特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1670203291608.jpg-(88552 B)
88552 B無題Name名無し22/12/05(月)10:21:31 IP:153.156.*(ocn.ne.jp)No.2721868そうだねx1 12日06:49頃消えます
ソシャゲ・スマホゲームの特撮コラボスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 22/12/05(月)10:24:41 IP:218.40.*(katch.ne.jp)No.2721872そうだねx1
    1670203481799.jpg-(54481 B)
54481 B
モンストのクウガはアルティメットになる前提だからか闇属性でパズドラは光属性
マイティフォームは火属性であって欲しいとは思った
ついでにパズドラのクウガ低レアだから進化追加かアメイジング→アルティメットの高レアクウガ作らんかな
2無題Name名無し 22/12/05(月)10:34:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2721878+
ウルバトの大怪獣バトルコラボ

ウルトラマンのコラボがウルトラマンって
3無題Name名無し 22/12/05(月)10:35:44 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2721879+
    1670204144757.jpg-(532388 B)
532388 B
ウルバトの大怪獣バトルコラボ

ウルトラマンのコラボがウルトラマンって
4無題Name名無し 22/12/05(月)15:18:12 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2721949+
何で特撮ゲームに他媒体がコラボのケース少ないんだろ
5無題Name名無し 22/12/05(月)17:06:04 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2721962そうだねx1
>何で特撮ゲームに他媒体がコラボのケース少ないんだろ

「ウルトラマンフュージョンファイトでドラクエIIIのゾーマと戦えます!」
みたいなかんじ?
6無題Name名無し 22/12/05(月)17:32:36 IP:121.119.*(plala.or.jp)No.2721966+
モンストの新しめのライダーのゼロワン、ビルドが星5で
電王が星6がちょっと納得いかなかった
当初現行だったセイバーもログインゲット枠だったから強くなかったし
2弾あったらリバイス、ギーツ とか新し目な方に
高レアリティと高スペック頼みたい
7無題Name名無し 22/12/05(月)17:35:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2721969+
>No.2721966
Aqours1年生組を木属性にしちゃう程のバカ運営だから期待しない方がいい
ヨハネ(津島善子)居るなら普通は闇にするだろうが
ゴッドガンダムにライフル持たせるのと同じぐらい違和感あった
8無題Name名無し 22/12/05(月)17:59:24 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2721972そうだねx6
    1670230764028.jpg-(473535 B)
473535 B
今やってるやつ
9無題Name名無し 22/12/05(月)19:50:33 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2722009そうだねx5
    1670237433601.jpg-(265394 B)
265394 B
ギリギリ放送中だったから現役とコラボ出来るのかってびっくりした奴
10無題Name名無し 22/12/05(月)20:18:22 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2722011そうだねx2
    1670239102250.jpg-(74776 B)
74776 B
>ギリギリ放送中だったから現役とコラボ出来るのかってびっくりした奴
ゼンカイのスパロボ参戦は序盤くらいだっけ
戦闘アニメーションの出来良くて好き
11無題Name名無し 22/12/05(月)20:51:38 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2722028そうだねx1
    1670241098906.png-(663716 B)
663716 B
個人的にストーリー面で一番すごいと思ったコラボ
12無題Name名無し 22/12/06(火)01:00:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2722100+
    1670256009277.jpg-(292002 B)
292002 B
コトダマンは仮面ライダーやウルトラマンの音声とか必殺技演出が凝ってるから結構好き
13無題Name名無し 22/12/06(火)02:23:34 IP:218.43.*(ocn.ne.jp)No.2722117そうだねx11
    1670261014014.jpg-(142934 B)
142934 B
コラボついでにどんどん新作作っちゃおう
14無題Name名無し 22/12/06(火)06:17:50 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2722128そうだねx3
>何で特撮ゲームに他媒体がコラボのケース少ないんだろ

そもそも長期展開する特撮ゲーム自体が少ないというか。
言われてみれば特撮キャラ貸す方が多いな。
15無題Name名無し 22/12/06(火)22:11:59 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2722337そうだねx1
>そもそも長期展開する特撮ゲーム自体が少ないというか。
ぶっちゃけクソゲー率高いし特撮ソシャゲ...やたらベタ褒めされていたウルバトも正直演出くらいしな褒めるとこなくて肝心のゲームシステムはほぼ運ゲーに近くてバランスも酷くて楽しく遊べるものじゃなかった。
16無題Name名無し 22/12/06(火)22:48:05 IP:60.87.*(bbtec.net)No.2722343そうだねx1
>No.2722117
これ、正規の視聴が今からだときついよね。
10周年とかでまた配信とかしてくれるだろうか。
17無題Name名無し 22/12/07(水)13:35:24 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2722478そうだねx2
> ぶっちゃけクソゲー率高いし特撮ソシャゲ...

特撮だからって手放しで喜んでないでシビアな目で見ないと長続きしていかないでしょうね
18無題Name名無し 22/12/07(水)14:28:13 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2722489+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 22/12/07(水)14:28:32 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2722490+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 22/12/07(水)14:29:38 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2722491+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 22/12/07(水)14:30:31 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.2722492+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 22/12/07(水)14:55:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2722500そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 22/12/07(水)18:48:27 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2722569そうだねx1
    1670406507056.jpg-(126020 B)
126020 B
ここ数年どれかしらのソシャゲはライダーとコラボしてる気がする
24無題Name名無し 22/12/07(水)22:08:29 IP:219.59.*(bbtec.net)No.2722599そうだねx5
>モンストの新しめのライダーのゼロワン、ビルドが星5で
>電王が星6がちょっと納得いかなかった
>当初現行だったセイバーもログインゲット枠だったから強くなかったし
>2弾あったらリバイス、ギーツ とか新し目な方に
>高レアリティと高スペック頼みたい
Wとかいないのに入れてもらえただけマシだろ。ビルドのジーニアス演出クソ凝ってるし、ユーザー数的にゼロワンとビルドより電王の方が人気と知名度あって強いのは当たり前。ジョジョとか6部オンリーで承太郎が弱い残念コラボとかに比べりゃ仮面ライダーのコラボはかなり良かったぞ。
25無題Name名無し 22/12/08(木)00:40:38 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.2722617そうだねx1
>No.2722599
んー電王に今そのポテンシャルは無いと思うわ
Wが星6ならまだわかったよ
26無題Name名無し 22/12/08(木)01:24:22 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2722620そうだねx14
    1670430262251.jpg-(659630 B)
659630 B
去年からそんな急にポテンシャルって下がるん?
27無題Name名無し 22/12/08(木)01:58:19 IP:219.59.*(bbtec.net)No.2722625そうだねx5
>>No.2722599
>んー電王に今そのポテンシャルは無いと思うわ
>Wが星6ならまだわかったよ
普段特撮見てる人のポテンシャルとの食い違いで言ってんだろうな。モンストやってるユーザー層の世代基準で見たら「電王ならわかる!」って人コラボ時結構見かけたよ。
28無題Name名無し 22/12/08(木)06:26:02 IP:126.187.*(bbtec.net)No.2722639そうだねx11
    1670448362762.jpg-(60652 B)
60652 B
特オタは映画乱発とかで電王のこと毛嫌いして舐めてる奴いまだに多いからな
現実は放送当時まだ生まれてない層にも知名度抜群でこの人気だけど
29無題Name名無し 22/12/08(木)08:55:22 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2722655+
パズドラは初回ライダーコラボで久々に復帰したら石6個必要だわWが他の星5より低確率だわで困惑したなぁ
30無題Name名無し 22/12/08(木)21:22:36 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2722793そうだねx2
プレイ層知名度とかは知らんけどいうて歴代順的にだいぶ前だしな電王
31無題Name名無し 22/12/08(木)21:47:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2722797そうだねx2
必ずしも金出す層とマッチする訳でもないしね
立体化とかは他のが恵まれてるし
32無題Name名無し 22/12/08(木)22:41:23 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2722807そうだねx6
>>No.2722599
>んー電王に今そのポテンシャルは無いと思うわ
>Wが星6ならまだわかったよ
Wこそ分からんわ
アニメも大してヒットしてないし
33無題Name名無し 22/12/08(木)22:48:22 IP:61.118.*(ocn.ne.jp)No.2722808そうだねx3
アニメがヒットするまでもない、ということでは
34無題Name名無し 22/12/08(木)23:19:56 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2722820そうだねx11
アニメは放送形態が悪かった気が
35無題Name名無し 22/12/09(金)09:00:31 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2722874そうだねx12
風都探偵は後日談だから本編見てないとイマイチ乗り切れないし内容も元々の作品から逸脱してないから新鮮味もない
そもそもタイトルだけで仮面ライダーのアニメって分かりにくい

形態関係なくあまり盛り上がる感じではなかった様に思う
36無題Name名無し 22/12/09(金)11:40:52 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2722898そうだねx7
ならどのライダーもアニメ化は無理そうだね
37無題Name名無し 22/12/09(金)12:35:43 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.2722907そうだねx3
UNEXT限定が足引っ張った気もする。グリッドマンは割とhukuやアマプラやら多く配信したからあそこまで話題になったのもあるだろうし。
38無題Name名無し 22/12/09(金)12:42:50 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.2722912そうだねx1
>アニメがヒットするまでもない、ということでは
そもそもコミック200万部以上売れてるしな
アニメは配信Uネクと発表されてファンがスン…って引いていってたの覚えてるわ
あと単純に宣伝足りてなかった
39無題Name名無し 22/12/09(金)13:09:32 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2722917そうだねx7
>No.2722874
前作と原作ありきだからこうなるのは分かるが
事件解決ものの連作で一エピソードに三話はダレるよ…
ときめの出自ほかの伏線に対してもオチも付かないし
丁寧だけど薦めにくいアニメになっちゃってた
40無題Name名無し 22/12/09(金)21:02:07 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2723025そうだねx9
テンポあげて原典通り2話完結にして欲しかったな

あと第1話の話の前に、特撮本編でのキャラ紹介編的なオリジナル事件を1話完結でやったりしてたら
新規も入りやすかっただろうね
41無題Name名無し 22/12/09(金)21:17:31 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2723027+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 22/12/10(土)06:34:39 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2723081+
>そもそもタイトルだけで仮面ライダーのアニメって分かりにくい
アニメだけでもタイトルにライダーって付ければ良かったな
「風都探偵:仮面ライダーW nextエピソード」みたいな感じで
43無題Name名無し 22/12/10(土)06:42:24 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2723082そうだねx1
そして仮面ライダーとか子供かよと思ってる層を逃すと
44無題Name名無し 22/12/10(土)06:53:13 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2723083そうだねx2
今どきそんな奴は少数派だろ
平成ライダーが何年続いてると思ってんだ
45無題Name名無し 22/12/10(土)06:55:17 IP:36.53.*(yournet.ne.jp)No.2723084+
クウガが長く続いてるのにいまいち跳ねないのはタイトルに仮面ライダー残してるせいかというと違うしな
46無題Name名無し 22/12/10(土)07:15:50 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2723086そうだねx7
つか、仮面ライダーとか子供かよなんて思うようなやつだったら
風都探偵だって1話で観るの止めるだろ
47無題Name名無し 22/12/10(土)07:36:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2723089そうだねx2
>No.2722028
ULTRAMAN
キラメイジャー
ゴジラ
ガメラ
SSSS.GRIDMAN
SSSS.DYNAZENON

東映東宝円谷と満遍なくコラボしてるんだよなw
メタルヒーロー、仮面ライダーと特撮ウルトラマンくらいだよ残ってるの。
シンフォギアXDだから突然宇宙刑事ぶっこんで来るかもしれん。
48無題Name名無し 22/12/10(土)07:58:10 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2723090+
>No.2723089
運営自社ブランドのバンドリを筆頭に初コラボイベントが始まって第二弾がアニグリでビビったし色んな特撮コンテンツとコラボして両者の心を鷲掴みしたから復刻までやるとは想定してなかった
キラメイは流石に何かないと復刻しないだろうが他は寛容的でマジ助かる
来年も新作控えている作品多いからそれに合わせての復刻はありそう
49無題Name名無し 22/12/10(土)15:58:51 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2723272そうだねx3
でも現在絶賛売上悪いからね
50無題Name名無し 22/12/10(土)16:53:27 IP:126.60.*(bbtec.net)No.2723290+
>>2弾あったらリバイス、ギーツ とか新し目な方に
>>高レアリティと高スペック頼みたい
>Wとかいないのに入れてもらえただけマシだろ。ビルドのジーニアス演出クソ凝ってるし、ユーザー数的にゼロワンとビルドより電王の方が人気と知名度あって強いのは当たり前。ジョジョとか6部オンリーで承太郎が弱い残念コラボとかに比べりゃ仮面ライダーのコラボはかなり良かったぞ。
モンストのコラボって力入ってるのとそうじゃないので差が激しいからな…
51無題Name名無し 22/12/11(日)19:05:56 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.2723776そうだねx1
>ならどのライダーもアニメ化は無理そうだね
つまり漫画クウガも映像作品でのデビューがジオウ夏映画で最初で最後ってことになるのか…?
52無題Name名無し 22/12/11(日)20:18:30 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2723791+
>UNEXT限定が足引っ張った気もする。グリッドマンは割とhukuやアマプラやら多く配信したからあそこまで話題になったのもあるだろうし。
やっぱグリッドマンってすごかったんだなって
53無題Name名無し 22/12/11(日)20:48:05 IP:126.227.*(bbtec.net)No.2723804+
井上が昔のインタビューで漫画クウガを「アニメ化すると思うよ」って言ってたのに結局今まで発表されてない辺り企画が没になったかヒーローズが電子版のみになって金が無くなったんだろうな
[リロード]12日06:49頃消えます
- GazouBBS + futaba-