無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
夜の予算 ¥4,000~¥4,999
昼の予算 -
ネット予約
閉じる
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
050-5594-3429
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
料理
「鮮度」と「管理」。日本料理の技が光る新しい焼き鳥スタイル
ドリンク
◆自然派ワインと焼き鳥の鮮烈なマリアージュ◆
料理
◆「土佐の備長炭」で、職人が望む火入れを実現する◆
空間
◆落ち着きのある和モダンな上質空間◆
季節の一品、自家製サラダ +¥400(そぼろ丼、鶏スープ、新香)
季節の一品、自家製サラダ +¥400(そぼろ丼、鶏スープ、新香)
お店が選ぶピックアップ!口コミ
福岡市博多区祇園2丁目エリアに位置します。 外観はマンションの1Fで通りに看板が出ていますが・・・目印は「鉄鍋餃子」のお隣ですね〜 入口はどこだろうって探すこともあるでしょう〜店内はなんともオシャレな佇まいでよくあるモクモクと煙をあげ威勢の良い声が飛び交うような焼鳥屋さんではありません! お上品な雰囲気でBGMはジャズが流れスタッフはイタリヤ人などなんとも異空間なギャップです。 頂... 詳細を見る
4,044ログ 行ったお店 3,695件
フォロー 2,286人 フォロワー 5,999人
この日は博多駅に切符の受け取りに・・、チャリで来たので(30分かけて)帰りのランチをBMしている中からこちらを。 お店はつい最近訪問した貝汁辛麺そこからの前でした。 店頭か... 詳細を見る
福岡県・博多エリアにある焼き鳥店です。 地下鉄空港線 祇園駅から徒歩3分の祇園公路沿いに、こちらのお店はあります。 和食の技法を駆使して季節感を表した焼き鳥と、そんな焼き鳥... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店内 |
定期的な換気 隣客との距離確保または間仕切りあり |
---|---|
従業員 |
マスク常時着用 手洗い・うがいの徹底 |
お客様 |
手指消毒液の用意 |
店舗にご登録いただいた情報を掲載しています。感染症対策の実施状況詳細やご不明点については、店舗までご確認ください。
店名 |
焼き鳥とワイン 萬鳥(ばんちょう)
|
---|---|
ジャンル | 焼鳥、居酒屋、ダイニングバー |
予約・ お問い合わせ |
050-5594-3429 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
博多駅から徒歩7分 祇園駅から160m |
営業時間 |
営業時間 11:30~13:00(O.S)※ 定休日 日曜日・祝日 |
予算 |
[夜]¥4,000~¥4,999
|
予算(口コミ集計) |
[夜]¥6,000~¥7,999
[昼]~¥999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数 |
46席 (カウンター8席、テーブル12席(4席×3 ※内2つは6席に拡張可)【裏・萬鳥】4名テーブル×3、最大10名個室) |
---|---|
個室 |
有 (4人可、6人可、8人可) 最大10名様まで対応可能です。 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 |
全席禁煙 |
駐車場 |
無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ワインにこだわる |
---|
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2015年11月25日 |
電話番号 |
092-262-5515 |
備考 | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
閉じる
閉じる
自然派ワインと焼き鳥のかつてないマリアージュ。
高級焼鳥店で7年、ミシュラン星付の日本料理店で2年の修行で辿り着いたのは、ただ焼くだけではない、和食の要となる出汁を活かす等様々な工夫を凝らした新しい焼鳥スタイル。仕入れは朝引きの上質な「丸鶏」であることが絶対条件。「土佐備長炭」の超火力が真の旨味を引き出し、自然派ワインとの鮮烈なマリアージュが私達の舌を踊らせます。「焼鳥」と「日本料理」、更に「自然派ワイン」のかつてない融合をぜひ体験して下さい。
...