[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在860人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1723041.jpg[見る]
fu1723010.jpg[見る]


画像ファイル名:1670859931500.jpg-(338234 B)
338234 B22/12/13(火)00:45:31No.1003504383そうだねx2 05:33頃消えます
昭和の考え方
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
122/12/13(火)00:50:31No.1003505718そうだねx3
準備期間が楽しいんじゃない
222/12/13(火)00:53:03No.1003506385そうだねx19
DBって途中から理屈つけてレベルアップ合戦になってた覚えある
322/12/13(火)00:53:10No.1003506421+
異世界転生チートモノだと
最初に貰ったチートで何が出来るのか色々試すのが修行パートみたいなもんだから…
422/12/13(火)00:54:09No.1003506695そうだねx49
昭和も修行シーンは不人気だったよ
522/12/13(火)00:54:23No.1003506768+
ある程度前準備しておいた前提でそれなりの敵サッと倒して強敵はその時の機転とかで倒した方が話動かしやすいし…
622/12/13(火)00:54:49No.1003506888そうだねx21
異世界転生モノでも
描写はしょられるだけで修行してるのは割とある
722/12/13(火)00:55:20No.1003507006+
努力した後に圧倒するのはかなりカタルシスがあると思う
822/12/13(火)00:55:53No.1003507151そうだねx8
なろう読者が努力も友情も求めてないんだから仕方ない
読まれてなんぼ
922/12/13(火)00:56:31No.1003507333+
>努力した後に圧倒するのはかなりカタルシスがあると思う
修行シーンあったからってそれはあんま感じないなぁ
1022/12/13(火)00:56:36No.1003507355そうだねx1
ルフィとか悟空が序盤の敵を「強すぎる…!何者なんだ…!?」ってビビらせてる
あの気持ちいいところをずっと見たいという需要なのかもと思った
1122/12/13(火)00:56:40No.1003507370そうだねx9
子供に転生して修行を重ねて青年まで時間が飛んで無双!もよく見るよね
1222/12/13(火)00:56:52No.1003507434そうだねx8
スレ画の左下の説明すら昭和のおっさんの切り口なんだよな…
1422/12/13(火)00:57:00No.1003507476+
昭和も基本初期レベルは高いよ
単にそれをぶっちぎるレベルで強い敵が途中ででてくるだけで
異世界転生ものの敵の強さはちょっとわからんが…
1522/12/13(火)00:57:38No.1003507634+
なるほど…経験値倍率を上げる系チートにしておきますね…
1622/12/13(火)00:57:46No.1003507666そうだねx2
戦闘ものはサクッと倒した方がいい
スポーツ物の方が努力のカタルシスは大きい
メジャーで言う夢島編みたいな
1722/12/13(火)00:58:13No.1003507769そうだねx1
ルフィはマジで修行済みだから強かったけど
そもそもルフィが修行しねーのかよって言われてたやつだったな…
いや修行したけど結局
1822/12/13(火)00:58:34No.1003507868+
精神と時の部屋じゃないけど
実はすごい時間修行してきましたってネタやってるのも多いなってふと思った
1922/12/13(火)00:59:01No.1003507995そうだねx1
ルフィだって修行らしい修行したのってだいぶ後だし
2022/12/13(火)00:59:03No.1003508009そうだねx1
昭和の修行シーンはトンチキな修行が面白いみたいなとこあったから…
鉄球とか車で轢くギリギリまで追っかけるとか
2122/12/13(火)00:59:32No.1003508137+
修行シーンでも面白く書ける作家はすごいよね
2222/12/13(火)00:59:46No.1003508200+
なろうで一億年ボタン押して一億年修行する奴あったけど
それでチート無双レベルで強くなってないのは流石に笑った
2322/12/13(火)01:00:16 マシリトNo.1003508315そうだねx11
修行なんか長々と描いたって面白くならねぇんだからさっさと戦わせろ
2422/12/13(火)01:01:07No.1003508515そうだねx1
トンチキでない明確な修行って花道のシュート練習くらいしか思い浮かばない
2522/12/13(火)01:01:38No.1003508647+
高重力トレーニングの説得力
2622/12/13(火)01:01:49No.1003508682そうだねx8
なろうきらい
2722/12/13(火)01:02:13No.1003508773そうだねx1
ハイキューの修行シーン大好き
試合の中でその時の描写に繋がるの大好き
2822/12/13(火)01:02:26No.1003508814+
修行とか練習で面白かったのは拳児
やはり実際ある物だからだろう
2922/12/13(火)01:02:41No.1003508873+
異世界転生ものって最初から強いから良いっていうより
上から目線での語りが良いって印象がある
3022/12/13(火)01:02:45No.1003508892そうだねx1
修行シーンなんてモンタージュを使ってサクッと流していいのさ
https://youtu.be/pFrMLRQIT_k [link]
3122/12/13(火)01:02:47No.1003508905+
ナルトが属性獲得のために多重影分身して延々と葉っぱ握ってるところとかは正直なげーなと思ってた
3222/12/13(火)01:03:02No.1003508979+
>修行とか練習で面白かったのは拳児
>やはり実際ある物だからだろう
基礎をずっとやってた子が強くなるのいいよね
3322/12/13(火)01:04:16No.1003509241そうだねx3
それこそ桁二つ違うくらい人気に差があるだろ
3422/12/13(火)01:04:18No.1003509247そうだねx3
修行イベントとか覚醒イベントの直後に主人公が苦戦したりするとなんか萎える
3522/12/13(火)01:04:21No.1003509257+
ハンタって割としょっちゅう修行シーンが入るけど
そこに合わせて念についての情報開示があるからあんまりダレないよね
3622/12/13(火)01:04:23No.1003509273そうだねx1
泥臭い修行イメージで連想されるのは大抵漫画ですらないウルトラマンレオ
3722/12/13(火)01:04:30No.1003509297そうだねx7
刃牙は修行と称して実践経験積むわけだから面白かった
3822/12/13(火)01:04:39No.1003509328そうだねx1
長く続くとピンチにならないと盛り上がりなくなるから核ミサイル持ち込もうが無敵の力持とうがネイティブの凄いのが立ちはだかるよね
3922/12/13(火)01:05:20No.1003509488そうだねx2
ドラゴンボールの場合は強い敵が現れるのわかってたり
猶予期間があってその間に修行してるね
4022/12/13(火)01:05:30No.1003509531+
なろうは基本人助けだからそれでもいい気がする
4122/12/13(火)01:05:50No.1003509604そうだねx2
刃牙の修行準備シーンのワクワクは今見てもすごい
4222/12/13(火)01:06:19No.1003509732そうだねx7
DBの修行はあんまり面白くない部類
4322/12/13(火)01:06:56No.1003509871そうだねx3
ドラゴンボールの修行は最初の亀仙人のとこでの修行が一番おもしろかった
4422/12/13(火)01:07:08No.1003509924そうだねx1
長くなるのは修行という名の新要素説明パートとかその前の話の人間関係整理とかで本当にただの修行を長々やるのはあんまりないよね
4522/12/13(火)01:07:23No.1003509987+
DBの修業パートで面白いの亀仙人のとこで修行してたところぐらいだろ
4622/12/13(火)01:07:45No.1003510074そうだねx4
結界師の庭や裏山で修行みたいなのは好きだった
4722/12/13(火)01:07:47No.1003510079+
>ハンタって割としょっちゅう修行シーンが入るけど
>そこに合わせて念についての情報開示があるからあんまりダレないよね
考えてみたら章ごとに何かしら修行してるなあの漫画
今なんて主人公の代わりにネームドとモブが修行してるし
4822/12/13(火)01:08:08No.1003510163そうだねx1
あとのほうは重力強いとこでボロボロになってるだけで流されるしな
4922/12/13(火)01:08:13No.1003510183そうだねx4
>刃牙の修行準備シーンのワクワクは今見てもすごい
そこからの夜叉猿という高すぎるハードル
エンドルフィン修行と大量の飯と崖ダイブで差がどんどん埋まっていくところが最高に好き
5022/12/13(火)01:08:18No.1003510209+
亀仙人の修行は読んでて本当に面白いのすごいよね
5122/12/13(火)01:08:57No.1003510368そうだねx2
(平成でも修行してたんじゃないかな…)
5222/12/13(火)01:09:11No.1003510410そうだねx1
それはそれとして最初から強い主人公にはそれ相応の魅力がないとダメだと思う
5322/12/13(火)01:09:21No.1003510453そうだねx4
はじめの一歩の練習シーンも結構好きだな
初期の青木と木村が協力してくれるやつ
5422/12/13(火)01:09:23No.1003510460そうだねx1
むしろ修行ほとんどなくてなんか無双してるのは女主人公の方が多かったりする
5522/12/13(火)01:09:43No.1003510537+
ドラゴンボールだと俺はピッコロとご飯のやつかな
あそこ好きだった
5622/12/13(火)01:09:53No.1003510580+
>刃牙の修行準備シーンのワクワクは今見てもすごい
ほう…カツオのキャラメルですか…
5722/12/13(火)01:10:12No.1003510657そうだねx1
最初は叩き落して努力するって作品は多いからな
そこら辺の期間を無駄に長くしすぎると人気が出ないけど
5822/12/13(火)01:10:39No.1003510756そうだねx1
なろうも割りと修行パート多いぞ?
それこそチートだけで無双するほうが少ない
5922/12/13(火)01:10:45No.1003510776そうだねx1
>亀仙人の修行は読んでて本当に面白いのすごいよね
自分でも出来るんじゃないかって思わせるのがいい
6022/12/13(火)01:10:56No.1003510811+
木刀を素振りしてるルーデウスがそれ何の意味があるんだって聞かれるのは笑った
6122/12/13(火)01:11:04No.1003510846そうだねx1
努力修行はみんなしてるから主人公の強さの理由付けも結局遺伝とか運命とかそういうのになるもんな
最初からチート持ってんのと何が違うのかって言われたら反論できない
6222/12/13(火)01:11:04No.1003510847+
>むしろ修行ほとんどなくてなんか無双してるのは女主人公の方が多かったりする
女子が修行するとシンフォギアになっちゃうからな…
6322/12/13(火)01:11:36No.1003510961+
修行が面白いのはドラゴンボールのいいとこの一つだ
6422/12/13(火)01:11:48No.1003511004そうだねx5
趣旨と全く関係ないけどチートって言葉があまりに身近で陳腐化したのが本当に嫌
6522/12/13(火)01:11:58No.1003511041+
>むしろ修行ほとんどなくてなんか無双してるのは女主人公の方が多かったりする
聖女系は確かにみんなチートだな
6622/12/13(火)01:12:19No.1003511129そうだねx4
>なろうも割りと修行パート多いぞ?
>それこそチートだけで無双するほうが少ない
関係ねぇ
ふわっとした印象でなろう叩きてぇ
6722/12/13(火)01:12:42No.1003511229+
ミスターポポとの修行 面白かった気がするけど 最初しか思い出せない
6822/12/13(火)01:12:44No.1003511234そうだねx3
一護でさえ​───────
6922/12/13(火)01:12:58No.1003511282そうだねx2
>それこそチートだけで無双するほうが少ない
貰ったチートで苦労せずウハウハだぜー!ってのは敵でよく出るタイプだしな
7022/12/13(火)01:13:00No.1003511293そうだねx3
ジョジョのヘルクライムピラーいいよね…
7122/12/13(火)01:13:23No.1003511376+
令和の野球漫画も魔球投げるために高速回転するドリルを素手で握り締めるとかするべき
7222/12/13(火)01:13:32No.1003511415+
俺の一番嫌いな言葉が努力するなのよねー
7322/12/13(火)01:13:46No.1003511467+
>努力修行はみんなしてるから主人公の強さの理由付けも結局遺伝とか運命とかそういうのになるもんな
>最初からチート持ってんのと何が違うのかって言われたら反論できない
スタートラインの違いかな?
異世界に行った途端何かもらえて棚ぼた感みたいな
7422/12/13(火)01:14:10No.1003511560+
>>むしろ修行ほとんどなくてなんか無双してるのは女主人公の方が多かったりする
>聖女系は確かにみんなチートだな
まあそこは性別による感覚の違いだろう
女の子は泥臭い修行なんざ好まないだろうし
7522/12/13(火)01:14:18No.1003511582+
修行シーンってのはつまり主人公が特殊能力を得る言い訳
7622/12/13(火)01:15:54No.1003511898そうだねx5
なろうは修行云々よりもイキり散らすのが目的ですみたいなとこがアカンのかな
設定的に修行自体は1話以前とか子供時代から大人になる間にしてたりはするよな
7722/12/13(火)01:16:01No.1003511927そうだねx5
ていうか異世界チートものって基本的に主人公が努力するパートクソ長いよね…
7822/12/13(火)01:16:28No.1003512037そうだねx2
>異世界に行った途端何かもらえて棚ぼた感みたいな
生まれた家が金持ちなのと何が違うんだ?
7922/12/13(火)01:16:36No.1003512056+
なろうじゃなくてあくまで異世界転生物だからな
努力も修行もしてもそこ描写すると長くなって読者逃がすって判断からか
大体やり方の糸口掴むまで丁寧にやって時間スキップして結果に繋げるのが多い印象はある
8022/12/13(火)01:16:36No.1003512059そうだねx2
>異世界に行った途端何かもらえて棚ぼた感みたいな
大体がチート貰ったけど役に立たねぇ!〇〇したら役に立ったよ!って感じで〇〇のために結構苦労してる気がする
ありふれはチート化するのに魔物肉食って死ぬ激痛受けてるし、盾も強化のために魔物倒したり強化方法探したり、このすばはチートだけどそれ以上に厄介事持ってくる仲間だったり
8122/12/13(火)01:16:56No.1003512125+
そういやハガレンは修行らしい修行なかった気がするな
8222/12/13(火)01:17:12No.1003512183そうだねx2
サクサク行くみたいなイメージあるけど導入パートクソ長いよねなろうって
8322/12/13(火)01:17:17No.1003512202+
>女の子は泥臭い修行なんざ好まないだろうし
ガラスの仮面とかエースをねらえとか…
8422/12/13(火)01:17:57No.1003512334+
まあ溜めに溜めた上で悟空がナッパを圧倒するシーンの気持ちよさったらないけどさ
8522/12/13(火)01:18:14No.1003512403そうだねx3
>そういやハガレンは修行らしい修行なかった気がするな
あれは無人島の修行が最後まで使うやつだからなんとも…
8622/12/13(火)01:18:15No.1003512409+
>そういやハガレンは修行らしい修行なかった気がするな
無人島でナイフ一本で1ヶ月生き残れ!
8722/12/13(火)01:18:39No.1003512505+
ダークシュナイダーは結構なろう的強さに近いな
最初から最強超絶美形
8822/12/13(火)01:18:48No.1003512535そうだねx3
>サクサク行くみたいなイメージあるけど導入パートクソ長いよねなろうって
スキルの説明とか長い
ゲームで言うところの初期クリエイトパートみたいなの
8922/12/13(火)01:19:08No.1003512596そうだねx3
>スキルの説明とか長い
>ゲームで言うところの初期クリエイトパートみたいなの
なんだったらそれで1話使うからな…
9022/12/13(火)01:19:16No.1003512623そうだねx1
界王様のとこの修行はすっ飛ばして修行の結果の元気玉だけ見せてたような
9122/12/13(火)01:19:17No.1003512625+
キャプテンは今見てもおもしれえぞ
9222/12/13(火)01:19:26No.1003512654そうだねx2
>そういやハガレンは修行らしい修行なかった気がするな
主人公がLv.100スタートなのに回りがLv.10000近くあるよね...
9322/12/13(火)01:19:27No.1003512658+
異世界ものは異世界に慣れるための部分が修行パート
9422/12/13(火)01:19:28No.1003512660+
やっぱ嫌な貴族とか軽くぶっ飛ばしたいじゃん
9522/12/13(火)01:19:32No.1003512679そうだねx2
>ナルトが属性獲得のために多重影分身して延々と葉っぱ握ってるところとかは正直なげーなと思ってた
一部の頃の木登り修行や螺旋丸修行は面白かったけど
結局かなり短くサクッと終わってるし別の話が平行で進んでるからこそなんだよなぁ
9622/12/13(火)01:20:16No.1003512819+
チートとは違うだろうけど最初から強いならゴルゴとかあるじゃん
9722/12/13(火)01:20:16No.1003512820そうだねx2
異世界モノで努力しないでチートで最初から強いのって逆になくないか!?
割りとみんな努力してるぞ!?
9822/12/13(火)01:20:20No.1003512833そうだねx2
>>スキルの説明とか長い
>>ゲームで言うところの初期クリエイトパートみたいなの
>なんだったらそれで1話使うからな…
テンプレと違う部分を説明しないと他のと一緒って認識されてブラウザバックされるからね…
長すぎてもブラウザバックだが
9922/12/13(火)01:20:20No.1003512835+
>そういやハガレンは修行らしい修行なかった気がするな
大佐達はイシュヴァールが修行みたいなもんだし...
10022/12/13(火)01:20:29No.1003512858そうだねx3
なろうは読者側もハナからちゃんと読む気がないというか
美味しい所だけ一口食べられたら良いやみたいな消費スタイルだから作品もそれに最適化されてる訳で普通の作品と比べる物ではない気もする
10122/12/13(火)01:20:30No.1003512863+
カタルシス大事だと思うけどやっぱそういうのハマる人は現実でカタルシス足りてるのかな(偏見
10222/12/13(火)01:20:37No.1003512898そうだねx2
なろう系メソッドで修行カットするのは全然いいんだけど戦闘シーンがつまらないのは致命的であると思う
なろう系は元々が文字だから仕方がない部分もあるんだろうけど面白さの殆どが能力無双と人間関係に当てられてて戦闘が面白くない
10322/12/13(火)01:20:40No.1003512908そうだねx2
>ていうか異世界チートものって基本的に主人公が努力するパートクソ長いよね…
それこそリゼロだろうが無職転生だろうがアホほど苦労してるからな
このすばだってカズマさん何度胃に穴が開くか
10422/12/13(火)01:20:41No.1003512912そうだねx2
なんか主人公が少しでも才能あったり敵倒すシーンが有るとなろうだーチートだーと連呼する奴が多くてちょっとうざい
10522/12/13(火)01:21:13No.1003513003+
面白い修行シーンといえばアイシールドのデスマーチ
10622/12/13(火)01:21:13No.1003513007そうだねx2
>異世界モノで努力しないでチートで最初から強いのって逆になくないか!?
ぱっと浮かんだのが即死チートぐらいだな…
あれはもう存在がそういう物ってやつだったが
10722/12/13(火)01:21:15No.1003513015そうだねx2
ぶっちゃけ最初にチートで好き放題しても最終的にはもっとヤバいのが敵に出てくるかその前にエタるかでしょ
10822/12/13(火)01:21:18No.1003513026+
その辺の中高生が異世界行ったからって急に修行し出すのも変な気はする
10922/12/13(火)01:21:25No.1003513048そうだねx2
>やっぱ嫌な貴族とか軽くぶっ飛ばしたいじゃん
こういうとこで主人公が権力に遠慮すると即ブクマ切られるからな…
しかしやっちゃう作品も結構多い…そして一気に人気が下がる
11022/12/13(火)01:21:53No.1003513163そうだねx2
主人公が最初から最後まで絶対的に強いって作品はまた別のジャンルになっちゃうからな
主人公を倒すために周りが四苦八苦するゴルゴとか播磨灘とか
11122/12/13(火)01:22:09No.1003513220+
鰤の修行パートってそこで新しい情報出たり伏線貼られるからやり方上手いなって思った
11222/12/13(火)01:22:30No.1003513282+
>その辺の中高生が異世界行ったからって急に修行し出すのも変な気はする
環境が変わるとやる気出す人もいるんじゃない?
11322/12/13(火)01:23:02No.1003513401+
>異世界モノで努力しないでチートで最初から強いのって逆になくないか!?
そういうのがウリのやつは1話から最強無敵ではあるな
11422/12/13(火)01:23:03No.1003513405そうだねx4
まず「なろう系」って一括りにするのが無理矢理すぎる
11522/12/13(火)01:23:06No.1003513413+
4話目くらいで特訓パートに入って何話か使う話は苦手
11622/12/13(火)01:23:20No.1003513451そうだねx1
>なろうは読者側もハナからちゃんと読む気がないというか
>美味しい所だけ一口食べられたら良いやみたいな消費スタイルだから作品もそれに最適化されてる訳で普通の作品と比べる物ではない気もする
一口以上食べられるのを探すならその手の要素は検索の除外ワードに入れて除いたりもする
ランキングだけで語るならともかく全体を一口に言うには投稿数が多すぎる場所だ
11722/12/13(火)01:23:43 銀さんNo.1003513521そうだねx3
修行編ってのはな修行自体が斬新で面白い選ばれた漫画だけが許される行為なんだよ
うちの漫画ではそういうの期待するな
11822/12/13(火)01:23:46No.1003513529そうだねx2
>その辺の中高生が異世界行ったからって急に修行し出すのも変な気はする
それ言っちゃうとまぁ冒険者になって魔物狩るのも変だから…
そのへんで商店の丁稚から始めろよみたいな
11922/12/13(火)01:23:48No.1003513538そうだねx2
>なろう系メソッドで修行カットするのは全然いいんだけど戦闘シーンがつまらないのは致命的であると思う
>なろう系は元々が文字だから仕方がない部分もあるんだろうけど面白さの殆どが能力無双と人間関係に当てられてて戦闘が面白くない
それは原作と言うよりコミカライズ担当でハズレ引いた感じかな…
まぁ戦闘シーンの画いいのって言われてもぱっと出てこないけど
12022/12/13(火)01:23:59No.1003513580そうだねx3
>ぱっと浮かんだのが即死チートぐらいだな…
>あれはもう存在がそういう物ってやつだったが
あれなろうでの掲載ジャンルコメディーなんだよね
作者は完全にギャグのつもりで書いてるのにコミカライズとかするとそこらへん伝わらなくなるからめんどくさいことになってる
12122/12/13(火)01:24:28No.1003513665+
異世界転生ものだと幼いころから修行してたお陰で神童扱いって流れもよく見る
12222/12/13(火)01:24:44No.1003513708そうだねx5
小説家になろうのサイト外で言われてるなろう系は基本想像のなろうの事だからなぁ
12322/12/13(火)01:24:47No.1003513725そうだねx2
>それ言っちゃうとまぁ冒険者になって魔物狩るのも変だから…
>そのへんで商店の丁稚から始めろよみたいな
そうやって皿洗いで終わるなろういいよね
12422/12/13(火)01:24:47No.1003513726そうだねx2
修行編って面白い漫画でもほぼ確実に修行編はつまらなかったって言われるパートだよね
12522/12/13(火)01:24:52No.1003513737+
>あれなろうでの掲載ジャンルコメディーなんだよね
>作者は完全にギャグのつもりで書いてるのにコミカライズとかするとそこらへん伝わらなくなるからめんどくさいことになってる
陰の実力者が今似たような感じになってるな…
12622/12/13(火)01:25:39No.1003513883+
>小説家になろうのサイト外で言われてるなろう系は基本想像のなろうの事だからなぁ
逆にそういうイメージ通りのコテコテのなろう系って読んでみたくすらある
12722/12/13(火)01:25:52No.1003513930+
>修行編って面白い漫画でもほぼ確実に修行編はつまらなかったって言われるパートだよね
修行中に強敵が来る展開は好き
最後までやっちゃうとあんま印象残らない
12822/12/13(火)01:25:55No.1003513935そうだねx2
>その辺の中高生が異世界行ったからって急に修行し出すのも変な気はする
それ言い出すと鶏もさばいたことないようなのが魔物バンバン殺して収納できるのもおかしいって話になるし
環境の変化って思おう
12922/12/13(火)01:26:04No.1003513968そうだねx2
>4話目くらいで特訓パートに入って何話か使う話は苦手
ジャンプ打ち切り漫画によくあるパターン
13022/12/13(火)01:26:39No.1003514083+
単行本で一気に読むと修行編も楽しいけど週刊月刊だとじれったくなるかもな
13122/12/13(火)01:27:05No.1003514157そうだねx2
>逆にそういうイメージ通りのコテコテのなろう系って読んでみたくすらある
エアプなろう小説って逆に書くの大変そうだな
13222/12/13(火)01:27:22No.1003514209+
>>その辺の中高生が異世界行ったからって急に修行し出すのも変な気はする
>それ言い出すと鶏もさばいたことないようなのが魔物バンバン殺して収納できるのもおかしいって話になるし
>環境の変化って思おう
転生者全員に現実感なくして元の世界じゃ到底無理なアクティブさを発揮させるスキル仕込まれてるの思い出した
13322/12/13(火)01:27:29No.1003514236そうだねx1
修行編でもキャラの会話やリアクションが面白ければ面白くなる
13422/12/13(火)01:27:32No.1003514246そうだねx5
>小説家になろうのサイト外で言われてるなろう系は基本想像のなろうの事だからなぁ
想像上のなろうと戦ってる人は結構見る
13522/12/13(火)01:27:34No.1003514252+
なろう系といわれるなろうで投稿されてて漫画になりましたみたいなのは
修行云々じゃなくて設定がとにかくガバいことが多いからそっちのせいなんじゃないかと思わんでもない
レベル制なのに主人公だけルール違うじゃんみたいな
13622/12/13(火)01:27:50No.1003514305+
>単行本で一気に読むと修行編も楽しいけど週刊月刊だとじれったくなるかもな
日刊で読んでてもいいからはよ詳細な情報やら理由教えろやってなるからなぁ…
1時間1話連続投稿とかされると嬉しいけどそれやると何話まで読んだからわからんからいいやって離れる場合があるという
13722/12/13(火)01:27:56No.1003514324+
地獄みたいな異世界も結構あるんだよな
13822/12/13(火)01:28:06No.1003514361そうだねx9
>想像上のなろうと戦ってる人は結構見る
既にこのスレにいっぱいいるしな…
13922/12/13(火)01:28:09No.1003514370+
>逆にそういうイメージ通りのコテコテのなろう系って読んでみたくすらある
孫とかじゃないのかそういうのは
14022/12/13(火)01:28:18No.1003514398そうだねx4
H×Hは念の修行過程が1番面白いんだわ
14122/12/13(火)01:28:32No.1003514431+
ジョジョでまともに修行が描かれたのはジョセフとジョニィだけか
14222/12/13(火)01:28:38No.1003514450+
RPG的なノリがあるから実戦の中で強くなる方が効率いいってなってる気がする
14322/12/13(火)01:28:46No.1003514477そうだねx2
普段釣りとかやらない奴は魚〆るのにすらかなりの忌避感を抱くもんだが
だからといってそこをリアルにしてウジウジされてもあんま面白くはならない
14422/12/13(火)01:28:50No.1003514494そうだねx2
>地獄みたいな異世界も結構あるんだよな
まず元祖のダンバインの時点でね...
14522/12/13(火)01:29:10No.1003514549+
ハンターって今ずっと主人公出てこないから誰の焦点当てて読んだからいいのか
14622/12/13(火)01:29:21No.1003514587そうだねx2
>地獄みたいな異世界も結構あるんだよな
前に流行ってた追放系なんかそうだな
あとで使えるスキルとかわかったりするんだが導入部分は不遇
14722/12/13(火)01:29:26No.1003514611そうだねx5
同じような素材でも見るに堪えないものと
続きが見たいものに別れるので
結局は作者の腕次第
14822/12/13(火)01:29:27No.1003514613+
修行という地味なのは不評かもしれんがパワーアップイベントならいいだろ?
14922/12/13(火)01:29:49No.1003514665そうだねx2
お前剣の達人になってから戦場に出るつもりかってのは良かった
15022/12/13(火)01:29:54No.1003514676+
>孫とかじゃないのかそういうのは
孫は孫で修行パートかなり多いぞ
15122/12/13(火)01:30:01No.1003514699そうだねx3
>ジョジョでまともに修行が描かれたのはジョセフとジョニィだけか
他の部って悠長に修行とかしてられるほど余裕ない話多いしな…
5部の作中経過期間短すぎ!
15222/12/13(火)01:30:06No.1003514713そうだねx3
>地獄みたいな異世界も結構あるんだよな
蜘蛛ですがとかクソみたいな世界だしな…
このすばも割りと積んでる世界だったり
15322/12/13(火)01:30:18No.1003514747そうだねx1
>H×Hは念の修行過程が1番面白いんだわ
それこそなろう系主人公みたいな王子が今ゴンたちが苦労した所かっ飛ばしながら習得してるのふふってなる
15422/12/13(火)01:31:15No.1003514917そうだねx3
まぁ同じテンプレートで大喜利してるから作者次第ってなっちゃうわよね
15522/12/13(火)01:31:17No.1003514923+
>このすばも割りと積んでる世界だったり
同じ作者の戦闘員も世界的に見ると嬉しくない場所すぎる
15622/12/13(火)01:31:40No.1003514985そうだねx1
エアプなろう小説って初めから主人公が最強で女の子にモテモテで
嫌味な貴族とかを倒して即ラスボス倒すみたいな感じか
ちゃんと書いてあるならちょっと読んでみてえなこれ
15722/12/13(火)01:31:54No.1003515020+
水戸黄門の印籠とか割とチート属性だと思うんだけど
15822/12/13(火)01:31:56No.1003515023そうだねx7
総合すると面白い作品は面白くてつまらない作品はつまらないって話か!
15922/12/13(火)01:32:03No.1003515046+
>ジョジョ
戦いの中で成長するってパターンだなスタンドは
16022/12/13(火)01:32:05No.1003515055そうだねx2
>このすばも割りと積んでる世界だったり
半分ぐらい駄女神のせいなの本当さぁ…
16122/12/13(火)01:32:06No.1003515057+
転生モノは前半がっつり修行パートな事が多い気がする
16222/12/13(火)01:32:11No.1003515070そうだねx2
なろうって才能も努力も前提なところあるよね
いやなろうに限らんけどさ
16322/12/13(火)01:32:24No.1003515111そうだねx5
>水戸黄門の印籠とか割とチート属性だと思うんだけど
権力は強い
16422/12/13(火)01:32:28No.1003515126+
>なろうで一億年ボタン押して一億年修行する奴あったけど
>それでチート無双レベルで強くなってないのは流石に笑った
あれ連打したせいで一億年どころじゃなかった気がする
16522/12/13(火)01:32:29No.1003515128そうだねx5
特撮モノのヒーローなんかも最初から強くてバンバン敵倒して
同じくらい強いのが出てくるとなんか追加装備とか能力が生えてきて普通に倒す感じの多いし昔からあるスタイルな気もする
16622/12/13(火)01:32:38No.1003515160+
なろうはもう女主人公の異世界転生恋愛がメインだから修行どころかバトルも…
16722/12/13(火)01:32:50No.1003515194そうだねx2
こう言うので揶揄されるなろう系小説っていうほど多くない
16822/12/13(火)01:33:12No.1003515253そうだねx5
>なろうって才能も努力も前提なところあるよね
>いやなろうに限らんけどさ
主人公補正とか適正ないとマジで作品として読んでて面白くないからなぁ…
16922/12/13(火)01:33:13No.1003515256+
ていうかバトル系もしかして今凄い少ない…?
17022/12/13(火)01:33:16No.1003515265+
>ちゃんと書いてあるならちょっと読んでみてえなこれ
ラスボスは即偉大なる主人公様に惚れてオナホになるからラスボスはいないぞ
目的も特になく女を増やしていってエタるんだ
17122/12/13(火)01:33:17No.1003515270+
チートも何も超(権力が)強いやつがウロウロ旅してるって話だろ!
17222/12/13(火)01:33:27No.1003515300+
>特撮モノのヒーローなんかも最初から強くてバンバン敵倒して
>同じくらい強いのが出てくるとなんか追加装備とか能力が生えてきて普通に倒す感じの多いし昔からあるスタイルな気もする
剣はちゃんと素人上がりは基礎訓練やったし...
17322/12/13(火)01:33:30No.1003515306+
水戸黄門をなろう文体っぽく書いてるパロディとかちょっと読んでみたい
割とありがちだと思うんだけどだれか書いてないかな…
17422/12/13(火)01:33:31No.1003515309そうだねx1
>エアプなろう小説って初めから主人公が最強で女の子にモテモテで
>嫌味な貴族とかを倒して即ラスボス倒すみたいな感じか
>ちゃんと書いてあるならちょっと読んでみてえなこれ
なろうはとんでもない量あるからエアプなろうも探せば出てくると思う
完結はしてないと思うが
17522/12/13(火)01:33:41No.1003515337そうだねx4
結局今も昔もお話のやってる事は大して変わらないんだよな…
17622/12/13(火)01:33:46No.1003515352+
ジョジョは最初から主人公みんな強いからな…
それでいて敵も強いから戦いの中で新しいもの閃くってのがいい
17722/12/13(火)01:33:47No.1003515355+
ワンパターンでメリハリがないみたいな意見をうまいこと肉付けしようとして失敗してる気がする
17822/12/13(火)01:33:56No.1003515376そうだねx2
>権力は強い
でも印籠見せたら殺しにくるのがテンプレだからフィジカルも強くないといけない
17922/12/13(火)01:34:13No.1003515436+
>なろうはもう女主人公の異世界転生恋愛がメインだから修行どころかバトルも…
それよく聞くけど本当に流行ってる?
18022/12/13(火)01:34:28No.1003515486+
エアプなろう小説に近いと思ったのは防振り
18122/12/13(火)01:34:36No.1003515515そうだねx2
>結局今も昔もお話のやってる事は大して変わらないんだよな…
神話すら被ったりテンプレあるから皆考える事は一緒
18222/12/13(火)01:34:41No.1003515526+
時間停止勇者の必要な技術はそのたびに時間停止して修行するの好き
バトルものというかパズルものだこれ
18322/12/13(火)01:34:59No.1003515595+
印籠の勝率って何%なのかな
18422/12/13(火)01:35:05No.1003515619そうだねx1
水戸黄門はテンプレだけど視聴者層はそのテンプレみたいからずっとその構成で作られてるって聞いた
なろうのテンプレも一個流行ると基本それの後追いだし似たようなもんかもしれない
18522/12/13(火)01:35:24No.1003515672そうだねx1
>でも印籠見せたら殺しにくるのがテンプレだからフィジカルも強くないといけない
懲らしめてから印籠見せて一件落着が水戸黄門
正体バレてから殺し合いになるのが暴れん坊将軍
18622/12/13(火)01:35:30No.1003515689+
思ったんだけどこの手の修行展開あるべし思想って
「苦労が報われるのが嬉しい」というよりも
「苦労の過程でキャラ掘り下げたからこそ感情移入できる」ってもので
苦労は買ってでもしろってお説教目的のものではないと思う
だからキャラの描写さえされてるなら修行なくてもいいんじゃないかな
18722/12/13(火)01:35:45No.1003515725そうだねx3
>エアプなろう小説に近いと思ったのは防振り
防振りはこんなインターネットねえよ!ってなるのが流石にきつかった
18822/12/13(火)01:35:53No.1003515746+
スレ画的なイメージで近い作品は多分花の慶次
18922/12/13(火)01:35:56No.1003515750+
fu1723010.jpg[見る]
19022/12/13(火)01:36:05No.1003515776+
>>エアプなろう小説って初めから主人公が最強で女の子にモテモテで
>>嫌味な貴族とかを倒して即ラスボス倒すみたいな感じか
>>ちゃんと書いてあるならちょっと読んでみてえなこれ
>なろうはとんでもない量あるからエアプなろうも探せば出てくると思う
>完結はしてないと思うが
短編作品ならあるかもしれない探さないけど
19122/12/13(火)01:36:05No.1003515778そうだねx2
>エアプなろう小説に近いと思ったのは防振り
メイプルちゃんがイキる事が全く無いのが違いだな
19222/12/13(火)01:36:14No.1003515806そうだねx3
頑張ったけどダメだった(講談の真田幸村や新撰組、白虎隊)
頑張って成功したけど最後はダメだった(巨人の星やあしたのジョー)
多大な修行や犠牲の末になんとか上手くいった
主人公が才能や血統がすごい(努力はする)
最初から強い・チート

と時代が進むにつれ大衆から好まれる内容が推移してる感じある
19322/12/13(火)01:36:24No.1003515835+
>防振りはこんなインターネットねえよ!ってなるのが流石にきつかった
あれは作者自信が娯楽小説で書いてるのでリアリティとか気にしないでくださいって言ってるから…
19422/12/13(火)01:36:34No.1003515865そうだねx3
>防振りはこんなインターネットねえよ!ってなるのが流石にきつかった
そもそもあの作品冒頭に注意書きあるだろ!
19522/12/13(火)01:36:42No.1003515891+
>印籠の勝率って何%なのかな
水戸黄門は暴で鎮圧した後に印籠だからzipの人くらいじゃないか印籠効かなかったの
19622/12/13(火)01:37:00No.1003515951+
>思ったんだけどこの手の修行展開あるべし思想って
>「苦労が報われるのが嬉しい」というよりも
>「苦労の過程でキャラ掘り下げたからこそ感情移入できる」ってもので
>苦労は買ってでもしろってお説教目的のものではないと思う
>だからキャラの描写さえされてるなら修行なくてもいいんじゃないかな
スレ画の意見は強敵って強いから強敵なのにあっさり倒されちゃうってなんか違くない?って意味と取った
19722/12/13(火)01:37:05No.1003515969そうだねx7
>こう言うので揶揄されるなろう系小説っていうほど多くない
個人の印象の匙加減でかわるからなぁ
1億年ボタンの奴でいうと連打してるから5億年くらい努力してるって事になるけど
それを素直にすげー努力してるんだと受け取るかいやいやいやと思うかの個人差はあるんじゃないか
19822/12/13(火)01:37:21No.1003516012+
ちょっと異世界版水戸黄門は見てみたいな…
19922/12/13(火)01:37:24No.1003516021そうだねx2
>頑張って成功したけど最後はダメだった(巨人の星やあしたのジョー)
スポーツ物はさすがに常に修行パートがないと不自然かな!
20022/12/13(火)01:37:28No.1003516033+
印籠見せても死人に口なしってかかってくるパターンもあった気がする
まぁ負けるけど
20122/12/13(火)01:37:40No.1003516067+
下手に修行で強くなるって説明すると何年も修行してたキャラに対して主人公を勝つ展開の説得力が無くなるのもあるんじゃねえかな
今どき主人公に才能があって少ない努力が実ったので勝ちましたなんて読んでても全く面白くないし
20222/12/13(火)01:37:44No.1003516083+
また俺なんかやっちゃいました?って実はそんなに使われてないらしいな
20322/12/13(火)01:38:08No.1003516151+
一億年のやつはBLEACHフォロワーなことの方が気になった
20422/12/13(火)01:38:11No.1003516161そうだねx5
>と時代が進むにつれ大衆から好まれる内容が推移してる感じある
んなことねえよ時代小説なんて実は剣の名手である俺が若い女子に頼られ…
みたいなノリすっげえ多いぞ
20522/12/13(火)01:38:22No.1003516197+
>>なろうはもう女主人公の異世界転生恋愛がメインだから修行どころかバトルも…
>それよく聞くけど本当に流行ってる?
ランキング総合は恋愛が多いね…
何の参考にもならんし読者はだいたい自分の読みたいのしか読んでないから特定ジャンルが流行っててもそこ読みに行かない人のが多いだろうけど
20622/12/13(火)01:38:30No.1003516216+
ていうかスレ画のパターンも流行ってないだろ
あの界隈流行り廃りの入れ替わり早い
20722/12/13(火)01:38:35No.1003516226そうだねx2
努力しました
強くなりました
勝ちました
これをひたすら繰り返してるブラクロ
20822/12/13(火)01:38:41No.1003516239+
>印籠見せても死人に口なしってかかってくるパターンもあった気がする
>まぁ負けるけど
権力があるやつが暴力持ってないわけなかったのである
20922/12/13(火)01:38:46No.1003516254+
ていうかその水戸黄門がもうテレビシリーズ終わってるんだからさ
21022/12/13(火)01:38:54No.1003516274+
>印籠見せても死人に口なしってかかってくるパターンもあった気がする
暴れん坊将軍でも上様の名を騙る不届き者パターンあるよね
開き直りパターンも
21122/12/13(火)01:38:59No.1003516284そうだねx2
>また俺なんかやっちゃいました?って実はそんなに使われてないらしいな
それはなろうって言うより特定の一作品に対してのやつでは
まぁ主人公強すぎるけど本人は気づいてないとかってのならそれなりに…おっさん冒険者とか俺は好きだけど
21222/12/13(火)01:39:01No.1003516289+
>スレ画の意見は強敵って強いから強敵なのにあっさり倒されちゃうってなんか違くない?って意味と取った
ゲーム作ってる人でボスは強くないと印象に残らないって言ってる人はいたな…
21322/12/13(火)01:39:11No.1003516317+
>エアプなろう小説に近いと思ったのは防振り
>防振りはこんなインターネットねえよ!ってなるのが流石にきつかった
異世界おじさんのたかふみと全く同じ感想だわ
優しい掲示板なんてある訳無い!
21422/12/13(火)01:39:33No.1003516369そうだねx3
>んなことねえよ時代小説なんて実は剣の名手である俺が若い女子に頼られ…
>みたいなノリすっげえ多いぞ
暴れん坊将軍すごいよね
貧乏旗本の部屋住み冷や飯食らいなのに凄く強くてめ組の女子にモテモテで実は殿様
21522/12/13(火)01:39:39No.1003516389+
異世界恋愛って肉弾戦してないだけで内政謀略と根回し的な戦闘のイメージあるけど
実際はマジで戦闘絶無なのかね?
21622/12/13(火)01:39:41No.1003516398+
>ていうかその水戸黄門がもうテレビシリーズ終わってるんだからさ
それはテレビ局に金がないって理由の方が大きいよ
時代劇は金かかるから
21722/12/13(火)01:39:48No.1003516416そうだねx3
>スレ画の意見は強敵って強いから強敵なのにあっさり倒されちゃうってなんか違くない?って意味と取った
敵も強い奴と見せないとプロレスつまんないじゃんってことか
21822/12/13(火)01:39:53No.1003516432+
>これをひたすら繰り返してるブラクロ
ジャンプ漫画だいたいこれ!
21922/12/13(火)01:39:53No.1003516435そうだねx2
インターネットの描写なんてしない方がいい!
22022/12/13(火)01:39:54No.1003516437そうだねx2
>>と時代が進むにつれ大衆から好まれる内容が推移してる感じある
>んなことねえよ時代小説なんて実は剣の名手である俺が若い女子に頼られ…
>みたいなノリすっげえ多いぞ
古いのも主人公はイケメンモテモテの最強で…って盛りまくりのやつあるよね…
22122/12/13(火)01:40:12No.1003516487+
>ちょっと異世界版水戸黄門は見てみたいな…
第○王子が未分隠して冒険者やってる的なのはたまに見かけるな
22222/12/13(火)01:40:13No.1003516494そうだねx2
講談とかなんの理由もなく不死身のヤクザが暴れる話もあるぞ
ただ時代が進むにつれてなんの理由もないのが受け入れられなくなって神仏の化身だとか転生体だとか超能力者だとか崖から身を投げる訓練で努力を積んだからって理由がつけられるようになった
22322/12/13(火)01:40:25No.1003516524+
異世界恋愛系は面白いのは面白いんだけど
ヒロインが冴えないアラサーOLで何でモテんじゃいってのが…
美形に転生とか意地でやらないし
22422/12/13(火)01:40:29No.1003516536そうだねx4
掲示板描写はクソ住人描写しても話進まねえんだもの!
それはそれとして優しすぎて気持ち悪いのはある
22522/12/13(火)01:40:36No.1003516553そうだねx4
剣客商売なんかお偉い様とのコネもあって若い嫁さんもいて
若い女の子に慕われててチート
22622/12/13(火)01:40:40No.1003516567+
関係ないけど水戸黄門のお色気シーンっている?
22722/12/13(火)01:40:42No.1003516572そうだねx4
>んなことねえよ時代小説なんて実は剣の名手である俺が若い女子に頼られ…
>みたいなノリすっげえ多いぞ
未開の部族に現代知識を教えて王様になる…みたいな作品も昔からあるしな
22822/12/13(火)01:40:54No.1003516605+
>戦いの中で成長するってパターンだなスタンドは
成長性は大事
22922/12/13(火)01:40:58No.1003516616そうだねx5
池波正太郎の剣客商売とか一線を引いた60近くの侍が
嫁はもういないんだけど41年下の女の子にモテてくっついて
実は最強なんだがそれを隠してるけどわかる人にはわかってて頼られちゃう!
みたいな小説だぞ池波先生の理想の老後だ
23022/12/13(火)01:41:08No.1003516646そうだねx3
掲示板の価値観に関してはここに毒されすぎとも言える
23122/12/13(火)01:41:12No.1003516658そうだねx1
まあ最初から最強で敵と戦っても全部余裕でこなすみたいなのは
二回目くらいでもう飽きが来るのは確かだ
陰の実力者とかそういうところうまくやりくりしてるなーって思う
23222/12/13(火)01:41:16No.1003516669+
>まぁ主人公強すぎるけど本人は気づいてないとかってのならそれなりに…
今アニメやってるシャドウ様もそんな感じだな
23322/12/13(火)01:41:20No.1003516678そうだねx4
なろう云々っても時代劇とかと基本形式同じとかそもそも物語ってそういうトコあるよねってなるし
結局素人だから下手糞なだけなんだよな
23422/12/13(火)01:41:24No.1003516682+
>時代劇は金かかるから
時代劇は特に撮影出来る場所限られすぎてるからねぇ…
必殺忠臣蔵で背景で新幹線走ってるのはあれどういう意図で撮ったんだろう…
23522/12/13(火)01:41:33No.1003516707そうだねx2
>頑張ったけどダメだった(講談の真田幸村や新撰組、白虎隊)
>頑張って成功したけど最後はダメだった(巨人の星やあしたのジョー)
>多大な修行や犠牲の末になんとか上手くいった
>主人公が才能や血統がすごい(努力はする)
>最初から強い・チート
>と時代が進むにつれ大衆から好まれる内容が推移してる感じある
上に行くに連れ高尚な名作扱いされて残ってるだけだと思う
現代だとヨコオあたりの作品が上の方の作品だと思う
23622/12/13(火)01:41:37No.1003516715+
>掲示板の価値観に関してはここに毒されすぎとも言える
発言小町とかみんな優しいもんな…
23722/12/13(火)01:41:42No.1003516746+
ブラクロはテンプレの盛り合わせな感じ
23822/12/13(火)01:41:44No.1003516748+
世間一般の反応とか解らないし…
23922/12/13(火)01:41:48No.1003516763そうだねx1
魔法の王国売ります!とかああこの展開見たことあるやつだってなる
24022/12/13(火)01:41:51No.1003516772+
仲間が犠牲になるのは割とあるの?
間接的な主人公無能シーンになると思うけど
24122/12/13(火)01:41:59No.1003516797+
個人的になろう系は主人公に戦闘力のリソースが多すぎるのが合わんかった
限られたリソースの中でどう敵を倒すかってのがバトル展開の醍醐味だと思うから
まあ女キャラがエロかったら結局見てまうんやけどなブヘヘ
24222/12/13(火)01:42:02No.1003516805+
>第○王子が未分隠して冒険者やってる的なのはたまに見かけるな
権威の通じない異世界に飛ばされた水戸黄門って意味では?
24322/12/13(火)01:42:21No.1003516854そうだねx1
ていうかそれこそガリバー旅行記なんだよな
他所に行ったらデカいとか小さいとかありのままの姿で特別性があって大活躍
そんなん昔っからありふれとるわ
24422/12/13(火)01:42:23No.1003516859そうだねx5
けど剣客商売面白いんだよなぁ
24522/12/13(火)01:42:27No.1003516872+
なろうに限らないんだけど男性より女性のほうが評価とか感想書いたりするからランキング上位が女性向け多くなるのは仕方ない
男ももっと評価点入れたりしろ
24622/12/13(火)01:42:30No.1003516880+
>異世界恋愛って肉弾戦してないだけで内政謀略と根回し的な戦闘のイメージあるけど
>実際はマジで戦闘絶無なのかね?
貴族は魔法が使えるのでそれでの戦闘とか、チンピラに襲われて撃退するのとか結構あるよ
剣の聖女で剣技がトップレベルの強さでヒーローキャラとしょっちゅう試合して互いに高め合うのとかも
24722/12/13(火)01:42:44No.1003516923+
異世界貴族の権威ってこっちから見たら屁のような物
24822/12/13(火)01:42:52No.1003516940+
>仲間が犠牲になるのは割とあるの?
>間接的な主人公無能シーンになると思うけど
死人でると盛り上がるからある
24922/12/13(火)01:42:56No.1003516951そうだねx2
権威主義にしか見えないだろうけどある程度年季の入ったプロが褒めてるようななろうやカクヨム作品はやっぱ面白かったりする
25022/12/13(火)01:42:59No.1003516958そうだねx2
ギスギスオンラインみたいに主人公とかトップ層がが晒しスレの常連で
ムカつくから観ないようにしてるみたいなリアリティあるとやっぱ受けないし…
25122/12/13(火)01:43:07No.1003516985そうだねx6
なろうが努力しない作品多いは絶対嘘だと思う
努力した奴がチート能力を手に入れる展開とか努力した結果チート能力になる方が圧倒的に多い
25222/12/13(火)01:43:07No.1003516987+
>掲示板描写はクソ住人描写しても話進まねえんだもの!
>それはそれとして優しすぎて気持ち悪いのはある
何というかネット住民が誰も彼も優しすぎると主人公が認識に妄想フィルター掛かった信頼出来ない語り手なんじゃないかって疑惑が頭に浮かぶくらいには違和感しかないからな…
25322/12/13(火)01:43:08No.1003516992そうだねx2
>仲間が犠牲になるのは割とあるの?
>間接的な主人公無能シーンになると思うけど
盾とかリゼロとかで退場するキャラはいるけど一般的かは知らない
25422/12/13(火)01:43:12No.1003517009+
>仲間が犠牲になるのは割とあるの?
>間接的な主人公無能シーンになると思うけど
そもそも対等な仲間があんまり居ないように感じるな
25522/12/13(火)01:43:12No.1003517013そうだねx1
>剣客商売なんかお偉い様とのコネもあって若い嫁さんもいて
>若い女の子に慕われててチート
ついでに後の方だと大人しいけどあの流派すげぇジャンプしながら斬ったりとか
ド派手な剣術で戦うって言うとんでもねぇ娯楽時代劇してるよな…
25622/12/13(火)01:43:42No.1003517098そうだねx2
ていうかこういうストーリーだから面白いんじゃなくて
面白いものの共通点がそういうストーリーだったってだけじゃない?
ストーリーだけ真似たものを作っても面白いものをかける作者じゃないと意味がない
25722/12/13(火)01:43:45No.1003517108そうだねx3
>けど剣客商売面白いんだよなぁ
要素を箇条書きにしたらあれ?ってなるけど実際は面白い作品ってあるよね
もののけ姫のアシタカとか要素だけ書くとすごい
25822/12/13(火)01:43:47No.1003517118そうだねx3
>そんなん昔っからありふれとるわ
特に意識せずとも普通に生きてるだけで触れる機会があるから工夫のない焼き増しを見ると陳腐に感じるんだろうな
25922/12/13(火)01:43:54No.1003517136+
ぶっちゃけ投稿サイトのランキングって上澄みってだけじゃなくて相応に灰汁も混ざってるんで面白さの指標になるかというとあんまり
26022/12/13(火)01:43:54No.1003517137+
オバロとかあんだけギルドの味方NPCキャラいて一人も脱落者出してないでしょ
26122/12/13(火)01:43:55No.1003517145+
>なろうが努力しない作品多いは絶対嘘だと思う
>努力した奴がチート能力を手に入れる展開とか努力した結果チート能力になる方が圧倒的に多い
1話1話がインスタントだから努力シーンとかが気にならんって方が近いのかもね
26222/12/13(火)01:43:57No.1003517149+
あの時代の漫画の頑張って成功したけどダメだったブームは大体梶原一騎のせいな気がするな…
滅びの美学というか
26322/12/13(火)01:44:02No.1003517161+
仲間は犠牲になってもいいがヒロインが犠牲になるのは読者が許さない
26422/12/13(火)01:44:07No.1003517177+
>>ちょっと異世界版水戸黄門は見てみたいな…
>第○王子が未分隠して冒険者やってる的なのはたまに見かけるな
水魔法か
王子と主人公でホモくさい空気出してるとこさえなきゃ面白いんだがな
26522/12/13(火)01:44:08No.1003517178そうだねx1
暴力が背後にないと現代社会でも法律とか貨幣とかクソの役にも立たなくなるからまず暴力を高めるのはむしろ現実に即している
26622/12/13(火)01:44:20No.1003517218そうだねx1
そもそも戦わなくていいぞ主人公側が勝つに決まってるしやられ役の敵キャラが調子乗ってるパートとかも怠いし
26722/12/13(火)01:44:41No.1003517275+
転スラなんか犠牲になった仲間生き返らせるし
26822/12/13(火)01:44:47No.1003517295そうだねx1
>あの時代の漫画の頑張って成功したけどダメだったブームは大体梶原一騎のせいな気がするな…
>滅びの美学というか
滅びの美学なんざそれこそ手塚とかでありふれとるわ
26922/12/13(火)01:44:48No.1003517297そうだねx1
>仲間が犠牲になるのは割とあるの?
>間接的な主人公無能シーンになると思うけど
たまにあるけどポッと出とか数話前に仲良くなったとかならいいけど、初期から登場しているレギュラーが死ぬとめっちゃ荒れる
そんで復活とかやるともっと荒れるのでやる人あんまり居ない
27022/12/13(火)01:44:52No.1003517308そうだねx1
努力パートがカットされるだけで努力はしてるよね
27122/12/13(火)01:44:52No.1003517309+
ポケモン流行った時とうとう自分で戦わなくなったのか…てのはあった
27222/12/13(火)01:44:57No.1003517317そうだねx1
というかダメだった方が話終わらせやすい
27322/12/13(火)01:45:09No.1003517348そうだねx1
仲間が退場するとめっちゃ荒れるからな…
27422/12/13(火)01:45:13No.1003517354そうだねx1
手塚神ビターエンドだーいすき
27522/12/13(火)01:45:13No.1003517355+
>そもそも戦わなくていいぞ主人公側が勝つに決まってるしやられ役の敵キャラが調子乗ってるパートとかも怠いし
上で名前が出てる防振りも戦闘シーンが一番つまらんくてそれ以外が面白いって感じだったな…
27622/12/13(火)01:45:20No.1003517369+
>>時代劇は金かかるから
>時代劇は特に撮影出来る場所限られすぎてるからねぇ…
>必殺忠臣蔵で背景で新幹線走ってるのはあれどういう意図で撮ったんだろう…
多分電車走ってないタイミングで撮影開始したら新幹線がやってきたとかじゃないか?
27722/12/13(火)01:45:43No.1003517429+
>あの時代の漫画の頑張って成功したけどダメだったブームは大体梶原一騎のせいな気がするな…
>滅びの美学というか
滅びの美学と言えば最近のアニメでも鉄血とかエッジランナーズとかあったな
27822/12/13(火)01:45:45No.1003517431+
>ポケモン流行った時とうとう自分で戦わなくなったのか…てのはあった
ヒロインに戦わせで主人公は巻き込まれもあの頃の定番だったね
27922/12/13(火)01:45:52No.1003517457そうだねx1
主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
28022/12/13(火)01:45:52No.1003517459+
>必殺忠臣蔵で背景で新幹線走ってるのはあれどういう意図で撮ったんだろう…
こんなに急いでるんですよ!って表現じゃない?
28122/12/13(火)01:46:05No.1003517475+
マシリトだっけ修行パートなんていらんみたいなの言ってたの
28222/12/13(火)01:46:13No.1003517503そうだねx1
>努力した奴がチート能力を手に入れる展開とか努力した結果チート能力になる方が圧倒的に多い
やっぱツッコミ所の有無なんじゃないか
不遇スキルで虐められましたが不遇スキルを鍛えたら万能無敵になりました!みたいなの多いけど
いやそれなら過去に同じことした奴いるはずだしその極端な不遇ぶりおかしいやろみたいな
28322/12/13(火)01:46:17No.1003517516+
転スラ劇場版は転スラ好きの俺もキレそうだったけどな!!!1
まずリムル様TSUEEEEEが素直にできないし劇場版味方キャラが人気ある味方連中の兄貴分なんてクソ美味しいポジションなのに
リムルとほとんど絡まないしアホにしか見えないし
死んだ…すげえ…生き返った…アッ違う人が死んだ…生き返った…って連続でやれれてもギャグだし
そもそも主軸の流れに主人公が絡まないとかふざけてんのか
28422/12/13(火)01:46:25No.1003517538そうだねx1
>上で名前が出てる防振りも戦闘シーンが一番つまらんくてそれ以外が面白いって感じだったな…
戦闘シーンよりその後メイプルがあ、これなら!って感じでおまえ今度は何思いついた!?ってなる部分が面白いからな
28522/12/13(火)01:46:26No.1003517543そうだねx1
>手塚神ビターエンドだーいすき
主人公カップルがようやく結ばれたら大体ヒロインが死んだり廃人になるよね…
28622/12/13(火)01:46:38No.1003517574+
>>ポケモン流行った時とうとう自分で戦わなくなったのか…てのはあった
>ヒロインに戦わせで主人公は巻き込まれもあの頃の定番だったね
ゼロの使い魔とか懐かしすぎるわ
28722/12/13(火)01:46:38No.1003517578+
>必殺忠臣蔵で背景で新幹線走ってるのはあれどういう意図で撮ったんだろう…
面白いしわかりやすいし採用したくなる気持ちはわかる
28822/12/13(火)01:46:39No.1003517580そうだねx1
>主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
ワンパンマンなんかわりとそんな感じ
28922/12/13(火)01:46:43No.1003517589そうだねx1
>主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
マジでクソ強い場合だとそういうのあるな
大体ギャグなんだけど
29022/12/13(火)01:46:44No.1003517592そうだねx2
仲間というかヒロインが死ぬ展開は意外とある
29122/12/13(火)01:46:52No.1003517618+
>多分電車走ってないタイミングで撮影開始したら新幹線がやってきたとかじゃないか?
違う違う
あの頃の時代劇はそういうノリというかお約束があったねん
必殺仕事人でもパソコンとか出てきたりしてる
29222/12/13(火)01:46:59No.1003517643+
>魔法の王国売ります!とかああこの展開見たことあるやつだってなる
うわ、なろうと関係ないけどそこら辺のファンタジーまたむっちゃ読みたくなってきた…
魔法の国ザンスとかリフトウォー・サーガとか
29322/12/13(火)01:47:09No.1003517668そうだねx2
主人公無双ものの代表みたいに語られがちな北斗の拳は序盤はケンが完膚なきまでにボッコボコにされるところから始まって
今読むと意表突かれるからリアタイと違った面白さがあるかもしれない
29422/12/13(火)01:47:10No.1003517669+
背景で新幹線移ってるやつは作品内で普通にパソコンとかも出てくると聞いた
29522/12/13(火)01:47:12No.1003517678+
>転スラ劇場版は転スラ好きの俺もキレそうだったけどな!!!1
あれダメだったのか
29622/12/13(火)01:47:26No.1003517718そうだねx1
修行パートつまらん言われる割にちゃんと修行シーンある作品たくさんあるし
結局強さの説得力として外せないよねって
29722/12/13(火)01:47:26No.1003517719そうだねx1
>主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
戦闘シーンそのものが面白くないなら読者がセルフスキップすれば良いから…
29822/12/13(火)01:47:38No.1003517752そうだねx1
>そもそも主軸の流れに主人公が絡まないとかふざけてんのか
映画化したものがコレジャナイってなるのはそれこそ少年漫画でも散々通ってきた道だからさ…
29922/12/13(火)01:47:39No.1003517755+
>主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
これに逆張りすると喰種になるぞ
30022/12/13(火)01:47:40No.1003517759そうだねx3
主人公がクソ強い場合は仲間が苦戦しながら粘って主人公早く来てくれー!ってなりがち
30122/12/13(火)01:47:58No.1003517818+
>>主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
>マジでクソ強い場合だとそういうのあるな
>大体ギャグなんだけど
即死チートは大体死ねの一言で終わるな、すぐ終わるせいで死ぬまで長えな…
30222/12/13(火)01:48:18No.1003517855そうだねx2
修行シーンが良いとか言う人ですら口閉じるドランボールのアニメ版とかあるから
何事も程度問題だし面白ければ受け入れてもらえる
30322/12/13(火)01:48:19No.1003517859+
>>転スラ劇場版は転スラ好きの俺もキレそうだったけどな!!!1
>あれダメだったのか
いやまあダメかっつーとダメ…そもそも知らねえ小国のどうでもいい設定話がメインって誰が面白いんだよ…
もっと劇場版キャラ達がリムル様すげえええ!って素直にやればいいのに
イマイチ絡まないのなんなんだよ…ってなる
30422/12/13(火)01:48:27No.1003517884+
時代劇って案外自由というか長くやってるから色んなネタやってるよね
30522/12/13(火)01:48:31No.1003517895+
>ていうかそれこそガリバー旅行記なんだよな
>他所に行ったらデカいとか小さいとかありのままの姿で特別性があって大活躍
>そんなん昔っからありふれとるわ
リリパット王国編は常に苦労してるイメージしかないしラピュータや馬の国なんか活躍とは一切無縁だが…
30622/12/13(火)01:48:40No.1003517918そうだねx1
信長のシェフは努力シーンカットする仕方が上手かったな
本棚のところとか
30722/12/13(火)01:49:01No.1003517969+
>>努力した奴がチート能力を手に入れる展開とか努力した結果チート能力になる方が圧倒的に多い
>やっぱツッコミ所の有無なんじゃないか
>不遇スキルで虐められましたが不遇スキルを鍛えたら万能無敵になりました!みたいなの多いけど
>いやそれなら過去に同じことした奴いるはずだしその極端な不遇ぶりおかしいやろみたいな
ネトゲやってたらわかると思うけど不遇職というか死に職の仕様とかビルドはマジで発見されなくて突然出てきたりする
30822/12/13(火)01:49:08No.1003517990+
>リリパット王国編は常に苦労してるイメージしかないしラピュータや馬の国なんか活躍とは一切無縁だが…
だからそういうのも含めてって話よ
30922/12/13(火)01:49:09No.1003517994+
>時代劇って案外自由というか長くやってるから色んなネタやってるよね
人気のあるコンテンツには才能のある人がいっぱい入ってくるからね…
31022/12/13(火)01:49:11No.1003518004そうだねx1
鬼滅の修行シーンは好きなんだけど修行が好きというか
修行を含めた部分が日常描写なんだよなアレ
31122/12/13(火)01:49:12No.1003518009そうだねx1
リムル様本人も強いんだけどもっとやばいの敵にいるし仲間にもいるし相応に国の運営で苦労してるからあんまりなろう評のやつに入る印象ない
31222/12/13(火)01:49:13No.1003518013+
>主人公が勝つの決まってるなら戦闘シーンスキップしてよくない?
ハズレ枠の【状態異常スキル】がそこらへんうまいなって思った
本体は弱いんだけど麻痺スキルが決まれば勝つので
どう相手にそれを決めるかってだけの戦いになって
いちいち剣がどーたら魔法がどーたらにならない
31322/12/13(火)01:49:29No.1003518049そうだねx2
>時代劇って案外自由というか長くやってるから色んなネタやってるよね
仕事人時事ネタ入れすぎ
31422/12/13(火)01:49:41No.1003518083そうだねx3
なろうの序盤の少しづつできること増やしていってるのって下積みの修行パートだと思うんだけど
そこが一番面白い作品が多いと思うけどなぁ
31522/12/13(火)01:49:52No.1003518119+
>修行パートつまらん言われる割にちゃんと修行シーンある作品たくさんあるし
>結局強さの説得力として外せないよねって
転生モノは幼少期に他にする事ないってのもあると思う
いや4歳とかで敵と戦ったりしてる奴もあるけど
31622/12/13(火)01:49:58No.1003518129そうだねx1
>ぶっちゃけ投稿サイトのランキングって上澄みってだけじゃなくて相応に灰汁も混ざってるんで面白さの指標になるかというとあんまり
盗作で有名な人とかその取り巻きとかめっちゃ混ざってるよね
31722/12/13(火)01:50:08No.1003518161+
鉄拳チンミがまあ強い敵に一度は敗れるか敵の実力を先に見せられて今のままじゃ勝てない…ってなって修行して戦って勝つのパターンで修羅の門もそういう路線で行くよう編集に言われたけど作者はいや武術は負けたら死ぬのが当たり前でしょ再戦もへったくれもないですよってスタンスを変えなかったので九十九は最初から最後まで最強のままだった
31822/12/13(火)01:50:10No.1003518164そうだねx1
>ネトゲやってたらわかると思うけど不遇職というか死に職の仕様とかビルドはマジで発見されなくて突然出てきたりする
遊戯王レベルに情報流通してるメジャーなゲームでも世界大会で突然変なカード出てきて有名になったりするからな
31922/12/13(火)01:50:34No.1003518222+
>仕事人時事ネタ入れすぎ
新年にやるやつは流行病ネタらしいな
32022/12/13(火)01:50:35No.1003518225+
>なろうの序盤の少しづつできること増やしていってるのって下積みの修行パートだと思うんだけど
>そこが一番面白い作品が多いと思うけどなぁ
なんかギルドに入って政治に巻き込まれだすともういいかな…ってなる
32122/12/13(火)01:50:39No.1003518234+
>仕事人時事ネタ入れすぎ
キン肉オトコに会うとか自由すぎる
32222/12/13(火)01:50:46No.1003518250そうだねx1
書籍化ってついてるだけで割と一定のクォリティが保たれてるのありがたいな…って
32322/12/13(火)01:50:53No.1003518271+
ガリバー旅行記はエピソードのほとんどがサバイバル物で活躍シーンなんて小人の国での開墾と戦争しかないじゃん
32422/12/13(火)01:50:57No.1003518285+
その点ガンダムとかはニュータイプ的なのへの覚醒とか機体の乗り換えとか上手く修行篇みたいなのやらないで出来てるんだな
32522/12/13(火)01:51:12No.1003518319そうだねx1
>>ネトゲやってたらわかると思うけど不遇職というか死に職の仕様とかビルドはマジで発見されなくて突然出てきたりする
>遊戯王レベルに情報流通してるメジャーなゲームでも世界大会で突然変なカード出てきて有名になったりするからな
ポケモンとかも突如マイナーなのが発掘されて大暴れするとかざらだから
種類が増えると必然的に知らない戦法出てくるもんだよな
32622/12/13(火)01:51:22No.1003518344そうだねx1
>その点ガンダムとかはニュータイプ的なのへの覚醒とか機体の乗り換えとか上手く修行篇みたいなのやらないで出来てるんだな
何の意味もないガンダムの合体練習…
32722/12/13(火)01:51:49No.1003518409+
いうて未開拓のやつが実は強かったって往々にして局所メタだろ
一部ボスに刺さるみたいな
32822/12/13(火)01:51:53No.1003518415+
>ポケモンとかも突如マイナーなのが発掘されて大暴れするとかざらだから
>種類が増えると必然的に知らない戦法出てくるもんだよな
最近だとパチリスがなんか目立ってたとか聞いたな
ネモの家に居るのもそのネタじゃないかとかも
32922/12/13(火)01:51:56No.1003518427そうだねx1
何でもかんでも長編にすることは無いんだよね
33022/12/13(火)01:52:05No.1003518451そうだねx2
チートで冒険してるっても結局チートはゲームシステムの言い換えみたいなもんで
実際は『主人公は特別だから○○できます』って能力を武器にコツコツ下積みしつつ棚ぼたしつつ成功を重ねてくのが多いと思う
33122/12/13(火)01:52:16No.1003518480+
ミステリの名探偵役がより迷宮な事件と立ち向かうために推理力鍛えるか?
別になろうだからって話じゃないよ
33222/12/13(火)01:52:21No.1003518498そうだねx1
>その点ガンダムとかはニュータイプ的なのへの覚醒とか機体の乗り換えとか上手く修行篇みたいなのやらないで出来てるんだな
イケイケになってた主人公組をそれを上回る強敵グループが出てきてただただすりつぶされるのを見せつけられた鉄血2期…
33322/12/13(火)01:52:22No.1003518501そうだねx1
遊戯王は種類が豊富過ぎてマイナーデッキに当たるとマジで対処法がわからず殺されることがある
33422/12/13(火)01:52:29No.1003518517+
ドモンとガロードは作中でも結構修行してた
33522/12/13(火)01:52:38No.1003518541そうだねx3
ていうか勝って当たり前だからこそキャラの可愛さとか
小ネタギャグとかのセンスないとやっぱ読まれんよね
後主人公のキャラ
33622/12/13(火)01:52:42No.1003518553+
>鉄拳チンミがまあ強い敵に一度は敗れるか敵の実力を先に見せられて今のままじゃ勝てない…ってなって修行して戦って勝つのパターンで修羅の門もそういう路線で行くよう編集に言われたけど作者はいや武術は負けたら死ぬのが当たり前でしょ再戦もへったくれもないですよってスタンスを変えなかったので九十九は最初から最後まで最強のままだった
鉄拳チンミも途中からは強敵出すのも無理になってチンミにハンデを負わせるバトルに移って行ったな
33722/12/13(火)01:52:51No.1003518577+
>リムルとほとんど絡まないしアホにしか見えないし
映画観てないけど原作でよくあるなそのパターン
リムル絡まないと微妙なんだよな
33922/12/13(火)01:52:53No.1003518585+
>その点ガンダムとかはニュータイプ的なのへの覚醒とか機体の乗り換えとか上手く修行篇みたいなのやらないで出来てるんだな
アムロはWBの頃はちょいちょいシミュレーター動かしてたりする
34022/12/13(火)01:53:04No.1003518601そうだねx2
特に強い戦法思いついたりしてないが不遇職しかやらないへそ曲がりもいるから誰もやってないジョブは嘘だけど俺が発見した戦法で無双は結構ある
ただし3日くらいでみんな同じビルドになって無双し始める
34122/12/13(火)01:53:09No.1003518618そうだねx2
異世界で人間vs人間やり出すともうげんなりする
34222/12/13(火)01:53:15No.1003518629+
異世界恋愛系は30~50話くらいできれいに完結してるのも
多い要因の一つかなあって
34322/12/13(火)01:53:16No.1003518631そうだねx1
>何の意味もないガンダムの合体練習…
ミハルとガンペリーの話やるためにはガンペリー出さないといけないし…
34422/12/13(火)01:53:21No.1003518643+
>ガリバー旅行記はエピソードのほとんどがサバイバル物で活躍シーンなんて小人の国での開墾と戦争しかないじゃん
馬の国とか巨人の国みたいな常にガリバーが舐めた態度取られてる状況も文明批判物として面白いんだけど
これどういう国なんだ?って常に意味不明な情報が押し寄せてくる天空の国編が読んだ当時は一番好きだったな
34522/12/13(火)01:53:42No.1003518695そうだねx1
結局努力描写要らんってのは不要なシーン削ってことで学園もので授業シーンをカットしろぐらいの話だ
34622/12/13(火)01:53:43No.1003518697そうだねx2
昔の名作もなろうも一緒よされたらあの名作は実は苦戦してるから違うよ!する人ってなんでなろうも実は読んだら苦戦してると思わないんだろうな
34722/12/13(火)01:53:49No.1003518704そうだねx1
主人公が試行錯誤と実践してる様が見たいのであって時に面白くないヒロイン描写はいらねえかなってなったりする
34822/12/13(火)01:54:46No.1003518835+
でも鬼滅ってボス倒したら治療と修行しかしてないじゃん!
34922/12/13(火)01:54:51No.1003518853そうだねx1
味方がチートってより敵がアホってのが気になるパターン多い
35022/12/13(火)01:54:52No.1003518855そうだねx2
修行シーンだから人気が出ないんじゃなくて
面白く無いシーンだから人気が出ないだけなんだよな
なので面白けりゃ修行シーンでいい
35122/12/13(火)01:54:58No.1003518868+
修羅の門は主人公にデバフ掛けてるから最強言ってもちょい違うだろう
骨折とか組み技禁止とか万全で戦ってる時ほとんどないし
35222/12/13(火)01:55:18No.1003518906そうだねx2
なろうはコンテクストが深まりすぎて共通ミームを知らないと楽しめないじゃん!
ってかぐや様の人が言ってたけどかぐや様もそうだろと思った
35322/12/13(火)01:55:24No.1003518917そうだねx1
>昔の名作もなろうも一緒よされたらあの名作は実は苦戦してるから違うよ!する人ってなんでなろうも実は読んだら苦戦してると思わないんだろうな
あの名作も苦戦してないよ!に対してなにか言うことは
35422/12/13(火)01:55:25No.1003518920そうだねx1
>異世界で人間vs人間やり出すともうげんなりする
よっぽど平和な作品じゃない限り
戦争に巻き込まれるのも定番じゃない異世界モノって…?
35522/12/13(火)01:55:27No.1003518925そうだねx1
>昔の名作もなろうも一緒よされたらあの名作は実は苦戦してるから違うよ!する人ってなんでなろうも実は読んだら苦戦してると思わないんだろうな
両方読まないでそういう議論しようとすると頭がおかしくなって死ぬ
35622/12/13(火)01:55:36No.1003518943そうだねx1
>異世界恋愛系は30~50話くらいできれいに完結してるのも
>多い要因の一つかなあって
ランキング上位が大体完結済みなのはそういう部分だろうな…
最近はちゃんと定期更新されてるか完結してないとなろう作品読めなくなったわ…
35722/12/13(火)01:55:42No.1003518960+
>なろうの序盤の少しづつできること増やしていってるのって下積みの修行パートだと思うんだけど
>そこが一番面白い作品が多いと思うけどなぁ
修行パートをスキルの検証とかで退屈しないようにしてるともんだから楽しく読めるのはいい所だとは思う
35822/12/13(火)01:55:50No.1003518974そうだねx2
>味方がチートってより敵がアホってのが気になるパターン多い
ゆうたってじゃあ時代劇の悪代官が賢いかっつーと全然賢くないやつらばっかだし…
35922/12/13(火)01:55:53No.1003518983+
>昔の名作もなろうも一緒よされたらあの名作は実は苦戦してるから違うよ!する人ってなんでなろうも実は読んだら苦戦してると思わないんだろうな
なろう=チートで楽してるって認識がついてるんでしょスレ画がそうだし
36022/12/13(火)01:55:53No.1003518984+
>遊戯王レベルに情報流通してるメジャーなゲームでも世界大会で突然変なカード出てきて有名になったりするからな
当時の環境に突き刺さったトリケライナー工藤とかあったし
最近だと種族属性レベル効果攻守ステータスと全ての要素が環境テーマを止める事に特化してたマタンゴとかな
36122/12/13(火)01:56:02No.1003519007+
>なろうも実は読んだら苦戦してると思わないんだろうな
漫画読んだら無職転生思ってたのと違った
主人公ひどい目にあってばっかり
36222/12/13(火)01:56:23No.1003519058+
>ネトゲやってたらわかると思うけど不遇職というか死に職の仕様とかビルドはマジで発見されなくて突然出てきたりする
ネトゲの不遇職を現実に置き換えると明日のご飯食えるか分からんレベルだしな…
下手すると少しでも強くなろうと外に出たり飯代稼ぎに外に出たらうさぎの群れに遭遇して死にましたとかもありえる
36322/12/13(火)01:56:23No.1003519060+
無職転生の戦争パートは魔法ぶっぱで終わって面白くないだろこれ…って正直思った
36422/12/13(火)01:56:59No.1003519150+
>ネトゲやってたらわかると思うけど不遇職というか死に職の仕様とかビルドはマジで発見されなくて突然出てきたりする
歴史短い所詮ゲームの話と何百年も歴史あるリアルであるはずのジョブ授かる系の世界を比べられても…
と思う人はひっかかって首ひねるって事だろう
これは読む側がどれくらい考えちゃうかなので人それぞれとしか言えんのだ
36522/12/13(火)01:57:22No.1003519215そうだねx1
>味方がチートってより敵がアホってのが気になるパターン多い
銀英伝とかの名作だって
敵がアホだからだ!な展開あるから
それもどこまで許容できるかでしかないぞ
36622/12/13(火)01:57:44No.1003519272+
修行というかチマチマ金策してるパートが好きだったりする
36722/12/13(火)01:57:44No.1003519274そうだねx1
リゼロは大変な話だよと聞いてたけど想像の五倍くらいひどかった
36822/12/13(火)01:57:53No.1003519295そうだねx1
>>味方がチートってより敵がアホってのが気になるパターン多い
>ゆうたってじゃあ時代劇の悪代官が賢いかっつーと全然賢くないやつらばっかだし…
現実でこんな事するやつ居ないだろ!って言われるけどだいたいいるんだよね…
世界大戦の記録とか、今のウクライナの話とか聞くとテンプレ悪党みたいな行動して死んでるのたくさんいる
36922/12/13(火)01:58:06No.1003519331+
無職転生は幼少期に魔力使いまくると魔力総量増えるよ!
っつーのはまあ都合いいっちゃいいよね設定として
37022/12/13(火)01:58:07No.1003519332+
>>味方がチートってより敵がアホってのが気になるパターン多い
>ゆうたってじゃあ時代劇の悪代官が賢いかっつーと全然賢くないやつらばっかだし…
悪代官って描写的に切れ者ってより欲にまみれた奴って側面の方が強くない?
見た異世界転生系だと腕の立つ冒険者みたいなのが頭脳デバフかけられてる気がする
37122/12/13(火)01:58:13No.1003519348+
ドラゴンボールなんて味方がアホなせいで何度もピンチになるぞ!
37222/12/13(火)01:58:15No.1003519352そうだねx2
お話の為に急にキャラがアホになるのは最近とくに人気が無くなってきてると思う
あと足を引っ張るためだけにいるキャラとか
37322/12/13(火)01:58:17No.1003519356+
>>味方がチートってより敵がアホってのが気になるパターン多い
>銀英伝とかの名作だって
>敵がアホだからだ!な展開あるから
>それもどこまで許容できるかでしかないぞ
そうだね
すべての物語は許容できるかどうかだね
37422/12/13(火)01:58:24No.1003519381+
修羅の門は何でもありの殺人拳マスターが表舞台に殴り込んできた!
って話だから主人公に縛り入れないとそりゃ強いわ
そんなん上回ったりする海堂さんはマジなんなんなの…
37522/12/13(火)01:58:34No.1003519407+
>ネトゲやってたらわかると思うけど不遇職というか死に職の仕様とかビルドはマジで発見されなくて突然出てきたりする
ポケモンですら使われてなかったポケモンでも配信者が型開拓すると一気に使用率が上がることがある
37622/12/13(火)01:58:39No.1003519418+
なろうだって1から100まであるだろうけど
残念ながらそのほとんどが転生して超パワーみたいなノリなのは事実ではあるからまぁ...
ジャンルとして求められてるものだから当たり前ではあるんだが
37722/12/13(火)01:58:47No.1003519437そうだねx1
修行パート長々やるより毎度強敵と戦ってギリギリの死線を越え続けることで強くなる方が面白いのはある
ガッシュは割とそんな感じだったし修行パートもあったけど展開早くてサクサク進むのが良かった
37822/12/13(火)01:58:49No.1003519443そうだねx1
>結局努力描写要らんってのは不要なシーン削ってことで学園もので授業シーンをカットしろぐらいの話だ
つまりいらないってことだな
37922/12/13(火)01:58:53No.1003519448+
>そうだね
>すべての物語は許容できるかどうかだね
そうやってすぐすねるんじゃないよ子供じゃないんだから
38022/12/13(火)01:58:53No.1003519449そうだねx1
なろうは本当に敵がいなくなってくるとあまり面白くなくなる
civでもう科学勝利も宗教勝利も文化勝利も秒読み段階で殺人ロボット大量生産してあとは作業で世界の首都滅ぼす段階に入ってるときの虚しさと同じ
38122/12/13(火)01:58:53No.1003519450+
敵が賢くこっちも賢いだと作者がつらいので…
38222/12/13(火)01:59:01No.1003519464そうだねx2
>>異世界で人間vs人間やり出すともうげんなりする
>よっぽど平和な作品じゃない限り
>戦争に巻き込まれるのも定番じゃない異世界モノって…?
人類共通の敵みたいなやつに話し集中してほしい
異種族と生存競争してる中で人間vs人間とかしだしたらアホみたいじゃん
38322/12/13(火)01:59:04No.1003519468+
スローライフ系は修行も強敵とのバトルもあんまやってないな
38422/12/13(火)01:59:11No.1003519479そうだねx2
>残念ながらそのほとんどが転生して超パワーみたいなノリなのは事実ではあるからまぁ...
いや最近全然ねえぞそんなん
構造上転生はランキング別になって以来総数も減った
38522/12/13(火)01:59:15No.1003519488そうだねx1
>>そうだね
>>すべての物語は許容できるかどうかだね
>そうやってすぐすねるんじゃないよ子供じゃないんだから
なろう読者っぽい反応
38622/12/13(火)01:59:19No.1003519502そうだねx1
未だに今さらSAO見たらキリトさん全然最強じゃないじゃん!って人がいて当時のミームひどすぎる…
38722/12/13(火)01:59:33No.1003519531そうだねx2
>ドラゴンボールなんて味方がアホなせいで何度もピンチになるぞ!
今ベジータのこと悪く言ったか?
38822/12/13(火)01:59:53No.1003519586+
お兄様くらい最強な方が安心感あるわ!
38922/12/13(火)02:00:00No.1003519607+
>異種族と生存競争してる中で人間vs人間とかしだしたらアホみたいじゃん
フィクションでまで内ゲバなんて見たくないよなあ…
39022/12/13(火)02:00:07No.1003519628そうだねx1
>特に強い戦法思いついたりしてないが不遇職しかやらないへそ曲がりもいるから誰もやってないジョブは嘘だけど俺が発見した戦法で無双は結構ある
>ただし3日くらいでみんな同じビルドになって無双し始める
資産とかコネとか持ち越してやり直しが何度でも出来るネトゲならではだよね
39122/12/13(火)02:00:11No.1003519640+
こういうので反論に使われる有名所が無職とかリゼロとかしかないからなぁ…
39222/12/13(火)02:00:22No.1003519664+
>なろうだって1から100まであるだろうけど
>残念ながらそのほとんどが転生して超パワーみたいなノリなのは事実ではあるからまぁ...
そういう人はよそに移住したんじゃないかなあ
そういう作品はランキング的に厳しいし
39322/12/13(火)02:00:23No.1003519668+
なろう苦労している主人公ランキング!
39422/12/13(火)02:00:28No.1003519683+
学校では評価されない項目ですから
39522/12/13(火)02:00:29No.1003519684+
>未だに今さらSAO見たらキリトさん全然最強じゃないじゃん!って人がいて当時のミームひどすぎる…
一期しか見てないけど普通にあの面子で最強じゃないのか
開発者というチート除いて
39622/12/13(火)02:00:37No.1003519698+
敵がアホじゃなかったらどうやっても味方に犠牲が出るからね
そうしない為には敵以上に賢いか何やっても勝つくらいの反則能力持ちにするしかない
39722/12/13(火)02:00:41No.1003519709+
>未だに今さらSAO見たらキリトさん全然最強じゃないじゃん!って人がいて当時のミームひどすぎる…
キリトさんはそうじゃなくても二次創作キリトさんはそうだから…
原作読まずに二次創作読むとミームが汚染される
39822/12/13(火)02:00:43No.1003519714+
>現実でこんな事するやつ居ないだろ!って言われるけどだいたいいるんだよね…
リアリティとか説得力って現実でも例外として歴史的なクソバカが居るからセーフとはならんからなぁ
39922/12/13(火)02:00:50No.1003519731そうだねx1
>こういうので反論に使われる有名所が無職とかリゼロとかしかないからなぁ…
逆に孫とかスライム転生とかも努力パートめっちゃ長いぞ…
コテコテのなろうを挙げて欲しいわ
40022/12/13(火)02:00:54No.1003519740そうだねx1
ドラゴンボールだって人間じゃない奴がチート能力で無双してるだけじゃん
って言われるとまあその通りな作品だしな
40122/12/13(火)02:01:09No.1003519777そうだねx1
10万作品が俺TUEEチート物だとしても、なろうにはいま99万作品があるからな…
ほんの1/10よ…
40222/12/13(火)02:01:20No.1003519793そうだねx1
名作と違ってるから読むに堪えないと言ってるなら名作と同じ部分を挙げれば良いんだ
となるからなろう読者なんだよ
40322/12/13(火)02:01:42No.1003519843+
転生して最初から最強で無双!って逆にどの作品のことなんだろうな
40422/12/13(火)02:01:43No.1003519845そうだねx2
お互い最善手を打ち合う勝負って作者が壊れる
40522/12/13(火)02:01:57No.1003519879そうだねx1
転生物かいてて思ったのは味方が強すぎると思いのほか話が詰まってしまう
敵も強くして互角にするなり敵が強すぎて絶望あたえた方がお話考えやすいのよね
40622/12/13(火)02:02:16No.1003519919そうだねx1
>キリトさんはそうじゃなくても二次創作キリトさんはそうだから…
>原作読まずに二次創作読むとミームが汚染される
キリトかな~って原作知識0でイキってる奴ってネタだったのが原作がそういうのって認識されてたりするよね…
40722/12/13(火)02:02:21No.1003519928+
>名作と違ってるから読むに堪えないと言ってるなら名作と同じ部分を挙げれば良いんだ
>となるからなろう読者なんだよ
言ってることがよくわからないんだけど
要は文章力とか構成とか基礎的な部分の話ってことっすか?
40822/12/13(火)02:02:30No.1003519946そうだねx1
>転生して最初から最強で無双!って逆にどの作品のことなんだろうな
オバロ?
40922/12/13(火)02:02:37No.1003519954+
>転生して最初から最強で無双!って逆にどの作品のことなんだろうな
オーバーロードとか…?
41022/12/13(火)02:02:47No.1003519972+
>転生して最初から最強で無双!って逆にどの作品のことなんだろうな
まるで将棋だな
41122/12/13(火)02:02:52No.1003519987+
だから
オバロは
なろうじゃ
ねえって!
41222/12/13(火)02:02:57No.1003519997そうだねx3
>名作と違ってるから読むに堪えないと言ってるなら名作と同じ部分を挙げれば良いんだ
>となるからなろう読者なんだよ
主語がなくて分かり辛い
41322/12/13(火)02:02:58No.1003519999+
どの作品だよって言う人いるけど割とアニメチェックしたら見ない?一話で見るのやめてるからタイトルわからんけど
41422/12/13(火)02:03:09No.1003520028+
>修羅の門は主人公にデバフ掛けてるから最強言ってもちょい違うだろう
>骨折とか組み技禁止とか万全で戦ってる時ほとんどないし
その辺は作中でも言及されてたね
全力でやりあったの最後の海堂さんくらいだけど陸奥強すぎるから相応に盛りすぎて意味わからん存在になってたな…
41522/12/13(火)02:03:13No.1003520041+
>名作と違ってるから読むに堪えないと言ってるなら名作と同じ部分を挙げれば良いんだ
>となるからなろう読者なんだよ
意味不明なのは俺が馬鹿だからか?
41622/12/13(火)02:03:20No.1003520060+
>ドラゴンボールだって人間じゃない奴がチート能力で無双してるだけじゃん
>って言われるとまあその通りな作品だしな
サイヤ人ってだけで勝てる地球人一気に減るな…
41722/12/13(火)02:03:23No.1003520063+
ドラゴンボールって努力が実を結んだというより戦いの中で強くなっていく側面のが強い気がする
41822/12/13(火)02:03:26No.1003520071そうだねx1
>まるで将棋だな
あれ転生じゃなくて転移じゃね?ってツッコみは置いといて
別に最強じゃないし原作は意外と努力パートクソ長くてダレるんよ…
41922/12/13(火)02:03:29No.1003520082そうだねx1
>だから
>オバロは
>なろうじゃ
>ねえって!
理想郷出身だがなろうでもあるだろ!
なろうじゃねえのは幼女戦記だよ!
42022/12/13(火)02:03:37No.1003520098そうだねx1
>こういうので反論に使われる有名所が無職とかリゼロとかしかないからなぁ…
昔っからそういう作品はたくさんあるって話だぞ
42122/12/13(火)02:03:48No.1003520117そうだねx1
>どの作品だよって言う人いるけど割とアニメチェックしたら見ない?一話で見るのやめてるからタイトルわからんけど
そんな曖昧な情報で人に語るな
42222/12/13(火)02:04:12No.1003520163そうだねx2
なろうはなろうとレッテルが貼られるものがなろうだから
42322/12/13(火)02:04:25No.1003520187+
オーバーロードは確かに無双だが主人公が最初から詰んでる感が…
42422/12/13(火)02:04:26No.1003520189そうだねx1
そもそも厳密には転生じゃない話がかなり多い
悪役令嬢の方がよっぽどちゃんと転生系している
42522/12/13(火)02:04:30No.1003520202そうだねx1
なろうが~って言って嫌ってるタイプの人種が一番ブチ切れそうな作品って
スレイヤーズとかあの辺の時代のラノベに固まってそうだよな
42622/12/13(火)02:04:47No.1003520261+
>一期しか見てないけど普通にあの面子で最強じゃないのか
>開発者というチート除いて
二期以降にはキリトさんより強い人はちょくちょくいる
42722/12/13(火)02:05:19No.1003520320そうだねx3
むしろなろう馬鹿にされて怒る人がいるのがビックリだ
真面目に読んでたのか...
42822/12/13(火)02:05:21No.1003520328そうだねx1
今アニメやってる転生したら剣でしたも1話で無双してたけど主人公の剣としての能力は中の上ぐらいで、フランと一緒でも中の下ぐらいの実力だしなぁ
42922/12/13(火)02:05:33No.1003520356+
>そもそも厳密には転生じゃない話がかなり多い
>悪役令嬢の方がよっぽどちゃんと転生系している
転移モノってのもそれこそ大昔からあるだろう
自衛隊とか十二国記とかも転生じゃなく転移だし
43022/12/13(火)02:05:36No.1003520367そうだねx1
キリトさんは別に階層ボス1人で倒しせるが?みたいな感じじゃないからな…
43122/12/13(火)02:05:38No.1003520373+
修行修行って言われてるけどDBだって割とすぐ終わったり並行して戦闘してたりするよな
43222/12/13(火)02:05:40No.1003520376そうだねx1
>オーバーロードは確かに無双だが主人公が最初から詰んでる感が…
オバロは無双より設定開示されるところが楽しみどころだと思う
43322/12/13(火)02:05:47No.1003520403そうだねx1
>>どの作品だよって言う人いるけど割とアニメチェックしたら見ない?一話で見るのやめてるからタイトルわからんけど
>そんな曖昧な情報で人に語るな
なんか力チェックする計測器がおかしいみたいなやつとか主人公が先輩冒険者に無能と馬鹿にされるけど実はすごい能力で返り討ちにしました的なやつとか結構見かけた
43422/12/13(火)02:05:59No.1003520432+
心眼だの明鏡止水の境地だののスピリチュアルな精神修業って最近あるかね?
43522/12/13(火)02:06:12No.1003520463そうだねx3
>なんか力チェックする計測器がおかしいみたいなやつとか主人公が先輩冒険者に無能と馬鹿にされるけど実はすごい能力で返り討ちにしました的なやつとか結構見かけた
だからどれだよ!
43622/12/13(火)02:06:27No.1003520498そうだねx2
>むしろなろう馬鹿にされて怒る人がいるのがビックリだ
>真面目に読んでたのか...
毎度思うんだけどなんで自分が馬鹿なこと言ってるって自覚がないんだ?
43722/12/13(火)02:06:31No.1003520510+
スレイヤーズの時代はスレイヤーズ以外の名前殆ど聞かないんだけど本当にラノベ黄金期だったのか?
43822/12/13(火)02:06:31No.1003520511そうだねx4
なろうはピンキリすぎるのにまとめて語るからおかしい事になる
43922/12/13(火)02:06:31No.1003520512そうだねx1
>むしろなろう馬鹿にされて怒る人がいるのがビックリだ
>真面目に読んでたのか...
それpixiv馬鹿にされて怒る人がいるのがビックリだって言ってるようなもんだぞ
44022/12/13(火)02:06:38No.1003520526+
>なんか力チェックする計測器がおかしいみたいなやつとか主人公が先輩冒険者に無能と馬鹿にされるけど実はすごい能力で返り討ちにしました的なやつとか結構見かけた
見たのにタイトル上げられないんじゃん
44122/12/13(火)02:06:39No.1003520531+
>心眼だの明鏡止水の境地だののスピリチュアルな精神修業って最近あるかね?
スピリチュアル系でも大体設定ちゃんと入ったりするなあ
44222/12/13(火)02:06:55No.1003520567+
オバロは超強いけど心許せる相手いない飯も食えない寝れない
そもそも転生前が小卒で積んでるディストピア
ってところで結構バランス取れてると思う…全然羨ましくないもん
44322/12/13(火)02:07:00No.1003520581そうだねx2
>むしろなろう馬鹿にされて怒る人がいるのがビックリだ
なろうももう長いしこりゃ読むに堪えんわって人はもう離れてこれでも楽しめるって人の比率が伸び続けてる訳よ
44422/12/13(火)02:07:10No.1003520605+
>なろうはピンキリすぎるのにまとめて語るからおかしい事になる
もう概念的な言葉だよね
ピコピコとかと同じ
44522/12/13(火)02:07:12No.1003520611+
>修行修行って言われてるけどDBだって割とすぐ終わったり並行して戦闘してたりするよな
悟空さは人の死にはクリリン以外はドライだしな
44622/12/13(火)02:07:23No.1003520631そうだねx1
キリトさんってSAO以降は正義感と責任感強くて自分の身の丈超えたヤバい案件に頭突っ込んで痛い目見る可哀想なゲーム好きの兄ちゃんだから…
44722/12/13(火)02:07:23No.1003520633+
おれの魔法が弱すぎるって意味だよな?
44822/12/13(火)02:07:31No.1003520647+
ドラゴンボールは超化とか変身がインチキ倍率すぎるだけで
ノーマル悟空だと原作終了後でもフリーザに勝てねえだろ(ビルス様評)
だから頭打ちが激しいんだよな
44922/12/13(火)02:07:40No.1003520668そうだねx1
最強じゃないことが多いって言われても
このミステリの名探偵は真相にたどり着かないんですよ言われてる気分だ
最強主人公じゃないなろうってどうやって成立してんの
45022/12/13(火)02:07:47No.1003520686そうだねx1
オバロは未だに洗脳された味方が1番の強敵で終わりそうなのはビックリだよ
45122/12/13(火)02:07:59No.1003520707そうだねx4
そもそも対象がなんでも何かを馬鹿にしてる人って普通に悪印象である
45222/12/13(火)02:07:59No.1003520710+
>スレイヤーズの時代はスレイヤーズ以外の名前殆ど聞かないんだけど本当にラノベ黄金期だったのか?
ロードス島戦記…はちょっとズレるのか…?
45322/12/13(火)02:08:02No.1003520714+
>心眼だの明鏡止水の境地だののスピリチュアルな精神修業って最近あるかね?
VR物で瞑想VRっていう後感全部切断して瞑想しよう!って頭のおかしいゲームで修行してパワーアップしてるのあったな
45422/12/13(火)02:08:05No.1003520717そうだねx2
なろうに限らず「」は今叩いてるやつより叩きやすいサンドバッグがスレに来たらそっち叩くんだよ
45522/12/13(火)02:08:09No.1003520734そうだねx1
ドラゴンボールは修行もしてたけど覚醒で一気に逆転する展開の方が多かった気もする
45622/12/13(火)02:08:16No.1003520754そうだねx1
>最強じゃないことが多いって言われても
>このミステリの名探偵は真相にたどり着かないんですよ言われてる気分だ
>最強主人公じゃないなろうってどうやって成立してんの
逆に作中最強だと話が成立しないので
その分金だとか立場とかで苦労して回すのが多いんじゃね
45722/12/13(火)02:08:25No.1003520777+
>だから頭打ちが激しいんだよな
サイヤ人だから死ぬ寸前まで痛めつけて仙豆食わせての繰り返しで強く出来るし
45822/12/13(火)02:08:31No.1003520794そうだねx1
なんならいわゆる最強ものの代名詞のキリトだってお兄様だって努力の人だし
45922/12/13(火)02:08:39No.1003520805+
>おれの魔法が弱すぎるって意味だよな?
やばそうな組織見つけては潰しまくってるやつ
46022/12/13(火)02:08:50No.1003520824そうだねx1
ていうかそんなこと言ったらあかほりさとるだの赤川次郎だのだって十分叩かれとったわ!
46122/12/13(火)02:09:13No.1003520868+
>サイヤ人だから死ぬ寸前まで痛めつけて仙豆食わせての繰り返しで強く出来るし
ブウ編からそれないよ
46222/12/13(火)02:09:14No.1003520870そうだねx1
>最強主人公じゃないなろうってどうやって成立してんの
普通に仲間と協力して戦ったり、苦戦しながら一発しか使えない切り札を無理やり当てて倒したり
46322/12/13(火)02:09:16No.1003520883+
オーフェンとかゴクドーくんとか一杯あるじゃねぇか
46422/12/13(火)02:09:17No.1003520888+
>スレイヤーズの時代はスレイヤーズ以外の名前殆ど聞かないんだけど本当にラノベ黄金期だったのか?
ドラゴンマガジンって雑誌がありましてね
46522/12/13(火)02:09:23No.1003520897+
ゆすら作品なんかはコテコテだと思う
46622/12/13(火)02:09:28No.1003520909+
というかなろう系って言葉になろうじゃねえよって突っかかるのなんか違う気がする
46722/12/13(火)02:09:34No.1003520919そうだねx1
>最強じゃないことが多いって言われても
>このミステリの名探偵は真相にたどり着かないんですよ言われてる気分だ
>最強主人公じゃないなろうってどうやって成立してんの
リゼロとかこのすばとか普通に見れるからなろうで食わず嫌いしてないで見てみれば
46822/12/13(火)02:09:36No.1003520923そうだねx1
逆になろうのアニメ化作品で努力してない主人公誰だよって話ではある
反証とかじゃなく努力してる方が明らかに多いよ
46922/12/13(火)02:09:40No.1003520937+
むしろ最初から作中最強ですってあんまないよね
47022/12/13(火)02:09:49No.1003520964そうだねx1
なろうじゃないのになろう扱いされてる†キリト†と比べるとお兄様ってなんか電撃の子扱いされてる気がする
47122/12/13(火)02:10:21No.1003521036+
>>だから頭打ちが激しいんだよな
>サイヤ人だから死ぬ寸前まで痛めつけて仙豆食わせての繰り返しで強く出来るし
それは超で限界があるから無限に強くはなれないよ?
悟空やベジータはもう無理って事になった
47222/12/13(火)02:10:22No.1003521039そうだねx1
>最強じゃないことが多いって言われても
>このミステリの名探偵は真相にたどり着かないんですよ言われてる気分だ
>最強主人公じゃないなろうってどうやって成立してんの
名探偵に例えるなら別に劇中世界で最高に頭がいいわけではありませんよ程度の話
47322/12/13(火)02:10:24No.1003521042そうだねx2
即死チートが多分イメージするものにかなり近いんだろうが
アレも別に転生じゃなくてクラス転移だしそもそもギャグだしなアレ
47422/12/13(火)02:10:31No.1003521060そうだねx2
いやこのすばもガッツリなろうだろ……
47522/12/13(火)02:10:36No.1003521067そうだねx4
>というかなろう系って言葉になろうじゃねえよって突っかかるのなんか違う気がする
みんな「なろう系って具体的に何のことなの」って聞いてるんだぞ
毎回妄想しか晒されないが
47622/12/13(火)02:11:18No.1003521149+
このすばはそういえば読んだことないけどアニメから入っても
合うかどうかわかるかな
47722/12/13(火)02:11:21No.1003521156そうだねx1
>即死チートが多分イメージするものにかなり近いんだろうが
>アレも別に転生じゃなくてクラス転移だしそもそもギャグだしなアレ
主人公人間じゃないしな……
47822/12/13(火)02:11:28No.1003521170+
>逆になろうのアニメ化作品で努力してない主人公誰だよって話ではある
完全に個人の意見でしかないからアレだけど例えば転スラとかありふれは努力…うーん努力…?とはなる
47922/12/13(火)02:11:32No.1003521181+
>逆になろうのアニメ化作品で努力してない主人公誰だよって話ではある
>反証とかじゃなく努力してる方が明らかに多いよ
メイプルとか熊とか平均値とか…
48022/12/13(火)02:11:39No.1003521196+
リゼロってまだ完結してないってのはぶったまげた
48122/12/13(火)02:11:54No.1003521226そうだねx1
>逆になろうのアニメ化作品で努力してない主人公誰だよって話ではある
>反証とかじゃなく努力してる方が明らかに多いよ
単純にずっと最強ですだとお話作れないから超えられない関門用意して工夫させるシーン入れないとお話の癪が稼げない
っていう作劇の都合が大きいと思う
厳密に強さ設定しちゃってる作品だとその手の最強キャラの出番どんどん減らされて
努力する中堅サブキャラの話ばっかりになったりするもよくある
48222/12/13(火)02:11:57No.1003521232そうだねx1
>即死チートが多分イメージするものにかなり近いんだろうが
>アレも別に転生じゃなくてクラス転移だしそもそもギャグだしなアレ
シリアスなバトルシーンじゃなくてギャグ描写でやってるような無双シーンをこれがなろう系作品!って切り取ってる奴もあるしな…
48322/12/13(火)02:12:02No.1003521244そうだねx1
別に少年漫画の文脈は何にでも使える物差しじゃないんだ
48422/12/13(火)02:12:09No.1003521263+
デスマーチなんかは最初から最強…だっけ?
48522/12/13(火)02:12:18No.1003521290+
>このすばはそういえば読んだことないけどアニメから入っても
>合うかどうかわかるかな
いいアニメ化だったと思うよ
48622/12/13(火)02:12:23No.1003521300そうだねx1
fu1723041.jpg[見る]
陰の実力者はあれ鍛えて強くなってるから鍛えてる幼少期編カットしてるだけなんだよな作りとして
6歳の時は盗賊に苦戦してるし
時系列すっ飛ばせばチート風に見えるていう
48722/12/13(火)02:12:34No.1003521321+
まぁ馬鹿にされる意味で「なろう系」使われてるからなぁ
48822/12/13(火)02:12:43No.1003521330そうだねx1
>リゼロってまだ完結してないってのはぶったまげた
オバロも完結してないぞ
48922/12/13(火)02:12:55No.1003521361そうだねx2
結局何のバックボーンもないやつが棚ぼたで得た力でハーレム築く作品群の総称だろなろう
49022/12/13(火)02:12:56No.1003521363そうだねx1
>デスマーチなんかは最初から最強…だっけ?
まあ結構近いけどアレも設定的にはかなり主人公より強いのいる
あとどっちかというと仲間を育成して戦っていく系の話だしなアレ
49122/12/13(火)02:13:00No.1003521371+
>即死チートが多分イメージするものにかなり近いんだろうが
>アレも別に転生じゃなくてクラス転移だしそもそもギャグだしなアレ
>主人公人間じゃないしな……
ジャンルはコメディーだけど内容はかなり不条理だよね
49222/12/13(火)02:13:10No.1003521389そうだねx1
>即死チートが多分イメージするものにかなり近いんだろうが
>アレも別に転生じゃなくてクラス転移だしそもそもギャグだしなアレ
そもそも転移前から持ってたやつじゃねーか
49322/12/13(火)02:13:18No.1003521407そうだねx1
>別に少年漫画の文脈は何にでも使える物差しじゃないんだ
それでくくってもジャンプのお約束とコロコロのお約束はだいぶ別モノだしなあ
49422/12/13(火)02:13:24No.1003521420+
塔の管理をしてみようとかはほぼほぼイメージ通りのなろう系な感じだった気がするコミック版は
49522/12/13(火)02:13:50No.1003521469そうだねx2
>結局何のバックボーンもないやつが棚ぼたで得た力でハーレム築く作品群の総称だろなろう
だからその具体策を挙げてくれっつってんだよ!
ハーレムもの少ないんだぞ案外!
49622/12/13(火)02:13:53No.1003521479+
ありふれはバリバリ最弱ものじゃん!
まあすぐ成長するったらそうだけど
49722/12/13(火)02:13:53No.1003521480+
>みんな「なろう系って具体的に何のことなの」って聞いてるんだぞ
レベル1の最強賢者とか暗殺スキルで異世界最強とかおっさん冒険者ケインとかその者。のちに…とか?
臭みが強いヤツがそう言われるんじゃないか
49822/12/13(火)02:13:57No.1003521489+
リゼロってヒロインは白い髪のやつなんだよね?
なんで青い髪のやつが人気で同じ顔なのに赤い髪のやつは人気ないの?
49922/12/13(火)02:13:58No.1003521493そうだねx1
>>反証とかじゃなく努力してる方が明らかに多いよ
>メイプルとか熊とか平均値とか…
メイプルは一応防御以外低ステータス時代頑張ってたよ、他キャラの徒歩より遅い移動スピードでダンジョンまで行ったり
ピーマンっぽい感じの毒竜を五時間食べ続けたり
50022/12/13(火)02:14:12No.1003521524+
異世界のんびり農家が割と近いんじゃない
50122/12/13(火)02:14:29No.1003521558+
とんスキとか?近いんじゃね
50222/12/13(火)02:14:36No.1003521581そうだねx2
人助けしたらマウント取ってる
やり返したらイキってる
考え方がなんというか卑小だよな
50322/12/13(火)02:14:53No.1003521618そうだねx2
>結局何のバックボーンもないやつが棚ぼたで得た力でハーレム築く作品群の総称だろなろう
要素だけ抜き出すとこれなろうというより高橋留美子とかのが当てはまりそうだな
50422/12/13(火)02:15:01No.1003521631+
>異世界のんびり農家が割と近いんじゃない
あれはジャンル的に日常ものみたいな
50522/12/13(火)02:15:11No.1003521656そうだねx1
なろうで大雑把に括るのもう無理があるよな…
50622/12/13(火)02:15:16No.1003521674+
>人助けしたらマウント取ってる
>やり返したらイキってる
>考え方がなんというか卑小だよな
しかし金にセコイみたいな属性が付くと親しみやすくなる
50722/12/13(火)02:15:20No.1003521681+
>リゼロってヒロインは白い髪のやつなんだよね?
>なんで青い髪のやつが人気で同じ顔なのに赤い髪のやつは人気ないの?
メインヒロインが姫キャラでいない時期が多いから青との生活が長い
赤は性格が悪い
50822/12/13(火)02:15:22No.1003521687そうだねx2
なろう内でなろう系って言っても全部なろうなんだから意味がないんだ
50922/12/13(火)02:15:24No.1003521693そうだねx3
>なんで青い髪のやつが人気で同じ顔なのに赤い髪のやつは人気ないの?
赤い髪は男の趣味が悪いから…
51022/12/13(火)02:15:28No.1003521698そうだねx1
>レベル1の最強賢者とか暗殺スキルで異世界最強とかおっさん冒険者ケインとかその者。のちに…とか?
>臭みが強いヤツがそう言われるんじゃないか
臭みとか言われても主観ですよね…としか
51122/12/13(火)02:15:43No.1003521721そうだねx1
>ありふれはバリバリ最弱ものじゃん!
>まあすぐ成長するったらそうだけど
なんだかんだ苦戦してるんだよね…ドラゴンブレスの不意打ちで死にかかったり、本編後も深淵卿と勇者と行った異世界で苦戦してるし
51222/12/13(火)02:15:49No.1003521734そうだねx2
>>なんで青い髪のやつが人気で同じ顔なのに赤い髪のやつは人気ないの?
>赤い髪は男の趣味が悪いから…
凄いデバフだよねあの子安好きなの…
51322/12/13(火)02:15:59No.1003521764+
>>リゼロってヒロインは白い髪のやつなんだよね?
>>なんで青い髪のやつが人気で同じ顔なのに赤い髪のやつは人気ないの?
>メインヒロインが姫キャラでいない時期が多いから青との生活が長い
>赤は性格が悪い
?
すごくわかりやすかった
51422/12/13(火)02:16:02No.1003521772そうだねx1
トンすきバトルモノじゃないから努力要るのか?ってなるんだが
51522/12/13(火)02:16:10No.1003521791そうだねx1
SFはSF読まない人には意外でしょうけど
宇宙とか未来とか架空のテクノロジーとか関係ないことが多いんですよみたいな話?
51622/12/13(火)02:16:27No.1003521827そうだねx1
主観とか言い出すと気に入らない派も擁護派も全部主観になるんで…
51722/12/13(火)02:16:44No.1003521864+
というか赤そんな出番ないよ
51822/12/13(火)02:16:46No.1003521867そうだねx1
>なろうで大雑把に括るのもう無理があるよな…

>小説を読もう!は「小説家になろう」に投稿された
>Web小説996,687作品を無料で読める・探せるサイトです。
51922/12/13(火)02:16:48No.1003521873そうだねx1
赤髪の方も人気ないわけじゃないよ!!
52022/12/13(火)02:16:50No.1003521877+
即死チートは確かに一番近いけど半殺しとか明らかに愉快じゃないシーンが多すぎない?
もっとこうなんかナポレオンのドゼー将軍の妄言みたいな感じの方が嬉しい
52122/12/13(火)02:17:32No.1003521957+
>>小説を読もう!は「小説家になろう」に投稿された
>>Web小説996,687作品を無料で読める・探せるサイトです。
ここから作品探すの大変じゃない?
52222/12/13(火)02:17:40No.1003521973そうだねx2
赤い子は好きだけどヒロインにはならないからいいキャラだしね…
オボレルルートの姉さまは優しくて好き…
52322/12/13(火)02:17:47No.1003521988そうだねx1
なんとなく共通ミームがあるのはわかるんだが
コミカライズくらいまで行くともうランキング2ジャンルくらい変わってるからわかんねえんだよな
52422/12/13(火)02:18:04No.1003522029そうだねx1
なろうでも努力してない方が少ないというか幼少期に非人間的で過酷な生活送ってきたとか何度も死にかけたとかよくあるからな
52522/12/13(火)02:18:07No.1003522038そうだねx1
>>>なんで青い髪のやつが人気で同じ顔なのに赤い髪のやつは人気ないの?
>>赤い髪は男の趣味が悪いから…
>凄いデバフだよねあの子安好きなの…
でも子安が若干尻に敷かれてるというか振り回されてるのはざまぁってなります
52622/12/13(火)02:18:21No.1003522065そうだねx1
>臭みとか言われても主観ですよね…としか
そんなひろゆきみたいな事言われても…
52722/12/13(火)02:18:24No.1003522073そうだねx1
君の膵臓をたべたいとか三億円事件もなろう系って事で
52822/12/13(火)02:18:30No.1003522090そうだねx4
まずハーレムって程に女キャラ沢山出して管理出来てる作品がそんなにないって問題がある
52922/12/13(火)02:18:46No.1003522128そうだねx3
当たり前だがなろうが好きでも
嫌いっていうか苦手ななろう小説はあるぞ
必要以上に敵を痛めつけてるな…みたいなのは苦手だ
53022/12/13(火)02:19:09No.1003522173そうだねx1
>>>小説を読もう!は「小説家になろう」に投稿された
>>>Web小説996,687作品を無料で読める・探せるサイトです。
>ここから作品探すの大変じゃない?
オススメやピックアップとか気に入った作者のブクマを見る
軽々しくなろう一通り読んだけど~とか言うやつはだから信用されない
53122/12/13(火)02:19:12No.1003522181+
>小説を読もう!は「小説家になろう」に投稿された
>Web小説996,687作品を無料で読める・探せるサイトです。
100万狙ってる人がたくさんいたりするのかな
53222/12/13(火)02:19:29No.1003522208そうだねx1
>なろうでも努力してない方が少ないというか幼少期に非人間的で過酷な生活送ってきたとか何度も死にかけたとかよくあるからな
設定的に苦労してるのと作劇的に苦労してるので混線してる気はするな
53322/12/13(火)02:19:29No.1003522209そうだねx1
>まずハーレムって程に女キャラ沢山出して管理出来てる作品がそんなにないって問題がある
大体持て余すか猿空間行きだよね…
53422/12/13(火)02:19:38No.1003522236そうだねx1
一番近いのは昔大流行したなろうの大元になってそうな有象無象の二次創作郡な気がする
53522/12/13(火)02:19:44No.1003522244+
なんかあったよねムカつく女キャラを倒したら読者にもっとひどい罰を与えろや!
みたいにコメントでボコボコに叩かれて硫酸風呂かなんかの刑になったやつ
53622/12/13(火)02:19:44No.1003522245+
>まずハーレムって程に女キャラ沢山出して管理出来てる作品がそんなにないって問題がある
ただヒロインは1人より2~3人構成が一番多い印象はある
53722/12/13(火)02:19:53No.1003522257+
>ここから作品探すの大変じゃない?
とりあえず書籍化で検索入れてるな…
53822/12/13(火)02:20:08No.1003522305そうだねx1
結局なろうとか異世界ものをひとまとめにする人間は一切信頼できないってことになる
53922/12/13(火)02:20:22No.1003522343+
一個必死こいて思い出して探したわ金装のヴェルメイユってやつだ
54022/12/13(火)02:20:33No.1003522366+
じゃあハーメルン系ってひとくくりにしてもニュアンスが伝わらないってこと!?
54122/12/13(火)02:20:43No.1003522387+
>なんかあったよねムカつく女キャラを倒したら読者にもっとひどい罰を与えろや!
>みたいにコメントでボコボコに叩かれて硫酸風呂かなんかの刑になったやつ
コメントを残す奴と普通の読者の剥離を感じる…
54222/12/13(火)02:20:47No.1003522397そうだねx1
>まずハーレムって程に女キャラ沢山出して管理出来てる作品がそんなにないって問題がある
8男とかヒドいことになってるからな
まぁハーレムは女トロフィーだから魂はいってなくても良いんだろうが
54322/12/13(火)02:20:49No.1003522403+
>なんかあったよねムカつく女キャラを倒したら読者にもっとひどい罰を与えろや!
>みたいにコメントでボコボコに叩かれて硫酸風呂かなんかの刑になったやつ
ナニソレ…
54422/12/13(火)02:20:50No.1003522404+
>>>小説を読もう!は「小説家になろう」に投稿された
>>>Web小説996,687作品を無料で読める・探せるサイトです。
>ここから作品探すの大変じゃない?
だから話題になるのは昔からある作品や外部サイトで取り上げられた作品だ
54522/12/13(火)02:21:03No.1003522430+
>なんとなく共通ミームがあるのはわかるんだが
>コミカライズくらいまで行くともうランキング2ジャンルくらい変わってるからわかんねえんだよな
ハーレム物が絶滅してコツコツ系が流行ってそれに反発するスローライフとか最強系が流行ってもうその辺も飽きられて現代系が流行り始めてるよ
54622/12/13(火)02:21:14No.1003522460そうだねx1
>なろうでも努力してない方が少ないというか幼少期に非人間的で過酷な生活送ってきたとか何度も死にかけたとかよくあるからな
強いから強いだと人気でないから…
なろうというか個人サイト時代ですら神様転生だけでは許されない雰囲気があったし…
54722/12/13(火)02:21:20No.1003522474そうだねx2
>一個必死こいて思い出して探したわ金装のヴェルメイユってやつだ
漫画原作じゃねぇか!
54822/12/13(火)02:21:22No.1003522478そうだねx1
沢山仲間がいて後で出すぜみたいな設定だと中々全員出てこないなてなる
7人以上だと全員揃うの絶望的ですらある
54922/12/13(火)02:21:35No.1003522502+
カクヨム系ってあるのか?
55022/12/13(火)02:21:48No.1003522536そうだねx2
>沢山仲間がいて後で出すぜみたいな設定だと中々全員出てこないなてなる
>7人以上だと全員揃うの絶望的ですらある
まあ、そこらへんは水滸伝からある話だからね…
55122/12/13(火)02:22:06No.1003522568+
>>一個必死こいて思い出して探したわ金装のヴェルメイユってやつだ
>漫画原作じゃねぇか!
別に俺はなろうとは言ってないよそういう感じの作品最近見るよねって話で思い出したのがこれ
55222/12/13(火)02:22:14No.1003522580+
>スレイヤーズの時代はスレイヤーズ以外の名前殆ど聞かないんだけど本当にラノベ黄金期だったのか?
同時期だと95年から2000年くらいだけど
今ほどアニメ化まで辿り着けてたのは少なかったな
ロードス島、フォーチュン・クエスト、ゴクドーくん、ブギーポップ、キノの旅、とかがパッと思いつく
厳密にはラノベじゃないかもだけどタイムリープとか実写映画になったのとかも結構あるよ
55322/12/13(火)02:22:22No.1003522603+
>じゃあハーメルン系ってひとくくりにしてもニュアンスが伝わらないってこと!?
主人公よりちょっとだけ弱くてあらゆる陣営のキャラと仲良くなれるやつ!
55422/12/13(火)02:22:23No.1003522604そうだねx1
単純な話
全然具体性のない明らかなよく知らの雑語りを愉快に思うのは同類くらいだろ
55522/12/13(火)02:22:36No.1003522626+
>なんかあったよねムカつく女キャラを倒したら読者にもっとひどい罰を与えろや!
>みたいにコメントでボコボコに叩かれて硫酸風呂かなんかの刑になったやつ
これなろうとかよりも
90年代とかのゲーム系雑誌の企画系のキャラへの扱いとかで散々酷い事させてた覚えがある
55622/12/13(火)02:22:38No.1003522632そうだねx1
>SFはSF読まない人には意外でしょうけど
>宇宙とか未来とか架空のテクノロジーとか関係ないことが多いんですよみたいな話?
ミステリも名探偵役や犯罪や殺人が全く関係ない話が多い
55722/12/13(火)02:22:39No.1003522634+
>ここから作品探すの大変じゃない?
とりあえずこれ見たくねーなって単語を除外ワードに入れてついでに文字数とか細かい設定も入れて月間ポイント順とかで検索する
定期的に検索してあらすじやタイトルで良さげなのがあったら見てる
55822/12/13(火)02:22:46No.1003522652+
>カクヨム系ってあるのか?
今だと異世界チート系はそっちに主戦場移ってないかな
55922/12/13(火)02:22:56No.1003522684そうだねx1
>じゃあハーメルン系ってひとくくりにしてもニュアンスが伝わらないってこと!?
主人公がTSしてるのはわかる
56022/12/13(火)02:23:16No.1003522726そうだねx1
なろうの歴史はマジで流行り物の逆の作品が流行るのサイクルずっと回してるから追ってればわかるけど
コミカライズとかアニメ化が歴史順じゃなくてバラバラにされてるからアニメだけ追ってるとマジで頭バグると思う
10年前くらいの流行で出てくるからそりゃ前時代的な作風って言われるのもわかる
56122/12/13(火)02:23:23No.1003522746そうだねx1
手軽なエロ小説みたいなの探すとマジで努力もせずに好き勝手みたいなのはあるんだけど
エロはまた話が違う気がするんだよなあ
56222/12/13(火)02:23:36No.1003522775そうだねx2
なろうでも単に神様に力与えられてラッキー最強よりは
こうこうこういう生い立ちなので最強ですみたいなほうが受けがいい気はするんだが
56322/12/13(火)02:23:37No.1003522776そうだねx1
ルイズを王酸に沈める作品とかあったなぁ…
昔のなろうの感想欄にはあの頃のにじファン時代の人間が残ってて過激な感想が多かったと聞く
56422/12/13(火)02:23:44No.1003522799+
>カクヨム系ってあるのか?
書いてるのはなろう作家だしなぁ…
56522/12/13(火)02:24:37No.1003522932そうだねx1
なろうでやっててもなろう系とはいわれないんだろうバルドローエンとか
ざっくり異世界に転移だか転生もの総称として言われてるんじゃないか
56622/12/13(火)02:24:43No.1003522950+
>90年代とかのゲーム系雑誌の企画系のキャラへの扱いとかで散々酷い事させてた覚えがある
これ見ると遊戯王思い出すようになったの「」ちゃん絶対許さない
56722/12/13(火)02:24:46No.1003522955+
>こうこうこういう生い立ちなので最強ですみたいなほうが受けがいい気はするんだが
魔法の名門貴族に生まれたので才能すごいです!
56822/12/13(火)02:25:06No.1003523004そうだねx1
>>カクヨム系ってあるのか?
>書いてるのはなろう作家だしなぁ…
割と今のなろうは読者層結構変わってて
知らない人のイメージで言うなろう系って作品はカクヨムのほうが多い印象ある
56922/12/13(火)02:25:26No.1003523048+
>手軽なエロ小説みたいなの探すとマジで努力もせずに好き勝手みたいなのはあるんだけど
>エロはまた話が違う気がするんだよなあ
そりゃ主題はエロだからな
57022/12/13(火)02:26:02No.1003523124そうだねx1
そもそも転生ジャンルって人生やり直しだから前世の後悔を鑑みて努力する方が圧倒的にメジャーよ
57122/12/13(火)02:26:08No.1003523145そうだねx1
>>こうこうこういう生い立ちなので最強ですみたいなほうが受けがいい気はするんだが
>魔法の名門貴族に生まれたので才能すごいです!
ヒロインっぽいな
57222/12/13(火)02:26:13No.1003523153+
金装のヴェルメイユはなろう原作じゃないけど戦ってる舞台はなろうだからセーフ
なろうって何やねんみたいなのは皆の心の中にあるんだ
57322/12/13(火)02:26:53No.1003523233+
あともう一個思い出した失格紋の最強賢者ってやつ
57422/12/13(火)02:26:54No.1003523238+
>魔法の名門貴族に生まれたので才能すごいです!
ですが髪の色とかが不吉なので家内で嫌われています!
57522/12/13(火)02:27:03No.1003523263そうだねx1
最初から最強無双も努力成り上がり系も多すぎて何とも言えねえ
57622/12/13(火)02:27:15No.1003523303+
アニメや漫画の原作がなろうだったからなろう系って言い出しただけでなろう内でなろう系っていう事ないと思う
57722/12/13(火)02:27:17No.1003523306そうだねx2
ヴェルメイユは本当にゼロ年代ラノベノリだからあんまりなろう感はないんだよな
57822/12/13(火)02:28:01No.1003523393+
素人が投稿出来るweb小説サイト色々あるけどランキングは割とそれぞれ特色が違って面白いよね
57922/12/13(火)02:28:58No.1003523511+
まあなろう系って言葉自体は便利なので使ってしまうのはわかる
最近はメジャー誌にも一作品はなろう系みたいな漫画が乗るようになってきたよね
58022/12/13(火)02:28:59No.1003523514そうだねx1
地味な剣聖だとどう力得たか何かよりそれが必要な状況が大事ですよねという
58122/12/13(火)02:29:04No.1003523524そうだねx2
>そもそも転生ジャンルって人生やり直しだから前世の後悔を鑑みて努力する方が圧倒的にメジャーよ
そっちがメジャーだからこのすばみたいな転生茶化したアンチ作品がギャグとして成立するわけだしな
58222/12/13(火)02:29:15No.1003523544+
金さ!!金さえありゃ何でも手に入るからな
58322/12/13(火)02:29:37No.1003523595+
出来損ないと呼ばれた元英雄は~
レベル596の鍛冶見習い
無限ガチャでレベル9999の仲間達を~
愛する奴隷の彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る
レベル1の最強賢者
とかはヒドいぞ!ぜひ読んでみてくれ!
58422/12/13(火)02:29:38No.1003523596そうだねx1
>アニメや漫画の原作がなろうだったからなろう系って言い出しただけでなろう内でなろう系っていう事ないと思う
全然なろう関係ないのに何故かなろう原作扱いされることがある…
58522/12/13(火)02:29:38No.1003523597そうだねx1
今アニメやってる不徳のギルドがなろう原作だと思ってる人居てびっくりだったわ…
ファンタジーに現代品出てきたらなろうだって
58622/12/13(火)02:30:20No.1003523659+
>今アニメやってる不徳のギルドがなろう原作だと思ってる人居てびっくりだったわ…
>ファンタジーに現代品出てきたらなろうだって
スマホとかテレビとかネットあるなろうは珍しくないかな…
58722/12/13(火)02:30:42No.1003523693そうだねx3
正直ロウファンタジーだといくらダメななろう展開してもなろう系と呼ばれない説がある
異世界オンリーなんじゃないかと
58822/12/13(火)02:31:34No.1003523806+
作戦考えて特訓して挑むパターン減ったね
58922/12/13(火)02:31:35No.1003523810+
あー調べたら最近よりちょっと前のラノベがなろう系っぽい感じなのねそれ読んでた層がなろうに投稿始めて第一波が出来たみたいな感じなの中
59022/12/13(火)02:31:41No.1003523817そうだねx1
もはやファンタジーものならなんでもなろうって言う存在もいるからな…
59122/12/13(火)02:31:58No.1003523847+
>最近はメジャー誌にも一作品はなろう系みたいな漫画が乗るようになってきたよね
ヤンジャンの王立魔法学園とかどうして…?ってなる
内容は作者がアレだから悪い意味で保障されてるけど流行りってすげぇなって
59222/12/13(火)02:32:11No.1003523864そうだねx1
>作戦考えて特訓して挑むパターン減ったね
そんな猶予があるなんて贅沢だな
59322/12/13(火)02:32:14No.1003523868+
>正直ロウファンタジーだといくらダメななろう展開してもなろう系と呼ばれない説がある
>異世界オンリーなんじゃないかと
英語圏だとisekaiで一まとめにされてるから割とあってると思う
59422/12/13(火)02:32:37No.1003523911そうだねx1
>全然なろう関係ないのに何故かなろう原作扱いされることがある…
ゴブリンスレイヤーとかよく言われてたなぁ…
原作北尾さんだし元ネタ大体TROGやゲームブックなんだがなぁ
59522/12/13(火)02:32:45No.1003523925+
>金さ!!金さえありゃ何でも手に入るからな
金稼ぎ特化みたいななろう作品あんのかな
億万長者系主人公はちょいちょい見た記憶があるけど
59622/12/13(火)02:32:46No.1003523927+
海外のssも転生増えたもんなあ
59722/12/13(火)02:32:46No.1003523929そうだねx1
>作戦考えて特訓して挑むパターン減ったね
作戦考えてたとしても読者に伏せられるパターンとかもあるな
59822/12/13(火)02:33:37No.1003524018そうだねx1
バカにしてる内容列挙するとむしろ90年代から00年代初頭のラノベ作品にぶっ刺さる事が多いと思うなろう呼ばわり
59922/12/13(火)02:34:28No.1003524096+
全然関係ないけど異世界って音の響きだと人間とか住んでないか住めない環境っぽい感じがするよね
60022/12/13(火)02:34:31No.1003524108+
ゴブスレで思ったのは社会が最高効率で回ってると信じてる奴けっこういるんだなって
60122/12/13(火)02:34:33No.1003524112そうだねx1
>バカにしてる内容列挙するとむしろ90年代から00年代初頭のラノベ作品にぶっ刺さる事が多いと思うなろう呼ばわり
そういうのをお話作るの下手糞な素人が劣化コピーを繰り返して生産されてるのでそれはそう
60222/12/13(火)02:34:47No.1003524135+
>もはやファンタジーものならなんでもなろうって言う存在もいるからな…
まあファンタジーが死滅してた時期ってあるんで
今の隆盛っぷりからなろうの影響を排除して考えるのは難しい
その人の影響が昔ながらのものだとしても
それが雑誌に載るのは間違いなくなろうヒットからのながれだし
60322/12/13(火)02:35:07No.1003524178+
結構思い出せてきた
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~とかいうの
やっぱり源流はこの頃あたりのラノベなのかななろう系は
60422/12/13(火)02:35:40No.1003524234+
昔の作品でも北斗とか男塾とか三部以降のジョジョとかるろ剣とか修行してないやつ結構あるな
60522/12/13(火)02:35:44No.1003524242+
ISとかそんな作品だったけどアレ今どうなってんだろ
60622/12/13(火)02:36:00No.1003524275そうだねx1
>ゴブスレで思ったのは社会が最高効率で回ってると信じてる奴けっこういるんだなって
最適解を選ばないのは馬鹿だって考える人多いよね…
その最適解をその場で判断できる人間がどんだけいるのやら
60722/12/13(火)02:36:18No.1003524307+
>ISとかそんな作品だったけどアレ今どうなってんだろ
あと一冊で完結って状態から未だに新刊出てない
60822/12/13(火)02:36:20No.1003524312+
>とかはヒドいぞ!ぜひ読んでみてくれ!
一番下のは本当にひどかった
これなろう系と言われるコテコテの奴だな
60922/12/13(火)02:36:37No.1003524336+
>バカにしてる内容列挙するとむしろ90年代から00年代初頭のラノベ作品にぶっ刺さる事が多いと思うなろう呼ばわり
まあ実際あの頃のラノベアニメはエロ売りばっかだったから
ラノベ業界自体ではエログロナンセンスが流行ってたけど業界全体がエロ呼ばわりされてた、まあ今もか
61022/12/13(火)02:36:48No.1003524357そうだねx1
>ISとかそんな作品だったけどアレ今どうなってんだろ
オーバラップとか当初はむっちゃ先行き不安視されてたのに
今やガッツリアニメ化やらなんやらしまくるレーベルになったな…
61122/12/13(火)02:37:11No.1003524400+
>>ゴブスレで思ったのは社会が最高効率で回ってると信じてる奴けっこういるんだなって
>最適解を選ばないのは馬鹿だって考える人多いよね…
>その最適解をその場で判断できる人間がどんだけいるのやら
というか国や村がゴブリン対策してないのはおかしい!って声が多くて笑った
61222/12/13(火)02:37:57No.1003524490そうだねx1
そもそもなろうがアマチュア小説を載せるサイトって前提を忘れてる評論家様が多いんだよな
ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
61322/12/13(火)02:38:03No.1003524495+
>まあファンタジーが死滅してた時期ってあるんで
なろう無かったらエルフとか触れる事なかったと思う
存在は知ってるけど何に出て来るんだよみたいな
61422/12/13(火)02:38:09No.1003524509そうだねx1
>というか国や村がゴブリン対策してないのはおかしい!って声が多くて笑った
そもそも他にもっとやべーのが山程いるって情報を見ないうちに言ってるのが多いからな
61522/12/13(火)02:38:36No.1003524557+
他の作品よりゴブリンむっちゃ強いな…くらいは思ったな
61622/12/13(火)02:38:52No.1003524578そうだねx1
作品名だせっていう子いるけど本当に作品名出されるとノーリアクションな流れはなんか気まずくなるからやめてくれ…
61722/12/13(火)02:38:59No.1003524587+
>そもそもなろうがアマチュア小説を載せるサイトって前提を忘れてる評論家様が多いんだよな
>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
でも大体なろう系呼ばわりってアニメ化漫画化されてる奴じゃない?
61822/12/13(火)02:39:38No.1003524669+
>他の作品よりゴブリンむっちゃ強いな…くらいは思ったな
そも主人公パーティが作品内で最強でもなんでもないからな
61922/12/13(火)02:39:47No.1003524687+
>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
だからそんなもんを書籍化すんなって出版社にヘイトが向かったりする
62022/12/13(火)02:39:47No.1003524688+
>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
最近はそんなの前提で話してると思うよ
62122/12/13(火)02:39:50No.1003524692+
>バカにしてる内容列挙するとむしろ90年代から00年代初頭のラノベ作品にぶっ刺さる事が多いと思うなろう呼ばわり
古典ラノベファンでなおかつなろう嫌い発症してる人というのは想定し難いから
それは別に良いんじゃないか
62222/12/13(火)02:39:59No.1003524710そうだねx2
>そもそもなろうがアマチュア小説を載せるサイトって前提を忘れてる評論家様が多いんだよな
>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
その基本素人だと勝手に無駄に下に思って考えてる作品たちが
アニメ化漫画化をしまくってるのになんか嫉妬とは違うんかもしれんけどこんな素人作品が有名になるの腹立つ!みたいな層結構いると思う
62322/12/13(火)02:40:04No.1003524720そうだねx1
>作品名だせっていう子いるけど本当に作品名出されるとノーリアクションな流れはなんか気まずくなるからやめてくれ…
ぶっちゃけ本当になろうのテンプレそのままだね、みたいな作品って
ウケた作品のそういう部分だけ焼き直しみたいなの多いんで印象薄いんすよ…
62422/12/13(火)02:40:21No.1003524740そうだねx4
>>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
>だからそんなもんを書籍化すんなって出版社にヘイトが向かったりする
買わなきゃいいのでは?
62522/12/13(火)02:40:46No.1003524785+
ゴブスレ久々に名前聞いたな
62622/12/13(火)02:40:54No.1003524807そうだねx1
>他の作品よりゴブリンむっちゃ強いな…くらいは思ったな
でも一撃当たれば倒せる雑魚ではあるんだぜ
1ゾロと6ゾロには英雄も勝てんのよ
62722/12/13(火)02:40:56No.1003524811そうだねx1
>作品名だせっていう子いるけど本当に作品名出されるとノーリアクションな流れはなんか気まずくなるからやめてくれ…
100万近い作品の中で挙げられるのがその程度なら少ないなと
62822/12/13(火)02:41:30No.1003524872+
なんかだいぶ話噛み合ってなさそう
62922/12/13(火)02:41:36No.1003524876+
>ぶっちゃけ本当になろうのテンプレそのままだね、みたいな作品って
>ウケた作品のそういう部分だけ焼き直しみたいなの多いんで印象薄いんすよ…
コミカライズも長期でやらんだろうしなぁ
埋もれていっていつの間にか終わってる
63022/12/13(火)02:41:50No.1003524893+
>というか国や村がゴブリン対策してないのはおかしい!って声が多くて笑った
たまにやべーゴブリンが沸くけどほとんどの新人冒険者は無難にゴブリンぶっ殺して終わる
っての作中で語られてるのにな…
63122/12/13(火)02:42:02No.1003524910+
なんで自分に関係ない作品が世に出たら出版社にヘイト向けるの…こわ…
63222/12/13(火)02:42:49No.1003524984そうだねx1
>>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
>だからそんなもんを書籍化すんなって出版社にヘイトが向かったりする
なんで……?
なろう原作の買わないと殺されるとか……?
63322/12/13(火)02:42:50No.1003524986+
>>そもそもなろうがアマチュア小説を載せるサイトって前提を忘れてる評論家様が多いんだよな
>>ひどいのが多い言われても基本素人が書いてんだから当たり前だろとしか言えん
>でも大体なろう系呼ばわりってアニメ化漫画化されてる奴じゃない?
アニメ化されたとして別にそこが変わるわけじゃないしなあ
ひどくてもアニメ化するくらいそれを上回るなんかがあったんでしょ
63422/12/13(火)02:43:06No.1003525010そうだねx3
ゴブレイプが増えたのはゴブスレさんのせいだと思う!
63522/12/13(火)02:43:09No.1003525021+
ちゃんと作品名出せてる「」はえらいと思う
俺なんか上げられた名前のやつ見てこれ読んだことあるけど途中で切ったやつだなって三話くらい読んでから気がついた
63622/12/13(火)02:43:19No.1003525042そうだねx1
>なんで自分に関係ない作品が世に出たら出版社にヘイト向けるの…こわ…
かつてはラノベのタイトルが4文字ばっかとか文字数多すぎとかで叩いて会社にクレーム入れてた層が
なろうにシフトして同じことしてるだけだと思う
63722/12/13(火)02:43:40No.1003525080+
>なろう原作の買わないと殺されるとか……?
これが
>アニメ化漫画化をしまくってるのになんか嫉妬とは違うんかもしれんけどこんな素人作品が有名になるの腹立つ!みたいな層結構いると思う
こうよ
63822/12/13(火)02:44:46No.1003525188+
>100万近い作品の中で挙げられるのがその程度なら少ないなと
俺はめちゃくちゃなろう読んでるダメな子だから列挙もできるけど列挙されても困るだろ…?
そんなことをしたら俺は一般サイコパスになってしまう
63922/12/13(火)02:44:46No.1003525189そうだねx1
素人の作品で書籍化されたものに駄作が存在することが許せない人はプロの編集が最初から関わってて駄作のラノベや漫画見たら憤死しそうだな
64022/12/13(火)02:44:50No.1003525192そうだねx1
なんか娯楽がなろうしかない星からレスしてるようなのいるよな……
64122/12/13(火)02:45:08No.1003525214+
>ゴブレイプが増えたのはゴブスレさんのせいだと思う!
でもおかげでちょっとゴブリン姦絵が増えたのは嬉しい!
64222/12/13(火)02:45:11No.1003525221+
というかスコッパーが複数人居ることに驚いてるよ俺は
あんな文字の洪水の中から外れ作品もちゃんと読んでるの凄いよ「」…
64322/12/13(火)02:45:22No.1003525236+
というかそういうわかりやすい最強無双ハーレムはなろうの中では中高生向けの児童書に近い立ち位置で大人のなろうファンにはあんま読まれてないからないことになってるっつーか…
64422/12/13(火)02:45:29No.1003525253+
>なんで自分に関係ない作品が世に出たら出版社にヘイト向けるの…こわ…
まあ、なんで俺の気に入ってる作品は書籍化されねぇのにこんな駄作はされてんだよぉ!って気持ちはたまにある
まあそもそも駄作と思ったらブラウザバックで書籍も買わないんだけどね
64522/12/13(火)02:45:29No.1003525254+
ゴブスレのゴブリンだいぶ頭悪いからな…
d&dよりウォーハンマー側のゴブリン
64622/12/13(火)02:46:12No.1003525317+
書籍化じゃないけどなろう原作アニメに何でこんな作品にリソース割くんだって文句言ってる奴はいたな
例え出来が良くても悪くても使える便利ないちゃもん
64722/12/13(火)02:46:35No.1003525347+
許せないってレベルの人言うほどいないと思う
こんなのあるんかって感じの人が大半じゃない?
64822/12/13(火)02:47:22No.1003525440そうだねx1
ていうか「所詮漫画だろ」「所詮ゲームだろ」「所詮ラノベだろ」「所詮アニメだろ」
みたいに言われまくってたので
今更「所詮なろうだろ」って言われるのも同じことじゃねえか?
64922/12/13(火)02:47:54No.1003525495そうだねx2
読んでるならなおさらなろうって一纏めに語ることの馬鹿さがわかると思うんだが
65022/12/13(火)02:48:12No.1003525530+
上で名前でてるような飛びぬけてクソなのは逆に大当たりだ
無味無臭で虚無ってるのが多すぎてスコップは年々大変になっていく
65122/12/13(火)02:48:16No.1003525533+
>俺はめちゃくちゃなろう読んでるダメな子だから列挙もできるけど列挙されても困るだろ…?
>そんなことをしたら俺は一般サイコパスになってしまう
かしこい!
65222/12/13(火)02:48:16No.1003525534+
>ゴブスレのゴブリンだいぶ頭悪いからな…
>d&dよりウォーハンマー側のゴブリン
まずその例えがこのスレの「」の9割には通じねえと思うぞ
65322/12/13(火)02:48:24No.1003525552そうだねx1
とりあえずよく言われるなろう系の源流がちょっと前のラノベあたりにあってそのラノベがアニメ化されてるから目にするって気付きを得られたのは有益だったわ
65422/12/13(火)02:48:34No.1003525565+
作品が大量にあるからつまんなかったら読まなくなるだけだ
65522/12/13(火)02:48:38No.1003525574+
>ていうか「所詮漫画だろ」「所詮ゲームだろ」「所詮ラノベだろ」「所詮アニメだろ」
>みたいに言われまくってたので
>今更「所詮なろうだろ」って言われるのも同じことじゃねえか?
昔言われて嫌だったことを自分が言う側になったわけだ
65622/12/13(火)02:48:51No.1003525595そうだねx1
>とりあえずよく言われるなろう系の源流がちょっと前のラノベあたりにあってそのラノベがアニメ化されてるから目にするって気付きを得られたのは有益だったわ
正確には違うと思う
ゼロ魔含むラノベの二次創作周り
65722/12/13(火)02:48:57No.1003525600そうだねx1
>ていうか「所詮漫画だろ」「所詮ゲームだろ」「所詮ラノベだろ」「所詮アニメだろ」
>みたいに言われまくってたので
>今更「所詮なろうだろ」って言われるのも同じことじゃねえか?
それ言いたいだけのやつに真面目にファンやってる層が否定しにくるのは当たり前っつーか…
65822/12/13(火)02:49:03No.1003525608そうだねx1
>昔言われて嫌だったことを自分が言う側になったわけだ
俺は言ってねえよ!?
65922/12/13(火)02:49:16No.1003525635+
強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
66022/12/13(火)02:49:43No.1003525676そうだねx1
なろうはすげえよかなりいろいろ読んだはずなのにいまだに
あっこれまだ読んでなかった結構面白いなって作品見つかるもん
66122/12/13(火)02:49:56No.1003525700+
なろうでは評価されない小説ですからね…って言えるうちはなろう叩きとかやらない
本気で人が狂うのは読者のレベルに合わせてやるか!って転生もの書いても書籍化どころか評価ポイントですら新順から片っ端に読んで点入れてくれる人以外から貰えなかった時
66222/12/13(火)02:50:01No.1003525709そうだねx1
というかスレ文からしてゴング鳴らしてる感じだしこうなるのは見えてるというか
66322/12/13(火)02:50:02No.1003525713そうだねx1
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
そういう話は大抵事務処理だとか政治的周りだとかで苦労するパターンが多い
転スラとかもそうだけど
66422/12/13(火)02:50:05No.1003525718+
まあ流行りに対する常套句というか
主観でなんでこれが?ってうのを火種にしてるだけってうか
66522/12/13(火)02:50:11No.1003525729そうだねx3
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
だからそんなの本当にあったら作者が話作りに困るからほとんどないよって言ってるのに
66622/12/13(火)02:50:23No.1003525749そうだねx1
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
強敵を苦戦もせず瞬殺して話続くわけないだろ
66722/12/13(火)02:50:25No.1003525750そうだねx1
所詮漫画だろっで思考停止してたやつは当時も冷めた目で見られてたので所詮なろうだろっですませるやつが冷めた目で見られるのは合ってるな
66822/12/13(火)02:50:55No.1003525801そうだねx1
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
バトルシーンとかつまらないって層もいるし…
66922/12/13(火)02:51:20No.1003525839そうだねx1
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
苦戦したところで戦闘描写が延びるだけでそこまで話の幅広がらないと思うぞ
67022/12/13(火)02:51:26No.1003525846+
>俺はめちゃくちゃなろう読んでるダメな子だから列挙もできるけど列挙されても困るだろ…?
>そんなことをしたら俺は一般サイコパスになってしまう
でもお前みたいな奴が居るから面白い作品見つかるんだからそんなに卑下しなくていいと思うぜ
67122/12/13(火)02:51:30No.1003525858そうだねx3
つまんねえよこうした方が面白いわ
ってのがあるならマジで速攻で投稿できるから書いた方がいいぞなろうで
なんならワンチャン書籍化アニメ化にもなるぞ
67222/12/13(火)02:51:32No.1003525862+
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
マジかよ最低だなワンパンマン
67322/12/13(火)02:51:42No.1003525882+
>>とりあえずよく言われるなろう系の源流がちょっと前のラノベあたりにあってそのラノベがアニメ化されてるから目にするって気付きを得られたのは有益だったわ
>正確には違うと思う
>ゼロ魔含むラノベの二次創作周り
文化に触れてないからよくわからんな…まあいいか深く考えてもわからんし寝よ
67422/12/13(火)02:51:55No.1003525902+
お前はサイコパスではない…
完全無欠のサイコパスだ
67522/12/13(火)02:51:57No.1003525905+
>所詮漫画だろ」「所詮ゲームだろ」「所詮ラノベだろ」「所詮アニメだろ」
全部言った上で持ち上げる時はジャンルの枠組みを超えた傑作なんですよ
と言うタイプの迷惑ファンだけど?
67622/12/13(火)02:51:59No.1003525909+
正直語り尽くして勢いがなくなってきたからって雑な釣り針に嬉々として群がらないでください
67722/12/13(火)02:52:16No.1003525939+
編集も通してない素人が時間あるときに書いて投稿してるって頭に入れておくとだいぶゆるい目で見れるんじゃないの
67822/12/13(火)02:52:22No.1003525952+
>文化に触れてないからよくわからんな…まあいいか深く考えてもわからんし寝よ
なんでわからないことをわからないって言い捨てに来るのかマジでわからん
67922/12/13(火)02:52:27No.1003525962+
>>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
>マジかよ最低だなワンパンマン
まさにワンパンマン出してもらえないで
弱いサブキャラ主体になってる作品筆頭では…?
68022/12/13(火)02:52:34No.1003525976+
>つまんねえよこうした方が面白いわ
>ってのがあるならマジで速攻で投稿できるから書いた方がいいぞなろうで
>なんならワンチャン書籍化アニメ化にもなるぞ
そう思って挑戦して数行書いて終わるやつはどれだけいるんだろうな
68122/12/13(火)02:53:08No.1003526037+
>とりあえずよく言われるなろう系の源流がちょっと前のラノベあたりにあってそのラノベがアニメ化されてるから目にするって気付きを得られたのは有益だったわ
ハーレム系はラノベ漫画問わず色々あったからともかく
異世界転生とかチート俺つえー系は割と明確になろう独自じゃね?
68222/12/13(火)02:53:12No.1003526043+
話を飯の種にしてた人たちはぽっと最強になった主人公が敵を苦戦せずに倒すなんてのがクソつまんないことにはとっくに気がついてるので
サイヤ人じゃない方の孫悟空は釈迦の掌を虚しく飛び回るし輪っか嵌められて以降は自分と同じくらいのチートスペックな妖怪に手こずって仏に縋るのである
68322/12/13(火)02:53:17No.1003526052+
悪役令嬢も黎明期はともかく今のは間違いなく夢小説が源流にある
雛森が悪役令嬢モノの正ヒロインみたいな嫌がらせしてるBLEACHの小説ググるとたくさん出てくる!
68422/12/13(火)02:53:22No.1003526061そうだねx1
>正確には違うと思う
>ゼロ魔含むラノベの二次創作周り
それより前のU1とかあの辺じゃないの?
そのまま最強系SSとか最低系SSなんて呼称されてたじゃん
68522/12/13(火)02:53:27No.1003526065+
>今更「所詮なろうだろ」って言われるのも同じことじゃねえか?
それはそうだけどなろうの場合基本素人投稿もあるから
なぜか上記のよりも更に上から目線の奴が多いのがな…
68622/12/13(火)02:53:29No.1003526069+
昭和の時代劇って初期から強いとか権力持ち主人公のが多くない?
68722/12/13(火)02:53:41No.1003526087そうだねx1
>ハーレム系はラノベ漫画問わず色々あったからともかく
>異世界転生とかチート俺つえー系は割と明確になろう独自じゃね?
だから二次創作を主流としたネットSS文化の話からしろよ
68822/12/13(火)02:53:49No.1003526102+
>なんでわからないことをわからないって言い捨てに来るのかマジでわからん
教えてくれたけどわからんごめんねって言いたかっただけだけど言い方悪かったすまん
68922/12/13(火)02:54:03No.1003526126+
>それより前のU1とかあの辺じゃないの?
>そのまま最強系SSとか最低系SSなんて呼称されてたじゃん
だから含むゆーとるやんけ
69022/12/13(火)02:54:32No.1003526175+
>昭和の時代劇って初期から強いとか権力持ち主人公のが多くない?
黄門様も上様も広い範囲を収める権力者故に常に後手後手なのでいくら強かろうがどうにもならずに曇るイベントが作れる
69122/12/13(火)02:54:39No.1003526190そうだねx1
>異世界転生とかチート俺つえー系は割と明確になろう独自じゃね?
そこら辺の源流はどっちかっていうとなろう産ってよりゼロ魔付近のころの二次創作な気がする
69222/12/13(火)02:54:46No.1003526199そうだねx1
>編集も通してない素人が時間あるときに書いて投稿してるって頭に入れておくとだいぶゆるい目で見れるんじゃないの
そもそも創作物なんてプロとプロが打ち合わせて作ってもつまらない小説や漫画やアニメが生まれることあるもんだし…
69322/12/13(火)02:55:04No.1003526226+
>>異世界転生とかチート俺つえー系は割と明確になろう独自じゃね?
この辺って一時期流行ったスーパーシンジあたりの影響ありそうな気がする
69422/12/13(火)02:55:04No.1003526227そうだねx2
最強シンジくんはいっぱいいたな…
69522/12/13(火)02:55:27No.1003526258+
なろうに関してはあれだけの読者数がスマホやPCという媒体で速攻で読んで速攻で評価していく
1日2日で評価が固まるみたいな流動性は今までにない媒体だと思うわ
69622/12/13(火)02:55:45No.1003526293+
>最強シンジくんはいっぱいいたな…
逆行しすぎ
69722/12/13(火)02:55:50No.1003526301そうだねx1
>強敵を苦戦もせず瞬殺して何が楽しいんだ話の幅を物凄い勢いで消費してるのに気がつかないのかよ
陰の実力者はヒロインに合わせたドラマを展開する事で苦戦しないのにドラマティックな戦闘になってたぞ
69822/12/13(火)02:56:03No.1003526319+
昔のファンタジーは転移系がメインだったなあそういえば
69922/12/13(火)02:56:04No.1003526322そうだねx1
>>編集も通してない素人が時間あるときに書いて投稿してるって頭に入れておくとだいぶゆるい目で見れるんじゃないの
>そもそも創作物なんてプロとプロが打ち合わせて作ってもつまらない小説や漫画やアニメが生まれることあるもんだし…
だから打ち切りなんてもんがあるわけだから編集入ってれば面白いなんて幻想でしかない
70022/12/13(火)02:56:07No.1003526329+
>昭和の時代劇って初期から強いとか権力持ち主人公のが多くない?
時の将軍とか副将軍の時点で何故強いのか?どういう努力をしたのか?の説明が終わってるんだ
権力持ちスタートはその辺が強いよね
70122/12/13(火)02:56:24No.1003526359+
ハヤカワFTでも語るか!
70222/12/13(火)02:56:50No.1003526400そうだねx1
>だから含むゆーとるやんけ
ゼロ魔SSだと07年とか08年でU1とかだと02年とかだから年月的にだいぶ離れてる
70322/12/13(火)02:56:57No.1003526414+
修行なんて回想一コマで伝わるから
70422/12/13(火)02:56:58No.1003526417そうだねx1
>>異世界転生とかチート俺つえー系は割と明確になろう独自じゃね?
>そこら辺の源流はどっちかっていうとなろう産ってよりゼロ魔付近のころの二次創作な気がする
原作ガン無視で進めるタイプが近いよね
よくある勇者下げも原作主人公下げみたいなのが元だろうし
ネギ君や一夏やなのはに偽善者とか覚悟の無いやつが!とか言ってるやつ
70522/12/13(火)02:57:22No.1003526445+
>そもそも創作物なんてプロとプロが打ち合わせて作ってもつまらない小説や漫画やアニメが生まれることあるもんだし…
もしなろうに打ち切りがあったら10万作品が5000くらいになりそう
70622/12/13(火)02:57:27No.1003526449そうだねx1
>>昭和の時代劇って初期から強いとか権力持ち主人公のが多くない?
>時の将軍とか副将軍の時点で何故強いのか?どういう努力をしたのか?の説明が終わってるんだ
>権力持ちスタートはその辺が強いよね
まず武士の身分の時点で全員軍事訓練教育済みだしな
70722/12/13(火)02:57:30No.1003526454+
>>とりあえずよく言われるなろう系の源流がちょっと前のラノベあたりにあってそのラノベがアニメ化されてるから目にするって気付きを得られたのは有益だったわ
>ハーレム系はラノベ漫画問わず色々あったからともかく
>異世界転生とかチート俺つえー系は割と明確になろう独自じゃね?
転生系は昔からあるっちゃあるけど
上にも言われたように二次創作文化なんよ
ゼロ魔の世界にシンジくんが召喚されたとかなのはの世界に俺が転移したとかそういうやつがネット小説でめちゃ流行ってた
んでこれがだんだん転移系より転生系の方が色々できるんじゃね?ってなったのがはじまり
70822/12/13(火)02:57:31No.1003526457+
まず管理局という名前がよくないな
70922/12/13(火)02:57:32No.1003526458+
でもゼロ魔二次SSはだいたい異世界転移であって転生ではなかった覚えがあるけど
それともどっかで明確に転生にシフトした時代があったんだろうか
71022/12/13(火)02:57:35No.1003526468+
最近は主人公の正体が生まれ変わった魔王でした系の作品みないな
71122/12/13(火)02:57:38No.1003526475そうだねx1
多かったのは下からの成り上がりであって
特訓強化は別に必須でもなかったよなって昔の漫画の流れ
71222/12/13(火)02:57:45No.1003526489そうだねx1
>原作ガン無視で進めるタイプが近いよね
原作の世界観と設定を丸っぽ借りてるのにそれを否定することにしか頭が回ってない奴!
71322/12/13(火)02:57:51No.1003526502+
>ゼロ魔SSだと07年とか08年でU1とかだと02年とかだから年月的にだいぶ離れてる
た…たかが5年で離れている扱い…だと…
71422/12/13(火)02:57:55No.1003526510+
>最近は主人公の正体が生まれ変わった魔王でした系の作品みないな
魔王学院があるじゃん!
71522/12/13(火)02:58:23No.1003526551そうだねx1
最強オリ主みたいなもんだよね
昔っから書きたい読みたい需要があったから土壌が出来てなろうも出来たんだ
71622/12/13(火)02:58:41No.1003526581+
そういやエタってる作品は枚挙にいとまがないけど
自主的にこの作品は打ち切りました!みたなのってあるん?
71722/12/13(火)02:58:42No.1003526582+
なろうの異世界転移はダンバインよりガーゼィの翼の方が近いよな
あれ読むとやっぱりチートは必要だと思う
71822/12/13(火)02:58:54No.1003526599そうだねx1
>もしなろうに打ち切りがあったら10万作品が5000くらいになりそう
そんな顕著ではないが数字でないやつは勝手にエタる
俺の知り合いの書籍化してるやつは10話投稿して日刊に載らなかったらもう書くのやめて別の書いてる
それ繰り返してれば絶対書籍化できるとさ
71922/12/13(火)02:59:02No.1003526609+
>上にも言われたように二次創作文化なんよ
>ゼロ魔の世界にシンジくんが召喚されたとかなのはの世界に俺が転移したとかそういうやつがネット小説でめちゃ流行ってた
異世界転移系は海外FTでも山ほどあるから誤魔化されてたけど
チートスキルプリセットとかファンタジー世界のルールをハックして楽々生活とかは確かに二次創作の系譜かもしれん…
72022/12/13(火)02:59:03No.1003526612+
魔王系は明確にまおゆうの影響でかいよな
72122/12/13(火)02:59:18No.1003526627+
初めて触れた転生作品はWEB漫画の人生ゲームだった気がする
というかそれより前のを知らん
72222/12/13(火)02:59:18No.1003526630+
>>ゼロ魔SSだと07年とか08年でU1とかだと02年とかだから年月的にだいぶ離れてる
>た…たかが5年で離れている扱い…だと…
ネットの発達によって変化もすさまじい勢いで起きている…
72322/12/13(火)02:59:28No.1003526650+
結局人間なら死ぬくらいの修行で人外になる主人公しか人気にならなかった結果だろ
72422/12/13(火)02:59:30No.1003526654そうだねx1
>最強オリ主みたいなもんだよね
>昔っから書きたい読みたい需要があったから土壌が出来てなろうも出来たんだ
そもそもスゲー英雄が活躍するって話は古代から人気だ
72522/12/13(火)02:59:31No.1003526656+
なろうってサイトの沿革って
なろう→なろう/にじふぁん→なろうであってるよね?
72622/12/13(火)02:59:40No.1003526672+
なんかすごいインスタントに作品が消化されて流れの早い時代なんだな置いてかれたわ
72722/12/13(火)02:59:40No.1003526673そうだねx1
>でもゼロ魔二次SSはだいたい異世界転移であって転生ではなかった覚えがあるけど
>それともどっかで明確に転生にシフトした時代があったんだろうか
ゼロ魔転生物もあったよ
錬金で銃作ったり剣作って無限の剣製したり
72822/12/13(火)02:59:44No.1003526683+
>それともどっかで明確に転生にシフトした時代があったんだろうか
転移物はなんか「帰らなくちゃ駄目」みたいな意見が多かった
帰ろうとしないのはおかしいみたいな
そっちのほうがおかしいというか勝手だろとは思うけど
それでいったん人生終わらせてるなら問題ないだろみたいな感じになったと思う
ついでに容姿も丸々変えれるし
72922/12/13(火)02:59:50No.1003526693+
>そんな顕著ではないが数字でないやつは勝手にエタる
>俺の知り合いの書籍化してるやつは10話投稿して日刊に載らなかったらもう書くのやめて別の書いてる
>それ繰り返してれば絶対書籍化できるとさ
昔の漫画家みたいだ
73022/12/13(火)02:59:53No.1003526698+
>自主的にこの作品は打ち切りました!みたなのってあるん?
もうやる気ないけどエタるのも悪いから強制的に終わらせましたっていう良識的なのもあるっちゃある
73122/12/13(火)02:59:57No.1003526708+
追放系とか最初に超最強になったあと話続くんかなと
だらだら強敵が出ることもなく政治するもなくお使いクエストして終わってしまうんじゃないかと危惧してる
73222/12/13(火)03:00:13No.1003526726+
二次創作が流行った後なろうでマネタイズ可能になってくると
別にこの二次創作設定オリジナルでやってもいいよな?
って感じで作者たちがオリジナル作品制作に移っていってた節があった
73322/12/13(火)03:00:15No.1003526729そうだねx1
転生系に関しても
「元の生まれるはずだった人可哀想じゃね?」レベルの議論も
相当されたんよもう10年以上前に
73422/12/13(火)03:00:27No.1003526750+
二次創作SSが描かれまくってたサイトが閉鎖しただか二次創作禁止になってじゃあなろうでオリジナル書くか!ってなったんだっけか
73522/12/13(火)03:00:32No.1003526756+
>>最近は主人公の正体が生まれ変わった魔王でした系の作品みないな
>魔王学院があるじゃん!
言い方悪すぎた
転生後の人格が主になってて前世の力使うタイプのこと言いたかった
73622/12/13(火)03:00:46No.1003526788+
>転移物はなんか「帰らなくちゃ駄目」みたいな意見が多かった
>帰ろうとしないのはおかしいみたいな
帰ってみたけどやっぱこっちの方がいいわ…で帰るオチはハヤカワFTで見たな…
73722/12/13(火)03:00:48No.1003526792+
>俺の知り合いの書籍化してるやつは10話投稿して日刊に載らなかったらもう書くのやめて別の書いてる
打ち切った作品も削除とかせずに残しておくん?
73822/12/13(火)03:01:15No.1003526832そうだねx1
>なんかすごいインスタントに作品が消化されて流れの早い時代なんだな置いてかれたわ
アニメ化してるようなのは5年とか10年とか前のストック食い潰してる感じであんまり新しいのはないよ
73922/12/13(火)03:01:22No.1003526846+
>自主的にこの作品は打ち切りました!みたなのってあるん?
展開思いつかないからとか気力なくなったからリアル都合でとかで打ち切りエンドはたまにある
設定開示だけする感じで
74022/12/13(火)03:01:23No.1003526847そうだねx1
>>>最近は主人公の正体が生まれ変わった魔王でした系の作品みないな
>>魔王学院があるじゃん!
>言い方悪すぎた
>転生後の人格が主になってて前世の力使うタイプのこと言いたかった
あなたの前世はアトランティスの戦士だった!的なやつ?
74122/12/13(火)03:01:30No.1003526854+
>打ち切った作品も削除とかせずに残しておくん?
そいつは残してる
74222/12/13(火)03:01:39No.1003526873+
すまないが無限の剣製使える転生ものの話は古傷が開くからやめてくれないか!
74322/12/13(火)03:01:47No.1003526885+
>転生後の人格が主になってて前世の力使うタイプのこと言いたかった
知識が戻る前のロックみたいな奴か
74422/12/13(火)03:01:52No.1003526889+
最強モノだとエロゲ系のが多い
ディエスイレとか型月とかニトロとか
二次創作のSS凄かった悪い意味で
74522/12/13(火)03:02:09No.1003526909そうだねx1
実は俺の前世はルシファーでえ…みたいなの見なくなったな…
74622/12/13(火)03:02:12No.1003526913+
>すまないが無限の剣製使える転生ものの話は古傷が開くからやめてくれないか!
黙れバビロン使わせるぞ
74722/12/13(火)03:02:13No.1003526915+
血の力系はまあ流行んないよな今は
74822/12/13(火)03:02:22No.1003526927+
ジェームズリッチマンなんかはそのクチだな
結構いるけど昔からやってる人は何だかんだ上手かったりするけどプライドが邪魔して書籍化が目的のムーブ出来なかったり
74922/12/13(火)03:02:31No.1003526934+
ニャル子さんの作者に氷菓子娘とかしおほたって言うと悶絶するらしいな
75022/12/13(火)03:02:32No.1003526936+
>あなたの前世はアトランティスの戦士だった!的なやつ?
昔は転生物といえば別世界から現代社会に転生したがメインだったよなぁ
75122/12/13(火)03:02:36No.1003526940+
>「元の生まれるはずだった人可哀想じゃね?」レベルの議論も
そう言う人は前世を思い出すように作るんだろうな
75222/12/13(火)03:02:36No.1003526942そうだねx1
仮面ライダー(設定のみ)
75322/12/13(火)03:02:37No.1003526945+
>そういやエタってる作品は枚挙にいとまがないけど
>自主的にこの作品は打ち切りました!みたなのってあるん?
意外とある
もう続き書けないよ!って宣言するから余計な期待もしないで済むし人によってはプロットとかも公開してこんな感じになる予定でしたって教えてくれる
75422/12/13(火)03:02:37No.1003526946+
>あなたの前世はアトランティスの戦士だった!的なやつ?
そうそう
そういうの
75522/12/13(火)03:02:40No.1003526954+
そこら辺の二次創作って〇〇でバトロワ系くらいしか覚えてないな…
エタってるのしか見たことないけど
75622/12/13(火)03:03:14No.1003527011そうだねx1
打ち切ります!って宣言してくれるのはやさしいな…
75722/12/13(火)03:03:15No.1003527012+
ラノロワ懐かしい
75822/12/13(火)03:03:20No.1003527018+
なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
75922/12/13(火)03:03:32No.1003527030+
僕の地球を守ってが転生系のはしりかな…?少女漫画だけど
76022/12/13(火)03:03:43No.1003527048+
俺は全然詳しくないからネギまとナデシコとハヤテ月姫なのはくらいの二次創作SSしか読んでいない
76122/12/13(火)03:03:45No.1003527052+
話戻るけど今は本当に作品が消えるスピード早くて
努力成長なんかちんたら描いてたらブラウザバックされるから
勝利を描いてあとから努力を描いたり説明したりするんだ
76222/12/13(火)03:04:03No.1003527076そうだねx1
>なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
アドリブ全開だぜヒャッハーみたいなのも多いよ
そして大体エタる
76322/12/13(火)03:04:05No.1003527080+
>なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
そんなもん読者も望んでないから考えてねえんじゃね
76422/12/13(火)03:04:26No.1003527111そうだねx1
>なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
主語がデカすぎてわかりません
76522/12/13(火)03:04:33No.1003527121+
ハンターハンターとかワンピとか個人サイトが隆盛してた時代からやってると思うとなんかビビる
76622/12/13(火)03:04:41No.1003527132+
タイトル短いとスマホでタップするときの物理的な当たり判定が減るから不利
みたいな話も聞いて極まってんなあ…ってなった
76722/12/13(火)03:04:54No.1003527152+
二次創作SSとかエロゲとか色んな需要が合流してる感あるよな
異世界農家はソフトハウスキャラの人だけど内容はあそこの出してたエロゲと変わらんし
76822/12/13(火)03:04:55No.1003527154+
>俺は全然詳しくないからネギまとナデシコとハヤテ月姫なのはくらいの二次創作SSしか読んでいない
嘘つけテメー!
76922/12/13(火)03:05:05No.1003527168+
>転生後の人格が主になってて前世の力使うタイプのこと言いたかった
実は魔王様リトライがこれぽいんだ
まだ伏線回収されきってないけどガチで前世ルシファーぽい
地球に転生した後異世界に転移てめんどくさい工程挟んでるけど当てはまるのではなかろうか
77022/12/13(火)03:05:13No.1003527178+
>>あなたの前世はアトランティスの戦士だった!的なやつ?
>そうそう
>そういうの
そういう最近の作品知ってるぜ!名前忘れたけど前世が天界の将軍で…って今書こうとしてこれなろうじゃなくてテイルズだ…って思い出した
しかも全然最近の作品じゃない!
77122/12/13(火)03:05:17No.1003527182そうだねx1
ちゃんとしたプロの作家でもエタるのばっかだよそんなもん
完結まで書き切れてる人はもっと褒めてあげるべきだよ
77222/12/13(火)03:05:20No.1003527186+
ワンピースの修行パート不評だったかな
77322/12/13(火)03:05:27No.1003527196そうだねx1
話がひどいって言われがちなのもライブ感重視で毎日1話更新とか思いつきでやってるのが人気だったりするからなのもある
77422/12/13(火)03:05:30No.1003527198+
ていうかワンピとかハンタとかポケモンとか
あの辺の世代のものが未だ続いてるのって今の若い子から見るとどういう扱いなんだろうな…
最早ゴルゴ13的なもんなんだろうか
77522/12/13(火)03:05:31No.1003527201そうだねx1
>なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
そんな真面目なこと考えてたらなろうでは生きていけないから
77622/12/13(火)03:05:49No.1003527225+
>二次創作SSが描かれまくってたサイトが閉鎖しただか二次創作禁止になってじゃあなろうでオリジナル書くか!ってなったんだっけか
理想郷が震災で鯖がかなり不安定な時期が発生してそのころにはやり始めてたなろうに移籍する作者が増えた
オバロとかもこの時期に移籍した組
閉鎖されたにじファンに関してはなろうのとこが系列で運営してたけど
なろう本体が安定し始めた時期に自主的に閉鎖した感じで時系列が後
77722/12/13(火)03:06:10No.1003527259そうだねx1
なろうを統一人格かなんかだと思ってらっしゃる?
77822/12/13(火)03:06:13No.1003527265そうだねx1
>なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
考えてる人はちゃんと考えてる
考えてない人は更新が止まる
77922/12/13(火)03:06:17No.1003527271+
>>俺は全然詳しくないからネギまとナデシコとハヤテ月姫なのはくらいの二次創作SSしか読んでいない
>嘘つけテメー!
知らないし…GS美神のSSくらいしか書いてなかったし…
当然横島×小竜姫様派だったし
78022/12/13(火)03:06:32No.1003527292そうだねx2
>ワンピースの修行パート不評だったかな
修行後にホーディーなんかに手こずってる描写のが嫌だった
あと鳥籠斬れないゾロにもガッカリした
78122/12/13(火)03:06:56No.1003527318そうだねx2
最強なら最強でどうして最強なのかとか最強によるデメリットとか最強なのを利用してどう面白くできるのか
って考えてる作品は好きよ
てかなろうで書籍化したりコミカライズしてる7~8割はそれをきちんとやってるよね
78222/12/13(火)03:06:59No.1003527322そうだねx1
これあきらかにプロが計画して描いてるだろって思うやつもたまにある
78322/12/13(火)03:07:03No.1003527332+
>知らないし…GS美神のSSくらいしか書いてなかったし…
>当然横島×小竜姫様派だったし
年代ズレてるからいまいちわからなかったけど
なんでこれそんなにSS多かったの?
78422/12/13(火)03:07:11No.1003527344+
昔覗いてたssサイトが無くなってると地味にショック
渋に移ってる人もいるが
78522/12/13(火)03:07:18No.1003527357+
なんでナデシコssはリョーコちゃんヒロインものないんですか
死ぬほど探したんですよ
78622/12/13(火)03:07:36No.1003527380+
なろう好きだけどここ数年はなろうよりラノベ業界が盛り返してきてる気がする
78722/12/13(火)03:07:52No.1003527401+
>なろうってみんな話の終着点考えて書いてるの?一発ネタ披露したらあとはテンプレートみたいな作品多いなと
俺はむしろ最初と最後は考えてて真ん中が書けねーってなる
78822/12/13(火)03:07:57No.1003527414そうだねx1
転移と憑依は本題の部分以外で引っ掛かり覚える読者結構いるんだよね
その点転生だと記憶統合されただけで一応本人のままって建前で展開できるから楽
78922/12/13(火)03:07:58No.1003527417+
>なろう好きだけどここ数年はなろうよりラノベ業界が盛り返してきてる気がする
なんかおすすめのある?
79022/12/13(火)03:08:14No.1003527438そうだねx2
>年代ズレてるからいまいちわからなかったけど
>なんでこれそんなにSS多かったの?
GS美神の話ならルシオラのせいじゃね
あと美神さんとくっつく流れだったけど他のキャラとのカプ厨多かったし
俺ならもっと文殊を上手く使える!的な妄想も捗ったし
79122/12/13(火)03:08:30No.1003527453+
>なんでナデシコssはリョーコちゃんヒロインものないんですか
劇場版でサブロウタがいるしなぁ…
79222/12/13(火)03:08:32No.1003527457+
スパイダーマンみたいに悩むヒーローが日本人には受ける聞いたが
79322/12/13(火)03:08:36No.1003527464+
>なんでナデシコssはリョーコちゃんヒロインものないんですか
言わせる気か?
79422/12/13(火)03:08:36No.1003527465そうだねx1
>考えてる人はちゃんと考えてる
>考えてない人は更新が止まる
まるで考えてる人は更新が止まらないみたいだ
79522/12/13(火)03:08:56No.1003527489+
このハーリーくんってのがルリちゃんとくっつくんだよね!
79622/12/13(火)03:08:57No.1003527491+
詳しいんだな「」長期で続いてる少年漫画みたいなのばっかり追ってるからそういう色んなとこ行く遊牧みたいなの新鮮だわ
79722/12/13(火)03:09:10No.1003527507+
>スパイダーマンみたいに悩むヒーローが日本人には受ける聞いたが
スパイダーマンなんであんなに市民からボコボコにされるの?
79822/12/13(火)03:09:13No.1003527512+
昔の個人サイトで小説書いてる人とかは書くの好きで書いてるしなんやかんやで経験値たまって上手かったりもしたけど
最近は即なろうデビュー出来るからなぁ
79922/12/13(火)03:09:14No.1003527513+
憑依系も結構好きなんだよなあ、特に元の人格とやりとりみたいなのがあるやつ
エリィゴールデン続き出ませんかねえ!
80022/12/13(火)03:09:24No.1003527534そうだねx1
なろう一切関係ないけどサキュバスの巣はそうそうこれこれ!
こういうので良いんだよ!ってRPGパロディな作品多かったな
80122/12/13(火)03:09:35No.1003527551そうだねx1
>詳しいんだな「」長期で続いてる少年漫画みたいなのばっかり追ってるからそういう色んなとこ行く遊牧みたいなの新鮮だわ
ていうか本来のここの層はそっち系っつーか
ジャンプばっか語られてる今の方が割と最近の流れっつーか…
80222/12/13(火)03:10:03No.1003527588+
なろうという現在進行形の割と最新に近いブームの話をしてるはずなのに結構なおじさんたちが集まってきてるのはなぜだ…
80322/12/13(火)03:10:05No.1003527590そうだねx2
一昔前のネットはジャンプ漫画なんて総じて馬鹿にする対象だったからな
かろうじてジョジョは語れた
80422/12/13(火)03:10:17No.1003527604そうだねx1
憑依物で読んでたのが元の人格が復活して
元の人格と主人公人格が「どっちが生き残るかの勝負だ」みたいになっちゃったけど
これ考えたら主人公が消えるべきだよな…ってなっちゃうからな…
80522/12/13(火)03:10:39No.1003527633+
都会の大学に進学してそのままそこで就職して友達や恋人作って地元の友人とは自然と疎遠になる人多い現代だと「異世界での人間関係なんて嘘!なにがなんでも元の世界に戻らないと!」系の主人公は共感されづらそう
80622/12/13(火)03:10:39No.1003527634+
型月、GS、ナデシコ、ゼロ魔あたりが当時盛んで
時間がたつとIS、恋姫あたりが増えた感じだったか
80722/12/13(火)03:10:55No.1003527662+
>スパイダーマンなんであんなに市民からボコボコにされるの?
デビューが覆面レスラーだからヒーロー活動も売名行為と思われてた
80822/12/13(火)03:11:03No.1003527675+
一時期漫画業界が原作とかむっちゃ募集してた時期あったけど
そういうのになろうがきれいにはまってWINーWINになってるなあって思う
1,2話コミカライズ無料で見れるとその小説に入っていきやすさが違う
80922/12/13(火)03:11:04No.1003527676+
>かろうじてジョジョは語れた
これほぼ朝目新聞のせいだと思う
81022/12/13(火)03:11:08No.1003527683+
一昔のラノベ作家って今何してるんだろう
山形石雄とか好きだったけど
81122/12/13(火)03:11:10No.1003527686+
>一昔前のネットはジャンプ漫画なんて総じて馬鹿にする対象だったからな
>かろうじてジョジョは語れた
ワンピースはDQN御用達でブリーチは薄めたカルピス!
みたいなノリだったよね
あれはあれでたのしかったが
81222/12/13(火)03:11:13No.1003527687そうだねx1
>なろうという現在進行形の割と最新に近いブーム
まずこれがそうでもない…
81322/12/13(火)03:11:34No.1003527720+
>型月、GS、ナデシコ、ゼロ魔あたりが当時盛んで
エロゲだとkeyやLeafのやつとかもだな
81422/12/13(火)03:11:42No.1003527732そうだねx1
そもそも結構昔からSS投稿サイトはあるんだ
分母が増えたぶん質がいいのが増えただけで
81522/12/13(火)03:11:44No.1003527736+
>なろうという現在進行形の割と最新に近いブームの話をしてるはずなのに結構なおじさんたちが集まってきてるのはなぜだ…
なろうはおじさんのためのものだろ…?
81622/12/13(火)03:11:54No.1003527754+
アイマスも溢れてたよ
81722/12/13(火)03:12:03No.1003527764+
>詳しいんだな「」長期で続いてる少年漫画みたいなのばっかり追ってるからそういう色んなとこ行く遊牧みたいなの新鮮だわ
こういう層が叩かれないで掲示板にいられるのがまあ良いことなんだろうな…
81822/12/13(火)03:12:17No.1003527783+
>>なろうという現在進行形の割と最新に近いブーム
>まずこれがそうでもない…
結局web小説だからもうかなり長いジャンルだよなあ
81922/12/13(火)03:12:31No.1003527795+
リョーコちゃんかわいいだろうが…
82022/12/13(火)03:12:41No.1003527805+
それこそ10年20年かけて醸成してきた文化が花開いたともいえる
82122/12/13(火)03:12:56No.1003527819そうだねx1
いいよね最早原型とどめてないラピス
82222/12/13(火)03:12:56No.1003527820そうだねx1
ネギまあたりはまた流行ってた掲載サイトずれるよな
82322/12/13(火)03:13:10No.1003527840そうだねx4
>このハーリーくんってのがルリちゃんとくっつくんだよね!
殺すぞ
82422/12/13(火)03:13:15No.1003527848+
2chのSSスレで二次創作とかしてたな…
82522/12/13(火)03:13:17No.1003527851+
>と「異世界での人間関係なんて嘘!なにがなんでも元の世界に戻らないと!」系の主人公は共感されづらそう
構造的に現実逃避で優しい異世界に逃げてるのに帰る筈がないんだよな…
82622/12/13(火)03:13:27No.1003527865+
侍魂とさざなみとロジマトの話出来る「」も多そうだな
猟師ブログとざざむしはユーチューバーになって有名になってた…
82722/12/13(火)03:13:28No.1003527867+
>なろうはおじさんのためのものだろ…?
なろうはおばさんのためのものに生まれ変わった
82822/12/13(火)03:13:46No.1003527884+
>一昔前のネットはジャンプ漫画なんて総じて馬鹿にする対象だったからな
>かろうじてジョジョは語れた
ジャンプは馬鹿にするのにヤンキー漫画や格闘漫画は普通に語れたあたり変な空間だったなと明稜帝梧桐勢十郎の話しは駄目で特攻隊の拓はいいのかよ
82922/12/13(火)03:14:02No.1003527902+
おばさんには勝てなかったね…
83022/12/13(火)03:14:03No.1003527905+
今日は俺の横島とアシュタロスが繰り広げる爆笑SSのリンク貼ってもいいのか!?
83122/12/13(火)03:14:18No.1003527921+
>そういうのになろうがきれいにはまってWINーWINになってるなあって思う
ベース設定と原作知名度ブーストやるから中身はコミカライズ作者が好きにやっていいぞ!
って形式は色々有りよね
83222/12/13(火)03:14:22No.1003527925+
>>と「異世界での人間関係なんて嘘!なにがなんでも元の世界に戻らないと!」系の主人公は共感されづらそう
>構造的に現実逃避で優しい異世界に逃げてるのに帰る筈がないんだよな…
セガの新作のために帰らないと…
83322/12/13(火)03:14:32No.1003527937+
お兄様が書籍化されたのも10年前
83422/12/13(火)03:14:34No.1003527944+
>>なろう好きだけどここ数年はなろうよりラノベ業界が盛り返してきてる気がする
>なんかおすすめのある?
俺の好きなのだと中田忍が現代転移もので嫁の妹がSFでおすすめよ
両方主人公おっさんだし
83522/12/13(火)03:14:50No.1003527966+
>侍魂とさざなみとロジマトの話出来る「」も多そうだな
出来ない奴がいるのか!?
いる…時代の流れ…
83622/12/13(火)03:14:51No.1003527967そうだねx3
マシリトが言ってた小学生読者が好きなのは努力じゃなくて健康ってのは
強くなるための努力が好きなんじゃなくて
クラスメイトを出し抜いてこっそり強くなる秘密のトレーニングが好きなんだって話なんだと思う
だからジャンプの巻末にずっとうさんくさい筋トレ器具が載ってるわけで
83722/12/13(火)03:14:53No.1003527969+
>ジャンプは馬鹿にするのにヤンキー漫画や格闘漫画は普通に語れたあたり変な空間だったなと明稜帝梧桐勢十郎の話しは駄目で特攻隊の拓はいいのかよ
まああとハンタとかサンデー系のやつはそこそこ平和だったな
結局ネット文化の主流が壺の特定の板にあった時代は確かにあったし
83822/12/13(火)03:15:20No.1003528012+
>俺の好きなのだと中田忍が現代転移もので嫁の妹がSFでおすすめよ
>両方主人公おっさんだし
妹の嫁は打ち切られるじゃねーか!好きだけど!
83922/12/13(火)03:15:39No.1003528031+
ブーン系SSとか書いてたな…
今若かったらなろうに投稿してるんだろうな
84022/12/13(火)03:15:45No.1003528039+
>正確には違うと思う
>ゼロ魔含むラノベの二次創作周り
その作品の最強キャラより強いキャラで無双して原作知識でマウントしたりで
空想なろうの大体のイメージの元はそれだよね
84122/12/13(火)03:15:55No.1003528053+
明稜帝梧桐勢十郎の話がいいかと言われるとあんまり…
84222/12/13(火)03:16:06No.1003528068そうだねx1
>>なろうという現在進行形の割と最新に近いブームの話をしてるはずなのに結構なおじさんたちが集まってきてるのはなぜだ…
>なろうはおじさんのためのものだろ…?
なんというかおじさんは大量にいるけどそれを上回るくらい若者がいるんだ
おじさんタイプはなろう以外の理想郷や個人サイトから移住してきた過去の遺物で若者タイプはなろうしか知らない・知っててもハーメルンか渋くらい
84322/12/13(火)03:16:50No.1003528139そうだねx1
>なんというかおじさんは大量にいるけどそれを上回るくらい若者がいるんだ
>おじさんタイプはなろう以外の理想郷や個人サイトから移住してきた過去の遺物で若者タイプはなろうしか知らない・知っててもハーメルンか渋くらい
そこはもう物理的にオッサンの方が可処分時間が少ないって話になるからな
あとなんだかんだで結婚して子供いる層は読まねえし
84422/12/13(火)03:17:02No.1003528148+
ゾンビパウダー良かったよね…くらいの年代だろう多分
84522/12/13(火)03:17:06No.1003528151+
>ブーン系SSとか書いてたな…
>今若かったらなろうに投稿してるんだろうな
というかいわゆるなろう呼ばわりの人もVIPのSSスレ出身の人ばっかじゃない?
オバロとかゴブスレとかもそのあたりだったような
84622/12/13(火)03:17:09No.1003528154+
なろう書籍化アニメ化ブームも長いよな
エロゲアニメ化ラッシュみたいにバブル弾ける思いきや書籍化数もアニメもこの出版不況の中増えてるだと?
84722/12/13(火)03:17:09No.1003528156+
打ち切りでも面白いし…みんなにもっと読んでほしいし…
84822/12/13(火)03:17:19No.1003528173そうだねx2
踏み台クロス二次創作物が近いよね
なろう嫌いな人がなろうってこんなノリだろ?って言ってくる例って
84922/12/13(火)03:17:29No.1003528182+
>一昔前のネットはジャンプ漫画なんて総じて馬鹿にする対象だったからな
>かろうじてジョジョは語れた
一昔前の基準がどこにあるかによると思うけど
2010年以前のネットでジャンプが日陰だった時代はあまり思い当たらない
85022/12/13(火)03:18:05No.1003528217+
なろうのおじさんはカクヨムに脱出してるんじゃねーかな
かなり女性向けのサイトになってきてる
85122/12/13(火)03:18:19No.1003528244そうだねx1
今なろうの質に文句いってるおじさんも若い頃は同水準の二次創作とかを読んで満足してたんだ
あと10年20年したら今なろうで満足してるのが文句言うようになるサイクルが始まるんだ
85222/12/13(火)03:18:19No.1003528246+
>一昔前の基準がどこにあるかによると思うけど
>2010年以前のネットでジャンプが日陰だった時代はあまり思い当たらない
そうか?お前ジャンプ読んでるとかにわか乙
みたいな空気感だった覚えがあるが
85322/12/13(火)03:18:25No.1003528253そうだねx1
テンプレ作品がメジャーっていうなら漫画業界の方がよっぽどそうだと思うけどこれもまあ怒られそうだな
85422/12/13(火)03:18:27No.1003528257+
なんか後期のこち亀をやたら軽視する層はたまに見るけど
あれはジャンプどうこうって話ではないよな…
85522/12/13(火)03:18:30No.1003528258+
10~19歳の若者より20~60代おじさんの方が人口多いから自然とそうなる
85622/12/13(火)03:18:40No.1003528274+
>なろうのおじさんはカクヨムに脱出してるんじゃねーかな
>かなり女性向けのサイトになってきてる
カクヨムはUIがね…
85722/12/13(火)03:18:49No.1003528283+
>一昔前の基準がどこにあるかによると思うけど
>2010年以前のネットでジャンプが日陰だった時代はあまり思い当たらない
BLEACHやHUNTER×HUNTERを当時のまとめサイトみたいな叩き方してるやつは最近たまに見る
85822/12/13(火)03:18:52No.1003528287+
昔の雰囲気だと魔人探偵脳噛ネウロはセーフだった
NARUTOとBLEACHとONE PIECEは親の敵だった
85922/12/13(火)03:18:57No.1003528296そうだねx1
カクヨムはUIが終わってるし…
86022/12/13(火)03:18:59No.1003528299+
>ゾンビパウダー良かったよね…くらいの年代だろう多分
This bitch's fuckin' good!
いいよね
86122/12/13(火)03:19:09No.1003528309そうだねx1
進撃のssも流行ったけど当時はまさかあんな壮大な芸術だとは誰も思わなかったろうな…
86222/12/13(火)03:19:22No.1003528330+
つまり独身おじさんが読むものってことでいいのか
86322/12/13(火)03:19:34No.1003528339+
今アポロエクササイザーの話したか
86422/12/13(火)03:19:47No.1003528352そうだねx1
>進撃のssも流行ったけど当時はまさかあんな壮大な芸術だとは誰も思わなかったろうな…
ていうか設定詰めすぎるとやっぱりSSはなくなるんよ
ある程度介入の余地がねえと
86522/12/13(火)03:19:57No.1003528367そうだねx1
>昔の雰囲気だと魔人探偵脳噛ネウロはセーフだった
>NARUTOとBLEACHとONE PIECEは親の敵だった
結局メジャーなものに群がるのはカッコ悪いみたいな高2病だったのでは…
86622/12/13(火)03:19:57No.1003528369そうだねx2
メジャーに難癖つけるのはオタクの嗜みだからな
86722/12/13(火)03:20:01No.1003528373+
話題に出ないアルファポリスはどういう層なんだろ
86822/12/13(火)03:20:06No.1003528377そうだねx1
>NARUTOとBLEACHとONE PIECEは親の敵だった
これは当時連載されてた時期によって叩かれてた時と絶賛されてた時期が結構変わるかな
連載期間長すぎるのもあって
86922/12/13(火)03:20:08No.1003528381+
ジャンプが急に盛り上がったのはなんかちょい前からアフタヌーンみたいな作品載せ始めたのと銀魂とかナルトとか長期連載が軒並み終わったからだと思う
87022/12/13(火)03:20:09No.1003528382+
> あとなんだかんだで結婚して子供いる層は読まねえし
その術は俺に効く
87122/12/13(火)03:20:13No.1003528386+
カクヨムは書く方にはメリットあるが読む方からしたら
スマホもPCでもUIがお排泄物
87222/12/13(火)03:20:16No.1003528390そうだねx2
>つまり独身おじさんが読むものってことでいいのか
だから独身おじさんより若者の方がなんだかんだ多いって話をしてんだろうがよ!
87322/12/13(火)03:20:18No.1003528394+
>>なろうのおじさんはカクヨムに脱出してるんじゃねーかな
>>かなり女性向けのサイトになってきてる
>カクヨムはUIがね…
なろうもいつの間にか作者ページが見慣れない感じになってて驚いた
87422/12/13(火)03:20:25No.1003528407そうだねx1
>>>と「異世界での人間関係なんて嘘!なにがなんでも元の世界に戻らないと!」系の主人公は共感されづらそう
>>構造的に現実逃避で優しい異世界に逃げてるのに帰る筈がないんだよな…
>セガの新作のために帰らないと…
おじさんにとってここ数ヶ月が地獄すぎる…
87522/12/13(火)03:20:28No.1003528410+
>ブーン系SSとか書いてたな…
>今若かったらなろうに投稿してるんだろうな
ちなみになに書いてたの?
87622/12/13(火)03:20:48No.1003528430+
>結局メジャーなものに群がるのはカッコ悪いみたいな高2病だったのでは…
うーん高2病は高2病で馬鹿にされてたよ
もうそういう空気としか言いようがない
87722/12/13(火)03:20:50No.1003528434そうだねx1
>話題に出ないアルファポリスはどういう層なんだろ
アルファはなろう作品に目を付けたのが早かったのはいいんだけど
マジかよって対応ばかりしたのが…
87822/12/13(火)03:20:56No.1003528439+
>話題に出ないアルファポリスはどういう層なんだろ
女性向けだったけど男性も取り込もうと頑張ってる感じ
87922/12/13(火)03:20:58No.1003528445+
>なろう書籍化アニメ化ブームも長いよな
>エロゲアニメ化ラッシュみたいにバブル弾ける思いきや書籍化数もアニメもこの出版不況の中増えてるだと?
ゼロ魔とかハルヒとか俺妹とか勇者と魔王とか一度ブームになると1年間くらい後追い作品が続いたりするけどなろうブームはそれ以上に長いよね
もうブームというか一つのジャンルとして完全に確立されたのかもしれない
88022/12/13(火)03:21:17No.1003528472そうだねx3
そもそも結婚して子供いるおじさんはなろうどころかあらゆる娯楽から遠くなるので
88122/12/13(火)03:21:23No.1003528477+
ナルトバカにされてた時期ですらネタ漫画扱いだったといえば猿漫画というかタフがそうだな
逆にバキは純粋に楽しんでる読者ばっかりの時期だったな
88222/12/13(火)03:21:26No.1003528482+
>女性向けだったけど男性も取り込もうと頑張ってる感じ
そうなんだ
88322/12/13(火)03:21:29No.1003528486+
アルファポリスは初期の山賊ムーブだけが有名でその後の話全く聞かないな
88422/12/13(火)03:21:36No.1003528494そうだねx1
なろうは金なくても読めるから学生のお供なんだけど最近は漫画も無料で読めるサイト増えたからな
88522/12/13(火)03:21:46No.1003528505そうだねx1
>ジャンプが急に盛り上がったのはなんかちょい前からアフタヌーンみたいな作品載せ始めたのと銀魂とかナルトとか長期連載が軒並み終わったからだと思う
おじいちゃん
NARUTOが終わったのもう八年前なのよ
88622/12/13(火)03:21:53No.1003528510そうだねx1
失敗や死亡者全てに意味があるハッピーエンド作品って
枝葉の短編は書けても長編描く人いなくなるからね
基本的に長編は原作の不幸や粗をどうにかしてやるぜでかく人が多いというか
88722/12/13(火)03:21:55No.1003528513そうだねx1
いいよねアルファポリスで書籍化されてなろう本編消されて売れなくて打ち切りのパターン死ね
88822/12/13(火)03:22:11No.1003528529+
なろう枠はもうジャンル化されてる感あるけど採算というか売り上げは安定してるのかね
オバロとか転スラみたいに大当たりがたまにあるから良いのかな
88922/12/13(火)03:22:18No.1003528538+
>ブーン系SSとか書いてたな…
作者によってAAの扱い方に工夫があったり地の文がっつり書いてたりしておもしろかったな
89022/12/13(火)03:22:37No.1003528565+
>ちなみになに書いてたの?
妄想が現実になったとかいうやつ
89122/12/13(火)03:22:44No.1003528574+
>おじいちゃん
>NARUTOが終わったのもう八年前なのよ
たかだか8年前をお爺ちゃんとかいうノリ嫌い
89222/12/13(火)03:22:54No.1003528590そうだねx1
>なろうは金なくても読めるから学生のお供なんだけど最近は漫画も無料で読めるサイト増えたからな
漫画はなんか読める場所があまりにも出版社やレーベルごとに分散しすぎてて
話題の漫画の話しづらくなってるの大いにマイナスだと思う
89322/12/13(火)03:23:06No.1003528609そうだねx1
青田刈りどころか焼き畑農業やったのがアルファポリスだから
当時のこと知ってる人間は作者も読者もあそこすきになるやつはいないだろ
89422/12/13(火)03:23:26No.1003528625+
実際書籍のなろうってそんなに売れてんの?
俺はwebで読めるならわざわざ書籍で読まんけど
89522/12/13(火)03:23:39No.1003528644+
>漫画はなんか読める場所があまりにも出版社やレーベルごとに分散しすぎてて
>話題の漫画の話しづらくなってるの大いにマイナスだと思う
ここじゃ話題にならんけどピッコマとかLINE漫画はジャンプ+とかの10倍くらいのシェアあるんで
一般層はそっちでみんな読んで語ってるよ
89622/12/13(火)03:23:56No.1003528661+
>そもそも結婚して子供いるおじさんはなろうどころかあらゆる娯楽から遠くなるので
釣り友人(魚の方)が結婚して子供で来てから釣りできなくなって子育て家事と仕事以外なにもできなくなってるの見てきてるからわかるわ
89722/12/13(火)03:23:59No.1003528665そうだねx1
ヤンジャンがネタ漫画扱いの時代を今のヤンジャン読者は知らんだろうな
カウンタック押忍空手部サラリーマン金太郎夜王タフがやってた頃はふたばでも毎週叩きまくってたよな
89822/12/13(火)03:24:04No.1003528676そうだねx6
>たかだか8年前をお爺ちゃんとかいうノリ嫌い
8年はなげえ…
89922/12/13(火)03:24:09No.1003528683そうだねx1
中期ナルトの評判の悪さとか展開がスパゲティコード化したブリーチへの不平とかは
ゼロ年代後半ネットに顕著だったけど
そのへんはジャンプそのものを否定する方向じゃなくてジャンプ内のネウロとか休載気味ハンタとかを褒める方向に流れてた印象
90022/12/13(火)03:24:24No.1003528705+
>なろう枠はもうジャンル化されてる感あるけど採算というか売り上げは安定してるのかね
>オバロとか転スラみたいに大当たりがたまにあるから良いのかな
どっかの編集が言ってたけど数撃ちゃ当たる戦法らしいよ最近は
90122/12/13(火)03:24:40No.1003528722+
>実際書籍のなろうってそんなに売れてんの?
>俺はwebで読めるならわざわざ書籍で読まんけど
本屋だけど単価が高いから売上高高いのと
1度売れると2巻以降も売れる率が他のジャンルの書籍と比べて異常に高い
みんなが馬鹿にしてる異世界スマホとかまさにそのパターンで続刊でも珍しいくらい売上堕ちなくてありがたかった
90222/12/13(火)03:24:43No.1003528724+
>実際書籍のなろうってそんなに売れてんの?
ごくごく一部は売れてるけど基本売れてない
無料で読めるんだから多少書き換えても売れる訳がない…
90322/12/13(火)03:25:06No.1003528740+
>実際書籍のなろうってそんなに売れてんの?
>俺はwebで読めるならわざわざ書籍で読まんけど
WEB版から加筆したり展開変えたりして付加価値で売る
後web版消去って荒技もある
90422/12/13(火)03:25:08No.1003528744そうだねx1
なろうで何が当たるかなんて読めたらそいつはやばいやつだよ
90522/12/13(火)03:25:10No.1003528749+
>カウンタック押忍空手部サラリーマン金太郎夜王タフがやってた頃
全体的に絵が濃いな
90622/12/13(火)03:25:14No.1003528753+
>カウンタック押忍空手部サラリーマン金太郎夜王タフがやってた頃はふたばでも毎週叩きまくってたよな
カウンタック大好きだったけど中盤から後半は主人公のもってる車がカウンタックなだけでほとんどカウンタック乗ってねえ!!ってなってたよね
90722/12/13(火)03:25:16No.1003528756そうだねx1
八年前に終わった作品をちょっと前はもう時間感覚おじいちゃんなのよ
90822/12/13(火)03:25:44No.1003528788+
>八年前に終わった作品をちょっと前はもう時間感覚おじいちゃんなのよ
いやちょっと前だぞマジで
そして日本の平均年齢って45歳だから異常者なのはそっちだぞ
90922/12/13(火)03:25:50No.1003528796そうだねx1
ブリーチの銀城さんのあたりは今読み返してこの展開は無理だよ…って改めて思うだけだったな
気分上向きになる展開がまるで起きない
91022/12/13(火)03:25:57No.1003528804+
なろう敵視してたラノベ作者結構いたけど
ベテランでもなきゃその敵視して馬鹿にしてる作品より売り上げ低い状況だったのがね…
91122/12/13(火)03:25:58No.1003528806+
>実際書籍のなろうってそんなに売れてんの?
>俺はwebで読めるならわざわざ書籍で読まんけど
まあそういう人も多いから追加シーンとか改変とかで客呼びする
ぶっちゃけ忍殺レベルの作品だってwebで読めるなら~の層の強さに負けたみたいなところはあるし
91222/12/13(火)03:26:15No.1003528825+
>どっかの編集が言ってたけど数撃ちゃ当たる戦法らしいよ最近は
数撃つ弾が無限にあるのはやっぱ心強いんだろうなぁ
最近はワンクールばっかりだからそんなにストックもいらないもんな
91322/12/13(火)03:26:26No.1003528840+
>なろうで何が当たるかなんて読めたらそいつはやばいやつだよ
なろうで当たってる作品を書籍化漫画化アニメ化する事は出来る
91422/12/13(火)03:26:32No.1003528848+
青春が未だに90年代にあんだよこっちは!
91522/12/13(火)03:26:36No.1003528854+
カタルシスを得るまでの貯めの期間的な意味で好きだけど
努力描写自体が好きかっていうとそうでもない
91622/12/13(火)03:26:54No.1003528863+
物理書籍じゃなけりゃ数うちゃ当たるはやりやすいだろうな
91722/12/13(火)03:26:56No.1003528864そうだねx1
デスマーチと賢治の孫はなんでつまんねーところを丁寧にやって面白くなる所をアニメ化しないでそのままアニメ終わらせたのか
91822/12/13(火)03:26:59No.1003528868+
「」が主人公のなろう書こう
91922/12/13(火)03:27:11No.1003528876+
>八年前に終わった作品をちょっと前はもう時間感覚おじいちゃんなのよ
さては若者だなテメー
92022/12/13(火)03:27:15No.1003528882+
>ブリーチの銀城さんのあたりは今読み返してこの展開は無理だよ…って改めて思うだけだったな
>気分上向きになる展開がまるで起きない
月島さんに謝れよ
92122/12/13(火)03:27:25No.1003528886そうだねx1
平均年齢でダメだった
92222/12/13(火)03:27:37No.1003528900+
>「」が主人公のなろう書こう
面白くできる自信ないけど
92322/12/13(火)03:27:39No.1003528902+
>>漫画はなんか読める場所があまりにも出版社やレーベルごとに分散しすぎてて
>>話題の漫画の話しづらくなってるの大いにマイナスだと思う
>ここじゃ話題にならんけどピッコマとかLINE漫画はジャンプ+とかの10倍くらいのシェアあるんで
>一般層はそっちでみんな読んで語ってるよ
あのライン漫画の韓国人が描いてる漫画実は滅茶苦茶人気だったのか?
でもライン漫画が本で売れてるとか聞かないぞ
92422/12/13(火)03:27:52No.1003528925+
ヤンジャンはテラフォが元気だった頃はヤング誌最強格だったような
藤崎銀英伝が飛ばされたあたりではゴルカム専門誌呼ばわりになってた
92522/12/13(火)03:27:53No.1003528926そうだねx1
>「」が主人公のなろう書こう
新ジャンル:虹裏メイドの方がしっくりくる…
92622/12/13(火)03:27:54No.1003528927+
>1度売れると2巻以降も売れる率が他のジャンルの書籍と比べて異常に高い
あの界隈だけ数十巻とか出てる奴が結構多いのそれでかー
92722/12/13(火)03:28:02No.1003528939+
おっさん通り越して初老入りかけてるわこれ
92822/12/13(火)03:28:06No.1003528948+
>本屋だけど単価が高いから売上高高いのと
>1度売れると2巻以降も売れる率が他のジャンルの書籍と比べて異常に高い
>みんなが馬鹿にしてる異世界スマホとかまさにそのパターンで続刊でも珍しいくらい売上堕ちなくてありがたかった
そんなに続刊売り上げ高いの?!
何で…?
92922/12/13(火)03:28:15No.1003528953+
>平均年齢でダメだった
いやでも割と大事な感覚だと思うよ
若者ってあと20年くらいは少数派として息を潜めて生きてた方がいい
93022/12/13(火)03:28:15No.1003528954+
ランキングに短編が増えてるからこれからは出版社もネタに困るかも
93122/12/13(火)03:28:40No.1003528981+
>でもライン漫画が本で売れてるとか聞かないぞ
ラインで読めるのに本で買う奴いるか?
もう紙媒体の時代じゃないんじゃないか
93222/12/13(火)03:29:02No.1003529007そうだねx3
>賢治の孫
宮沢賢治…?そんなのあるの?と一瞬考えちゃった
93322/12/13(火)03:29:26No.1003529032+
今の物理書籍って老年層以外にはコレクションアイテムだろ
93422/12/13(火)03:29:29No.1003529035+
>そんなに続刊売り上げ高いの?!
>何で…?
知らねえけど数字がそうなんよね
バイヤー部門の上の方は分析してるんじゃない?
最近のなろう系のメディアミックスって電通とか博報堂が絡んでるのも多いし
93522/12/13(火)03:29:40No.1003529047そうだねx1
それ売れたやつだけを見て評価してるだけじゃねえから
売れてないのはそれ以上にあるし毎回デスゲーム状態だぞ
93622/12/13(火)03:29:52No.1003529062+
鬼滅の刃やブリブリーチは読み直すと戦闘の所が聖闘士星矢じゃねーか!ってなるところある
93722/12/13(火)03:29:56No.1003529065+
>あのライン漫画の韓国人が描いてる漫画実は滅茶苦茶人気だったのか?
>でもライン漫画が本で売れてるとか聞かないぞ
あのペルソナの主人公みたいな奴?
93822/12/13(火)03:30:18No.1003529093+
最終的には血統が勝つ
93922/12/13(火)03:30:19No.1003529094+
オバロとかの書籍の装飾が凝ってる作品いいよね
94022/12/13(火)03:30:22No.1003529102そうだねx1
アニメ化作品はなろうだからというよりアニメ化したから売れてるんだと思う
94122/12/13(火)03:30:43No.1003529118そうだねx1
>でもライン漫画が本で売れてるとか聞かないぞ
LINE漫画やピッコマは自分の書店の本だけじゃなくて
みんながお望みの各出版社の漫画を取り扱っているという強みがあるので
あとの差のつけ方は広告費で毎月いくら投下するかだけだよマジで
94222/12/13(火)03:30:59No.1003529137+
8年前の話をナチュラルに繰り出すのは
ワンピースが始まった頃に北斗の話してるような時間スケールだからな
94322/12/13(火)03:31:28No.1003529177そうだねx1
>最終的には血統が勝つ
尊い血はファンタジー創作において最強カードだぞ
94422/12/13(火)03:31:32No.1003529180+
>>あのライン漫画の韓国人が描いてる漫画実は滅茶苦茶人気だったのか?
>>でもライン漫画が本で売れてるとか聞かないぞ
>あのペルソナの主人公みたいな奴?
LINE漫画は本社がある韓国の漫画家を発掘日本に売り出す目的もあるから韓国人作家の作品が多いんだ
94522/12/13(火)03:31:34No.1003529184+
だんだんおすすめ漫画すら消化しきれなくなってきて
出版社のゾーニングすら怪しくなってきた
94622/12/13(火)03:31:36No.1003529186+
>8年前の話をナチュラルに繰り出すのは
>ワンピースが始まった頃に北斗の話してるような時間スケールだからな
そう言われるととんでもなく古いし昔の話だな…
94722/12/13(火)03:31:37No.1003529187+
>ワンピースが始まった頃に北斗の話してるような時間スケールだからな
ごく自然なことだな…
94822/12/13(火)03:31:46No.1003529199+
>それ売れたやつだけを見て評価してるだけじゃねえから
>売れてないのはそれ以上にあるし毎回デスゲーム状態だぞ
いや売れてないのがあるって話と矛盾することは言ってないよ
売れたやつも普通の本は続刊出すとどんどん売上落ちてんだけど(映画化するとかは別
なろう系はその落ち幅が少ない
94922/12/13(火)03:31:46No.1003529200そうだねx1
なろう初期はそれこそ盗作家になろうって揶揄される程度には外部評価や作品がアレだったから
よく今の状況になったもんだよ
95022/12/13(火)03:32:16No.1003529232+
>LINE漫画は本社がある韓国の漫画家を発掘日本に売り出す目的もあるから韓国人作家の作品が多いんだ
ていうかウェブトゥーンは分業制だからかなり作り方違う
95122/12/13(火)03:32:48No.1003529266+
>なろう系はその落ち幅が少ない
ならデータ出さないとそれが本当なら貴重な話なんだから
95222/12/13(火)03:32:50No.1003529267+
ジャンプ漫画は連載続くほどに強さの理由を血筋に求めだすとこある
95322/12/13(火)03:32:56No.1003529274+
>>8年前の話をナチュラルに繰り出すのは
>>ワンピースが始まった頃に北斗の話してるような時間スケールだからな
>そう言われるととんでもなく古いし昔の話だな…
そう考えると当時のネットって結構北斗の拳の話題多かったわ
今全然北斗の拳の話しねえな
95422/12/13(火)03:33:04No.1003529281+
>鬼滅の刃やブリブリーチは読み直すと戦闘の所が聖闘士星矢じゃねーか!ってなるところある
車田→バスタード→ブリーチ→鬼滅みたいなジャンプ保守本流だよ
ジョジョの戦闘に影響受けてるのが保守傍流
95522/12/13(火)03:33:06No.1003529285+
日本の平均年齢は45才だから!が意味不明すぎて本当に老化進んでるんじゃないの
95622/12/13(火)03:33:12No.1003529290+
>ジャンプ漫画は連載続くほどに強さの理由を血筋に求めだすとこある
特別なものに惹かれるんだろう結局は
95722/12/13(火)03:33:23No.1003529310そうだねx3
>ならデータ出さないとそれが本当なら貴重な話なんだから
貴重でもなんでもないぞ
うちTSUTAYA系列だけどどこの書店もそんなんわかりきってるぞ
95822/12/13(火)03:33:27No.1003529313+
LINE漫画はそもそも単行本が出ねえのも多いんだよ
95922/12/13(火)03:33:36No.1003529320+
一体何の平均が45なんだ
96022/12/13(火)03:33:51No.1003529339そうだねx1
ライン漫画もピッコマも無理に韓国漫画の主人公を韓国人から日本人に変えなくて韓国人のままでもええやんって思うことはよくある
96122/12/13(火)03:33:56No.1003529344+
北斗の拳の話題は今でも多い
何かしら関連作品やってるしな
96222/12/13(火)03:34:02No.1003529355そうだねx1
10年前の話をしだすことより
10年前を昔だと認められないことが一番の老化だと思う
96322/12/13(火)03:34:08No.1003529365+
>今の物理書籍って老年層以外にはコレクションアイテムだろ
紙のほうがいいとか言ってんの家が本で埋まったことないレベルの本読みしかいねえしな
96422/12/13(火)03:34:11No.1003529368+
>なろう初期はそれこそ盗作家になろうって揶揄される程度には外部評価や作品がアレだったから
>よく今の状況になったもんだよ
もうそれが当たり前になったからなぁ
96522/12/13(火)03:34:26No.1003529386+
>LINE漫画はそもそも単行本が出ねえのも多いんだよ
単行本なんて出すだけコストかかるから無駄って考え方
返本制度もあるし
96622/12/13(火)03:34:33No.1003529392+
>今全然北斗の拳の話しねえな
実写するんだったかな
そういう話はスレで見た
96722/12/13(火)03:34:38No.1003529398そうだねx1
>ジャンプ漫画は連載続くほどに強さの理由を血筋に求めだすとこある
少年漫画だから父親の存在を強められる効果もある
96822/12/13(火)03:34:39No.1003529400+
スマホで読むのに最適化された今流行りの縦スクロール漫画は書籍化しようがないがどうやって採算取ってるの?
96922/12/13(火)03:34:42No.1003529402+
というかなろうが売れる売れないの話よりも
なろう外の作品が頼りないんじゃないかと
97022/12/13(火)03:35:20No.1003529447+
>というかなろうが売れる売れないの話よりも
>なろう外の作品が頼りないんじゃないかと
全体で見たら全然他のが強いよ…
97122/12/13(火)03:35:28No.1003529458+
>なろう外の作品が頼りないんじゃないかと
いや…
97222/12/13(火)03:35:30No.1003529462+
>10年前を昔だと認められないことが一番の老化だと思う
ギアスが15年前とか言われて困惑したりするもんな
97322/12/13(火)03:35:43No.1003529480+
まあいうてimgも若い層少数派で30代以上が主流じゃねえかなあ
97422/12/13(火)03:35:47No.1003529485+
そもそも元のレスが8年前で何がおかしいのか分からん
97522/12/13(火)03:35:48No.1003529489+
ケータイ小説とかあそこら辺の流れはどこに合流してったんだろうな
確か女性向けがメインだったしあのあたりって
97622/12/13(火)03:35:51No.1003529492そうだねx1
>スマホで読むのに最適化された今流行りの縦スクロール漫画は書籍化しようがないがどうやって採算取ってるの?
話売りのコイン収入だね
あと漫画づくりのコストって雑誌作りとか単行本作りで結構あるので
そこをオミットできると割と安上がり
97722/12/13(火)03:35:58No.1003529503そうだねx1
ジョジョはいちおう最後には血ではなく精神だし…
97822/12/13(火)03:35:58No.1003529505+
そもそも修行する作品も最初はだいたい主人公つええ!って展開じゃないか
97922/12/13(火)03:36:00No.1003529508+
ピッコマやLINEはなんでそんな熱い韓国推しなの?
98022/12/13(火)03:36:16No.1003529531+
完結してて面白いなろう教えて
98122/12/13(火)03:36:34No.1003529550+
>ライン漫画もピッコマも無理に韓国漫画の主人公を韓国人から日本人に変えなくて韓国人のままでもええやんって思うことはよくある
韓国のローカライズの癖なのか翻訳する言語の地域に合わせるタイプが多い
98222/12/13(火)03:36:34No.1003529551そうだねx1
>ピッコマやLINEはなんでそんな熱い韓国推しなの?
元の会社が韓国なんで…あと日本漫画は日本人が抑えてるから…
98322/12/13(火)03:36:43No.1003529566そうだねx2
いうたら一般小説はもう随分前から弱いと思う
出来とかじゃなく市場規模で
98422/12/13(火)03:36:43No.1003529567+
今なろうを読む媒体がスマホが主流だから5000文字でも多くて1話は2000から3000文字がいいってなってるのよね
少し前は1話4000~5000文字が普通でどんなに多くても1万字超えるなって流れだったのに
98522/12/13(火)03:36:45No.1003529568そうだねx1
別に個人の感覚で時間は短くなったり長くなったりしないんだ…
98622/12/13(火)03:36:46No.1003529569+
>ピッコマやLINEはなんでそんな熱い韓国推しなの?
LINEの経営母体韓国だろ
98722/12/13(火)03:37:20No.1003529597+
>いうたら一般小説はもう随分前から弱いと思う
>出来とかじゃなく市場規模で
電子化と相性悪いからな
98822/12/13(火)03:37:23No.1003529600+
>ケータイ小説とかあそこら辺の流れはどこに合流してったんだろうな
>確か女性向けがメインだったしあのあたりって
よく広告に出る少女漫画あたりとか?
98922/12/13(火)03:37:52No.1003529625そうだねx1
>そもそも修行する作品も最初はだいたい主人公つええ!って展開じゃないか
ジャンプ漫画とかでも本当の意味でクソザコから始まる主人公ってそうそういないよね
ある程度最初から雑魚は瞬殺できるくらいのパワーはある
99022/12/13(火)03:37:56No.1003529626+
>完結してて面白いなろう教えて
無限術士とか良いよ
99122/12/13(火)03:38:17No.1003529653+
ケータイ小説は最近むしろ盛り返してるとか聞いたような
99222/12/13(火)03:38:21No.1003529655+
SSというか怖い話は今どこでやるものなんだろうか
99322/12/13(火)03:38:23No.1003529656+
文字媒体はもうそれこそネットにいくらでもあるからな…
99422/12/13(火)03:38:34No.1003529665+
女性は今なろうで異世界恋愛読んでるよマジで
99522/12/13(火)03:38:43No.1003529670+
スクロール用にコマ割ってるからPCで見るとすごい読みにくいんだよね
99622/12/13(火)03:39:11No.1003529699そうだねx1
>ライン漫画もピッコマも無理に韓国漫画の主人公を韓国人から日本人に変えなくて韓国人のままでもええやんって思うことはよくある
名前覚えにくいからというのもあるらしい
韓国は同じ名字おすぎ!とかで
99722/12/13(火)03:39:12No.1003529701そうだねx1
落ちこぼれ主人公でも大体は一芸だけでもものすごいって感じだよね
99822/12/13(火)03:39:13No.1003529702+
韓国式のウェブトゥーンはマジで売れ線以外描けないからキツイよ
イジメシーン入れろ!なんでイジメるの公園なの!?
こういうシーンは学校じゃないと売上落ちるってデータで出てる!
みたいに細かいルール多すぎる…原稿料が即出るのはいいけど…
99922/12/13(火)03:39:14No.1003529707そうだねx1
なろうの流行りの話をすると今はなきにじファンがね…
100022/12/13(火)03:39:18No.1003529711+
noteで小説書いてるのとかいるけど普通に追いづらいよ

[トップページへ] [DL]