有名作家の書いた小説に「オクタの目玉」や「ハイラルダケ」など、なぜか『ゼルダの伝説 BotW』のアイテムが登場。Google検索を過信したために完成した楽しいイースターエッグ

 Google検索は必ずしも信頼できるわけではない。しっかりと正しいことを確認しなければ、時として洒落にならないミスを引き起こし、場合によっては自分の小説に意図せず楽しいイースターエッグを仕込むことになる。

 アイルランド人作家ジョン・ボイン氏が書き上げた新作小説『A Traveller at the Gates of Wisdom』(知恵の門の旅人)の、とあるページがRedditにて紹介されて話題になっている。海外メディアKotakuThe Vergeがその顚末を報じている。

 このページには、登場人物の衣服の染料について書かれており、材料には「姫しずか」(the silent princess plant)「オクタの目玉」(Octorok eyeball)「キースの羽」(keese wing)など、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に登場した素材が多数あげられている。

有名作家の書いた小説に「オクタの目玉」や「ハイラルダケ」など、なぜか『ゼルダの伝説 BotW』のアイテムが登場。Google検索を過信したために完成した楽しいイースターエッグ_001
(画像はニンテンドーeショップ『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より)

 この小説はゲームの内容を引用したものではなく、ある4人の家族が2000年に及ぶ人類の歴史の中で出会いと別れを繰り返す、現実の歴史をもとにしたものだ。このページには、5世紀ごろにフン族やその諸侯の王として君臨したアッティラが登場している。史実の登場人物も登場し、家族は時空を超えてさまざまな時代で何度も出会い、運命を共にする。

 ファンタジー小説ではあるが、5世紀頃の赤い染料の代わりに架空の材料を使った染料が出てくる理由もない。

有名作家の書いた小説に「オクタの目玉」や「ハイラルダケ」など、なぜか『ゼルダの伝説 BotW』のアイテムが登場。Google検索を過信したために完成した楽しいイースターエッグ_002
『A Traveller at the Gates of Wisdom』にて『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に登場した素材が描かれているページ
(画像はReddit「This novel I’m reading straight up lifted Breath of the Wild ingredients for a chapter about dressmaking lol」より)

 なぜこのようなことが起きたのだろうか。スレッドの住人や脚本家のダナ・シュワルツ氏が注目したのは、赤いドレスの染料についての記述だ。材料は、「ポカポカ草の実」(Spicy pepper)「リザルフォスの赤しっぽ」(The tail of the red lizalfos)「ハイラルダケ」(Hylian shroom)と説明されている。

 そして、「ingredients to dye clothes red」(服を赤く染める材料)をGoogleで検索すると、トップに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の攻略情報が表示される。そこには前述の材料が示されているので、右側のゲームのスクリーンショットに気がつかなければゲームのものだとは気がつけないかもしれない。

 作者はこの部分を確認し、サクッと自著にこれらの材料を赤の染料として引用したのだろうと彼らは推理した。シュワルツ氏も気恥ずかしいとしながら、この勘違いを「楽しい」ものだと紹介している。

 このイースターエッグがインターネットで話題になった後、著者のボイン氏も騒ぎに気がついたようだ。シュワルツ氏のツイートに「完全に正しいです」と、検索したものを直接載せたことを笑いながら認めた。電子書籍であれば修正はそう難しいことではないが、ボイン氏は修正はせずにこのままにしておくと語っている。

 ボイン氏の著書は複数日本語訳も発売されている。『ヒトラーと暮らした少年』や2008年に映画化もされた『縞模様のパジャマの少年』は氏の作品だ。それほどの作家であってもこういったミスは起きる。おそらくこの赤い染料の材料は、小説内でさして重要な描写というわけではないのだろう。

 Googleの検索アルゴリズムと、それをあまり気にしなかった作者と編集者のコラボレーションが生んだミスは、一部「バズを目的とした意図的な見逃し」という批判も見られるが、多くの人々が楽しんでいるようだ。

ライター/古嶋誉幸

ライター
有名作家の書いた小説に「オクタの目玉」や「ハイラルダケ」など、なぜか『ゼルダの伝説 BotW』のアイテムが登場。Google検索を過信したために完成した楽しいイースターエッグ_003
一日を変え、一生を変える一本を!学生時代Half-Lifeに人生の屋台骨を折られてから幾星霜、一本のゲームにその後の人生を変えられました。FPSを中心にゲーム三昧の人生を送っています。
  • 小説ゲームファンタジー歴史SFを書こうと思ったら、意図せずパスティーシュになってしまった…という話?2020/08/04
  • イースターエッグは制作者が意図的に隠したものであって,これはバグとかミスと言うのではないか?ちゃんとした書籍やサイトを参考にしないとダメだという例。ネットリテラシーが低い事をさらけ出してしまった。2020/08/04
  • これで修正されないのが、なんかこう、ひとつの寛容って感じでちょっとほっとする。2020/08/04
  • ゲームの攻略情報としての染料の作り方を現実にある染料の作り方だと思ってしまったのか…2020/08/04
  • オタクの目玉に見えて、ブコメのおかげで気づいた2020/08/04
  • novel本当ならGoogle検索での調べものが下手なのでは。2020/08/04
  • ネタ政治文化白人が文化の盗用→ちょwウケるwww 中国・韓国が文化の盗用→著作権も知らねーのかこの恥知らずが!2020/08/04
  • アメリカの小説読んでると、実在の商品名やタイトル、ゲームの中のアイテムとかバンバン出してくるから問題ないのかもな。日本や韓国はこのへん、他の国より厳しいって聞いた。2020/08/04
  • 海外の出版社ってまともな校正はいないのか2020/08/04
  • この作家の書いた他の作品でもアテにならないGoogle検索トップからの雑な引用をしてるかもってことで全然笑い話じゃないと思うんじゃが……2020/08/04
  • 「アーサー王ってどんな外見やったんやろ? ちょっと画像検索してみたれ」だったら「はえ〜、こんな美少女やったんか……ってそんな訳あるかーい!」のタイミングで気付くことができるけど、こっちは難度高いな…。2020/08/04
  • 「事実は小説より奇なり」って奴だな。もしもこんな展開を小説で書いたらリアリティ無いって話になりそう2020/08/04
  • 「縞模様のパジャマの少年」の筆者。折角だからBoTWやって小説書いてみてほしいな。2020/08/04
  • これはたまたま笑い話になってるけど、著作権侵害や訴訟問題になるケースもあるから気をつけないとね2020/08/04
  • 海外にも百田はいたと2020/08/04
  • google小説gameネタgoogleの検索結果がゲーム攻略情報に汚染された結果2020/08/04
  • こういう意図しない混入もイースターエッグって言うの?2020/08/04
  • 開くなり「ひざ関節に関するアンケート」が出てきたので読まずに閉じた。2020/08/04
  • クトゥルフみたいにしよう2020/08/04
  • 学校に提出したレポートか何かに途中でエロゲーの攻略手順がコピペで混じってる奴あったよな。2020/08/04
  • オクタ「オウフ(ワイルドブレス)wwwストレートな勘違いキタコレですねwwwまぁ拙者の場合ゼルダ好きと言ってもいわゆるOW的なゼルダではなくゼルダシリーズ時系列を考察している変わりものですのでwww」2020/08/04
  • funnygameでっしぇぇでっしぇぇ2020/08/04
  • 小説創作いやこれ校閲がまともに機能してないよね2020/08/04
  • 小説ラノベgoogleアイテムGoogleサジェスト汚染の影響がこんなところにも2020/08/04
  • 校正さんいないのかな…。2020/08/04
  • 化学物質の名前も発見した人が付けられるようです。徳島大の研究者が「アワオドリン」と命名した化合物があります。周囲の人が全力で止めたという逸話を聞きました(;´Д`)2020/08/04
  • 黎明期のJRPGは逆に海外の物を適当に使ってた記憶が。たまに見つかってイビルアイや土下座エ門になったりする2020/08/04
  • 俺はボインちゃんが大好きでな2020/08/04
  • game“一部「バズを目的とした意図的な見逃し」という批判も見られるが”海外でもそういうのいるんだな2020/08/04
  • オタクの目玉じゃなかった2020/08/04

    新着記事

    新着記事

    ピックアップ

    連載・特集一覧

    カテゴリ

    その他

    若ゲのいたり

    カテゴリーピックアップ