ナイフで脅し足を持って宙吊り…園児虐待「加害保育士の〝信じがたい逆ギレ〟」
「新型コロナウイルスの影響で業務が増え、突発的にやってしまった」
こんな言い訳が通用するはずはないだろう。静岡県裾野市の私立「さくら保育園」で発覚した園児への壮絶虐待。加害者とされる3人の元保育士の1人、服部理江容疑者(39)の警察に対する供述だ。
寝かしつけた園児に対し「ご臨終です」と何度も発言、足を持って宙吊りにし真っ暗な排泄室に放置、カッターナイフで脅す……。市の発表によると、三浦沙知(30)、小松香織(38)、服部の3容疑者による虐待案件は15にもおよぶ。
「悪質なのは、園が虐待を隠蔽しようとした疑いがあることです。1歳児を中心とする園児への暴行は、今年6月から8月にかけ行われていました。遅くとも8月には、園は事態を把握しています。しかし保護者に謝罪するどころか、暴行の実態を知った保育士に対し櫻井利彦園長が土下座して口止め。情報を外部へ漏らさないよう、すべての職員に対し誓約書まで書かせたんです」(全国紙社会部記者)
「暴力をふるっている意識はなかった」

通報を受けた市が重い腰を上げ、11月29日にようやく事態が発覚する。櫻井園長は保護者に対し説明会を開くが、その場に当事者である元保育士たちの姿はない。すでに退職していたのだ。
「静岡県警は逃亡や証拠隠滅の恐れがあるとして、12月4日に3容疑者を暴行の疑いで逮捕します。調べに対し3容疑者は『園児や保護者に申し訳ない』と謝罪しつつも、『暴力をふるっている意識はなかった』と話しているそうです」(同前)
3容疑者には、それぞれ具体的な暴行容疑がある。
「服部容疑者は、園児の頭をバインダーで叩き容姿を揶揄。小松容疑者は園児の足を掴み宙吊りにし、感染症を患う子どもの尻を他の幼児にムリヤリ触らせていました。
最も悪質なのが三浦容疑者です。唯一の正規職員で1歳児クラスの責任者であるにもかかわらず、園児の頬をつねり、泣いた姿をスマートフォンで撮影。倉庫に閉じ込めるなどしていたそうです」(同前)
園は虐待を公表せず、9月に3容疑者へ勧奨退職などの処分を下す。逆ギレしたのが三浦容疑者だ。『週刊文春』(12月15日号)によると、処分を下した櫻井園長に対しこう激高したという。
〈辞めさせるんだったら残っている車のローンと家のローン、保育士の資格をとった金を全部寄越せ! 賠償しろ!〉
反省どころか、謝罪の言葉すらなかったとか。虐待自体もさることながら、その後の園や容疑者たちの対応にも驚かされる今回の事件。市には「さくら保育園」に通う園児の保護者から、転園したいという相談が後を絶たないという。

写真:時事通信社
