阿部行蔵(読み)あべ こうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus「阿部行蔵」の解説

阿部行蔵 あべ-こうぞう

1907-1981 昭和時代の宗教家,政治家。
明治40年2月25日生まれ。賀川豊彦(かがわ-とよひこ)の影響をうけてキリスト教に入信し,布教活動,社会活動にあたる。戦後都立大(現首都大学東京)教授。平和運動に参加し,昭和46年立川市長,51年日本平和委員会会長となった。昭和56年4月28日死去。74歳。広島県出身。同志社大卒。著作に「アメリカ精神の形成」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

人的補償

日本プロ野球において、フリーエージェント(FA)宣言により他球団に選手が移籍した場合、戦力低下の補償として、移籍先球団から選手を獲得できる制度。野球協約第205条の2に定められている。FA選手が前所属...

続きを読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android