レス送信モード |
---|
隠れた名作って名作の時点であんま隠れてないよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 122/12/13(火)12:08:40No.1003585520そうだねx133何一つとして隠れてねえ作品ばかりだ |
… | 222/12/13(火)12:09:42No.1003585815そうだねx23そうかな…俺ガイア幻想紀とかレミングスは初めて聞いたよ |
… | 322/12/13(火)12:10:10No.1003585952そうだねx11クロノトリガーって妙に過大評価されるよね |
… | 422/12/13(火)12:10:19No.1003585991そうだねx4F-ZEROも正直ジョジョとスマブラでしかしらない |
… | 522/12/13(火)12:11:07No.1003586236そうだねx1ドンキーコング2ってドンキーの中でも1番評価されてるレベルじゃない? |
… | 622/12/13(火)12:11:14No.1003586265そうだねx19隠れた名作と呼ばれるのは大体隠れてないか名作でないかのどっちか |
… | 722/12/13(火)12:11:33No.1003586369そうだねx5あんまりゲームやらなかった俺でも知らない作品は1個しかない |
… | 822/12/13(火)12:11:49No.1003586444そうだねx10SFCの時点で隠れようが無い |
… | 922/12/13(火)12:12:13No.1003586562+隠れ… |
… | 1022/12/13(火)12:12:49No.1003586720そうだねx2ダラツイここ入るほどかなぁ? |
… | 1122/12/13(火)12:13:36No.1003586945そうだねx1PS1~2とかGCあたりに隠れた名作枠割とある印象 |
… | 1222/12/13(火)12:13:47No.1003587006そうだねx15大貝獣物語とかだろ隠れた名作 |
… | 1322/12/13(火)12:14:00No.1003587066そうだねx846億年物語とか商人よ大志を抱けあたりは一般人には隠れてるかな? |
… | 1422/12/13(火)12:14:06No.1003587094そうだねx3オタク君は俺が知ってるからみんな知ってるはずって思うのやめた方がいいよ |
… | 1522/12/13(火)12:14:08No.1003587108+隠れた名作でパッと出てくるのはライブアライブ |
… | 1622/12/13(火)12:14:23No.1003587184+当時売上があんまり振るわなかった的な意味? |
… | 1722/12/13(火)12:14:27No.1003587210+gbだとポヨンのダンジョンルーム2は隠れた名作じゃないかな |
… | 1822/12/13(火)12:14:53No.1003587333そうだねx2ゼロヨンチャンプとか |
… | 1922/12/13(火)12:15:07No.1003587401+4,8,9は知らなかった… |
… | 2022/12/13(火)12:15:23No.1003587478+エナジーブレイカーとか… |
… | 2122/12/13(火)12:15:43No.1003587578+ダライアスは検索してシューティングと知った |
… | 2222/12/13(火)12:15:45No.1003587587+新桃太郎伝説 |
… | 2322/12/13(火)12:16:02No.1003587665そうだねx3レミングス知らないのレアな気もする集団自殺で有名だと思ってた |
… | 2422/12/13(火)12:16:42No.1003587871そうだねx1SFCはミリオンいってなければ隠れてると言っていい |
… | 2522/12/13(火)12:16:50No.1003587914+まあリメイクされてたりシリーズ複数出てるやつはあんまり隠れてないなとは思う |
… | 2622/12/13(火)12:17:25No.1003588071+BUSHI青龍伝!! |
… | 2722/12/13(火)12:17:34No.1003588128そうだねx3レミングスは上げられると逆にもっと良い作品あるだろとなる |
… | 2822/12/13(火)12:17:46No.1003588192そうだねx8>レミングス知らないのレアな気もする集団自殺で有名だと思ってた |
… | 2922/12/13(火)12:17:48No.1003588202+>レミングス知らないのレアな気もする集団自殺で有名だと思ってた |
… | 3022/12/13(火)12:17:56No.1003588250そうだねx3カオスシード |
… | 3122/12/13(火)12:18:14No.1003588354そうだねx2スラップスティックはもっと評価されろ |
… | 3222/12/13(火)12:18:29No.1003588436+レミングスの集団自殺は都市伝説だぜ |
… | 3322/12/13(火)12:18:35No.1003588469+まあ集団自殺するのは空想だけど… |
… | 3422/12/13(火)12:18:53No.1003588568+今時の子供にとってsfc自体が隠されたハード同然だからそのソフトも全部隠された作品でいいんだよ |
… | 3522/12/13(火)12:19:01No.1003588602+ダライアスツインってそんなに評価高いのか |
… | 3622/12/13(火)12:19:10No.1003588654+無人島物語とか |
… | 3722/12/13(火)12:19:33No.1003588774+スーファミじゃないけど幻想水滸伝とか隠れた名作として有名とかいう意味不明な事態になってた |
… | 3822/12/13(火)12:19:34No.1003588777+本当に隠れてると見つけた奴が言い張るしかないからな |
… | 3922/12/13(火)12:19:49No.1003588866+ワギャンパラダイスとか… |
… | 4022/12/13(火)12:20:10No.1003588975+エストポリス伝記とか |
… | 4122/12/13(火)12:20:16No.1003589020+>ダライアスツインってそんなに評価高いのか |
… | 4222/12/13(火)12:20:23No.1003589065+まったく知らない子でも分かるのはマリオとかカービィレベルか |
… | 4322/12/13(火)12:20:39No.1003589141+星のカービィスーパーデラックスやマリオRPGが入ってないのは隠されてない名作ってことでいいのか |
… | 4422/12/13(火)12:21:09No.1003589303+シムシティ無印なんだ |
… | 4522/12/13(火)12:21:20No.1003589354そうだねx18>星のカービィスーパーデラックスやマリオRPGが入ってないのは隠されてない名作ってことでいいのか |
… | 4622/12/13(火)12:21:23No.1003589372そうだねx9>星のカービィスーパーデラックスやマリオRPGが入ってないのは隠されてない名作ってことでいいのか |
… | 4722/12/13(火)12:21:40No.1003589460+そらシムシティは無印だろ |
… | 4822/12/13(火)12:21:41No.1003589466+クロノは隠れる要素皆無すぎる… |
… | 4922/12/13(火)12:21:43No.1003589479+ガイア幻想記はまあ譲るとしてレミングス知らないって世代の問題じゃないかなもう |
… | 5022/12/13(火)12:22:06No.1003589599+レミングスはギリギリ隠れてると思う |
… | 5122/12/13(火)12:22:23No.1003589702+レミングスはなんかflashとかで見た覚えある |
… | 5222/12/13(火)12:22:24No.1003589711+隠れた名作はもう語り尽くしたから存在しないでしょう |
… | 5322/12/13(火)12:22:26No.1003589718そうだねx4当時としても大作で売れて中古100円になるくらい出回ってて散々リメイクやら移植やらしてたクロノトリガーを隠れた名作扱いは無理筋すぎる… |
… | 5422/12/13(火)12:22:36No.1003589766+海腹川背は昔隠れてたんだけどな… |
… | 5522/12/13(火)12:22:39No.1003589777+レミングスは学校じゃ話題にならなかったな |
… | 5622/12/13(火)12:22:44No.1003589817+シムシティなんて有名シリーズよりシムアースとかシムアントいれるべき |
… | 5722/12/13(火)12:22:53No.1003589868+シルヴァサーガは隠れてる? |
… | 5822/12/13(火)12:23:02No.1003589919+迦楼羅王だろ |
… | 5922/12/13(火)12:23:17No.1003589988+ロックマンやXは? |
… | 6022/12/13(火)12:23:18No.1003589991+隠れてるなと思うのはいたスト2とか |
… | 6122/12/13(火)12:23:19No.1003589999そうだねx2レミングスなんてSFCで出てたんだ? |
… | 6222/12/13(火)12:23:23No.1003590023+いやレミングスはこの中では一番マイナーじゃろ… |
… | 6322/12/13(火)12:23:34No.1003590087そうだねx2まあガイア幻想記とレミングスはわかる |
… | 6422/12/13(火)12:23:37No.1003590102+アラジンとかキャラゲーなんだけど微妙なラインだと思う |
… | 6522/12/13(火)12:23:39No.1003590112+隠れた名作とかのくくりってセガのハードで出た面白い奴くらいの塩梅だろ普通 |
… | 6622/12/13(火)12:23:41No.1003590130+GBのサンソフト製のバットマンとか隠れた名作だと思う |
… | 6722/12/13(火)12:23:45No.1003590151そうだねx2>ロックマンやXは? |
… | 6822/12/13(火)12:23:48No.1003590160+スーファミの名作調べに来た人にスーファミとは何かの説明いる? |
… | 6922/12/13(火)12:24:04No.1003590243+まず続編が出てるのは隠れてないんじゃないかな |
… | 7022/12/13(火)12:24:06No.1003590254+シリーズ物になってないやつは後世に伝わりづらいし… |
… | 7122/12/13(火)12:24:11No.1003590289+ガイア幻想紀とか知らんしレミングスも動物の方しか知らんな… |
… | 7222/12/13(火)12:24:39No.1003590434+テイルズやスト2も入ってないあたり現在までシリーズが継続してるタイトルは隠れてない扱いなのかな |
… | 7322/12/13(火)12:24:46No.1003590474+私リモートコントロール・ダンディ好き! |
… | 7422/12/13(火)12:24:51No.1003590506そうだねx1GBはソフト本数めっちゃ多いからそれこそ隠れた名作結構多そうだよな |
… | 7522/12/13(火)12:24:52No.1003590509そうだねx2レミングス出来ないハード探すの難しいほど沢山出てるよね… |
… | 7622/12/13(火)12:24:52No.1003590513+ヨッシーアイランド… |
… | 7722/12/13(火)12:24:53No.1003590514+隠れた名作って表現自体が主観の塊すぎる |
… | 7822/12/13(火)12:24:56No.1003590530+>ロックマン知らない人間って日本にいるの…? |
… | 7922/12/13(火)12:25:00No.1003590552そうだねx1ぎりぎりガイア幻想紀が隠れてるかもくらいなレベルで有名ドコロばかりだ |
… | 8022/12/13(火)12:25:04No.1003590580+>スーファミの名作調べに来た人にスーファミとは何かの説明いる? |
… | 8122/12/13(火)12:25:06No.1003590594+SFC触ったことのない人が作ったランキングか? |
… | 8222/12/13(火)12:25:06No.1003590595+天地創造でギリ隠れ名作だろ |
… | 8322/12/13(火)12:25:09No.1003590617+学校であった怖い話かな |
… | 8422/12/13(火)12:25:14No.1003590647+GBAが地味に多そう |
… | 8522/12/13(火)12:25:17No.1003590669+>私リモートコントロール・ダンディ好き! |
… | 8622/12/13(火)12:25:20No.1003590682そうだねx1ガイア幻想紀面白かったなあ |
… | 8722/12/13(火)12:25:21No.1003590687+>私リモートコントロール・ダンディ好き! |
… | 8822/12/13(火)12:25:36No.1003590764+ぐっすんおよよとか… |
… | 8922/12/13(火)12:25:40No.1003590791そうだねx4>ロックマン知らない人間って日本のゲームプレイヤーにいるの…? |
… | 9022/12/13(火)12:25:42No.1003590802+これはゲームやらない人から見た隠れた名作 |
… | 9122/12/13(火)12:25:49No.1003590829+ガイア幻想紀が隠れてるならソウルブレイダーや天地はどうなるんだ |
… | 9222/12/13(火)12:25:57No.1003590877そうだねx3>ヨッシーアイランド… |
… | 9322/12/13(火)12:26:05No.1003590917+レミングスって現行機じゃ遊べないよね? |
… | 9422/12/13(火)12:26:08No.1003590940+フェーダとか隠れた名作感ない? |
… | 9522/12/13(火)12:26:13No.1003590968+世代だったら皆知ってるヤツ |
… | 9622/12/13(火)12:26:15No.1003590985+SDガンダム外伝騎士ガンダム物語円卓の騎士あたりはちゃんと隠れてるな! |
… | 9722/12/13(火)12:26:21No.1003591021+最近どこかで話題になったとか何度目かの再評価とかされたやつ? |
… | 9822/12/13(火)12:26:46No.1003591154+隠れてるので見つかっていない |
… | 9922/12/13(火)12:26:47No.1003591164そうだねx1>SDガンダム外伝騎士ガンダム物語円卓の騎士あたりはちゃんと隠れてるな! |
… | 10022/12/13(火)12:27:05No.1003591278そうだねx3ミリオン越えやローンチタイトル突っ込んで隠れてるはやっぱ無理あるな… |
… | 10122/12/13(火)12:27:05No.1003591282+ルドラの秘宝は隠れてないもんな |
… | 10222/12/13(火)12:27:08No.1003591291+SFCだとアクトレイザーとか好きだったな |
… | 10322/12/13(火)12:27:10No.1003591305+>フェーダとか隠れた名作感ない? |
… | 10422/12/13(火)12:27:14No.1003591328+スターフォックス2は隠れた名作だよ |
… | 10522/12/13(火)12:27:16No.1003591338+>レミングスって現行機じゃ遊べないよね? |
… | 10622/12/13(火)12:27:25No.1003591382+SFCならスレイヤーズとか |
… | 10722/12/13(火)12:27:27No.1003591397+出来はいいけどマーケティング失敗したみたいな作品のことなのか? |
… | 10822/12/13(火)12:27:37No.1003591452+魔神転生2は隠れてるし名作だろ? |
… | 10922/12/13(火)12:27:40No.1003591479そうだねx1個人的にはマーヴェラスを挙げたい |
… | 11022/12/13(火)12:27:56No.1003591576+>魔神転生2は隠れてるし名作だろ? |
… | 11122/12/13(火)12:28:01No.1003591601+エストポリス伝記2とか |
… | 11222/12/13(火)12:28:03No.1003591610+セガハードに多そう |
… | 11322/12/13(火)12:28:10No.1003591652+>フェーダとか隠れた名作感ない? |
… | 11422/12/13(火)12:28:16No.1003591676+>これはゲームやらない人から見た隠れた名作 |
… | 11522/12/13(火)12:28:20No.1003591710+隠れた名作といえばボンバザルかな |
… | 11622/12/13(火)12:28:27No.1003591746+>ガイア幻想紀が隠れてるならソウルブレイダーや天地はどうなるんだ |
… | 11722/12/13(火)12:28:35No.1003591782+パチンコでパックマンを虐めるゲームは隠れた名作だろ |
… | 11822/12/13(火)12:28:42No.1003591817+>ルドラの秘宝は隠れてないもんな |
… | 11922/12/13(火)12:28:43No.1003591828+隠れててかつ名作ともクソゲーとも言えない微妙なラインの作品が好き |
… | 12022/12/13(火)12:29:05No.1003591948+迦楼羅王は誰も反応してないくらいに隠れてると思う |
… | 12122/12/13(火)12:29:51No.1003592182+レミングスは家で子供の頃にPC-88でやった |
… | 12222/12/13(火)12:29:52No.1003592192そうだねx3少なくともスレ画はビタ一作隠れてねえ |
… | 12322/12/13(火)12:29:54No.1003592202+半熟英雄は何作か出てるし移植もされてるから隠れてないか |
… | 12422/12/13(火)12:29:57No.1003592213+メジャータイトルでもテキスト怪しい割合高い時代だから |
… | 12522/12/13(火)12:30:05No.1003592247+>隠れててかつ名作ともクソゲーとも言えない微妙なラインの作品が好き |
… | 12622/12/13(火)12:30:07No.1003592257そうだねx1マジで語る場所による |
… | 12722/12/13(火)12:30:08No.1003592264+>>星のカービィスーパーデラックスやマリオRPGが入ってないのは隠されてない名作ってことでいいのか |
… | 12822/12/13(火)12:30:12No.1003592291+ワンダープロジェクトJはギリギリどうだろう |
… | 12922/12/13(火)12:30:18No.1003592323+スーパーボンバーマンは現在まで続いてるから隠れてない名作 |
… | 13022/12/13(火)12:30:35No.1003592417+クロノトリガーってMOTHERくらいにはメジャーじゃないの |
… | 13122/12/13(火)12:30:44No.1003592456+>魔神転生2は隠れてるし名作だろ? |
… | 13222/12/13(火)12:30:46No.1003592465+>エスト2とかミスティックアークとか(PSPだけど)煉獄弐とか |
… | 13322/12/13(火)12:30:49No.1003592485+クインテットの作品は隠れてない? |
… | 13422/12/13(火)12:31:04No.1003592571+シリーズだから有名だけどスターオーシャンの1はやったって人あんまりいないイメージだけどそうでもないんかな |
… | 13522/12/13(火)12:31:07No.1003592583+これはヴィルガストですね |
… | 13622/12/13(火)12:31:19No.1003592638+ミッキーのマジカルアドベンチャーは隠れてる? |
… | 13722/12/13(火)12:31:21No.1003592647そうだねx3>エスト2とかミスティックアークとか(PSPだけど)煉獄弐とか隠れた名作だと思ってるがここで言ったら「そんなの当然知ってるわ!隠れてねぇわ!」というノリになりかねない |
… | 13822/12/13(火)12:31:21No.1003592648+PSだけどゲッPーX入れていい? |
… | 13922/12/13(火)12:31:30No.1003592702+>J2は隠れていないと思うが |
… | 14022/12/13(火)12:31:40No.1003592760+>シリーズだから有名だけどスターオーシャンの1はやったって人あんまりいないイメージだけどそうでもないんかな |
… | 14122/12/13(火)12:31:42No.1003592776そうだねx5>クロノトリガーってMOTHERくらいにはメジャーじゃないの |
… | 14222/12/13(火)12:31:55No.1003592837そうだねx2>ワンダープロジェクトJはギリギリどうだろう |
… | 14322/12/13(火)12:32:00No.1003592860+カービィとして度々メディアに露出できる時点でまるで隠れてないのでは…? |
… | 14422/12/13(火)12:32:00No.1003592861+>一切隠れてないわ! |
… | 14622/12/13(火)12:32:28No.1003593015そうだねx1>ワンダープロジェクトJはギリギリどうだろう |
… | 14722/12/13(火)12:32:46No.1003593134そうだねx2>クロノトリガーってMOTHERくらいにはメジャーじゃないの |
… | 14822/12/13(火)12:32:50No.1003593157+画像のやつ昔全部お薦めされてやったけど微妙だったやつだ… |
… | 14922/12/13(火)12:32:55No.1003593184+ザ・グレイトバトルシリーズあたりはどうよ |
… | 15022/12/13(火)12:33:09No.1003593243+ダイナウォーズとか好きだったけど多分名作ではない |
… | 15122/12/13(火)12:33:21No.1003593315+当時ネスとかファルコンはスマブラででた時に誰これ…?ってなるレベルの知名度ではあった |
… | 15222/12/13(火)12:33:30No.1003593354+>ザ・グレイトバトルシリーズあたりはどうよ |
… | 15322/12/13(火)12:33:37No.1003593386+ドンキーコング2はどのくらい隠れてるの |
… | 15422/12/13(火)12:33:44No.1003593433+>カービィとして度々メディアに露出できる時点でまるで隠れてないのでは…? |
… | 15522/12/13(火)12:33:47No.1003593451+>画像のやつ昔全部お薦めされてやったけど微妙だったやつだ… |
… | 15622/12/13(火)12:34:02No.1003593515そうだねx2レミングスは日本だと確かに隠れてるけど海外だとド定番中の定番のイメージ |
… | 15722/12/13(火)12:34:14No.1003593587+スマブラに出てなかったら今でもシリーズが続いていたかわからない面々は多い |
… | 15822/12/13(火)12:34:14No.1003593590+>画像のやつ昔全部お薦めされてやったけど微妙だったやつだ… |
… | 15922/12/13(火)12:34:15No.1003593595+シリーズものでもマイナーなやつはマイナーだからなあ |
… | 16022/12/13(火)12:34:20No.1003593623+ガイア幻想紀知らなかったって人はぜひやってみてほしい |
… | 16122/12/13(火)12:34:28No.1003593660+続編が出るようなのは違う気がする |
… | 16222/12/13(火)12:34:32No.1003593678+ガンダムWの格ゲーとか… |
… | 16322/12/13(火)12:34:41No.1003593716+ガイアセイバー |
… | 16422/12/13(火)12:34:49No.1003593756+セーラームーン格ゲーは隠れた名作 |
… | 16522/12/13(火)12:34:53No.1003593782+サンサーラ・ナーガ無印はマジで1+2が出るまでプレイしたことないやつが多かった印象 |
… | 16622/12/13(火)12:34:58No.1003593806そうだねx2>ガイア幻想紀知らなかったって人はぜひやってみてほしい |
… | 16722/12/13(火)12:35:03No.1003593833+レミングス面白かったよ |
… | 16822/12/13(火)12:35:08No.1003593858+ロックマン&フォルテ… |
… | 16922/12/13(火)12:35:20No.1003593931+幕末降臨伝ONIくらいになれば隠れてるだろう |
… | 17022/12/13(火)12:35:46No.1003594061+>サンサーラ・ナーガ無印はマジで1+2が出るまでプレイしたことないやつが多かった印象 |
… | 17122/12/13(火)12:35:49No.1003594074+>幕末降臨伝ONIくらいになれば隠れてるだろう |
… | 17222/12/13(火)12:36:33No.1003594301+ワンダープロジェクトJよりハロー!パックマンのほうがマイナーだと思う |
… | 17322/12/13(火)12:36:35No.1003594312+武闘伝2…はドラゴンボールの時点で隠れてねえか |
… | 17422/12/13(火)12:36:53No.1003594408+>ザ・グレイトバトルシリーズあたりはどうよ |
… | 17522/12/13(火)12:36:56No.1003594418+レミングス分からんと思って調べてみたら主人公?の見た目だけはなぜかすごく見覚えがあったわ緑髪のとがった顔のムーミンに出てきそうな感じの |
… | 17622/12/13(火)12:37:02No.1003594451+>ないです |
… | 17722/12/13(火)12:37:02No.1003594452+かまいたちの夜はサウンドノベルで一番有名だと思うんだけどそれでも隠れてる扱いなの… |
… | 17822/12/13(火)12:37:09No.1003594495+「」が名前挙げると今度は名作かどうかの戦争が始まりそうだな… |
… | 17922/12/13(火)12:37:11No.1003594503+隠れた名作とゲームに興味がない人は知らん作品はまた違うからなぁ |
… | 18022/12/13(火)12:37:16No.1003594534そうだねx1キャラゲー系は隠れた感すっごい強い |
… | 18122/12/13(火)12:37:20No.1003594557そうだねx1スクウェア枠で入れるならクロノトリガーじゃなくてLALとかルドラだろ |
… | 18222/12/13(火)12:37:27No.1003594605+シムシティ |
… | 18322/12/13(火)12:37:30No.1003594618+なんだっけメインテーマが適当なのに田中公平で |
… | 18422/12/13(火)12:37:56No.1003594747+もってたマイナーどころだとスーパーチャイニーズとか |
… | 18522/12/13(火)12:37:58No.1003594754+隠れてもないけどヘラクレスの栄光4は面白いぞ! |
… | 18622/12/13(火)12:38:02No.1003594777+いやいや4位も9位も聞いたことねえよ |
… | 18722/12/13(火)12:38:18No.1003594865+>いやいや4位も9位も聞いたことねえよ |
… | 18822/12/13(火)12:38:24No.1003594893+>スクウェア枠で入れるならクロノトリガーじゃなくてLALとかルドラだろ |
… | 18922/12/13(火)12:38:32No.1003594932+>いやいや4位も9位も聞いたことねえよ |
… | 19022/12/13(火)12:38:34No.1003594946+>レミングス分からんと思って調べてみたら主人公?の見た目だけはなぜかすごく見覚えがあったわ緑髪のとがった顔のムーミンに出てきそうな感じの |
… | 19122/12/13(火)12:38:54No.1003595062+>なんだっけメインテーマが適当なのに田中公平で |
… | 19222/12/13(火)12:39:01No.1003595093+ダークハーフとかなら良い感じに隠れてるけど |
… | 19322/12/13(火)12:39:09No.1003595125+>嘘だ!絶対隠れてないだろって言われる側だろ! |
… | 19422/12/13(火)12:39:10No.1003595129そうだねx1>>いやいや4位も9位も聞いたことねえよ |
… | 19522/12/13(火)12:39:14No.1003595149+ごきんじょ冒険隊あたりはわりとマジで一部の熱いファンがいるものの一般知名度が全然ない隠れた名作だと思う |
… | 19622/12/13(火)12:39:26No.1003595214+パンピートロットとかダーククロニクルを隠れた名作と呼ぶのだ |
… | 19722/12/13(火)12:39:31No.1003595245+スーファミという時点でもはや古代のハードだし |
… | 19822/12/13(火)12:39:38No.1003595288+>>スクウェア枠で入れるならクロノトリガーじゃなくてLALとかルドラだろ |
… | 19922/12/13(火)12:39:41No.1003595303+>パンピートロットとかダーククロニクルを隠れた名作と呼ぶのだ |
… | 20022/12/13(火)12:39:42No.1003595305+>キャラゲー系は隠れた感すっごい強い |
… | 20122/12/13(火)12:39:52No.1003595356+エルファリアは名作ですか |
… | 20222/12/13(火)12:40:14No.1003595483+ポピュラスあたりもPCで人気だったのが移植されただけだしな |
… | 20322/12/13(火)12:40:24No.1003595533+サウンドノベルなら学怖あたりかな |
… | 20422/12/13(火)12:40:24No.1003595541+ダーククロニクル名作かぁ…? |
… | 20522/12/13(火)12:40:41No.1003595638+シナリオとか突飛したものがあってもシステム面でつらすぎると名作とは言いにくくなる |
… | 20622/12/13(火)12:40:46No.1003595671+>GBAだけどでじコミュニケーションは隠れた名作だと思う |
… | 20722/12/13(火)12:41:03No.1003595757+>GBAだけどでじコミュニケーションは隠れた名作だと思う |
… | 20822/12/13(火)12:41:13No.1003595822+GBAでキャラゲー系ならロードオブザリング |
… | 20922/12/13(火)12:41:27No.1003595889+ユーゲーで隠れた名作扱いされて逆に有名になったマグナブラバン! |
… | 21022/12/13(火)12:41:34No.1003595928+>「」が名前挙げると今度は名作かどうかの戦争が始まりそうだな… |
… | 21122/12/13(火)12:41:40No.1003595959+ダーククロニクルならせめてダーククラウドの方が隠れてるだろ |
… | 21222/12/13(火)12:41:40No.1003595961+>サウンドノベルなら学怖あたりかな |
… | 21322/12/13(火)12:41:45No.1003595981+少なくとも続編とかシリーズ作品が出てるのは隠れてないだろ |
… | 21422/12/13(火)12:41:46No.1003595983そうだねx1ガイア幻想紀はなかなか良いチョイスだと思う |
… | 21522/12/13(火)12:41:53No.1003596022+もうすぐPS4すら10年前のゲームになってしまうんだ |
… | 21622/12/13(火)12:41:56No.1003596037+もうSFCですら無くなってただの飲み会の雑談みたいになってきた |
… | 21722/12/13(火)12:42:17No.1003596153+テイルズオブファンタジアはPSになるまで隠れてた |
… | 21822/12/13(火)12:42:19No.1003596169+ガイア幻想紀名作かな…? |
… | 21922/12/13(火)12:42:22No.1003596181+>エルファリアは名作ですか |
… | 22022/12/13(火)12:42:32No.1003596236+>GBAでキャラゲー系ならロードオブザリング |
… | 22122/12/13(火)12:42:34No.1003596246+>少なくとも続編とかシリーズ作品が出てるのは隠れてないだろ |
… | 22222/12/13(火)12:42:40No.1003596281+>GBAといえばアトリエシリーズなのになぜかマリーエリーアニスがマジで知られてないタイトルなの納得いかねえ |
… | 22322/12/13(火)12:42:42No.1003596295そうだねx1>なんだっけメインテーマが適当なのに田中公平で |
… | 22422/12/13(火)12:42:44No.1003596309+シンジゲートとか面白かったよ |
… | 22522/12/13(火)12:42:44No.1003596311+カオスシードはめちゃくちゃ面白かったな |
… | 22622/12/13(火)12:42:48No.1003596336+>平成生まれはむしろドンピシャだろこれ |
… | 22722/12/13(火)12:42:54No.1003596360+>平成は小学生のころにPS…下手したらPS2が出てる世代だぞ |
… | 22822/12/13(火)12:43:07No.1003596433+タクティクスオウガで隠れてる扱いか… |
… | 22922/12/13(火)12:43:10No.1003596451+>GBAで歌流れるのすげえ |
… | 23022/12/13(火)12:43:16No.1003596489+>カオスシードはめちゃくちゃわけわからなかったな |
… | 23122/12/13(火)12:43:17No.1003596491+>>いやいや4位も9位も聞いたことねえよ |
… | 23222/12/13(火)12:43:21No.1003596517そうだねx2>テイルズオブファンタジアはPSになるまで隠れてた |
… | 23322/12/13(火)12:43:26No.1003596540+シルバー事件とか知ってる人あんま多くないけど面白いよ |
… | 23422/12/13(火)12:43:36No.1003596589+>テイルズオブファンタジアはPSになるまで隠れてた |
… | 23522/12/13(火)12:43:40No.1003596612+>シルバー事件とか知ってる人あんま多くないけど面白いよ |
… | 23622/12/13(火)12:43:43No.1003596636+>全く思い当たらないけどトレジャーハンターG思い出したわ |
… | 23722/12/13(火)12:43:49No.1003596669そうだねx1見てくれよこの熱血大陸バーニングヒーローズ! |
… | 23822/12/13(火)12:43:50No.1003596682+GBAナポレオンはダメ? |
… | 23922/12/13(火)12:43:56No.1003596706+>マリーエリーアニス |
… | 24022/12/13(火)12:44:05No.1003596738+原作有でアーケード版もあったから隠れてないけどエリア88とか名作だと思う |
… | 24122/12/13(火)12:44:06No.1003596744+この前ツインビーレインボーベルアドベンチャーが通じなかったので隠れてると思うけどそもそも名作じゃなかった |
… | 24222/12/13(火)12:44:12No.1003596784+発売元がメジャーなのにイマイチ知名度低いやつだとミスティックアークとトレジャーハンターG辺り |
… | 24322/12/13(火)12:44:18No.1003596825そうだねx3>ガイア幻想紀名作かな…? |
… | 24422/12/13(火)12:44:26No.1003596858+>見てくれよこの熱血大陸バーニングヒーローズ! |
… | 24522/12/13(火)12:44:31No.1003596876+謎解きゲーのマーベラスはどうだ? |
… | 24622/12/13(火)12:44:35No.1003596897+いやガイア幻想紀は知らなかった… |
… | 24722/12/13(火)12:44:37No.1003596902そうだねx1テイルズはなんか出た時期が悪かったの覚えてる |
… | 24822/12/13(火)12:44:37No.1003596908+クロノトリガーはストーリーと音楽に多分に騙されてるところはある |
… | 24922/12/13(火)12:44:38No.1003596918+ガイア幻想紀はなあキャラクターデザイン萩尾望都だぞ |
… | 25022/12/13(火)12:44:45No.1003596955+アニスはバンプレだからガストもアトリエ系のグッズで拾えないしな |
… | 25122/12/13(火)12:44:54No.1003596996そうだねx7>生まれる前のハードのソフトのこと |
… | 25222/12/13(火)12:44:59No.1003597021+ファンタジアのSFC版はむしろSFCの後期も後期すぎて世の中的にはPSが主流になり始めてた時期じゃないっけ |
… | 25322/12/13(火)12:45:06No.1003597054+フロントミッション時々ここでスレ立ってるぐらいだし… |
… | 25422/12/13(火)12:45:07No.1003597056+今でこそサブカルチャーとしては有名だけど極パロとか割と隠れてなかった? |
… | 25522/12/13(火)12:45:07No.1003597059そうだねx3GBAなら桜国ガイストは外せない |
… | 25622/12/13(火)12:45:12No.1003597103+>というかよく知ってるなみんな生まれる前のハードのソフトのこと |
… | 25722/12/13(火)12:45:13No.1003597105そうだねx2>というかよく知ってるなみんな生まれる前のハードのソフトのこと |
… | 25822/12/13(火)12:45:16No.1003597113そうだねx1キャラゲーだけどYAIBAのアクションゲーは名作 |
… | 25922/12/13(火)12:45:16No.1003597116+>少なくとも続編とかシリーズ作品が出てるのは隠れてないだろ |
… | 26022/12/13(火)12:45:32No.1003597190そうだねx1ワンダープロジェクトはCMもやってたしなんならCMの歌もちょっと流行ってた気がするからリアルタイムで知ってる人からしたら全然隠れてないように感じるんじゃないだろうか2も同じくで |
… | 26122/12/13(火)12:45:38No.1003597221+>テイルズはなんか出た時期が悪かったの覚えてる |
… | 26222/12/13(火)12:45:40No.1003597231+>タクティクスオウガで隠れてる扱いか… |
… | 26322/12/13(火)12:45:43No.1003597248そうだねx1>ガイア幻想紀はなあキャラクターデザイン萩尾望都だぞ |
… | 26422/12/13(火)12:45:43No.1003597250そうだねx1>フロントミッション時々ここでスレ立ってるぐらいだし… |
… | 26522/12/13(火)12:45:46No.1003597257+>フロントミッション時々ここでスレ立ってるぐらいだし… |
… | 26622/12/13(火)12:46:01No.1003597338そうだねx1>クインテット三部作は間違いなく名作扱いでいいと思う |
… | 26722/12/13(火)12:46:01No.1003597344+>ファンタジアのSFC版はむしろSFCの後期も後期すぎて世の中的にはPSが主流になり始めてた時期じゃないっけ |
… | 26822/12/13(火)12:46:08No.1003597383+まわりで俺しか知らなかったのは |
… | 26922/12/13(火)12:46:24No.1003597465そうだねx1隠れた名作の再評価って動画サイトが活発になり始めた頃に大分済んでしまってるから… |
… | 27022/12/13(火)12:46:29No.1003597490+ソウルガイア天地のまずどれが1番有名なのかも分からない |
… | 27122/12/13(火)12:46:34No.1003597513+トルネコ1は今だとギリギリ隠れてる気がする |
… | 27222/12/13(火)12:46:49No.1003597584+ガイア幻想紀と天地創造なら天地創造の方が有名か? |
… | 27322/12/13(火)12:46:56No.1003597619+>まわりで俺しか知らなかったのは |
… | 27422/12/13(火)12:46:57No.1003597621+隠れた名作か |
… | 27522/12/13(火)12:46:58No.1003597629+>クロノトリガーはストーリーと音楽に多分に騙されてるところはある |
… | 27622/12/13(火)12:47:06No.1003597679そうだねx1>いいかい |
… | 27722/12/13(火)12:47:08No.1003597691+まさかオウガバトルがマイナーだなんて… |
… | 27822/12/13(火)12:47:09No.1003597700そうだねx1ニンダイのたびにアクトレイザーみたく突然天地創造が出てこないかと期待してるんだけどまだダメらしい |
… | 27922/12/13(火)12:47:11No.1003597706+極パロというかSFCはSTG自体が隠れがち |
… | 28022/12/13(火)12:47:24No.1003597767+当時は中古価格が高い=名作だと思ってた |
… | 28122/12/13(火)12:47:39No.1003597843+天地は藤原カムイの絵ってだけで知名度はありそう |
… | 28222/12/13(火)12:47:40No.1003597847+>トルネコ1は今だとギリギリ隠れてる気がする |
… | 28322/12/13(火)12:47:43No.1003597868+ほとんど隠しきれてないじゃねえかえーっ |
… | 28422/12/13(火)12:47:50No.1003597909+WPJ2はみんなCMで引いてそう |
… | 28522/12/13(火)12:47:54No.1003597931そうだねx5CMネタ話してる時点で直撃世代ってことだからな… |
… | 28622/12/13(火)12:48:06No.1003597996+>ガイア幻想紀はなあキャラクターデザイン萩尾望都だぞ |
… | 28722/12/13(火)12:48:14No.1003598042+天地創造がマイベストSFCゲームなので何らかの形で復活して欲しい |
… | 28822/12/13(火)12:48:19No.1003598061+>ソウルガイア天地のまずどれが1番有名なのかも分からない |
… | 28922/12/13(火)12:48:29No.1003598103+本当に隠れてるものは名作じゃないからこういうランキングするときは仕方ないんだ |
… | 29022/12/13(火)12:48:39No.1003598172+ドンキーコングとかなんで入れた |
… | 29122/12/13(火)12:48:42No.1003598195+ダライアスツインとガイア幻想は隠れてるな |
… | 29222/12/13(火)12:48:57No.1003598274そうだねx1一番有名で言えばそりゃ天地創造でしょ |
… | 29322/12/13(火)12:49:02No.1003598302+>WPJ2はみんなCMで引いてそう |
… | 29422/12/13(火)12:49:03No.1003598308そうだねx1GBCの隠れた名作を紹介します |
… | 29522/12/13(火)12:49:09No.1003598340+スラップスティックとか… |
… | 29622/12/13(火)12:49:14No.1003598362+天地創造はロト紋描いてた頃のカムイデザインだからビジュアル覚えてる人は割と多いと思う |
… | 29722/12/13(火)12:49:18No.1003598379+知らないかもしれないけどグルグルのRPGが意外と出来いいんだよ |
… | 29822/12/13(火)12:49:32No.1003598460+>極パロというかSFCはSTG自体が隠れがち |
… | 29922/12/13(火)12:49:32No.1003598461+トルネコ1はミリオン近く売ってなかったか? |
… | 30022/12/13(火)12:49:36No.1003598483+>天地は藤原カムイの絵ってだけで知名度はありそう |
… | 30122/12/13(火)12:49:40No.1003598497+アレサとかマダラとか |
… | 30222/12/13(火)12:49:42No.1003598505+クロノ・トリガーは雑な敵の経験値アップによるレベル上げ不要で誰でもクリアできるRPGの部分はマジでデカい |
… | 30322/12/13(火)12:49:44No.1003598511+ロックンロールレーシングは? |
… | 30422/12/13(火)12:49:57No.1003598570+ポケモンっぽいやつといえばGBAのグランボとか |
… | 30522/12/13(火)12:50:05No.1003598602+ワンダープロジェクトJはCMの印象ばっか強くて持ってたやつがいなかった |
… | 30622/12/13(火)12:50:07No.1003598620+>知らないかもしれないけどグルグルのRPGが意外と出来いいんだよ |
… | 30722/12/13(火)12:50:27No.1003598723+シレンで隠れてるって言ったらネットサルだろ |
… | 30822/12/13(火)12:50:47No.1003598830+>知らないかもしれないけどグルグルのRPGが意外と出来いいんだよ |
… | 30922/12/13(火)12:51:16No.1003598985+隠れてるかどうかはともかくスーファミのドラえもんゲーは面白かった |
… | 31022/12/13(火)12:51:22No.1003599008+SRPGだとアルバートオデッセイとか... |
… | 31122/12/13(火)12:51:25No.1003599022+GBAならモンスターゲートを最近メルカリで買ったかな |
… | 31222/12/13(火)12:51:35No.1003599077+グルグルで思い出したがハーメルンのアクションゲーがあったような覚えが… |
… | 31322/12/13(火)12:51:37No.1003599086+>知らないかもしれないけどグルグルのRPGが意外と出来いいんだよ |
… | 31422/12/13(火)12:51:42No.1003599116+聖獣魔伝 ビースト&ブレイド |
… | 31522/12/13(火)12:51:42No.1003599122+ぐるぐるガラクターズもグランボもボンボンで漫画やってたし… |
… | 31622/12/13(火)12:51:54No.1003599177+隠れてないはずなんだけどGBのマリオ操作する方のドンキーの話をできた試しがない |
… | 31722/12/13(火)12:52:01No.1003599206+シレンよりトルネコ1の方が隠れてない? |
… | 31822/12/13(火)12:52:08No.1003599246+CMとかは全く無かったけど発売後にゲーム雑誌で盛り上がってたタイトルとかだと…バトルタイクーンとか? |
… | 31922/12/13(火)12:52:13No.1003599265+エドノキバ! |
… | 32022/12/13(火)12:52:16No.1003599274+個人的に隠れた名作 |
… | 32122/12/13(火)12:52:18No.1003599285そうだねx1>アレサとかマダラとか |
… | 32222/12/13(火)12:52:42No.1003599404+版権ゲーはほとんど移植もされないし隠れてる感あるね |
… | 32322/12/13(火)12:52:44No.1003599414+レミングスってCMやってたような |
… | 32422/12/13(火)12:52:44No.1003599416+>布教しても新規が遊ぶ方法ないの悲しいよね |
… | 32522/12/13(火)12:52:49No.1003599440+>隠れてないはずなんだけどGBのマリオ操作する方のドンキーの話をできた試しがない |
… | 32622/12/13(火)12:52:55No.1003599463+トルネコ1はドラクエじゃないドラクエのゲームがな感じで無茶苦茶知名度高かったよ |
… | 32722/12/13(火)12:53:01No.1003599485そうだねx7>シレンよりトルネコ1の方が隠れてない? |
… | 32822/12/13(火)12:53:04No.1003599495+>グルグルで思い出したがハーメルンのアクションゲーがあったような覚えが… |
… | 32922/12/13(火)12:53:33No.1003599646そうだねx1>シレンよりトルネコ1の方が隠れてない? |
… | 33022/12/13(火)12:53:36No.1003599658そうだねx1>ファンタジアのSFC版はむしろSFCの後期も後期すぎて世の中的にはPSが主流になり始めてた時期じゃないっけ |
… | 33122/12/13(火)12:53:37No.1003599664そうだねx1ミッキーのマジカルアドベンチャー面白かったな |
… | 33222/12/13(火)12:54:09No.1003599807+>>シレンよりトルネコ1の方が隠れてない? |
… | 33322/12/13(火)12:54:13No.1003599826+のマジカルアドベンチャーはある意味隠れてるな |
… | 33422/12/13(火)12:54:35No.1003599944+トルネコはVジャンとかでもかなり特集してたし天下のドラクエ様だから知名度は抜群よ |
… | 33522/12/13(火)12:54:39No.1003599962そうだねx1ローグライクの名前広がったのトルネコからだしな |
… | 33622/12/13(火)12:54:57No.1003600037+じゃ…邪聖剣ネクロマンサー… |
… | 33722/12/13(火)12:55:04No.1003600068そうだねx1しかし一万円近くするゲームをよく買えてたなって思う |
… | 33822/12/13(火)12:55:07No.1003600076+ディズニー系は親から買い与えられて結構出回ってるイメージ |
… | 33922/12/13(火)12:55:07No.1003600081+マジカルアドベンチャーは女の子需要で大量に売れて激ムズでクリア出来なくて泣かれるまでセット |
… | 34022/12/13(火)12:55:10No.1003600098+>聖獣魔伝 ビースト&ブレイド |
… | 34122/12/13(火)12:55:13No.1003600118+ガイア幻想紀が隠れた名作ってのはわかる |
… | 34222/12/13(火)12:55:14No.1003600121+たこぶえのマジカルアドベンチャーは一切隠れてないぞ |
… | 34322/12/13(火)12:55:17No.1003600136+グルグルのRPGは2が面白かった(個人の感想) |
… | 34422/12/13(火)12:55:18No.1003600140+トルネコはドラクエのブランド力を舐めてちゃいけないゲームの出来とか関係ない時期は圧倒的にトルネコがメジャー |
… | 34522/12/13(火)12:55:28No.1003600192+ソウルブレイダーは多少隠れてた…のかな |
… | 34622/12/13(火)12:55:34No.1003600225+この辺のラインナップなら天地創造とかありそうなもんだけどなぁ |
… | 34722/12/13(火)12:55:44No.1003600270そうだねx1>しかし一万円近くするゲームをよく買えてたなって思う |
… | 34822/12/13(火)12:55:53No.1003600316+>ぐるぐるガラクターズもグランボもボンボンで漫画やってたし… |
… | 34922/12/13(火)12:55:56No.1003600340+カオスシード好きだけど隠れてるかは微妙 |
… | 35022/12/13(火)12:56:05No.1003600380+>たこぶえのマジカルアドベンチャーは一切隠れてないぞ |
… | 35122/12/13(火)12:56:05No.1003600386そうだねx1(版権が)隠れた名作ラストハルマゲドン! |
… | 35222/12/13(火)12:56:09No.1003600402+SSのが名作だったけどSFCのレイアースも好きだったよ |
… | 35322/12/13(火)12:56:09No.1003600403+マジカルアドベンチャーは割と有名 |
… | 35422/12/13(火)12:56:11No.1003600419+アクションゲームの方のセーラームーン |
… | 35522/12/13(火)12:56:14No.1003600441+>ミッキーのマジカルアドベンチャー面白かったな |
… | 35622/12/13(火)12:56:27No.1003600508+マジカルアドベンチャー3までなかったっけ |
… | 35722/12/13(火)12:56:27No.1003600509+一万円近いの買うのは晴れの日とかで基本は中古買ってた覚えはある |
… | 35822/12/13(火)12:56:46No.1003600618+レディストーカーもアリーナのままだったら語り継がれていたのだろうか |
… | 35922/12/13(火)12:56:57No.1003600684+>ソウルブレイダーは多少隠れてた…のかな |
… | 36022/12/13(火)12:57:01No.1003600699+>しかし一万円近くするゲームをよく買えてたなって思う |
… | 36122/12/13(火)12:57:11No.1003600744+カードマスターとか |
… | 36222/12/13(火)12:57:19No.1003600778+>しかし一万円近くするゲームをよく買えてたなって思う |
… | 36322/12/13(火)12:57:29No.1003600834+魔神転生2 |
… | 36422/12/13(火)12:57:43No.1003600897+せめてクロノトリガーに隠された扱いだったライブアライブにしろよ |
… | 36522/12/13(火)12:57:44No.1003600900+中古しか見てないから高くても4000円ぐらいのイメージだった |
… | 36622/12/13(火)12:57:45No.1003600903+>セーブ関係とボリューム以外は名作 |
… | 36722/12/13(火)12:57:48No.1003600919+>>しかし一万円近くするゲームをよく買えてたなって思う |
… | 36822/12/13(火)12:57:49No.1003600920そうだねx2スレ画のソフト売上 |
… | 36922/12/13(火)12:57:52No.1003600939そうだねx1聖剣3とか12000円ぐらいだった気がする |
… | 37022/12/13(火)12:57:54No.1003600948+隠れてるならセプテントリオンとかじゃねえの |
… | 37122/12/13(火)12:58:01No.1003600978+隠れた名作って発売されたばかりの頃の大神とかそのへんじゃないの |
… | 37222/12/13(火)12:58:06No.1003601004+俺はPS2くらいの時代にブックオフでSFCソフトを買い漁ってた世代 |
… | 37322/12/13(火)12:58:06No.1003601007そうだねx1まぁでも中古になると普通に落ちてたしな値段… |
… | 37422/12/13(火)12:58:23No.1003601105そうだねx1ゲームの値段って全然インフレしないよな…と思う |
… | 37522/12/13(火)12:58:27No.1003601124+ソウルブレイダーの物悲しい一番良く聞く曲いまだになんか覚えてるわ |
… | 37622/12/13(火)12:58:29No.1003601137そうだねx1>でも名作ゲー!みたいに挙げられる事少なくない? |
… | 37722/12/13(火)12:58:31No.1003601153+当時のキッズにはそれはそれは衝撃的だったクロノトリガー |
… | 37822/12/13(火)12:58:38No.1003601200+マジカルアドベンチャーは魔界村だこれ!ってなったな |
… | 37922/12/13(火)12:58:44No.1003601216+マジカルアドベンチャーは1が妙にムズいしボリューム少ないしプロペラのギミックが1面しかないしで微妙 |
… | 38022/12/13(火)12:58:45No.1003601223+レナス |
… | 38122/12/13(火)12:58:53No.1003601255そうだねx2レミングスはあんまりSFCのイメージないな |
… | 38222/12/13(火)12:58:57No.1003601275そうだねx2>23万 風来のシレン |
… | 38322/12/13(火)12:59:16No.1003601361+>ゲームの値段って全然インフレしないよな…と思う |
… | 38422/12/13(火)12:59:21No.1003601387+>ソウルブレイダーの物悲しい一番良く聞く曲いまだになんか覚えてるわ |
… | 38522/12/13(火)12:59:29No.1003601421そうだねx1>当時のキッズにはそれはそれは衝撃的だったクロノトリガー |
… | 38622/12/13(火)12:59:32No.1003601439+パネポンとか挙げていい気がするけど今普通に遊べるしスマブラにフィギュアあったりとかあるからなあ |
… | 38722/12/13(火)12:59:42No.1003601487+>ゲームの値段って全然インフレしないよな…と思う |
… | 38822/12/13(火)12:59:46No.1003601506+シレン1はたしかドラクエ6と発売日がかなり被ってなかったっけ |
… | 38922/12/13(火)12:59:49No.1003601527+ミスティックアークぐらいが隠れた名作かな |
… | 39022/12/13(火)13:00:06No.1003601602+クロノトリガーめっちゃ売れたんだな |
… | 39122/12/13(火)13:00:10No.1003601633+レミングス一か所に集めて全員自爆させて遊んでた |
… | 39222/12/13(火)13:00:14No.1003601658+シューティングならスーパーアレスタとか良かったな |
… | 39322/12/13(火)13:00:17No.1003601674+RPGはFFとDQ以外は隠れてる扱いされても不思議じゃない気はする |
… | 39422/12/13(火)13:00:29No.1003601723+カービィボウルはカービィ自体が有名でも作品としては隠れている気がする |
… | 39522/12/13(火)13:00:39No.1003601767+>>23万 風来のシレン |
… | 39622/12/13(火)13:00:40No.1003601773そうだねx2>聖剣3とか12000円ぐらいだった気がする |
… | 39722/12/13(火)13:00:46No.1003601799+>ミスティックアークぐらいが隠れた名作かな |
… | 39822/12/13(火)13:00:49No.1003601819そうだねx5本当に隠れてると名前出しても知らねえ~って返ってくる |
… | 39922/12/13(火)13:00:56No.1003601856+隠れてる隠れてないのラインがわからん… |
… | 40022/12/13(火)13:00:57No.1003601861+>クロノトリガーめっちゃ売れたんだな |
… | 40122/12/13(火)13:01:00No.1003601877+ガイア幻想紀は隠れているが他2作に比べてゲーム部分微妙だった気がする |
… | 40222/12/13(火)13:01:03No.1003601891+ヘラクレスの栄光! |
… | 40322/12/13(火)13:01:08No.1003601917+>聖剣3とか12000円ぐらいだった気がする |
… | 40422/12/13(火)13:01:12No.1003601939+>ドラクエの会社とFFの会社!で引っかかる子供は多くないだろうけど鳥山明のかっこいいイラストが強すぎる… |
… | 40522/12/13(火)13:01:21No.1003601977+トルネコは2でもハーフミリオンくらい売れてたはず |
… | 40622/12/13(火)13:01:40No.1003602065+>>ゲームの値段って全然インフレしないよな…と思う |
… | 40722/12/13(火)13:01:50No.1003602111+>パネポンとか挙げていい気がするけど今普通に遊べるしスマブラにフィギュアあったりとかあるからなあ |
… | 40822/12/13(火)13:01:58No.1003602143+>ガイア幻想紀は隠れているが他2作に比べてゲーム部分微妙だった気がする |
… | 40922/12/13(火)13:02:12No.1003602197そうだねx1ルドラとか知名度はあるけど10万程度だったはずだから会社としちゃかなり物足りなかったろうな |
… | 41022/12/13(火)13:02:18No.1003602231そうだねx1ガイアと天地は公称の売り上げ本数同じなんだな |
… | 41122/12/13(火)13:02:21No.1003602248+OhNo!で破裂することしか印象に残ってないな… |
… | 41222/12/13(火)13:02:46No.1003602366+シレンはドラクエ6天外0テイルズ辺りの時期とモロ被りで |
… | 41322/12/13(火)13:03:06No.1003602454+>ルドラとか知名度はあるけど10万程度だったはずだから会社としちゃかなり物足りなかったろうな |
… | 41422/12/13(火)13:03:17No.1003602501+内藤泰弘ファンでもエナジーブレイカーは知らない人多い |
… | 41522/12/13(火)13:04:04No.1003602711そうだねx2内容以前に知名度も売上もない作品は名作じゃねえ… |
… | 41622/12/13(火)13:04:05No.1003602715+ドットに欲情する変態はいたけどなんかギトギトなプリレンダCGじゃないと抜けない! |
… | 41722/12/13(火)13:04:12No.1003602751そうだねx1>ガイア幻想紀は隠れているが他2作に比べてゲーム部分微妙だった気がする |
… | 41822/12/13(火)13:04:45No.1003602900+F-ZEROは初代発売直後辺りは隠れた名作扱いされてた気がする |
… | 41922/12/13(火)13:04:47No.1003602909そうだねx1バハムートラグーンはスクウェアが出したあんなカッコいいグラで売れない訳ない |
… | 42022/12/13(火)13:04:57No.1003602942+さみだれの時に思ったけど隠れてる時点で世間じゃせいぜい入選か良くて佳作なんだよ |
… | 42122/12/13(火)13:05:07No.1003602982+SFCはそこまで埋もれた名作というのはないかな |
… | 42222/12/13(火)13:05:10No.1003602995+くにおくんのドッジボールとか |
… | 42322/12/13(火)13:05:15No.1003603019+くにおの挽歌あたりは隠れてる? |
… | 42422/12/13(火)13:05:29No.1003603089+fu1723630.jpg[見る] |
… | 42522/12/13(火)13:05:34No.1003603105+シレンはトルネコのあとに出すタイミングもちょっと早すぎた |
… | 42622/12/13(火)13:05:35No.1003603108+>F-ZEROは初代発売直後辺りは隠れた名作扱いされてた気がする |
… | 42722/12/13(火)13:05:51No.1003603170+>SFCはそこまで埋もれた名作というのはないかな |
… | 42822/12/13(火)13:05:57No.1003603198+>そして意外なほど売れてるバハラグ |
… | 42922/12/13(火)13:06:04No.1003603220+>くにおの挽歌あたりは隠れてる? |
… | 43022/12/13(火)13:06:08No.1003603237+全部知ってるから案外ゲーマーかもしれないぞ俺 |
… | 43122/12/13(火)13:06:17No.1003603274+スマブラ以前のメトロイドとか… |
… | 43222/12/13(火)13:06:24No.1003603302+フェーダ面白かったけど名作かは微妙だな2もアレだし |
… | 43322/12/13(火)13:06:32No.1003603334+ソウルブレイダーはちゃんとしたおもちゃ屋で新品がなぜか1980円で叩き売られてたから買ってみたけどすごい得した気分だった |
… | 43422/12/13(火)13:06:44No.1003603390+みんなも隠れた名作心霊呪殺師太郎丸を探してプレイしよう! |
… | 43522/12/13(火)13:06:46No.1003603403+隠れた名作というのならオウガバトルあたりが当時も言われてた覚えがある |
… | 43622/12/13(火)13:06:56No.1003603448+トルネコは確か1000回遊べるRPGってキャッチで広告されたからガキながら結構みんな食いついたんだよ |
… | 43722/12/13(火)13:07:01No.1003603475そうだねx2SEGAハード専売のやつは全部隠れてるからいいな! |
… | 43822/12/13(火)13:07:09No.1003603503+>バイオニックコマンドー |
… | 43922/12/13(火)13:07:10No.1003603506+ふふふ…こいつは驚いた |
… | 44022/12/13(火)13:07:18No.1003603531+>fu1723630.jpg[見る] |
… | 44122/12/13(火)13:07:29No.1003603575+SFCだと定期的に発売される人気のシリーズがあるとその発売日によって隠れてしまうパターンは結構あったと思う |
… | 44222/12/13(火)13:07:29No.1003603578そうだねx1>>SFCはそこまで埋もれた名作というのはないかな |
… | 44322/12/13(火)13:07:43No.1003603631+デパートとかの割引何も考えてない店なら定価販売してたけど |
… | 44422/12/13(火)13:07:46No.1003603645+有名じゃないけど俺は好きとかならまぁまぁあるけど名作とまで言える自信がない |
… | 44522/12/13(火)13:07:47No.1003603649+>SEGAハード専売のやつは全部隠れてるからいいな! |
… | 44622/12/13(火)13:07:52No.1003603667+バハラグとかやった人は少そうなイメージ |
… | 44722/12/13(火)13:07:58No.1003603693+>ダラツイここ入るほどかなぁ? |
… | 44822/12/13(火)13:08:06No.1003603717+なんか変なゲームやってんな…って友達がクロノクロスやってるの見てた後にこれ前作あるのか…鳥山明!?ってなったから俺にとっては隠れた名作 |
… | 44922/12/13(火)13:08:06No.1003603719+>SFCはそこまで埋もれた名作というのはないかな |
… | 45022/12/13(火)13:08:18No.1003603763そうだねx2情弱向け名作 |
… | 45122/12/13(火)13:08:19No.1003603766+バハムートラグーンやってたけどセンダック?がジジィじゃなくババァだと思ってたり病弱な子がヒロインだと思ってた程度にストーリー理解できてない子供だったし寄り道しまくっててメインストーリーの目的すら知らなかった |
… | 45222/12/13(火)13:08:27No.1003603801+名前が出てこないけど斜め見下ろしビューで戦闘ヘリみたいなので捕虜を回収するゲーム |
… | 45322/12/13(火)13:08:42No.1003603848+>まだ46億年物語が上がってないとは |
… | 45422/12/13(火)13:08:44No.1003603860+>本当に隠れてると名前出しても知らねえ~って返ってくる |
… | 45522/12/13(火)13:08:47No.1003603870+GBとかポケモンっぽいの乱造してて意外と面白いの多かった |
… | 45622/12/13(火)13:08:50No.1003603879+>fu1723630.jpg[見る] |
… | 45722/12/13(火)13:08:51No.1003603883+>スマブラ以前のメトロイドとか… |
… | 45822/12/13(火)13:08:54No.1003603894+>ふふふ…こいつは驚いた |
… | 45922/12/13(火)13:08:55No.1003603899+XやGXならともかく新ハードの目玉だったSFCのF-ZEROを隠すのは難しい |
… | 46022/12/13(火)13:08:58No.1003603910+SFCの隠れた名作とか言うならバトルコマンダーくらい出してもらおうか |
… | 46122/12/13(火)13:09:00No.1003603922+マリオーカートかF-ZEROだったなSFCのレースゲーは… |
… | 46222/12/13(火)13:09:04No.1003603940+PSの隠れた名作ってなんだろう |
… | 46322/12/13(火)13:09:06No.1003603949+>バハラグとかやった人は少そうなイメージ |
… | 46422/12/13(火)13:09:07No.1003603953+>ふふふ…こいつは驚いた |
… | 46522/12/13(火)13:09:18No.1003604003+>ふふふ…こいつは驚いた |
… | 46622/12/13(火)13:09:49No.1003604123+クロノクロスだって確かキャラデザ結城信輝とかじゃなかったっけ |
… | 46722/12/13(火)13:09:55No.1003604148+>スマブラ以前のメトロイドとか… |
… | 46822/12/13(火)13:10:00No.1003604168+>ドルアーガの不思議なダンジョンなんてあったんだ… |
… | 46922/12/13(火)13:10:20No.1003604255そうだねx1>みんなも隠れた名作心霊呪殺師太郎丸を探してプレイしよう! |
… | 47022/12/13(火)13:10:42No.1003604343+クロノトリガー隠れてるかなぁ?当時ジャンプで宣伝してて鳥山明キャラデザを筆頭にドリームチームで作ったクロノトリガー隠れてるかなぁ!? |
… | 47122/12/13(火)13:10:45No.1003604353+初代PSの隠れてる判定も人で変わるというか |
… | 47222/12/13(火)13:10:52No.1003604384+本当に隠れたやつ出すと名作じゃないってケチつけられるし |
… | 47322/12/13(火)13:10:53No.1003604386+何ならスーファミの時のメトロイドが1番隠れてなくねメトロイドヴァニアって言葉のメトロイドの時期そこだろうし |
… | 47422/12/13(火)13:10:57No.1003604402+>>まだ46億年物語が上がってないとは |
… | 47522/12/13(火)13:11:14No.1003604464+ジェリーボーイ |
… | 47622/12/13(火)13:11:22No.1003604499+>ドルアーガの不思議なダンジョンなんてあったんだ… |
… | 47722/12/13(火)13:11:37No.1003604547そうだねx1ダライアスツインが名作扱いされてるの初めて見た |
… | 47822/12/13(火)13:11:47No.1003604585そうだねx2今となってはタクティクスよりは伝説の方が隠れてる感がある |
… | 47922/12/13(火)13:11:55No.1003604618+当時は自分の周囲か雑誌くらいしか情報源がないから世間一般でどうとか分からなかったな |
… | 48022/12/13(火)13:11:58No.1003604628+バズー魔法世界とか結構隠れてるんじゃないか? |
… | 48122/12/13(火)13:11:59No.1003604636+クロノ・トリガー1位ってどこらへんが隠れてるんだよ |
… | 48222/12/13(火)13:12:02No.1003604652+パックインタイムとか… |
… | 48322/12/13(火)13:12:07No.1003604671+>本当に隠れたやつ出すと名作じゃないってケチつけられるし |
… | 48422/12/13(火)13:12:08No.1003604674+まるで俺のシリーズが隠れてもなければ名作でもないみたいじゃん |
… | 48522/12/13(火)13:12:09No.1003604679+>隠さなくていいからもっと数出して… |
… | 48622/12/13(火)13:12:09No.1003604681+スーパーメトロイドは作りすぎでダブついてたんじゃなかったっけ |
… | 48722/12/13(火)13:12:50No.1003604830そうだねx1隠れている判定が厳しい! |
… | 48822/12/13(火)13:12:57No.1003604863+メトロイドで一番やった奴がいなさそうなのはゲームボーイ版メトロイドかな |
… | 48922/12/13(火)13:13:06No.1003604894+エストポリスも名前は知ってるけど遊びはしなかった割合高めというか |
… | 49022/12/13(火)13:13:07No.1003604901+>ジェリーボーイ |
… | 49122/12/13(火)13:13:19No.1003604941+>スーパーメトロイドは作りすぎでダブついてたんじゃなかったっけ |
… | 49222/12/13(火)13:13:25No.1003604960+>スーパーメトロイドは作りすぎでダブついてたんじゃなかったっけ |
… | 49322/12/13(火)13:13:28No.1003604987+メトロイドやってる奴周りに皆無だったな |
… | 49422/12/13(火)13:13:30No.1003604993そうだねx1クロノはスーファミを代表するRPGの一つと言っていいのに |
… | 49522/12/13(火)13:13:39No.1003605037+リトルマスターは隠れた扱いでいいのかな |
… | 49622/12/13(火)13:13:52No.1003605078+46億年はユニークではあるけど名作かな… |
… | 49722/12/13(火)13:13:57No.1003605095+隠れた名作!扱いで俺がショックうけたのはPS2だけどボクと魔王だな |
… | 49822/12/13(火)13:14:02No.1003605117+もうサトシで有名になっちゃったし |
… | 49922/12/13(火)13:14:05No.1003605125+メタルマックスまだ出てない? |
… | 50022/12/13(火)13:14:06No.1003605129+隠れた名作って体で自分が楽しめただけのマイナーゲーをおすすめするな |
… | 50122/12/13(火)13:14:18No.1003605174+>メトロイドやってる奴周りに皆無だったな |
… | 50222/12/13(火)13:14:23No.1003605196+>スーパーメトロイドは作りすぎでダブついてたんじゃなかったっけ |
… | 50322/12/13(火)13:14:30No.1003605223+当然ながら知名度や売上だけがゲームの全てではないが |
… | 50422/12/13(火)13:14:40No.1003605255+当時のゲーム雑誌といえばなファミマガで相当推されてたから |
… | 50522/12/13(火)13:14:49No.1003605298+>今となってはタクティクスよりは伝説の方が隠れてる感がある |
… | 50622/12/13(火)13:14:54No.1003605322+ガイア幻想紀は隠れてないだろ…隠れてるのはスラップスティックだ |
… | 50722/12/13(火)13:14:58No.1003605343+ゲーム史的にはまったく隠れていないけど当時のコンソールプレイヤーからはウルフェンシュタインとかDOOMは隠れていたかもしれない |
… | 50822/12/13(火)13:15:03No.1003605355+クロノトリガーやシレンが隠れてる判定のくせにアクトレイザーがスレ画に入ってないのは何? |
… | 50922/12/13(火)13:15:09No.1003605375+これに入れるならF-ZEROよりパイロットウィングスのが似合うんじゃないか |
… | 51022/12/13(火)13:15:14No.1003605396+>隠れた名作って体で自分が楽しめただけのマイナーゲーをおすすめするな |
… | 51122/12/13(火)13:15:32No.1003605473そうだねx3>クロノトリガーやシレンが隠れてる判定のくせにアクトレイザーがスレ画に入ってないのは何? |
… | 51222/12/13(火)13:15:46No.1003605516+今でこそメジャーな奴は結構あるからそこで認識の齟齬が生じてると思う |
… | 51322/12/13(火)13:15:52No.1003605545+クロノトリガーとドンキー2以外はギリ隠れてると言ってもいいかも |
… | 51422/12/13(火)13:16:05No.1003605599+クロノトリガーが隠れた名作だったらSFCは隠れた作品しかなくなってしまう |
… | 51522/12/13(火)13:16:06No.1003605601+>メタルマックスまだ出てない? |
… | 51622/12/13(火)13:16:07No.1003605618+クロノトリガーなんて今でもスマホの有料アプリランキングでよく上位にいるしな |
… | 51722/12/13(火)13:16:23No.1003605671そうだねx1このラインナップは昔の名作でいいよね |
… | 51822/12/13(火)13:16:25No.1003605678+>>スーパーメトロイドは作りすぎでダブついてたんじゃなかったっけ |
… | 51922/12/13(火)13:16:26No.1003605689+フルリメイクされたアクトレイザーは妙なリメイクしかないクロトリよりたぶん知名度あるな! |
… | 52022/12/13(火)13:16:27No.1003605691+アクトレイザーは隠れてない? |
… | 52122/12/13(火)13:16:35No.1003605719そうだねx1じゃあとげとげタルめいろは隠れた名曲ってわけだな! |
… | 52222/12/13(火)13:16:40No.1003605736+>むしろタクティクスオウガは発売日からずっと伝説より知名度あったんじゃないか? |
… | 52322/12/13(火)13:16:42No.1003605741そうだねx1>まるで俺のシリーズが隠れてもなければ名作でもないみたいじゃん |
… | 52422/12/13(火)13:16:47No.1003605762+>スーパーメトロイドは作りすぎでダブついてたんじゃなかったっけ |
… | 52522/12/13(火)13:16:47No.1003605763そうだねx2アクトレイザーはアクションとクリエイションが噛み合ってねえから名作と言うほどでは |
… | 52622/12/13(火)13:17:09No.1003605845+というかスレ画のラインナップ見てもSFC後期の方の思い出が強い人が多かった感じだろう |
… | 52722/12/13(火)13:17:17No.1003605878そうだねx3>クロノトリガーとドンキー2以外はギリ隠れてると言ってもいいかも |
… | 52822/12/13(火)13:17:20No.1003605892+ゼロヨンチャンプはいかにもレースゲーなふりしてたのが悪いと思う |
… | 52922/12/13(火)13:17:21No.1003605897+スターフォックスは隠れてないんだな! |
… | 53022/12/13(火)13:17:23No.1003605908+隠れてたらそもそも名作でも名前挙がらん |
… | 53122/12/13(火)13:17:30No.1003605944+そういやクラスで俺しかやってなかったなスーパーメトロイド… |
… | 53222/12/13(火)13:17:32No.1003605950+>クロノトリガーやシレンが隠れてる判定のくせにアクトレイザーがスレ画に入ってないのは何? |
… | 53322/12/13(火)13:17:38No.1003605983+個人的にはラサール石井のチャイルズクエスト |
… | 53422/12/13(火)13:17:42No.1003606002+ライブアライブはリメイクが成功したから判定が難しいな |
… | 53522/12/13(火)13:17:52No.1003606042+前期はファミコンで出す予定だったのかなってのも多かったからなスーファミ |
… | 53622/12/13(火)13:18:10No.1003606119そうだねx1>アクトレイザーはアクションとクリエイションが噛み合ってねえから名作と言うほどでは |
… | 53722/12/13(火)13:18:20No.1003606156+アクトレイザー2は隠れ気味かもしれない |
… | 53822/12/13(火)13:18:23No.1003606174+へ?俺はやったことないけどライブアライブってみんな知ってる伝説の名作なんじゃないの? |
… | 53922/12/13(火)13:18:25No.1003606181そうだねx1当時は隠れてたんだけどゲームセンターCXが有名にしたせいで隠れてるにケチ付きそうなソフトとかありそう |
… | 54022/12/13(火)13:18:29No.1003606203+>オリジナル版なら非名作なんだが |
… | 54122/12/13(火)13:18:29No.1003606204+>個人的にはラサール石井のチャイルズクエスト |
… | 54222/12/13(火)13:18:45No.1003606267+>スターフォックスは隠れてないんだな! |
… | 54322/12/13(火)13:18:49No.1003606280+隠れた名作にアクスレイを推したい |
… | 54422/12/13(火)13:18:55No.1003606300+>ゼロヨンチャンプはいかにもレースゲーなふりしてたのが悪いと思う |
… | 54522/12/13(火)13:19:00No.1003606315そうだねx2>ライブアライブはリメイクが成功したから判定が難しいな |
… | 54622/12/13(火)13:19:32No.1003606433+バトルサッカーは隠れてていい? |
… | 54722/12/13(火)13:19:49No.1003606511そうだねx1メトロイドはむしろスーパーまでは任天堂メジャータイトルって感じだが |
… | 54822/12/13(火)13:20:01No.1003606561+クォリティ高いのは子供たちの間だろうが口コミで広がるからな |
… | 54922/12/13(火)13:20:26No.1003606665+シムアースもまだまだ知名度ある |
… | 55022/12/13(火)13:20:35No.1003606699そうだねx1アクトレイザーは2はともかく1はローンチだし当時の知名度結構あるでしょ |
… | 55122/12/13(火)13:20:44No.1003606734+エストポリス伝記は隠れた名作言われ過ぎでもはや隠れてない感がある |
… | 55222/12/13(火)13:20:45No.1003606742+クロノトリガーの何が隠れてたんだよ |
… | 55322/12/13(火)13:21:10No.1003606848そうだねx2出自的にはトラキア774はもっと隠れてる扱いでいい気がする |
… | 55422/12/13(火)13:21:34No.1003606939+>アクトレイザーはアクションとクリエイションが噛み合ってねえから名作と言うほどでは |
… | 55522/12/13(火)13:21:39No.1003606958+>シムアースもまだまだ知名度ある |
… | 55622/12/13(火)13:21:40No.1003606962そうだねx1>へ?俺はやったことないけどライブアライブってみんな知ってる伝説の名作なんじゃないの? |
… | 55722/12/13(火)13:21:45No.1003606985+なんだかんだマメに出るからなあメトロイド… |
… | 55822/12/13(火)13:21:53No.1003607020+>オリジナル版なら非名作なんだが |
… | 55922/12/13(火)13:22:05No.1003607066+ガイア幻想紀はまあ納得できるけど他は |
… | 56022/12/13(火)13:22:07No.1003607079+>エストポリス伝記は隠れた名作言われ過ぎでもはや隠れてない感がある |
… | 56122/12/13(火)13:22:13No.1003607100+よくあるハードの最後の方に出て買ってる人が少ないけどできは良い |
… | 56222/12/13(火)13:22:21No.1003607135+「隠れている」「名作」だからな |
… | 56322/12/13(火)13:22:40No.1003607238+30万って売れてないのか |
… | 56422/12/13(火)13:22:49No.1003607274+>隠れた名作!扱いで俺がショックうけたのはPS2だけどボクと魔王だな |
… | 56522/12/13(火)13:23:02No.1003607323+>出自的にはトラキア774はもっと隠れてる扱いでいい気がする |
… | 56622/12/13(火)13:23:31No.1003607437+エストポリス伝記2のボス戦のBGMはSFCトップ10に入るね! |
… | 56722/12/13(火)13:23:35No.1003607461+>>ゼロヨンチャンプはいかにもレースゲーなふりしてたのが悪いと思う |
… | 56822/12/13(火)13:23:43No.1003607491+あれトラキアってカセット無かったっけ |
… | 56922/12/13(火)13:23:43No.1003607493+ヴァルケンもゲーマー以外には知られてなさそう |
… | 57022/12/13(火)13:23:50No.1003607520+アクトレイザーは曲がね |
… | 57122/12/13(火)13:24:02No.1003607567そうだねx1マリオFFDQみたいにゲーム普段やらん人でもなんとなく知ってるタイトルではないけどよく語られる作品…が隠れた名作ってことじゃないのかな |
… | 57222/12/13(火)13:24:28No.1003607670+>>出自的にはトラキア774はもっと隠れてる扱いでいい気がする |
… | 57322/12/13(火)13:24:34No.1003607696+トラキアはニンテンドーパワー専用→通常版販売だからそこそこ知名度ある |
… | 57422/12/13(火)13:24:39No.1003607723+>あれトラキアってカセット無かったっけ |
… | 57522/12/13(火)13:24:39No.1003607724+>サテラビュー専用だっけ |
… | 57622/12/13(火)13:24:41No.1003607733+トラキアは書き換えのソフト買ってローソンに持ち込んだな |
… | 57722/12/13(火)13:24:54No.1003607780+ガンハザードは逆にプレイ人口に比べて知名度が高すぎる |
… | 57822/12/13(火)13:24:59No.1003607802+>30万って売れてないのか |
… | 57922/12/13(火)13:25:06No.1003607831+クロノトリガーってゲーム総選挙で8位だったよな… |
… | 58022/12/13(火)13:25:14No.1003607869+発売してすぐワゴン行きになってた天地創造はその時だけ隠れた名作 |
… | 58122/12/13(火)13:25:21No.1003607896+>サテラビュー専用だっけ |
… | 58222/12/13(火)13:25:30No.1003607919+>ガンハザードは逆にプレイ人口に比べて知名度が高すぎる |
… | 58322/12/13(火)13:25:30No.1003607921+スクエニとか任天堂みたいな今の残ってる会社のはノーカンだろ |
… | 58422/12/13(火)13:25:40No.1003607955+>ガンハザードは逆にプレイ人口に比べて知名度が高すぎる |
… | 58522/12/13(火)13:25:41No.1003607964+アクトレイザーは他の最初期発売組の中でSFCここまで出来るんだって思わせた作品だし |
… | 58622/12/13(火)13:25:53No.1003608014+たまにゲームやるくらいの人は昔のゲーム名前すら知らんこと多いからな |
… | 58722/12/13(火)13:26:00No.1003608046+>出自的にはトラキア774はもっと隠れてる扱いでいい気がする |
… | 58822/12/13(火)13:26:08No.1003608082+>30万って売れてないのか |
… | 58922/12/13(火)13:26:10No.1003608093+>30万って売れてないのか |
… | 59022/12/13(火)13:26:11No.1003608096+>トラキアはニンテンドーパワー専用→通常版販売だからそこそこ知名度ある |
… | 59122/12/13(火)13:26:13No.1003608104+懐かしいなロッピー |
… | 59222/12/13(火)13:26:23No.1003608137+>当時で30万本だから売れてない方よ |
… | 59322/12/13(火)13:26:37No.1003608205+ロッピーってトラキアとメタルスレイダーグローリーのDC版以外何があったか知らないや |
… | 59422/12/13(火)13:26:39No.1003608209+>マリオFFDQみたいにゲーム普段やらん人でもなんとなく知ってるタイトルではないけどよく語られる作品…が隠れた名作ってことじゃないのかな |
… | 59522/12/13(火)13:26:41No.1003608219+>>出自的にはトラキア774はもっと隠れてる扱いでいい気がする |
… | 59622/12/13(火)13:26:46No.1003608232+アクトレイザーはプレイヤーより当時の開発者に大打撃を与えてる… |
… | 59722/12/13(火)13:27:04No.1003608299+>ガンハザードは逆にプレイ人口に比べて知名度が高すぎる |
… | 59822/12/13(火)13:27:35No.1003608402+スクウェアってやっぱ凄いんだな… |
… | 59922/12/13(火)13:27:53No.1003608457+>ロッピーってトラキアとメタルスレイダーグローリーのDC版以外何があったか知らないや |
… | 60022/12/13(火)13:27:59No.1003608476+この並びに入れるならガイア幻想紀じゃなくて天地創造じゃねぇかな… |
… | 60122/12/13(火)13:28:07No.1003608497そうだねx1ヴァルケンとかセプテントリオンとかいい線いってると思う |
… | 60222/12/13(火)13:28:08No.1003608503+>クロノトリガーもそうだと? |
… | 60322/12/13(火)13:28:18No.1003608550+ゼルダの伝説1は緑のカセットの今でもそこそこお手軽価格 |
… | 60422/12/13(火)13:28:22No.1003608568+スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 60522/12/13(火)13:28:43No.1003608647+>アクトレイザーはプレイヤーより当時の開発者に大打撃を与えてる… |
… | 60622/12/13(火)13:28:46No.1003608660+でもHAL研開発でスクウェアが発売したアルカエストはあまり知られてないな… |
… | 60722/12/13(火)13:28:46No.1003608664+色んなバージョンがあって隠れてるのか隠れて無いのかわからないすってはっくん |
… | 60822/12/13(火)13:28:50No.1003608681+>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 60922/12/13(火)13:29:08No.1003608747+SFCの作品って平気で10万本とか売れているからな |
… | 61022/12/13(火)13:29:09No.1003608751そうだねx3トラキア776は滅茶苦茶好きだしやり込んだけど胸張って名作とは言えん |
… | 61122/12/13(火)13:29:19No.1003608787+ザ・ファイアーメンとかセプテントリオンとかのヒューマン製ゲーム |
… | 61222/12/13(火)13:29:24No.1003608802+>この並びに入れるならガイア幻想紀じゃなくて天地創造じゃねぇかな… |
… | 61322/12/13(火)13:29:31No.1003608832+ガイア幻想紀そんな名作だっけ…? |
… | 61422/12/13(火)13:29:33No.1003608843+>>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 61522/12/13(火)13:29:48No.1003608894+>>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 61622/12/13(火)13:29:56No.1003608917+>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 61722/12/13(火)13:30:08No.1003608946+>ガイア幻想紀そんな名作だっけ…? |
… | 61822/12/13(火)13:30:11No.1003608958そうだねx1>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 61922/12/13(火)13:30:11No.1003608960+スクウェアは当時出してた有名ソフトとペースマジでやばい |
… | 62022/12/13(火)13:30:17No.1003608984+天地創造はあんま隠れてないしソウルブレイダーの方がゲームとしては面白い |
… | 62122/12/13(火)13:30:19No.1003608993+ジャガーとかマーク3とかには隠れた名作はないんです? |
… | 62222/12/13(火)13:30:20No.1003608995+ドンキーメジャーだと思うし1抜いてなぜ2なんだ |
… | 62322/12/13(火)13:30:27No.1003609015+>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 62422/12/13(火)13:30:44No.1003609084+>天地創造はあんま隠れてないしソウルブレイダーの方がゲームとしては面白い |
… | 62522/12/13(火)13:30:49No.1003609100+>スクウェアは当時出してた有名ソフトとペースマジでやばい |
… | 62622/12/13(火)13:30:53No.1003609116+トラキアはシステム理解してると面白い |
… | 62722/12/13(火)13:31:10No.1003609184+クロノトリガーが入ってる時点でFFDQマリオ以外のSFCのゲームの名前出されてなんで入ってないの? |
… | 62822/12/13(火)13:31:11No.1003609185+セプテントリオンはマイナー名作でいいんだろうけどゲームセンターCXが有名にしすぎた |
… | 62922/12/13(火)13:31:16No.1003609202+>>この並びに入れるならガイア幻想紀じゃなくて天地創造じゃねぇかな… |
… | 63022/12/13(火)13:31:22No.1003609221+>ドンキーメジャーだと思うし1抜いてなぜ2なんだ |
… | 63122/12/13(火)13:31:26No.1003609239+SFCのソフトなんてリアル世代だと年に2,3本しか買ってもらえないんじゃ? |
… | 63222/12/13(火)13:31:34No.1003609264+クロノトリガーはライブアライブみたくリメイクしてほしいな |
… | 63322/12/13(火)13:31:37No.1003609278+>ドンキーメジャーだと思うし1抜いてなぜ2なんだ |
… | 63422/12/13(火)13:31:38No.1003609282+>ザ・ファイアーメンとかセプテントリオンとかのヒューマン製ゲーム |
… | 63622/12/13(火)13:31:44No.1003609294+>>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 63722/12/13(火)13:32:06No.1003609369+>SFCのソフトなんてリアル世代だと年に2,3本しか買ってもらえないんじゃ? |
… | 63822/12/13(火)13:32:07No.1003609378+どれくらいから名作になるんだ |
… | 63922/12/13(火)13:32:10No.1003609386そうだねx2>SFCのソフトなんてリアル世代だと年に2,3本しか買ってもらえないんじゃ? |
… | 64022/12/13(火)13:32:14No.1003609392+>SFCのソフトなんてリアル世代だと年に2,3本しか買ってもらえないんじゃ? |
… | 64122/12/13(火)13:32:36No.1003609471+>>>スレ画のやつひとつもやったことないな |
… | 64222/12/13(火)13:32:51No.1003609543+俺もアクションゲームの方が触る機会多かったから |
… | 64322/12/13(火)13:32:53No.1003609551+まあ最近ゲーム始めてわざわざ昔のゲームやろうって人は少ないだろうな |
… | 64422/12/13(火)13:33:05No.1003609588+>どれくらいから名作になるんだ |
… | 64522/12/13(火)13:33:07No.1003609596+らんまの格ゲーは名作ですよね! |
… | 64622/12/13(火)13:33:10No.1003609609+>SFCのソフトなんてリアル世代だと年に2,3本しか買ってもらえないんじゃ? |
… | 64722/12/13(火)13:33:14No.1003609624+>SFCのソフトなんてリアル世代だと年に2,3本しか買ってもらえないんじゃ? |
… | 64822/12/13(火)13:33:17No.1003609638+マジでFFDQ除いた各ジャンルの金字塔引っ張ってきましたってランキングだな |
… | 64922/12/13(火)13:33:19No.1003609644+スーパーの前に何かしらん露天?出店?が中古ソフトワゴン出して売ってたな |
… | 65022/12/13(火)13:33:51No.1003609755+マリオ系にヨッシーアイランドにカービィにドンキーの1にロックマンとかしかやってないなぁスーパーファミコンは |
… | 65122/12/13(火)13:34:09No.1003609826+>らんまの格ゲーは名作ですよね! |
… | 65222/12/13(火)13:34:27No.1003609893+4000円安くなるクーポン付き! |
… | 65322/12/13(火)13:34:29No.1003609898+>まあ最近ゲーム始めてわざわざ昔のゲームやろうって人は少ないだろうな |
… | 65422/12/13(火)13:34:29No.1003609900そうだねx1名前出てるけど天地創造は隠れてる |
… | 65522/12/13(火)13:34:30No.1003609907+マリオとかピカチュウ見せればうちの母ちゃんでもああポケモンね!ってわかるけど |
… | 65622/12/13(火)13:34:37No.1003609934+>らんまの格ゲーは名作ですよね! |
… | 65722/12/13(火)13:34:40No.1003609947+クロノはともかくルドラの秘宝・トレG・バハラグあたりはFF6と比べると相対的に隠れてる方ではある |
… | 65822/12/13(火)13:34:47No.1003609969+>ガイアより遥かに知名度高いから隠れてないでしょ |
… | 65922/12/13(火)13:34:53No.1003609991+雑誌の懸賞に応募すれば新作ソフト結構当たったりもしたなぁ |
… | 66022/12/13(火)13:35:00No.1003610021+>親が厳しいか家が貧しいか友達がいなかったりするとやらないよね |
… | 66122/12/13(火)13:35:08No.1003610058そうだねx1流石にもうちょい隠してほしい |
… | 66222/12/13(火)13:35:11No.1003610069+セーラームーンの格闘とベルトスクロールは名作 |
… | 66322/12/13(火)13:35:40No.1003610175+>>まあ最近ゲーム始めてわざわざ昔のゲームやろうって人は少ないだろうな |
… | 66422/12/13(火)13:35:41No.1003610180+ソウルブレイダーは隠れた扱いでいい? |
… | 66522/12/13(火)13:35:41No.1003610181+後期作品は出荷数的にも仕方ないね |
… | 66622/12/13(火)13:35:56No.1003610226+当時は個人のゲームショップとか結構あってSFCのソフトとか半額以下ザラだったもんな |
… | 66722/12/13(火)13:35:56No.1003610229+最近は隠れた名作がGAIJINに見つかるとプレミアつくな |
… | 66822/12/13(火)13:36:02No.1003610249+キャラゲーならグルグルとかパプワくんとかエニックス系が中々面白かった |
… | 66922/12/13(火)13:36:03No.1003610255+>まあ最近ゲーム始めてわざわざ昔のゲームやろうって人は少ないだろうな |
… | 67022/12/13(火)13:36:28No.1003610336+カービィ好きだけどそういえばきらきらキッズとかブロックボールとか現物見た事ないタイトルあるな… |
… | 67122/12/13(火)13:36:39No.1003610369+バトルトードは隠れた名作? |
… | 67222/12/13(火)13:36:53No.1003610422+よく挙がるエストポリスは名作ってくくりがちょっと引っかかるというか… |
… | 67322/12/13(火)13:36:55No.1003610428+GBAならZERO-ONEとか個人的に名作だと思ってるんだけどな |
… | 67422/12/13(火)13:36:59No.1003610445+>キャラゲーならグルグルとかパプワくんとかエニックス系が中々面白かった |
… | 67522/12/13(火)13:37:00No.1003610452+復刻してない続編も出ていなければ隠れてるということで |
… | 67622/12/13(火)13:37:14No.1003610504+俺のめり込んだのはwiz5と6と外伝4なんだけどナンバリングの扱いはどんなもんでしょうか |
… | 67722/12/13(火)13:37:20No.1003610525+フロントミッションとかガンハザードは若干マニアック向けな気がするけどどうかな!? |
… | 67822/12/13(火)13:37:21No.1003610531+トレGは当時クロノトリガー買った後にパケ裏のオーパーツとかそういうのに惹かれなければ買ってなかったな |
… | 67922/12/13(火)13:37:34No.1003610572+麻雀とかパチンコパチスロジャンルはわりと謎のまま歴史に埋もれた感じある |
… | 68022/12/13(火)13:37:38No.1003610591+じゃあ隠れた佳作くらいにとどめよう |
… | 68122/12/13(火)13:37:40No.1003610599+>当時は個人のゲームショップとか結構あってSFCのソフトとか半額以下ザラだったもんな |
… | 68222/12/13(火)13:37:46No.1003610629そうだねx1ダークハーフは多分そこそこ隠れてる |
… | 68322/12/13(火)13:37:59No.1003610666+隠れた名作FZEROをよろしくお願いします |
… | 68422/12/13(火)13:38:06No.1003610699+>>キャラゲーならグルグルとかパプワくんとかエニックス系が中々面白かった |
… | 68522/12/13(火)13:38:16No.1003610735+>よく挙がるエストポリスは名作ってくくりがちょっと引っかかるというか… |
… | 68622/12/13(火)13:38:21No.1003610752+>GBAならZERO-ONEとか個人的に名作だと思ってるんだけどな |
… | 68722/12/13(火)13:38:21No.1003610753+キャラゲーはFC時代のイメージでSFCの名作が隠れやすかったところはある気がする |
… | 68822/12/13(火)13:38:41No.1003610818そうだねx2まあ隠れた名作というワード自体が若干矛盾した要素をはらんでいるからしょうがないと思う |
… | 68922/12/13(火)13:38:49No.1003610847+SFCじゃないけど話題にあんまなってなくて面白かったなぁって思いついたのはワゴンで見つけたワリオランド3とGBAナポレオン |
… | 69022/12/13(火)13:38:51No.1003610855+令和キッズももう言葉を話し始めるのかと思うと震える |
… | 69122/12/13(火)13:38:52No.1003610860+移植とかなければなかなか触れる機会がないから今の人には隠れちゃうだろうな |
… | 69222/12/13(火)13:39:13No.1003610942+F-ZEROは隠れてないからロックンロールレーシングとチェンジで |
… | 69322/12/13(火)13:39:14No.1003610944+>>親が厳しいか家が貧しいか友達がいなかったりするとやらないよね |
… | 69422/12/13(火)13:39:33No.1003611019+バトルコマンダー八武衆、修羅の兵法は隠れた名作! |
… | 69522/12/13(火)13:39:33No.1003611020+>麻雀とかパチンコパチスロジャンルはわりと謎のまま歴史に埋もれた感じある |
… | 69622/12/13(火)13:39:52No.1003611099+>俺はセガだったのでどれもリアルタイムで遊んでない… |
… | 69722/12/13(火)13:39:54No.1003611112+>まあ隠れた名作というワード自体が若干矛盾した要素をはらんでいるからしょうがないと思う |
… | 69822/12/13(火)13:40:00No.1003611129+エフゼロなんで新作出ないのかなとか思ってたけど明らかにマリカーが楽しすぎるからだな… |
… | 69922/12/13(火)13:40:00No.1003611133+ガイア創世記は俺が知らなかったのでマイナー |
… | 70022/12/13(火)13:40:07No.1003611151+美食戦隊薔薇野郎 |
… | 70122/12/13(火)13:40:13No.1003611173+ガイア幻想紀なぁ… |
… | 70222/12/13(火)13:40:24No.1003611222そうだねx1初代シレンはSFCやってほしいとこだ |
… | 70322/12/13(火)13:40:40No.1003611274そうだねx3令和キッズももう上は4歳だからな… |
… | 70422/12/13(火)13:40:50No.1003611306+この前近所のbookoffになんとなく入ったらチェルノブ置いてあってびっくりした |
… | 70522/12/13(火)13:41:00No.1003611342+なんか友達の家にTRPG風のゲームがあって面白そうだった |
… | 70622/12/13(火)13:41:18No.1003611402+>バトルトードは隠れた名作? |
… | 70822/12/13(火)13:41:33No.1003611452+あれだけどかどか値下げ余地があったんだから当時のゲーム屋儲かったわけだなと |
… | 70922/12/13(火)13:41:34No.1003611457+>エフゼロなんで新作出ないのかなとか思ってたけど明らかにマリカーが楽しすぎるからだな… |
… | 71022/12/13(火)13:41:48No.1003611511そうだねx1今って令和4年なの!? |
… | 71122/12/13(火)13:41:52No.1003611525+みんなやってたコンパチシリーズで名作かは別にしてバトルレーサーズとスーパー鉄球ファイトは隠れてると思う |
… | 71222/12/13(火)13:41:59No.1003611544+昔のゲーム市場は狭いな |
… | 71322/12/13(火)13:42:07No.1003611574+友達の家でみんなで頭ひねって攻略するから尊いんだ |
… | 71422/12/13(火)13:42:10No.1003611583+255万 FF6(94年) |
… | 71522/12/13(火)13:42:13No.1003611594+>今って令和4年なの!? |
… | 71622/12/13(火)13:42:21No.1003611625+>今って令和4年なの!? |
… | 71722/12/13(火)13:42:22No.1003611631+1位~3位は全部リメイクあるじゃねぇか… |
… | 71822/12/13(火)13:42:59No.1003611751+>初代シレンはSFCやってほしいとこだ |
… | 71922/12/13(火)13:43:10No.1003611797そうだねx2バトルトードは海外だとダブルドラゴンとコラボするぐらいにはメジャーだ |
… | 72022/12/13(火)13:43:13No.1003611810+>エフゼロなんで新作出ないのかなとか思ってたけど明らかにマリカーが楽しすぎるからだな… |
… | 72122/12/13(火)13:43:19No.1003611829+>友達の家でみんなで頭ひねって攻略するから尊いんだ |
… | 72222/12/13(火)13:43:23No.1003611845+>初代シレンはSFCやってほしいとこだ |
… | 72322/12/13(火)13:43:29No.1003611863+一般的にウィザードリィの知名度ってどれくらいなんだろうか |
… | 72422/12/13(火)13:43:45No.1003611926+>オタク君は俺が知ってるからみんな知ってるはずって思うのやめた方がいいよ |
… | 72522/12/13(火)13:43:48No.1003611941そうだねx1>俺はDSでやって超楽しかったよ |
… | 72622/12/13(火)13:43:58No.1003611972そうだねx4>一般的にウィザードリィの知名度ってどれくらいなんだろうか |
… | 72722/12/13(火)13:44:03No.1003611984+バハムートラグーンは俺も発売とか気にせず中古で買ったな発売時はそんな盛り上がったというか宣伝してたかな |
… | 72822/12/13(火)13:44:05No.1003611995そうだねx1>DS世代が若者ぶるなよ! |
… | 72922/12/13(火)13:44:36No.1003612119+友達の誰かが持ってればクラスのみんな知ってるし… |
… | 73022/12/13(火)13:44:39No.1003612131+>スラップスティックとか |
… | 73122/12/13(火)13:44:40No.1003612133そうだねx2令和終わるの!? |
… | 73222/12/13(火)13:44:44No.1003612144+幽白のアニメで戦うやつ |
… | 73322/12/13(火)13:44:45No.1003612153+人によって隠れてる範囲が違うんだからそりゃそうなるわってランキング |
… | 73422/12/13(火)13:44:46No.1003612155+>うるせえジジイ |
… | 73522/12/13(火)13:44:54No.1003612191+>一般的にウィザードリィの知名度ってどれくらいなんだろうか |
… | 73622/12/13(火)13:44:55No.1003612193+トレジャーハンターGは名作だと思ってるけどなんか同意されないことが多い… |
… | 73722/12/13(火)13:44:59No.1003612207+>>一般的にウィザードリィの知名度ってどれくらいなんだろうか |
… | 73822/12/13(火)13:45:02No.1003612221+バトルコマンダーは説明不足なのと脱走兵さえなければ面白いんだが… |
… | 73922/12/13(火)13:45:05No.1003612231そうだねx2>令和終わるの!? |
… | 74022/12/13(火)13:45:20No.1003612291+>幽白のアニメで戦うやつ |
… | 74122/12/13(火)13:45:29No.1003612329+れ…レディストーカー… |
… | 74222/12/13(火)13:45:43No.1003612373+ウィザードリィはゲーマーなら名前知ってるけど面倒そう過ぎてやったこと無いゲームの筆頭な気がする |
… | 74322/12/13(火)13:45:54No.1003612429+>トレジャーハンターGは名作だと思ってるけどなんか同意されないことが多い… |
… | 74422/12/13(火)13:46:00No.1003612459+>フロントミッションとかガンハザードは若干マニアック向けな気がするけどどうかな!? |
… | 74522/12/13(火)13:46:05No.1003612484+>>幽白のアニメで戦うやつ |
… | 74622/12/13(火)13:46:06No.1003612491+ルドラと比べてもトレGが話題になることは少ない |
… | 74722/12/13(火)13:46:16No.1003612518+プリンス・オブ・ペルシャはメジャー? |
… | 74822/12/13(火)13:46:17No.1003612520+隠れた名作なら票数より高評価率で順位つけてほしい |
… | 74922/12/13(火)13:46:20No.1003612528そうだねx1サテラビュー配信ソフトとかマジ謎だと思う |
… | 75022/12/13(火)13:46:20No.1003612530+ウィザードリィみたいなゲームジャンルの始祖的ポジションは知名度とは別枠にしておいたほうが |
… | 75122/12/13(火)13:46:27No.1003612549+>一般的にウィザードリィの知名度ってどれくらいなんだろうか |
… | 75222/12/13(火)13:46:34No.1003612572+>プリンス・オブ・ペルシャはメジャー? |
… | 75322/12/13(火)13:46:35No.1003612579+>SFC買った? |
… | 75422/12/13(火)13:46:50No.1003612634+>ルドラと比べてもトレGが話題になることは少ない |
… | 75522/12/13(火)13:46:51No.1003612639+いしのなかにいるとかささやき~とかすら認知されているか怪しい |
… | 75622/12/13(火)13:46:56No.1003612661+自分もDSシレンしかやったことないけど十分楽しめたな |
… | 75722/12/13(火)13:47:05No.1003612693そうだねx2SFCだとスクウェアとエニックスの作品は大体が注目されてたと思う |
… | 75822/12/13(火)13:47:19No.1003612747+スレ画全部知らないとか本当にSFC世代なのか |
… | 75922/12/13(火)13:47:20No.1003612749+スレ画の中だと隠れたって言えるのギリガイア幻想紀ぐらいじゃね…? |
… | 76022/12/13(火)13:47:20No.1003612750+サテラビューはFEのシナリオがリメイクの時に回収されたくらいしか日の目を見たのを知らない |
… | 76122/12/13(火)13:47:21No.1003612756そうだねx2どいつもこいつもヴァルケンヴァルケン!重装機兵と言えばレイノスなのに… |
… | 76222/12/13(火)13:47:23No.1003612764+>勿体無いのよ兎に角 |
… | 76322/12/13(火)13:47:27No.1003612779+ウィザードリィもデジタルデビルストーリーもマッピングかったるそうで… |
… | 76422/12/13(火)13:47:27No.1003612780+ルドラのボスグラフィックは滅茶苦茶頭おかしかった |
… | 76522/12/13(火)13:47:29No.1003612789+知名度と売り上げの一致してない作品は多々ある |
… | 76622/12/13(火)13:47:36No.1003612813+SFC当時テイルズオブファンタジアやってるやつ周りにほとんどいなかったな |
… | 76722/12/13(火)13:47:39No.1003612826+トレハンGは後期SFCの熟練したドット絵がとても素晴らしいとは思う |
… | 76822/12/13(火)13:47:44No.1003612845そうだねx1えぇっ!令和の平日昼間に |
… | 76922/12/13(火)13:48:02No.1003612908そうだねx2>>勿体無いのよ兎に角 |
… | 77022/12/13(火)13:48:10No.1003612939+>どいつもこいつもヴァルケンヴァルケン!重装機兵と言えばレイノスなのに… |
… | 77122/12/13(火)13:48:14No.1003612958そうだねx4>ドラッキーの草やきゅうの話を!? |
… | 77222/12/13(火)13:48:18No.1003612967+>どいつもこいつもヴァルケンヴァルケン!重装機兵と言えばレイノスなのに… |
… | 77322/12/13(火)13:48:25No.1003612992+>えぇっ!令和の平日昼間に |
… | 77422/12/13(火)13:48:31No.1003613010+エスト2カオスシードのネバランゲーが隠れた名作になりがち |
… | 77522/12/13(火)13:48:32No.1003613017+>えぇっ!令和の平日昼間に |
… | 77622/12/13(火)13:48:56No.1003613120+>>どいつもこいつもヴァルケンヴァルケン!重装機兵と言えばレイノスなのに… |
… | 77722/12/13(火)13:49:10No.1003613182+いちいち世代ネタ振ってるの正直ダサい |
… | 77822/12/13(火)13:49:20No.1003613223+>SFCだとスクウェアとエニックスの作品は大体が注目されてたと思う |
… | 77922/12/13(火)13:49:25No.1003613242+>>どいつもこいつもヴァルケンヴァルケン!重装機兵と言えばレイノスなのに… |
… | 78022/12/13(火)13:49:35No.1003613274+ボンバザルは抱き合わせで売られてたとかそういう話をよく聞いたが |
… | 78122/12/13(火)13:49:43No.1003613301+聖剣3とロマサガ3とドラクエとテイルズが確か発売近くてどれ買うかでばらけてた印象 |
… | 78222/12/13(火)13:49:46No.1003613307そうだねx2>SFC当時テイルズオブファンタジアやってるやつ周りにほとんどいなかったな |
… | 78322/12/13(火)13:49:48No.1003613314そうだねx3>いちいち世代ネタ振ってるの正直ダサい |
… | 78422/12/13(火)13:50:01No.1003613376+>エニクスだとミスティックアークと熱血大陸辺りかな知名度微妙そうなの |
… | 78522/12/13(火)13:50:20No.1003613459+ルドラは言霊で出てくる天使のグラがエッチでいい |
… | 78622/12/13(火)13:50:30No.1003613498+>ボンバザルは抱き合わせで売られてたとかそういう話をよく聞いたが |
… | 78722/12/13(火)13:50:33No.1003613510+ミスティッククエスト |
… | 78822/12/13(火)13:50:44No.1003613545+当時はテイルズは知らなかったけどスターオーシャンは周りもやってたよ |
… | 78922/12/13(火)13:50:47No.1003613556+胸を張って隠れた名作だと言えるのは雷弩機兵ガイブレイブ |
… | 79022/12/13(火)13:50:51No.1003613572+スクエニの時点でジャンプとかで紹介されたりするからな… |
… | 79122/12/13(火)13:50:54No.1003613579そうだねx1>ソウルブレイダーはちゃんとしたおもちゃ屋で新品がなぜか1980円で叩き売られてたから買ってみたけどすごい得した気分だった |
… | 79222/12/13(火)13:51:10No.1003613647+くっ…隠れてるけど名作でも何でもないソフトばかり浮かぶ…! |
… | 79322/12/13(火)13:51:12No.1003613654+>ミスティッククエスト |
… | 79422/12/13(火)13:51:13No.1003613657+テイルズが出たときは同時発売のときメモ買ったから… |
… | 79522/12/13(火)13:51:18No.1003613674+ダークハーフもマイナーゲーかな |
… | 79622/12/13(火)13:51:18No.1003613678+ボンバザルはムズかった… |
… | 79722/12/13(火)13:51:45No.1003613756+スターオーシャンは当時としても開発の都合めっちゃ感じたな… |
… | 79822/12/13(火)13:51:45No.1003613757そうだねx3>聳え立つゴミじゃないですか |
… | 79922/12/13(火)13:51:51No.1003613785+カンタンらしいという話だけやたら聞いた覚えがあるミスティッククエスト |
… | 80022/12/13(火)13:52:02No.1003613818+>くっ…隠れてるけど名作でも何でもないソフトばかり浮かぶ…! |
… | 80122/12/13(火)13:52:23No.1003613900+>ロボットでRPG成長させていくベルトアクションという現在でも他に類がない作品 |
… | 80222/12/13(火)13:52:29No.1003613915+名作といえばYs3だな |
… | 80322/12/13(火)13:52:40No.1003613958+スタオーはスタッフが同じとか知らないからテイルズパクったと素で思ってた |
… | 80422/12/13(火)13:53:09No.1003614061そうだねx1>結構好きだったんだけどな・・・ |
… | 80522/12/13(火)13:53:10No.1003614066+>カンタンらしいという話だけやたら聞いた覚えがあるミスティッククエスト |
… | 80622/12/13(火)13:53:14No.1003614082そうだねx1スレ落ちるちょっと待ってクロノ・トリガーって隠れてたか!? |
… | 80722/12/13(火)13:53:19No.1003614101+ワイルドガンズとかいいゲームですよ! |
… | 80822/12/13(火)13:53:23No.1003614110そうだねx1>あのマップと戦闘と軽快なストーリーはとっつきやすくて良い |
… | 80922/12/13(火)13:53:26No.1003614126+>>くっ…隠れてるけど名作でも何でもないソフトばかり浮かぶ…! |
… | 81022/12/13(火)13:53:37No.1003614175+>ダークハーフは多分そこそこ隠れてる |
… | 81122/12/13(火)13:53:39No.1003614183+ルドラとトレGどっちか選ばざるを得ない時 |
… | 81222/12/13(火)13:53:45No.1003614209+リーサル・エンフォーサーズ |
… | 81322/12/13(火)13:53:50No.1003614224そうだねx1初代スターオーシャンはガンガンで宣伝してたけどいまいち盛り上がらずフェードアウト…って感じだったのは覚えてる |
… | 81422/12/13(火)13:53:58No.1003614253+ミスティックアーク!? |
… | 81522/12/13(火)13:54:05No.1003614287+メテオス |
… | 81622/12/13(火)13:54:07No.1003614292+伝説のオウガバトルなんて当時は隠れた名作だったよ |
… | 81722/12/13(火)13:54:09No.1003614299+ガンハザードは名作の割に知名度低めじゃない? |
… | 81822/12/13(火)13:54:16No.1003614317+名作じゃないのなら思い浮かぶわ |
… | 81922/12/13(火)13:54:24No.1003614345+>>あのマップと戦闘と軽快なストーリーはとっつきやすくて良い |
… | 82022/12/13(火)13:54:24No.1003614346そうだねx1>スタオーはスタッフが同じとか知らないからテイルズパクったと素で思ってた |
… | 82122/12/13(火)13:54:39No.1003614404そうだねx2>スレ落ちるちょっと待ってクロノ・トリガーって隠れてたか!? |
… | 82222/12/13(火)13:54:40No.1003614409+スターオーシャンはセカンドストリートが強すぎる |
… | 82322/12/13(火)13:54:45No.1003614432+>ガンハザードは名作の割に知名度低めじゃない? |
… | 82422/12/13(火)13:54:52No.1003614449+ミスティックアークの雰囲気の良さはsfcトップまである |
… | 82522/12/13(火)13:55:03No.1003614487そうだねx1>マップも戦闘もストーリーも曲も良いなら良ゲーなのでは |
… | 82622/12/13(火)13:55:07No.1003614506そうだねx3>スターオーシャンはセカンドストリートが強すぎる |
… | 82722/12/13(火)13:55:22No.1003614563+トライエース2作は後のシリーズに比べると隠れた感はあるな… |
… | 82822/12/13(火)13:55:23No.1003614565+>カンタンらしいという話だけやたら聞いた覚えがあるミスティッククエスト |
… | 82922/12/13(火)13:55:28No.1003614582+スクエニと任天堂は全部隠れてないから除外で |
… | 83022/12/13(火)13:55:38No.1003614622+単発タイトルRPGでもスクエニおすぎ |
… | 83122/12/13(火)13:55:47No.1003614664そうだねx1ぶっちゃけスマブラなけりゃ当時MOTHER知らなかったわ |
… | 83222/12/13(火)13:55:59No.1003614705+>ミスティックアークの雰囲気の良さはsfcトップまである |
… | 83322/12/13(火)13:56:02No.1003614723+ときめきメモリアル 伝説の樹の下で |
… | 83422/12/13(火)13:56:12No.1003614755そうだねx3そのスクとエニ要素が絡んだお祭りみたいなゲームだからなクロノ・トリガー |
… | 83522/12/13(火)13:56:23No.1003614801+FFUSAはボスバトル2が最強最高 |
… | 83622/12/13(火)13:56:45No.1003614876+>そのうえでありがちな極悪エンカウントも完備だ |
… | 83722/12/13(火)13:56:49No.1003614895+ネスとキャプテンファルコンって誰だよだったよなスマブラ |
… | 83822/12/13(火)13:57:00No.1003614932+なんなら未使用曲すら有名だろクロノトリガー |
… | 83922/12/13(火)13:57:00No.1003614933+スクウェアとエニックスと鳥山がタッグ組んだとか当時でもめっちゃ話題になってたよね |