SDK3だけど、コントローラー上で着替えられるのと上手くいかなかったので着替え別にアプしたのがある。UNITY知識がもうちょいあれば、VRC上でコントローラーで髪型やコス変更なんてのも自分で組み込めるのだろうか?
■関連自分日記
geromi.hatenadiary.org
geromi.hatenadiary.org
SDK3だけど、コントローラー上で着替えられるのと上手くいかなかったので着替え別にアプしたのがある。UNITY知識がもうちょいあれば、VRC上でコントローラーで髪型やコス変更なんてのも自分で組み込めるのだろうか?
■関連自分日記
geromi.hatenadiary.org
geromi.hatenadiary.org
開放されてるものが少なすぎて
序盤はあまり選択できないな
Quest変換しても危惧してたほど見劣りしてなくてありがたい
VRCQuestTools使用
booth.pm
無事PC用とQuest用共存へ
次はスノウエルフとか他のPC用アバターモデル郡もQuest用つくってくか
動作チェックついでにVKETへ
…とりあえず、PC+Quest2でのVketは
wi-fi接続でのOculus linkで来てはいけないのがわかったw
RTX3060ではCPUをパフォーマンスモードにしてても波打ちまくりでやばい
ビットレート半分以下でないと歩けないに近い
VKET以外のワールドやMMOでは平気なのに
(それでもVKET6のときの激重さに比べたらはるかに軽くなってる)
VR用PCはRTX4000以上でもスペック足りないという話もきいたので買い足しも新スペック待ちか
大昔のVketはGTX1060の機体で普通に余裕で歩けてたんだけどなぁ
ついでに久々にセカンドライフへも入ってみた
そ、操作を完全に忘れてる!!!
エアリアルは追加されてないな
忘れた程度で使い方がわからなくなるのでは日本で流行るのは難しいな
海外では今でもシェア1位でVRCよりも上だけど
■関連自分日記
geromi.hatenadiary.org
漢字TalkやMacOSエミュはよくあるけど、ここまでフォトショップやら色んなソフト郡までつめこまれてるの見たのは初めてだ
kanjitalk7.app
いつ消えても驚かない
期限が切れるとサブスクのアバターパーツはデフォパーツになるらしいけど
どんな状態になってるんだろうか?
またプレミアム課金すれば前に変更した所からの再開になるのか
それともやはり最初からキャラメイクすることになるのか?
まぁそのうち行ってみればわかるか
■関連自分日記
geromi.hatenadiary.org
geromi.hatenadiary.org