MBS(毎日放送)

リモート参加

リモート参加者募集

12月4日大阪城ホールとつながって一緒に第九を歌いませんか?
学校のコーラス部で参加!
ママさんコーラスで参加!
インターネット環境があれば、参加できます。

リモート観覧の皆様はネット配信と同じ映像をご覧いただくことができます。

参加条件

  • 1.インターネット接続環境をお持ちの方
  • 2.テスト動画の視聴ができる方
  • 3.接続機器(PC<カメラ付き>・スマホ・タブレット)をご準備できる方
  • 4.「サントリー1万人の第九」が好きな方、ご興味のある方
  • リモート観覧者が上限3,000人に達した場合、締め切らせていただきます。
    締め切り後は、「サントリー1万人の第九」公式ホームページより、ライブ配信をお楽しみ下さい。

参加方法

  • 1.接続機器の準備(PC<カメラ付き>・スマホ・タブレット)
  • 2.Cisco Webexアプリを事前にダウンロード
    • アプリのダウンロードができない場合は、ブラウザでもご視聴いただけます。
  • 3.テスト動画の視聴確認
    ご利用の環境で接続できるか、必ず接続テストを行ってください。
    • 外部サイトへ移動します。
  • 4.12月4日(日)16時に「サントリー1万人の第九」公式HPに集合!

本番当日の流れ

接続機器の準備(PC<カメラ付き>・スマホ・タブレット)

  • ご自宅などのWi-Fi回線などをご利用ください。
  • 必ず充電しながらご視聴ください。

「本番参加」ボタンをクリックしてください。

  • リモート観覧は先着3,000人とさせていただきますので予めご了承くださいませ。
  • 16時10分第2部開演からご入室いただけるようになります。

個人参加・団体参加から
それぞれご参加ください

Cisco Webexのミーテイングルームが開きます。
アプリをダウンロード済みの方は画面上部に出てくる「Cisco Webex Meetingを開く」をクリック。

  • アプリがダウンロードできない方は「ブラウザ上から参加します。」をクリック。

名前(ニックネーム)とメールアドレスを入力して「参加」をクリックしてください。接続が開始されます。

  • お名前(ニックネーム)は、画面上に表示されますので、ご注意下さい。

この画面が表示されたら「ビデオの開始」をクリックしてから「ミーティングに参加する」をクリックしてください。

画面操作方法(パソコン)

  • 右下の画面で、ご自身がどのように映っているかの確認ができます。
  • カメラがオフになっている場合は画面下の「ビデオの開始」ボタンをクリックしてください。
  • 公演中、スタッフからの呼びかけがあった場合は、指示に従ってください。

画面操作方法(スマホ・タブレット)

  • 画面右上からレイアウトを「フォーカス」に設定してください。
  • カメラがオフになっている場合、画面下のカメラボタンをタップしてご自身が映っていることを確認して「ビデオを開始」ボタンを押してください。

本番参加はこちら

16時10分第2部開演から公演終了までお楽しみください。

  • 第1部終了後、16時ごろからからご入室いただけるようになります。
  • コンサートの演出上、「個人参加」・「団体参加」・「海外からの参加」に分けさせていただいております。予めご了承ください。

個人参加・団体参加から
それぞれご参加ください

注意事項

  • 個別の接続に関するお問い合わせはお受けできません。
  • リモート観覧の皆様は大阪城ホール内に設置されているビジョンに映し出されますので必ずカメラをONの状態にしてください。
  • コンサートの演出上、マイクは管理者側でオフとさせていただきます。
  • 先着3,000人で締め切らせていただきます。
  • 開演中、1万人の第九スタッフのお手振り・拍手等の指示にしたがってください。
  • お客様の画面上の映像は、他のリモート観覧参加者の画面上に表示されます。予めご了承ください。
  • 参加される際には過度な装飾はお控えくださいませ。
  • 許諾を得ていない方、個人を特定できるものは映らないようにご注意ください。
  • ご参加いただいた皆様の映像画面は、サントリー1万人の第九およびMBS・JNN系列各局のテレビ放送番組やインターネット配信等で使用される場合がございます。予めご了承くださいませ。