[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1670642025026.jpg-(440259 B)
440259 B無念Nameとしあき22/12/10(土)12:13:45No.1043762468そうだねx25 16:54頃消えます
チェンソー改変
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/10(土)12:14:24No.1043762661そうだねx18
    1670642064842.jpg-(895220 B)
895220 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/12/10(土)12:17:02No.1043763389そうだねx46
アフィ
3無念Nameとしあき22/12/10(土)12:25:19No.1043765796そうだねx53
確かに良く分からんシーンだよな
あれならあそこで沢渡殺せたのに
4無念Nameとしあき22/12/10(土)12:31:11No.1043767583そうだねx21
コベニが弾切れと分かったら向こうも殺しに来るだろうアリな改変じゃない
5無念Nameとしあき22/12/10(土)12:34:01No.1043768481そうだねx47
アニメ見る奴なんて何も考えてないだろうと思って
何も考えずにコンテ切っただけだろ
そんなに深く考察するようなもんでもないよ
6無念Nameとしあき22/12/10(土)12:34:36No.1043768654+
まだこれやるの
7無念Nameとしあき22/12/10(土)12:35:09No.1043768821そうだねx19
頭まいじつで羨ましい
8無念Nameとしあき22/12/10(土)12:35:40No.1043768985そうだねx6
どうせ何やったって叩かれるから今更どうでもいい違いだな
9無念Nameとしあき22/12/10(土)12:37:10No.1043769436そうだねx4
というか銃でどうにかなる相手でもないのに拘る意味もない
新海作品で電車にイチャモンつけてるやつと同類だわ
10無念Nameとしあき22/12/10(土)12:37:30No.1043769536そうだねx23
>チェンソー改変
教えてやろうか?
アニメ関係者って妙なところの心配ばかりしてるからだよ
例えば左の漫画だと2コマ目のコベニの足元にデンジいないだろ
で6コマ目ではなぜかすぐそこにデンジがいて盾にしてる
漫画だと違和感ないしアニメでもカットの繋ぎによってはいわかんなくできるんだが
「これじゃコベニワープしてんじゃん!」「おかしいおかしい!」って騒ぐ奴がいるのよ
それは監督だったりプロデューサーだったりする
それでリテイクまで出して不必要な改変が行われることがあるんだ
11無念Nameとしあき22/12/10(土)12:37:44No.1043769608そうだねx16
声聞き取れるようにしてくれるだけでいい
12無念Nameとしあき22/12/10(土)12:39:23No.1043770096そうだねx6
あとチェンソー刺さる前に地面にチェンソーの跡ついてたよな
13無念Nameとしあき22/12/10(土)12:39:59No.1043770279そうだねx5
鉄砲バンバン撃った方がかっこいいからいっぱい撃たせて
うるせー原作ファンのために原作のシーンを適当に差し込んだだけだと思う
14無念Nameとしあき22/12/10(土)12:40:34No.1043770455そうだねx5
今回は聞き取りやすかった
永遠の悪魔はえらく聞き取りづらかったが
15無念Nameとしあき22/12/10(土)12:42:52No.1043771184そうだねx8
車に乗るまでもたもたしてたのにそこでは撃たずに車に乗ってから撃ったのはどういう意味だったんだ
16無念Nameとしあき22/12/10(土)12:43:25No.1043771344そうだねx8
>どうせ何やったって叩かれるから今更どうでもいい違いだな
叩くのが快感になってくると粗探しがどんどん細かくなっていく
17無念Nameとしあき22/12/10(土)12:44:07No.1043771556そうだねx5
>コベニが弾切れと分かったら向こうも殺しに来るだろうアリな改変じゃない
コベニからしたらとっとと逃げてほしいだろうから特に違和感無かったわ
18無念Nameとしあき22/12/10(土)12:44:48No.1043771752+
今の銃は玉切れになると撃てなくなるから漫画の表現はおかしいから無くす!
無くしたら玉切れかどうかわからないけどこれがリアル描写!
って事だそうだ
19無念Nameとしあき22/12/10(土)12:44:58No.1043771808そうだねx23
>コベニが弾切れと分かったら向こうも殺しに来るだろうアリな改変じゃない
ヘビの悪魔の攻撃を楽々回避してサムライソードの腕ぶった切る奴だぞコベニちゃんは
マキマさんの遠隔攻撃の詳細も分からんし逃げるわ
20無念Nameとしあき22/12/10(土)12:45:27No.1043771957そうだねx18
たしかにコベニも猿渡ものっそのっそと動いてて不思議だったなあのシーン
21無念Nameとしあき22/12/10(土)12:45:58No.1043772123+
>車に乗るまでもたもたしてたのにそこでは撃たずに車に乗ってから撃ったのはどういう意味だったんだ
沢渡が動いてるから当てにくい
運転席に座らせれば頭が安定するから狙いやすい
無理やりこじつけるならこのあたり
22無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:01No.1043772136そうだねx2
先に切れ込み入ってたり
現場混乱してんのかな
23無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:10No.1043772182そうだねx1
目的が敵を殺す事じゃなくデンジの救出確保だったんじゃないの?
24無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:23No.1043772248そうだねx1
弾切れじゃなかったしね
25無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:24No.1043772251そうだねx4
>車に乗るまでもたもたしてたのにそこでは撃たずに車に乗ってから撃ったのはどういう意味だったんだ
車から撃ってるカットがどっかの映画のパクリとかなんじゃないの知らんけど
26無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:27No.1043772267+
>たしかにコベニも猿渡ものっそのっそと動いてて不思議だったなあのシーン
普通の人間は機敏に歩けないからって事だろう
27無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:32No.1043772296+
アニメスタッフかイベントスタッフに脅迫状でも送るのか
28無念Nameとしあき22/12/10(土)12:46:51No.1043772372そうだねx3
>先に切れ込み入ってたり
>現場混乱してんのかな
やる気ないんじゃない
29無念Nameとしあき22/12/10(土)12:47:25No.1043772553+
>チェンソー改変
弾切れを把握してないのはおかしいからでは?
30無念Nameとしあき22/12/10(土)12:47:28No.1043772567そうだねx3
パニックでバックしちゃったのはふふってなった
31無念Nameとしあき22/12/10(土)12:47:44No.1043772654+
高橋果林さんの演技いいねえ
グリッドマンのアノシラスあたりから注目してる
32無念Nameとしあき22/12/10(土)12:49:14No.1043773145+
ちゃんとまとめれるように画像まで用意してエライ!
33無念Nameとしあき22/12/10(土)12:49:28No.1043773200+
確かにボーっと見てたのはなんだ?とは思った
思うだけでそんなに気にしなかった
34無念Nameとしあき22/12/10(土)12:49:51No.1043773334そうだねx10
>たしかにコベニも猿渡ものっそのっそと動いてて不思議だったなあのシーン
3話もそうだったけどこのアニメってカット割りうんこだよね
35無念Nameとしあき22/12/10(土)12:50:24No.1043773513そうだねx12
寄生獣のときもそうだったけどツッコミ自体は割と妥当だから…
36無念Nameとしあき22/12/10(土)12:50:48No.1043773630そうだねx1
そもそも漫画のほう弾切れだったらスライド後ろに下がってるけどそんな感じには見えない
37無念Nameとしあき22/12/10(土)12:50:49No.1043773633そうだねx7
銃が弾切れしたわけでもないのに沢渡が逃亡する時間を
くれてやったのはかなり意味不明だろ
38無念Nameとしあき22/12/10(土)12:51:29No.1043773850+
あそこでコベニちゃんが二人を始末してたらと思わなくもない
作品の展開としてあれだけの敵キャラを簡単に始末したくないのはわかるけど・・
39無念Nameとしあき22/12/10(土)12:51:41No.1043773898そうだねx18
逆張り擁護もうざいな
アクション優先で整合性おかしくなってるのは事実だろう
もしかしてこれチェンソーマンのキャラ達が自分達の体験を元にして作ってる映画だっていう劇中劇的なオチだったらりしない?
40無念Nameとしあき22/12/10(土)12:52:18No.1043774084+
漫画はコマとコマの間が途切れてるから流れとテンポだけ気にすればいいけどアニメだと位置関係まで気をつけなきゃいけないからなー
41無念Nameとしあき22/12/10(土)12:53:18No.1043774382+
アニメだとコベニは普通に2人やれそうと思った
42無念Nameとしあき22/12/10(土)12:53:24No.1043774413+
というかマキさん逃げる雑魚なんざほっといてあの二人を最初に始末してよ・・・
43無念Nameとしあき22/12/10(土)12:54:25No.1043774744+
>もしかしてこれチェンソーマンのキャラ達が自分達の体験を元にして作ってる映画だっていう劇中劇的なオチだったらりしない?
アホな監督がもっと派手にしましょう!って提案して
コベニがえぇ・・・と思っても言い出せなくてやらされたなら通る
44無念Nameとしあき22/12/10(土)12:54:52No.1043774870そうだねx9
>というかマキさん逃げる雑魚なんざほっといてあの二人を最初に始末してよ・・・
連載当時はそこがかなり謎だったんだが
後から考えるとわざと殺さなかったんだろなと
45無念Nameとしあき22/12/10(土)12:55:28No.1043775061そうだねx31
そんな粗捜しレベルなのかなこれ
観てたけど流れ不自然すぎて違和感しかなかったよ
実はコベニが敵と内通している伏線だったらしっくりくるシーンだったけど
46無念Nameとしあき22/12/10(土)12:55:35No.1043775093そうだねx2
こう言うのは何だ
粘着って呼ぶべきなのか
47無念Nameとしあき22/12/10(土)12:55:36No.1043775096+
>連載当時はそこがかなり謎だったんだが
>後から考えるとわざと殺さなかったんだろなと
そうだったのか・・・
マキさんごめんなさい
きっと未来を見据えてのことだったんだな
48無念Nameとしあき22/12/10(土)12:55:53No.1043775181そうだねx1
いやコベニはサムライソードがもう変身できないこともそもそも変身できることも知らないから
アキたちが全員やられた謎の状況に警戒して慎重になるのは妥当では?
49無念Nameとしあき22/12/10(土)12:55:57No.1043775206+
>>というかマキさん逃げる雑魚なんざほっといてあの二人を最初に始末してよ・・・
>連載当時はそこがかなり謎だったんだが
>後から考えるとわざと殺さなかったんだろなと
ある程度強いやつは遠距離攻撃で殺せないとかそういうことかと思ってた
50無念Nameとしあき22/12/10(土)12:56:06No.1043775244+
あの二人味方にでもなるのか
51無念Nameとしあき22/12/10(土)12:56:51No.1043775490そうだねx3
デンジ盾にしながら鉄砲撃ったらカッコイイ!俺天才!!と思ってオリジナリティー出しちゃったんだろ
許してやれよ
52無念Nameとしあき22/12/10(土)12:57:43No.1043775724そうだねx2
>いやコベニはサムライソードがもう変身できないこともそもそも変身できることも知らないから
>アキたちが全員やられた謎の状況に警戒して慎重になるのは妥当では?
慎重なのはわかるけど相手の未知数を警戒してたのなら逃げる二人の車に発砲はしないんじゃないかな
わざわざ温存しておいた銃弾を叩きこんでまで足止めするほうがちょっと謎に思えた
53無念Nameとしあき22/12/10(土)12:57:43No.1043775726そうだねx2
マキマ「蛇は便利そうですね」
54無念Nameとしあき22/12/10(土)12:58:05No.1043775829そうだねx1
誰が見てもおかしい物に逆張りすると反論がシャワ―のように浴びられるからな
それが快感になってるんだろう
55無念Nameとしあき22/12/10(土)12:58:20No.1043775911+
>慎重なのはわかるけど相手の未知数を警戒してたのなら逃げる二人の車に発砲はしないんじゃないかな
逃走が確定したからダメ押ししたとも言える
確定するまでは弾を温存
56無念Nameとしあき22/12/10(土)12:58:36No.1043775992+
>マキマ「蛇は便利そうですね」
クロ「あの・・・!ほんとコレ・・・!」
佐藤「言わなくていい──」
57無念Nameとしあき22/12/10(土)12:58:57No.1043776080+
>マキさんごめんなさい
>きっと未来を見据えてのことだったんだな
それは当たってるんだけど…
58無念Nameとしあき22/12/10(土)12:59:28No.1043776239+
>逃走が確定したからダメ押ししたとも言える
>確定するまでは弾を温存
駄目押しかあ
それで車が止まったりして二人が戻ってきたらコベニちゃんデンジ投げ捨てて逃げたかもしれない
59無念Nameとしあき22/12/10(土)13:00:17No.1043776468そうだねx3
コベニが慎重に行動するなら沢渡なんか無視すれば良かっただけでは…
60無念Nameとしあき22/12/10(土)13:00:22No.1043776492そうだねx4
>そんな粗捜しレベルなのかなこれ
>観てたけど流れ不自然すぎて違和感しかなかったよ
>実はコベニが敵と内通している伏線だったらしっくりくるシーンだったけど
もっと流れがスムーズなら気にならなかったんだと思う
なんかモタついてて気持ちの悪いシーンだったから余計に細かい整合性とかが気になるんだろう
61無念Nameとしあき22/12/10(土)13:01:04No.1043776693そうだねx8
俺はアニメ楽しんでるけど無条件で擁護なんてしたくないよ
あのシーンちょっと不自然な場面が目立つ
62無念Nameとしあき22/12/10(土)13:01:30No.1043776826そうだねx2
弾が残ってるのに車に乗るの見守ってた
ここに無理のない動機がないとオシャレ優先して失敗改変でしかないわな
63無念Nameとしあき22/12/10(土)13:02:04No.1043776985+
コベニが慎重なら隠密で接敵し敵二匹が反応する前に始末できただろうな
ハイになってるって言ってたし状況判断がちょっとズレていたかもしれない
64無念Nameとしあき22/12/10(土)13:03:01No.1043777279+
原作のツッコミどころは許すが
アニメは許さない
65無念Nameとしあき22/12/10(土)13:03:31No.1043777394+
>弾が残ってるのに車に乗るの見守ってた
>ここに無理のない動機がないとオシャレ優先して失敗改変でしかないわな
お互い仕留める手段がないから痛み分けのシーンなのに
まだ戦力があるコベニがわざと見逃した形になったんだよな
なんか仕込みがあるのかな
66無念Nameとしあき22/12/10(土)13:04:16No.1043777625+
あとでオーディオコメンタリーとか来るんかな
どんな理由で演出にしたのか興味はある
67無念Nameとしあき22/12/10(土)13:04:40No.1043777739+
飲み会に出ていた人間の大半がわずか一話で死ぬとは思わんかった
68無念Nameとしあき22/12/10(土)13:05:34No.1043777972+
円ってもう出てこないの?
69無念Nameとしあき22/12/10(土)13:06:21No.1043778186+
>あとでオーディオコメンタリーとか来るんかな
>どんな理由で演出にしたのか興味はある
監督のイキり解説すげー聞きたい
70無念Nameとしあき22/12/10(土)13:06:47No.1043778314そうだねx8
    1670645207537.jpg-(237721 B)
237721 B
良くない改変だとは思うけどヘビの上を走るコベちゃんのアクションがすごく良かったので
71無念Nameとしあき22/12/10(土)13:07:30No.1043778523そうだねx2
パワーちゃんは本当にただ逃げただけだった・・・・
さすがIQ一億は判断が早い
72無念Nameとしあき22/12/10(土)13:07:53No.1043778625そうだねx9
許すとか許さないとか何目線なんだ
73無念Nameとしあき22/12/10(土)13:08:16No.1043778733+
アニメの状況だとコベニ側は両方殺れたまであるから改変の理由は実際気になる
74無念Nameとしあき22/12/10(土)13:08:22No.1043778754+
殺されそうになった当人の目線です
75無念Nameとしあき22/12/10(土)13:09:26No.1043779045+
書き込みをした人によって削除されました
76無念Nameとしあき22/12/10(土)13:10:01No.1043779189そうだねx1
そもそも
コベニは何故あの場所にデンジらがいると知っていたんだ
誰かの指示か?
その際追加で別の指示でも受けてたのか
あえて逃がして泳がせろとか
77無念Nameとしあき22/12/10(土)13:10:02No.1043779194+
演出の人そこまで考えてないと思うよ
78無念Nameとしあき22/12/10(土)13:10:32No.1043779341+
改変というか解釈ミスな気がする
叩くほどじゃないけど気にはなるくらいの気持ち
79無念Nameとしあき22/12/10(土)13:14:15No.1043780357そうだねx2
>そもそも
>コベニは何故あの場所にデンジらがいると知っていたんだ
多分殺したババアが持ってた無線を奪ってるから
敵の情報をある程度把握できたと思う
80無念Nameとしあき22/12/10(土)13:14:17No.1043780367そうだねx1
そもそも原作も意味ありげに書いて何も考えてないシーンが多いから原作にも文句言えよ
81無念Nameとしあき22/12/10(土)13:14:50No.1043780518+
テレビだと少女が人を撃っちゃいけない自主規制とか
人材も時間も足りなくて現場混乱してるらしいし
そのどっちかじゃね
手塚治虫の漫画もまるで寝ながら書いたみたいな漫画だなと思ってたが
本当に寝ながら描いてたことを最近知った
82無念Nameとしあき22/12/10(土)13:16:25No.1043780955+
刀男は別としてヘビ使いって銃で倒せるの?
83無念Nameとしあき22/12/10(土)13:16:51No.1043781075+
>多分殺したババアが持ってた無線を奪ってるから
>敵の情報をある程度把握できたと思う
すでに始まってる作戦の場所を無線で話すとか素人すぎる・・・・・・
84無念Nameとしあき22/12/10(土)13:17:27No.1043781248+
>すでに始まってる作戦の場所を無線で話すとか素人すぎる・・・・・・
メンバーはそこら辺のヤクザばっかりだからな
85無念Nameとしあき22/12/10(土)13:18:11No.1043781453+
>刀男は別としてヘビ使いって銃で倒せるの?
こべにちゃんに襲われてかなり焦ってるし生身を襲われるとやばいんじゃない?
86無念Nameとしあき22/12/10(土)13:18:42No.1043781598そうだねx3
パワーワード
「女子供も数えるほどしか殺していない」
87無念Nameとしあき22/12/10(土)13:19:02No.1043781696+
吉田ぐらいなら多分殴り合いで沢渡に勝つだろな
88無念Nameとしあき22/12/10(土)13:19:14No.1043781769+
原作が超すごいだけだから
秋田の宝
89無念Nameとしあき22/12/10(土)13:19:15No.1043781776+
リアルめくらってやつじゃねーの
コベニの足下にデンジいねーから盾にできないじゃん→デンジのところにコベニ行かせる
んで、整合性とったつもりなんだろ
90無念Nameとしあき22/12/10(土)13:20:28No.1043782131そうだねx14
これチェンソーに限らないけどさ
アニメ的なハッタリ効かせてる描写とリアルな動き意識してる描写混ぜると
凄くトロく見えるんだよな
91無念Nameとしあき22/12/10(土)13:20:44No.1043782209+
アキを始末しないのは何で?
92無念Nameとしあき22/12/10(土)13:21:13No.1043782330+
>すでに始まってる作戦の場所を無線で話すとか素人すぎる・・・・・・
めちゃくちゃ想定外の事が起こってるんですが
93無念Nameとしあき22/12/10(土)13:21:31No.1043782411そうだねx1
コベニガラス撃ってないでタイヤ撃てばいいのに
94無念Nameとしあき22/12/10(土)13:21:52No.1043782506+
>アキを始末しないのは何で?
最優先はチェンソーマンの確保
アキを殺す前にゴーストに邪魔されてデンジも来たから
95無念Nameとしあき22/12/10(土)13:21:55No.1043782519+
どんぴしゃで蛇と刀の場所にたどり着けてたからかなりピンポイントな座標情報手に入れてるよな
的確過ぎて何らかの意図を感じる
96無念Nameとしあき22/12/10(土)13:21:58No.1043782541+
>アキを始末しないのは何で?
雑魚だから
デンジ持っていければ勝利条件満たせるから
97無念Nameとしあき22/12/10(土)13:23:22No.1043782914そうだねx2
リコリコ級のゴミ描写
チェンソーマンのアニメの姿か?これが…
98無念Nameとしあき22/12/10(土)13:24:01No.1043783116+
同時多発的に他のデビルハンターは皆殺しにしてるのに?
99無念Nameとしあき22/12/10(土)13:24:02No.1043783121そうだねx1
>リコリコ級のゴミ描写
リコリスリコイルダメな所何処だっけ?
100無念Nameとしあき22/12/10(土)13:24:05No.1043783135+
>コベニの足下にデンジいねーから盾にできないじゃん→デンジのところにコベニ行かせる
>んで、整合性とったつもりなんだろ
そこまではいいけどなんで弾残ってる設定にしたんだろうな
弾残ってるのにわざわざデンジ撃たせるために盾にしたみたいになってるし
101無念Nameとしあき22/12/10(土)13:25:49No.1043783614+
そういえば猿渡って支配されてたときスーツだったけど公安でいいの?
102無念Nameとしあき22/12/10(土)13:26:21No.1043783762そうだねx13
ワンクールで心底良かったよ
体制見直してくれ
低予算でも工夫して作れるスタッフで2期頼むわ
103無念Nameとしあき22/12/10(土)13:26:28No.1043783791+
>そういえば猿渡って支配されてたときスーツだったけど公安でいいの?
マキマさんが自分のを着せてあげたのかもしれない
104無念Nameとしあき22/12/10(土)13:26:38No.1043783844+
銃の入手について難しいって言ってるけどあちらの世界は現実の日本より銃規制が厳しいのか
悪魔の力でも使って規制してるのかな
筒に火薬が入ったものを手に入れると全身が潰れて肉塊になるとか
105無念Nameとしあき22/12/10(土)13:26:59No.1043783947+
もう続編作ってたりするんじゃね
106無念Nameとしあき22/12/10(土)13:27:19No.1043784031そうだねx2
叩くくらいなら見なければいいのにね
精神衛生上良くないよ
107無念Nameとしあき22/12/10(土)13:27:22No.1043784047+
民間のデビルハンターって報酬はどこから出てるんだろう
108無念Nameとしあき22/12/10(土)13:28:10No.1043784271そうだねx1
原作はシーンの繋げ方が唐突だと感じたけどそれが勢いを生んでたんだろうな
アニメは大作感を意識し過ぎてる気がする
109無念Nameとしあき22/12/10(土)13:28:26No.1043784343+
    1670646506605.jpg-(219653 B)
219653 B
いまだに沢渡とモミアゲの存在謎なんだよな
110無念Nameとしあき22/12/10(土)13:28:37No.1043784384+
    1670646517855.jpg-(89829 B)
89829 B
>銃の入手について難しいって言ってるけどあちらの世界は現実の日本より銃規制が厳しいのか
それはアニメでも説明してなかったっけ
111無念Nameとしあき22/12/10(土)13:29:39No.1043784653+
>それはアニメでも説明してなかったっけ
厳罰化しているだけで規制の手段そのものが特に強化されてるって説明じゃないからなあ・・・・・
112無念Nameとしあき22/12/10(土)13:29:56No.1043784732そうだねx5
>叩くくらいなら見なければいいのにね
>精神衛生上良くないよ
この手の手合いは叩くことに生きがい感じてる
まあ色々捨てた代わわりに手に入れたヒマを無駄遣いしてる奴らだよ
113無念Nameとしあき22/12/10(土)13:30:32No.1043784910+
現実世界よりだいぶ強権的というかディストピアめいた社会になってそうではある
デンジやアサの目線だからあまり描かれないだけで
114無念Nameとしあき22/12/10(土)13:31:37No.1043785201そうだねx4
>アニメは大作感を意識し過ぎてる気がする
作画陣だけすごくて演出が力不足だから余計に悲しみが深い
115無念Nameとしあき22/12/10(土)13:33:04No.1043785630+
>体制見直してくれ
>低予算でも工夫して作れるスタッフで2期頼むわ
今より低予算になるのは間違いないと思う
工夫するかどうかは知らんが
116無念Nameとしあき22/12/10(土)13:33:36No.1043785784+
    1670646816171.jpg-(21052 B)
21052 B
畑違いだけど
KickbackのMV監督した人が
監督すればもっと良いものになりそう
117無念Nameとしあき22/12/10(土)13:33:38No.1043785793+
コベニが実はスパイというアニオリ展開の伏線なんだよなぁ……
甲子園チームみたいな製作陣が理由もなくこんな描写するわけないじゃん
118無念Nameとしあき22/12/10(土)13:34:21No.1043785944そうだねx5
製作委員会無しが悪い意味で機能したアニメの例へ
119無念Nameとしあき22/12/10(土)13:34:38No.1043786024そうだねx1
よかった
ファミリーのコベニはいないんだな
120無念Nameとしあき22/12/10(土)13:35:31No.1043786265+
スレ画実際にアニメ見たときはほとんど違和感無かったけどな
車に押し込むシーンはそんなに長くなくて終わったら即一発撃ってくるからデンジ盾にして警戒してたら撃たなくてもおかしくはない流れ
たぶんこういう改変にしたのは車に乗り込んだあと撃たれて窓が割れたりする部分を追加して沢渡側の恐怖や焦燥感を増す意図だろうけど
沢渡の手が空いてる状態で撃ち尽くすよりも車の運転で手が塞がった後に追撃食らわせるのは理に適ってるというかコベニちゃんの警戒心が上がってるな
121無念Nameとしあき22/12/10(土)13:36:00No.1043786406+
俺は違和感を感じなかったし
チェンソーマン救出優先なら自然だと思ったが
122無念Nameとしあき22/12/10(土)13:36:32No.1043786568+
最後まで銃撃シーンがある方が派手だというのはわかる
123無念Nameとしあき22/12/10(土)13:36:44No.1043786622そうだねx1
>KickbackのMV監督した人が
>監督すればもっと良いものになりそう
轢かれるとこのスピード感いいよね…
124無念Nameとしあき22/12/10(土)13:36:46No.1043786637そうだねx2
俺も違和感なし
まあ粘着だけよ気にしてるのは
125無念Nameとしあき22/12/10(土)13:37:59No.1043786992+
>畑違いだけど
>KickbackのMV監督した人が
>監督すればもっと良いものになりそう
ギャラの提示額でズッコケるわ
126無念Nameとしあき22/12/10(土)13:38:54No.1043787261+
ぶっちゃけ違和感あるとしてもどうでもいいというか・・・
そういうことにして話進めてるんだからそこに乗るのがフィクションを観るってことだろ
127無念Nameとしあき22/12/10(土)13:39:19No.1043787388そうだねx3
としあき「けもフレ2はクソ!製作委員会方式が諸悪の根源!」
チェンソーマン「一社に任せても独りよがりになるだけだぞ」
としあき「」

これが現実
128無念Nameとしあき22/12/10(土)13:39:20No.1043787396そうだねx1
粘着こえー
129無念Nameとしあき22/12/10(土)13:39:53No.1043787562そうだねx8
いや違和感あったら乗れないんじゃないか
130無念Nameとしあき22/12/10(土)13:40:28No.1043787725+
>チェンソーマン救出優先なら自然だと思ったが
なるほどそういうことか
原作見た当時はどう見ても死んでるデンジを保護する意図なんか無いと思ってたわ
131無念Nameとしあき22/12/10(土)13:40:33No.1043787754+
しかし残り話数でサムライソード倒すところまでやるのは割とギリギリじゃないか?
132無念Nameとしあき22/12/10(土)13:41:33No.1043788025そうだねx6
一番おかしいのはボーナス目当てで辞めない女
133無念Nameとしあき22/12/10(土)13:41:36No.1043788036+
整合性だけで言うなら先輩が消えるまでデンジのスターターを誰も引かないことのほうが遥かに気になるがこれは確か原作でもそうだよな
まあ先輩が自分を犠牲にして消えちゃう流れをやらなきゃいけないから演出優先で仕方ないんだけど
そこを許容してコベニの銃撃戦だけ叩くのはやっぱり恣意的なものを感じる
134無念Nameとしあき22/12/10(土)13:44:34No.1043788919+
>しかし残り話数でサムライソード倒すところまでやるのは割とギリギリじゃないか?
途中で終わっていいよ
残りは2期にまわそ
135無念Nameとしあき22/12/10(土)13:44:37No.1043788930そうだねx3
>整合性だけで言うなら先輩が消えるまでデンジのスターターを誰も引かないことのほうが遥かに気になるがこれは確か原作でもそうだよな
スターターは幽霊だから引けた状況じゃん
136無念Nameとしあき22/12/10(土)13:45:03No.1043789039そうだねx15
>No.1043762468
>No.1043762661
ぶっちゃけ反論のしようがない
アニメのコベニが沢渡を撃たない理由を10時間ぐらい考えたけど屁理屈の1個も考えつかなかった
137無念Nameとしあき22/12/10(土)13:45:52No.1043789238+
タツキも映画好きなのにガバメントの弾切れカチカチとかツッコミどころはある
演出とはちょっと違うけど
138無念Nameとしあき22/12/10(土)13:47:06No.1043789561そうだねx2
違和感あるのも無いのも個人の感想でしか無いのに
相手を粘着扱いはなぁ
139無念Nameとしあき22/12/10(土)13:47:25No.1043789638そうだねx2
>アニメのコベニが沢渡を撃たない理由
弾あるなら普通に沢渡撃っちゃえばデンジも確保できて完全勝利だからね…
140無念Nameとしあき22/12/10(土)13:47:39No.1043789721+
変わった部分を楽しめるのが良いアニメ化
気になってしまうばかりなら原作だけ摂取すれば良い
141無念Nameとしあき22/12/10(土)13:48:43No.1043790008+
>コベニが実はスパイというアニオリ展開の伏線なんだよなぁ……
原作知らないで見てたらコレ以外の結論出ないと思う
コベニは敵で少なくとも沢渡をあの場から逃がすように命令されてる
(ただしソードも沢渡もそのことを知らされていない)
142無念Nameとしあき22/12/10(土)13:48:43No.1043790009+
全部パワーが悪いよパワーが
143無念Nameとしあき22/12/10(土)13:48:56No.1043790056そうだねx11
>としあき「けもフレ2はクソ!製作委員会方式が諸悪の根源!」
>チェンソーマン「一社に任せても独りよがりになるだけだぞ」
>としあき「」
どっちも監督がクソなだけじゃねーの
144無念Nameとしあき22/12/10(土)13:49:29No.1043790225そうだねx3
流石にフレ2と一緒にするのは名誉毀損
145無念Nameとしあき22/12/10(土)13:50:17No.1043790438+
チェンソー信者面倒くせぇ
としかならんぞ
146無念Nameとしあき22/12/10(土)13:50:30No.1043790490+
これはむしろタツキのリアリティ無視のシーンをちゃんと手直ししてくれただけだろ
映像作る人間と絵だけ描いてる人間の違いがモロに出てるよな
147無念Nameとしあき22/12/10(土)13:51:19No.1043790708そうだねx4
直前に超人的な動きをしたコベニちゃんがチェンソーマンを盾にしに行くときはのっそり動いたのが気になる
あんな動きじゃ撃たれちゃうだろ
148無念Nameとしあき22/12/10(土)13:51:37No.1043790786そうだねx1
>弾あるなら普通に沢渡撃っちゃえばデンジも確保できて完全勝利だ
マキマが生きてること確定した上で攻撃が止まってたあのタイミングは逃げ最優先で蛇で反撃する余裕もないレベルだろうし
カタナ車に突っ込んでるタイミングとか弾が残ってるならやりたい放題だったよね
149無念Nameとしあき22/12/10(土)13:52:55No.1043791180そうだねx2
>タツキも映画好きなのにガバメントの弾切れカチカチとかツッコミどころはある
なんか「コルト1911はハンマー起きてない状態でトリガーを引いても音はしない」っていう勘違いが広まってるみたいだけど、実際にはアンコック状態でもトリガーにはある程度の遊びがあって引けばカチカチ鳴るんだけどね
https://youtu.be/LuiaRjgwPYo?t=580 [link]
150無念Nameとしあき22/12/10(土)13:53:04No.1043791225+
なんかマキマの行動と銃撃事件の時間経過がおかしいとか指摘さるてたな
151無念Nameとしあき22/12/10(土)13:53:12No.1043791255そうだねx1
単に原作通りの弾切れ描写すればいいだけなのに何でこんなグタグタなシーンにしたの?
152無念Nameとしあき22/12/10(土)13:53:31No.1043791353そうだねx5
アニメ見ないで原作読めば良いんじゃね
153無念Nameとしあき22/12/10(土)13:53:47No.1043791416+
まあ製作陣もホールドオープン知らないタツキを
バカにしながらこのシーン作ったんだろうな
おかげで弾切れでもない銃を目の前にしてのんきに背中見せて車に乗るバカと
弾切れでもない銃を持ったまま見送るバカの頂上決戦が始まっちゃったけど
154無念Nameとしあき22/12/10(土)13:53:54No.1043791444そうだねx7
>なんか「コルト1911はハンマー起きてない状態でトリガーを引いても音はしない」っていう勘違いが広まってるみたいだけど、実際にはアンコック状態でもトリガーにはある程度の遊びがあって引けばカチカチ鳴るんだけどね
> https://youtu.be/LuiaRjgwPYo?t=580 [link]
は?原作間違ってないじゃん
155無念Nameとしあき22/12/10(土)13:54:00No.1043791474そうだねx1
>スターターは幽霊だから引けた状況じゃん
姫野が借りてたゴーストの手なんだろうな
本体がやられたから最後の力でスターターを引いたんだろう
156無念Nameとしあき22/12/10(土)13:54:37No.1043791666+
>No.1043791180
これは知らんかった
157無念Nameとしあき22/12/10(土)13:54:42No.1043791691+
最後毎回違うEDのためなのかもしれないけど
なんか毎回終わりどころが15分くらいずれてる気がする
なんか次回に続くってとこで終わってないようなモヤモヤが
158無念Nameとしあき22/12/10(土)13:54:49No.1043791712+
アニメとマンガは違うからね?
159無念Nameとしあき22/12/10(土)13:55:41No.1043791923+
>単に原作通りの弾切れ描写すればいいだけなのに何でこんなグタグタなシーンにしたの?
別にグダグダではないし
弾切れ入れるだけで面白いの?
160無念Nameとしあき22/12/10(土)13:55:45No.1043791949+
>なんかマキマの行動と銃撃事件の時間経過がおかしいとか指摘さるてたな
動いたタイミングが同じなら戦闘と回収班の待機に結構時間割いてることになるけど
勝ち確信してたろうしまああり得る範囲じゃない?
161無念Nameとしあき22/12/10(土)13:56:15No.1043792084そうだねx3
    1670648175957.mp4-(6278343 B)
6278343 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
162無念Nameとしあき22/12/10(土)13:57:26No.1043792447そうだねx12
>>単に原作通りの弾切れ描写すればいいだけなのに何でこんなグタグタなシーンにしたの?
>別にグダグダではないし
>弾切れ入れるだけで面白いの?
お前は逆張りして荒らしたいだけだろ
163無念Nameとしあき22/12/10(土)13:58:20No.1043792696そうだねx2
>お前は逆張りして荒らしたいだけだろ
いや 答えてよ
意見に同調しなきゃ逆張り荒らし扱いとか逃げじゃん
164無念Nameとしあき22/12/10(土)13:58:43No.1043792811+
ヒロアカやらスラムダンクやらチェンソーマンやら
毎日何かを叩いてないと発作でも起きるのか?
165無念Nameとしあき22/12/10(土)13:58:53No.1043792840+
弾切れカチカチすりゃ面白くなると思ってんの?
166無念Nameとしあき22/12/10(土)13:59:11No.1043792920そうだねx1
>は?原作間違ってないじゃん
間違ってるよ
実弾装填した状態で撃ち切ったらホールドオープンするからすぐわかる
167無念Nameとしあき22/12/10(土)13:59:39No.1043793041そうだねx4
あと
「自動拳銃は最後の1発を撃って弾切れになるとホールドオープンするんだよ!」
っていうのもほぼウソで
その機能を持たない拳銃もたくさんあるし
環境とか個体差とか手入れの状況によっては正常に動作しない、
つまり最後の1発を撃ったのにホールドオープンしないとか
逆にまだ残弾があるのにホールドオープンしたり
そういうことが普通にある
168無念Nameとしあき22/12/10(土)14:00:00No.1043793129+
>動いたタイミングが同じなら戦闘と回収班の待機に結構時間割いてることになるけど
>勝ち確信してたろうしまああり得る範囲じゃない?
まあマキマ殺してからじゃないと危ないからな
169無念Nameとしあき22/12/10(土)14:00:20No.1043793236+
まぁ気にはなるけど欠点というほどではないかな
170無念Nameとしあき22/12/10(土)14:00:38No.1043793317+
弾切れまで打つとスライドが戻んないの
だからカチカチ以前の問題
171無念Nameとしあき22/12/10(土)14:00:53No.1043793377そうだねx21
>No.1043791180
>No.1043793041
ほんとに詳しいやつが来ると話終わっちゃうな
172無念Nameとしあき22/12/10(土)14:01:03No.1043793427そうだねx1
適当にアニメ叩いて 違う意見を逆張り荒らしとか雑すぎるだろ
つまらんわ
173無念Nameとしあき22/12/10(土)14:01:32No.1043793539そうだねx5
細部にこだわり過ぎて全体のテンポを見れないのは駄目な作家の典型
174無念Nameとしあき22/12/10(土)14:01:34No.1043793546そうだねx1
リボルバーじゃダメだったんですかね
175無念Nameとしあき22/12/10(土)14:01:45No.1043793596+
>スターターは幽霊だから引けた状況じゃん
手は元から使えてた
永遠の悪魔のときみたいに遠隔で引くのはいつでもできたはず
最後の契約をする前でもいいし刀と戦ってるときでもいい
176無念Nameとしあき22/12/10(土)14:01:54No.1043793634そうだねx10
>なんか「コルト1911はハンマー起きてない状態でトリガーを引いても音はしない」っていう勘違いが広まってるみたいだけど、実際にはアンコック状態でもトリガーにはある程度の遊びがあって引けばカチカチ鳴るんだけどね
> https://youtu.be/LuiaRjgwPYo?t=580 [link]
>「自動拳銃は最後の1発を撃って弾切れになるとホールドオープンするんだよ!」
>っていうのもほぼウソで
>その機能を持たない拳銃もたくさんあるし
>環境とか個体差とか手入れの状況によっては正常に動作しない、
>つまり最後の1発を撃ったのにホールドオープンしないとか
>逆にまだ残弾があるのにホールドオープンしたり
>そういうことが普通にある
結局原作が間違ってなくてアニメがバカ丸出しかよ
177無念Nameとしあき22/12/10(土)14:02:11No.1043793730+
原作読んでないから見当違いなこと言ってるのかもしれないんだけど
コベニちゃん残弾管理とかできるくらいには訓練とか受けてんの?
178無念Nameとしあき22/12/10(土)14:03:09No.1043793970そうだねx4
>No.1043791180
>No.1043793041
俺創作する側だからこういうのためになる
179無念Nameとしあき22/12/10(土)14:03:14No.1043793997+
銃が無いって決まりの世界なんで実銃は扱ってなさそう
180無念Nameとしあき22/12/10(土)14:03:40No.1043794113そうだねx3
タバコの吸い方も知らない
銃撃戦の描写も知らない
逆に何なら知ってるんだよ
181無念Nameとしあき22/12/10(土)14:04:05No.1043794209そうだねx1
アニメ業界の貧乏さ
182無念Nameとしあき22/12/10(土)14:04:13No.1043794243そうだねx3
>コベニちゃん残弾管理とかできるくらいには訓練とか受けてんの?
敵から奪った銃だぞ
183無念Nameとしあき22/12/10(土)14:04:42No.1043794366+
>アニメ業界の貧乏さ
アニメ業界も味噌汁自慢するようになるんか
184無念Nameとしあき22/12/10(土)14:04:52No.1043794409そうだねx4
    1670648692995.jpg-(106874 B)
106874 B
>タバコの吸い方も知らない
>銃撃戦の描写も知らない
あれだけ実写映画実写映画わめいてるくせにタバコの吸い方も知らないのはほんと笑う
185無念Nameとしあき22/12/10(土)14:05:43No.1043794637そうだねx7
改変部分だけ常人の動きになるの笑う
186無念Nameとしあき22/12/10(土)14:06:22No.1043794805そうだねx10
>間違ってるよ
>実弾装填した状態で撃ち切ったらホールドオープンするからすぐわかる
30秒後に論破されてて笑う
187無念Nameとしあき22/12/10(土)14:06:33No.1043794848+
>銃が無いって決まりの世界なんで実銃は扱ってなさそう
デビルハンターは銃の使用は認められてる
でも民間のデビハンが使ってる描写が無いんで
日本はほぼ公安が独占してんじゃないかな
188無念Nameとしあき22/12/10(土)14:06:38No.1043794878+
>銃が無いって決まりの世界なんで実銃は扱ってなさそう
規制が厳しいけど支給されるところには普通支給されてる
189無念Nameとしあき22/12/10(土)14:07:15No.1043795044+
原作と同じだと間が持たんかったんだろ
190無念Nameとしあき22/12/10(土)14:07:18No.1043795061そうだねx1
画面は綺麗だけど中身がないってこういうの何だなって感じ
191無念Nameとしあき22/12/10(土)14:07:56No.1043795221そうだねx2
パヤオとかが激怒しそうな演出だな
192無念Nameとしあき22/12/10(土)14:08:31No.1043795391そうだねx3
>あれだけ実写映画実写映画わめいてるくせにタバコの吸い方も知らないのはほんと笑う
偉そうに映画映画言うからこいつ実写の映像作品はどのぐらい制作経験あるんだ?と思って調べたら実写作品なんて一本も作ってなくてびっくりした思い出(10月)
193無念Nameとしあき22/12/10(土)14:08:43No.1043795456+
>原作と同じだと間が持たんかったんだろ
その間の持たせ方が下手って話だし
194無念Nameとしあき22/12/10(土)14:08:48No.1043795471+
アニメチェーンソーマンアンとはほんま気持ち悪いな
195無念Nameとしあき22/12/10(土)14:09:13No.1043795579+
金掛けてるのはほんと伝わるから惜しいわ
196無念Nameとしあき22/12/10(土)14:10:01No.1043795798+
ホルモンの曲かかってそのままOP無しでバトルかよかっけーなって思ったら普通にOPはじまった
197無念Nameとしあき22/12/10(土)14:10:52No.1043796031+
>金掛けてるのはほんと伝わるから惜しいわ
直前の蛇の上を走って距離詰めて腕切り落としって所は本当に良く出来てた分勿体無さ過ぎる
198無念Nameとしあき22/12/10(土)14:11:02No.1043796082そうだねx1
流れに関係ないけどAimerのEDやり過ぎ感すごかった
そこまでか?
199無念Nameとしあき22/12/10(土)14:12:25No.1043796435そうだねx1
映像にこだわりはあるけどキャラクターを演技させることはできないって結構致命的
散々言ってた映画から根本的には一番遠くの事やってるよ
アニメなんて描こうと思わないとそこに存在しない必然しかないんだから余計にさ
200無念Nameとしあき22/12/10(土)14:12:44No.1043796529そうだねx6
監督「タツキくん!」
タツキ「ふぁ!」
監督「なんで弾切れなのにホールドオープンしてないの!もっとリアルに!」
タツキ「あ!ふぁあ!はいい!」
監督「ここは弾切れじゃないことにしてもっさり動かすからね!」
タツキ「」
監督「これね!ファミリーの原作改変だよ」
201無念Nameとしあき22/12/10(土)14:14:11No.1043796899そうだねx2
ぶっちゃけ追悼するほどのキャラでもないと思う
202無念Nameとしあき22/12/10(土)14:15:11No.1043797180そうだねx11
>No.1043791180
>No.1043793041
で、原作は作者の意図はどうあれ読者側がこういう説明をしようと思えば出来るのに対してアニメで追加されたおかしい点は
・銃を拾う沢渡をコベニが撃たなかった理由
・車に乗り込む沢渡をコベニが撃たなかった理由
説明不可能すぎる
コベニが敵のスパイでわざと逃した以外で説明付かない
203無念Nameとしあき22/12/10(土)14:15:53No.1043797388+
わざわざバックさせたのももったり感を加速させてる
204無念Nameとしあき22/12/10(土)14:16:07No.1043797450そうだねx8
原作通りにやれば誰も文句言わないのに
205無念Nameとしあき22/12/10(土)14:17:17No.1043797759+
原作通りにやっても大して面白さ変わらんくない?
206無念Nameとしあき22/12/10(土)14:17:22No.1043797787+
これもうどっちが正しいかわかんねぇな
207無念Nameとしあき22/12/10(土)14:17:28No.1043797815+
>コベニちゃん残弾管理とかできるくらいには訓練とか受けてんの?
コベニ時代が契約してる悪魔自体伏せられてる上にハイになると身体能力高くなっちゃうぐらいしか明かされてない
208無念Nameとしあき22/12/10(土)14:17:37No.1043797846そうだねx6
原作だけ読めば十分
209無念Nameとしあき22/12/10(土)14:17:54No.1043797919そうだねx6
とにかく原作と同じにしたくない病が発症してるとしか思えない
そのくせ変えてる所のセンスが無さすぎて最悪過ぎる
210無念Nameとしあき22/12/10(土)14:18:00No.1043797952そうだねx10
>原作通りにやっても大して面白さ変わらんくない?
わざわざ原作変えて顰蹙買う必要もないけどな
211無念Nameとしあき22/12/10(土)14:18:31No.1043798085+
>コベニが敵のスパイでわざと逃した以外で説明付かない
バーガーショップでパワハラ受けるスパイとか面白すぎんか?
212無念Nameとしあき22/12/10(土)14:19:08No.1043798272そうだねx7
原作改変と言うか普通に見ててなんか不自然って思うのはいかんでしょ
それが改変なら尚更
213無念Nameとしあき22/12/10(土)14:19:18No.1043798307そうだねx1
さすがタツキ
銃のことちゃんと調べてたんだな
214無念Nameとしあき22/12/10(土)14:19:20No.1043798314そうだねx2
>>原作通りにやっても大して面白さ変わらんくない?
>わざわざ原作変えて顰蹙買う必要もないけどな
顰蹙買うっていうか
普通に見てて面白いけどなー
215無念Nameとしあき22/12/10(土)14:19:46No.1043798455+
スラムダンク叩きといい最近ちょっと必死な奴多いよな
216無念Nameとしあき22/12/10(土)14:20:28No.1043798649そうだねx4
>普通に見てて面白いけどなー
個人の感想です
人それぞれ意見が違うのはしゃあない
217無念Nameとしあき22/12/10(土)14:20:58No.1043798794そうだねx2
>・銃を拾う沢渡をコベニが撃たなかった理由
>・車に乗り込む沢渡をコベニが撃たなかった理由
これをアニメ作ってるスタッフは考えなかったのか?
仕事でアニメ作ってるのにこれに気付かないことある?
218無念Nameとしあき22/12/10(土)14:21:39No.1043798968そうだねx1
原作知らないとコベニが敵のスパイすぎる
219無念Nameとしあき22/12/10(土)14:22:00No.1043799060そうだねx1
>>普通に見てて面白いけどなー
>個人の感想です
>人それぞれ意見が違うのはしゃあない
それはそう
でも小さい事に文句言うならアニメ見ずに原作読めばいいじゃん
220無念Nameとしあき22/12/10(土)14:23:00No.1043799343そうだねx9
    1670649780302.jpg-(479765 B)
479765 B
>原作改変と言うか普通に見ててなんか不自然って思うのはいかんでしょ
>それが改変なら尚更
原作通りにやっててアニメ化するとよくわからんシーンだなぁってのはたまにあるけど
原作改変しといてよくわからんシーンだなぁとか後々の伏線につながらんなぁとあるとね
チェンソーマンはアニメ1話時点でやらかしたし
221無念Nameとしあき22/12/10(土)14:23:44No.1043799545+
>仕事でアニメ作ってるのにこれに気付かないことある?
実は結構気付く
でも言っても無駄なときは誰も言わない
222無念Nameとしあき22/12/10(土)14:23:52No.1043799593+
>でも小さい事に文句言うならアニメ見ずに原作読めばいいじゃん
個人意見を押し付けるのはどうかと思うし
スレの内容的にその意見通すならそこで終わりじゃんね
223無念Nameとしあき22/12/10(土)14:24:50No.1043799869+
>実はコベニが敵と内通している伏線だったらしっくりくるシーンだったけど
自分も違和感しか無くて原作未読なら間違いなくそう考えたと思う それくらいしか落とし所がない
224無念Nameとしあき22/12/10(土)14:25:03No.1043799929そうだねx6
こだわって作ってるのはわかるのに何で肝心な部分でおかしいんだろって事なんだよね
225無念Nameとしあき22/12/10(土)14:25:33No.1043800061+
原作通りやらなきゃいけないってわけでもないのになんでこんなに叩かれてるんだろ
作者もチェンソーマンって題材で好きに作ってくれって言ったんでしょ
226無念Nameとしあき22/12/10(土)14:26:00No.1043800201そうだねx1
正直そんな細部なんかよりも
全体的な雰囲気からして原作通りじゃなくない
227無念Nameとしあき22/12/10(土)14:26:08No.1043800240そうだねx7
削る必要まったくない「俺たちの邪魔すんならァ!」を削って別の尺伸ばししたのはよくわからんかったな
ラスボスのマキマさんのセリフも改変しないと整合性なくなるし
228無念Nameとしあき22/12/10(土)14:26:10No.1043800254+
多分なんかの映画のオマージュだろう
229無念Nameとしあき22/12/10(土)14:26:16No.1043800286そうだねx1
>>でも小さい事に文句言うならアニメ見ずに原作読めばいいじゃん
>個人意見を押し付けるのはどうかと思うし
>スレの内容的にその意見通すならそこで終わりじゃんね
ネット掲示板なんて全部個人的意見じゃん
別に押し付けてもないし 嫌なら見なきゃよくね?
230無念Nameとしあき22/12/10(土)14:26:35No.1043800376+
弾切れとかそこまで考えて見てなかったけど
なんかグダグダしてて緊張感無いなと思って見てた
まきまさんの遠隔攻撃が怖かっただけに余計に違和感すごかった
原作は未読
231無念Nameとしあき22/12/10(土)14:27:02No.1043800500+
アキくんがフェードアウトする方が気になったわ
232無念Nameとしあき22/12/10(土)14:27:19No.1043800579そうだねx4
>原作通りやらなきゃいけないってわけでもないのになんでこんなに叩かれてるんだろ
>作者もチェンソーマンって題材で好きに作ってくれって言ったんでしょ
結果がこれじゃあ叩かれるわな
233無念Nameとしあき22/12/10(土)14:27:28No.1043800624+
>仕事でアニメ作ってるのにこれに気付かないことある?
下々民は与えられた描写を作り込むだけなので
恥かくのは上の人なので
234無念Nameとしあき22/12/10(土)14:27:48No.1043800717そうだねx7
出来上がったものが微妙だから言われるんじゃね
235無念Nameとしあき22/12/10(土)14:27:58No.1043800768+
>別に押し付けてもないし 嫌なら見なきゃよくね?
嫌なら見るなこそ意見の押し付けだと思いますよ
別に語るのが嫌なわけじゃないし
どこまでもこうやって平行線になるだけだとは思う
236無念Nameとしあき22/12/10(土)14:28:22No.1043800880+
>アキくんがフェードアウトする方が気になったわ
瀕死状態なのにあれからどうしろって言うんだい
237無念Nameとしあき22/12/10(土)14:28:57No.1043801026+
>出来上がったものが微妙だから言われるんじゃね
監督のインタビューさえなければ声優へったくそだなぁ!とか
絵コンテや音響素人かよ!で済んだ話だったんだ
238無念Nameとしあき22/12/10(土)14:29:00No.1043801038+
>瀕死状態なのにあれからどうしろって言うんだい
いやあのままじゃ殺されるからどうなったのか気になるでしょ
239無念Nameとしあき22/12/10(土)14:29:18No.1043801132そうだねx16
「嫌なら見るな」って言っていいのはオリジナルアニメだけだと思うよ
原作あるアニメで言うやつはただの馬鹿でしょ
240無念Nameとしあき22/12/10(土)14:30:22No.1043801409そうだねx3
嫌なら見るなは別に原作があろうが無かろうが関係ないだろ
見るのも見ないのも文句付けるのも褒めるのも自由
241無念Nameとしあき22/12/10(土)14:31:00No.1043801605そうだねx1
>嫌なら見るなこそ意見の押し付けだと思いますよ
>別に語るのが嫌なわけじゃないし
>どこまでもこうやって平行線になるだけだとは思う
これが嫌あれが嫌 改変するな!って人は嫌なら見るなって思うけどね~
まぁ平行線だね
242無念Nameとしあき22/12/10(土)14:31:02No.1043801622+
>アニメのコベニが沢渡を撃たない理由を10時間ぐらい考えたけど屁理屈の1個も考えつかなかった
相手も撃ってくるからでしょ
こっちも狙うならデンジの影から出ないといけないわけでそしたら撃たれるリスクがある
実際サムライを数秒で押し込んだら即撃ってきてるから車に押し込むシーンでコベニが撃ってたら反撃食らってたかもしれない
それを覚悟で撃ちあっても良いけど相手が無防備な車の運転に移ることはわかってるし殺すことより退けることの方が優先されるんだから相手が車に乗り込んでからデンジの影から出て狙い撃ちする方がずっと安全
原作では撃ち尽くしちゃってるけどいくら格闘戦で圧倒してるとはいえ相手が撃てる状態でこちらが弾切れする様子を見せるのはかなり危険だから安全策を取るならアニメ版のほうが良い判断
243無念Nameとしあき22/12/10(土)14:31:21No.1043801719そうだねx2
文句あるなら権利買い取って自由に作ればいい
244無念Nameとしあき22/12/10(土)14:31:47No.1043801833そうだねx7
すまんチェンソーマン叩くの嫌じゃないから見るよ
叩かれるのが嫌ならお前らこそ見るな
245無念Nameとしあき22/12/10(土)14:32:51No.1043802137+
コベニは座ったまま車撃ってたんだがそれは
246無念Nameとしあき22/12/10(土)14:32:56No.1043802156そうだねx1
>「嫌なら見るな」って言っていいのはオリジナルアニメだけだと思うよ
オリジナルアニメなら原作と比べてあーだこーだ文句言うやつもいないしな
中山竜大先生はオリジナルアニメ作ればよかった
247無念Nameとしあき22/12/10(土)14:33:01No.1043802175そうだねx4
>すまんチェンソーマン叩くの嫌じゃないから見るよ
>叩かれるのが嫌ならお前らこそ見るな
お素直になったね 叩くために見てるんだね
248無念Nameとしあき22/12/10(土)14:33:43No.1043802363そうだねx2
この監督めちゃくちゃ才能ないからオリジナルアニメやってもつまらんと思う
作画できるからって監督もできるとは限らないんやな
249無念Nameとしあき22/12/10(土)14:33:44No.1043802371+
氷ビールの改変には文句つけへんの?
250無念Nameとしあき22/12/10(土)14:33:46No.1043802385+
アニメ放送中ってふつうは原作漫画が一番売れる時期だと思うんだけど
チェンソーマンにいたってはジャンプラで全話無料やってるしな
あまり金儲けする気はない気がする
251無念Nameとしあき22/12/10(土)14:34:19No.1043802538+
>相手も撃ってくるからでしょ
沢渡は銃持ってませんが
252無念Nameとしあき22/12/10(土)14:34:25No.1043802564そうだねx3
そんなめっちゃ叩くほどのことではないと思う
尺の都合もあるし
253無念Nameとしあき22/12/10(土)14:34:33No.1043802600そうだねx1
どーせ何やったって叩かれてるよ
254無念Nameとしあき22/12/10(土)14:34:34No.1043802608+
チェンソーって原作と作画がすごいから見れるだけで
オリジナルやったらひたすら退屈なもの出来そう
255無念Nameとしあき22/12/10(土)14:34:45No.1043802659そうだねx10
愚痴が嫌ならスレ閉じれば?
256無念Nameとしあき22/12/10(土)14:35:35No.1043802872+
>そんなめっちゃ叩くほどのことではないと思う
>尺の都合もあるし
尺の都合で引き延ばすのはわかるけど
オリジナルシーンいれて原作要素拾い忘れるのだけはよくわからないな
実はアニメ版と原作で世界線が違うのかな
257無念Nameとしあき22/12/10(土)14:35:48No.1043802932そうだねx7
尺の都合と言うにはいらんシーンちょくちょく入れてくるんだよなアニメ
258無念Nameとしあき22/12/10(土)14:35:56No.1043802975そうだねx9
擁護が作品の根本的な話じゃなくて外堀の話しかできないのは逆効果だぞ
259無念Nameとしあき22/12/10(土)14:35:59No.1043802987+
>沢渡は銃持ってませんが
スレ画のキャプで持ってない?
260無念Nameとしあき22/12/10(土)14:36:08No.1043803022そうだねx3
原作でもツッコミがあったシーンをそのままお出ししてるなら仕方ないけど
わざわざ違和感のあるものに変えてたら意味わからんな
261無念Nameとしあき22/12/10(土)14:36:21No.1043803093そうだねx1
>オリジナルやったらひたすら退屈なもの出来そう
そもそも監督自体が本当はアニメじゃなくて邦画作りたかったって明言してるし
262無念Nameとしあき22/12/10(土)14:37:52No.1043803457そうだねx5
    1670650672028.mp4-(692920 B)
692920 B
>相手も撃ってくるからでしょ
銃を持ってない相手が何を撃ってくるんですか・・・?
263無念Nameとしあき22/12/10(土)14:37:59No.1043803492+
原作をそのままアニメにすると今度は金髪の女がなんで逃げ出すかわからんくなるだろ
刀マンはリジェネ持ちで銃もあるのにわざわざコベニ相手に引く意味がない
264無念Nameとしあき22/12/10(土)14:38:02No.1043803500そうだねx1
愚痴るくらいなら原作に籠ってろ!って言われると原作が大好きだから籠もらずにいられねぇんだよ!ってなるわ
厄介オタクでも構わん
265無念Nameとしあき22/12/10(土)14:38:31No.1043803639+
>スレ画のキャプで持ってない?
沢渡は銃を持ってないから拾っているのでは…?
266無念Nameとしあき22/12/10(土)14:39:27No.1043803843+
>で6コマ目ではなぜかすぐそこにデンジがいて盾にしてる
コベニはデンジの体抱えていたサムライソードの手を切り落として
銃を奪ってすぐ撃ち込んでるのでコベニのすぐそこにデンジの体があるのは自然
沢渡を撃とうとしているコマにないのは見切れてるか省略してるだけじゃないかね
銃を持った沢渡の足元に血飛沫があるから沢渡の銃は死んだやつの持ち物かな
267無念Nameとしあき22/12/10(土)14:39:41No.1043803909そうだねx2
よくわかってない人がOPやEDはいいじゃん!
って言ってるのをみると悲しくなるな
268無念Nameとしあき22/12/10(土)14:39:44No.1043803924そうだねx4
>1670650672028.mp4
ほんと酷い演出だな
いちいちノロノロモタモタ間を作るから全員バカに見える
269無念Nameとしあき22/12/10(土)14:40:09No.1043804021+
>刀マンはリジェネ持ちで銃もあるのにわざわざコベニ相手に引く意味がない
武器人間血が十分じゃないと変身できないし限界だったんじゃないの?
270無念Nameとしあき22/12/10(土)14:40:12No.1043804034+
>今の銃は玉切れになると撃てなくなるから漫画の表現はおかしいから無くす!
>無くしたら玉切れかどうかわからないけどこれがリアル描写!
>って事だそうだ
舞台は97年だけど…
271無念Nameとしあき22/12/10(土)14:41:15No.1043804315そうだねx4
>No.1043803457
正直この出来で叩かれる意味がわからん
思ったよりアニメが跳ね無さそうだからアニメ監督に全部擦り付けて原作持ち上げたいだけだろアホくさ
272無念Nameとしあき22/12/10(土)14:41:16No.1043804319+
>1670650672028.mp4
監督の脳内ではこの沢渡がモタつきながら拳銃拾って構えるまでの時間が0.1秒のつもりなのかな
273無念Nameとしあき22/12/10(土)14:42:35No.1043804663そうだねx2
>1670650672028.mp4
コベニが2発撃ってから沢渡が拾って撃つまでたっぷり4秒あるの笑う
アニメのコベニちゃんはいつでも沢渡殺せる銃持ったまま何してたんすかね
274無念Nameとしあき22/12/10(土)14:42:42No.1043804694そうだねx6
最高の食材を用意して信頼できるお店に調理してもらうように依頼したら
始めて厨房に立つ新人になぜか調理を任せて
その新人がレシピ通りに作らず変なアレンジ加えただけのお話
275無念Nameとしあき22/12/10(土)14:43:24No.1043804871そうだねx3
たまに見るけどアニメ擁護に原作下げるのはどういう心理なんだ
276無念Nameとしあき22/12/10(土)14:44:18No.1043805098そうだねx6
>>No.1043803457
>正直この出来で叩かれる意味がわからん
>思ったよりアニメが跳ね無さそうだからアニメ監督に全部擦り付けて原作持ち上げたいだけだろアホくさ
タツキしゅごいいいいいいいい
アニメ監督ひどいいいいいいしたいだけの動物の集まりなんじゃ
277無念Nameとしあき22/12/10(土)14:44:29No.1043805142そうだねx12
作画は別に今回に関しては悪いなんて誰も言ってないんだよね
演出とか演技付けの問題なの理解できない人は画面見てないと思う
あがってきた映像からこの人物がどういう考え原理原則で動いてるのか
そこに疑問が出てそれがたまたま原作からの改変だったって言う話だから
278無念Nameとしあき22/12/10(土)14:44:56No.1043805254そうだねx5
普通に作ってたら
えっ!あのチェンソーマンの監督なんだ!
になってたのに
え……あのチェンソーマンの監督か……
になってしまいそうなのが可哀想
279無念Nameとしあき22/12/10(土)14:45:02No.1043805278そうだねx11
>正直この出来で叩かれる意味がわからん
改悪してるからでは?
280無念Nameとしあき22/12/10(土)14:45:39No.1043805435そうだねx8
>正直この出来で叩かれる意味がわからん
・銃を拾う沢渡をコベニが撃たなかった理由
・車に乗り込む沢渡をコベニが撃たなかった理由
これ説明できたら叩かれませんけど
281無念Nameとしあき22/12/10(土)14:45:48No.1043805477+
>No.1043805142
これを理解できずにただ叩いてるだけ!嫌なら見るな!って喚いてるのが一定数いそうなのがね
282無念Nameとしあき22/12/10(土)14:45:52No.1043805497+
>>No.1043803457
>正直この出来で叩かれる意味がわからん
>思ったよりアニメが跳ね無さそうだからアニメ監督に全部擦り付けて原作持ち上げたいだけだろアホくさ
改変なしでこのクオリティなら良かったかもしれない
283無念Nameとしあき22/12/10(土)14:46:30No.1043805665+
>正直この出来で叩かれる意味がわからん
>思ったよりアニメが跳ね無さそうだからアニメ監督に全部擦り付けて原作持ち上げたいだけだろアホくさ
作画の崩れなさとかは凄いけど作劇の整合性としてはレベルは高くなくないか?
しかも原作準拠じゃなくてわざわざ変えてこれだし
284無念Nameとしあき22/12/10(土)14:46:38No.1043805699そうだねx1
>1670650672028.mp4
沢渡の撃った弾避けるシーンも追加されてるな
285無念Nameとしあき22/12/10(土)14:47:57No.1043806020そうだねx4
材料は良いのになぜかよくわからんアレンジを加えて結果微妙な味になってるってなかなかめんどくさいことしてるなって
286無念Nameとしあき22/12/10(土)14:47:59No.1043806038そうだねx5
>No.1043803457
無駄な間が多くてかったるくてスピード感なくてダサい
沢渡が銃拾いに動く前の一回溜める動き最高に要らなくてダサい
287無念Nameとしあき22/12/10(土)14:48:14No.1043806112+
>・銃を拾う沢渡をコベニが撃たなかった理由
別に刀マンたちとガチンコでぶつかるつもりはないからだろ
>・車に乗り込む沢渡をコベニが撃たなかった理由
デンジは確保したし車に乗ったの見計らって追い払う為に威嚇で撃ったんでしょ
コベニちゃんの消極的かつ冷静な面が出てるシーンだと思うけど
288無念Nameとしあき22/12/10(土)14:48:15No.1043806116+
まぁ制作側もこだわって作ってますよってほぼ言ってるんだから
それなりに厳しい目線でみられるのはしゃあないでしょ
289無念Nameとしあき22/12/10(土)14:50:16No.1043806679そうだねx2
変える必要ない場面変えてるのなんの意味あるん
290無念Nameとしあき22/12/10(土)14:50:44No.1043806800そうだねx5
>1670650672028.mp4
「リアル」なら沢渡が銃を拾う前に撃たれてるよなぁこれ……
291無念Nameとしあき22/12/10(土)14:50:45No.1043806805そうだねx7
>沢渡が銃拾いに動く前の一回溜める動き最高に要らなくてダサい
この「くっ」は絶対要らないんだよな
コベニが予想外の動きを見せてから時間が経ちすぎてて視聴者からすると「今のくってやつ何???」としかならない
まともな監督なら絶対やらないミス
292無念Nameとしあき22/12/10(土)14:50:56No.1043806861そうだねx2
そもそもなんか全体的に期待を下回る演出で不満が溜まってたからな
293無念Nameとしあき22/12/10(土)14:51:03No.1043806892そうだねx5
チェンソーマン信者が暴れてるけどさ
このアニメ微妙だよね?
294無念Nameとしあき22/12/10(土)14:52:36No.1043807304+
囚人の菓子パンの追加シーンもだけどアニメは意味わからん改変とネットリエロ描写なんの意味があるんだろうか
295無念Nameとしあき22/12/10(土)14:52:49No.1043807379そうだねx6
>1670650672028.mp4
これが中山竜監督が考えるリアルな戦闘シーンかあ
リアルだと目の前で丸腰の敵が5秒ぐらいモタモタしてても撃たないんすね
すぐ銃を向けてトリガーカチカチしちゃう原作はリアルじゃないと
296無念Nameとしあき22/12/10(土)14:52:49No.1043807380そうだねx2
信者が顔真っ赤なのはわかった
297無念Nameとしあき22/12/10(土)14:52:49No.1043807383そうだねx18
むしろ信者の方が文句言うんじゃないかこの出来
298無念Nameとしあき22/12/10(土)14:53:17No.1043807522そうだねx6
>変える必要ない場面変えてるのなんの意味あるん
しかもファンが唸るような芸コマ補完の改変よりも
前後から齟齬発生したりここいる?って疑問符つくような微妙な改変が多い…
299無念Nameとしあき22/12/10(土)14:54:05No.1043807710+
>銃を持ってない相手が何を撃ってくるんですか・・・?
>沢渡は銃を持ってないから拾っているのでは…?
拾ったあとは持ってるでしょ?車に押し込むシーンで撃たない理由についての話よ
この沢渡が銃を拾うまでの話ならほんの少しの間だし着地した直後は背を向けてノールックで撃ってるから沢渡を狙い撃ちはできないでしょ
車に押し込むシーンもそうなんだけど沢渡が咄嗟に銃を拾って撃つまでとか反撃までほとんど間がないように描写されてると思うんだけど
これをして時間があるのにぼーっと見てるって捉え方するのは個人的にはすごい無理があるように感じるな
300無念Nameとしあき22/12/10(土)14:54:20No.1043807777+
    1670651660880.jpg-(261889 B)
261889 B
天才監督の演出にケチつけんの?としちゃん!
301無念Nameとしあき22/12/10(土)14:54:26No.1043807794そうだねx6
>>沢渡が銃拾いに動く前の一回溜める動き最高に要らなくてダサい
>この「くっ」は絶対要らないんだよな
こういう無駄な間が地雷原みたいに無数に仕掛けられててそれが全体的なノロノロ感とつまらなさになってるね
302無念Nameとしあき22/12/10(土)14:55:42No.1043808132+
>コベニが弾切れと分かったら向こうも殺しに来るだろうアリな改変じゃない
脚本家と色々話したんだろうなって
303無念Nameとしあき22/12/10(土)14:56:28No.1043808329そうだねx10
信者「相手銃持ってるだろ!!」
としあき「持ってないけど…(動画提示)」
信者「重箱の隅突くのやめろ!」
304無念Nameとしあき22/12/10(土)14:56:35No.1043808361+
タツキ「(なんかめんどくさいこといってるな)あっじゃあそれで」
とかなってそう
305無念Nameとしあき22/12/10(土)14:56:51No.1043808427そうだねx1
>コベニが弾切れと分かったら向こうも殺しに来るだろうアリな改変じゃない
殺せるのに撃たない意味わからん
306無念Nameとしあき22/12/10(土)14:57:55No.1043808720そうだねx20
    1670651875432.mp4-(1290755 B)
1290755 B
>拾ったあとは持ってるでしょ?車に押し込むシーンで撃たない理由についての話よ
>この沢渡が銃を拾うまでの話ならほんの少しの間だし着地した直後は背を向けてノールックで撃ってるから沢渡を狙い撃ちはできないでしょ
>車に押し込むシーンもそうなんだけど沢渡が咄嗟に銃を拾って撃つまでとか反撃までほとんど間がないように描写されてると思うんだけど
>これをして時間があるのにぼーっと見てるって捉え方するのは個人的にはすごい無理があるように感じるな
動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
307無念Nameとしあき22/12/10(土)14:58:19No.1043808834そうだねx1
そりゃジャンプ作家って選ばれた中のさらに選別された天才作家と頑張り屋のクソ貧乏人ばっかのアニメ業界では若くて演出できる奴とは比べ物にならない
308無念Nameとしあき22/12/10(土)14:58:49No.1043808974+
>殺せるのに撃たない意味わからん
刀マン殺せてないじゃん
不意撃ったから蛇も刀もやれただけでコベニちゃん単独じゃ正面からこの二人は無理でしょ
309無念Nameとしあき22/12/10(土)14:59:07No.1043809060そうだねx5
意味わからん筋肉の悪魔カットやら改変や追加シーンが無駄に多いアニメなのに
なんでこの銃撃シーンだけは整合性とれてるはず!って逆張りしちゃうのよ
310無念Nameとしあき22/12/10(土)15:00:11No.1043809315そうだねx23
>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
俺「この状況で撃たないってことは原作通り弾切れか」
コベニ「乗り込んでドア閉めた!今だ!バァン!」
俺「は?」
311無念Nameとしあき22/12/10(土)15:00:48No.1043809489+
>不意撃ったから蛇も刀もやれただけでコベニちゃん単独じゃ正面からこの二人は無理でしょ
この時点のサムライソードは変身できないからただのおっさんだよ
312無念Nameとしあき22/12/10(土)15:00:51No.1043809506+
コベニちゃんそもそもデンジ盾なくても当たらないのでは?
313無念Nameとしあき22/12/10(土)15:01:17No.1043809626そうだねx3
>>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
>俺「この状況で撃たないってことは原作通り弾切れか」
>コベニ「乗り込んでドア閉めた!今だ!バァン!」
>俺「は?」
考察勢「乗り込んでドア閉めるまでに撃ち込んだら殺せてましたよね…?やはりコベニは裏切り者か…」
314無念Nameとしあき22/12/10(土)15:01:25No.1043809650+
書き込みをした人によって削除されました
315無念Nameとしあき22/12/10(土)15:01:42No.1043809736+
若い勢いあるキャリアないヤツしか引き受けられないような条件だったんじゃない
316無念Nameとしあき22/12/10(土)15:01:57No.1043809797+
先週見たシーンの別アングルとか尺稼ぎしてんなぁって思っちゃう
317無念Nameとしあき22/12/10(土)15:01:57No.1043809801+
こういうスレにはコピペ荒らしって現れないんだな
318無念Nameとしあき22/12/10(土)15:02:04No.1043809829+
アニメ勢からはタイヤ狙えよってコメント多かった
319無念Nameとしあき22/12/10(土)15:02:31No.1043809953+
急にノロノロし出したからデンジ盾は必要
320無念Nameとしあき22/12/10(土)15:02:31No.1043809956そうだねx2
>作画は別に今回に関しては悪いなんて誰も言ってないんだよね
悪いよカス
321無念Nameとしあき22/12/10(土)15:02:50No.1043810034そうだねx2
>1670651875432.mp4
ほんっっっとに無駄な間が多くてタラタラしてる
これがリアルな映画的演出ってやつなのか
322無念Nameとしあき22/12/10(土)15:03:00No.1043810065+
考察したフリだったりリアルメクラが~って連呼してるアホいるけど
改変して意味わからんならダメだろ
323無念Nameとしあき22/12/10(土)15:03:46No.1043810271そうだねx4
アニメってソースがあるのになんで見ずに逆張り擁護しちゃうのよ
324無念Nameとしあき22/12/10(土)15:05:36No.1043810793+
>こういうスレにはコピペ荒らしって現れないんだな
一時期めちゃめちゃに荒らされまくってたよアニメ版チェンソーマンスレ
全肯定じゃなく率直な感想寄りの
325無念Nameとしあき22/12/10(土)15:05:37No.1043810809+
>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
ごめん
動画で見ても別に悪く感じないからこそ言ってるんだ
326無念Nameとしあき22/12/10(土)15:06:18No.1043811008+
>アニメ勢からはタイヤ狙えよってコメント多かった
コベニちゃんって銃の腕前すごいの?
アニメしか知らんから設定よくわかってない
327無念Nameとしあき22/12/10(土)15:06:27No.1043811046そうだねx12
    1670652387459.jpg-(242122 B)
242122 B
>>1670651875432.mp4
>ほんっっっとに無駄な間が多くてタラタラしてる
ここ3連続で「くっ」「くっ」「くっ」ってやるのクドすぎて笑う
何も知らない中学生が書いた絵コンテだよこんなの
328無念Nameとしあき22/12/10(土)15:06:37No.1043811092そうだねx9
>>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
>ごめん
>動画で見ても別に悪く感じないからこそ言ってるんだ
うん
じゃあそのままでいいと思うよ
329無念Nameとしあき22/12/10(土)15:06:50No.1043811146そうだねx2
コベニちゃんの移動したりとコマとコマの間を描写してるのに叩くのはリアルメクラ!って言いながら
コベニちゃんが銃手に持ってるのにヘビの悪魔使うヤクザがのんびり落ちてる銃拾いにいってるシーンの間にコベニちゃん一切射撃しないのはどう思ってんだろう
330無念Nameとしあき22/12/10(土)15:08:10No.1043811544+
>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
原作と違って背中に担いでないから誤魔化せると思ったんかなナカヤマドラゴン監督は
331無念Nameとしあき22/12/10(土)15:08:20No.1043811596そうだねx3
動画の部分は正直そんなにおかしくない
弾残ってるのに車に乗り込むまで沢渡に撃たないコベニが意味わからんのよ
332無念Nameとしあき22/12/10(土)15:08:47No.1043811708そうだねx1
レスポンチ楽しんでるところ済まないが
コベニちゃんってためらいなく射殺してるけど
メンタル弱いところ以外基本はいい腕のデビルハンターなの?
333無念Nameとしあき22/12/10(土)15:08:49No.1043811724そうだねx2
謎に明らかに今撃てるでしょってシーンの入れ方したのは普通に不可解
334無念Nameとしあき22/12/10(土)15:08:51No.1043811734そうだねx1
>動画の部分は正直そんなにおかしくない
>弾残ってるのに車に乗り込むまで沢渡に撃たないコベニが意味わからんのよ
めちゃくちゃ背中向けてしかも動いてないからね…絶好の殺しタイミングすぎる
335無念Nameとしあき22/12/10(土)15:09:07No.1043811822+
>レスポンチ楽しんでるところ済まないが
>コベニちゃんってためらいなく射殺してるけど
>メンタル弱いところ以外基本はいい腕のデビルハンターなの?
はい
そうです
336無念Nameとしあき22/12/10(土)15:09:40No.1043811998そうだねx8
>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
これとスレ画見比べると面白いね
原作でこの時間コベニが何をしてたかっていうとデンジを咄嗟に盾にしてしまったことに気付いてショック受けてる
監督はそこを理解できなかった
「この空き時間に何か出来る」と思ってしまった
337無念Nameとしあき22/12/10(土)15:10:10No.1043812153+
謙虚さって大切
338無念Nameとしあき22/12/10(土)15:10:32No.1043812257そうだねx5
>>動画で見ると擁護するだけ無駄っつーか
>これとスレ画見比べると面白いね
>原作でこの時間コベニが何をしてたかっていうとデンジを咄嗟に盾にしてしまったことに気付いてショック受けてる
>監督はそこを理解できなかった
>「この空き時間に何か出来る」と思ってしまった
監督は原作を読み取るだけの能力がなかったんだろう…
339無念Nameとしあき22/12/10(土)15:10:53No.1043812362+
ドラゴン・ナカヤマはやはり人の心がわからない
340無念Nameとしあき22/12/10(土)15:11:18No.1043812502+
コベニちゃん特訓して頭のネジ吹っ飛ぶくらいになったら凄腕デビルハンターになる?
341無念Nameとしあき22/12/10(土)15:11:20No.1043812509そうだねx3
>ここ3連続で「くっ」「くっ」「くっ」ってやるのクドすぎて笑う
アニメ作るのヘタクソだなあと思う
342無念Nameとしあき22/12/10(土)15:12:08No.1043812747そうだねx9
    1670652728031.jpg-(76716 B)
76716 B
シンプルに原作通りやれば普通に筋が通る話なのにわざわざ改悪して筋が通らなくしてるの意味がわからないですね…
343無念Nameとしあき22/12/10(土)15:12:09No.1043812748+
>コベニちゃん特訓して頭のネジ吹っ飛ぶくらいになったら凄腕デビルハンターになる?
既に結構吹っ飛んでるから強い
344無念Nameとしあき22/12/10(土)15:12:18No.1043812787+
書き込みをした人によって削除されました
345無念Nameとしあき22/12/10(土)15:12:38No.1043812885+
>コベニ「乗り込んでドア閉めた!今だ!バァン!」
スパイやんけ!
346無念Nameとしあき22/12/10(土)15:12:48No.1043812926そうだねx6
今までの余計な描写削れば筋肉の悪魔とか入れられたんじゃねえの
347無念Nameとしあき22/12/10(土)15:13:05No.1043813014そうだねx10
    1670652785535.jpg-(1373256 B)
1373256 B
中山竜監督「コベニの心情を演出するのをやめて車の外から射撃するシーンが描きたくて無理矢理改変しました」
348無念Nameとしあき22/12/10(土)15:13:45No.1043813225+
声がボソボソで聞き取りにくいのは実写リスペクトか
349無念Nameとしあき22/12/10(土)15:13:55No.1043813275そうだねx1
>中山竜監督「コベニの心情を演出するのをやめて車の外から射撃するシーンが描きたくて無理矢理改変しました」
マジで監督が全く原作理解できてないのいいよね
350無念Nameとしあき22/12/10(土)15:13:56No.1043813283そうだねx7
>不意撃ったから蛇も刀もやれただけでコベニちゃん単独じゃ正面からこの二人は無理でしょ
じゃあ何故車載ったら撃つの…
351無念Nameとしあき22/12/10(土)15:14:17No.1043813388そうだねx2
>>監督はそこを理解できなかった
>>「この空き時間に何か出来る」と思ってしまった
>監督は原作を読み取るだけの能力がなかったんだろう…
こうなってくると1話の「俺たち」カットも
終盤のマキマさんのセリフに掛かった布石だったの読み取れなかっただけなんだろうな…
352無念Nameとしあき22/12/10(土)15:14:43No.1043813506+
    1670652883497.jpg-(45751 B)
45751 B
>>コベニちゃん特訓して頭のネジ吹っ飛ぶくらいになったら凄腕デビルハンターになる?
>既に結構吹っ飛んでるから強い
コベニとアキの指導をして一言
353無念Nameとしあき22/12/10(土)15:15:00No.1043813592そうだねx9
>>>監督はそこを理解できなかった
>>>「この空き時間に何か出来る」と思ってしまった
>>監督は原作を読み取るだけの能力がなかったんだろう…
>こうなってくると1話の「俺たち」カットも
>終盤のマキマさんのセリフに掛かった布石だったの読み取れなかっただけなんだろうな…
布石なくても「俺たち」はデンジの心情を表す良いセリフなのでやはりナカヤマドラゴン監督は単にセンスがないだけじゃないかなと
354無念Nameとしあき22/12/10(土)15:15:02No.1043813598そうだねx2
邦画の悪魔
355無念Nameとしあき22/12/10(土)15:15:50No.1043813833+
コベニちゃんは人殺せないならわかるけど
直前の回想でババアをえぐい殺し方してんだよな
コベニの銃撃に怯えて逃げる佐渡という絵を撮りたいが前提で構成したから歪んだんでわ
356無念Nameとしあき22/12/10(土)15:15:50No.1043813841そうだねx2
中山竜は絵だけ描いててくださいよ
監督は向いてないし
357無念Nameとしあき22/12/10(土)15:16:08No.1043813923+
位置が気になるならデンジの死体まで玉よけて横っ飛びにすればいいだけのことよねぇ
358無念Nameとしあき22/12/10(土)15:16:16No.1043813961そうだねx2
ここまで原作の意図をまったく理解出来てないの逆に凄いよ
359無念Nameとしあき22/12/10(土)15:16:25No.1043814018そうだねx3
>今までの余計な描写削れば筋肉の悪魔とか入れられたんじゃねえの
というか余裕で入れられた
360無念Nameとしあき22/12/10(土)15:16:53No.1043814146そうだねx6
>コベニちゃんは人殺せないならわかるけど
>直前の回想でババアをえぐい殺し方してんだよな
>コベニの銃撃に怯えて逃げる佐渡という絵を撮りたいが前提で構成したから歪んだんでわ
物事の全体を俯瞰して見る力がないのは絵描き上がりの監督って感じだわ
他の監督の下で働くのが向いてる
361無念Nameとしあき22/12/10(土)15:17:34No.1043814346そうだねx2
ガムに釣られて先輩呼びする前のイキリセリフも
何故かデンジとパワーかぶって喋らせるし
なんでそんなことすんの
ってのがところどころ引っかかるのね
362無念Nameとしあき22/12/10(土)15:17:41No.1043814378+
>チェンソー改変
原作未読のアニメ勢だけど
ここまで改変されてるの初めて知った…
363無念Nameとしあき22/12/10(土)15:17:48No.1043814412そうだねx7
>No.1043791180
>No.1043793041
銃の描写は原作が間違っててアニメは凄いって話すらデマか
364無念Nameとしあき22/12/10(土)15:18:39No.1043814633そうだねx1
監督「まあ漫画では書いてあったけど現実にはあんな風になるわけないんでなおしました(笑)」
365無念Nameとしあき22/12/10(土)15:19:09No.1043814773+
>ガムに釣られて先輩呼びする前のイキリセリフも
>何故かデンジとパワーかぶって喋らせるし
>なんでそんなことすんの
>ってのがところどころ引っかかるのね
中山監督「セリフ待ちするの現実っぽくないじゃん?アニメっぽいじゃん?俺昔からやってみたかったんよね~同時にセリフ言わせんの~」
366無念Nameとしあき22/12/10(土)15:19:14No.1043814794+
解釈違いに関しては一話からずっとやってると思う
367無念Nameとしあき22/12/10(土)15:19:21No.1043814832+
デンジを盾にするシーンを漫画では割愛出来てる無駄な移動シーンとかを
高密度なアニメにするとどうしても描写が必要になるから
本来改変するならそこで原作にはないアクロバティックさで移動するとかそういう方向性ならなるほどねってなると思うけど
ノロノロ…で謎残弾だから改変する理由がいまいちわからないって話になるんじゃね
368無念Nameとしあき22/12/10(土)15:19:38No.1043814899+
>>No.1043791180
>>No.1043793041
>銃の描写は原作が間違っててアニメは凄いって話すらデマか
当たり前じゃん
信者っぽいアホが適当書いてただけだよ
369無念Nameとしあき22/12/10(土)15:19:43No.1043814917そうだねx4
劇場版(レゼ編)も中山が既に手掛けてそうで怖い
予算潤沢なのに何故か1クールな時点で映画も同時進行で作ってるとしか思えないし
370無念Nameとしあき22/12/10(土)15:20:15No.1043815051+
漫画の通りに動かしたらなんで瞬間移動してんだよとか言われてると思う
371無念Nameとしあき22/12/10(土)15:20:36No.1043815165そうだねx5
>劇場版(レゼ編)も中山が既に手掛けてそうで怖い
中山竜がやってるんだろうなあ既に
最悪だー
372無念Nameとしあき22/12/10(土)15:20:43No.1043815192+
コベニがどういう人間かなんて原作でもよくわかんないんだから
ババアをあっというまに殺す回想いれなきゃ不殺のコベニちゃんなんだで通ったのに
そういうのはカットせずキッチリいれてるから困る
373無念Nameとしあき22/12/10(土)15:20:55No.1043815251+
>というか銃でどうにかなる相手でもないのに拘る意味もない
>新海作品で電車にイチャモンつけてるやつと同類だわ
どうにかなります…銃撃ち込まれたサムライソードは一時的に戦闘不能になったし蛇女は武器人間でないから撃たれたら死ぬよ
374無念Nameとしあき22/12/10(土)15:20:55No.1043815252+
なんで呪術みたいにできないのよー
375無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:00No.1043815278そうだねx3
>漫画の通りに動かしたらなんで瞬間移動してんだよとか言われてると思う
それはそんなツッコミ入れる方が野暮で無粋な奴ってだけよ
376無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:11No.1043815321そうだねx4
>漫画の通りに動かしたらなんで瞬間移動してんだよとか言われてると思う
瞬間移動より不可解なことが起きてるんですが
377無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:15No.1043815349+
>本来改変するならそこで原作にはないアクロバティックさで移動するとかそういう方向性ならなるほどねってなると思うけど
コベニちゃんが移動しながら銃撃つってするだけで解決できそう
378無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:17No.1043815360そうだねx1
>シンプルに原作通りやれば普通に筋が通る話なのにわざわざ改悪して筋が通らなくしてるの意味がわからないですね…
原作通りにやったら辻褄が合わないと思ったんだろ
そしてインタビューでドヤる
379無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:18No.1043815366+
>漫画の通りに動かしたらなんで瞬間移動してんだよとか言われてると思う
弾切れを描写してから移動させるのがそんなにおかしいっすかね
380無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:36No.1043815461+
>漫画の通りに動かしたらなんで瞬間移動してんだよとか言われてると思う
もちろん何かしら芝居はいるけどあまりにもそれがお粗末すぎるんよ中山
381無念Nameとしあき22/12/10(土)15:21:42No.1043815487+
やっぱりクソ映画とかクソアニメはなくなった方がいいよね
382無念Nameとしあき22/12/10(土)15:22:09No.1043815618そうだねx11
>やっぱりクソ映画とかクソアニメはなくなった方がいいよね
なくなるべきはクソ監督だよ
383無念Nameとしあき22/12/10(土)15:22:15No.1043815652そうだねx2
チェンソーマンのアニメスタッフは鬼滅ブームより前に決定していたのだ
鬼滅ブーム後に人選していればこの監督にはならなかったと思う
384無念Nameとしあき22/12/10(土)15:22:22No.1043815690そうだねx6
二期は監督変えてくれ…
385無念Nameとしあき22/12/10(土)15:22:30No.1043815744そうだねx4
ナカヤマドラゴン監督を消し去ればまともになるよこのスタッフだと
386無念Nameとしあき22/12/10(土)15:23:24No.1043816013+
>どうにかなります…銃撃ち込まれたサムライソードは一時的に戦闘不能になったし蛇女は武器人間でないから撃たれたら死ぬよ
それはコベニからは分からない情報だから銃を温存してもおかしくないってフォローは分かる
車に乗り込んだらまた撃つのはそれじゃフォロー出来ない
387無念Nameとしあき22/12/10(土)15:23:37No.1043816071そうだねx2
>中山監督「セリフ待ちするの現実っぽくないじゃん?アニメっぽいじゃん?
待ってくれ
現実だって誰か喋ってたらそいつ言い終わってからしゃべるだろう
388無念Nameとしあき22/12/10(土)15:23:39No.1043816083+
書き込みをした人によって削除されました
389無念Nameとしあき22/12/10(土)15:23:45No.1043816120そうだねx2
コベニちゃんをデンジのあたりに着地させればそれで終わりじゃないのこの描写の問題点
390無念Nameとしあき22/12/10(土)15:23:56No.1043816165+
弾切れ描写入れてそっから盾の前まで移動して持ち上げるまで一発も当てれない沢渡は面白いかもしれない
391無念Nameとしあき22/12/10(土)15:24:19No.1043816254+
>>どうにかなります…銃撃ち込まれたサムライソードは一時的に戦闘不能になったし蛇女は武器人間でないから撃たれたら死ぬよ
>それはコベニからは分からない情報だから銃を温存してもおかしくないってフォローは分かる
>車に乗り込んだらまた撃つのはそれじゃフォロー出来ない
サムライソードに撃ち込んで瀕死になってんのは見たらわかるのでコベニからもわかる情報だよ
それはそれとしても結局車乗り込んでから撃つ意味はわからんのよね
392無念Nameとしあき22/12/10(土)15:24:19No.1043816258そうだねx1
たぶん一番楽しんでるのは漫画を読まずにアニメだけ見てる人達だな
393無念Nameとしあき22/12/10(土)15:24:45No.1043816379+
使える映像だけ使い回して再編集と新規カットと音声新録で禿げのガンダム総集編映画みたいにリメイクできんかねえ
デンジとサムソと一騎打ちでホルモンの曲流れてるとこはあがったぜ
394無念Nameとしあき22/12/10(土)15:24:50No.1043816396そうだねx3
>たぶん一番楽しんでるのは漫画を読まずにアニメだけ見てる人達だな
コベニがスパイに見えてるけどね
395無念Nameとしあき22/12/10(土)15:24:54No.1043816424+
>コベニちゃんをデンジのあたりに着地させればそれで終わりじゃないのこの描写の問題点
全然解決しないけど脳みそ中山竜か?
396無念Nameとしあき22/12/10(土)15:25:07No.1043816499+
>>中山監督「セリフ待ちするの現実っぽくないじゃん?アニメっぽいじゃん?
>待ってくれ
>現実だって誰か喋ってたらそいつ言い終わってからしゃべるだろう
パワーは喋らんかもしれん
397無念Nameとしあき22/12/10(土)15:25:16No.1043816538+
>弾切れ描写入れてそっから盾の前まで移動して持ち上げるまで一発も当てれない沢渡は面白いかもしれない
その直前にコベニの超機動が描写されてるから
説得力はあるだろ
398無念Nameとしあき22/12/10(土)15:25:22No.1043816570そうだねx1
>>コベニちゃんをデンジのあたりに着地させればそれで終わりじゃないのこの描写の問題点
>全然解決しないけど脳みそ中山竜か?
なんで?
399無念Nameとしあき22/12/10(土)15:25:35No.1043816626そうだねx3
>たぶん一番楽しんでるのは漫画を読まずにアニメだけ見てる人達だな
未読勢「これコベニってやつもしかしてスパイか…?」
400無念Nameとしあき22/12/10(土)15:25:40No.1043816648そうだねx2
よく考えたらノールックでサムライソードに当てられるのに
狙って当たんないのなんだったんですか
401無念Nameとしあき22/12/10(土)15:25:52No.1043816707+
>>>コベニちゃんをデンジのあたりに着地させればそれで終わりじゃないのこの描写の問題点
>>全然解決しないけど脳みそ中山竜か?
>なんで?
頭悪そう…問題点が何だと思ってんの?
移動の話なんておまけだよ
402無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:04No.1043816759そうだねx3
    1670653564343.png-(2721825 B)
2721825 B
>というか銃でどうにかなる相手でもないのに拘る意味もない
>新海作品で電車にイチャモンつけてるやつと同類だわ
ナイフでもどうにかなる相手だが…
403無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:06No.1043816774そうだねx1
>>>コベニちゃんをデンジのあたりに着地させればそれで終わりじゃないのこの描写の問題点
>>全然解決しないけど脳みそ中山竜か?
>なんで?
自分もわからんから説明してほしいな
404無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:29No.1043816882+
>頭悪そう…問題点が何だと思ってんの?
>移動の話なんておまけだよ
そうなんだ勘違いしてたよごめんね
405無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:43No.1043816963そうだねx1
>よく考えたらノールックでサムライソードに当てられるのに
>狙って当たんないのなんだったんですか
サムライソードに余裕で当ててるから銃が下手で外しまくるとかも使えないんだよね
だから弾切れにするのが自然なのに
406無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:43No.1043816970そうだねx2
>俺「この状況で撃たないってことは原作通り弾切れか」
>コベニ「乗り込んでドア閉めた!今だ!バァン!」
>俺「は?」
中山竜どうすんのこれコベニちゃんのキャラがめちゃくちゃだよ
407無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:50No.1043817012+
>ナカヤマドラゴン監督を消し去ればまともになるよこのスタッフだと
助けてチェンソーマン
408無念Nameとしあき22/12/10(土)15:26:53No.1043817027+
ぶっちゃけ漫画は勢いでそれっぽく見せるタイプなのでアニメ化する場合改変は必須だと思う
問題はセンスが無いとこうなってしまうってだけの話
409無念Nameとしあき22/12/10(土)15:27:11No.1043817143+
お前頭パワーかよ
410無念Nameとしあき22/12/10(土)15:27:14No.1043817162そうだねx1
まあこれ擁護する奴は会話にならないからレス返さない方がいいよ
411無念Nameとしあき22/12/10(土)15:27:26No.1043817224+
>よく考えたらノールックでサムライソードに当てられるのに
>狙って当たんないのなんだったんですか
銃の訓練なんかしてないよ
所持すらしてないからね
って言い訳は一応通る
412無念Nameとしあき22/12/10(土)15:27:37No.1043817278+
>>>>コベニちゃんをデンジのあたりに着地させればそれで終わりじゃないのこの描写の問題点
>>>全然解決しないけど脳みそ中山竜か?
>>なんで?
>自分もわからんから説明してほしいな
障害者じゃない人はレス読めば移動の話なんて問題のおまけだとわかると思うから…
413無念Nameとしあき22/12/10(土)15:27:51No.1043817342そうだねx1
原作読めばわかるけど刀がデンジを運んでる最中に
コベニが来てそのままの流れで盾にしてるんだよね
コベニは切り落とした腕からとった銃で刀を撃ってからほとんど移動していない
414無念Nameとしあき22/12/10(土)15:27:55No.1043817366そうだねx5
原作細かいことわすれて見てたら
突然コベニの命中率落ちたなとは思った
どうだったっけと思って読み直したらこれよ
415無念Nameとしあき22/12/10(土)15:28:04No.1043817402そうだねx5
>ぶっちゃけ漫画は勢いでそれっぽく見せるタイプ
中山竜監督は勢いが無いうえにそれっぽくも見えないっていう
え?なんでアニメの監督やってんの?と思ってしまう
416無念Nameとしあき22/12/10(土)15:28:11No.1043817440+
>>よく考えたらノールックでサムライソードに当てられるのに
>>狙って当たんないのなんだったんですか
>銃の訓練なんかしてないよ
>所持すらしてないからね
>って言い訳は一応通る
とはいえコベニは外さずにサムライソードに当ててるけどね
417無念Nameとしあき22/12/10(土)15:28:15No.1043817461+
>たぶん一番楽しんでるのは漫画を読まずにアニメだけ見てる人達だな
>考察勢「乗り込んでドア閉めるまでに撃ち込んだら殺せてましたよね…?やはりコベニは裏切り者か…」
俺もこれになりたかった
1話EDで魅了されて全巻まとめ買いしたから今までずっと苦しんでる
418無念Nameとしあき22/12/10(土)15:28:20No.1043817488+
>ナイフでもどうにかなる相手だが…
そのまま殺してたはずなのにアキ君に言われて
殺すの止めたコベちゃん有能
419無念Nameとしあき22/12/10(土)15:28:56No.1043817685そうだねx3
>中山竜どうすんのこれコベニちゃんのキャラがめちゃくちゃだよ
製作の人コベニちゃんのこと考えてないと思うよ
姫パイに夢中だし
420無念Nameとしあき22/12/10(土)15:29:01No.1043817714+
>勢いが無いうえにそれっぽくも見えない
つまり才能が無い
421無念Nameとしあき22/12/10(土)15:29:13No.1043817772そうだねx3
アニメで褒められる部分も作画の人が頑張ってるとかそんなんだしな
422無念Nameとしあき22/12/10(土)15:29:19No.1043817804+
タツキのマンガはすごいオフビートだからまんま映像化すると黒沢清みたいになりそう
423無念Nameとしあき22/12/10(土)15:29:25No.1043817837+
>>ぶっちゃけ漫画は勢いでそれっぽく見せるタイプ
>中山竜監督は勢いが無いうえにそれっぽくも見えないっていう
>え?なんでアニメの監督やってんの?と思ってしまう
邦画の監督やらせてあげたらwin-winなんだがね
424無念Nameとしあき22/12/10(土)15:29:52No.1043817990そうだねx1
元からマニアックな作風だけど呪術や鬼滅ほど話題にならないのはやっぱりアニメのせいなのかな
425無念Nameとしあき22/12/10(土)15:30:11No.1043818089+
ジョジョとか見ると映像クオリティ自体は大丈夫かってくらい高いんだよな
426無念Nameとしあき22/12/10(土)15:30:22No.1043818139そうだねx5
>元からマニアックな作風だけど呪術や鬼滅ほど話題にならないのはやっぱりアニメのせいなのかな
放送前はメチャクチャ話題になってたんだがなあ…
427無念Nameとしあき22/12/10(土)15:30:43No.1043818256+
なんか力入れるところ違くない?とはなってる
姫野の推し具合もED含めてちょっと尺取りすぎなのは
EDソングがあったから逆算的に増やしてるんですかって言いたくなる
428無念Nameとしあき22/12/10(土)15:30:46No.1043818268+
あのババアだけ異質だった
あれはヒットマンかなんかだったのかな
429無念Nameとしあき22/12/10(土)15:31:02No.1043818352そうだねx4
下準備は鬼滅呪術以上だったと思う
アーティストもそうだし渋谷ジャックもそう
コミックの売上もそう
430無念Nameとしあき22/12/10(土)15:31:30No.1043818496そうだねx3
コベニ裏切りものか?ってなってるアニメ勢って今は楽しいのかもしんないけど
後でなんだったのあれ?ってなるのもセットだけどな
431無念Nameとしあき22/12/10(土)15:31:31No.1043818502+
最終話放送のあと『劇場版公開決定!(監督:中山竜)』くるから楽しみにしとけよ
432無念Nameとしあき22/12/10(土)15:31:49No.1043818603そうだねx4
銃撃戦もなんじゃこれだったけど新幹線車内でのマキマさん復活の場面と
コベニちゃんのあなたたち銃撃犯ですよねの時の眼の描写も残念だった
なんかここは決めといてくれというそんなにない場面を尽く外してる印象
433無念Nameとしあき22/12/10(土)15:31:59No.1043818651+
アニメ化が遅すぎたのでは
2部に合わせてもキャラ入れ替わりすぎててシナジー少ないだろ
434無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:02No.1043818667+
ツダケンがコロナ感染ですって
435無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:04No.1043818679+
鬼滅は公式の動きが後追い過ぎてほんと予想外のヒットって感じだったんだろうな
436無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:11No.1043818728そうだねx9
出来が良ければ
毎回ED違うの?すげえ!
だけど
そんなことやってる時間と金あるなら本編ちゃんとしろよ
なんす今のところ
437無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:19No.1043818780+
>元からマニアックな作風だけど呪術や鬼滅ほど話題にならないのはやっぱりアニメのせいなのかな
原作がとっくのとうに終了してて2部やってるけどWebのみだし盛り上がり方に差が出るのは当たり前だよ
438無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:22No.1043818791そうだねx1
>放送前はメチャクチャ話題になってたんだがなあ…
話題というか宣伝というか
439無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:22No.1043818794+
>原作読めばわかるけど刀がデンジを運んでる最中に
>コベニが来てそのままの流れで盾にしてるんだよね
そもそもサル走りで敵の方突っ込んでいった目的がデンジの回収だと思うから
スレ画の銃構えてるコベニが既にデンジのところに到着してるからしゃがんだだけでデンジがいてもおかしくないんだ
コベニのサル走りの後の着地点をなぜか見当違いなところにしたのがおかしい
440無念Nameとしあき22/12/10(土)15:32:57No.1043818964そうだねx2
2期の前に再編集版とかやったら最悪声だけでも直せる
作画はいいしな
441無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:07No.1043819004そうだねx2
>出来が良ければ
>毎回ED違うの?すげえ!
>だけど
>そんなことやってる時間と金あるなら本編ちゃんとしろよ
>なんす今のところ
いくつものEDを変えるのって他のアニメでも割と例があるんだけどあんまり効果的じゃないんだよね
印象が薄まるから
442無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:15No.1043819046そうだねx4
EDで内容縛られてない?
と思う程度には切るところに違和感ある
443無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:20No.1043819074+
>障害者じゃない人はレス読めば移動の話なんて問題のおまけだとわかると思うから…
別に煽ったつもりも無かったけどこんな返され方すると思わなんだ
なんかムカつかせたみたいでゴメンね
444無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:22No.1043819092そうだねx1
>原作がとっくのとうに終了してて2部やってるけどWebのみだし盛り上がり方に差が出るのは当たり前だよ
今週5こくらい完走してたのに…
445無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:26No.1043819108そうだねx5
勘所が悪いというかこだわるところそこじゃないというかセンスが無いというか全部というか
446無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:44No.1043819184+
アニメ多すぎで人手不足は90年代から言われてるが
今はコロナ渦でさらにやべえんじゃね?
映画やテレビ放送を延期や一時中断してるアニメが今滅茶苦茶多いじゃん
447無念Nameとしあき22/12/10(土)15:33:49No.1043819212+
MAPPAももう終わりかな
448無念Nameとしあき22/12/10(土)15:34:02No.1043819265+
>EDで内容縛られてない?
>と思う程度には切るところに違和感ある
EDも本編の一部にしたい監督の意向によるED毎週変更なのでまず間違いなくEDを先に考えてから区切り入れてるよ
449無念Nameとしあき22/12/10(土)15:34:21No.1043819349+
EDはホルモンがあまりにも完璧すぎる
450無念Nameとしあき22/12/10(土)15:34:35No.1043819414そうだねx3
>EDはホルモンがあまりにも完璧すぎる
なので本編にも雑に使うね…
451無念Nameとしあき22/12/10(土)15:35:08No.1043819566そうだねx6
そもそもチェーンソーマンにめちゃくちゃリアルな作画とかいらんのよ
線少なめ作画のが合ってる
452無念Nameとしあき22/12/10(土)15:35:14No.1043819596+
もう逆にどこまで壊してくれるのかを楽しみに見てる節がある
最終話は中山監督の絵コンテだろ?
今から楽しみだよほんと
453無念Nameとしあき22/12/10(土)15:35:20No.1043819619+
>>EDはホルモンがあまりにも完璧すぎる
>なので本編にも雑に使うね…
台詞のないバトルで雑に使え
454無念Nameとしあき22/12/10(土)15:35:31No.1043819675そうだねx4
荒らし目的のアンチの自演に正直に付き合ってたらダメよ
455無念Nameとしあき22/12/10(土)15:35:38No.1043819701+
>鬼滅は公式の動きが後追い過ぎてほんと予想外のヒットって感じだったんだろうな
実際のところアレがあそこまでヒットするのおかしい!とか言いたいんじゃなくて
あそこまでヒットするとか読めてた人間皆無だと思うわ…
456無念Nameとしあき22/12/10(土)15:35:52No.1043819754+
>>>EDはホルモンがあまりにも完璧すぎる
>>なので本編にも雑に使うね…
>台詞のないバトルで雑に使え
セリフに被します!!
457無念Nameとしあき22/12/10(土)15:36:32No.1043819939そうだねx2
ガッカリチェーンソー効果音
458無念Nameとしあき22/12/10(土)15:37:03No.1043820069+
>チェンソーマンのアニメスタッフは鬼滅ブームより前に決定していたのだ
>鬼滅ブーム後に人選していればこの監督にはならなかったと思う
呪術廻戦のヒットで権力を持ったプロデューサーが監督を選んで好き勝手やってるから鬼滅は関係ないよ
459無念Nameとしあき22/12/10(土)15:37:26No.1043820169そうだねx1
リアル=良いもの
という典型的な勘違いをしてる人間がどうしてアニメ監督なんてできるのだろうか…
460無念Nameとしあき22/12/10(土)15:37:36No.1043820213そうだねx3
作画の人たちは一生懸命やってると思う
ただ監督の悪魔に描かされてた物が要らないシーンだっただけなんだ
461無念Nameとしあき22/12/10(土)15:37:45No.1043820259+
んほ~刃渡り最高~
みたいな感じで連続であのBGMかけられるとなんか微妙な心境になる
462無念Nameとしあき22/12/10(土)15:38:00No.1043820325+
>偉そうに映画映画言うからこいつ実写の映像作品はどのぐらい制作経験あるんだ?と思って調べたら実写作品なんて一本も作ってなくてびっくりした思い出(10月)
この監督って自分で実写映画撮ったこと無いの!?
口だけかよ
463無念Nameとしあき22/12/10(土)15:38:05No.1043820344+
アバンで挿入歌は笑っちゃうというのが近作の学び
昔の薄味系真面目映画監督が
アバン自体を演出過剰と嫌っていた意味がやっとわかったぞ
464無念Nameとしあき22/12/10(土)15:38:25No.1043820425そうだねx2
>>偉そうに映画映画言うからこいつ実写の映像作品はどのぐらい制作経験あるんだ?と思って調べたら実写作品なんて一本も作ってなくてびっくりした思い出(10月)
>この監督って自分で実写映画撮ったこと無いの!?
>口だけかよ
いやだから監督が初めてだし今までは下働きだよ
465無念Nameとしあき22/12/10(土)15:39:22No.1043820702+
アバンのあとにキックバックのOPってちょっとテンポ崩れない?といつも思う
466無念Nameとしあき22/12/10(土)15:39:24No.1043820709そうだねx6
監督やったことないからこその万能感
467無念Nameとしあき22/12/10(土)15:40:59No.1043821176+
>No.1043808720
全体的にすっとろいな…ターン制バトルか?
468無念Nameとしあき22/12/10(土)15:41:03No.1043821198+
13話で終わるんだっけ?
469無念Nameとしあき22/12/10(土)15:41:23No.1043821286そうだねx1
この監督
パトレイバー劇場版好きそうだなあって
470無念Nameとしあき22/12/10(土)15:41:24No.1043821291+
それなりの結果は出るからまだ万能感あるかもしれん
471無念Nameとしあき22/12/10(土)15:41:54No.1043821450そうだねx9
    1670654514990.jpg-(142561 B)
142561 B
>監督やったことないからこその万能感
まさにこれ
472無念Nameとしあき22/12/10(土)15:41:57No.1043821477そうだねx1
この監督の出すサブカル糞野郎意識高い系をチェーンソーマンに合わせると凄い事起きるぞ!ってプロデューサとかは思ってしまったんだろな…
実力が足りなかったのがいけない
473無念Nameとしあき22/12/10(土)15:41:58No.1043821482+
>監督やったことないからこその万能感
ダニング=クルーガー効果の頂点に居そう
474無念Nameとしあき22/12/10(土)15:42:05No.1043821515+
監督「で…でもリアルじゃなきゃいけないし…」
475無念Nameとしあき22/12/10(土)15:42:08No.1043821532+
爪一枚しか剥がれてなかったのも謎過ぎる
なんで無駄な改変するんだよ
476無念Nameとしあき22/12/10(土)15:42:09No.1043821537そうだねx5
監督自体初めてなら
アニメだろうと実写だろうと頼まれたジャンルの監督をちゃんとやれよな
477無念Nameとしあき22/12/10(土)15:43:08No.1043821818+
>いやだから監督が初めてだし今までは下働きだよ
それを知った時によりによってなんでこの作品にとかなり落胆したし懸念もした
最初は割り引いて見てたけど本当に残念 ぶっちゃけ自分のテンションは4話のパワーちゃんエンディングにかなり助けられた
478無念Nameとしあき22/12/10(土)15:43:17No.1043821851+
🐍の対価が全部同じになってない?
尻尾と丸呑みが同じ爪一枚って
479無念Nameとしあき22/12/10(土)15:43:42No.1043821972+
EDアニメーション担当も落差くっそあるのなんだろう
480無念Nameとしあき22/12/10(土)15:43:50No.1043822016+
>んほ~刃渡り最高~
>みたいな感じで連続であのBGMかけられるとなんか微妙な心境になる
冒頭に流すのちょっと微妙に感じる 盛り上がるところまで尺が無いから不完全燃焼気味だしなんでホルモンだけ贔屓してるの?ってなりそう
481無念Nameとしあき22/12/10(土)15:43:53No.1043822030+
>全体的にすっとろいな…ターン制バトルか?
視聴者にわかりやすいようにしてるだけで実際は数秒以内の出来事かもしれない
482無念Nameとしあき22/12/10(土)15:43:56No.1043822043+
ホルモンを批判する気はないけど刃渡りってデスノ後半EDみたいな格好良さがないから挿入歌で流されても微妙なんだよね
483無念Nameとしあき22/12/10(土)15:44:55No.1043822325そうだねx2
作品にとって一回しかない「最初の映像化」がこれって…
「運」がなかったなァ…って気分
484無念Nameとしあき22/12/10(土)15:45:30No.1043822497+
    1670654730814.jpg-(229054 B)
229054 B
放送前は覇権確定だったのにいざ放送始まったら他の作品に話題かっ攫われてモタモタしてたら鬼滅や呪術が帰って来ちゃったじゃん…
485無念Nameとしあき22/12/10(土)15:45:35No.1043822521+
声小さいはまぁいいよ
BGMクソでかいのはおかしいやろ
486無念Nameとしあき22/12/10(土)15:45:46No.1043822565そうだねx1
インタビュー見てたらこの監督がプロデューサーのお気に入りで何か監督やらせてみたいって時にチェンソーマンが丁度良いタイミングでアニメ化するからやらせてみたらしい
487無念Nameとしあき22/12/10(土)15:45:54No.1043822606+
>🐍の対価が全部同じになってない?
>尻尾と丸呑みが同じ爪一枚って
原作どうだっけ
488無念Nameとしあき22/12/10(土)15:46:00No.1043822626そうだねx8
姫パイED多すぎない?
489無念Nameとしあき22/12/10(土)15:46:01No.1043822630そうだねx3
鬼滅も呪術も監督が目立つことあんまなかったな…
490無念Nameとしあき22/12/10(土)15:46:38No.1043822821そうだねx2
>姫パイED多すぎない?
監督姫パイ大好きと公言してるからの姫パイエンド2連発
おそらくキンタマ蹴りの回も姫パイエンド
491無念Nameとしあき22/12/10(土)15:46:56No.1043822916そうだねx4
監督とプロデューサー、脚本
どれも外しちゃいけないポジで外してる
エンディング12曲は良いけど正直何より大事なの本編だから
492無念Nameとしあき22/12/10(土)15:46:59No.1043822933+
>姫パイED多すぎない?
たぶんもう一回ぐらいあるぞ
493無念Nameとしあき22/12/10(土)15:47:00No.1043822940そうだねx2
>鬼滅も呪術も監督が目立つことあんまなかったな…
中山竜監督は目立ちたがりなんだよ
494無念Nameとしあき22/12/10(土)15:47:18No.1043823021+
>放送前は覇権確定だったのにいざ放送始まったら他の作品に話題かっ攫われてモタモタしてたら鬼滅や呪術が帰って来ちゃったじゃん…
別に食い合わないでしょ
俺は鬼滅も呪術もチェンソーマンも楽しんでたよ
チェンソーのアニメは他所関係なく一人では躓いてるだけ
495無念Nameとしあき22/12/10(土)15:47:25No.1043823063そうだねx1
>作品にとって一回しかない「最初の映像化」がこれって…
>「運」がなかったなァ…って気分
ドロヘドロや呪術みたいに普通にアニメ化してたら水星やぼっちなんか相手になってなかっただろうになあ
496無念Nameとしあき22/12/10(土)15:47:37No.1043823116そうだねx2
姫パイ好きのファンも推されすぎててさすがに引いてそう
497無念Nameとしあき22/12/10(土)15:47:41No.1043823135+
>監督とプロデューサー、脚本
>どれも外しちゃいけないポジで外してる
>エンディング12曲は良いけど正直何より大事なの本編だから
脚本はこうじゃないと思うけど監督に合わせると公言してる
498無念Nameとしあき22/12/10(土)15:47:47No.1043823165+
>鬼滅も呪術も監督が目立つことあんまなかったな…
なぜかそれでマウントとる輩がいる不思議
監督が無名マウントまじで理解できない
499無念Nameとしあき22/12/10(土)15:48:01No.1043823233+
    1670654881016.png-(954791 B)
954791 B
>原作どうだっけ
丸呑みだけで4つ
まああとあと吐き出すときもいっぱい使うから修正したのかな?
500無念Nameとしあき22/12/10(土)15:48:10No.1043823289そうだねx4
    1670654890102.jpg-(69892 B)
69892 B
何故約束された成功から転げ落ちるのか
501無念Nameとしあき22/12/10(土)15:48:14No.1043823302+
>姫パイED多すぎない?
先週のEDは観てて「はあ?」ってなったわ
502無念Nameとしあき22/12/10(土)15:48:19No.1043823327そうだねx10
>>鬼滅も呪術も監督が目立つことあんまなかったな…
>なぜかそれでマウントとる輩がいる不思議
>監督が無名マウントまじで理解できない
マウントじゃなくて目立ちたがりのくせにアホみたいな失敗してるのがキモいだけだよ
503無念Nameとしあき22/12/10(土)15:48:33No.1043823391そうだねx2
弾数を把握してないとかまるで馬鹿みたいじゃん
504無念Nameとしあき22/12/10(土)15:48:55No.1043823487そうだねx6
やっぱいろんな人が口出せる製作委員会方式がいいんじゃないか
有能な独裁者は衆愚に優るけど有能であることが前提だし
505無念Nameとしあき22/12/10(土)15:49:04No.1043823521+
>弾数を把握してないとかまるで馬鹿みたいじゃん
そうだよ
コベニちゃんは別に賢いわけではない
506無念Nameとしあき22/12/10(土)15:49:35No.1043823672そうだねx1
デンジとマキマさんのデート回で締めて「面白くなかったね金かけてる割に」をやれば評価するよ
原作大好きだけどリアルタイムで見るのはやめた
507無念Nameとしあき22/12/10(土)15:49:35No.1043823674+
対価の爪は原作でも適当だよ
数コマ先では爪復活してるし
タツキは深く考えて描いてない
508無念Nameとしあき22/12/10(土)15:49:42No.1043823705そうだねx1
>やっぱいろんな人が口出せる製作委員会方式がいいんじゃないか
>有能な独裁者は衆愚に優るけど有能であることが前提だし
こういう監督こそ製作委員会であれこれ意見してもらいながら整えるのが良いんだけどね
509無念Nameとしあき22/12/10(土)15:50:08No.1043823816そうだねx1
敵から奪った銃で弾数把握は無理くない…?
510無念Nameとしあき22/12/10(土)15:50:19No.1043823861+
次も姫野回想からきそうでこえええええ
511無念Nameとしあき22/12/10(土)15:50:24No.1043823891+
>デンジとマキマさんのデート回で締めて「面白くなかったね金かけてる割に」をやれば評価するよ
>原作大好きだけどリアルタイムで見るのはやめた
やると思うよ
サブカルオタクはそういう自虐も大好きだもん
512無念Nameとしあき22/12/10(土)15:50:25No.1043823895+
>やっぱいろんな人が口出せる製作委員会方式がいいんじゃないか
チェンソーマン二期でMAPPA単独提供じゃなくなったら笑う
513無念Nameとしあき22/12/10(土)15:50:31No.1043823921そうだねx8
    1670655031376.jpg-(270770 B)
270770 B
PVの段階でクソアニメになる予兆はもうあったんだよな…
514無念Nameとしあき22/12/10(土)15:50:45No.1043823994+
>こういう監督こそ製作委員会であれこれ意見してもらいながら整えるのが良いんだけどね
デビュー戦だしな 理解不能だが
515無念Nameとしあき22/12/10(土)15:51:16No.1043824138そうだねx5
なんでこんな大事な作品を監督未経験者に任せちゃったんです?
516無念Nameとしあき22/12/10(土)15:51:37No.1043824236そうだねx4
ナカヤマ監督のやり方だとMAPPAが一社提供してグロ解禁した意味あんまりないんだよな…
あんな作風だと演出で誤魔化して見せるので十分
517無念Nameとしあき22/12/10(土)15:51:55No.1043824314そうだねx4
解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
518無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:00No.1043824332そうだねx1
エロスに力を入れるのはいいんだけど
バトルにも力を入れて欲しいだけなんだ
無理な願いじゃないはずなんだ…
519無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:19No.1043824410+
    1670655139041.jpg-(221538 B)
221538 B
アニメにクレーム付けてたハガレンの作者も
アニメ制作に参加してから感銘受けてるしな
漫画家が森羅万象をつかさどるとか勘違いしてはいけないよ
520無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:24No.1043824439+
>なんでこんな大事な作品を監督未経験者に任せちゃったんです?
カッコいいだろ?
初監督作品で大成功!若手のエース!!
って売り出すと宣伝にもなる
521無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:40No.1043824506そうだねx2
頭脳選びや設計図で失敗してると手足が優秀でも挽回無理なんだよね
大方針が間違ってたとmappaと集英社は振り返った方が良い
522無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:40No.1043824508そうだねx2
>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
間違いなくそうだよ
523無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:42No.1043824513そうだねx1
>なんでこんな大事な作品を監督未経験者に任せちゃったんです?
ゆくゆくはルックバックをやるための下地
524無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:47No.1043824541+
>弾数を把握してないとかまるで馬鹿みたいじゃん
銃の事詳しくないんだが残弾数てすぐに確認できるものなの?
しかも敵から奪った銃だし
525無念Nameとしあき22/12/10(土)15:52:52No.1043824564+
サムライソードの持ってる銃ってリロードしてない限り
ラーメン屋で4発撃ってるから残り4発以下しかないんだよ
コベニちゃんに向かって2発撃ってるから
コベニちゃんがサムライソードの背中に撃った時点で弾切れするわけ
それなら流れが完璧なんだけどなあ
526無念Nameとしあき22/12/10(土)15:53:12No.1043824672そうだねx2
>>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
>間違いなくそうだよ
ルックバックのファンだろうな
527無念Nameとしあき22/12/10(土)15:53:20No.1043824722そうだねx3
>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
「俺たちの」の改変で気がついてたファン達は慧眼だったね……
528無念Nameとしあき22/12/10(土)15:53:27No.1043824758+
>>弾数を把握してないとかまるで馬鹿みたいじゃん
>銃の事詳しくないんだが残弾数てすぐに確認できるものなの?
>しかも敵から奪った銃だし
オートマだとわかんないです
529無念Nameとしあき22/12/10(土)15:53:43No.1043824829+
>>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
>間違いなくそうだよ
自分から手を挙げたんじゃなくてMAPPAから依頼されてやってるしな
530無念Nameとしあき22/12/10(土)15:54:11No.1043824952+
とりあえず中山のせいで姫パイ嫌いになりそう
531無念Nameとしあき22/12/10(土)15:54:23No.1043825016そうだねx4
単純に林やmappa社長に聞いて見たいよ
原作ファンや新規から期待通りのリアクション得られてますか?って
大満足ですと言われたらそこまでだけど
532無念Nameとしあき22/12/10(土)15:54:26No.1043825029+
本当に優秀な人は声優インタビューの時点で地雷臭に気づいてたろうな
533無念Nameとしあき22/12/10(土)15:55:06No.1043825244+
    1670655306823.png-(2033386 B)
2033386 B
来週の見所も
ロトスコープ入ったヌルヌル戦闘にされそう
534無念Nameとしあき22/12/10(土)15:55:13No.1043825272そうだねx2
コベニちゃんの声は予想を遥かに上回るコベニちゃん
535無念Nameとしあき22/12/10(土)15:55:16No.1043825281そうだねx6
放送前がピークだったな
536無念Nameとしあき22/12/10(土)15:55:18No.1043825293+
>単純に林やmappa社長に聞いて見たいよ
>原作ファンや新規から期待通りのリアクション得られてますか?って
>大満足ですと言われたらそこまでだけど
そりゃ言うでしょ
無関係のユーザーから聞かれても
537無念Nameとしあき22/12/10(土)15:55:20No.1043825305そうだねx7
>>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
>「俺たちの」の改変で気がついてたファン達は慧眼だったね……
というかあれ仮に1話だけを見てアニメ作ったとしてもあそこだけは絶対に改変しちゃいけないポイントだと思うけど本当になんなんだろう
538無念Nameとしあき22/12/10(土)15:55:47No.1043825418+
>>>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
>>「俺たちの」の改変で気がついてたファン達は慧眼だったね……
>というかあれ仮に1話だけを見てアニメ作ったとしてもあそこだけは絶対に改変しちゃいけないポイントだと思うけど本当になんなんだろう
センスがないナカヤマドラゴン
539無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:06No.1043825493そうだねx8
とりあえず今後俺の好きな作品のアニメ化には担当してほしくないスタッフリストに今回名が刻まれたのは間違いない
540無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:12No.1043825517そうだねx1
岸辺がくっそボソボソ喋りだから来週きついぞ
541無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:13No.1043825521そうだねx1
さみだれ笑ってた頃が懐かしい
542無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:18No.1043825538+
>放送前がピークだったな
ホルモンのEDだな
ギャアアアアわかってるぅうう‼︎って感涙した
543無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:24No.1043825564+
中山「俺たちの邪魔ァすんなら~だと決め台詞っぽくてアニメみたいでしょ?だからやめたの」
544無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:45No.1043825658そうだねx1
>というかあれ仮に1話だけを見てアニメ作ったとしてもあそこだけは絶対に改変しちゃいけないポイントだと思うけど本当になんなんだろう
一つになったから俺たちじゃないとか
勝手な解釈したんじゃねえかなって
545無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:51No.1043825681+
ハンドガンのカチカチは
公安といえども銃の扱いに慣れていないっていう描写をしたいために
レアケースだがスライドストップしないとしたのか
タツキ&編集がスライドストップ自体に考えが回らなかったか
本当のところどっちなんだろうな
546無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:51No.1043825686そうだねx3
>来週の見所も
>ロトスコープ入ったヌルヌル戦闘にされそう
絶対引き絵入るぞ
547無念Nameとしあき22/12/10(土)15:56:52No.1043825693そうだねx6
>さみだれ笑ってた頃が懐かしい
あっちは明確な低予算で笑える出来だからまだいいわ
こっちは予算潤沢で社運賭けてるくせにこれだからつらい
548無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:04No.1043825744そうだねx1
編集のテンポがなんか変なんだよな
カットは凄いかっこいいけど繋ぎ方が気持ち良くない
たまに気持ち良くなるからおそらく意図通りの編集なんだと思うけど
549無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:10No.1043825775そうだねx6
原作読み返した時に変な演技付きで脳内再生されるのマジキツイ
550無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:19No.1043825817+
>>>解釈違いがここまで多いと監督は原作のファンですらなさそう
>>「俺たちの」の改変で気がついてたファン達は慧眼だったね……
>というかあれ仮に1話だけを見てアニメ作ったとしてもあそこだけは絶対に改変しちゃいけないポイントだと思うけど本当になんなんだろう
ラスト読んでないか気づかなかった
551無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:21No.1043825821そうだねx4
本当はルックバックやりてぇんだろうなってのは伝わる
チェンソーマン2部ならともかく1部のそれも前半のアニメ化にはテンションが合わなさすぎ
552無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:23No.1043825826そうだねx1
>ナカヤマドラゴン監督を消し去ればまともになるよこのスタッフだと
まだシーズン1も完走してないがリメイクを切望するわ
553無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:48No.1043825945そうだねx5
色々言われてるけどこれでも金かけた作画で緩和されてる状態なんだよなアニメ
554無念Nameとしあき22/12/10(土)15:57:57No.1043825978+
>>というかあれ仮に1話だけを見てアニメ作ったとしてもあそこだけは絶対に改変しちゃいけないポイントだと思うけど本当になんなんだろう
>一つになったから俺たちじゃないとか
>勝手な解釈したんじゃねえかなって
公式アニメガイドブックにはデンジの代表的なセリフとして載ってる不思議
555無念Nameとしあき22/12/10(土)15:58:11No.1043826046+
スライドのカチカチじゃなくて
トリガーを指でおすカチカチじゃないんですか
556無念Nameとしあき22/12/10(土)15:58:17No.1043826066+
あの場にデンジしかいないので俺たちは無くしましたとか言い出しても驚かない
557無念Nameとしあき22/12/10(土)15:58:33No.1043826136+
>なんでこんな大事な作品を監督未経験者に任せちゃったんです?
プロデューサーの瀬下恵介「俺が才能あると感じた中山くんと仕事したかったから」
558無念Nameとしあき22/12/10(土)15:58:38No.1043826165+
>本当はルックバックやりてぇんだろうなってのは伝わる
2部が全体的にルックバック味するからなあ
559無念Nameとしあき22/12/10(土)15:59:18No.1043826334そうだねx3
12話別エンディングも単独で見たらまあ良いけどこのせいでなんか構成微妙になってるよな
560無念Nameとしあき22/12/10(土)15:59:19No.1043826340+
基本余程じゃない限り全肯定擁護で否定派潰すここが反転する程だからなもうおしまいだよチェンソーマン
561無念Nameとしあき22/12/10(土)15:59:29No.1043826386+
>>なんでこんな大事な作品を監督未経験者に任せちゃったんです?
>プロデューサーの瀬下恵介「俺が才能あると感じた中山くんと仕事したかったから」
節穴かな?
562無念Nameとしあき22/12/10(土)15:59:52No.1043826489+
>中山「俺たちの邪魔ァすんなら~だと決め台詞っぽくてアニメみたいでしょ?だからやめたの」
クライマックスのマキマさんの台詞どうするの…
563無念Nameとしあき22/12/10(土)16:00:03No.1043826544そうだねx5
普通でいいんだ普通で
564無念Nameとしあき22/12/10(土)16:00:05No.1043826561そうだねx3
作画神で内容があれなのはワンエグが最近あったけど
ストーリーも作画もいいのに演出と絵コンテで駄目になったアニメを生まれて初めてみた
565無念Nameとしあき22/12/10(土)16:00:09No.1043826585そうだねx1
EDで遊ぶのもいいけどやることちゃんとやってからじゃないと
566無念Nameとしあき22/12/10(土)16:00:15No.1043826620+
>クライマックスのマキマさんの台詞どうするの…
ユーリみたいに凍結されるんじゃね
567無念Nameとしあき22/12/10(土)16:00:27No.1043826695+
>>中山「俺たちの邪魔ァすんなら~だと決め台詞っぽくてアニメみたいでしょ?だからやめたの」
>クライマックスのマキマさんの台詞どうするの…
アニメ化しない
568無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:01No.1043826857そうだねx3
1期はもう諦めるからレゼ編から監督変えろ2期で監督変わるケースはあるだろ
569無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:11No.1043826909+
制作陣の原作理解度高すぎる某ぼざろを見習え
570無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:17No.1043826933そうだねx2
金や手間はすごいかかってるのは伝わってくるから余計ね…
571無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:21No.1043826949そうだねx4
フツーにアニメ化してくれ
572無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:28No.1043826982+
>作画神で内容があれなのはワンエグが最近あったけど
>ストーリーも作画もいいのに演出と絵コンテで駄目になったアニメを生まれて初めてみた
俺はアニメで映画やりたいってのが初かな
アニメ映画じゃなくてアニメで映画ね
573無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:37No.1043827028+
>節穴かな?
インタビューでそういう発言してるよ
574無念Nameとしあき22/12/10(土)16:01:42No.1043827055+
>クライマックスのマキマさんの台詞どうするの…
×アニメ化しない
〇打ち切りでアニメ化できない
575無念Nameとしあき22/12/10(土)16:02:08No.1043827196+
最近のアニメはエフェクトやケレン出してアクション振り付けができないのが多い
ハゲくらいやれてもいいのに
576無念Nameとしあき22/12/10(土)16:02:32No.1043827323そうだねx4
>金や手間はすごいかかってるのは伝わってくるから余計ね…
資源の無駄遣いをゆったり見てる感じ…
577無念Nameとしあき22/12/10(土)16:02:39No.1043827362+
>>監督やったことないからこその万能感
>まさにこれ
高校の部活くらいで経験しといてほしかった
578無念Nameとしあき22/12/10(土)16:02:45No.1043827397+
スパイみたく普通にストーリーなぞってくれってのが無理な願いだった
579無念Nameとしあき22/12/10(土)16:02:56No.1043827452+
実写に寄せるとかじゃなくオーソドックスに漫画をアニメ表現に翻訳して、声優も実力所揃えて原作の比重通りのキャラ描写すれば今の何倍も盛り上がってたろ
一年半まってこれかいとなるともはやワンクールで良かったと思えてきたわ
580無念Nameとしあき22/12/10(土)16:02:57No.1043827462そうだねx2
>1期はもう諦めるからレゼ編から監督変えろ2期で監督変わるケースはあるだろ
劇場版制作決定!ドン!
監督 中山竜ドン!!
581無念Nameとしあき22/12/10(土)16:03:02No.1043827488+
サムライソード聞き取れねえ
正義のヤクザ好きなセリフなのに
582無念Nameとしあき22/12/10(土)16:03:06No.1043827512+
>制作陣の原作理解度高すぎる某ぼざろを見習え
今期ぼざろに限らず原作理解度高いのやたら多いから余計辛いね……
583無念Nameとしあき22/12/10(土)16:03:09No.1043827524そうだねx2
金を溝に捨ててる感あるんだよな
無駄なところまで作画枚数かけてるし
EDのアニメ無駄に凝るのも
584無念Nameとしあき22/12/10(土)16:03:22No.1043827594そうだねx1
アニメっぽい演技をさせない方針自体はたまに聞くけど
聞こえにくいレベルにする人いたか?
585無念Nameとしあき22/12/10(土)16:03:27No.1043827611そうだねx4
>岸辺がくっそボソボソ喋りだから来週きついぞ
岸辺って飄々としてて掴み所のないキャラだから
終始不機嫌そうにボソボソ喋るのはなんか違くねってなる
586無念Nameとしあき22/12/10(土)16:03:49No.1043827742+
ファンの期待をそのまま出してくれたらガンダムもBLEACHもぼざろも話題にすらならなかった約束された神アニメだったのに
587無念Nameとしあき22/12/10(土)16:04:09No.1043827839そうだねx1
原作理解度というか
どうせならブリーチみたいに原作者至上主義みたいな人にやってほしかったなって
588無念Nameとしあき22/12/10(土)16:04:18No.1043827888+
TV版を素材に新規シーンと再アフレコを加えた劇場版を作って2期はそっちの続編という事にしよう
589無念Nameとしあき22/12/10(土)16:04:23No.1043827900+
これだけ金かけてるのに少し原作と違うだけでアニメに文句言ってて凄い贅沢な連中だなほんと
590無念Nameとしあき22/12/10(土)16:04:54No.1043828045+
はいそれ普通でガクッときた
591無念Nameとしあき22/12/10(土)16:05:02No.1043828092+
    1670655902866.jpg-(116570 B)
116570 B
>これだけ金かけてるのに少し原作と違うだけでアニメに文句言ってて凄い贅沢な連中だなほんと
592無念Nameとしあき22/12/10(土)16:05:07No.1043828120そうだねx5
ファンが望んでるのは「原作のアニメ化」であって「オレの考えた原作を超えるアニメ」じゃないんだよね
しかも超えてるどころかズレまくって原作の味台無しにしてるとかもうね
593無念Nameとしあき22/12/10(土)16:05:13No.1043828144そうだねx8
>これだけ金かけてるのに少し原作と違うだけでアニメに文句言ってて凄い贅沢な連中だなほんと
少し?
594無念Nameとしあき22/12/10(土)16:05:43No.1043828282+
>TV版を素材に新規シーンと再アフレコを加えた劇場版を作って2期はそっちの続編という事にしよう
東リベでようやく2クール分の再アフレコやれるレベルだぞ
595無念Nameとしあき22/12/10(土)16:05:52No.1043828329そうだねx3
>どうせならブリーチみたいに原作者至上主義みたいな人にやってほしかったなって
初っ端の監督作品で俺の解釈はこれだと改変かます方がおかしいとは思う
596無念Nameとしあき22/12/10(土)16:06:00No.1043828368+
>ファンが望んでるのは「原作のアニメ化」であって「オレの考えた原作を超えるアニメ」じゃないんだよね
まあ押井の甲殻みたいに突き抜ければ評価もされるんだろうけど
597無念Nameとしあき22/12/10(土)16:06:06No.1043828411そうだねx9
別に好きでもなかったけど米津の解釈見てこれよこれとなった
原作があるなら我を出しすぎるのはよほどの天才じゃないと難しいってとを制作スタッフはわかってない
598無念Nameとしあき22/12/10(土)16:06:22No.1043828491そうだねx5
>ファンが望んでるのは「原作のアニメ化」であって「オレの考えた原作を超えるアニメ」じゃないんだよね
>しかも超えてるどころかズレまくって原作の味台無しにしてるとかもうね
アニメはアニメで別物として見ようとしても面白くないのが駄目よね
599無念Nameとしあき22/12/10(土)16:06:25No.1043828509+
>作画神で内容があれなのはワンエグが最近あったけど
>ストーリーも作画もいいのに演出と絵コンテで駄目になったアニメを生まれて初めてみた
あれは最終回で全部ぶっ壊した脚本が悪くてそれ以外はしっかりしてたからなぁ…
600無念Nameとしあき22/12/10(土)16:06:52No.1043828628そうだねx3
モンストも普通に解釈合ってたと思う
601無念Nameとしあき22/12/10(土)16:07:08No.1043828708+
>少し?
少しだろ
602無念Nameとしあき22/12/10(土)16:07:31No.1043828825+
贅沢なのはわかってるが
贅沢してもいい原作とスタジオと企画やん…
今旬アーティスト12組揃えるとか他じゃ聞かんくらい豪華だぞ
603無念Nameとしあき22/12/10(土)16:07:41No.1043828863そうだねx2
>別に好きでもなかったけど米津の解釈見てこれよこれとなった
>原作があるなら我を出しすぎるのはよほどの天才じゃないと難しいってとを制作スタッフはわかってない
原作ファンが納得するオリジナルを持ってくる事にかけてマジの天才だよなあの人
604無念Nameとしあき22/12/10(土)16:07:46No.1043828897+
最新話の動きなんかカクついてて気になった
605無念Nameとしあき22/12/10(土)16:07:53No.1043828926+
ミ ミーには毎話違う箇所があるように見える…
606無念Nameとしあき22/12/10(土)16:07:57No.1043828941+
しかし林はなんも思わなかったんかいな
607無念Nameとしあき22/12/10(土)16:08:13No.1043829009+
>>ファンが望んでるのは「原作のアニメ化」であって「オレの考えた原作を超えるアニメ」じゃないんだよね
>まあ押井の甲殻みたいに突き抜ければ評価もされるんだろうけど
本人は自分が押井守のつもりで作ってると思う
608無念Nameとしあき22/12/10(土)16:08:15No.1043829020+
>これだけ金かけてるのに少し原作と違うだけでアニメに文句言ってて凄い贅沢な連中だなほんと
少しと言えた期限は永久機関までじゃねえかな
たいがいはあそこで諦めの境地になったと思う
609無念Nameとしあき22/12/10(土)16:08:34No.1043829111+
そもそもチェンソーマンのアニメに神作画とか実写感とか誰も求めてない
610無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:00No.1043829236そうだねx2
連載呪術と同期だし同じMAPPAだから監督交換しないか?
611無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:05No.1043829268そうだねx1
金かけてるからって微妙な擁護だな
実際褒められるのそこぐらいな気がするけど
612無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:07No.1043829278+
>少し?
まあ今回はスレ画に目を瞑ればマシな方ではある…
なんとか赤点を免れてはいるレベルではあるが…
613無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:19No.1043829344そうだねx5
>これだけ金かけてるのに少し原作と違うだけでアニメに文句言ってて凄い贅沢な連中だなほんと
金が掛かってるというのは免罪符になりませんよMAPPAの工作員さん
614無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:19No.1043829346+
>しかし林はなんも思わなかったんかいな
出版社の人は内容に細かく関与出来なくない?
615無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:27No.1043829381+
思ってたよりテンションと発声トーンがなんか低くいなってキャラが多い多い
616無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:39No.1043829443+
>そもそもチェンソーマンのアニメに神作画とか実写感とか誰も求めてない
神作画は欲しいが
今のとこ見当たらない
617無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:42No.1043829454そうだねx1
原作勢からは不満を言われ
アニメ勢も描写の齟齬や原作勢の不満から嫌気が差し
監督は批判されて片っ端からブロックする
原作者はアニメを見ず
担当はエア実況でネタバレをする

誰も幸せになってない
618無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:43No.1043829460+
神作画求めてないならさみだれレベルの作画でいいのか
619無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:45No.1043829472+
>少しと言えた期限は永久機関までじゃねえかな
>たいがいはあそこで諦めの境地になったと思う
自分はあそこで期待値の設定はぐんと下げた それでも尚
620無念Nameとしあき22/12/10(土)16:09:55No.1043829520そうだねx7
>モンストも普通に解釈合ってたと思う
主演声優への風評被害を防いだモンストは神
621無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:00No.1043829546+
アニメも原作も知らんけどスレ画見てなるほどと思った
622無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:17No.1043829637そうだねx5
むしろ金かけてるから余計に演出の下手くそさが目立ってる
623無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:28No.1043829701+
俺はコベニがデンジに謝る所はボソッと言ってて
突然の凶事への動揺とか喪失感を表した静かなシーンだと思ってたから
アニメでそれこそ邦画みたいな演出にされたのが1番予想外だったな
お前らどうだった?
624無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:30No.1043829716そうだねx7
あんだけ楽しみにしてたのに好きなシーンが悉く外してるのを見るのはもはや拷問に近い
625無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:37No.1043829748+
>>ファンが望んでるのは「原作のアニメ化」であって「オレの考えた原作を超えるアニメ」じゃないんだよね
>まあ押井の甲殻みたいに突き抜ければ評価もされるんだろうけど
あそこまで完璧なのはもう本人にすら無理だ
626無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:39No.1043829761そうだねx1
艦これアニメみたいな感じで形としては成功して劇場版も同一体制で作るんでしょ
627無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:56No.1043829845+
サムライソード戦ってもっとスゲー構図と迫力だったと思ったんだが
再戦目のが凄かったっていう記憶ちがいかな?
628無念Nameとしあき22/12/10(土)16:10:57No.1043829854+
林が今まで担当した漫画は基本的にアニメも良い出来だったし今回も任せときゃ良いと思ってたんだろう
629無念Nameとしあき22/12/10(土)16:11:05No.1043829890+
>>モンストも普通に解釈合ってたと思う
>主演声優への風評被害を防いだモンストは神
インタビュー記事が大量にあるのもね
630無念Nameとしあき22/12/10(土)16:11:06No.1043829899そうだねx10
言いたいことまとめて言うと『センスがない』
631無念Nameとしあき22/12/10(土)16:11:29No.1043829995+
コウモリ戦の決めポーズをわざわざ勢い殺してるの見て
ああこれ駄目だ自分に酔ってるタイプの制作だ
ってなった
632無念Nameとしあき22/12/10(土)16:11:56No.1043830112+
擁護ではないけどスレ画は仕方ないよ
キャラクターの位置的に原作は誤魔化ししすぎというか
簡略化しすぎてるんだもん
それを丁寧に描写するとアニメになる
特にコベニがデンジのところに走っていくシーンとか
633無念Nameとしあき22/12/10(土)16:12:22No.1043830221+
>林が今まで担当した漫画は基本的にアニメも良い出来だったし今回も任せときゃ良いと思ってたんだろう
呪術も成功した後だしね
634無念Nameとしあき22/12/10(土)16:12:25No.1043830232+
単純に武器人間のシーン上手くアニメ化出来てない
つまりレゼ編以降は前半よりさらに比重が増すから全く期待できないって事だ
635無念Nameとしあき22/12/10(土)16:12:33No.1043830273+
大筋のストーリーが変わってないなら別にいい
636無念Nameとしあき22/12/10(土)16:12:51No.1043830348+
>サムライソード戦ってもっとスゲー構図と迫力だったと思ったんだが
>再戦目のが凄かったっていう記憶ちがいかな?
素人の個人製作の方が原作再現度も迫力も段違いに上という悲しい現実
637無念Nameとしあき22/12/10(土)16:13:12No.1043830439+
淡い配色をなんとかしてくれ
なんか見るシーン見るシーン灰色だらけだ
現実はそんなもんかもだが
638無念Nameとしあき22/12/10(土)16:13:17No.1043830465そうだねx3
>言いたいことまとめて言うと『センスがない』
これなんだけどこういうと抽象的だとか個人的な物差しだって言われる
じゃあ具体的に指摘すると細かいとか贅沢だとか言われる
助けてチェンソーマン
639無念Nameとしあき22/12/10(土)16:13:29No.1043830515+
>>サムライソード戦ってもっとスゲー構図と迫力だったと思ったんだが
>>再戦目のが凄かったっていう記憶ちがいかな?
>素人の個人製作の方が原作再現度も迫力も段違いに上という悲しい現実
なんかあるの?
640無念Nameとしあき22/12/10(土)16:13:38No.1043830556+
2期はやらなくていいぞこれ以上チェンソーマンを汚さないでくれ
641無念Nameとしあき22/12/10(土)16:14:11No.1043830716+
>特にコベニがデンジのところに走っていくシーンとか
そこは別に問題じゃねーよ
642無念Nameとしあき22/12/10(土)16:14:12No.1043830723+
>2期はやらなくていいぞこれ以上チェンソーマンを汚さないでくれ
原作の人気落ちて打ち切り漫画になったりしてな
643無念Nameとしあき22/12/10(土)16:14:26No.1043830802そうだねx3
    1670656466940.mp4-(6205501 B)
6205501 B
>主演声優への風評被害を防いだモンストは神
変な演技を強要されたんだと思うと同情した…
特定の新人男性声優が売れて欲しいと思ったのは初めてかもしれない…
644無念Nameとしあき22/12/10(土)16:14:34No.1043830845そうだねx6
いや二期は監督だけ変えてやってくれ
歌手24人でもなんでもしていいから
645無念Nameとしあき22/12/10(土)16:15:09No.1043830981+
つかED全曲変えるとかやるのはいいけど
それ最初にやったら残りのクール全部やらなきゃいけなくなるの分かってねえのかな
646無念Nameとしあき22/12/10(土)16:15:29No.1043831065+
中山竜の悪魔
647無念Nameとしあき22/12/10(土)16:16:40No.1043831359+
>中山竜の悪魔
クソアニメの悪魔でいいだろ
648無念Nameとしあき22/12/10(土)16:17:04No.1043831479+
>>2期はやらなくていいぞこれ以上チェンソーマンを汚さないでくれ
>原作の人気落ちて打ち切り漫画になったりしてな
原作信者は関係ないから大丈夫だろう
今の半分の人気になろうがプラスで掲載できなくなる事はない
649無念Nameとしあき22/12/10(土)16:17:13No.1043831517+
>それでリテイクまで出して不必要な改変が行われることがあるんだ
よく言われると漫画でも
なんで足元にデンジおるんだ?ってなるな
コベニが移動した?と思うしかないのか
650無念Nameとしあき22/12/10(土)16:18:04No.1043831746+
>>まあ押井の甲殻みたいに突き抜ければ評価もされるんだろうけど
>あそこまで完璧なのはもう本人にすら無理だ
劇パトやGITSも原作ファンから嫌われちゃいるんだがそれ以上に評価する声があったから名作扱いされてる訳で
チェンソーアニメは原作に忠実な割にいらん演出突っ込んでるだけなのがな…
651無念Nameとしあき22/12/10(土)16:18:16No.1043831812+
>つかED全曲変えるとかやるのはいいけど
>それ最初にやったら残りのクール全部やらなきゃいけなくなるの分かってねえのかな
仮に二期あってEDが普通の形式になるだけでパワーダウンした感じになっちゃうの痛いよな
作品としては一つの曲で集中できたほうが自然なんだけどな
652無念Nameとしあき22/12/10(土)16:18:55No.1043831984+
ジャンフェスで何やるんだろ
タツキと林の放談の方が良いだろ
653無念Nameとしあき22/12/10(土)16:19:20No.1043832101+
不評って認めたら作り直しになるのかなぁ
ヘルシングみたいにOVAでやり直してくれ
654無念Nameとしあき22/12/10(土)16:19:40No.1043832198+
センスが無いし原作を尊重するつもりも無いからスレ画みたいなアホシーンを見逃す
655無念Nameとしあき22/12/10(土)16:19:55No.1043832263+
絵は小綺麗だけど作画スゲェエエエ!とはならない不思議
656無念Nameとしあき22/12/10(土)16:20:22No.1043832372+
アニオリ改変するセンスがねえのよ
大人しく原作通りに作っとけ
657無念Nameとしあき22/12/10(土)16:20:23No.1043832376+
逆に鬼滅は原作だと戦闘シーン何やってるかわからんこと多かったからアニメ化での映像の暴力すごかったなぁ
658無念Nameとしあき22/12/10(土)16:20:25No.1043832388そうだねx3
    1670656825916.png-(1689502 B)
1689502 B
原作でもデンジシールドは三島ァ!の位置のままだから
コベニちゃんの足元にあるのはおかしいのでコベニちゃんが一瞬で移動してないと無理
だからアニメではわざわざ走っていく展開にしたんだけど
それだとノロノロ持ち上げてる間に沢渡が待ってるとかいうマヌケな展開になっちゃった
漫画的な嘘をアニメで素直にやったら駄目だよねえ
そこをどうにか再構成するのがアニメの力量なのにな
659無念Nameとしあき22/12/10(土)16:20:33No.1043832424+
サムソって略なんか嫌だな
660無念Nameとしあき22/12/10(土)16:20:47No.1043832483+
>絵は小綺麗だけど作画スゲェエエエ!とはならない不思議
丁寧なんだけど満足度が低いからね
661無念Nameとしあき22/12/10(土)16:20:48No.1043832491そうだねx3
EDが普通になっても本編がまとも以上になれば文句言う人いないと思うよ
662無念Nameとしあき22/12/10(土)16:21:06No.1043832580そうだねx2
流石に作り直す程クソでもないからリメイクとかはないだろう
毎話指一本ずつ落とされるくらいの痛みなだけで死にはしまい
663無念Nameとしあき22/12/10(土)16:21:15No.1043832626+
>サムソって略なんか嫌だな
スマソ
664無念Nameとしあき22/12/10(土)16:21:50No.1043832774+
>EDが普通になっても本編がまとも以上になれば文句言う人いないと思うよ
OP共々大事だけどあくまで添えるもんで本編が1番大事だから
665無念Nameとしあき22/12/10(土)16:21:51No.1043832782+
>絵は小綺麗だけど作画スゲェエエエ!とはならない不思議
嘘だろ…
666無念Nameとしあき22/12/10(土)16:22:26No.1043832945そうだねx1
    1670656946583.jpg-(1362628 B)
1362628 B
原作読んでると不愉快な気持ちになるアニメって凄いわ
667無念Nameとしあき22/12/10(土)16:22:35No.1043832990+
デンジと人質を一瞬で真っ二つにされるシーンが気になったかな
こここんなアッサリ流すんだあって
668無念Nameとしあき22/12/10(土)16:22:35No.1043832994そうだねx1
>コベニちゃんの足元にあるのはおかしいのでコベニちゃんが一瞬で移動してないと無理
>だからアニメではわざわざ走っていく展開にしたんだけど
>それだとノロノロ持ち上げてる間に沢渡が待ってるとかいうマヌケな展開になっちゃった
この辺根が実写邦画に囚われてる人間のセンスだよなって感じる
フィクションの嘘が上手くつけないの
669無念Nameとしあき22/12/10(土)16:22:41No.1043833026+
>サムソって略なんか嫌だな
アドンって名前の相方がいそう
670無念Nameとしあき22/12/10(土)16:22:51No.1043833068+
とりあえず全部方針見直してくれ
2年でも3年でも待つから
671無念Nameとしあき22/12/10(土)16:23:58No.1043833374そうだねx2
    1670657038160.png-(1716068 B)
1716068 B
>デンジと人質を一瞬で真っ二つにされるシーンが気になったかな
>こここんなアッサリ流すんだあって
原作 ズバッ!!!!
アニメ ズル…
672無念Nameとしあき22/12/10(土)16:24:14No.1043833460+
ただ丁寧なだけのつまらん絵は誰でも描ける
シンプルに才能が無いし映像について不勉強すぎる
673無念Nameとしあき22/12/10(土)16:25:05No.1043833679+
とりあえずもっとメリハリつけようか
1話ごとの盛り上がりもそうだし声優の演技もBGMも
何もかもが平坦で退屈だよ
674無念Nameとしあき22/12/10(土)16:25:10No.1043833699+
>原作でもデンジシールドは三島ァ!の位置のままだから
>コベニちゃんの足元にあるのはおかしいのでコベニちゃんが一瞬で移動してないと無理
>だからアニメではわざわざ走っていく展開にしたんだけど
>それだとノロノロ持ち上げてる間に沢渡が待ってるとかいうマヌケな展開になっちゃった
>漫画的な嘘をアニメで素直にやったら駄目だよねえ
>そこをどうにか再構成するのがアニメの力量なのにな
別にコベニがデンジに駆け寄るのはいいんだけど銃の弾が残ってて狙える距離なのに攻撃のチャンス捨ててるのが…
弾切れ確認してから駆け寄るじゃダメだったんすかね
675無念Nameとしあき22/12/10(土)16:25:26No.1043833753そうだねx3
>この辺根が実写邦画に囚われてる人間のセンスだよなって感じる
>フィクションの嘘が上手くつけないの
実写邦画だって話まわすには嘘だらけじゃろうて
撮ったことのない実写邦画に囚われている人間のセンスというのならそうかもしれない
676無念Nameとしあき22/12/10(土)16:25:30No.1043833772そうだねx4
劇場版 監督中山竜
まで決定済みだろ
677無念Nameとしあき22/12/10(土)16:25:40No.1043833818+
藤本タツキにみたいになろうとしたが失敗しましたって事だろう
スタッフが主役じゃなく原作が主役なの忘れてんね
678無念Nameとしあき22/12/10(土)16:26:23No.1043834006+
中山くんはもう芸術品としてイメージがついてしまった
679無念Nameとしあき22/12/10(土)16:26:26No.1043834018+
>劇場版 監督中山竜
>まで決定済みだろ
確実に企画進めてるだろうね
680無念Nameとしあき22/12/10(土)16:26:47No.1043834111+
センス無いのに微妙にオリジナルなことやろうとしてるのがダメだよ
これなら構図とかそのまんまでよかったってシーン多すぎ
まぁ瞬間的に原作コマ再現してたりはするけど
681無念Nameとしあき22/12/10(土)16:26:51No.1043834131+
いつのまにか監修中山竜になってるかもしれない
682無念Nameとしあき22/12/10(土)16:27:31No.1043834324+
アキ君は真っ二つになってないのに
デンジは真っ二つになるって
デビルハンターのスーツやばすぎぃ!
683無念Nameとしあき22/12/10(土)16:27:35No.1043834345+
>劇場版 監督中山竜
>まで決定済みだろ
アニメ最終話終了時に発表かな?
684無念Nameとしあき22/12/10(土)16:27:42No.1043834381そうだねx1
技のエフェクト無いからバトルで動かしても地味に見える
685無念Nameとしあき22/12/10(土)16:28:06No.1043834484+
制作サイドからアニメに関して絶好調です!とか大好評ですね!とか発信されてんの?
なんかアニメーターが原作通りにやってどうすねん的なこと言ってんのはsnsで見たけど
686無念Nameとしあき22/12/10(土)16:29:00No.1043834749+
>劇場版 雑用中山竜
687無念Nameとしあき22/12/10(土)16:29:18No.1043834845+
>No.1043791180
>No.1043793041
へー
688無念Nameとしあき22/12/10(土)16:29:47No.1043834980+
>技のエフェクト無いからバトルで動かしても地味に見える
漫画がそうならしょうがないだろ
689無念Nameとしあき22/12/10(土)16:29:57No.1043835024そうだねx9
割と真剣な話、アニメ監督がリアルメクラだった実例だと思うます
690無念Nameとしあき22/12/10(土)16:30:38No.1043835203+
カントクの悪魔には勝てなかったよ
691無念Nameとしあき22/12/10(土)16:31:00No.1043835299+
純粋に悪い意味でのリアルメクラだよなこの監督
692無念Nameとしあき22/12/10(土)16:31:06No.1043835335+
潰れ方もなんかな
噴水のように血が飛ぶのが微妙だった
体が推し潰れた結果リアルに考えればそうなるのかもしれんけど
原作みたいにシミみたいに横に広がってほしかった
693無念Nameとしあき22/12/10(土)16:31:16No.1043835387+
社運かけちゃいましたねぇ…
694無念Nameとしあき22/12/10(土)16:31:24No.1043835423そうだねx2
    1670657484463.jpg-(34906 B)
34906 B
独りよがりな感じが中山竜の女体化に思えてきた
695無念Nameとしあき22/12/10(土)16:32:00No.1043835589+
    1670657520715.png-(363224 B)
363224 B
>社運かけちゃいましたねぇ…
威信もかけちまったぜ!
696無念Nameとしあき22/12/10(土)16:32:02No.1043835602+
日常シーンの表現力ではDIYにボロ負け
原作の補強やアクション描写ではモブサイコにボロ負け
実写的な要素の取り込みはぼっちざロックにボロ負け
697無念Nameとしあき22/12/10(土)16:32:04No.1043835609+
原作は漫画ならではの効果音や表情、フォント、記号工夫してるのにアニメで削ぎ落としてより迫力なく、地味になってんのはもはや笑えるよ
698無念Nameとしあき22/12/10(土)16:33:13No.1043835906+
    1670657593945.jpg-(15646 B)
15646 B
>日常シーンの表現力ではDIYにボロ負け
>原作の補強やアクション描写ではモブサイコにボロ負け
>実写的な要素の取り込みはぼっちざロックにボロ負け
芸術的やね…
699無念Nameとしあき22/12/10(土)16:34:40No.1043836316+
アニメにするにあたっての解釈とか遊びとかが尽く面白くない…
700無念Nameとしあき22/12/10(土)16:34:49No.1043836351そうだねx6
>独りよがりな感じが中山竜の女体化に思えてきた
いくらアサちゃんに対してでも言って良い事と悪い事がある
701無念Nameとしあき22/12/10(土)16:34:53No.1043836367そうだねx1
マキマさんの気持ちが少し分かったかもしれない
702無念Nameとしあき22/12/10(土)16:34:57No.1043836394+
小学生の頃にドラゴンクエスト作っていい権利もらえたてたらFFのキャラとか出してただろ
それと一緒
703無念Nameとしあき22/12/10(土)16:35:19No.1043836496+
仮に鬼滅の刃やらせたら呼吸のエフェクト付けないやつ
704無念Nameとしあき22/12/10(土)16:35:54No.1043836690+
ぼざろアニメはアニオリも多いのだが制作陣の作品理解度が高いので原作をさらにより良いものにしている
705無念Nameとしあき22/12/10(土)16:36:03No.1043836748そうだねx3
    1670657763499.png-(286936 B)
286936 B
>独りよがりな感じが中山竜の女体化に思えてきた
706無念Nameとしあき22/12/10(土)16:36:27No.1043836871+
>センス無いのに微妙にオリジナルなことやろうとしてるのがダメだよ
>これなら構図とかそのまんまでよかったってシーン多すぎ
>まぁ瞬間的に原作コマ再現してたりはするけど
上で書かれてるけど押井映画みたいに根底から改変するならやりたい事は伝わるんだろうけどな
ちょくちょくセンスないアレンジ加えるだけで何がしたいのか分からない
707無念Nameとしあき22/12/10(土)16:37:05No.1043837070そうだねx4
プロデューサーが元凶だわ
708無念Nameとしあき22/12/10(土)16:37:16No.1043837125+
衝撃のシーン迫力のシーンが全体的に地味になってるね
背景とかBGMで恐怖あおったり脅かしたりしに来ないんだな
709無念Nameとしあき22/12/10(土)16:38:25No.1043837480+
>プロデューサーが元凶だわ
インタビューとか見てるとまずこんな新人監督にいろいろ任せすぎじゃね?感はちょっと感じる
710無念Nameとしあき22/12/10(土)16:38:33No.1043837519+
アニメの情報量の暴力による表現力の高さを押さえつける程の中山監督のセンス
ある意味天才だな
711無念Nameとしあき22/12/10(土)16:38:52No.1043837612+
>仮に鬼滅の刃やらせたら呼吸のエフェクト付けないやつ
「家族殺されてんだからあんな元気なわけない」
とか言い出しそう
712無念Nameとしあき22/12/10(土)16:39:36No.1043837826+
引きの悪魔だから迫力が出ないんじゃ
713無念Nameとしあき22/12/10(土)16:39:56No.1043837934+
>>社運かけちゃいましたねぇ…
>威信もかけちまったぜ!
呪術やドロヘが良かっただけに期待したんだけどな…
714無念Nameとしあき22/12/10(土)16:39:57No.1043837938+
>>デンジと人質を一瞬で真っ二つにされるシーンが気になったかな
>>こここんなアッサリ流すんだあって
>原作 ズバッ!!!!
>アニメ ズル…
先週はアキ切られるところとか原作の構図活かしてたのになあ...
715無念Nameとしあき22/12/10(土)16:40:50No.1043838211+
どうか2期制作がまだ始動してませんように
好きな原作のアニメ化失敗って初めてかもしれない
716無念Nameとしあき22/12/10(土)16:41:05No.1043838287+
>仮に鬼滅の刃やらせたら呼吸のエフェクト付けないやつ
すげー腑に落ちる
717無念Nameとしあき22/12/10(土)16:41:28No.1043838385+
この業界は原作通りに作ってたら宮崎駿になれないからなあ
718無念Nameとしあき22/12/10(土)16:41:30No.1043838395+
>仮に鬼滅の刃やらせたら呼吸のエフェクト付けない抑えた演技の鬼滅
719無念Nameとしあき22/12/10(土)16:42:00No.1043838532+
大金アピールされても正直あからさまに低予算な感じのほうが
鬼滅や呪術じゃないから仕方ないかでハードル下がったんじゃねえかな
720無念Nameとしあき22/12/10(土)16:42:05No.1043838558+
>背景とかBGMで恐怖あおったり脅かしたりしに来ないんだな
アニメじゃあるまいし
721無念Nameとしあき22/12/10(土)16:42:13No.1043838599そうだねx1
原作愛は感じないよねでもEDは好き
722無念Nameとしあき22/12/10(土)16:44:04No.1043839131+
>大金アピールされても正直あからさまに低予算な感じのほうが
>鬼滅や呪術じゃないから仕方ないかでハードル下がったんじゃねえかな
実際にどうかはわからんけどそういうリソースはチェンソーマンぶっちぎりで多く使ってそうなんだがな
ただそれだけで面白くはないんだよね
723無念Nameとしあき22/12/10(土)16:44:14No.1043839171+
映画ももう作ってるとして監督が変わる可能性があるのは二期のクァンシやサンタクロースが出る話からかな
724無念Nameとしあき22/12/10(土)16:44:16No.1043839180+
>原作愛は感じないよねでもEDは好き
エンディングテーマは割りと原作愛あるからだろう
725無念Nameとしあき22/12/10(土)16:44:19No.1043839189+
>>プロデューサーが元凶だわ
>インタビューとか見てるとまずこんな新人監督にいろいろ任せすぎじゃね?感はちょっと感じる
社運とか賭けてるのになんで新人?とか色々違和感が出るんだよね
726無念Nameとしあき22/12/10(土)16:44:42No.1043839313+
MAPPAが裸の王様に!
727無念Nameとしあき22/12/10(土)16:44:54No.1043839372+
コベニちゃんがいいので声優の演技云々はあまり言われなくなったな
728無念Nameとしあき22/12/10(土)16:45:21No.1043839514+
撮り鉄じみて来たな
3話のデンジが斧振り下ろしてる!とか言い出した時からゾッとしてたけど
729無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:29No.1043839858+
>>>プロデューサーが元凶だわ
>>インタビューとか見てるとまずこんな新人監督にいろいろ任せすぎじゃね?感はちょっと感じる
>社運とか賭けてるのになんで新人?とか色々違和感が出るんだよね
監督のブランド化したかったんじゃね?
駿や細田や新海みたいな
730無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:30No.1043839863+
他の奴は知らんがアニメ熱は冷めたわ
そら円板も売れんだろう
731無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:33No.1043839886そうだねx5
>撮り鉄じみて来たな
???
732無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:33No.1043839891そうだねx1
>コベニちゃんがいいので声優の演技云々はあまり言われなくなったな
声優の演技悪いとこは監督のせいだったってバレちゃったしね
733無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:46No.1043839948+
>コベニちゃんがいいので声優の演技云々はあまり言われなくなったな
来週岸部で絶対文句出るぞ...
734無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:52No.1043839984+
EDの画作りは原作愛を感じる
ただちょっと毎週こういう別のEDで各話をフィーチャーしていくのちょっと無理があったんじゃないかとは思っちゃう
735無念Nameとしあき22/12/10(土)16:46:53No.1043839990+
最新のジャンプ映画みんな100億越えなんだからそりゃ金かけて作る
736無念Nameとしあき22/12/10(土)16:47:15No.1043840110+
>コベニちゃんがいいので声優の演技云々はあまり言われなくなったな
来週の岸辺隊長はどうだろうな
もう棒読み演技は諦めたから普通に聞こえる音量にしてくれ
737無念Nameとしあき22/12/10(土)16:47:37No.1043840217そうだねx2
>撮り鉄じみて来たな
例えが下手くそすぎて何が言いたいのかわからない
738無念Nameとしあき22/12/10(土)16:48:33No.1043840526+
>>社運とか賭けてるのになんで新人?とか色々違和感が出るんだよね
>監督のブランド化したかったんじゃね?
>駿や細田や新海みたいな
いくらなんでもそんな大天才じゃないだろ
この人の呪術担当回も個人的に微妙だったぞ
そんな大評判の人なんか?
739無念Nameとしあき22/12/10(土)16:49:11No.1043840741+
撮り鉄が同じ構図にこだわるからそこの揶揄かね
監督がセンスを出すのが下手だから言われるだけでそこで良いものを出せてたらなんの文句もないよ
740無念Nameとしあき22/12/10(土)16:49:41No.1043840897そうだねx4
アクションシーンはこう言うセンスがない改変か目立つな
741無念Nameとしあき22/12/10(土)16:50:13No.1043841081+
アニメ化前から売れてて知名度あったチェンソーマンのアニメをこの出来にして
売上も思ったより伸びなかったら関係各所から詰められると思うよMAPPA
742無念Nameとしあき22/12/10(土)16:50:37No.1043841197+
撮り鉄でもなんでもいいから面白カッコよくしてくれ
サムライソード戦一番好きなんだ
743無念Nameとしあき22/12/10(土)16:50:46No.1043841250そうだねx2
漫画の位置おかしいって言うので読み直したら
奪った銃の持ち主とデンジ引っ張ってたの同じサムライヤクザだから
不自然な移動してるのアニメのほうでは?
744無念Nameとしあき22/12/10(土)16:50:50No.1043841268+
原作にあるき狂気や勢いも全く感じないアニメ化になったな
よくこれでいける!ってなったね
745無念Nameとしあき22/12/10(土)16:52:17No.1043841703+
サムライの悪魔もしかして素顔がモブっぽいからチンケなキャラとして扱われてないか?
746無念Nameとしあき22/12/10(土)16:52:17No.1043841707+
>>撮り鉄じみて来たな
>例えが下手くそすぎて何が言いたいのかわからない
同じ構図の同じ写真撮り続けられないと満足出来ないのがなんか似てる
747無念Nameとしあき22/12/10(土)16:53:15No.1043842023+
一応言っておくと原作っぽい構図は使われてはいるぞ
その上で下手なんだよ…
748無念Nameとしあき22/12/10(土)16:53:28No.1043842073そうだねx2
ベテランのツダケンでも監督の変な演技指導一つで酷い演技になるって凄いよな…
749無念Nameとしあき22/12/10(土)16:53:58No.1043842226+
レゼ編が一番好きなのに犠牲になるとか勘弁してくれよ

- GazouBBS + futaba-