[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3634人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1719548.jpg[見る]
fu1719551.jpg[見る]


画像ファイル名:1670765743308.jpg-(35712 B)
35712 B22/12/11(日)22:35:43No.1003116841そうだねx13 23:44頃消えます
土日で一気見した!
なにこれ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/11(日)22:36:44No.1003117283そうだねx42
かけてやってくれ…
222/12/11(日)22:36:49No.1003117316+
ジューシーサンライズ
322/12/11(日)22:37:01No.1003117388そうだねx12
テレレレー
422/12/11(日)22:37:14No.1003117473+
テレレレー
522/12/11(日)22:37:24No.1003117547そうだねx8
何か凄いものを見てしまった気はするだろう!?
622/12/11(日)22:38:07No.1003117892そうだねx3
RXも作って欲しいいい!!!
でもまたクラファンしたら今度は金集まらない気がする!!!!!
722/12/11(日)22:38:09No.1003117906+
色々言われるけど一気に見てしまうくらいのモノなんだよね
822/12/11(日)22:39:46No.1003118644+
>色々言われるけど特撮のDNA展に実際の創世王見に行きたくなるぐらいのモノなんだよね
922/12/11(日)22:41:08 sNo.1003119246そうだねx14
なんというか大筋の展開そのものはこれでいいと思うんだけどさ
ラストなんでキングストーン持っていったの!?なんで創生王になったの!?
光太郎って最初子供を殺そうとするほど落ちぶれてたのになんでいつの間にかヒーローっぽくなってるの?
メッセージ性の強さに対して政治描写とか稚拙すぎない…?みたいなポイントが多すぎる
信彦とビルゲニアの顛末だけは手放しで良かったと思う
1022/12/11(日)22:41:12No.1003119279+
同じキャストでR18じゃないやつ作って!の方がクラファン集まるかも…
1122/12/11(日)22:43:02No.1003120016+
なぜか板橋区という辺境で展示会をひっそりとやってる
1222/12/11(日)22:43:10No.1003120081+
葵ちゃんが改造されたりお母さん惨殺されたりとかすごい露悪的と言うか…
二号ライダーとして話に巻き込まれるなら必要なのか?なんだかわからない…
って気持ちになったな
1322/12/11(日)22:43:25No.1003120183そうだねx1
ツッコミどころは多いが…頑張ってもツッコミきれない作品だ
1422/12/11(日)22:44:20No.1003120583そうだねx11
演技はマジみんなすごいんすよ
1522/12/11(日)22:44:30No.1003120646+
>ラストなんでキングストーン持っていったの!?なんで創生王になったの!?
さあ…?
>光太郎って最初子供を殺そうとするほど落ちぶれてたのになんでいつの間にかヒーローっぽくなってるの?
さあ…?
>メッセージ性の強さに対して政治描写とか稚拙すぎない…?
はい
1622/12/11(日)22:45:35No.1003121143+
まぁ政治描写は添え物だし……
1722/12/11(日)22:45:41No.1003121191そうだねx3
BLACKと別物として見た方がいいよ!
分かる
BLACKみないとクジラのエキスとか心臓だけで動く創世王の説明がわからないよ
やはりBLACKなのでは…?
1822/12/11(日)22:46:06No.1003121397そうだねx5
説明がいりそうなところはテレレレー!かテレレン…で押し切るぞ
1922/12/11(日)22:46:21No.1003121503+
>光太郎って最初子供を殺そうとするほど落ちぶれてたのになんでいつの間にかヒーローっぽくなってるの?
どこだっけこれ…総理の息子あたり?
2022/12/11(日)22:46:27No.1003121551そうだねx5
>葵ちゃんが改造されたりお母さん惨殺されたりとかすごい露悪的と言うか…
>二号ライダーとして話に巻き込まれるなら必要なのか?なんだかわからない…
>って気持ちになったな
葵が怪人になった自分を肯定できないみたいな話自体は正直よかった部分だと思う
何故か創世王になれそうだったりベルト出てきたりするのは全くいらなかったと思う
2122/12/11(日)22:46:54No.1003121762そうだねx9
BLACKの設定拾わない方が良かったのでは…?
たかだか数十年前の改造兵器が創世王とか継承とか馬鹿みたいじゃないですか…
2222/12/11(日)22:47:39No.1003122108そうだねx8
何で創世王になったかって?
うっかりキングストーン持った手でパンチしたからだよ
2322/12/11(日)22:47:52No.1003122209そうだねx4
BLACKわかんね!そうだスタッフみんなで原作を見返そう!
BLACKやっぱかっこいいな!かっこいい!
最終話OPへ…
2422/12/11(日)22:48:27No.1003122457そうだねx3
政治要素はギャグかなって…
空気感がテコ朴なんよ
2522/12/11(日)22:49:06No.1003122721+
いつもと違うスタッフで作ったいつものレベルのライダー
2622/12/11(日)22:49:37No.1003122933+
ここまで感じさせる作品だとは…
感じるしかない
2722/12/11(日)22:49:49No.1003123021+
なあこの怪人のくさい臭いってキム…
2822/12/11(日)22:50:06No.1003123145+
>BLACKの設定拾わない方が良かったのでは…?
>たかだか数十年前の改造兵器が創世王とか継承とか馬鹿みたいじゃないですか…
原作のクジラのエキスがクジラ怪人につたわる秘伝のエキス言われてるのに使えなくなったり
数十年前に生まれたのに怪人アンチ達には人間が生まれる前から生きてるんですよ!
言われたりなんにもわからん…
2922/12/11(日)22:50:18No.1003123227+
>空気感がテコ朴なんよ
差別する店なんて二度と来るか〇ね!
とかマジでそんなノリだからな
3022/12/11(日)22:50:27No.1003123288そうだねx8
>いつもと違うスタッフで作ったいつものレベルのライダー
いや流石にアマゾンズとかのほうが圧倒的に出来が良くないか?
3122/12/11(日)22:50:30No.1003123315そうだねx2
石が生命維持に不用なら捨てるなり破壊するなりで解決しちゃうよなって
3222/12/11(日)22:50:36No.1003123360+
悪く言うと東映というか白倉の限界が見えた作品
白倉もネオライダー期辺りの凝り固まりすぎてた吉川Pと同じ位置に収まってしまったんだなと感じる
3322/12/11(日)22:50:41No.1003123391そうだねx4
>BLACKの設定拾わない方が良かったのでは…?
>たかだか数十年前の改造兵器が創世王とか継承とか馬鹿みたいじゃないですか…
実際その気にさせる為の設定作りだし実態知ってる旧来の幹部陣ほど創世王にはなりたがらない…
3422/12/11(日)22:50:50No.1003123462そうだねx6
>なあこの怪人のくさい臭いってキム…
なんで怪人の集落は韓国語とかばっかなんだろうな…
3522/12/11(日)22:51:34No.1003123795そうだねx5
>>空気感がテコ朴なんよ
>差別する店なんて二度と来るか〇ね!
>とかマジでそんなノリだからな
(そのあとニックと合う時にまた同じ店を使う)
3622/12/11(日)22:51:41No.1003123824+
>葵ちゃんが改造されたりお母さん惨殺されたりとかすごい露悪的と言うか…
>二号ライダーとして話に巻き込まれるなら必要なのか?なんだかわからない…
>って気持ちになったな
光太郎達の戦いを見届けた葵が新しい戦いを始める
って流れだけは最初から考えてたんだと思う
そんでその為にはとりあえずどん底まで落とさないと駄目じゃん?
3722/12/11(日)22:51:43No.1003123847そうだねx1
大丈夫?
スタッフが記念周年独占配信ってこと忘れてない?
3822/12/11(日)22:51:47No.1003123866そうだねx5
>いや流石にアマゾンズとかのほうが圧倒的に出来が良くないか?
あれを出来良いというのはちょっと片腹痛いぜ
3922/12/11(日)22:51:49No.1003123889そうだねx1
政治要素とかメッセージ性とかは無視して50年間ライブ感で生きてたおじさんたちとそれに巻き込まれた葵ちゃんって見てたけどみんな必死で面白かったよ
4022/12/11(日)22:52:18No.1003124091+
RXやってほしいけど厳しそう
でもアマゾンズみたいに2期とか映画やってくれるかも…
4122/12/11(日)22:52:25No.1003124146+
で、ライダー50周年記念なんだが…
4222/12/11(日)22:52:34No.1003124216+
アマゾンズにせいじぶち込んで整合性を放り投げたらこうなるって感じ
4322/12/11(日)22:52:38No.1003124247そうだねx2
怪人が臭いというのは果たして罵倒なのかほんとに臭いのかどっちなのか分からない
改造された葵が臭いと言われた事はなかったよね
4422/12/11(日)22:53:28No.1003124618そうだねx3
腸ぶっこぬきのグロバトルをもっとやるのかと思ったら1話だけだったな…というのはある
4522/12/11(日)22:53:32No.1003124645+
2話でなんか自信満々で出てきた敵怪人がフワッと死んだあたりでなんだこれは…ってなったけど
ここからさらに雑になるらしいな
4622/12/11(日)22:53:52No.1003124798そうだねx1
>>>空気感がテコ朴なんよ
>>差別する店なんて二度と来るか〇ね!
>>とかマジでそんなノリだからな
>(そのあとニックと合う時にまた同じ店を使う)
(ついでにチュン介も普通に入店する)
4722/12/11(日)22:54:03No.1003124870そうだねx2
アマゾンズはエンタメとしては良かったよ
まあ同じ特撮でもあまりに異次元なこっちと比べるもんでもない気がする
4822/12/11(日)22:54:08No.1003124904+
怪人の社会的バックグラウンドの設定をもうちょいやってくれないとなんかどういう扱いなのかイマイチよく分からないんだよな…
その上韓国語とか黒人とか小人症の人とか出すとさぁ!なんかどっから突っ込んでいいのか困るんだけど!?
アマゾンリニンさんはこれ配信するのにOK出していいの!?
4922/12/11(日)22:54:18No.1003124973そうだねx8
まさはるに関して全方向をふわっと罵倒してるから
テコンダーレベルと言われてもそうだねとしか言えない
5022/12/11(日)22:54:20No.1003124990+
>怪人が臭いというのは果たして罵倒なのかほんとに臭いのかどっちなのか分からない
>改造された葵が臭いと言われた事はなかったよね
おじさんが臭くない的な会話あった気がするから上級怪人は臭くないのかも
5122/12/11(日)22:54:22No.1003125013そうだねx2
高尚な作り込まれた大人向けライダー!とか自分で作れもしないものを無い物ねだりをする層をぶちころがす作風してるからねこれ
5322/12/11(日)22:54:54No.1003125241そうだねx2
悪い政治家と差別主義者の人たちが可哀想な怪人さんを虐めてて良くないと思いました。そういった悪い人たちは倒すべきだと思います。
政治的とか言われてる部分もこんな程度のもんだし…
5422/12/11(日)22:54:56No.1003125251+
>(そのあとニックと合う時にまた同じ店を使う)
チュン介も普通にやり過ごしてたし店側が心を入れ替えたんだよ多分
5522/12/11(日)22:55:25No.1003125484そうだねx4
どっちの陣営にも言うほど共感できないのはある意味フェアな思想の作品かもしれない
5622/12/11(日)22:55:27No.1003125500そうだねx4
>RXやってほしいけど厳しそう
>でもアマゾンズみたいに2期とか映画やってくれるかも…
というかRXが移民問題取り上げてクライシス帝国ネタやるの満々だからな…
余談としてクライシス帝国は原作では消滅して
移民50億人は皆殺しになりました…(光太郎はそんなこと自体知らない)
5722/12/11(日)22:55:49No.1003125665そうだねx1
アマゾンズで「これアマゾン無関係じゃん!」ってなったから今回のBLACK要素の多さには…
うーん…
5822/12/11(日)22:55:57No.1003125735+
正直途中の話要るかな…と思った
最初の2話と最後の2話を圧縮すれば2時間くらいの話に纏められたのでは…?
5922/12/11(日)22:56:08No.1003125803+
>アマゾンズはエンタメとしては良かったよ
少なくとも視聴してて楽しめた
画像はこう…なんなんだこれは…
6022/12/11(日)22:56:24No.1003125924+
RXやって欲しいけどどういう理屈でおじさんを復活させるか…
6122/12/11(日)22:56:34No.1003126004+
RXやるにしても光太郎はどうするんだよ
6222/12/11(日)22:56:42No.1003126063+
ビルゲニアに向き合いすぎた結果全方位に嫌われる行動をとりつつ
最終的になんか格好良く死ぬ凄いぽっちゃりおじさんが生まれた
6322/12/11(日)22:56:55No.1003126161+
差別撲滅を訴える少女が暴力に走る終わり方は配信当初、どういう反応だったんだ
6422/12/11(日)22:56:59No.1003126188+
久しぶりにBLACK見たくなったから何かあるんだと思う変なパワーが
6522/12/11(日)22:57:01No.1003126204そうだねx2
>RXやって欲しいけどどういう理屈でおじさんを復活させるか…
キングストーンありがとうね!
6622/12/11(日)22:57:15No.1003126311+
あのちょっと小太りの敵幹部はなんだったの?
原作でも小太りだったの?
6722/12/11(日)22:57:50No.1003126560+
差別者は殺せという明確なメッセージ受け取った
6822/12/11(日)22:57:54No.1003126592そうだねx2
原作に追従してる部分あるしおじさんはキングストーンで蘇るよマジで
6922/12/11(日)22:57:58No.1003126613そうだねx2
配信当初っつってもまだそんな経ってないぞ!
7022/12/11(日)22:58:00No.1003126635+
おじさんの演技力とBGMでいい感じに見えるけどその二つがなかったらめちゃくちゃだな!
7122/12/11(日)22:58:03No.1003126667+
無関心のノンポリにもそれでいいのか?って呼びかけて
そういう無視や無言にすりつぶされないためにも葵ちゃんはあの道を選んだと考えられる
さすがに行き過ぎた準備だけど…
7222/12/11(日)22:58:18No.1003126779そうだねx1
>差別撲滅を訴える少女が暴力に走る終わり方は配信当初、どういう反応だったんだ
真実を公表して当事者を糾弾してもトップの首がすげ変わっただけで世界は変わらなかった
えてしてそれは新たな悪の萌芽でしかなかった
それだけの話
7322/12/11(日)22:58:27No.1003126856そうだねx2
最終話のOPで笑う為に400分くらいまさはるごっこする作品
7422/12/11(日)22:58:30No.1003126877そうだねx1
コントとシリアスとグロのバランスが奇怪な作品
7522/12/11(日)22:58:33No.1003126903そうだねx2
少なくともリブート作品として過去の作品の名を冠してやる内容じゃないしリブート作品じゃないとしてもご時世的にいいのかコレ…って感じだった
なんでこの企画通ってんだよ東映…
7622/12/11(日)22:58:45No.1003126985+
>あのちょっと小太りの敵幹部はなんだったの?
>原作でも小太りだったの?
原作のビルゲニアは男前だぞ
fu1719551.jpg[見る]
fu1719548.jpg[見る]
7722/12/11(日)22:59:08No.1003127145+
>配信当初っつってもまだそんな経ってないぞ!
ヒだけ見てるとあっという間に誰も語らなくなってなんかもう半年ほど経ったような気にすらなる
7822/12/11(日)22:59:10No.1003127161そうだねx2
>RXやって欲しいけどどういう理屈でおじさんを復活させるか…
そのとき不思議な事がで押し切る
7922/12/11(日)22:59:22No.1003127237+
>正直途中の話要るかな…と思った
>最初の2話と最後の2話を圧縮すれば2時間くらいの話に纏められたのでは…?
話削りまくって年老いた光太郎と若い頃のままの信彦の対比に焦点合わせて
一本の映画にでもした方がずっと収まりが良かったと思う
8022/12/11(日)22:59:40No.1003127368そうだねx3
>なんでこの企画通ってんだよ東映…
最近の動向を見てるとむしろ納得だろう
8122/12/11(日)22:59:45No.1003127415+
>ヒだけ見てるとあっという間に誰も語らなくなってなんかもう半年ほど経ったような気にすらなる
まずヒのことなんかっどうでもいいです
8222/12/11(日)22:59:47No.1003127429+
怪人オークションとかそんなもん欲しいか…ってなった
8322/12/11(日)22:59:56No.1003127498そうだねx1
>それだけの話
と綺麗な字面にまとめるにはあまりにもノイズが多すぎる…
8422/12/11(日)23:00:01No.1003127539そうだねx1
サタンサーベルの本当の存在理由息子たちにはちゃんと伝えとけよジジイと思った
ジャイアントロボのOVAのフォーグラー博士くらいおい!?ってなったぞ
8522/12/11(日)23:00:07No.1003127587そうだねx1
>差別撲滅を訴える少女が暴力に走る終わり方は配信当初、どういう反応だったんだ
過去の社会との戦いの歴史を見てきた少女が今の社会に対して新しい闘いを始める
というのは分かるがテロに走るのはさすがにやべえなって
8622/12/11(日)23:00:19No.1003127677+
>あのちょっと小太りの敵幹部はなんだったの?
>原作でも小太りだったの?
誰だ…プリティ太田演じるバラオムなら
原作がやや猫背って設定があったので…
8722/12/11(日)23:00:22No.1003127701+
つまらないだけならまだしも後半になるにつれて話の展開が雑と言うか説明が足りなさすぎる…
あと何しれっと許されてんだニックてめー
8822/12/11(日)23:00:27No.1003127738そうだねx1
>怪人オークションとかそんなもん欲しいか…ってなった
好事家はごまんといる
チクチンやjun君のように
8922/12/11(日)23:00:27No.1003127739そうだねx8
怪人側の設定がガバガバだから差別問題も必然薄っぺらいものになっていく…
9022/12/11(日)23:00:28No.1003127740+
期待してたらここで阿鼻叫喚になってて視聴できずに尻込みしてる
旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
9122/12/11(日)23:00:41No.1003127843+
発酵した漬物の臭いのする怪人達の組織を利用して
金儲けしてた総理大臣が暗殺される作品はちょっとタイムリー過ぎる…
9222/12/11(日)23:00:47No.1003127890そうだねx2
>大丈夫?
>スタッフが記念周年独占配信ってこと忘れてない?
仮面ライダー生誕50周記念!
創世王の偶発的な誕生から50年、その間人々は創世王を崇め祀る伝説を生み出し
その体から搾り取ったエキスにより怪人を生み出しビジネスへと利用したり身体へ取り込み生きながらえさせていた…
9322/12/11(日)23:00:53No.1003127937そうだねx3
>>差別撲滅を訴える少女が暴力に走る終わり方は配信当初、どういう反応だったんだ
>過去の社会との戦いの歴史を見てきた少女が今の社会に対して新しい闘いを始める
>というのは分かるがテロに走るのはさすがにやべえなって
まぁ暴力無しで訴えてたけど何にも変わらなかったし
9422/12/11(日)23:01:15No.1003128086そうだねx4
>期待してたらここで阿鼻叫喚になってて視聴できずに尻込みしてる
>旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
全然別物だよ
学生運動とかそっち系
9522/12/11(日)23:01:16No.1003128091そうだねx1
>なんでこの企画通ってんだよ東映…
70年代の(特撮じゃなくて)社会ドラマのノリで突っ走った感がある
9622/12/11(日)23:01:20No.1003128115そうだねx5
>旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
最初から別物だけど急に原作再現に目覚めたと思ったら最後また水を差されるぞ
9722/12/11(日)23:01:24No.1003128143+
>光太郎って最初子供を殺そうとするほど落ちぶれてたのになんでいつの間にかヒーローっぽくなってるの?
おじさん50年ほぼなんもせずだらだら生きてたっぽいし
別に心で泣きながら旧友と戦い続けた日々とかそんなんじゃないから
泣かないでいいよとかもう休んでいいよとかそんな描写が来るたびに違和感すごいよね
葵も視聴者もおじさんのことを脳内補完で綺麗な生き様にして見ている
9822/12/11(日)23:01:25No.1003128147+
>>あのちょっと小太りの敵幹部はなんだったの?
>>原作でも小太りだったの?
>原作のビルゲニアは男前だぞ
>fu1719551.jpg[見る]
>fu1719548.jpg[見る]
なんでその白塗りがあんなモチャっとした人になるの?!
9922/12/11(日)23:01:25No.1003128149+
アマゾンマネーパワーで俳優だけ豪華なのがなんとも居た堪れない…
この脚本読んだ豪華俳優陣はどんな気持ちで演じてたんだろう…
10022/12/11(日)23:01:47No.1003128318+
>つまらないだけならまだしも後半になるにつれて話の展開が雑と言うか説明が足りなさすぎる…
>あと何しれっと許されてんだニックてめー
まぁ…色々あるから…
10122/12/11(日)23:01:54No.1003128374+
葵はおじさんと深く関わらせずにおいたほうが怪人側目線と人間側目線の二本軸で作劇できただろとは思うが
その程度のことでまともな話に軌道修正できるわきゃないよなとも思う
10222/12/11(日)23:01:56No.1003128395+
なんだい今日はウブな感想が飛び交うじゃないか
まったくもってそうだねとしか言いようがないぜ
10322/12/11(日)23:01:56No.1003128400+
>最終話のOPで笑う為に400分くらいまさはるごっこする作品
でもあの視線が偏りまくったまさはるごっこ無いと本当に無味無臭じゃないこれ…?
10422/12/11(日)23:01:57No.1003128406+
>アマゾンマネーパワーで俳優だけ豪華なのがなんとも居た堪れない…
>この脚本読んだ豪華俳優陣はどんな気持ちで演じてたんだろう…
でもここで予算使ってなかったらいよいよ褒める点が無くなるぞ
10522/12/11(日)23:02:01No.1003128434そうだねx1
おじさん50年間汚い仕事して糊口をしのいでたみたいだけどその辺は特に掘り下げなかったな
10622/12/11(日)23:02:05No.1003128468そうだねx1
せいじと差別の描写がなんというかノイズだよね…
10722/12/11(日)23:02:17No.1003128560そうだねx2
>期待してたらここで阿鼻叫喚になってて視聴できずに尻込みしてる
>旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
倫理観ゼロのバカみてえなブラックジョークコメディが好きなら見ていいよ
間違っても仮面ライダーBLACKという作品が大好きなら絶対に見ないほうがいい
人生を儚むレベルだから
10822/12/11(日)23:02:20No.1003128578そうだねx1
>まぁ暴力無しで訴えてたけど何にも変わらなかったし
暴力で解決するのが一番だという結論に葵ちゃんは到達してしまった…
10922/12/11(日)23:02:34No.1003128678+
>でもここで予算使ってなかったらいよいよ褒める点が無くなるぞ
脚本に金使えよ!!?
11022/12/11(日)23:02:34No.1003128680+
ライダーファンなんてどうせみんなグロいのが見たいんでしょ?と東映は思っている
11122/12/11(日)23:02:44No.1003128753そうだねx5
>怪人側の設定がガバガバだから差別問題も必然薄っぺらいものになっていく…
ああヘブンないと怪人は短命だったりするんだろうな…
ただのアンチエイジング…?
11222/12/11(日)23:02:45No.1003128756+
>高尚な作り込まれた大人向けライダー!とか自分で作れもしないものを無い物ねだりをする層をぶちころがす作風してるからねこれ
逆に幻想を強めるだけの結果に終わってないかな…
11322/12/11(日)23:02:58No.1003128866そうだねx5
>アマゾンマネーパワーで俳優だけ豪華なのがなんとも居た堪れない…
>この脚本読んだ豪華俳優陣はどんな気持ちで演じてたんだろう…
上部だけの情報で叩きたいだけオーラすっげぇ
これに関しては当初は配信プラットフォーム決まってなくてアマゾンは後から乗っただけでそんな金出してねえぞ
11422/12/11(日)23:03:00No.1003128873+
>おじさん50年間汚い仕事して糊口をしのいでたみたいだけどその辺は特に掘り下げなかったな
全体的に作り手が南光太郎というキャラに興味ねえもん
アホみたいにアオイアオイアオイアオイアオイアオイアオイアオイだから
11522/12/11(日)23:03:03No.1003128888+
>なんでその白塗りがあんなモチャっとした人になるの?!
わからん……
原作のビルゲニアも初期は白塗りがなかったからあれでもいいといえばいいんだけど
11622/12/11(日)23:03:03No.1003128890+
>期待してたらここで阿鼻叫喚になってて視聴できずに尻込みしてる
>旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
ハードルを下げ切って見ればそんなに損をした気分にもならないと思う
たぶん
信彦ヘアカットとか二神官創世王チャレンジとか見てほしいくらいの爆笑必至のシーンもあるし……
11722/12/11(日)23:03:03No.1003128895+
>全然別物だよ
>学生運動とかそっち系
なんでBLACKと学生運動が結びつくのかよく分からんけど覚悟を決めて見てくるわ…ありがとう
11822/12/11(日)23:03:05No.1003128907+
>ヒだけ見てるとあっという間に誰も語らなくなってなんかもう半年ほど経ったような気にすらなる
そもそもこれに限らず一挙配信は話題にならんよ
ネトフリのタイバニとかサイバーパンクも一時的で全く話題にならないし…
11922/12/11(日)23:03:14No.1003128978そうだねx3
>期待してたらここで阿鼻叫喚になってて視聴できずに尻込みしてる
>旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
残念ながらネットの中では好意的に受け入れてる方だここは
あと元のブラックとは本当に関係ない歴史だから気にせず見ていいよ
12022/12/11(日)23:03:23No.1003129039そうだねx5
酒飲んでimg実況でもしながら観るのが最良の楽しみ方な気がする
12122/12/11(日)23:03:34No.1003129113そうだねx1
>ライダーファンなんてどうせみんなグロいのが見たいんでしょ?と東映は思っている
というか大人向けといえばエログロだよね!
って思ってるのは昔っから
12222/12/11(日)23:03:36No.1003129133+
>逆に幻想を強めるだけの結果に終わってないかな…
たったと幻想と共に消え去ってくれと思う
12322/12/11(日)23:03:38No.1003129151+
>最終話のOPで笑う為に400分くらいまさはるごっこする作品
偶然の産物な超すごい始祖を祀りあげて50年間甘い汁吸いやがって…ふざけるなぁ!でも闘うために甘い汁吸うね!
(最終回OP)の流れってその…
12422/12/11(日)23:03:48No.1003129220そうだねx2
どちらの方向にせよまさはる思想が強い人ほどこの作品にブチ切れると思う
俺はそういう意見も含めて楽しめたよ
12522/12/11(日)23:03:48No.1003129221+
>上部だけの情報で叩きたいだけオーラすっげぇ
>これに関しては当初は配信プラットフォーム決まってなくてアマゾンは後から乗っただけでそんな金出してねえぞ
そうなんだ…知らなかった…
失礼しました
12622/12/11(日)23:03:50No.1003129235+
>期待してたらここで阿鼻叫喚になってて視聴できずに尻込みしてる
>旧ブラックと別物として割り切ってみるしかないの?
別物だよ
でも後半はBLACKの知識前提の部分がある
12722/12/11(日)23:04:03No.1003129322+
この文脈でOP再現されてもえ?ってなった
12822/12/11(日)23:04:03No.1003129325+
最初は何じゃこりゃって思いながら見てたけど最終的に大好きになったな
12922/12/11(日)23:04:06No.1003129349+
>ライダーファンなんてどうせみんなグロいのが見たいんでしょ?と東映は思っている
シン兄さんと同じ轍を踏むつもりか
13022/12/11(日)23:04:06No.1003129351そうだねx1
img見てるとこれに脳を焼かれてる人間良く見る
13122/12/11(日)23:04:15No.1003129417+
>この脚本読んだ豪華俳優陣はどんな気持ちで演じてたんだろう…
役者が喜ぶのは自分の出じろが多いか少ないかだけだ…
13222/12/11(日)23:04:22No.1003129461+
動きの幅が無さすぎて戦闘シーンがギャグにしかならないし
創世王は素直にCGにするのは駄目だったんです…?
13322/12/11(日)23:04:22No.1003129465そうだねx2
むしろこの作品は一挙配信にしてはかなり話題がロングランした方
13422/12/11(日)23:04:26No.1003129496+
怪人になって親父を殺した総理に復讐してやる
どうせ被差別者なら力のある怪人の方がいい
それはそれとして怪人かっけー!怪人になってハッピーになりたい!
が全部ニックの本心っぽい
13522/12/11(日)23:04:33No.1003129541そうだねx1
なんかコンクリートレボルティオみたいなノリだな
13622/12/11(日)23:04:33No.1003129543+
>葵も視聴者もおじさんのことを脳内補完で綺麗な生き様にして見ている
そもそも出番少ないからなおじさん
いつも間に合わなくて活躍もしないし
13722/12/11(日)23:04:40No.1003129596そうだねx1
少なくとも見て後悔する程じゃあなかった
余計なこと色々考えてしまう代物だけど
13822/12/11(日)23:04:55No.1003129703+
最終話の人間ルーレット未遂とか笑えるシーンはたくさんあるよ
深く考えたら負け
考えるな
13922/12/11(日)23:05:02No.1003129749+
>>ライダーファンなんてどうせみんなグロいのが見たいんでしょ?と東映は思っている
>というか大人向けといえばエログロだよね!
>って思ってるのは昔っから
東映にしろ多くの制作サイドがリメイクや大人向け作品やる時、未だにそこから抜け出せてないのはなんでなんだろうか
14022/12/11(日)23:05:07No.1003129786そうだねx6
1回見る分にはハハハなんだこりゃで終わる
2回見るほど面白くは無い
14122/12/11(日)23:05:08No.1003129791そうだねx5
>>ヒだけ見てるとあっという間に誰も語らなくなってなんかもう半年ほど経ったような気にすらなる
>そもそもこれに限らず一挙配信は話題にならんよ
>ネトフリのタイバニとかサイバーパンクも一時的で全く話題にならないし…
勝手に話をよそに拡大するなよ…
14222/12/11(日)23:05:12No.1003129831そうだねx1
とりあえずルー大柴こんなに演技が上手かったんだ…
ってのが一番の印象だった
14322/12/11(日)23:05:15No.1003129855+
作る前に土台の設定ぐらい決めておけや!土台がぐずぐずだから上に立ったもの滅茶苦茶じゃねえか!
ってのが素直な感想だよ
14422/12/11(日)23:05:19No.1003129879+
>なんかコンクリートレボルティオみたいなノリだな
えぇ…
14522/12/11(日)23:05:21No.1003129902+
根幹設定が「」の尻穴くらいにはガバガバなので
見ててそうはならんやろって思う展開が目に付く
14622/12/11(日)23:05:22No.1003129905+
朝番組じゃ出来ないであろう映画っぽい構図でライダーやってるのとかわりと面白かったよ
14722/12/11(日)23:05:26No.1003129931そうだねx5
ついでに言っとくと
政治思想とかに偏りのある人ほどこの作品には過剰反応する
こればっかりは心理的なバイアスのやつだから解決方法がないな
14822/12/11(日)23:05:36No.1003130009+
旧BLACKを意識して観るならとにかく光太郎と信彦が並び立ったり取っ組み合いになったりが見られるところくらいしか得するところないんじゃないかなあ
人間信彦と光太郎が別の道歩いて行く感じは嫌いじゃないどころか好きなんだけどRXやるとしたら信彦出ねえし観る価値ないんじゃね?って言葉が口を衝いて出る
14922/12/11(日)23:05:54No.1003130146+
>>なんかコンクリートレボルティオみたいなノリだな
>えぇ…
どっちも学生運動と差別問題やって結局散らかった
15022/12/11(日)23:06:10No.1003130268そうだねx8
これに政治がどうこう言ってる人は真面目過ぎるよね…
15122/12/11(日)23:06:10No.1003130270+
>ついでに言っとくと
>政治思想とかに偏りのある人ほどこの作品には過剰反応する
>こればっかりは心理的なバイアスのやつだから解決方法がないな
思想云々は放っておくとして単純に仮面ライダーのドラマとしてもクソそのものなのはどうにかなりませんかね
15222/12/11(日)23:06:13No.1003130299+
見比べると旧BLACKの特撮技術の高さに驚かされる
子供向けと舐めて手を出していいもんじゃなかったんだ…
15322/12/11(日)23:06:15No.1003130322+
>ハードルを下げ切って見ればそんなに損をした気分にもならないと思う
>たぶん
「」ととし達の評判見てから見始めても話が進むにつれて大分心が挫けたぞ俺
15422/12/11(日)23:06:16No.1003130327そうだねx3
まさはる思想が強いというかこいつら風刺ってものをそもそもナメくさってねえかとは感じる
15522/12/11(日)23:06:17No.1003130333そうだねx1
>根幹設定が「」の尻穴くらいにはガバガバなので
>見ててそうはならんやろって思う展開が目に付く
でもBLACKだし…
15622/12/11(日)23:06:22No.1003130371そうだねx2
まぁ俺はBD出たら買うぐらいに好きな作品だよ
何処が?って言われたらその…何処が好きなんだろう…
15722/12/11(日)23:06:25No.1003130396そうだねx1
お前ただおまんこしたいだけだったろ!は身も蓋もなくてダメだった
15822/12/11(日)23:06:37No.1003130485+
だってみんなクウガやアギトの頃のグロ描写を返せって…
15922/12/11(日)23:06:37No.1003130488そうだねx1
何をしても問題は解決しなかったんだから葵ちゃんの暴力を肯定するよという「」がいて怖い
監督と話が合いそうだな
16022/12/11(日)23:06:41No.1003130519そうだねx4
>この文脈でOP再現されてもえ?ってなった
原作再現よりパロギャグ見てる感じだったね…
ノリダーみたいな
16122/12/11(日)23:06:48No.1003130571そうだねx2
>思想云々は放っておくとして単純に仮面ライダーのドラマとしてもクソそのものなのはどうにかなりませんかね
叩きに持ってきたいならmayちゃんでスレ立てなよ
大枚はたいて持ち上げてくれるよ?
16222/12/11(日)23:06:52No.1003130609+
>>>なんかコンクリートレボルティオみたいなノリだな
>>えぇ…
>どっちも学生運動と差別問題やって結局散らかった
あっちはその前からなぞってて他の時事問題そのものも楽しかったよ
16322/12/11(日)23:06:55No.1003130627そうだねx1
>>なあこの怪人のくさい臭いってキム…
>なんで怪人の集落は韓国語とかばっかなんだろうな…
はぁー?
怪人の歴史は半万年前ニダ!
16422/12/11(日)23:06:55No.1003130634+
>政治思想とかに偏りのある人ほどこの作品には過剰反応する
そういう問題かなあ…?
16522/12/11(日)23:06:59 sageNo.1003130659+
信彦も今回で言えば仮面ライダーだから月の光とかで雑にRXになって復活してもいいよ
16622/12/11(日)23:07:00No.1003130663そうだねx1
ブラックの名を汚した駄作!とかはっきりと言われないあたりここはまだこれに対して優しいよな…
16722/12/11(日)23:07:14No.1003130779そうだねx7
>何をしても問題は解決しなかったんだから葵ちゃんの暴力を肯定するよという「」がいて怖い
>監督と話が合いそうだな
そもそも監督もアレを良い描写として描いてないでしょ…
そういうのをバイアスって言うんじゃないの
16822/12/11(日)23:07:24No.1003130859+
おじさん上級怪人だからかもしれないけど
50年間ヘブンほとんど摂取しなかったのに割と若いよな実年齢70過ぎだろ設定的に
16922/12/11(日)23:07:26 sNo.1003130870そうだねx4
信彦のドラマは設定のガバさはさておき感情の動きは凄く丁寧で創生王殺そうとするのも闇堕ちするのも最後に折れるのも全部納得できた
光太郎側は葵に尺取られてるからなのかなんで戦うのかとか全部釈然としない…
旧作オマージュされてもこの作品の光太郎ビジュアルはともかくキャラとしてカッコ良くないから全然乗り切れなかった
17022/12/11(日)23:07:26No.1003130873そうだねx2
自分を映す鏡だよみたいに政治や差別を便利に使うのも嫌というか
それ以外が雑すぎるからその触れ方なんもフォローにならねえと思うんだ
17122/12/11(日)23:07:33No.1003130910+
>はぁー?
>怪人の歴史は半万年前ニダ!
まぁオークションで売られた怪人とセックスしてゆくゆくはそうなるだろうな亜の世界…
17222/12/11(日)23:07:44No.1003130998そうだねx1
>>思想云々は放っておくとして単純に仮面ライダーのドラマとしてもクソそのものなのはどうにかなりませんかね
>叩きに持ってきたいならmayちゃんでスレ立てなよ
>大枚はたいて持ち上げてくれるよ?
お前みたいなノリの奴鬱陶しいよ
17322/12/11(日)23:07:52No.1003131056そうだねx4
奇作怪作ではあるけど駄作ではないからな
17422/12/11(日)23:07:56No.1003131092+
>これに政治がどうこう言ってる人は真面目過ぎるよね…
こんな薄っぺらい内容で真面目に怒るとバカみたいだから…
その割に比率が高いのはもうちょっとなんとかしろ!
17522/12/11(日)23:08:08No.1003131187+
>はぁー?
>怪人の歴史は半万年前ニダ!
500万年とかいってなかったかこれ
17622/12/11(日)23:08:13No.1003131216そうだねx1
>でもBLACKだし…
原作は全体的な話の作りがそれほど細かい設定が必要にならないようにしてたから
比較対象にするのは卑怯だと思うぜ
17722/12/11(日)23:08:13No.1003131217+
政治的な話を除外して語るとひたすら虚無な作品になるけどいいのか…?
17822/12/11(日)23:08:21No.1003131271そうだねx1
>だってみんなクウガやアギトの頃のグロ描写を返せって…
大人の鑑賞に耐えるヒーロー番組が要求されてたのであって大人も騙せないまさはるごっこが見たかった人は居ないんじゃねえかな
17922/12/11(日)23:08:24No.1003131293そうだねx7
葵が暴力に染まったのを監督にとってのハッピーエンドと解釈するのはちょっと読解力が終わってると思う
18022/12/11(日)23:08:32No.1003131363+
てつをの件でナイーブになっていた旧作ファンを更に不安定にさせた作品
18122/12/11(日)23:08:36No.1003131392そうだねx4
怒る怒らない以前に目障りだって言ってんの!
18222/12/11(日)23:08:51No.1003131498そうだねx2
おじさんはマジで見た目が西島秀俊なだけのまるで駄目なおじさんだから…
18322/12/11(日)23:09:02No.1003131586+
創世王の蔵にある家紋が石ノ森章太郎せんせーの家の家紋じゃなくてよかった…よかったのか…?
18422/12/11(日)23:09:06No.1003131622そうだねx4
>大人の鑑賞に耐えるヒーロー番組が要求されてたのであって大人も騙せないまさはるごっこが見たかった人は居ないんじゃねえかな
バーカ言ってる!
大人の鑑賞に耐えるなんて当時の自分の鑑賞に耐えるの言い換えでしかないんですよ!
18522/12/11(日)23:09:08No.1003131629+
漫画版の設定も混じってるからマジでややこしい
18622/12/11(日)23:09:15No.1003131684+
>ブラックの名を汚した駄作!とかはっきりと言われないあたりここはまだこれに対して優しいよな…
俺は怒る器じゃない…
真に怒るやつは真っ当なリブート見られると思ってクラファンに投資した挙げ句
怪人リストに載ってスタッフロールに載った奴らだ…
18722/12/11(日)23:09:29No.1003131797+
>ついでに言っとくと
>政治思想とかに偏りのある人ほどこの作品には過剰反応する
>こればっかりは心理的なバイアスのやつだから解決方法がないな
偏りというか世界観自体が末期感ある観てていい気分じゃない光景の上で
製作者が人物の好き嫌いを選定してる形で描くから思想と別の部分でも不快感を煽るところはあると思う
18822/12/11(日)23:09:31No.1003131806+
要するに自分の政治心情と異なるからケオってるやつがいるってこと?
18922/12/11(日)23:09:41No.1003131873そうだねx2
>これに政治がどうこう言ってる人は真面目過ぎるよね…
浅過ぎて差別もまさはるもギャグにしかなってないからな…
登場人物誰にも共感できないから雀が死んでもわーグロいくらいしか感想が出ない
19022/12/11(日)23:09:43No.1003131893そうだねx2
>思想云々は放っておくとして単純に仮面ライダーのドラマとしてもクソそのものなのはどうにかなりませんかね
仮面ライダーとしては変身かっこいいヤッターって感じなのでむしろ面白かった印象なんだが
19122/12/11(日)23:09:46No.1003131915そうだねx2
差別要素もまさはる要素も作品を面白くしてくれればいいんだ
中途半端で作品からかなり浮いているし
19222/12/11(日)23:09:48No.1003131926+
創世王がたまたま成功した怪人第1号で神秘設定やら歴史やらは全部捏造って設定は皇紀あたりのパロかな
19322/12/11(日)23:09:48No.1003131927+
>おじさんはマジで見た目が西島秀俊なだけのまるで駄目なおじさんだから…
ある意味貴重っちゃあ貴重
19422/12/11(日)23:09:52No.1003131969そうだねx2
>てつをの件でナイーブになっていた旧作ファンを更に不安定にさせた作品
むしろそれで喚いてたやつが一番うっさいねんな
そういう話じゃねえからこれ
19522/12/11(日)23:09:56No.1003131991+
怪人になって暴力を手にしてしまった成功体験が葵にはあるからこうなるのもやむなしとは言うが
それでも人間だった頃の心を保って声を上げ続ける青臭さが俺は見たかった
19622/12/11(日)23:09:59No.1003132014+
テレレーでふざけるだけじゃなくプリプリしてる「」がいて…
ブラックサンの毒がまわってきてるようで俺は…うれしい!
19722/12/11(日)23:10:03No.1003132052+
>叩きに持ってきたいならmayちゃんでスレ立てなよ
>大枚はたいて持ち上げてくれるよ?
大枚はたいてという言葉の意味ご存知ない?
19822/12/11(日)23:10:03No.1003132055+
井垣渉を怪人にしたほうがよくない?
19922/12/11(日)23:10:32No.1003132244そうだねx1
>差別要素もまさはる要素も作品を面白くしてくれればいいんだ
>中途半端で作品からかなり浮いているし
仮面ライダーでその要素を本気でやられても困る
20022/12/11(日)23:10:33No.1003132251+
>怪人リストに載ってスタッフロールに載った奴らだ…
それは織り込み済みじゃなかったのか
20122/12/11(日)23:10:33No.1003132256+
>むしろそれで喚いてたやつが一番うっさいねんな
>ねんな
ナニコレ
20222/12/11(日)23:10:36No.1003132278そうだねx1
>井垣渉を怪人にしたほうがよくない?
井垣は人間のまま死ぬからこそのキャラだよ
20322/12/11(日)23:10:37No.1003132287+
>創世王がたまたま成功した怪人第1号で神秘設定やら歴史やらは全部捏造って設定は皇紀あたりのパロかな
村から出るときの御輿の扉にある紋がですね…
20422/12/11(日)23:10:39No.1003132301そうだねx3
ここで1ヶ月以上毎日スレ立って皆楽しんでた時点で一挙配信系では大成功の部類だと思う
20522/12/11(日)23:10:41No.1003132313そうだねx1
>まぁ俺はBD出たら買うぐらいに好きな作品だよ
>何処が?って言われたらその…何処が好きなんだろう…
好きなのは別にいいんじゃないか……
なんか変な味というか他では味わえない独特な雰囲気は確かにあると思う
20622/12/11(日)23:10:50No.1003132377+
>>いや流石にアマゾンズとかのほうが圧倒的に出来が良くないか?
>あれを出来良いというのはちょっと片腹痛いぜ
靖子脚本ならなんでも名作認定してそう
20722/12/11(日)23:10:56No.1003132422+
>差別要素もまさはる要素も作品を面白くしてくれればいいんだ
>中途半端で作品からかなり浮いているし
いわ…差別要素は間違いなくこの作品の個性として輝いてるな…
20822/12/11(日)23:10:57No.1003132425そうだねx6
まさはる民族要素邪魔だって言って
それお前の思想が偏ってるからだよって返しされるとまあ理不尽だと思うよ
邪魔に思う人いてもなんもおかしくねえもんこれ
20922/12/11(日)23:11:00No.1003132456+
んで五流護六ってどういう意味…?
21022/12/11(日)23:11:00No.1003132463+
>仮面ライダーでその要素を本気でやられても困る
石ノ森章太郎全否定きたな…
21122/12/11(日)23:11:03No.1003132480+
>おじさんはマジで見た目が西島秀俊なだけのまるで駄目なおじさんだから…
BLACKSUNの光太郎というキャラクター自体西島秀俊の人格から滲み出る善人オーラに支えられてる極めて薄いキャラだった気がする
…まあすべてのキャラが俳優の演技力が凄いから何とかなってるだけで全員が全員酷いもんだけど
21222/12/11(日)23:11:06No.1003132512+
>井垣渉を怪人にしたほうがよくない?
そうなると思ってたのにトマトぶしゃー
21322/12/11(日)23:11:12No.1003132559そうだねx3
作中でのif的歴日本史を歩んだ物語で現代や過去の動乱を作るならそこら辺は固めた上での物語にした方がいいよね
21422/12/11(日)23:11:33No.1003132705そうだねx2
>ここで1ヶ月以上毎日スレ立って皆楽しんでた時点で一挙配信系では大成功の部類だと思う
週1だったらいよいよ勢い任せのゴリ押しすらなくて心が折れてた
21522/12/11(日)23:11:34No.1003132715+
大枚はたいてって大金注ぎ込んだり有り金全部使ってやることでは?
21622/12/11(日)23:11:38No.1003132742そうだねx4
俺はおかしいファン
アーツのおじさんを安い金網にのせて飾っている
21722/12/11(日)23:11:46No.1003132822そうだねx2
本当に一握りの上級怪人は銃弾にもある程度耐えられるからすごい部類
特撮の怪人としては全体的にめちゃくちゃ弱い設定だよなこの世界の怪人
21822/12/11(日)23:11:50No.1003132853+
元の?ブラックとかとは何の関係もないの?
21922/12/11(日)23:11:52No.1003132870+
>>>ライダーファンなんてどうせみんなグロいのが見たいんでしょ?と東映は思っている
>>というか大人向けといえばエログロだよね!
>>って思ってるのは昔っから
>東映にしろ多くの制作サイドがリメイクや大人向け作品やる時、未だにそこから抜け出せてないのはなんでなんだろうか
視聴者が求めてるかどうかじゃなくて
制作サイドがやりたいからじゃない?
22022/12/11(日)23:11:56No.1003132899そうだねx1
特に何を主張するわけでもない政治ジョークに尺割きすぎなんだ
22122/12/11(日)23:11:59No.1003132930+
>大枚はたいてって大金注ぎ込んだり有り金全部使ってやることでは?
それはもう東映の限界としか言いようがない
22222/12/11(日)23:12:10No.1003133010そうだねx2
おじさんも信彦もクソ情けないのがいいんだ
22322/12/11(日)23:12:11No.1003133018+
>アーツのおじさんを安い金網にのせて飾っている
鉄板焼きじゃないだけいいのか
22422/12/11(日)23:12:18No.1003133072そうだねx3
普通に面白いと思うけどやたら評判が悪いまぁわからんでもない
22522/12/11(日)23:12:22No.1003133100+
>まさはる民族要素邪魔だって言って
>それお前の思想が偏ってるからだよって返しされるとまあ理不尽だと思うよ
>邪魔に思う人いてもなんもおかしくねえもんこれ
戦うしかない…ってコト!?
22622/12/11(日)23:12:25No.1003133126そうだねx2
差別描写ももう少し真面目に正面から取り組んでくれればいいけど
風刺がどれもこれも上辺だけ撫でて茶化してるだけだからノイズ呼ばわりもやむなしなのよね
22722/12/11(日)23:12:43No.1003133258そうだねx4
>まさはる民族要素邪魔だって言って
>それお前の思想が偏ってるからだよって返しされるとまあ理不尽だと思うよ
>邪魔に思う人いてもなんもおかしくねえもんこれ
そう返されたなら「そうかもしれん…」で終わる話だもの
22822/12/11(日)23:12:45No.1003133269そうだねx5
>俺はおかしいファン
>アーツのおじさんを安い金網にのせて飾っている
ああ…好きなだけかけていいぞ…
22922/12/11(日)23:12:47No.1003133289そうだねx1
>元の?ブラックとかとは何の関係もないの?
全くゼロ
平成ライダー同士でゆるく繋がってる各作品より無関係ゾーン
23022/12/11(日)23:13:06No.1003133440そうだねx2
>石ノ森章太郎全否定きたな…
幻魔大戦でもあそこで抑えたのに石ノ森作品がまさはる全開とな?
23122/12/11(日)23:13:07No.1003133445そうだねx1
ブラックの名前使わずにオリジナルライダーでやれば良かったのでは?
23222/12/11(日)23:13:11No.1003133469そうだねx1
結局何も解決してないうえに、悪化してんじゃないかって落ちで、何とも言えない
23322/12/11(日)23:13:17No.1003133520そうだねx2
>見比べると旧BLACKの特撮技術の高さに驚かされる
>子供向けと舐めて手を出していいもんじゃなかったんだ…
昔の特撮って身近すぎて意識しないけど実は凄い撮影技術の積み重ねだよね…
23422/12/11(日)23:13:18No.1003133521そうだねx5
間違いなく面白かったんだけどなんか変な作品なんだよな
23522/12/11(日)23:13:21No.1003133538+
ビルゲニアが迷走し続けてるのは理想と現実の狭間で振り回されてどうしようもない感じ出ててよかった
ただあの死に様にするなら中盤の露悪的なムーブは要らなかったんじゃねえかな…
行為自体は同じでも淡々と合理的にやってれば見え方違ったと思う
23622/12/11(日)23:13:25No.1003133556そうだねx1
基本は過去に色々あったホームレスのおっさんと少女の交流劇だからめっちゃシンプル
23722/12/11(日)23:13:34No.1003133617+
まさはる的にも特撮的にも出来が悪いってだけの話でどちらかがなければよかったという話でもないんだ…
23822/12/11(日)23:13:37No.1003133649+
>>元の?ブラックとかとは何の関係もないの?
>全くゼロ
>平成ライダー同士でゆるく繋がってる各作品より無関係ゾーン
(10話OP)
23922/12/11(日)23:13:41No.1003133672そうだねx2
この作品の平均評価が★3付近だっていうのは納得しかない
評価つける人からしたら★5か★1しかないだろうな…
24022/12/11(日)23:13:44No.1003133690+
配信初日だけバグで字幕機能無かったのが困った
24122/12/11(日)23:13:48No.1003133713+
>>大枚はたいてって大金注ぎ込んだり有り金全部使ってやることでは?
>それはもう東映の限界としか言いようがない
上にmayに持っていけ大枚はたいて持ち上げてくれるとかなんかよく分からないレスしてる子がいて…
24222/12/11(日)23:13:53No.1003133739そうだねx2
石ノ森作品はまさはるは無理矢理抑えて神秘にいくよね
24322/12/11(日)23:13:53No.1003133742そうだねx1
ぶっちゃけ差別要素本気で描写しても抵抗ある「」はこんなん要らね全く描けてないって言いそうだし…
24422/12/11(日)23:13:56No.1003133770そうだねx2
それぞれムカついたらムカついたのはけっこうなことでそれを咎める術がないぜ
24522/12/11(日)23:14:01No.1003133802そうだねx2
でもまぁ面白いシーン結構あったから俺は楽しめたよ…
24622/12/11(日)23:14:04No.1003133823そうだねx2
>この作品の平均評価が★3付近だっていうのは納得しかない
>評価つける人からしたら★5か★1しかないだろうな…
なんかそんなライダー映画あったな…
24722/12/11(日)23:14:05No.1003133826+
ヒを見ると政治思想が偏りまくってるから叩かれてるのかと思った
そういう問題じゃなかった
24822/12/11(日)23:14:06No.1003133842+
被差別種族怪人の闘争の歴史とかやってる割に
怪人の歴史がちょっとゆるゆるすぎる
24922/12/11(日)23:14:11No.1003133885そうだねx1
結構一般雑魚怪人達のスタンスは手術かなんかで非怪人に戻れるなら戻りたかったんだろうか?
けおりやすかったのは怪人特有じゃなくあの世界の人間全般そんなもんなんだろうか
25022/12/11(日)23:14:12No.1003133897そうだねx1
>上にmayに持っていけ大枚はたいて持ち上げてくれるとかなんかよく分からないレスしてる子がいて…
まず病院いこっか
25122/12/11(日)23:14:17No.1003133942そうだねx1
まさはるやるにもなんか絵面が馬鹿みたいなんだよな
いつものスーツ節約頭だけ怪人の群れとかが
25222/12/11(日)23:14:20No.1003133961+
>この作品の平均評価が★3付近だっていうのは納得しかない
>評価つける人からしたら★5か★1しかないだろうな…
デジャブ―…
25322/12/11(日)23:14:26No.1003134014そうだねx3
>この作品の平均評価が★3付近だっていうのは納得しかない
>評価つける人からしたら★5か★1しかないだろうな…
むしろ絶賛にしろ否定にしろ一色のほうが怖い作品だもんなこれ…
25422/12/11(日)23:14:27No.1003134022+
露骨になってきた
25522/12/11(日)23:14:33No.1003134060+
>元の?ブラックとかとは何の関係もないの?
全く別の世界の話で原作の設定を色々変えてる
はるか古代から存在していたゴルゴムと怪人たちの設定が
大戦中に日本軍が生み出した改造人間兵器とその子孫って変えられてたり
25622/12/11(日)23:14:46No.1003134158そうだねx2
>元の?ブラックとかとは何の関係もないの?
一部の固有名詞が同じ以外何も関係ない
25722/12/11(日)23:14:50No.1003134180+
雀の顔(お面)の下から素顔が見えてるのは変身ってそういう構造なの?!流石に笑っちゃった
25822/12/11(日)23:14:55No.1003134217+
信彦は好きなんだけどなー
25922/12/11(日)23:14:58No.1003134245+
>創世王がたまたま成功した怪人第1号で
それがキングストーンで継承できるとか言い始めて分け分かんなかった
26022/12/11(日)23:15:00No.1003134258+
かけてやってくれの文字を見るだけで最近は脳内でラテックスに液体が落ちるデベデベデベって音が聞こえるようになった
26122/12/11(日)23:15:11No.1003134341+
人間が怪人になるのらぞくぞくするなあ!みたいなこと言ってたやつがかっこよさげに死ぬ
26222/12/11(日)23:15:22No.1003134429そうだねx2
>被差別種族怪人の闘争の歴史とかやってる割に
>怪人の歴史がちょっとゆるゆるすぎる
そりゃまぁ博士たちが作った歴史だろうしなぁ
26322/12/11(日)23:15:29No.1003134479そうだねx1
まさはる部分をゆるゆるにしてあるからこれでまさはる部分語ろうとすると確実に勇み足になって自分の主張が出ることになるってすごくレビューしにくい作品
26422/12/11(日)23:15:30No.1003134492そうだねx3
>雀の顔(お面)の下から素顔が見えてるのは変身ってそういう構造なの?!流石に笑っちゃった
あれは謎としか言いようがない…
26522/12/11(日)23:15:32No.1003134503+
個人的には見てれば普通に出てくる諸々の疑問に完璧に辻褄合った設定資料出してくれたら充分面白かったと評価できるよ
26622/12/11(日)23:15:58No.1003134668そうだねx2
日本でこれならやっぱナチ残党はショッカー怪人作れてるだろうな
26722/12/11(日)23:16:06No.1003134719そうだねx1
50人が星5評価して50人が星1評価するから結果として平均値に近くなる
そんな作品
26822/12/11(日)23:16:06No.1003134720そうだねx2
>ヒを見ると政治思想が偏りまくってるから叩かれてるのかと思った
>そういう問題じゃなかった
これをまさはると呼ぶのは進次郎をまさはると呼ぶぐらい憚られるよ…
26922/12/11(日)23:16:11No.1003134769そうだねx2
>雀の顔(お面)の下から素顔が見えてるのは変身ってそういう構造なの?!流石に笑っちゃった
俺も最初そう思ってあほか!ってなったんだけど1話の借金怪人のジジイとか顔が半分だけ怪人になってたし
単にボコボコにされて変身機能が狂ってる描写なのかもしれん
27022/12/11(日)23:16:24No.1003134861そうだねx1
>かけてやってくれの文字を見るだけで最近は脳内でラテックスに液体が落ちるデベデベデベって音が聞こえるようになった
ブラックサンを見続けるとねえ!
こんな怪人になってしまうんですよぉ!
27122/12/11(日)23:16:33No.1003134921そうだねx1
いや☆5も1もつけたくないというか評価つけるなら2か3くらいでお茶を濁したい…
27222/12/11(日)23:16:42No.1003134979+
そこそこ楽しんだけど星1だねてなるかんじ
27322/12/11(日)23:16:44No.1003134997+
続編のRXが作られるなら確実に移民問題がテーマになるだろうけどどうなると思う?
27422/12/11(日)23:16:45No.1003135003そうだねx4
つまらないか面白いかはさておきテレレレーが鳴るととりあえず湧く実況
27522/12/11(日)23:16:46No.1003135015+
>日本でこれならやっぱナチ残党はショッカー怪人作れてるだろうな
えっ?創世王作成方法の再現取れたんですか?
27622/12/11(日)23:16:53No.1003135067そうだねx2
>俺も最初そう思ってあほか!ってなったんだけど1話の借金怪人のジジイとか顔が半分だけ怪人になってたし
>単にボコボコにされて変身機能が狂ってる描写なのかもしれん
そこまで考えてないと思うよ
27722/12/11(日)23:17:03No.1003135160+
>続編のRXが作られるなら確実に移民問題がテーマになるだろうけどどうなると思う?
まず誰がRXになるのか分からない
27822/12/11(日)23:17:12No.1003135211+
>続編のRXが作られるなら確実に移民問題がテーマになるだろうけどどうなると思う?
RXが強ければどうでもいい
27922/12/11(日)23:17:12No.1003135212そうだねx2
>>日本でこれならやっぱナチ残党はショッカー怪人作れてるだろうな
>えっ?創世王作成方法の再現取れたんですか?
ルート全然別じゃないかな
28022/12/11(日)23:17:14No.1003135233+
この作品に限らずまさはるに関しては千差万別スタンスや思惑がぶつかり合うとか思想が一枚岩じゃない上での敵味方入り混じる政治劇の群像が物語の中心ならともかく
虐げられた人々と虐げる者達って構図や階級の為の二極化要素として利用しちゃうと
どうしても面白さと別のノイズになっちゃう所はあると思う
28122/12/11(日)23:17:19No.1003135270そうだねx2
>ヒを見ると政治思想が偏りまくってるから叩かれてるのかと思った
>そういう問題じゃなかった
今野構文を非匿名でお出しするとこの差別主義者ぁ!されるのでTPOフィルターをかける
かけてやってくれ…とポケモン新作との奇跡的なシンクロニシティだけがお外で流行っていく
28222/12/11(日)23:17:23No.1003135294+
差別問題を真剣に描きたいなら怪人周りの設定をもっとちゃんとしてくれよって話になっちゃうし
そこを疎かにしてるせいで差別の根本的な問題に全く向き合えてないような感が拭えない…
28322/12/11(日)23:17:25No.1003135308そうだねx1
>続編のRXが作られるなら確実に移民問題がテーマになるだろうけどどうなると思う?
葵ちゃんは多分クライシス側につくよね
28422/12/11(日)23:17:31No.1003135356そうだねx1
テレレレーはめっちゃ良いテーマ曲だと思うよ
多用しすぎだけど…
28522/12/11(日)23:17:32No.1003135358+
そういや原作のサブタイトルで怪人パーティーってのがあったなと今思い出した
28622/12/11(日)23:17:34No.1003135377+
変身はめちゃくちゃ格好いい
28722/12/11(日)23:17:35No.1003135395+
RXだとおじさんが増えるの?
28822/12/11(日)23:17:39No.1003135429そうだねx2
>基本は過去に色々あったホームレスのおっさんと少女の交流劇だからめっちゃシンプル
そんなに交流してたか…?
護身術教えたくらいじゃないか?
28922/12/11(日)23:17:50No.1003135519+
> これをまさはると呼ぶのは進次郎をまさはると呼ぶぐらい憚られるよ…
それは小泉進次郎さんにとても失礼だと思います
だから失礼なんですよね
29022/12/11(日)23:17:54No.1003135547そうだねx1
>んで五流護六ってどういう意味…?
アウストラロピテクス
ホモ・エレクトス
ホモ・アルデンターレンシス
ホモ・サピエンス
ホモ・サピエンス・サピエンス
が猿人・原人・旧人・新人・人類でありそこに新しく怪人が入り6枠になり
人類の進化先である…らしい…今考えた
29122/12/11(日)23:17:57No.1003135567+
>つまらないか面白いかはさておきテレレレーが鳴るととりあえず湧く実況
一日も早くバラエティで流れる事を希望する
29222/12/11(日)23:17:57No.1003135571+
光太郎と信彦は光太郎と信彦なのになんでビルゲニアはビルゲニアの兄ちゃんだったんだろうな…
29322/12/11(日)23:18:08No.1003135652+
なんでカマキリガールがベルトでるのか分からなかった
29422/12/11(日)23:18:08No.1003135653そうだねx1
>RXだとおじさんが増えるの?
おじさん増えても大して役に立つ気がしない…
29522/12/11(日)23:18:18No.1003135732+
まあ他でも怪人作れたなら総理がいいしのぎとして怪人販売しないしな
29622/12/11(日)23:18:20No.1003135758そうだねx1
テコンダー目当てでBUNKAタブー立ち読みしたらこれのロングインタビュー載ってて笑ってしまった
29722/12/11(日)23:18:37No.1003135868そうだねx3
>そこを疎かにしてるせいで差別の根本的な問題に全く向き合えてないような感が拭えない…
そこまでまさはるにマジじゃないもの
結局のところ主軸はおじさんとぶひこの50年前のケジメの方だから
あんまりマジにならず肩の力抜いた方がいい
29822/12/11(日)23:18:37No.1003135871そうだねx1
未だに語られるからすごいパワーなんだろうなとは
29922/12/11(日)23:18:40No.1003135895そうだねx2
>>基本は過去に色々あったホームレスのおっさんと少女の交流劇だからめっちゃシンプル
>そんなに交流してたか…?
>護身術教えたくらいじゃないか?
途中からむしろビルゲニアと葵ちゃんの珍道中になる
30022/12/11(日)23:18:41No.1003135901+
つか西島のコロシテは防げただろ、何しれっと後から行って殺してんだよ
まぁ、防いだところで何も解決しないんだが
30122/12/11(日)23:18:47No.1003135950そうだねx1
最後旗にあのマーク使われるのはなんか嫌だったなぁ
30222/12/11(日)23:18:49No.1003135963そうだねx4
まさはるや民族に関しては割と1話観て真面目にやるのかな?って注目や期待した人ほど失望する感じになりそうだなって思った
30322/12/11(日)23:18:49No.1003135964+
>テレレレーはめっちゃ良いテーマ曲だと思うよ
>多用しすぎだけど…
おはスタで使われてて笑った
30422/12/11(日)23:18:50No.1003135974+
おじさんは別にその時不思議なことが起こって創世王の生命力は並みじゃなかったってことで復活してても別に気にはしない
もとから設定ガバガバだったから
30522/12/11(日)23:19:16No.1003136176そうだねx2
>テコンダー目当てでBUNKAタブー立ち読みしたらこれのロングインタビュー載ってて笑ってしまった
あいつら分かっててやってるな…
30622/12/11(日)23:19:18No.1003136200+
ルー大柴が程よく下品で良かった
俺の膀胱が破裂したらどうする!とか良かった
30722/12/11(日)23:19:22No.1003136229そうだねx1
クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
30822/12/11(日)23:19:29No.1003136280そうだねx5
まさはるに関しては舞台装置以上の役割は無いと見える…
30922/12/11(日)23:19:36No.1003136312+
最後の護身術オマージュもなんか浅い関係性でお出しされるからまぁある意味滅茶苦茶面白いんだよな…
そういう意味での面白さなら多分に含まれてる作品ではあるんだが…
31022/12/11(日)23:20:17No.1003136587そうだねx1
>ルー大柴が程よく下品で良かった
>俺の膀胱が破裂したらどうする!とか良かった
ルー大柴の怪演に関しては間違いなく収穫の一つだと思う
こんなクソ野郎の演技できたんだ…って
31122/12/11(日)23:20:17No.1003136588+
>最後旗にあのマーク使われるのはなんか嫌だったなぁ
原典BLACKの胸のマークだってあれゴルゴムのマークだからね
禁断の果実を口に加える蛇
悪のマークでしかない
31222/12/11(日)23:20:24No.1003136635+
>未だに語られるからすごいパワーなんだろうなとは
一日一話ずつ見ようとしてその時は朝から晩までBLACKSUNのこと考えてたぐらいの謎のパワーがあるし
今でもスレ立ってるとこうしてみてしまう謎のパワーがある…
まさはるネタとか説明不足なネタがあって水掛け論になるとわかっていても見てしまう…
31322/12/11(日)23:20:24No.1003136636+
OP見比べても旧作の方が圧倒的に出来がいい…
31422/12/11(日)23:20:35No.1003136706+
>クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
その後平然と全員集合してる所も含めて
誰にもわからないからもう気にするな
31522/12/11(日)23:20:37No.1003136721+
昔から何度も繰り返されてきた伝統みたいな感じで言ってるけど一度もやったことなくてそのそも創世王の継承とか出来んの?って誰も思わないのはなんでなのん?
31622/12/11(日)23:20:38No.1003136731そうだねx1
>光太郎と信彦は光太郎と信彦なのになんでビルゲニアはビルゲニアの兄ちゃんだったんだろうな…
実は美流花・煮亜とかなんかそういう名前だったのかも知れない
31722/12/11(日)23:20:39No.1003136738+
>クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
葵がいきなり墓掘り起こすところも一緒に見てた奴と
何か見逃したか?と混乱したわ
31822/12/11(日)23:20:44No.1003136765そうだねx2
>なんでカマキリガールがベルトでるのか分からなかった
改造第一世代の怪人ならみんな気合入れたら出るのかもしれない
31922/12/11(日)23:20:46No.1003136778+
連投壁打ちくん
32022/12/11(日)23:20:48No.1003136790+
>クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
(浮きのように浮かぶおじさんの遺体)
32122/12/11(日)23:20:57No.1003136862そうだねx2
>OP見比べても旧作の方が圧倒的に出来がいい…
というか旧作どう見ても100キロは出てません…?
32222/12/11(日)23:20:58No.1003136866+
やりたい話が先にあったんだろうけど
単純に怪人増えすぎ
32322/12/11(日)23:21:10No.1003136957+
ラーメン屋で急にED流れて!?なった
32422/12/11(日)23:21:22No.1003137032+
>まさはるに関しては舞台装置以上の役割は無いと見える…
怪人への差別なんて政府が矛先変えようと思えば変えられるんですよってラストは無常感あって好きなんだよなぁ
32522/12/11(日)23:21:22No.1003137038+
>クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
>深く考えたら負け
32622/12/11(日)23:21:24No.1003137060そうだねx7
>OP見比べても旧作の方が圧倒的に出来がいい…
完全再現しちゃいけない類いの出来だよあれは…
32722/12/11(日)23:21:28No.1003137089+
>クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
バタ足なのが更によくわからない…
32822/12/11(日)23:21:30No.1003137102+
クジラが負けたらもう大神官とビルゲニアくらいしかまともに戦闘になりそうな怪人がいない
って層の薄さが凄い印象に残るゴルゴム党
32922/12/11(日)23:21:32No.1003137112+
ルー大柴ってこれ以前なんかドラマ出てたっけ
33022/12/11(日)23:21:33No.1003137121+
>クジラの件海に連れて行くところとかよくわからなくて…
あれは海の中を引き摺り回すイルカ族伝統の治療行為なんだよ
33122/12/11(日)23:21:37No.1003137144そうだねx1
>OP見比べても旧作の方が圧倒的に出来がいい…
速い!バイクが速い!
33222/12/11(日)23:21:42No.1003137194+
>ルー大柴ってこれ以前なんかドラマ出てたっけ
ドライブ
33322/12/11(日)23:21:48No.1003137229そうだねx1
石なくても出るベルトはもうちょっと保管してほしかったな
33422/12/11(日)23:21:55No.1003137278+
>やりたい話が先にあったんだろうけど
>単純に怪人増えすぎ
やきそばたべるー?
33522/12/11(日)23:22:10No.1003137375そうだねx4
>まさはるに関しては舞台装置以上の役割は無いと見える…
なんならキーストーンとかクジラ汁も舞台装置でしかなくて
主眼はおじさんとか葵ちゃんとかの関係性だと思う
33622/12/11(日)23:22:25No.1003137484+
>>OP見比べても旧作の方が圧倒的に出来がいい…
>速い!バイクが速い!
RXも速いぞ!!
33722/12/11(日)23:22:27No.1003137496+
>この作品に限らずまさはるに関しては千差万別スタンスや思惑がぶつかり合うとか思想が一枚岩じゃない上での敵味方入り混じる政治劇の群像が物語の中心ならともかく
>虐げられた人々と虐げる者達って構図や階級の為の二極化要素として利用しちゃうと
>どうしても面白さと別のノイズになっちゃう所はあると思う
まさはるする気ゼロの首領がノリと勢いで戦う作品はノイズにならなかったよ
首領が首領の自覚ないコメディ作品なのあるが
33822/12/11(日)23:22:45No.1003137612そうだねx3
>ルー大柴ってこれ以前なんかドラマ出てたっけ
結構出てるしライダー限定にしてもドライブにも出てた
33922/12/11(日)23:22:47No.1003137634+
基本みんな主観で話が進んでて俯瞰して物見てるキャラが1人もいないから話の矛盾に誰も気づかず視聴者だけが悶々とするんだろうな
34022/12/11(日)23:22:54No.1003137681+
怪人って銃で撃たれたら死ぬんだな
34122/12/11(日)23:23:18No.1003137846そうだねx1
>怪人って銃で撃たれたら死ぬんだな
所詮欠陥品の失敗作だからね
34222/12/11(日)23:23:22No.1003137869そうだねx4
>信彦は好きなんだけどなー
いいよね力強い心地よい言葉で怪人まとめあげるけど
その言葉すらゆかりの言葉の模範なの…
34322/12/11(日)23:23:22No.1003137876+
なんとなくでお出ししたもの全部舞台装置って言うのやめろ!
34422/12/11(日)23:23:23No.1003137879そうだねx2
怪人や創世王の出現で変質した虚構の近代日本史(実際の事件を元に作中要素へ置き換えたパロ多数)とかみたいなそういうのでも全くないからな
34522/12/11(日)23:23:25No.1003137898+
>>やりたい話が先にあったんだろうけど
>>単純に怪人増えすぎ
>やきそばたべるー?
ンー…
食べるぅー!
34622/12/11(日)23:23:27No.1003137915+
俺はRX派だから楽しく見られた
34722/12/11(日)23:23:32No.1003137949そうだねx4
>まさはるに関しては舞台装置以上の役割は無いと見える…
ビルゲニアと向き合った結果生まれた国連に啖呵切る少女を守護る名シーン…あの演説何にもならなくて国連は舞台装置オブ舞台装置すぎる…
34822/12/11(日)23:23:32No.1003137950+
年代ジャンプとか創世王の設定周りとか光太郎の過去とか話の展開で見逃したかな?ってなった
34922/12/11(日)23:23:34No.1003137966+
大学生の青春みたいなノリで誘拐かましてるのいいよね
35022/12/11(日)23:23:40No.1003138001+
学生運動パートであっさり腹からキングストーン取り出す二人にマジで!?ってなった
そしてその辺の説明は特に最後までなかった
35122/12/11(日)23:23:49No.1003138047+
ヘブンのあたりをもっと
35222/12/11(日)23:23:54No.1003138084そうだねx4
>なんでカマキリガールがベルトでるのか分からなかった
あれもベルトが出なければおじさんリスペクトで通るし
ベルトが出かけて消えるとかおじさんとは違う表現してくれたら納得したんだけど
何でベルトが出たのにいつもの変身なんだよ!?ってなる
35322/12/11(日)23:23:59No.1003138128そうだねx1
シリアスな笑いが多いな…って見てたけど旧OP完全再現が流れたところでちゃんとギャグシーンとして撮ってたのか…?って思うようになった
35422/12/11(日)23:24:06No.1003138168そうだねx1
信彦はすごくいい掘り下げをもらっていいキャラになったと思う…
35522/12/11(日)23:24:18No.1003138243そうだねx7
>連投壁打ちくん
打ちつけてたのはタンクにだろ
35622/12/11(日)23:24:24No.1003138278そうだねx1
>怪人って銃で撃たれたら死ぬんだな
だから素体はサイ怪人とかカメ怪人とか皮膚が硬質化するやつにしろって言ったんだ!
35722/12/11(日)23:24:30No.1003138324+
葵ちゃんのお父さんだけ怪人化して我を失ってるのは何でなんだろう
後天的とかはあんまり関係なさそうだし
まあこの作品に何か疑問を持つのはナンセンスかもしれないけど
35822/12/11(日)23:24:31No.1003138329+
>学生運動パートであっさり腹からキングストーン取り出す二人にマジで!?ってなった
>次に腹から出したのぶひこは死んだ
>そしてその辺の説明は特に最後までなかった
35922/12/11(日)23:24:35No.1003138356+
>シリアスな笑いが多いな…って見てたけど旧OP完全再現が流れたところでちゃんとギャグシーンとして撮ってたのか…?って思うようになった
ギャグなわけないだろ!!
36022/12/11(日)23:24:37No.1003138369そうだねx1
>俺はRX派だから楽しく見られた
RXが好きだともっと駄目じゃない?
おじさん弱いしヒーロー物の文脈あるの1話2話くらいだし
36122/12/11(日)23:24:39No.1003138379+
テーマソングのPVみてたらダビンチ恐山みたいな人が歌っててびっくりした
36222/12/11(日)23:24:44No.1003138417そうだねx3
>なんとなくでお出ししたもの全部舞台装置って言うのやめろ!
作劇なんて極論全て舞台装置の集まりだぞ
36322/12/11(日)23:24:59No.1003138524+
>大学生の青春みたいなノリで誘拐かましてるのいいよね
楽しかったろうな…信彦…
36422/12/11(日)23:25:10No.1003138595+
ベルト変身って何なんだよ伸彦
まさかとか言ってたけどさ!
36522/12/11(日)23:25:21No.1003138658+
>テーマソングのPVみてたらダビンチ恐山みたいな人が歌っててびっくりした
仮面着けてるの仮面ライダーだからだよ
36622/12/11(日)23:25:28No.1003138711+
>ビルゲニアと向き合った結果生まれた国連に啖呵切る少女を守護る名シーン…あの演説何にもならなくて国連は舞台装置オブ舞台装置すぎる…
ちゃんと暴力以外は差別と戦う方法にならないって証明になったし…
36722/12/11(日)23:25:30No.1003138725そうだねx2
個人的には悪いライブ感の塊みたいな作品って評価だな…
36822/12/11(日)23:25:30No.1003138727+
>>シリアスな笑いが多いな…って見てたけど旧OP完全再現が流れたところでちゃんとギャグシーンとして撮ってたのか…?って思うようになった
>ギャグなわけないだろ!!
それはそれで頭でも打ったか?
36922/12/11(日)23:25:34No.1003138761+
おじいちゃんは目の前で部下が殺されても全く動じないで
私に従うしか貴様らに生きる道はないぞ!って一喝できるけど
孫は祖父の遺産を食いつぶしてるだけのカスだから
同じ事されたら滅茶苦茶取り乱す小物って対比は好きだよ
37022/12/11(日)23:25:53No.1003138887+
>怪人や創世王の出現で変質した虚構の近代日本史(実際の事件を元に作中要素へ置き換えたパロ多数)とかみたいなそういうのでも全くないからな
いやむしろ実際のアレコレの要素てんこ盛りすぎて胸やけするレベルだったと思うな…
37122/12/11(日)23:25:57No.1003138910+
>>なんとなくでお出ししたもの全部舞台装置って言うのやめろ!
>作劇なんて極論全て舞台装置の集まりだぞ
ちゃんと話作らないからデウスエクスマキナオチは嫌われたんだぞ
37222/12/11(日)23:25:57No.1003138911+
>ベルト変身って何なんだよ伸彦
>まさかとか言ってたけどさ!
改造の際にベルト埋め込まれてるからまぁ無意識に浮き上がることは何回かあったんだろう
37322/12/11(日)23:26:05No.1003138973そうだねx2
舞台装置だって適材適所で使わなきゃただの邪魔なポンコツさ…
37422/12/11(日)23:26:27No.1003139124そうだねx5
>個人的には悪いライブ感の塊みたいな作品って評価だな…
いやむしろライブ感は少ないと思う
いつものテレビ版ライダーみたいな先週先々週と言ってる事が違う!みたいな場面は少ないから
37522/12/11(日)23:26:28No.1003139134+
>個人的には悪いライブ感の塊みたいな作品って評価だな…
平均的な白倉作品ですな
37622/12/11(日)23:26:28No.1003139136+
キャラは良かったけど政治描写と設定はもうちょっと何とかなったろ…
37722/12/11(日)23:26:30No.1003139152+
>大学生の青春みたいなノリで誘拐かましてるのいいよね
オリバーあれやっといて博愛は薄ら寒かった
37822/12/11(日)23:26:37No.1003139211+
>なんとなくでお出ししたもの全部舞台装置って言うのやめろ!
なんとなくでお出ししたものがその場しのぎにしかなってねえから言われんだ!
37922/12/11(日)23:26:51No.1003139294+
ちぎれた手足も割と簡単にくっつくので頑丈ともいえる
38022/12/11(日)23:27:00No.1003139355そうだねx4
創世王が天皇モチーフなのはうへーてなった
38122/12/11(日)23:27:01No.1003139359そうだねx2
ラストの50年前のゴルゴム記念撮影ですごいしんみりしちゃったから名作だと思うことにした
38222/12/11(日)23:27:10No.1003139432+
ちゃんと考えるとスジは通ってたり繋がってたりはするんだよ…
38322/12/11(日)23:27:13No.1003139462そうだねx1
>>連投壁打ちくん
>打ちつけてたのはタンクにだろ
つ石⊂
38422/12/11(日)23:27:23No.1003139530そうだねx2
創世王に吹き飛ばされるとぶつかるタンクがみんな同じなのはギャグだよね?
38522/12/11(日)23:27:31No.1003139567そうだねx1
脚ソード使った後別に代わりは生えてこなくて吃驚した
38622/12/11(日)23:27:34No.1003139600そうだねx1
アクション辺りは田口くん大分悪いとこ出ちゃってたねーぐらいの感覚
田口くんやっぱり等身大というか東映合わないよ
38722/12/11(日)23:27:41No.1003139641そうだねx2
>ちぎれた手足も割と簡単にくっつくので頑丈ともいえる
(脚剣は生えない)
38822/12/11(日)23:27:49No.1003139687+
俳優の演技は凄いいいんですよ
38922/12/11(日)23:27:50No.1003139694そうだねx2
なんでもライブ感って言う感想は好きじゃないなあ
39022/12/11(日)23:27:54No.1003139724+
コオロギの人もノリ軽くてよくわからなくて…
39122/12/11(日)23:28:10No.1003139826+
脳内補完である程度見てたけどそれにしたってそうせざるを得ないシーンが多い…!
39222/12/11(日)23:28:11No.1003139838+
>創世王に吹き飛ばされるとぶつかるタンクがみんな同じなのはギャグだよね?
創世王は常に同じ位置だから
39322/12/11(日)23:28:14No.1003139856+
>コオロギの人もノリ軽くてよくわからなくて…
コウモリキック!
39422/12/11(日)23:28:16No.1003139865+
ライブ感臭いのはサタンサーベルくらいかな…
クジラ汁はむしろやりたかったシーンに感じた
39522/12/11(日)23:28:16No.1003139873+
>なんでもライブ感って言う感想は好きじゃないなあ
要は思考停止だからな
39622/12/11(日)23:28:18No.1003139884+
差別問題出すだけ出して
結局解決しませんでした!ってあんまり好きじゃない
39722/12/11(日)23:28:25No.1003139931+
てつをblackが黒歴史にならなさそうでよかった
一方でこれでよかったのかこのblackさんは?
39822/12/11(日)23:28:27No.1003139955そうだねx3
流し見でも思わずツッコミが浮かぶぐらい何とも言えないお話だったけど
役者の演技力がしっかりしてるせいか最後まで見れてしまう妙なパワーがある
39922/12/11(日)23:28:38No.1003140023+
ヘブン食ってもあの足ソードは復活しないんだろうな
40022/12/11(日)23:28:40No.1003140034+
ストンピングと蹴り飛ばしはめっちゃ有効打
40122/12/11(日)23:28:45No.1003140066そうだねx2
葵ちゃんはなんでサタンサーベル必要っておじさんに言わなかったんだっけ
40222/12/11(日)23:28:54No.1003140117そうだねx4
>創世王が天皇モチーフなのはうへーてなった
自分の妄想で作品にうへーってなっても困る…
40322/12/11(日)23:29:05No.1003140182+
>>コオロギの人もノリ軽くてよくわからなくて…
>コウモリキック!
コオロギラリアット!
ルーは死ぬ
40422/12/11(日)23:29:08No.1003140206そうだねx3
>差別問題出すだけ出して
>結局解決しませんでした!ってあんまり好きじゃない
差別問題を扱う創作9割くらい嫌いそうだな…
40522/12/11(日)23:29:15No.1003140252+
>俳優の演技は凄いいいんですよ
伸彦めちゃくちゃ怪演してたな
俳優インタビューの伸彦がめちゃくちゃチャラいガキでビビっちゃったよ
40622/12/11(日)23:29:20No.1003140283そうだねx9
>差別問題出すだけ出して
>結局解決しませんでした!ってあんまり好きじゃない
バーか言ってる!
現実でも解決出来てない問題を安易に解決させるなんてアホの極みでしかないんですよ!
40722/12/11(日)23:29:26No.1003140330そうだねx5
>差別問題出すだけ出して
>結局解決しませんでした!ってあんまり好きじゃない
現実もそんなもんでは?
いや、フィクションでくらい希望をもたせてって話かもしれけど
40822/12/11(日)23:29:34No.1003140389+
ゆかりも本当にどう言う立場だったかよくわかんない
40922/12/11(日)23:29:35No.1003140393+
世紀王の単語が出ないなって思ってたら変身ベルトの名前になっててそういうのは作中で示してよ!ってなった
41022/12/11(日)23:29:37No.1003140415+
妙なパワーは…あるんだよな
パワーというかフェロモンというか
41122/12/11(日)23:29:48No.1003140498+
>葵ちゃんはなんでサタンサーベル必要っておじさんに言わなかったんだっけ
~♪
41222/12/11(日)23:29:48No.1003140500そうだねx6
>>創世王が天皇モチーフなのはうへーてなった
>自分の妄想で作品にうへーってなっても困る…
いいよね創世王のいる小屋の手前に菊の御紋があるの
41322/12/11(日)23:29:55No.1003140545そうだねx1
いつも使ってるかの如くナチュラルに剣にしたその後ろ脚
別に再生するわけじゃねえんだ…ってなった
41422/12/11(日)23:29:59No.1003140565+
全方位に中指立て過ぎ&そもそも設定ガバガバ過ぎでまさはる方面は考察しても誰も得しない…
41522/12/11(日)23:30:02No.1003140588+
サイ怪人弱すぎてびっくりするリンチシーン
つうかあの改造手術のプロセス的にでかい動物は細胞(皮膚とか)あれば素体にできるのかな
虫とか小鳥サイズ以外の生物丸ごとドボンは無理でしょあれ
41622/12/11(日)23:30:07No.1003140619+
>葵ちゃんはなんでサタンサーベル必要っておじさんに言わなかったんだっけ
知らなかった知ったのはおじさんが向かった後
41722/12/11(日)23:30:15No.1003140687+
こんな超豪華な役者の仮面ライダーごっこが見れただけで大満足だよ
41822/12/11(日)23:30:20No.1003140718+
>葵ちゃんはなんでサタンサーベル必要っておじさんに言わなかったんだっけ
ホウレンソウできない馬鹿だから
事前に行くなって言われたのも無視してるから伏線はある
41922/12/11(日)23:30:20No.1003140722+
>ゆかりも本当にどう言う立場だったかよくわかんない
ルーのスパイっぽくはあったな
42022/12/11(日)23:30:21No.1003140729そうだねx4
>>創世王が天皇モチーフなのはうへーてなった
>自分の妄想で作品にうへーってなっても困る…
創世王が入ってた場所の扉がね…
だからそこは事実て言うか
42122/12/11(日)23:30:25No.1003140750そうだねx2
>ゆかりも本当にどう言う立場だったかよくわかんない
サークラ
42222/12/11(日)23:30:25No.1003140757そうだねx4
好きな部分は一杯ある
それ以外の部分でかなり他人にはお勧めできない
42322/12/11(日)23:30:26No.1003140760そうだねx2
>創世王に吹き飛ばされるとぶつかるタンクがみんな同じなのはギャグだよね?
創世王チャレンジはBGM一度止めてまた流し直してまた止めるのが面白すぎた
正直あのシーンが一番面白かったかもしれない
42422/12/11(日)23:30:49No.1003140930そうだねx1
キングストーンのおっさんリレーは流石にギャグ
42522/12/11(日)23:30:51No.1003140944そうだねx2
正確にはニチアサのライブ感風の演出であって何も考えてないわけではないよ
多分
42622/12/11(日)23:30:57No.1003140975そうだねx1
メインテーマ流れすぎたせいでゲーム実況とかで流れただけで爆笑するようになった
42722/12/11(日)23:31:03No.1003141034+
あれだけの惨状作った創生王さんはなんでおじさんのお父さんたちと和解してるのというのは結構引っ掛かって見てた
本人たちは乗り気じゃないとか関係ないレベルじゃない?
42822/12/11(日)23:31:09No.1003141071そうだねx2
素直にキングストーンの2人しか創世王になれないの方が話回しやすくなかった?
42922/12/11(日)23:31:34No.1003141231+
>好きな部分は一杯ある
>それ以外の部分でかなり他人にはお勧めできない
そもそもオススメする時に何ていうんだよ…
赤軍パロで政治ネタでマイノリティで…オススメできねぇ~!!
43022/12/11(日)23:31:36No.1003141242+
キングストーン簡単に取れすぎでは?
43122/12/11(日)23:31:52No.1003141344+
>キングストーンのおっさんリレーは流石にギャグ
クジラ怪人とりあえずヒレを変身解除しろって思った
43222/12/11(日)23:31:53No.1003141353そうだねx1
>素直にキングストーンの2人しか創世王になれないの方が話回しやすくなかった?
簡単に解決できちゃうから駄目だ
43322/12/11(日)23:32:17No.1003141522そうだねx3
>キングストーンのおっさんリレーは流石にギャグ
持ちにくそうな手してるクジラがナイスキャッチ!
持ちにくそうな手してるノミがナイスキャッチ!
普通の手してるコウモリが痛恨のファンブル!
には様式美すら感じた
43422/12/11(日)23:32:18No.1003141533+
>キングストーンのおっさんリレーは流石にギャグ
ヘイパス!ヘイパース!!(キャッチできない)
43522/12/11(日)23:32:21No.1003141554+
>>創世王に吹き飛ばされるとぶつかるタンクがみんな同じなのはギャグだよね?
>創世王チャレンジはBGM一度止めてまた流し直してまた止めるのが面白すぎた
>正直あのシーンが一番面白かったかもしれない
俺は嫌だ私も嫌よじゃあ私がどうぞどうぞもよかった
43622/12/11(日)23:32:21No.1003141556そうだねx2
差別についてはもう少し次世代への希望は残せました位の結末は欲しかった
葵ちゃんはおじさん達の敗北の意味を学んで同じ事始めちゃうし…
43722/12/11(日)23:32:31No.1003141634そうだねx7
これ好きって公言するやつ引くわって言われたらそうだねしか言えない
43822/12/11(日)23:32:32No.1003141641+
あんなに嫌がってたのにビターンしたあと
「資質がないとダメっぽい」「えっじゃあ私もやってみよ」
してたのは笑った
43922/12/11(日)23:32:39No.1003141692そうだねx4
永遠にこじれ続ける問題であえぐ人達を描きたいわけだからな…
44022/12/11(日)23:32:50No.1003141766そうだねx2
キングストーンが大きめの胆石みたいなのもなんか…
44122/12/11(日)23:32:59No.1003141819+
>キングストーン簡単に取れすぎでは?
わかる
そして取れても本体に影響は無い
2世怪人の石ってどうなってんの
44222/12/11(日)23:33:06No.1003141864そうだねx1
>永遠にこじれ続ける問題であえぐ人達を描きたいわけだからな…
これ言っちゃうとまああれなんだけど仮面ライダーでやる必要ある?ってチラついて俺はダメだった
44322/12/11(日)23:33:11No.1003141893+
雑に取り出せるキングストーン
44422/12/11(日)23:33:18No.1003141951+
キングストーンがそもそも大したものと扱われてない感じがする
44522/12/11(日)23:33:21No.1003141963+
キングストーンが生命維持などに必要なのかどうかはさっぱり誰もわからない
44622/12/11(日)23:33:32No.1003142035+
>葵ちゃんはおじさん達の敗北の意味を学んで同じ事始めちゃうし…
葵ちゃんはおじさんだけじゃなくのぶひこのアジを間近で聞いちゃってたのも不味いとこあるから…
あと本人の気質も
44722/12/11(日)23:33:39No.1003142087+
>コオロギの人もノリ軽くてよくわからなくて…
怪人になりたいから葵ちゃんをゴルゴムに売るね…
怪人になったから養父の仇のゴルゴム党首殺す!
44822/12/11(日)23:33:43No.1003142108そうだねx1
ルーは活かして全部白日の下に出さないと駄目だったのに
官房長官のリークで後先考えずに安易にルーをやっちまって時点で
こりゃ怪人はずっと差別される側だわ…って確定する感じなのが辛い
44922/12/11(日)23:33:47No.1003142151そうだねx1
この作品で差別問題を語るなんて馬鹿みたいじゃないですか…
45022/12/11(日)23:33:51No.1003142175+
>キングストーンのおっさんリレーは流石にギャグ
クジラさん変身解除しなよ…(テレレレー
45122/12/11(日)23:33:51No.1003142183+
>>永遠にこじれ続ける問題であえぐ人達を描きたいわけだからな…
>これ言っちゃうとまああれなんだけど仮面ライダーでやる必要ある?ってチラついて俺はダメだった
まぁ以外とそこから外れるからね
昔の仮面ライダー
45222/12/11(日)23:33:53No.1003142193そうだねx2
>知らなかった知ったのはおじさんが向かった後
いや秋月博士から話聞いてるシーンが流れるのが最終話ってだけで
作中時系列としては秋月博士から話聞いてからビルゲニアと一緒に謎神殿行って合流したんだからそこで話せただろ…
かけてあげたり謎マーク描いたりしたけど何故か話さなかっただけで
45322/12/11(日)23:33:59No.1003142256そうだねx4
>これ言っちゃうとまああれなんだけど仮面ライダーでやる必要ある?ってチラついて俺はダメだった
むしろライダーでしか出来ないよこの類いは
45422/12/11(日)23:34:02No.1003142279+
カニ怪人だけは気持ち悪かった気がする
45522/12/11(日)23:34:05No.1003142294+
ルー総理を殺すシーンのあのBGM流しながらのへなちょこケンケンキックからのニックラリアットで
めちゃくちゃグロいちぎれ方するルーの顔面にどうリアクションすればいいのかわからなかった
45622/12/11(日)23:34:08No.1003142318そうだねx1
>むしろライダーでしか出来ないよこの類いは
えっ?
45722/12/11(日)23:34:16No.1003142362+
差別問題は在特会みたいなギャグ集団じゃなくてもう少しましな描き方をしてほしかった
45822/12/11(日)23:34:17No.1003142368+
なんというかどこに比重を置いてるんだこの作品は…!?ってなる
45922/12/11(日)23:34:28No.1003142442+
ウルトラマンで怪獣人類出すか!
46022/12/11(日)23:34:40No.1003142539そうだねx1
とういうか、人工的に作り出した石を人間に埋め込んで怪人にしてたんじゃないの
キングストーンどうやって作ったの...
46122/12/11(日)23:34:40No.1003142551+
>ゆかりも本当にどう言う立場だったかよくわかんない
それっぽいこと言ってサークル崩壊させたスパイ?
言ってたこと本心もあるにはあるんだろうけど光太郎と伸彦を裏切らせるための方便って色合いの方が強いし
46222/12/11(日)23:34:48No.1003142600+
>かけてあげたり謎マーク描いたりしたけど何故か話さなかっただけで
忘れていたってのが一番しっくりくる
46322/12/11(日)23:34:56No.1003142663そうだねx5
>これ言っちゃうとまああれなんだけど仮面ライダーでやる必要ある?ってチラついて俺はダメだった
無限に戦い続けるオチが許されるヒーローって仮面ライダーくらいだろ
46422/12/11(日)23:35:01No.1003142693+
>ウルトラマンで怪獣人類出すか!
掘り下げはともかく散々やったわ!
46522/12/11(日)23:35:01No.1003142701+
>ウルトラマンで怪獣人類出すか!
って言うけどと主軸じゃないとはいえ既に出してはいる…(ネクサスのビーストヒューマン)
46622/12/11(日)23:35:10No.1003142761+
二世怪人はともかく一世は全員改造手術のこと知ってんだから邪悪すぎるんだよな
怪人差別反対の子が怪人になった瞬間テロリストになってるし
なんかやっぱ差別されるにも理由あるみたいな感じじゃない...?
46722/12/11(日)23:35:14No.1003142794+
ところで10話のOPとあらすじなんだけど…
46822/12/11(日)23:35:15No.1003142805+
自分の中で咀嚼するためにもう一度見返そうと思うが
あれもう一度か…と躊躇してる自分がいる
46922/12/11(日)23:35:25No.1003142873そうだねx3
>これ言っちゃうとまああれなんだけど仮面ライダーでやる必要ある?ってチラついて俺はダメだった
一作目からして悪の秘密結社に勝手に拉致られ怪人にされた人らが主題なんだそこから時代先に進んだらこんなことなるかもぐらいあるだろ
47022/12/11(日)23:35:33No.1003142932そうだねx1
>ところで10話のOPとあらすじなんだけど…
かっこいいだろう?
47122/12/11(日)23:35:39No.1003142985+
変なリアリティ追求したリメイクよりはエンタメしてて面白かったと思う
47222/12/11(日)23:36:13No.1003143253+
>ところで10話のOPとあらすじなんだけど…
時を超えろ 空を翔けろ この星の為
47322/12/11(日)23:36:14No.1003143257+
CSMちゃんと売れるかな…
47422/12/11(日)23:36:24No.1003143317+
>ウルトラマンで怪獣人類出すか!
地球はノンマルトのものです!!
47522/12/11(日)23:36:26No.1003143332+
>>永遠にこじれ続ける問題であえぐ人達を描きたいわけだからな…
>これ言っちゃうとまああれなんだけど仮面ライダーでやる必要ある?ってチラついて俺はダメだった
でもCMはメチャクチャ面白そうだったじゃん
47622/12/11(日)23:36:27No.1003143345+
>一作目からして悪の秘密結社に勝手に拉致られ怪人にされた人らが主題なんだそこから時代先に進んだらこんなことなるかもぐらいあるだろ
なんでもありじゃん!
47722/12/11(日)23:36:31No.1003143371+
面白いとクソじゃなくてひたすら何これ…って脳にBLACK SUNを焼き付けられてく作品だった
47822/12/11(日)23:36:37No.1003143421+
>>ところで10話のOPとあらすじなんだけど…
>かっこいいだろう?
やるなら最後までカッコよくあってほしかったな…
47922/12/11(日)23:36:39No.1003143433+
一見高尚な題材扱ってる風なのが認識の齟齬を生んでる
48022/12/11(日)23:36:40No.1003143439+
エンタメかなあ!?
48122/12/11(日)23:36:47No.1003143489+
>ところで10話のOPとあらすじなんだけど…
(妙に遅いバトルホッパー)
48222/12/11(日)23:36:49No.1003143506+
まっとうなリブート見たいならシン仮面ライダー見ればいいし…
48322/12/11(日)23:36:51No.1003143533そうだねx2
>>かけてあげたり謎マーク描いたりしたけど何故か話さなかっただけで
>忘れていたってのが一番しっくりくる
でもなぁ博士のとこから帰ってきて直ぐおじさんに会ってるからなぁ…
ビルゲニアも直ぐそばにいてサタンサーベル持ってたしなぁ…
48422/12/11(日)23:36:54No.1003143544そうだねx3
>>ところで10話のOPとあらすじなんだけど…
>時を超えろ 空を翔けろ この星の為
生きることが好きさ!からの!コロシテクレ...
48522/12/11(日)23:36:56No.1003143559+
>CSMちゃんと売れるかな…
安心しろ2次受注行ったぞ
48622/12/11(日)23:37:07No.1003143636そうだねx1
日食の時に創世王生まれたから日食の時生まれたこいつらを改造すれば創世王の後継者になるかも…
ってめちゃくちゃ根拠薄弱な理由でダメだった
48722/12/11(日)23:37:15No.1003143701そうだねx2
>なんかやっぱ差別されるにも理由あるみたいな感じじゃない...?
怪人態になるとみんな暴力的になる感じはある
そんな中くじらさんは優しい
48822/12/11(日)23:37:30No.1003143814そうだねx2
>日食の時に創世王生まれたから日食の時生まれたこいつらを改造すれば創世王の後継者になるかも…
>ってめちゃくちゃ根拠薄弱な理由でダメだった
でも成功したんですよ
48922/12/11(日)23:37:34No.1003143836+
>自分の中で咀嚼するためにもう一度見返そうと思うが
>あれもう一度か…と躊躇してる自分がいる
思い出したシーンを見返すだけでも面白いよ
かけてやってくれ…とか何回見直しても面白い
49022/12/11(日)23:37:36No.1003143847そうだねx4
下級怪人が雑魚な時点で詰みである
49122/12/11(日)23:37:36No.1003143850そうだねx2
>あれだけの惨状作った創生王さんはなんでおじさんのお父さんたちと和解してるのというのは結構引っ掛かって見てた
>本人たちは乗り気じゃないとか関係ないレベルじゃない?
博士たちが見つけるまでは自分で制御出来なくて周りのやつ殺しちゃったのかもしれんあの時泣いてたっぽいし
まあ解説でもどっかで出ない限り真相はわからん
49222/12/11(日)23:37:40No.1003143888そうだねx3
なんか差別問題って丁寧に調理しないと臭みが出ちゃう素材を適当な調理でその上に政治の臭みも乗っけてみましたみたいな…
49322/12/11(日)23:37:40No.1003143889そうだねx5
>まっとうなリブート見たいならシン仮面ライダー見ればいいし…
…真っ当になるといいね
49422/12/11(日)23:37:48No.1003143947そうだねx3
>まっとうなリブート見たいならシン仮面ライダー見ればいいし…
配信前はむしろBLACK SUNのほうが期待されてたとこあったな…
49522/12/11(日)23:38:29No.1003144256+
兵器という設定からして無理がある…
49622/12/11(日)23:38:47No.1003144381そうだねx2
>配信前はむしろBLACK SUNのほうが期待されてたとこあったな…
スタッフ発表の時点でそれを期待してるのは割とバカだと思う
49722/12/11(日)23:38:53No.1003144422+
原作だとマッコウクジラでそれなりに強そうな外見だったけど
こっちだとあからさまに戦闘に向いてなさそうなクジラの外見なのちょっと面白い
でもゴルゴム上澄み戦闘員ビッグ3最後の一角
49822/12/11(日)23:39:05No.1003144513+
>配信前はむしろBLACK SUNのほうが期待されてたとこあったな…
1号よりテーマとか色んな意味でリブートしやすかろうって素人目にも感じるからね…
49922/12/11(日)23:39:11No.1003144554+
普通に創生王さん視点が見たい
尺はそんな要らない
50022/12/11(日)23:39:12No.1003144566+
ぶっちゃけ金払っては絶対見たくないやつ
50122/12/11(日)23:39:14No.1003144577そうだねx2
>なんか差別問題って丁寧に調理しないと臭みが出ちゃう素材を適当な調理でその上に政治の臭みも乗っけてみましたみたいな…
難しい問題だから解決しないというオチもありなんだけど…そこを納得させるのが脚本の仕事だろ!とはなる
50222/12/11(日)23:39:18No.1003144621+
怪人の子孫は面白そうな設定だったからどこかでリサイクルしてほしい
50322/12/11(日)23:39:47No.1003144835+
>ビルゲニアも直ぐそばにいてサタンサーベル持ってたしなぁ…
折れる前だったのにね
50422/12/11(日)23:39:50No.1003144865+
これのせいでシン仮面ライダーに不安覚えてる人俺以外にもいっぱいいると思う
多分大丈夫だろうけどさぁ…
50522/12/11(日)23:40:00No.1003144940そうだねx1
>>日食の時に創世王生まれたから日食の時生まれたこいつらを改造すれば創世王の後継者になるかも…
>>ってめちゃくちゃ根拠薄弱な理由でダメだった
>でも成功したんですよ
後継として手術した時が日食だっただけで実際ブラックが創世王化した時は別に普通の日だったよね?
50622/12/11(日)23:40:06No.1003144982+
>ぶっちゃけ金払っては絶対見たくないやつ
サブスクオリジナルはそういう心理的ハードルを下げるからいいね
50722/12/11(日)23:40:07No.1003144983そうだねx1
でもラストバトルのあおいちゃんとおじさんのセックスはエモかったと思うんだよ
50822/12/11(日)23:40:27No.1003145134+
別に差別問題は話を面白くする為のフレーバーなんだから解決するかどうかは重要じゃないぞ
話が面白くなるかどうかが重要だ
50922/12/11(日)23:40:29No.1003145150そうだねx1
機密書類の表紙には改人(怪人)って書いてあってそういうとこ拾って広げろよ!!ってなった
51022/12/11(日)23:40:32No.1003145169+
> 難しい問題だから解決しないというオチもありなんだけど…そこを納得させるのが脚本の仕事だろ!とはな
その前の設定からちゃんとしろやって話なんだよな…
51122/12/11(日)23:40:32No.1003145177+
>でもなぁ博士のとこから帰ってきて直ぐおじさんに会ってるからなぁ…
>ビルゲニアも直ぐそばにいてサタンサーベル持ってたしなぁ…
あの場で唯一聞いてる葵ちゃんはそもそもサタンサーベルの実物知らないから…
それでも話すぐらいしとけよとは思うけど異様な雰囲気ではあったからないきなり汁渡されるし
51222/12/11(日)23:40:45No.1003145264+
>怪人の子孫は面白そうな設定だったからどこかでリサイクルしてほしい
うーん怪人の子供が怪人化因子を振り撒く仮面ライダーってのはどうだろう?
51322/12/11(日)23:40:52No.1003145316+
>後継として手術した時が日食だっただけで実際ブラックが創世王化した時は別に普通の日だったよね?
あれは単に継承だもん
少年時代に手術した時が日蝕だった
51422/12/11(日)23:40:56No.1003145345+
>これのせいでシン仮面ライダーに不安覚えてる人俺以外にもいっぱいいると思う
>多分大丈夫だろうけどさぁ…
おかげでハードル下がった気さえする
51522/12/11(日)23:41:06No.1003145401+
>難しい問題だから解決しないというオチもありなんだけど…そこを納得させるのが脚本の仕事だろ!とはなる
なんか原作再現で勝手にリアリティハードルが壊れてる…なんで…?
51622/12/11(日)23:41:11No.1003145426+
BLACKSUN抜きにしても映画館のを見てどこまで期待できるんだろ…と不安にはなってる
51722/12/11(日)23:41:16No.1003145474そうだねx3
>これのせいでシン仮面ライダーに不安覚えてる人俺以外にもいっぱいいると思う
>多分大丈夫だろうけどさぁ…
これが我が道いきまくってるからなんにせよ好きに作ってるだろうなって
そもそもこれ見たからってどうこうって思うようなこともない気がする
51822/12/11(日)23:41:20No.1003145503そうだねx1
普通に徒歩または車で行けるところにあるクジラのセーフハウス面白すぎるでしょ
51922/12/11(日)23:41:26No.1003145543そうだねx1
>でもラストバトルのあおいちゃんとおじさんのセックスはエモかったと思うんだよ
また怪人増えちゃったね…
52022/12/11(日)23:41:26No.1003145544+
>日食の時に創世王生まれたから日食の時生まれたこいつらを改造すれば創世王の後継者になるかも…
>ってめちゃくちゃ根拠薄弱な理由でダメだった
いやオープニング見る限り日蝕の時に改造するのが重要なのでは?
間に合わなくなりますぞー!!とかやってたし
日蝕起こりすぎ?そうだね
52122/12/11(日)23:42:07No.1003145828そうだねx1
原作再現OPがなんか見方が変わる色々なターニングポイントになるのが面白い
52222/12/11(日)23:42:13No.1003145862+
RXはあおいちゃん死にそうだからやだ
52322/12/11(日)23:42:16No.1003145878そうだねx2
脚本だか監督仲間からは評価されてるって話だけどテーマ的に手を出しづらくはあるから
アイツやりやがったぐらいの評価で面白かったかどうかは別の問題だと思うんだよな
52422/12/11(日)23:42:46No.1003146113+
>>でもラストバトルのあおいちゃんとおじさんのセックスはエモかったと思うんだよ
>また怪人増えちゃったね…
最後の子ども戦闘員はおじさんとの子供だから...
52522/12/11(日)23:42:50No.1003146141+
襲撃されてビルゲニアさんに命懸けで助けてもらったのに普通にそのままバスで寝てる葵ちゃんとかね…
52622/12/11(日)23:42:58No.1003146199そうだねx2
コウモリの俺がゴルゴムを作ったんやとかああいう大ぼらをだべるシーン最高
バッタだっつってんのにコウモリなわけねえだろ(笑とか
52722/12/11(日)23:43:03No.1003146236+
>脚本だか監督仲間からは評価されてるって話だけどテーマ的に手を出しづらくはあるから
>アイツやりやがったぐらいの評価で面白かったかどうかは別の問題だと思うんだよな
悪い意味でよくやるなあとは思われてそうだな…
52822/12/11(日)23:43:14No.1003146315そうだねx2
>BLACKと別物として見た方がいいよ!
じゃあなんで主題歌流すんです?
52922/12/11(日)23:43:41No.1003146498+
>じゃあなんで主題歌流すんです?
原作上映会やってつい…

[トップページへ] [DL]