690560そうだねx1
>状態異常撃ってさ回避されたのかそもそも耐性で効かなかったのかの区別がつかないのクソじゃない?
○○にはきかなかった
○○にはきかない
で差別化して欲しいよね
完全耐性だけ後者なら少しはわかりやすくなるだろう
13922/12/13(火)19:14:20No.1003690599そうだねx1
>夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
>諦めてスライム格闘場周辺まで進めてくだされ
しらそん…
14022/12/13(火)19:14:25No.1003690629そうだねx6
>夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
>諦めてスライム格闘場周辺まで進めてくだされ
絶対許さんからなってなった奴
14122/12/13(火)19:14:26No.1003690642+
バイキルトを使うと会心がでなくなるぞ
14222/12/13(火)19:14:32No.1003690679+
狭間の世界でエンカウントする敵は仲間にならない
14322/12/13(火)19:14:44No.1003690735+
>夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
あれ何か理由あるの?
14422/12/13(火)19:14:46No.1003690762そうだねx1
8は序盤からいきなり主人公に呪い耐性あること出してきてビビる!しかも一周目ストーリーでは全く触れられずドルマゲスの呪いも運で助かった扱いという徹底ぶり
14522/12/13(火)19:14:58No.1003690837+
>夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
>諦めてスライム格闘場周辺まで進めてくだされ
空飛ぶベッド手に入れば上アモールで仲間に出来るよ
14622/12/13(火)19:15:08No.1003690900そうだねx1
>夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
>諦めてスライム格闘場周辺まで進めてくだされ
前のスレでそこで仲間にしたって「」がいたな
反論しても何も言ってくれなかった
14722/12/13(火)19:15:15No.1003690941+
>ザラキマンはファミコン時代からマホカン貼ったデスピーにザラキ撃つ人だし…
それは学習レベルが0の時だけじゃ
最終形態になったら初手アストロンで数ターン放置させると撃たなくなるぞ
そのあと全滅してもちゃんと覚えてる
14822/12/13(火)19:15:21No.1003690980そうだねx4
耐性が攻略知らないと意味不明すぎるから状態異常系は強くても軽視されるんだ
14922/12/13(火)19:15:34No.1003691053+
>>夢見の洞窟に出るスライムナイトはいくら粘っても仲間になりませんぞ
>あれ何か理由あるの?
6は仲間モンスターの仲間にならない地域が結構あるらしい
15022/12/13(火)19:15:47No.1003691131そうだねx3
ゲーム的な表記や属性整理がしっかりしだしたの8か9くらいからじゃないの
遅いな!
15122/12/13(火)19:16:03No.1003691227そうだねx2
魔術師の塔が熟練度上げにいいというけど熟練度が上げられる上限レベルが99になる場所がここが早めというだけで特別なことは何も無いぞ
15222/12/13(火)19:16:05No.1003691240+
>あれ何か理由あるの?
仲間になる場所のフラグがある
DQ5でもそういうのがあったはず
15322/12/13(火)19:16:06No.1003691248+
>ゲーム的な表記や属性整理がしっかりしだしたの8か9くらいからじゃないの
>遅いな!
でも世の中もそんなもんじゃない?
15422/12/13(火)19:16:09No.1003691274そうだねx1
耐性があるのは分かる
避けられやすいってなんだよ
ダメージ減らして分かりやすくしろよ
スタッフは何考えているんだ
15522/12/13(火)19:16:13No.1003691291そうだねx3
>6は仲間モンスターの仲間にならない地域が結構あるらしい
その理由を訊いてるんだが
15622/12/13(火)19:16:41No.1003691449そうだねx2
まあドラクエの場合色々試行錯誤するよりはレベル上げて殴る方が早いになりがちだが…
15722/12/13(火)19:16:45No.1003691480そうだねx1
>バイキルトを使うと会心がでなくなるぞ
ボストロにあえてバイキルトを使うRTA御用達のテクだな
15822/12/13(火)19:16:50No.1003691508+
>DQ5でもそういうのがあったはず
青年編後半になってから
全然スライムが仲間にならなくなったのはそう言う事か…
15922/12/13(火)19:17:20No.1003691672+
素早さを上げると防御力が上がるぐらいに
100%命中で回避はダメージ軽減で表現してほしいよね
16022/12/13(火)19:17:35No.1003691758+
6の職業育成は妙にめんどくさかったような記憶があるがなんでだっけか
16122/12/13(火)19:17:39No.1003691778+
6で仲間モンスターの数とかが5より減っちゃったのは非常に残念だった
せっかく導入したシステムだったのに
16222/12/13(火)19:17:41No.1003691788そうだねx1
5はエビルマウンテンで仲間モンスターを仲間にするの不可能
16322/12/13(火)19:17:43No.1003691816+
3のボスは毎ターン自然回復するからチマチマやるより一気に畳みかけた方が楽だぞ
16422/12/13(火)19:17:47No.1003691840+
仲間にならないやつとなるやつは同じ見た目してるだけの別モンスターだから
スライムとかも強さで何種類かスライムがいる
16522/12/13(火)19:17:59No.1003691904そうだねx2
>6で仲間モンスターの数とかが5より減っちゃったのは非常に残念だった
>せっかく導入したシステムだったのに
職業システムと相性悪かった
16622/12/13(火)19:18:01No.1003691917そうだねx2
昔のシリーズはマスクデータで属性設定するの好き過ぎだろ
16722/12/13(火)19:18:06No.1003691943+
元々1匹目より2匹目2匹目より3匹目の方が仲間にし辛いバランスになってるゲームではあるがな
16822/12/13(火)19:18:25No.1003692051+
>6の職業育成は妙にめんどくさかったような記憶があるがなんでだっけか
強い敵でも弱い敵でも変わらず一回のカウントでとにかく回数がいるから
16922/12/13(火)19:18:25No.1003692053+
>昔のシリーズはマスクデータで属性設定するの好き過ぎだろ
TRPGの名残すぎる
17022/12/13(火)19:18:28No.1003692066+
>耐性があるのは分かる
>避けられやすいってなんだよ
FC版DQ4なんか敵の呪文耐性が軒並み命中判定だぞ
なのでメラゾーマもイオナズンも耐性があると当たるか外れるかの博打になる
17122/12/13(火)19:18:30No.1003692078そうだねx1
>>6は仲間モンスターの仲間にならない地域が結構あるらしい
>その理由を訊いてるんだが
そういうもんでしか無いんじゃないかな…
17222/12/13(火)19:18:37No.1003692125+
>耐性があるのは分かる
>避けられやすいってなんだよ
>ダメージ減らして分かりやすくしろよ
>スタッフは何考えているんだ
耐性は命中率とダメージ減少の2つあるんだ
岩石属性は命中率だから
17322/12/13(火)19:18:40No.1003692140+
出現位置の理由とか考えだしたらマクロベータの出現位置とタイミングで頭がおかしくなる
配合限定で少年ヤンガスに出たのもなんでだよ!
17422/12/13(火)19:18:43No.1003692159+
>6の職業育成は妙にめんどくさかったような記憶があるがなんでだっけか
熟練度上げるのに○回戦えだからかね
17522/12/13(火)19:18:46No.1003692178+
>6の職業育成は妙にめんどくさかったような記憶があるがなんでだっけか
戦ったモンスターが弱すぎると熟練度が上がらないんじゃなかったっけ
17622/12/13(火)19:18:49No.1003692196+
ドラクエはレベルが上げにくいせいで
あんまり仲間モンスターとか集めなかった
17722/12/13(火)19:19:03No.1003692288+
魔法戦士の属性斬りは相手が耐性無しなら1.3倍になりますぞ
バイキルトとラミアスの追加デインも乗りますぞ
17822/12/13(火)19:19:20No.1003692383+
>昔のシリーズはマスクデータで属性設定するの好き過ぎだろ
サガシリーズほどではない
17922/12/13(火)19:19:21No.1003692387そうだねx1
>ゲーム的な表記や属性整理がしっかりしだしたの8か9くらいからじゃないの
>遅いな!
そこまでかしこさも死にステだったりするからな…
18022/12/13(火)19:19:31No.1003692451+
>私6DS版で仲間の人間キャラの耐性が消滅してるの嫌い!
>ドランゴだけそのままなのはもっと嫌い!
そのままどころか耐性強化されてるぞ
即死もマヒも効かないぞ
唯一ドラゴン斬りに引っかかるようになったのだけが弱点だぞ
18122/12/13(火)19:19:39No.1003692499そうだねx1
HPヒットポイント
MPマジックパワー
18222/12/13(火)19:19:43No.1003692530+
ダメージエフェクトで弱点通常耐性位の差分は付けてくれてもいいよなあと今遊ぶと思う
18322/12/13(火)19:19:47No.1003692554そうだねx2
>魔法戦士の属性斬りは相手が耐性無しなら1.3倍になりますぞ
>バイキルトとラミアスの追加デインも乗りますぞ
耐性調べるのめんどくせえので普通に殴る!
18422/12/13(火)19:20:00No.1003692642+
試練の塔は外に出なければどれだけ時間掛けてもハッサンに勝てる
18522/12/13(火)19:20:02No.1003692646そうだねx1
でもだいたいレベルを上げて物理で殴れば敵は死ぬバランスだから
18622/12/13(火)19:20:02No.1003692648そうだねx2
7のほうが面倒じゃね
なんだよモンスター職ってふざけてるのか
18722/12/13(火)19:20:29No.1003692807+
子供向けに細かい属性云々とかやりたくなかったのかなぁってのは想像つくんだけど
それなら隠しでも設定しなきゃいいのに…って思った
18822/12/13(火)19:20:31No.1003692817+
>唯一ドラゴン斬りに引っかかるようになったのだけが弱点だぞ
使ってくる奴いる…?
18922/12/13(火)19:20:54No.1003692961+
なんだよ職歴技ってふざけてるのか
19022/12/13(火)19:21:15No.1003693093+
6は結構すぐに職業上げにレベル上限撤廃されるからまだいいよ
魔術師の塔で籠もってひたすらレベリング
19122/12/13(火)19:21:21No.1003693131+
>7のほうが面倒じゃね
>なんだよモンスター職ってふざけてるのか
モンスターの心は二個目からドロップ率半分になります!
19222/12/13(火)19:21:26No.1003693165+
7は何もかもノーヒントすぎる
大半がクソ弱いけど一部ぶっ壊れの職歴技とか極端すぎるわい
19322/12/13(火)19:21:26No.1003693167+
海の敵には何となくザキが通りやすい程度の空気だった
19422/12/13(火)19:21:34No.1003693219そうだねx1
>>唯一ドラゴン斬りに引っかかるようになったのだけが弱点だぞ
>使ってくる奴いる…?
ドレアム
19522/12/13(火)19:21:38No.1003693249+
7のモンスター職が仲間モンスターと入れ替えだったのは納得出来なかった
19622/12/13(火)19:21:41No.1003693267+
どとうのひつじ
19722/12/13(火)19:21:41No.1003693274そうだねx2
魔法使いと僧侶は一回戦うだけでそれぞれメラミとホイミ覚えるから便利だぞ
19822/12/13(火)19:21:47No.1003693308+
>>>唯一ドラゴン斬りに引っかかるようになったのだけが弱点だぞ
>>使ってくる奴いる…?
>ドレアム
マジンガ様
19922/12/13(火)19:21:48No.1003693313+
>使ってくる奴いる…?
ダークドレアムとかマジンガが使ってたような
20022/12/13(火)19:21:50No.1003693327+
ぶっちゃけ属性の話でラストリベリオンを笑えないよなドラクエ……なんで8になってダメージ耐性とダメージ耐性無視を導入するんじゃい!!
20122/12/13(火)19:22:03No.1003693393そうだねx1
>モンスターの心は二個目からドロップ率半分になります!
ふざけんな!
まあ一個目も拾えないんだが…
20222/12/13(火)19:22:18No.1003693471+
>魔法使いと僧侶は一回戦うだけでそれぞれメラミとホイミ覚えるから便利だぞ
全員にとりあえずメラミ覚えさせてたなあ…
メラミお手軽高ダメージすぎない?
20322/12/13(火)19:22:27No.1003693532+
>>ドレアム
>マジンガ様
ピンポイントで使ってこられたら困るところだな…
20422/12/13(火)19:22:33No.1003693574+
メラとギラが別属性なのは分かる
その上で炎がどちらとも関係ないまた別の属性なのはアホなの?
20522/12/13(火)19:22:52No.1003693679+
>モンスターの心は二個目からドロップ率半分になります!
あのクソめんどくさいダンビラムーチョの心がさらに半分に!?
20622/12/13(火)19:22:57No.1003693705そうだねx2
ばくれつけんは0.5*4だけど剣の舞は0.75*4で圧倒的に強いぞ
20722/12/13(火)19:22:57No.1003693709+
デスタムーア最終形態はメラ耐性が消えるからマダンテが特効ですぞ
20822/12/13(火)19:22:58No.1003693712+
6の仲間モンスターシステムは後付けなので強さとか加入エリアとかがズタズタなんよ
20922/12/13(火)19:23:01No.1003693727+
>全員にとりあえずメラミ覚えさせてたなあ…
>メラミお手軽高ダメージすぎない?
まずこれが割と小ネタだったりする
21022/12/13(火)19:23:02No.1003693744+
テリーは回避能力というかみかわし率が高いぞ
21122/12/13(火)19:23:06No.1003693774+
>メラとギラが別属性なのは分かる
>その上で炎がどちらとも関係ないまた別の属性なのはアホなの?
メラとギラはDQ3だと同属性だぞ
更にイオも同属性だ
21222/12/13(火)19:23:12No.1003693811+
ほのおを軽減する
21322/12/13(火)19:23:21No.1003693880+
>テリーは回避能力というかみかわし率が高いぞ
DS版で取り上げられたぞ
21422/12/13(火)19:23:30No.1003693923+
職歴だのなんだの廃止して上級職の差別化とか頑張ったよリメイク版Ⅶ
マリベルコスプレショーが一番のありがたポイントだったよ
21522/12/13(火)19:23:31No.1003693936+
ギラがグループにしか効かないのに対して息は全員対象な上無消費だったから狂ってるんじゃないかと思ってた
21622/12/13(火)19:23:41No.1003693986+
>デスタムーア最終形態はメラ耐性が消えるからマダンテが特効ですぞ
マダンテがメラ系なんてやってて分かるわけないような…
21722/12/13(火)19:23:48No.1003694028+
職歴技は面白いフレーバーだし職と職の合体は楽しい…はずだったんだがだいたい普通に覚えるやつばっか!そして前職のカンを忘れんな!
21822/12/13(火)19:23:53No.1003694056+
>メラとギラが別属性なのは分かる
>その上で炎がどちらとも関係ないまた別の属性なのはアホなの?
味方の耐性の問題でなるべくダメージ減らさせたくないから…ですかね…
21922/12/13(火)19:24:15No.1003694182+
いちいち魔物使い入れないといけないんだっけ6って
22022/12/13(火)19:24:18No.1003694207+
スーファミのDQ3で勇者1人でバラモス倒すとご褒美に剣が貰えるけど
特別でも何でもない普通に店で売ってる剣だから別に嬉しくないぞ
22122/12/13(火)19:24:30No.1003694269+
普通の人間職で覚えられる職歴技ほぼ無いだろ
22222/12/13(火)19:24:41No.1003694333そうだねx1
いなずま斬りは属性がイオ系
22322/12/13(火)19:24:45No.1003694352+
>ギラがグループにしか効かないのに対して息は全員対象な上無消費だったから狂ってるんじゃないかと思ってた
この時代のベギラマとかに関しては敵が使ってくるのを味方がなんか特殊な方法で使えるフレーバー程度に考えた方がいい
22422/12/13(火)19:24:47No.1003694364+
>ギラがグループにしか効かないのに対して息は全員対象な上無消費だったから狂ってるんじゃないかと思ってた
ベギラマくらいまでは習得早めだから十分使い道はある
ベギラゴンはほとんど使ったことない
22522/12/13(火)19:24:49No.1003694377+
>スーファミのDQ3で勇者1人でバラモス倒すとご褒美に剣が貰えるけど
>特別でも何でもない普通に店で売ってる剣だから別に嬉しくないぞ
あれってやりこみのためにやるもんだし報酬は別になんでもいいような
22622/12/13(火)19:24:50No.1003694381+
AIの話の時に出てくるマホカンタデスピサロにザラキしてるのはデマだしそもそもあの画像コラだぞ?
22722/12/13(火)19:24:53No.1003694401+
レスされてるほとんどが知らない要素なんですけお…
22822/12/13(火)19:25:02No.1003694455+
主人公専用の勇者防具はおしゃれな鍛冶屋で鍛えると耐性が消えるから鍛えない方がいいぞ
22922/12/13(火)19:25:06No.1003694474+
>デスタムーア最終形態はメラ耐性が消えるからマダンテが特効ですぞ
間違えた
炎耐性でした
お詫びして訂正いたします
23022/12/13(火)19:25:13No.1003694515+
>いなずま斬りは属性がイオ系
いなずまもイオ属性
23122/12/13(火)19:25:13No.1003694518+
>いちいち魔物使い入れないといけないんだっけ6って
魔物使いがじゃないと仲魔にできないのは別に他の作品でも似たようなもんだし
23222/12/13(火)19:25:21No.1003694565+
6はスミスが強いらしいが一度も使ったことないな…
わざわざまものつかいにしないといけないの糞面倒だよね
23322/12/13(火)19:25:33No.1003694638+
>主人公専用の勇者防具はおしゃれな鍛冶屋で鍛えると耐性が消えるから鍛えない方がいいぞ
でも武器は最強になるからやった方がいいぞ
23422/12/13(火)19:25:48No.1003694724+
>6の仲間モンスターシステムは後付けなので強さとか加入エリアとかがズタズタなんよ
5からの続投はだいたい使えなくなってるのにスミスは滅茶苦茶強化されてるとかわかるか!
23522/12/13(火)19:25:58No.1003694786+
>AIの話の時に出てくるマホカンタデスピサロにザラキしてるのはデマだしそもそもあの画像コラだぞ?
俺ファミコン時代にやられたんだけど
23622/12/13(火)19:26:04No.1003694811+
まものつかいの熟練レベルに応じて仲間になるモンスターが増えるとかあったっけ?
23722/12/13(火)19:26:05No.1003694822+
ベギラゴンも早めに覚えるから使える時期はある
23822/12/13(火)19:26:06No.1003694829+
>>いなずま斬りは属性がイオ系
>いなずまもイオ属性
ラミアスの剣の追加爆発はデイン系
23922/12/13(火)19:26:18No.1003694903+
ポケモンと時期が近いのでそこまで苦じゃなく楽しんだな
いや苦行ではあったわ
はぐれメタル諦めたし
24022/12/13(火)19:26:25No.1003694943+
○○が○属性!って基本要素がマスクステータスなのどうかと思う
技の数が飛躍的に増えた6以降特に
24122/12/13(火)19:26:26No.1003694946+
6のかしこさ無意味って本当?
24222/12/13(火)19:26:29No.1003694965+
ハッサンが素で覚える技正拳突き以外全部上級職の技だぞ
天性のパラディンだぞあいつ
24322/12/13(火)19:26:35No.1003694990+
>>>いなずま斬りは属性がイオ系
>>いなずまもイオ属性
>ラミアスの剣の追加爆発はデイン系
がああああああ!!!
24422/12/13(火)19:26:37No.1003695001+
>6はスミスが強いらしいが一度も使ったことないな…
>わざわざまものつかいにしないといけないの糞面倒だよね
よりによって下級職だしな…
24522/12/13(火)19:26:48No.1003695061+
>まものつかいの熟練レベルに応じて仲間になるモンスターが増えるとかあったっけ?
あるよ
なので全部捕まえようとするとマスターしておく必要がある
24622/12/13(火)19:26:51No.1003695079+
>ベギラゴンはほとんど使ったことない
ドラクエ3はマドハンドとかで結構使ったような
ドラクエ5も覚えられれば結構強いんだが覚えるキャラに難がある
24722/12/13(火)19:27:04No.1003695163+
スミスが強いと言われてもピンと来ないぞ
ロビンとかの強キャラ>>>スミス>>>その他大勢
って感じだったぞ
24822/12/13(火)19:27:05No.1003695172+
移民の町はもう1個データ作ってそのデータをコピーしまくるといくらでも欲しい移民が増やせるぞ
24922/12/13(火)19:27:06No.1003695176+
>まものつかいの熟練レベルに応じて仲間になるモンスターが増えるとかあったっけ?
○○マスターってなってるじゃろ?
25022/12/13(火)19:27:25No.1003695273+
マヒャドは敵に使われる回数の方が10倍は多い
25122/12/13(火)19:27:29No.1003695300+
グランドドラゴーン早ターンは
はやぶさ装備でのドラゴラムの運ゲー
勇者はベホマズン係
25222/12/13(火)19:27:41No.1003695384+
6は魔法が固定ダメージなのでかしこさは意味がないぞ
25322/12/13(火)19:28:08No.1003695535+
キラーマシン2が仲間になるなんて信じないぞ
魔物使い戦闘に出して100回以上倒したのに仲間にならなかったからな
25422/12/13(火)19:28:10No.1003695542+
ダークホーンとかも強いがスミスは仲間になるタイミングが早いのがつよい
25522/12/13(火)19:28:22No.1003695620+
色んな職業経験させて技増やすとスライム闘技場で無駄行動増えて詰みますぞ
25622/12/13(火)19:28:25No.1003695647+
昔の作品のかしこさってモンスターの言うこと聞くか聞かないか以外にちゃんと使われてたのか
25722/12/13(火)19:28:28No.1003695667そうだねx1
子供の頃の俺にとっては何かを消費して攻撃するってだけで忌避感あったな
消費のないとくぎ最高!って思ってた
25822/12/13(火)19:28:39No.1003695744+
>なので全部捕まえようとするとマスターしておく必要がある
ゆーて☆8必要なのはカダブウだけだし
25922/12/13(火)19:28:42No.1003695770+
レンジャーのしょうもない特技って一応今いる地形で成功率変わるとかそんな仕様だったよね
26022/12/13(火)19:28:43No.1003695779+
>6は魔法が固定ダメージなのでかしこさは意味がないぞ
この仕様のおかげで低レベル仲間モンスターで転職活用してのクリアも可能だぞ
26122/12/13(火)19:28:44No.1003695785+
絶望の町にいる敵のピエロはあまいいきで眠らせて殺すと楽だぞ
26222/12/13(火)19:28:50No.1003695826+
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーは
ゲームでしたオチだよ
26322/12/13(火)19:28:57No.1003695868+
5はかしこさ低い仲間モンスターは指示出せないみたいな話あるけど6でもあるのか聞いたことない
26422/12/13(火)19:28:58No.1003695878+
>グランドドラゴーン早ターンは
>はやぶさ装備でのドラゴラムの運ゲー
>勇者はベホマズン係
追憶でもほとんど勇者がベホマズン係だぞ
26522/12/13(火)19:29:15No.1003695955+
>移民の町はもう1個データ作ってそのデータをコピーしまくるといくらでも欲しい移民が増やせるぞ
ダメだされるのは最初のデータのコピーだけだからな…
そして増える同じ町から来た同じ名前の住民
26622/12/13(火)19:29:21No.1003696005+
ロビン2の職業はドラゴンだけがいいぞ
26722/12/13(火)19:29:39No.1003696104+
大辞典読めば分かるけど
何に使われてるのかよく分からないステータスは普通に死にステなこと多いぞDQ
26822/12/13(火)19:29:41No.1003696113+
>俺ファミコン時代にやられたんだけど
AIは敵にかかってるマホカンタとかマホステの状態確認できるのであえてピサロにそれかけて余計な行動させないって戦略もあるんですよ
26922/12/13(火)19:29:52No.1003696186+
6はAIがね…
せいけんづき覚えさせると止めに使おうとして避けられぞ!
27022/12/13(火)19:30:00No.1003696223+
>>あとなんでボスにザラキすんの?効かないのなんて分かりきったことだよね?
>クリフトといえばザラキですよね(笑)
ドラクエウォークでもザラキ覚えるぞ
アバン先生もメガンテちゃんと覚える
27122/12/13(火)19:30:08No.1003696264+
リメイク以降遊び人からスタートすると
くちぶえが呪文の一番上に来て少し便利
27222/12/13(火)19:30:14No.1003696311+
>ミレーユは混乱に完全耐性持ってるぞ
確か何人目かのしれんでこのお陰で完封できるぞ
ミレーユ1人で来る必要があるが
27322/12/13(火)19:30:15No.1003696326+
オルゴデミーラ最終形態にはひゃくれつなめが効きますよ
27422/12/13(火)19:30:16No.1003696327+
>子供の頃の俺にとっては何かを消費して攻撃するってだけで忌避感あったな
>消費のないとくぎ最高!って思ってた
ドラクエ6と7はそれで間違ってないのが困る
やまびこないと魔法系は苦しい
27522/12/13(火)19:30:25No.1003696377+
グランドクロスグランドクロスグランドクロス
27622/12/13(火)19:30:39No.1003696469そうだねx1
>5はかしこさ低い仲間モンスターは指示出せないみたいな話あるけど6でもあるのか聞いたことない
正直そのシステムも青年期前半のおどるほうせき限定みたいなところあったな
27722/12/13(火)19:30:39No.1003696471+
>確か何人目かのしれんでこのお陰で完封できるぞ
>ミレーユ1人で来る必要があるが
RTAでよく見る
27822/12/13(火)19:30:47No.1003696526+
>つめたいいき覚えさせると止めに使おうとして残されるぞ!
27922/12/13(火)19:30:55No.1003696569+
なんちゃらの踊りだかで全体回復までできてた気がする
とくぎ強すぎだろ!
28022/12/13(火)19:31:00No.1003696590+
ブースカ狩でそれなりにやまびこ集めやすいだけマシか
28122/12/13(火)19:31:03No.1003696608そうだねx1
ハッスルダンスは雑に強いぞ
28222/12/13(火)19:31:15No.1003696663+
呪文が耐性で回避になるのはD&Dの呪文抵抗をやりたかったからで
ブレス耐性が別なのはこれまたD&Dのダメージ軽減
間にウルティマとウィザードリィはさまるけど
DQの不可解な仕様はたいていD&Dを拾った結果よ
28322/12/13(火)19:31:21No.1003696706+
めいれいされろより他の作戦の方が強いぞ!
28422/12/13(火)19:31:28No.1003696755+
Xはベホマないんだっけ?
28522/12/13(火)19:31:34No.1003696803+
>>ミレーユは混乱に完全耐性持ってるぞ
>確か何人目かのしれんでこのお陰で完封できるぞ
>ミレーユ1人で来る必要があるが
そしてリメイクへ…
28622/12/13(火)19:31:48No.1003696883+
>子供の頃の俺にとっては何かを消費して攻撃するってだけで忌避感あったな
>消費のないとくぎ最高!って思ってた
実際ドラクエのゲームデザインは道中いかにMP使わないかという設計になってるので合ってる
28722/12/13(火)19:31:57No.1003696946+
規制されがちなビキニアーマーの女戦士はWiiのドラクエソードで規制されてない完璧なやつを拝めるぞ
28822/12/13(火)19:32:06No.1003696985+
特技で信頼できないのは蘇生と防御力変動ぐらい
せいれいのうた失敗しすぎだろ!
28922/12/13(火)19:32:13No.1003697033そうだねx1
>オルゴデミーラ最終形態にはひゃくれつなめが効きますよ
アンデッドが入るからかアンデッド特攻が刺さりますぞ
29022/12/13(火)19:32:28No.1003697128+
6のおれにまかせろは使う必要が無いぞ!
29122/12/13(火)19:32:42No.1003697203+
DQ6でメラを使うのはバーバラとギズモだけ
29222/12/13(火)19:32:55No.1003697278+
3のかしこさは呪文の取得に影響しますぞ
MPに影響するのはかしこさではなくかしこさの「成長率」ですぞ
29322/12/13(火)19:32:56No.1003697285+
そういえば村のせいれいのよろい頑張って買ったことあったなあ…
29422/12/13(火)19:32:59No.1003697301+
スレ文今更知って炎の爪を頑張って手に入れてハッサンに持たせて正拳突き連打してたの思い出してちょっとムカついてる
29522/12/13(火)19:33:04No.1003697330+
ハッスルダンスは消費MPのないベホマラーだからな
まあそれが無いと結構攻撃激しくて厳しいバランスでもあるんだが
29622/12/13(火)19:33:33No.1003697556+
6はダーマ解禁直後に誰か一人踊り子にしておくと中盤はメダパニダンスで雑魚戦がサクサクだぞ
29722/12/13(火)19:33:47No.1003697637+
マスクデータ多過ぎでよく国民的ゲームになれたなってなる
しらなくてもクリアできるゲームではあるけど
29822/12/13(火)19:33:54No.1003697687+
GBC版のDQ3だとモンスターメダルを銀メダルまで集めるとグランドラゴーンと戦える
金メダルを全部揃えても褒められるだけ
29922/12/13(火)19:33:55No.1003697694+
ハッスルダンスと賢者の石気持ち良すぎだろ!
30022/12/13(火)19:34:18No.1003697859+
民芸品の値段は商人兄弟の店を行き来することで釣り上げられる
30122/12/13(火)19:34:27No.1003697912+
>アンデッドが入るからかアンデッド特攻が刺さりますぞ
デスタムーアの顔もゾンビ斬り効くんだよな…
30222/12/13(火)19:34:28No.1003697920+
それじゃあベホマラーはいらないみたいじゃん
30322/12/13(火)19:34:30No.1003697932+
>DQ6でメラを使うのはバーバラとギズモだけ
確かSFCのドラクエ5だとモンスター含めて味方でヒャド使えるのいなかったような
30422/12/13(火)19:34:32No.1003697951+
>マスクデータ多過ぎでよく国民的ゲームになれたなってなる
>しらなくてもクリアできるゲームではあるけど
その辺はポケモンもそうだし
30522/12/13(火)19:34:37No.1003697991+
複雑な手順踏まないと倒せない敵ってほとんどいないからね
30622/12/13(火)19:34:43No.1003698031そうだねx2
>そういえば村のせいれいのよろい頑張って買ったことあったなあ…
あれは誘拐事件の身代金ピンハネして買うもの
30722/12/13(火)19:34:55No.1003698105+
ゲントの村の長老は無料で死者蘇生と全回復してくれるぞ
教会で教えてくれよ…
30822/12/13(火)19:35:02No.1003698163+
>それじゃあベホマラーはいらないみたいじゃん
やまびこは回復や補助にも適応されますぞ
30922/12/13(火)19:35:05No.1003698186+
回復力はベホマラーのがあるし山彦ある分やっぱ強い
31022/12/13(火)19:35:06No.1003698190+
レベル上げて物理ゲーにできるからドラクエは良いんですな
しかし2はレベル上げて物理を許さないバランスですぞ
31122/12/13(火)19:35:06No.1003698192+
5の仲間なるならないだとそもそもみんな仲間になると思ってたから
メタルライダー出てきた時にこんな強いスライムナイトのメタル版とかめっちゃ強いだろ!って時間無駄にした
31222/12/13(火)19:35:23No.1003698294+
>>マスクデータ多過ぎでよく国民的ゲームになれたなってなる
>>しらなくてもクリアできるゲームではあるけど
>その辺はポケモンもそうだし
とくこうととくぼうに分かれて初めてとくしゅが何のステータスかわかったよ
31322/12/13(火)19:35:24No.1003698305+
宿屋を拠点にレベル上げ熟練度上げするときはベギラゴン便利だよ
31422/12/13(火)19:35:41No.1003698396+
チャモロいらないから長老仲間になってよ
31522/12/13(火)19:35:43No.1003698412+
7の最後の鍵は最初にクリスタルパレスに来たときは兵士が邪魔で取れない
と思いきや普通に横を素通りして取れる
31622/12/13(火)19:35:48No.1003698436そうだねx1
ベホマラーはハッスルダンスより回復するから終盤では必須レベル
31722/12/13(火)19:35:53No.1003698466+
全滅直後に蘇生代ケチろうとしてメガザルダンス使ったらそのまま二度目の教会訪問になったの思い出した
31822/12/13(火)19:35:53No.1003698468+
>ゲントの村の長老は無料で死者蘇生と全回復してくれるぞ
>教会で教えてくれよ…
なんか自然と知ってて多用してたなあ
なんで知ったか俺も覚えてないけど
31922/12/13(火)19:35:59No.1003698508+
FF5はレベル上げるとそれだけで与ダメ上がるから
とりあえずレベル上げえ物理て殴るだけでもクリア可能だぞ
32022/12/13(火)19:36:10No.1003698570+
まぁ雑にプレイしてもクリアできるから
32122/12/13(火)19:36:15No.1003698604+
>しかし2はレベル上げて物理を許さないバランスですぞ
当初はLV99までの予定だったから…
リメイクだとレベルキャップ無いから良いんだけど
32222/12/13(火)19:36:21No.1003698640+
6賢者は雑にMP半減するからなんだかんだ強い
32322/12/13(火)19:36:29No.1003698705+
>とくこうととくぼうに分かれて初めてとくしゅが何のステータスかわかったよ
どのタイプがとくしゅ扱いになるのかの説明ってあったっけ?
32422/12/13(火)19:36:37No.1003698752+
>ベホマラーはハッスルダンスより回復するから終盤では必須レベル
回復量結構違うよね
32522/12/13(火)19:36:58No.1003698888そうだねx1
えびわらーに3色パンチ覚えさせたおじいちゃん達
32622/12/13(火)19:37:00No.1003698909+
というかダークドレアム戦とか基本山彦ベホマラーがメイン回復手段でしょ
32722/12/13(火)19:37:20No.1003699030+
街の外を歩いているとやがて夜になりましょう
32822/12/13(火)19:37:24No.1003699061+
>どのタイプがとくしゅ扱いになるのかの説明ってあったっけ?
ないっす
見た感じで判断してください
そして騙されてください
騙された…
32922/12/13(火)19:37:49No.1003699205+
ゴーストタイプはとくしゅだろうなぁ
33022/12/13(火)19:37:58No.1003699273+
6はなんというか…アレだな!
33122/12/13(火)19:38:05No.1003699312+
>全滅直後に蘇生代ケチろうとしてメガザルダンス使ったらそのまま二度目の教会訪問になったの思い出した
最後の一人でメガザルすると全滅判定になるってこと?
33222/12/13(火)19:38:07No.1003699319+
後半のボス戦時とかは回復量物足りないから割と住み分けしてるよねハッスルダンス
33322/12/13(火)19:38:07No.1003699321+
サマル離脱のままクリアでなんかあるのはリメイク以降だっけ?
33422/12/13(火)19:38:15No.1003699387+
>>どのタイプがとくしゅ扱いになるのかの説明ってあったっけ?
>ないっす
>見た感じで判断してください
>そして騙されてください
>騙された…
3色パンチはとくしゅ扱いなんですよ…!
33522/12/13(火)19:38:19No.1003699406+
精霊の鎧が入手タイミングではかなり強すぎて結構長い間これで良いやってなったり
精霊の鎧装備できないのが明確にデメリットになる
33622/12/13(火)19:38:27No.1003699454+
AI任せるとせいけんやがんせき耐性考えて使ってくれるんだよな
33722/12/13(火)19:38:29No.1003699469+
ちょっと待って
だんだんポケモン混じってきてる
33822/12/13(火)19:38:32No.1003699484+
ネスのホームシックはママに電話しなくてもヒーラーのどせいさんや「おまえのばしょ」が治してくれますぞ
33922/12/13(火)19:38:42No.1003699550+
町の外に出て歩き続けるとやがて夜になりましょう
34022/12/13(火)19:39:01No.1003699679+
>レベル上げて物理ゲーにできるからドラクエは良いんですな
>しかし2はレベル上げて物理を許さないバランスですぞ
FC版の2ならいかずちの杖と水の羽衣を二つ用意して挑みますぞ
FC版でないなら簡単にクリアできますぞ
34122/12/13(火)19:39:13No.1003699758+
>AI任せるとせいけんやがんせき耐性考えて使ってくれるんだよな
やたらつめたいいきで止めさしたがったりする
34222/12/13(火)19:39:19No.1003699788+
>AI任せるとせいけんやがんせき耐性考えて使ってくれるんだよな
6のAIは優秀すぎて下手なプレイヤーよりもそのターンでの最適解をやる
34322/12/13(火)19:39:19No.1003699796そうだねx1
>ゴーストタイプはとくしゅだろうなぁ
シャドーボール(物理)
かみくだく(特殊)
34422/12/13(火)19:39:21No.1003699810+
>>アンデッドが入るからかアンデッド特攻が刺さりますぞ
>デスタムーアの顔もゾンビ斬り効くんだよな…
しらそん
34522/12/13(火)19:39:21No.1003699812+
>最後の一人でメガザルすると全滅判定になるってこと?
1回しか効果ない
34622/12/13(火)19:39:25No.1003699830+
>AI任せるとせいけんやがんせき耐性考えて使ってくれるんだよな
6のAIは最初から全知だったような記憶がある
34722/12/13(火)19:39:32No.1003699873+
>>どのタイプがとくしゅ扱いになるのかの説明ってあったっけ?
あくタイプのかみくだくが特殊なのいいよねよくねえ
34822/12/13(火)19:39:54No.1003700024+
ムーンサルト覚えるともうそればっかして嫌
34922/12/13(火)19:39:56No.1003700033+
ばくれつけんやつるぎの舞でどとうのひつじの期待ダメージを上回るのは力の種ドーピング結構いるよ
リメイクはどとうのひつじ弱体化してるからばくれつけん一強だけど
35022/12/13(火)19:40:05No.1003700091+
>やたらつめたいいきで止めさしたがったりする
オーバーキルせず倒すようになってるからな
35122/12/13(火)19:40:22No.1003700186+
かまいたちの威力はレベル依存だからちから低いキャラに良いよ
35222/12/13(火)19:40:34No.1003700269+
>>全滅直後に蘇生代ケチろうとしてメガザルダンス使ったらそのまま二度目の教会訪問になったの思い出した
>最後の一人でメガザルすると全滅判定になるってこと?
メガザルダンスは50%で失敗して自分が死ぬだけで終わる
誰が使うんだよこれ
35322/12/13(火)19:40:38No.1003700302+
マッシュの必殺技は斜め入力の代わりにその一つ前の方向キーを2回入れれば成功扱いになるぞ
35422/12/13(火)19:40:41No.1003700322+
>6はなんというか…アレだな!
ロマサガみたいに自分でルール作って楽しく縛りプレイするのが一番面白いやり方だと思う
あっちと違ってクリア自体はどんなビルドでもできるし
35522/12/13(火)19:41:01No.1003700457+
初代はドラゴンタイプの技1個しかないぞ
35622/12/13(火)19:41:03No.1003700480+
>正直そのシステムも青年期前半のおどるほうせき限定みたいなところあったな
ドラゴンマッドなども…
35722/12/13(火)19:41:05No.1003700500+
主人公は呪い耐性
ゼシカはおいろけ耐性
しかしヤンガスとククールに何か耐性あるのか私は知りませんぞ!
35822/12/13(火)19:41:08No.1003700513そうだねx1
なんでお前らそんなにはやぶさぎり好きなの!?ってぐらいはやぶさぎりしまくるAI
35922/12/13(火)19:41:22No.1003700601+
チャモロは割と強いんだぞ
呪文使いとしてはステが高い
36022/12/13(火)19:41:30No.1003700663+
>子供の頃の俺にとっては何かを消費して攻撃するってだけで忌避感あったな
>消費のないとくぎ最高!って思ってた
DQに限らずボス倒す時はなるべく万全の状態で戦いたくてMP使うの嫌だったからダンジョンなんかは道中逃げまくってたな…
36122/12/13(火)19:41:46No.1003700767+
>>6の職業育成は妙にめんどくさかったような記憶があるがなんでだっけか
>強い敵でも弱い敵でも変わらず一回のカウントでとにかく回数がいるから
FFのアビリティポイントみたいに敵によって違いがあればな…
36222/12/13(火)19:41:59No.1003700858+
>なんでお前らそんなにバックダンサー呼び好きなの!?ってぐらいバックダンサー呼びしまくるAI
36322/12/13(火)19:41:59No.1003700864+
6は道具使わない以外は優秀よ
リメイク版はAIでも使ってくれるが
36422/12/13(火)19:42:28No.1003701067+
>チャモロは割と強いんだぞ
>呪文使いとしてはステが高い
装備が弱い
36522/12/13(火)19:42:30No.1003701089+
>チャモロは割と強いんだぞ
>呪文使いとしてはステが高い
それ言われるけどステは最終的にはすごい伸びるけど大器晩成型だし中盤は装備が薄いって欠点もあるんだよ
装備の薄さはミレーユもなんだが
36622/12/13(火)19:42:45No.1003701170+
PS2のDQ5のAIはふざけてんのかと思うぐらい間抜けだぞ
36722/12/13(火)19:42:57No.1003701255+
チャモロは見た目がダサいからダメ
36822/12/13(火)19:43:06No.1003701303+
髪も薄いどころかない
36922/12/13(火)19:43:07No.1003701313+
FC版4の主人公はブライに変身してから剣持ち替えたほうが強いですぞ
37022/12/13(火)19:43:09No.1003701321+
>AI任せるとせいけんやがんせき耐性考えて使ってくれるんだよな
(耐性で割った威力で計算して止めさせそうな時に使う)
37122/12/13(火)19:43:52No.1003701610+
スライムナイトのナイトは身体の一部
37222/12/13(火)19:44:01No.1003701655+
チャモロの体はスライムで出来てるからな
37322/12/13(火)19:44:23No.1003701775そうだねx2
>スライムナイトのナイトは身体の一部
(作品によって設定が違う)
37422/12/13(火)19:44:32No.1003701838そうだねx1
>メガザルダンスは50%で失敗して自分が死ぬだけで終わる
>誰が使うんだよこれ
知らなかった…マジで誰が使うんだこんなとくぎ
37522/12/13(火)19:44:38No.1003701870そうだねx1
バーバラがHP低すぎんだよ!
37622/12/13(火)19:44:50No.1003701954+
AIはグランドクロスが大好きすぎる…
37722/12/13(火)19:44:58No.1003702002+
スライムナイトのナイトは伝説の装備
37822/12/13(火)19:45:00No.1003702018+
>前作ではモンスターじいさんに預けっ放しのモンスターが続出したことから、42種では多すぎたと感じたため
>前作と違って習得できる呪文特技がレベルやキャラごとの固定ではなくなり、【転職】システム導入によって職業【熟練度】や習得状況をキャラごとに保存しなければならない都合上、セーブファイル容量を圧迫しかねないため
6の仲間モンスター縮小化の理由
37922/12/13(火)19:45:11No.1003702094+
ダイじゃない方のドラクエアニメは裏番組のおぼちゃま君に視聴率で苦戦して終わった
38022/12/13(火)19:45:29No.1003702213そうだねx1
>マスクデータ多過ぎでよく国民的ゲームになれたなってなる
>しらなくてもクリアできるゲームではあるけど
「レベルが足りれば確実にクリアできる」が画期的なゲームだしな
ベホイミの回数が足りれば確実にりゅうおうを倒せる
これは当時本当に画期的なことだった
38122/12/13(火)19:45:40No.1003702289+
たまにスライムぶん回してるナイトいるけどあれ絶対あとで揉めると思う
38222/12/13(火)19:45:45No.1003702322+
HPが正義すぎてパーティがどうしても男臭いか腐敗臭がする
38322/12/13(火)19:45:55No.1003702383+
アーロンの征伐は発生率が凄まじいので耐性が高い訓練所モンスターにも全ブレイクできますぞ
インター追加技のフルブレイクは同じ効果でクソ発生率のゴミですぞ
38422/12/13(火)19:46:04No.1003702438+
>前作ではモンスターじいさんに預けっ放しのモンスターが続出したことから、42種では多すぎたと感じたため
そもそもピンポイントでしか活躍機会ないやつがいっぱいいるのが悪いのでは…
38522/12/13(火)19:46:21No.1003702559+
>バーバラがHP低すぎんだよ!
低い方だが魔法使いに転職してなければそこまで極端に低くはならないけどな
魔法使いがあの時点で転職するのは罠な職過ぎる
38622/12/13(火)19:46:26No.1003702589+
>チャモロは割と強いんだぞ
>呪文使いとしてはステが高い
見た目がひどい
性格がわるい
38722/12/13(火)19:46:28No.1003702600+
6で絶対に仲間にできない場所
>【夢見の洞窟】【アモール北の洞窟】【月鏡の塔】【地底魔城】【ムドーの島】4~6F、【はざまの世界】【ムーアの城】
38822/12/13(火)19:46:49No.1003702751+
スライムナイト本体上と下問題はナンバリングで設定が違うぞ
38922/12/13(火)19:46:50No.1003702753+
クソみたいな特技は7のが酷いぞ
39022/12/13(火)19:47:00No.1003702821+
6に仲間モンスター入れる必要あったのか…?
使った覚えがほぼない
39122/12/13(火)19:47:11No.1003702897そうだねx2
>>チャモロは割と強いんだぞ
>>呪文使いとしてはステが高い
>見た目がひどい
>性格がわるい
性格なんて最初のイベント以外読み取れるほど何もないだろ!
39222/12/13(火)19:47:22No.1003702985+
>>チャモロは割と強いんだぞ
>>呪文使いとしてはステが高い
>見た目がひどい
>性格がわるい
ゲームの方のチャモロは性格がわかるほど出番がないぞ
39322/12/13(火)19:47:23No.1003702988+
性格悪いか?
39422/12/13(火)19:47:35No.1003703070+
リメイクでも特に話題にならないチャモロのキャラに悲しい現在…
39522/12/13(火)19:47:49No.1003703137+
>>前作ではモンスターじいさんに預けっ放しのモンスターが続出したことから、42種では多すぎたと感じたため
そもそもどんどん乗り換えていこうぜってゲームバランスじゃなかったの?
39622/12/13(火)19:47:51No.1003703158+
>6に仲間モンスター入れる必要あったのか…?
>使った覚えがほぼない
5であったから無くすと怒る人がいるので仕方なくって感じだった
39722/12/13(火)19:47:52No.1003703168そうだねx2
>性格がわるい
漫画版だけだろ!
39822/12/13(火)19:47:59No.1003703208+
>低い方だが魔法使いに転職してなければそこまで極端に低くはならないけどな
>魔法使いがあの時点で転職するのは罠な職過ぎる
7のマリベルもそうだけどイメージ通りの職につけたら滅茶苦茶キツくなるのおかしいと思わなかったのか
39922/12/13(火)19:48:00No.1003703211+
5は終盤までに入れ替えて使い捨てるの前提の調整だろってモンスターも多いからな…
そのわりに確率が低くて起き上がらない
40022/12/13(火)19:48:02No.1003703231+
>6に仲間モンスター入れる必要あったのか…?
>使った覚えがほぼない
魔物使い入れないと仲間にならないし偶発的に入らないのよね
40122/12/13(火)19:48:02No.1003703235そうだねx1
スライムを雑魚キャラ扱いしたのはドラクエが最初とか洋ゲーのスライムは本来強キャラとかよく言われるが
実際はwizardryの1F最弱の雑魚としてスライムが出てくるのをドラクエが手本にしただけだぞ
40222/12/13(火)19:48:07No.1003703265+
>6に仲間モンスター入れる必要あったのか…?
>使った覚えがほぼない
俺は使ったから必要だし
後のモンスターズ主人公のテリーとラスボスのミレーユもいるからな
40322/12/13(火)19:48:09No.1003703282+
ハッサンの膝軟骨はボロボロ
40422/12/13(火)19:48:12No.1003703299+
DQ6リメイクのチャモロはごく普通のことしか言わないぞ
40522/12/13(火)19:48:30No.1003703413+
>リメイクでも特に話題にならないチャモロのキャラに悲しい現在…
アモスが面白いのが悪い
40622/12/13(火)19:48:31No.1003703420+
剣神ドラクエは高速で全く違う方向に三連続切りをするのが稲妻切りの発動条件ですぞ
40722/12/13(火)19:48:34No.1003703436+
FC版ドラゴンクエストは最後までカタカナのリを採用してない
なので仲間たちもアりーナとかクりフト
40822/12/13(火)19:48:38No.1003703461+
主人公ハッサンミレーユは当然で
バーバラは死にすぎるからチャモロ
他の仲間入る頃には4人育ってるからそのままずっと
40922/12/13(火)19:48:45No.1003703494+
>DQ6リメイクのチャモロはごく普通のことしか言わないぞ
ダンジョンのヒント覚えててくれるからありがたかった
41022/12/13(火)19:48:46No.1003703505+
>性格なんて最初のイベント以外読み取れるほど何もないだろ!
だからそれが致命的なんだろ
41122/12/13(火)19:49:06No.1003703644+
>実際はwizardryの1F最弱の雑魚としてスライムが出てくるのをドラクエが手本にしただけだぞ
…出たっけ?ファズボールとクリーピングコインのイメージだが
41222/12/13(火)19:49:12No.1003703686+
耐久の高めなヒーラーってだけで基本もう有用だからなチャモロ
41322/12/13(火)19:49:21No.1003703750+
>FC版ドラゴンクエストは最後までカタカナのリを採用してない
>なので仲間たちもアりーナとかクりフト
SFC時代でも最後まで使えない文字の一つがリだったな
41422/12/13(火)19:49:31No.1003703824+
アモスの仲間イベント好きだし何よりハッサンにつぐエースになれる素質がある
41522/12/13(火)19:49:34No.1003703832+
ギガデインのギガは10の9乗のギガだけどジゴスパークのジゴは地獄のジゴだぞ
41622/12/13(火)19:49:44No.1003703893+
>だからそれが致命的なんだろ
数秒で協力に切り替えたのにたった一言だけでひどい…
41722/12/13(火)19:49:45No.1003703899+
【かしこさ】
3 最大MPの上昇と呪文習得レベルに影響 最大MPの仕様はFC版とリメイクで異なる
4 呪文習得レベルに影響
5 仲間モンスターのかしこさが20未満の時は命令を聞かない
6 死にステ
7 世界ランキング協会の「かしこさ部門」で競う
8 攻撃呪文の威力に関係
9以降 消滅し代わりに「こうげき魔力」と「かいふく魔力」が登場した
【うんのよさ】
3 敵の呪文や特技による状態変化の確率の決定に影響
4 打撃攻撃の回避に影響すると言われてるが確定情報ではない
5 敵からの【呪い】を受ける確率に影響
敵からの状態変化の確率にも影響
DS版では【呪い】は確定になった
41822/12/13(火)19:49:47No.1003703911+
>>性格なんて最初のイベント以外読み取れるほど何もないだろ!
>だからそれが致命的なんだろ
言うほど性格悪いようなセリフあった?
41922/12/13(火)19:49:52No.1003703945+
泡で船が海中へ潜ると浅瀬を進めますぞ!
…なんで?
42022/12/13(火)19:50:09No.1003704052+
ゾーマはメラゾーマ使わない
多分
42122/12/13(火)19:50:14No.1003704088+
当時の4コマとかで刷り込まれてるんじゃない?
42222/12/13(火)19:50:14No.1003704089+
ジゴスパークとか名前ダサすぎ
42322/12/13(火)19:50:15No.1003704094+
ミナデインのミナは皆のミナだぞ
42422/12/13(火)19:50:17No.1003704108+
そもそもスライム状の生き物が最弱なのはドルアーガの塔で2年前にやってる
42522/12/13(火)19:50:45No.1003704290+
>アモスの仲間イベント好きだし何よりハッサンにつぐエースになれる素質がある
アモスは主人公とハッサンから装備使い回しできるのが便利過ぎるんだよな
ちょっと性能的にきつくなる所でドランゴ加入するのもいい
42622/12/13(火)19:50:55No.1003704360+
> DS版では【呪い】は確定になった
どおりでトロッコ洞窟がきつく感じたわけだな!
42722/12/13(火)19:51:10No.1003704461+
ゲントの杖とかバカにされるけど重宝するしな…
42822/12/13(火)19:51:15No.1003704488そうだねx1
>数秒で協力に切り替えたのにたった一言だけでひどい…
神のお告げがなかったら塩対応で終わってたじゃん
42922/12/13(火)19:51:15No.1003704492+
>6はAIがね…
>せいけんづき覚えさせると止めに使おうとして避けられぞ!
SFCだと歴代でも賢い方ではある
43022/12/13(火)19:51:17No.1003704505+
シコデイン!
43122/12/13(火)19:51:18No.1003704514+
>ジゴスパークとか名前ダサすぎ
勇者が地獄っておかしいだろ…とずっと思ってる
43222/12/13(火)19:51:27No.1003704588+
>ゾーマはメラゾーマ使わない
>多分
DQ3だと主に氷使いなのにコラボとか別のゲームに出ると名前つながりでメラ系使わされてる
43322/12/13(火)19:51:42No.1003704710+
うんのよさって345にしかなないのか
43422/12/13(火)19:51:47No.1003704747そうだねx1
リメイク版は混乱耐性が消えてるからミレーユを催眠してもよい
43522/12/13(火)19:51:54No.1003704787+
遊び人をマスターするとテリーはデュランの遊び相手だった事がわかるぞ
43622/12/13(火)19:52:12No.1003704926+
>4 呪文習得レベルに影響
運次第でかしこさ伸びなくて習得が遅くなるとかあるのかな
43722/12/13(火)19:52:13No.1003704930+
>それじゃあベホマラーはいらないみたいじゃん
シリーズによってハッスルダンス共々回復量に変動ある
43822/12/13(火)19:52:45No.1003705145+
>…出たっけ?ファズボールとクリーピングコインのイメージだが
1Fで出る最弱の雑魚がバブリースライム
そもそもクリーピングコインは1Fには出ないしファズボールは#1にいない
43922/12/13(火)19:52:47No.1003705158+
>>ジゴスパークとか名前ダサすぎ
>勇者が地獄っておかしいだろ…とずっと思ってる
何となく魔族の技だと思ってる
44022/12/13(火)19:52:51No.1003705196+
女の子とおっさんでどっちをパーティに入れるか悩むゲームはDQ6だけだぞ
44122/12/13(火)19:53:10No.1003705344+
ロト紋だけど賢王になると子種が消滅するぞ
44222/12/13(火)19:53:20No.1003705413+
ピサロが覚えなかったかなジゴスパーク
44322/12/13(火)19:53:31No.1003705471+
ギガストラッシュとギガスラッシュは別物
44422/12/13(火)19:53:40No.1003705538+
おおおおれは女キャラ強いから使うだけだし!!
44522/12/13(火)19:53:55No.1003705628+
>6は道具使わない以外は優秀よ
>リメイク版はAIでも使ってくれるが
リメイクのミレーユはMPバカスカ使うから沢山の種類の杖持たせてたわ
空になったら使ってくれた
44622/12/13(火)19:54:22No.1003705806+
>グランドクルスとグランドクロスは別物
44722/12/13(火)19:54:23No.1003705820+
>ダイじゃない方のドラクエアニメは裏番組のおぼちゃま君に視聴率で苦戦して終わった
そのあと復活した
44822/12/13(火)19:55:10No.1003706129+
ブライは二軍にされがちだけど何だかんだでヒャダインは便利だぞ
44922/12/13(火)19:56:26No.1003706632+
でもジゴデインは好き
45022/12/13(火)19:56:30No.1003706658+
令和の時代にダイ大アニメやってしかも面白かったのは想像できなかったな
45122/12/13(火)19:56:33No.1003706678+
ダイでも1回?2回くらいしか使わなかった
ベタンはXで使える
45222/12/13(火)19:56:47No.1003706761+
>うんのよさって345にしかなないのか
6からかっこよさに変わった
45322/12/13(火)19:56:54No.1003706813+
>ブライは二軍にされがちだけど何だかんだでヒャダインは便利だぞ
勇者のモシャス先として優秀すぎる
45422/12/13(火)19:57:21No.1003707030+
実は俺は6がめちゃくちゃ好きなんだ
45522/12/13(火)19:57:32No.1003707126+
ジゴスパークもあれデイン系に耐性ある敵だとたまに無効にされるんだよな
45622/12/13(火)19:57:33No.1003707137+
>令和の時代にダイ大アニメやってしかも面白かったのは想像できなかったな
原作者「ピロロの死に際をリリルーラに変えてね」
監督「了解」
45722/12/13(火)19:58:39No.1003707573+
装備は宝箱から手に入るの回して行けば十分だから店売りは買わなくてもよい
45822/12/13(火)19:58:45No.1003707617+
>令和の時代にダイ大アニメやってしかも面白かったのは想像できなかったな
まさか100話しっかり力入れて作ってくれるとはね
45922/12/13(火)19:59:09No.1003707808そうだねx1
ふぶきのつるぎは冷気属性攻撃ではなく
冷気耐性のない相手にダメージボーナスとして処理されているので完全耐性持ちだろうが等倍で通る
なので使うだけ得というクソ武器だった
46022/12/13(火)19:59:15No.1003707842+
桜玉吉のおまえこいつべるのの、あの漫画は監修どころか無許可で好き勝手に描いてた
46122/12/13(火)19:59:34No.1003707970+
ひばしらってなんか強い技だと思ってた
46222/12/13(火)20:00:31No.1003708348+
DQの大半でダメージ計算式中の防御力は/4されるので
そこの値が少ししか変わらない防具更新はコスパが悪い
46322/12/13(火)20:00:44No.1003708428+
>ふぶきのつるぎは冷気属性攻撃ではなく
>冷気耐性のない相手にダメージボーナスとして処理されているので完全耐性持ちだろうが等倍で通る
>なので使うだけ得というクソ武器だった
5では装備できるかできないかで明確な差が付くからな…
46422/12/13(火)20:00:44No.1003708435+
ドラクエ3のガラケー版以降のモシャスは職業特性もコピーするのではやぶさの剣を装備しつつレベル99の武道家をコピーすると面白い事になる
46522/12/13(火)20:00:49No.1003708462+
基本効く効かないだけで弱点倍ダメージとか意識しないゲームなのにふぶきのつるぎそんな強いとは思わんて
46622/12/13(火)20:01:21No.1003708667+
最近の作品だと器用さが運の良さと似たステータスになってる
逃げやすさとか先制率とか
46722/12/13(火)20:01:23No.1003708686+
>ひばしらってなんか強い技だと思ってた
ちょくちょく失敗する上に場所が場所だと絶対失敗するメラゾーマだからな…
46822/12/13(火)20:01:34No.1003708751+
スライムはレベル77まで育てるとつよくなるぞ
具体的に言えばめいそうを覚える
46922/12/13(火)20:01:35No.1003708760そうだねx1
ドドンガ×モコモコというカップリングがある
47022/12/13(火)20:01:48No.1003708834+
せいけん突きって~倍殴りとかじゃなくて属性的なものがあるのかよ…
47122/12/13(火)20:01:50No.1003708849+
>ひばしらってなんか強い技だと思ってた
敵のひばしらは必中
味方は30%で外れる
リメイク版では両方とも30%で外れるようになった
47222/12/13(火)20:02:07No.1003708955+
武器や防具は装備しないと意味がないぜ
47322/12/13(火)20:02:07No.1003708957+
今更店売り武器なんか買わないぜって頃だったから使わなかったんだよな吹雪の剣
47422/12/13(火)20:02:10No.1003708971+
4のほしふるうでわって誰に持たせるのが一番なんだろ
47522/12/13(火)20:02:15No.1003709007+
チャモロは最初のやり取りで性格悪いって言われるけどそもそもいきなり魔王倒すから大事な聖なる船貸せって尋ねてくる主人公サイドも大概アレだし…
47622/12/13(火)20:02:46No.1003709189+
FC版DQ2の行動順には0~255の範囲で乱数が加えられているのであまりに乱数の影響が強い
レベル最大でもスライムに先行とられることがあるのはこのせい
47722/12/13(火)20:02:58No.1003709278+
ひばしらは命中率70%で海上と海中では必ず失敗する
47822/12/13(火)20:03:03No.1003709306+
ノアニール南西の海沿いにキラーアーマーが出現する場所が2マスあるぞ
47922/12/13(火)20:03:19No.1003709423+
>4のほしふるうでわって誰に持たせるのが一番なんだろ
ベホマズン役である勇者だと思う
48022/12/13(火)20:03:31No.1003709500+
>4のほしふるうでわって誰に持たせるのが一番なんだろ
FCなら行動をプレイヤーが制御できるのが勇者しかいないから他の選択肢はないに近い
48122/12/13(火)20:03:44No.1003709570そうだねx1
>チャモロは最初のやり取りで性格悪いって言われるけどそもそもいきなり魔王倒すから大事な聖なる船貸せって尋ねてくる主人公サイドも大概アレだし…
王様からの紹介状もあるんだが…
48222/12/13(火)20:03:46No.1003709575+
4に合わせガンガン創刊しようとしたら
ゲームが延期しまくって大変な事に
48322/12/13(火)20:03:47No.1003709583+
>桜玉吉のおまえこいつべるのの、あの漫画は監修どころか無許可で好き勝手に描いてた
そりゃあそうだろ…
48422/12/13(火)20:03:49No.1003709594+
>ノアニール南西の海沿いにキラーアーマーが出現する場所が2マスあるぞ
6までのドラクエあるあるだな
7はあるんだろうか?
48522/12/13(火)20:03:53No.1003709628+
耐性も耐性の仕様も攻略本持っててもふんわりしかわからないからどうしようもないんだ
マスクデータおすぎ!
48622/12/13(火)20:04:43No.1003709950+
5SFCの星降る腕輪を装備してレベルアップしても素早さは成長しなくなる可能性あるよ
48722/12/13(火)20:05:34No.1003710280+
しょうかんはボス戦だと失敗するぜ
48822/12/13(火)20:05:47No.1003710366+
DS版以降のDQ6ではいくつか名前が変わってる
シエーナがマルシェになってるのは元ネタの都市が世界遺産になったせい
サンディがメラニィになったのは9の主要キャラでサンディ使っちゃったから
48922/12/13(火)20:05:59No.1003710455+
>耐性も耐性の仕様も攻略本持っててもふんわりしかわからないからどうしようもないんだ
>マスクデータおすぎ!
ゲームってマスクデータ多い方が面白いからでしょ
49022/12/13(火)20:06:11No.1003710548+
>ゲームってマスクデータ多い方が面白いからでしょ
ええ…
49122/12/13(火)20:06:21No.1003710610+
>サンディがメラニィになったのは9の主要キャラでサンディ使っちゃったから
テイルズオブシリーズでもリメイクの際にこういうのあるんだよな
49222/12/13(火)20:06:29No.1003710672+
>ゲームってマスクデータ多い方が面白いからでしょ
それはない
49322/12/13(火)20:06:47No.1003710772そうだねx1
>ゲームってマスクデータ多い方が面白いからでしょ
マスクデータシコは特殊性癖だよ…
49422/12/13(火)20:06:52No.1003710813+
強い高い防具つけるとなんか…息系のダメージ減るな?ってじんわり感じるぐらいで基本レベル上げゴリ押しでいいしな
49522/12/13(火)20:07:04No.1003710888+
パターンさえ把握してればダークドレアムだって一人で倒せるからな…
雑なプレイから縛りプレイまで幅広くできるなんて…わりとあるな
49622/12/13(火)20:07:04No.1003710892+
>ゲームってマスクデータ多い方が面白いからでしょ
お前みたいな分別のつかない奴が何いってんだってなるな…
49722/12/13(火)20:07:14No.1003710948+
ダイの大冒険でベギラマがやけに強いのはドラクエ1勇者の最強呪文だからだよ
49822/12/13(火)20:07:37No.1003711079そうだねx3
マスクデータとか百害あって一利なしでしょ
ちゃんとデータ見せろ
49922/12/13(火)20:07:53No.1003711172+
ダイも4の販促にはじまったんだったか?
50022/12/13(火)20:08:47No.1003711531+
>マスクデータとか百害あって一利なしでしょ
>ちゃんとデータ見せろ
ロマサガ2とか酷いもんな

[トップページへ] [DL]