レス送信モード |
---|
https://twitter.com/decider/status/1601321285807742976 [link]このスレは古いので、もうすぐ消えます。
海外って本当にAIアートに否定的なんだ…
… | 122/12/12(月)18:41:49No.1003363399そうだねx9それに比べて日本は… |
… | 222/12/12(月)18:43:40No.1003364008そうだねx73駿の生命への侮辱知ってるのが驚き |
… | 322/12/12(月)18:44:41No.1003364357そうだねx22駿のアレ海外にも伝わってたんだ… |
… | 422/12/12(月)18:45:13No.1003364532そうだねx3AI絵は抜かせるのは出来ても泣かせるのは出来ないからな… |
… | 522/12/12(月)18:46:33No.1003365012そうだねx15>駿の生命への侮辱知ってるのが驚き |
… | 622/12/12(月)18:46:35No.1003365026そうだねx40>駿の生命への侮辱知ってるのが驚き |
… | 722/12/12(月)18:50:20No.1003366353そうだねx43まあわりと生命への侮辱を感じる画像も生成されるからな… |
… | 822/12/12(月)18:51:40No.1003366786+海外の声優のアカウント見てたらAI批判をRTしててクリエイター全体の問題って感じだった |
… | 922/12/12(月)18:52:58No.1003367215そうだねx13自分の食い扶持が無くなるんだからそりゃ反対するよな |
… | 1022/12/12(月)18:52:59No.1003367218そうだねx9>海外の声優のアカウント見てたらAI批判をRTしててクリエイター全体の問題って感じだった |
… | 1122/12/12(月)18:54:33No.1003367729そうだねx8しかし駿のあのセリフが出てくるとは思わなかった… |
… | 1222/12/12(月)18:55:10No.1003367930+今現在食わせてるスタッフに対する責任もあるだろうし |
… | 1322/12/12(月)18:56:49No.1003368435そうだねx19デルトロはだいぶ日本通だしこれだけで駿の発言が海外にも浸透してると思うのは早計だぞ俺 |
… | 1422/12/12(月)18:57:33No.1003368637そうだねx17技術の是非はともかくこれでクリエイターに金払わなくて済むじゃん(笑)って経営者は殺してやりたい |
… | 1522/12/12(月)18:57:54No.1003368773+ジブリAIがバレてキレたわけじゃないのか |
… | 1622/12/12(月)18:58:48No.1003369061そうだねx3そういえばあの侮辱もAI作品だったか |
… | 1722/12/12(月)19:00:01No.1003369483+極めてなにか生命への侮辱を感じます |
… | 1822/12/12(月)19:00:41No.1003369705そうだねx2>極めてなにか生命への侮辱を感じます |
… | 1922/12/12(月)19:00:47No.1003369747そうだねx20少なくとも今流行ってるAIはそりゃ批判されるしかないでしょうよ |
… | 2022/12/12(月)19:02:00No.1003370205そうだねx2https://www.youtube.com/watch?v=ngZ0K3lWKRc [link] |
… | 2122/12/12(月)19:02:01No.1003370209+まあそのうち気づいたら主流になってるよ |
… | 2222/12/12(月)19:02:50No.1003370505+こと日本に限って語るなら初動があまりにも酷すぎた |
… | 2322/12/12(月)19:03:43No.1003370850そうだねx14現状の悪質さで言えば海外の方がずっと上だしな… |
… | 2422/12/12(月)19:04:35No.1003371179そうだねx26結局学習元の人間が干上がったら回り回って全員損するんじゃねえの |
… | 2522/12/12(月)19:05:15No.1003371446+よりにもよってあの番組のアレを引用するかぁ |
… | 2622/12/12(月)19:05:48No.1003371668そうだねx5>結局学習元の人間が干上がったら回り回って全員損するんじゃねえの |
… | 2722/12/12(月)19:07:08No.1003372191そうだねx1今は蝗害の食われてる段階 |
… | 2822/12/12(月)19:07:16No.1003372249そうだねx8とりあえずデルトロが相変わらずすごいオタクなのはわかった |
… | 2922/12/12(月)19:08:13No.1003372643そうだねx17見てる側としても今のところあんまり面白くないよ |
… | 3022/12/12(月)19:10:00No.1003373296そうだねx4こんな事したら世界中から絵描きが存在しなくなるぞ!って言われてもAIにどんだけ夢見てんだとしか思えんだろ |
… | 3122/12/12(月)19:10:41No.1003373532+思えばあの気持ち悪い動きしてたのもAIも若干入ってるが機械で作られたやつ扱いだもんな俺… |
… | 3222/12/12(月)19:11:21No.1003373777そうだねx6日本だともう流行りも終わってただの玩具だけど |
… | 3322/12/12(月)19:11:41No.1003373884+>すごいなとか綺麗だなとかは感じるけど細部までちゃんと見て作った人を想起するような過程がないとつまらないのかも… |
… | 3422/12/12(月)19:11:55No.1003373964+>向こうはそれで本格的にフェイクやりだすから洒落にならん |
… | 3522/12/12(月)19:13:13No.1003374456+AIで理想のスケベ絵作ったら数千単位で生成する羽目になった |
… | 3622/12/12(月)19:13:19No.1003374498そうだねx12絵描きに恨み持ってそうなの結構いてびっくり |
… | 3722/12/12(月)19:14:22No.1003374888そうだねx12悪意で行き着くとこまで行って訴訟問題になるだろうな…とは思ってる |
… | 3822/12/12(月)19:14:26No.1003374929そうだねx2>見てる側としても今のところあんまり面白くないよ |
… | 3922/12/12(月)19:14:39No.1003375015そうだねx3>絵描きに恨み持ってそうなの結構いてびっくり |
… | 4022/12/12(月)19:15:27No.1003375298+仕事奪われる側が否定するのは普通のことじゃね |
… | 4122/12/12(月)19:15:32No.1003375336+日本の方がエンジョイ勢が多いのだろうか? |
… | 4222/12/12(月)19:15:34No.1003375351そうだねx4>絵描くの挫折したやつもいそう |
… | 4322/12/12(月)19:16:08No.1003375539そうだねx2>日本の方がエンジョイ勢が多いのだろうか? |
… | 4422/12/12(月)19:16:08No.1003375542+>日本の方がエンジョイ勢が多いのだろうか? |
… | 4522/12/12(月)19:16:20No.1003375629+>自分の食い扶持が無くなるんだからそりゃ反対するよな |
… | 4622/12/12(月)19:16:55No.1003375831そうだねx12思ったよりAI産の絵に魅了を感じないんだよな |
… | 4722/12/12(月)19:17:18No.1003375963そうだねx5>絵描きに恨み持ってそうなの結構いてびっくり |
… | 4822/12/12(月)19:17:33No.1003376071+AIが補助になるならまだしも絵は出力してしまってるから色々あるんだろうな |
… | 4922/12/12(月)19:17:39No.1003376122そうだねx3今あるAIはコラージュ自動製造機だからなあ |
… | 5022/12/12(月)19:17:40No.1003376130そうだねx5創造性を感じるAIイラストってAIが創造性あるんじゃなくて呪文入力してる側の創造性が影響してるからそりゃな |
… | 5122/12/12(月)19:17:45No.1003376165+>思ったよりAI産の絵に魅了を感じないんだよな |
… | 5222/12/12(月)19:18:01No.1003376282+>問題は無関係の荒らしが誰かが言ったそれを何も考えずにレスすること |
… | 5322/12/12(月)19:18:05 ID:TQW0hfxsNo.1003376304+ほらな |
… | 5422/12/12(月)19:18:13No.1003376357+キャラの理解も浅くて画一的でつまんないエロ絵量産されても股間に来ないんだわ |
… | 5522/12/12(月)19:18:15No.1003376363+AIに完全敗北まであと何年 |
… | 5622/12/12(月)19:18:24No.1003376432+宮崎駿がAI絵をどう思ってるのかが気になる |
… | 5722/12/12(月)19:18:36No.1003376508+AIは漫画描けない |
… | 5822/12/12(月)19:18:44No.1003376559そうだねx6>思ったよりAI産の絵に魅了を感じないんだよな |
… | 5922/12/12(月)19:18:48No.1003376586+何故AI匠に活かせるのならそれを糧に頑張ればいいだろう |
… | 6022/12/12(月)19:19:10No.1003376730そうだねx1>宮崎駿がAI絵をどう思ってるのかが気になる |
… | 6122/12/12(月)19:19:44No.1003376918+AI絵師じゃなくて単なる呪術師だもんな現状 |
… | 6222/12/12(月)19:19:48No.1003376945そうだねx4この絵柄AIだわってすぐに分かるけど |
… | 6322/12/12(月)19:20:12No.1003377080そうだねx2AI絵でよくある逆光っぽい彩度低めの絵ってもとからシコれないんだよな |
… | 6422/12/12(月)19:20:20No.1003377120+徹底的に法律で規制しなきゃ人間には速すぎる技術だわ |
… | 6522/12/12(月)19:20:23No.1003377136そうだねx3MMDで流し込みしてる動画ばっかな状況に似てる気がする |
… | 6622/12/12(月)19:20:23No.1003377138そうだねx3カネになるような絵が作れる段階にも至ってないのに |
… | 6722/12/12(月)19:20:38No.1003377249そうだねx4AI絵ってAI絵師同士で盛り上がってて |
… | 6822/12/12(月)19:21:10No.1003377449+自己満でAI使うのは全然いいとは思うけど |
… | 6922/12/12(月)19:21:14No.1003377477+もう流行ってないのに海外じゃ盛んなの? |
… | 7022/12/12(月)19:21:30No.1003377555そうだねx1>>宮崎駿がAI絵をどう思ってるのかが気になる |
… | 7122/12/12(月)19:21:33No.1003377569+デル・トロは作家性こそが作品って側の人間だからそりゃあねという感じ |
… | 7222/12/12(月)19:21:52No.1003377692+>カネになるような絵が作れる段階にも至ってないのに |
… | 7322/12/12(月)19:22:04No.1003377769そうだねx1>MMDで流し込みしてる動画ばっかな状況に似てる気がする |
… | 7422/12/12(月)19:22:19No.1003377861+考え方が古いと言うか頭が硬いな… |
… | 7522/12/12(月)19:22:21No.1003377871+すごいっちゃすごいんだけど一発芸の域を出てない感じ |
… | 7622/12/12(月)19:22:24No.1003377888そうだねx3>思ったよりAI産の絵に魅了を感じないんだよな |
… | 7722/12/12(月)19:22:30No.1003377922+駿のアレはプレゼンがまずかった |
… | 7822/12/12(月)19:22:41No.1003377978+>AI絵ってAI絵師同士で盛り上がってて |
… | 7922/12/12(月)19:22:46No.1003378007+海外は嫌がらせに使ったりしてるらしいからな |
… | 8022/12/12(月)19:22:52No.1003378050+>はやおはともかく社としては警戒すると思う |
… | 8122/12/12(月)19:22:54No.1003378061+生命への侮辱が海外にまで広がってる方がビビる |
… | 8222/12/12(月)19:22:59No.1003378093そうだねx4イラスト生成AIの是非とAIイラストの是非とAIイラスト出力してバカやってるバカの話を同列に語るから訳分かんなくなる |
… | 8322/12/12(月)19:23:20No.1003378202+存外日本の方がAI積極利用国みたいな方向になっていくかもしれんねぇ |
… | 8422/12/12(月)19:23:20No.1003378206+自己満足自家発電オカズ生成マシーンとしてはもう最高だよAI |
… | 8522/12/12(月)19:23:40No.1003378332+生命への侮辱を感じるが一般ワードなのがビビる |
… | 8622/12/12(月)19:23:47No.1003378368そうだねx4そもそも今が完成形なのではなく発展途上の技術なんだから |
… | 8722/12/12(月)19:23:48No.1003378374+エッチな方面に一瞬で進んでいったけど多分そっちじゃなかったなって感じ |
… | 8822/12/12(月)19:23:53 ID:TQW0hfxsNo.1003378402+また俺らが勝ったか |
… | 8922/12/12(月)19:23:54No.1003378403+>AIは今のところ漫画描けない |
… | 9022/12/12(月)19:23:59No.1003378427+>MMDでも良いもの作る人は時間かけて良いものに仕上げてるからなあ |
… | 9122/12/12(月)19:24:01No.1003378439+>AIが補助になるならまだしも絵は出力してしまってるから色々あるんだろうな |
… | 9322/12/12(月)19:24:32No.1003378634+将来的には専従AIを固定してそいつにだけ絵を吐かせるようにした方がいいんじゃないか |
… | 9422/12/12(月)19:24:32No.1003378635そうだねx1>存外日本の方がAI積極利用国みたいな方向になっていくかもしれんねぇ |
… | 9522/12/12(月)19:24:44No.1003378706そうだねx4>駿のアレはプレゼンがまずかった |
… | 9622/12/12(月)19:25:03No.1003378818+>AIは漫画描けない |
… | 9722/12/12(月)19:25:14No.1003378884そうだねx2まあちょっと考えたら全く規制無しで行ったら将来的に絵柄パクリ放題になって新規性のある絵柄を考えるやつが出ても横からカッ攫われるようになるだけってわかるしな |
… | 9822/12/12(月)19:25:15No.1003378892+>>存外日本の方がAI積極利用国みたいな方向になっていくかもしれんねぇ |
… | 9922/12/12(月)19:25:20No.1003378909+最新作のギレルモ・デル・トロのピノッキオとかわざわざクレイアニメーションですからね |
… | 10122/12/12(月)19:25:26No.1003378947+でも映画のCGつくるのAIが代わりに大部分やってくれるだけでスピードも予算も大分変りそうだけどね |
… | 10222/12/12(月)19:25:34No.1003378993+>ID:TQW0hfxs |
… | 10322/12/12(月)19:25:36No.1003379007+>この人にこれを見せてこう説明したらどう思われるかってことよりも |
… | 10422/12/12(月)19:25:46No.1003379071そうだねx7プレゼンもクソもアニメ企画に一切関係ないゾンビみたいな動き面白いでしょ!!なんて言われてどうしろってんだよ |
… | 10622/12/12(月)19:26:36No.1003379368+海外は昔からAIが反乱する話めちゃくちゃ多いから否定的な意見が多くなるって聞いた事がある |
… | 10722/12/12(月)19:27:37No.1003379737そうだねx1もう少し経ったら上澄み層のA I使いが現れて考えが変わるのかもしれないけど現状はつまらないな… |
… | 10822/12/12(月)19:27:49No.1003379817+>プレゼンもクソもアニメ企画に一切関係ないゾンビみたいな動き面白いでしょ!!なんて言われてどうしろってんだよ |
… | 10922/12/12(月)19:28:01No.1003379877+>製作の方の話ならむしろ技術としての導入早いぞそこらへんの業界 |
… | 11022/12/12(月)19:28:16No.1003379978+今人気のmikapikazoや村カルキの絵を作ろうとしてるAI勢がいるのはヒヤヒヤする |
… | 11122/12/12(月)19:28:21No.1003380013+アニメ業界はそれこそCG導入するかどうかみたいな展開と同じ経緯になるんじゃないか |
… | 11222/12/12(月)19:28:24No.1003380026+Youtubeとかデスマンでああいう遺伝的アルゴリズムで頑張って移動する疑似生物作る動画はそこそこ見るけど |
… | 11322/12/12(月)19:28:38No.1003380107そうだねx2アニメ制作ならまあどんどん取り込んで効率化していって欲しいとは思う |
… | 11422/12/12(月)19:28:38No.1003380109そうだねx1まあちょっと検索すりゃ分かるけど外人がキレてるポイントは無許可の学習で作った作品で金を取ることで利益の横領をしているってとこよ |
… | 11522/12/12(月)19:28:46No.1003380158+結局は便利なもんには勝てねぇ…ってなるだけな気はする |
… | 11622/12/12(月)19:29:00No.1003380259そうだねx4>結局は便利なもんには勝てねぇ…ってなるだけな気はする |
… | 11722/12/12(月)19:29:02No.1003380272そうだねx1>>製作の方の話ならむしろ技術としての導入早いぞそこらへんの業界 |
… | 11822/12/12(月)19:29:20No.1003380377+バルドスカイ以外で反AI派とか見る時代になるとはな |
… | 11922/12/12(月)19:29:24No.1003380396+被害受けそうなのって漫画家とかよりもイラストレーターか |
… | 12022/12/12(月)19:29:49No.1003380565そうだねx2>>結局は便利なもんには勝てねぇ…ってなるだけな気はする |
… | 12122/12/12(月)19:30:03No.1003380662+>それはつまり積極的に利用していく在り方として健全ってことじゃないか? |
… | 12322/12/12(月)19:30:52 ID:TQW0hfxsNo.1003380978+うーわ |
… | 12422/12/12(月)19:30:52No.1003380983+>>それはつまり積極的に利用していく在り方として健全ってことじゃないか? |
… | 12522/12/12(月)19:31:02No.1003381068+囲碁将棋が生き残るためにAIに乗るしか無い業界になるとはね |
… | 12622/12/12(月)19:31:07No.1003381103+背景とか本筋関係ないところとかはどんどん使って工数削減していけばいいんじゃないかなとは思う |
… | 12722/12/12(月)19:31:15No.1003381160+美麗イラスト!とかには向かないけど企業のロゴデザインとかにはガンガン使われていくと思う |
… | 12822/12/12(月)19:31:54No.1003381407+>ID:TQW0hfxs |
… | 12922/12/12(月)19:32:04No.1003381487+外人のAIへの反感わかるけどあの一斉に反対してる姿が全体主義ぽくてキモい |
… | 13022/12/12(月)19:32:08No.1003381520そうだねx2>背景とか本筋関係ないところとかはどんどん使って工数削減していけばいいんじゃないかなとは思う |
… | 13122/12/12(月)19:32:18No.1003381582+バズってるツイートというか向こうの論調を見てるとAIart is theftって言ってるから起こってる箇所は分かりやすいよね |
… | 13222/12/12(月)19:32:26No.1003381629+>そこらへんふわっとした話されてもAI利用はだからしませんってならんだろ |
… | 13322/12/12(月)19:32:36No.1003381715+>んなもんCGだって出来た当初は大したもんじゃないのに何千万円掛かってたぞ |
… | 13422/12/12(月)19:32:50No.1003381805+>>背景とか本筋関係ないところとかはどんどん使って工数削減していけばいいんじゃないかなとは思う |
… | 13522/12/12(月)19:32:56No.1003381851+まだ個人が玩具で使う段階で会社が仕事の道具にできるレベルには達してないからな |
… | 13622/12/12(月)19:33:08No.1003381931+>>背景とか本筋関係ないところとかはどんどん使って工数削減していけばいいんじゃないかなとは思う |
… | 13722/12/12(月)19:33:12No.1003381949そうだねx7>外人のAIへの反感わかるけどあの一斉に反対してる姿が全体主義ぽくてキモい |
… | 13822/12/12(月)19:33:20No.1003382020+>>んなもんCGだって出来た当初は大したもんじゃないのに何千万円掛かってたぞ |
… | 13922/12/12(月)19:33:23No.1003382034+>じゃあセル画担当の人達は今頃大量殺人犯なのかい |
… | 14022/12/12(月)19:33:38No.1003382138+AIって言うかコラしてるだけだからな今流行ってんの |
… | 14122/12/12(月)19:33:50No.1003382219そうだねx1思ったより誰もデルトロ叔父貴の話しねえ |
… | 14222/12/12(月)19:33:57No.1003382284+>今じゃCGは便利だから使われてる |
… | 14322/12/12(月)19:33:58No.1003382286そうだねx2>外人のAIへの反感わかるけどあの一斉に反対してる姿が全体主義ぽくてキモい |
… | 14422/12/12(月)19:33:59No.1003382293+>AIって言うかコラしてるだけだからな今流行ってんの |
… | 14522/12/12(月)19:34:12No.1003382379+まあでもジブリっぽい絵柄に特化したチューニング版SDとかも出てたし危機感持つのはわかる |
… | 14622/12/12(月)19:34:14No.1003382396+>>じゃあセル画担当の人達は今頃大量殺人犯なのかい |
… | 14722/12/12(月)19:34:19No.1003382444+>まあ工数削減に使えばいいじゃん自体は否定しないけど |
… | 14822/12/12(月)19:34:27No.1003382499+金になれば何でもやるという行動を示したのが海外のアニメフェスだ |
… | 14922/12/12(月)19:34:39No.1003382571+件の絵師に粘着して画風をトレースしたAIのコンテストを開いたような外人は好かんね |
… | 15022/12/12(月)19:34:42No.1003382596+>>外人のAIへの反感わかるけどあの一斉に反対してる姿が全体主義ぽくてキモい |
… | 15122/12/12(月)19:34:44No.1003382607+個人がパクられみたいなのでブチ切れるのはまあそうだねって感じだけど |
… | 15222/12/12(月)19:35:03No.1003382730+TRPGとかで自キャラ作るときとかには滅茶苦茶革命的でありがたい |
… | 15322/12/12(月)19:35:10No.1003382765そうだねx5今は許されてるけど勝手に画像使うようなのはさっさと規制されて欲しいわ… |
… | 15422/12/12(月)19:35:31No.1003382885+>個人がパクられみたいなのでブチ切れるのはまあそうだねって感じだけど |
… | 15522/12/12(月)19:35:34No.1003382907そうだねx4ここでもAI力士の画像よく見たけど |
… | 15622/12/12(月)19:35:44No.1003382959+>>今じゃCGは便利だから使われてる |
… | 15722/12/12(月)19:35:52No.1003383015そうだねx1>思ったより誰もデルトロ叔父貴の話しねえ |
… | 15822/12/12(月)19:35:58No.1003383060+学習データ利用を規制すればいいだけだとは思う |
… | 15922/12/12(月)19:36:00No.1003383083+>>>じゃあセル画担当の人達は今頃大量殺人犯なのかい |
… | 16022/12/12(月)19:36:12No.1003383162+>>今じゃCGは便利だから使われてる |
… | 16122/12/12(月)19:36:13No.1003383178そうだねx4火病とかパヨクって言ってる奴相当なお歳なんだろうけど死ぬまでもうその言動治らないんだろうな… |
… | 16222/12/12(月)19:36:20No.1003383213+今の段階だと気に食わない絵描きの学習モデルデータ配布して嫌がらせするぜー!とかに全く取締が期待できないのがヤバいんだよ |
… | 16322/12/12(月)19:36:23No.1003383227+>AIイラストも便利に使われるようならって話だとわからないのはさてはお前AIだな? |
… | 16422/12/12(月)19:36:39No.1003383332+画像の人って有名なの? |
… | 16522/12/12(月)19:36:43No.1003383365+>法的な取り扱い確実に変わるもんにほいほい手を出すアホであるべきと? |
… | 16622/12/12(月)19:36:50No.1003383407+>ここでもAI力士の画像よく見たけど |
… | 16722/12/12(月)19:37:05No.1003383490+レス乞食には引っかからな… |
… | 16822/12/12(月)19:37:10No.1003383519+>画像の人って有名なの? |
… | 16922/12/12(月)19:37:16No.1003383553+今のところ法規制の話なんて一切出てないだろ… |
… | 17122/12/12(月)19:37:26No.1003383613そうだねx1>>AIイラストも便利に使われるようならって話だとわからないのはさてはお前AIだな? |
… | 17222/12/12(月)19:37:26No.1003383618+>現状便利じゃないってつってんじゃん! |
… | 17322/12/12(月)19:37:28No.1003383629+>画像の人って有名なの? |
… | 17422/12/12(月)19:37:38No.1003383691+もう7,8年もすれば完成度面でも著作権面でも浸透度の面でも良い塩梅になってくんじゃない |
… | 17522/12/12(月)19:37:47No.1003383746+写真が登場した時も写実画家は死に絶えたんだっけ |
… | 17622/12/12(月)19:37:50No.1003383773+外国人が日本の作品フリー素材にするところ見てるから著作権なんて一ミリも考えてないと思ってたわ |
… | 17722/12/12(月)19:37:55No.1003383808+学習させちゃダメってのが難しいからそう簡単には解決しないだろうな |
… | 17822/12/12(月)19:38:02No.1003383851+宮崎駿の発言が引用されるくらいに広まってることの方が驚く |
… | 17922/12/12(月)19:38:02No.1003383853+AIに文句を言ってるのは底辺絵描きだけだからな… |
… | 18022/12/12(月)19:38:16No.1003383939+>画像の人って有名なの? |
… | 18122/12/12(月)19:38:18No.1003383952+アパレルとか企業で使ってるところもどんどん増えてるし |
… | 18222/12/12(月)19:38:36No.1003384041+>思ったより誰もデルトロ叔父貴の話しねえ |
… | 18322/12/12(月)19:38:43No.1003384075+一方日本は異常性癖を覚えさせた |
… | 18422/12/12(月)19:38:43No.1003384082+>シェイプオブウォーターとかパンズラビリンスを知らんのか |
… | 18522/12/12(月)19:38:50No.1003384126そうだねx1スレ画の意見は芸術に紐付くパーソンの文脈や魅力を著しく簡略化するAIアートには興味無いって話だろうから学習元とか労働力とは関係ない部分での批判なんじゃないかな |
… | 18622/12/12(月)19:38:54No.1003384160+>No.1003383853 |
… | 18722/12/12(月)19:38:54 ID:TQW0hfxsNo.1003384163+>画像の人って有名なの? |
… | 18822/12/12(月)19:39:04No.1003384218+>写真が登場した時も写実画家は死に絶えたんだっけ |
… | 18922/12/12(月)19:39:05No.1003384223+>一方日本は異常性癖を覚えさせた |
… | 19022/12/12(月)19:39:20No.1003384324そうだねx1コンセプトアートとかの背景の補助には凄え革命的に見えるんだがな… |
… | 19122/12/12(月)19:39:23No.1003384345+AIでギャーギャー言ってるのってヲタク系やサブカル系の界隈だけでも普通の人はどうでもいい思ってるよ |
… | 19222/12/12(月)19:39:43No.1003384477+生成したものを個人で楽しむならともかく外に公開する以上はちゃんと責任持たないとダメだよな |
… | 19322/12/12(月)19:39:48No.1003384501そうだねx3生命の侮辱と言えば数日前に見た旦那さんがトラベルケースになってるやつ |
… | 19422/12/12(月)19:39:51No.1003384518+規制必要だと思うけど規制したらしたで日本やアメリカが規制してるうちに |
… | 19522/12/12(月)19:39:52No.1003384534+>AIでギャーギャー言ってるのってヲタク系やサブカル系の界隈だけでも普通の人はどうでもいい思ってるよ |
… | 19622/12/12(月)19:39:53No.1003384543+前にここでちょっと流行ったとき否定的なやつはなんで法整備の時に声あげなかったんだとか見たけど法整備ってされてたの?ってなった |
… | 19722/12/12(月)19:39:54No.1003384548そうだねx2>ID:TQW0hfxs |
… | 19822/12/12(月)19:39:59No.1003384581+海外は学習元に敬意を払って許可を取るようにするべきっていう反対運動が起こってる中日本はAIにダダ甘だからな |
… | 19922/12/12(月)19:40:21No.1003384732+サブカルって普通の人じゃないの? |
… | 20022/12/12(月)19:40:25No.1003384759+>画像の人って有名なの? |
… | 20122/12/12(月)19:40:37No.1003384830そうだねx1>規制必要だと思うけど規制したらしたで日本やアメリカが規制してるうちに |
… | 20222/12/12(月)19:40:46No.1003384876そうだねx4>海外は学習元に敬意を払って許可を取るようにするべきっていう反対運動が起こってる中日本はAIにダダ甘だからな |
… | 20322/12/12(月)19:40:50No.1003384909そうだねx3>前にここでちょっと流行ったとき否定的なやつはなんで法整備の時に声あげなかったんだとか見たけど法整備ってされてたの?ってなった |
… | 20422/12/12(月)19:41:00No.1003384973そうだねx7使う人間が想像以上に愚かすぎる |
… | 20522/12/12(月)19:41:01No.1003384984+規制とまではいかないけど渋とか思ってたより早くガイドライン出したなと思う |
… | 20622/12/12(月)19:41:09No.1003385043そうだねx3モデリング用にテクスチャとか素材メチャクチャ大量に出力してくれるのはいい感じだからああいう風に運用できればね… |
… | 20722/12/12(月)19:41:24No.1003385156+あーあの人か |
… | 20822/12/12(月)19:41:25No.1003385167+>規制必要だと思うけど規制したらしたで日本やアメリカが規制してるうちに |
… | 20922/12/12(月)19:41:27No.1003385178+>使う人間が想像以上に愚かすぎる |
… | 21022/12/12(月)19:41:31No.1003385197+>>海外は学習元に敬意を払って許可を取るようにするべきっていう反対運動が起こってる中日本はAIにダダ甘だからな |
… | 21122/12/12(月)19:41:42No.1003385274+あんなもん喜んで使ってるのは中国人とその同程度の奴だけやぞ |
… | 21222/12/12(月)19:41:45No.1003385291+他人のキャラを脱がしてる本が堂々と売られてるのにAIだけ規制できんの |
… | 21322/12/12(月)19:42:00No.1003385401+正直無断転載を学習させるな!!って今更言ってるのが理解出来ないのはわかる |
… | 21422/12/12(月)19:42:11No.1003385464そうだねx4最高指導者のイラスト駄コラ生成機に出来るんだから |
… | 21522/12/12(月)19:42:25No.1003385546そうだねx2ウマ娘のパンプキンボムスポーツ絵だけ好き |
… | 21622/12/12(月)19:42:41No.1003385631+>利用してるやつが日本なら益は日本が得てるのさ |
… | 21722/12/12(月)19:43:15No.1003385835+>前にここでちょっと流行ったとき否定的なやつはなんで法整備の時に声あげなかったんだとか見たけど法整備ってされてたの?ってなった |
… | 21822/12/12(月)19:43:25No.1003385893+>>利用してるやつが日本なら益は日本が得てるのさ |
… | 21922/12/12(月)19:43:30No.1003385929+こと画像合成技術については中国はやり辛そうな国に思える… |
… | 22022/12/12(月)19:43:34No.1003385960+>写真が登場した時も写実画家は死に絶えたんだっけ |
… | 22122/12/12(月)19:43:53No.1003386082+自分でもこんなに早く飽きるとは思わなかった |
… | 22222/12/12(月)19:44:19No.1003386254そうだねx3>>海外は学習元に敬意を払って許可を取るようにするべきっていう反対運動が起こってる中日本はAIにダダ甘だからな |
… | 22322/12/12(月)19:44:26No.1003386304そうだねx1>ならそれは世界が幸せになってて良いじゃん |
… | 22422/12/12(月)19:44:30No.1003386330そうだねx5海外はAIうまく活用してるし肯定的とか言ってたアホは適当な事しか言ってなかったんだな |
… | 22522/12/12(月)19:45:12No.1003386633+>>ならそれは世界が幸せになってて良いじゃん |
… | 22622/12/12(月)19:45:15No.1003386654+さっきから露骨に自業自得に持ってこうとする子がいるな… |
… | 22722/12/12(月)19:45:22No.1003386702そうだねx1逆言えば生命侮辱してるような頭の狂った画像作るのには最適だよねって |
… | 22822/12/12(月)19:45:36No.1003386810+>AIに関する技術はないけどAIすごいって何も考えずに使ってる割合は日本が一位だよ |
… | 22922/12/12(月)19:45:47No.1003386863+クリエイター補佐用の国産AIが出てきた時は権利関係云々でブッ叩きまくったのに |
… | 23022/12/12(月)19:45:56No.1003386930そうだねx2>さっきから露骨に自業自得に持ってこうとする子がいるな… |
… | 23122/12/12(月)19:45:58No.1003386955+なんかよくわからん基準で日本貶したいやつがいるな |
… | 23222/12/12(月)19:46:07No.1003387017そうだねx2AI本当に冒涜的な絵を出してくるからな… |
… | 23322/12/12(月)19:46:10No.1003387057+むしろ絵はいいじゃん |
… | 23422/12/12(月)19:46:11No.1003387066+海外は肯定的って言ってるやつとか海外に遅れてはならないって言ってるやつは馬鹿と思っていいよ |
… | 23522/12/12(月)19:46:23No.1003387137+だけど冷静に考えて |
… | 23622/12/12(月)19:46:24No.1003387159+頑張って恐竜とセックスしてる画像出力しようとしてる「」は面白かった |
… | 23722/12/12(月)19:46:27No.1003387173そうだねx1国だ何だ言ってるのってID出てるまさはる野郎と一緒だろ |
… | 23822/12/12(月)19:46:45No.1003387294+最初はすげえこれでもっとイラスト見られるとか思ってたけど誰でも簡単に出来すぎて飽和しつくしてあっという間に飽きたわ |
… | 23922/12/12(月)19:46:51No.1003387335+>AI本当に冒涜的な絵を出してくるからな… |
… | 24022/12/12(月)19:46:57No.1003387362そうだねx3補助としてはかなり可能性を感じている |
… | 24122/12/12(月)19:46:58No.1003387369+最近AIシャム双生児でシコってる「」とかいるよね |
… | 24222/12/12(月)19:47:02No.1003387395+>>AIに関する技術はないけどAIすごいって何も考えずに使ってる割合は日本が一位だよ |
… | 24322/12/12(月)19:47:22No.1003387513+>1職業が永久に存在するっておかしい考えて方というか |
… | 24422/12/12(月)19:47:35No.1003387610+>>>AIに関する技術はないけどAIすごいって何も考えずに使ってる割合は日本が一位だよ |
… | 24522/12/12(月)19:47:36No.1003387619+AI絵の氾濫は断固反対だけど技術として惜しいのはわかるからどうしたもんかと |
… | 24622/12/12(月)19:47:38No.1003387628+>国別のAI画像生成量ってデータがみれるんだけど日本がトップらしい |
… | 24722/12/12(月)19:47:41No.1003387655そうだねx3>最近AIシャム双生児でシコってる「」とかいるよね |
… | 24822/12/12(月)19:48:09No.1003387838そうだねx1生命への侮辱云々で蹴られたのが割とそこそこ有名だった方が収穫だった |
… | 24922/12/12(月)19:48:21No.1003387907そうだねx3>>国別のAI画像生成量ってデータがみれるんだけど日本がトップらしい |
… | 25022/12/12(月)19:48:24No.1003387930+>コンセプトアートとかの背景の補助には凄え革命的に見えるんだがな… |
… | 25122/12/12(月)19:48:55No.1003388150+VPNもあるから普通に大陸の人の可能性も高いしあんまり参考にならなくない? |
… | 25222/12/12(月)19:49:01No.1003388198そうだねx2>クリスタがAIを取り止めたのはどう考えても海外の反発によるものだし |
… | 25322/12/12(月)19:49:07No.1003388248そうだねx1普段そこまで深く考えてなかったけど |
… | 25422/12/12(月)19:49:19No.1003388332+現状日本のオタ界隈に与えてる影響だとAIイラストの出来うんぬんよりもその生産量による負の影響の方がデカイ印象がある |
… | 25522/12/12(月)19:49:20No.1003388339+>AI絵の氾濫は断固反対だけど技術として惜しいのはわかるからどうしたもんかと |
… | 25622/12/12(月)19:49:21No.1003388344+AI絵が人間の描いた絵と見分けつかなくなった時代が来たとき |
… | 25722/12/12(月)19:49:23No.1003388357+面白くない人が云々がこれにも当てはまってしまうじゃないか |
… | 25822/12/12(月)19:49:27No.1003388397そうだねx1>実際日本でも人気で今ILMに所属してる田島光二さんはAIツールを「優秀な相棒」つってたな |
… | 25922/12/12(月)19:49:31No.1003388419+自分で楽しむのはいいけど住み分けはして欲しいね |
… | 26022/12/12(月)19:49:43No.1003388492+>VPNもあるから普通に大陸の人の可能性も高いしあんまり参考にならなくない? |
… | 26122/12/12(月)19:50:21No.1003388751そうだねx1>検索した時に同じような絵が短時間で大量に投下されてて出てくる時の不快感よ… |
… | 26222/12/12(月)19:50:27No.1003388789+粗製乱造されたAI作品が邪魔 |
… | 26322/12/12(月)19:50:31No.1003388814+>自分で楽しむのはいいけど住み分けはして欲しいね |
… | 26422/12/12(月)19:50:41No.1003388861そうだねx1海外の場合美術周りを散々需要減らされたりビジネス化が横行しまくったり主義主張の犠牲になった上でのノリだからマジふざけんなよ…の度合いが全然違う |
… | 26522/12/12(月)19:50:48No.1003388906+>AI絵が人間の描いた絵と見分けつかなくなった時代が来たとき |
… | 26622/12/12(月)19:50:57 ID:TQW0hfxsNo.1003388956そうだねx1お前みたいなアホってどうせワクチンうってマスクしてるアホやろ |
… | 26722/12/12(月)19:51:07No.1003389016+クソみたいな奴が何か人の上に立てると思うことそのものに恥を知れいい加減学習しろ |
… | 26822/12/12(月)19:51:11No.1003389043+俺とお前以外は全員AIだよ |
… | 26922/12/12(月)19:51:11No.1003389048+>クリスタがAIを取り止めたのはどう考えても海外の反発によるものだし |
… | 27022/12/12(月)19:51:16No.1003389087そうだねx3AIを叩かないでくださいぃ!って暴れるのは諦めたら? |
… | 27122/12/12(月)19:51:28No.1003389165+絵はどう周囲のものを受容して自己の中で練って放出するかのプロセスに価値があるって観点だと結果だけ出すAI絵には大した魅力がない |
… | 27222/12/12(月)19:51:31No.1003389179そうだねx1ちゃんとAIを理解した層が使うのは問題ない |
… | 27322/12/12(月)19:51:51No.1003389305+タグ付けなんて出来てない普通の絵描きだってゴロゴロいるし鬼の首取ったように言うことじゃないだろ |
… | 27422/12/12(月)19:51:55No.1003389330+手や体がうまくない絵を学習してそれをネガティブ指定させることで整った体型や手を出す補助モデル?みたいなのを見つけてしまった… |
… | 27522/12/12(月)19:52:06No.1003389400そうだねx2真面目に考えるんならそれこそ勉強させるときにアングラな素材使うのどう考えてもダメだろって話になる |
… | 27622/12/12(月)19:52:10No.1003389431+海外って何か雇用問題に労働者が積極的だよね |
… | 27722/12/12(月)19:52:20No.1003389495そうだねx1>AI絵が人間の描いた絵と見分けつかなくなった時代が来たとき |
… | 27822/12/12(月)19:52:22No.1003389507+>お前みたいなアホってどうせワクチンうってマスクしてるアホやろ |
… | 27922/12/12(月)19:52:26No.1003389536そうだねx5作れない人がただひたすらAI動かしてアップロードしてたらもういかがでしたか乱発されるのと同じだからな |
… | 28022/12/12(月)19:52:37No.1003389622+バットマンで俳優の代わりにCGでアクションをするの作った時も |
… | 28122/12/12(月)19:52:41No.1003389654+なんか社会の話に持っていこうとしてない? |
… | 28222/12/12(月)19:52:41No.1003389656そうだねx1>AIを叩かないでくださいぃ!って暴れるのは諦めたら? |
… | 28322/12/12(月)19:52:47No.1003389684+>何のルールもない時にこれが起きるとたちまち汚染される |
… | 28422/12/12(月)19:53:07No.1003389827+>海外の場合美術周りを散々需要減らされたりビジネス化が横行しまくったり主義主張の犠牲になった上でのノリだからマジふざけんなよ…の度合いが全然違う |
… | 28522/12/12(月)19:53:14No.1003389881+>>AI絵が人間の描いた絵と見分けつかなくなった時代が来たとき |
… | 28622/12/12(月)19:53:34No.1003390000+AI絵に魅力がないって言ってる人はNAIのテンプレ絵しか目にする機会がなさそう |
… | 28722/12/12(月)19:53:39No.1003390033そうだねx1AIを使う人にはどうがんばっても気持ち悪い人が出たりする |
… | 28822/12/12(月)19:53:55No.1003390159+駿の台詞が世界に広がってるってことは |
… | 28922/12/12(月)19:54:04No.1003390219そうだねx3>変わらない人が多いのかやはり俺も活用するわと方針転換するのかアンチ戦士になり規制を禁止をと叫ぶのか |
… | 29022/12/12(月)19:54:31No.1003390426そうだねx1NFTのブームで乱造されてる金太郎飴みたいなイラストも |
… | 29122/12/12(月)19:54:36No.1003390457そうだねx3むしろAIが規制された時にAIは合法!って煽りまくってた人達はどうなるのかなと思ってるよ |
… | 29222/12/12(月)19:54:41No.1003390490+ドロイドとクローンだったらクローンの方が強いんだけど? |
… | 29322/12/12(月)19:54:46No.1003390541そうだねx1でも「AIのアートを手直しして仕上げた作品」じゃなくて「AIを活用したアート」なら許される風潮あるよな |
… | 29422/12/12(月)19:54:52No.1003390584+AIは悪くないといえるかもしれないけど |
… | 29522/12/12(月)19:54:56No.1003390614そうだねx1>AIを使う人にはどうがんばっても気持ち悪い人が出たりする |
… | 29622/12/12(月)19:54:57No.1003390625+どこに拘って描いたのかを見出したりする楽しみが必然的に消え去ってしまうのが寂しいよね |
… | 29722/12/12(月)19:54:59No.1003390638そうだねx1>バットマンで俳優の代わりにCGでアクションをするの作った時も |
… | 29822/12/12(月)19:55:12No.1003390731+>AI絵に魅力がないって言ってる人はNAIのテンプレ絵しか目にする機会がなさそう |
… | 29922/12/12(月)19:55:38No.1003390927+>AI絵に魅力がないって言ってる人はNAIのテンプレ絵しか目にする機会がなさそう |
… | 30022/12/12(月)19:55:42No.1003390961そうだねx1背景ならいいとかただのテクスチャパターンならいいみたいな言い草もうーnってなる… |
… | 30122/12/12(月)19:55:44No.1003390973そうだねx1>むしろAIが規制された時にAIは合法!って煽りまくってた人達はどうなるのかなと思ってるよ |
… | 30222/12/12(月)19:55:50No.1003391010+>お説教みたいなこと言われてる奴も世界に広がっちゃってるってことか… |
… | 30322/12/12(月)19:56:01No.1003391093そうだねx1現状気持ち悪い人が幅きかせてるってことだろ? |
… | 30422/12/12(月)19:56:35No.1003391327そうだねx2>変わらない人が多いのかやはり俺も活用するわと方針転換するのかアンチ戦士になり規制を禁止をと叫ぶのか |
… | 30522/12/12(月)19:56:38No.1003391349+AIの技術的な問題と学習元の権利の扱いは別の話だからな |
… | 30622/12/12(月)19:57:00No.1003391484+>>AI絵に魅力がないって言ってる人はNAIのテンプレ絵しか目にする機会がなさそう |
… | 30722/12/12(月)19:57:02No.1003391501+ワナビやアマチュアクリエイターならまだしもデルトロに説教する自信ないぞ俺 |
… | 30822/12/12(月)19:57:13No.1003391580+どんなものも玉のほうが少ない玉石混交になるのは当然なんだけど |
… | 30922/12/12(月)19:57:16No.1003391596+やっぱ現状劣化版でしかないからいまいち |
… | 31022/12/12(月)19:57:16No.1003391600+>>AI絵に魅力がないって言ってる人はNAIのテンプレ絵しか目にする機会がなさそう |
… | 31122/12/12(月)19:57:28No.1003391678そうだねx1海外は海外でAI嫌ってる絵師の絵を集中的に学習させて延々とリプライしようぜ!ってやってたりして大分クソ |
… | 31222/12/12(月)19:57:52No.1003391828+>ワナビやアマチュアクリエイターならまだしもデルトロに説教する自信ないぞ俺 |
… | 31322/12/12(月)19:57:55No.1003391847そうだねx2>どうなっても面白い |
… | 31422/12/12(月)19:57:55No.1003391848+ぶっちゃけロリ絵出力とか気持ち悪いも気持ち悪い |
… | 31522/12/12(月)19:58:05No.1003391912+そりゃデルトロが使うアーティストは1流だからそうだろうけど |
… | 31622/12/12(月)19:58:07No.1003391934+AIじゃないけどイラスト屋が出てきてから |
… | 31722/12/12(月)19:58:11No.1003391967+>知らんほうが悪いとは言ってないんだよ 悪貨が良貨を駆逐してんなあってだけで |
… | 31822/12/12(月)19:58:19No.1003392023そうだねx1>>ワナビやアマチュアクリエイターならまだしもデルトロに説教する自信ないぞ俺 |
… | 31922/12/12(月)19:58:25No.1003392081+VFXが出た頃大道具作ってた人は同じような反応してたんじゃないのかな… |
… | 32022/12/12(月)19:58:28No.1003392095そうだねx1海外だと受け入れられてるとかほざいてたやつが一斉に黙ってて笑っちゃう |
… | 32122/12/12(月)19:58:28No.1003392100+フォトバッシュみたいな感じで適当にフリーとか自分で撮った写真組み合わせて背景の下地作ってi2iして背景完成させるのは感心したからそういう方向で発展してもらいたい… |
… | 32222/12/12(月)19:58:43No.1003392199+>そりゃデルトロが使うアーティストは1流だからそうだろうけど |
… | 32322/12/12(月)19:58:48No.1003392231+絵と違って手間がかからないから粗製濫造になるのは致命的だと思う |
… | 32422/12/12(月)19:59:10No.1003392382+AI最大の問題は責任者がいないこと |
… | 32522/12/12(月)19:59:17No.1003392435+>AIがやったと言えば盗用が許されるわけでもないし綺麗な権利だけで学習したらもっと広まりそう |
… | 32622/12/12(月)19:59:44No.1003392631+>AI最大の問題は責任者がいないこと |
… | 32722/12/12(月)19:59:47No.1003392647+そもそも学術試験用のAIの絵で商売すんなって言われてるのにやろうとするバカが絶えない |
… | 32822/12/12(月)19:59:57No.1003392713+絵描きのお気持ちでかなり言論封殺してたからなぁ… |