はいどーもー。アニメブロガー失格のグダちんでーす。
僕はそもそも画面に描かれていること・じかに喋ってる音声すらロクに拾うことが一般視聴者レベルにも届いてない。もちろん何も考えられない。スキ作品を観るとき限定の瞬間的な解像度でなんでもを見て斬ってしまえると錯覚しちまってるゴミで閉じコン万歳で優越感に浸るために富野監督に迷惑をかけてる糞ですよ~~~。
口先でだけ「みんなに観てほしい」って建前を打ち、そのクセひたすら人を遠ざけるようなトンチキ選民思想をせっせとタレ流す富野アンチ活動に等しいクズで愚か者です。
僕よりもアニメに詳しくて審美眼もお持ちで文章力もある賢くて実力のあるアニメファンの大先輩方が僕についてそう言っているので、そうなんだと思う。僕には価値がない。
こんなブログを読むよりコミケで評論同人誌や氷川竜介先生たちのためになる評論本を買うといいです。僕はアニメ評論家の藤津亮太さんにもターンエーガンダムのキャラクターデザインのあきまんさんにもブロックされているので、僕の言葉には価値はありません。
- 僕のブログはゴミ
そういうわけで、このブログはクソの精神障碍者2級が描いている与太話だし、何の価値も情報の新規性も専門性もないし、ゴミです。
働きもせず、こんな電力の無駄としか言いようがないゴミブログを書いている僕には生きる価値もありません。僕のブログなんて読まなくていいです。だってゴミだから。もっと詳しい人はいくらでもいるから。だって僕はアニメ同人誌で一定の人気を持つアニメルカの創刊号に寄稿したけどそのあとは招待されなくなったくらいには才能に失望されているもん。
僕ははるしにゃんのメンヘラの立場から富野監督の作品を評論してくれと寄稿依頼をされたので試しにF91についての部分の記事を書いて、この方針でいいのかと直しを待っていたら、はるしにゃんさんの知人の人から代理でメールが来てはるしにゃんは自殺したと言われた。
はるしにゃんは僕の文章を読みたいと思うことなく、失望して、自殺した。
もちろん、僕の母親も僕に失望して自殺した。
なので、こんな誉め方は単なる錯覚です。雑にhighlandviewさんの図や富野監督の映像の原則を引用してそれっぽく見せかけているだけで、僕には何もありません。
そもそも、このお兄さまへ…の記事は母親が自殺して一か月後に書いたものなので完全に発狂しているので全く何の正当性もありません。
ここら辺の僕の文章を褒める感想も全部錯覚。単なるレトリックに乗せられてるだけです。というか、Twitterでは褒めたふりをして、本当は僕のことをあざ笑っているのでしょう。
ちゃんとしたエビデンスもなく、単なる推理ごっこにすぎません。だって僕には価値がないので。
40過ぎて新世紀エヴァンゲリオンの碇シンジくんみたいに価値がないって言ってるオッサンにはだれも手を差し伸べないし、本当に何の価値もありませんご苦労様でした。
僕の文章で感動した気分になっている読者の人には悪いんですけど、それは全部錯覚です。もっとくわしい人はいくらでもいる。
- ブクマしてはいけない
僕はアニメに対してなんの見る能力もないので、水星の魔女の最先端のかっこいい高速戦闘については全然理解できないし、見落としていて、他人に言われて初めて水星の魔女でも高速戦闘をしていると気づくレベルなのでカスです。
だから、僕はもうあきらめて、機動戦士ガンダム 水星の魔女の第6話の段階で他の人に書いてほしいと白旗を上げています。
僕はGのレコンギスタの最終的な考察がまだできていないし、水星の魔女にはそこまでエネルギーを割くほどの興味もないので。
まあ、僕より若い人がそういう戦闘分析を担当してくれたらいいんじゃないの?って思う。丸投げです。
nuryouguda.hatenablog.com
僕はゴミで審美眼も知識もないし文章も話題があちこちに飛んでへたくそだし、このブログは見られたものではないのでブックマークをしてアクセス数を増やしてはいけません!
というか、直近の水星の魔女のブログでも。僕の糞みたいな半分かじった程度の浅いビットとモビルスーツの関係について書いたのが34ブックマーク行ったけど。まあ、バズる領域だとブクマが千を超えないと駄目なので、何の価値もないけど。
nuryouguda.hatenablog.com
アニメ識者の人には「水星の魔女のビットのビームはビームライフルよりも低出力なのでモビルスーツに接近して撃つのが当り前」って完全に論破された程度の、まったく価値のない駄文ですが。
それに対して、この「アニメとおどろう」さんの記事のすばらしさと言ったら!
dwa.hatenablog.com
僕に比べるのは失礼ですが、非常にきれいで理知的で冷静な言葉の使い方。僕はビットについてだけ雑に書いたけど、「アニメとおどろう」の闇鍋はにわ ( id:yhaniwa )さんはビットだけでなく、キャラクターの心情も戦闘の描写も丁寧に解説していますし、画像関係の処理も丁寧だ。
サイトのデザインとしても、文字のフォントと大きさが見やすく、ブログ全体の雰囲気も落ち着いていて読みやすい。僕は長文を書く上に自分自身が速読するので、文字数を小さくしすぎて読みにくいし目が滑るといつも言われています。
それなのに、僕のブログで34ブックマーク行った同じ水星の魔女の第9話は、「アニメとおどろう」さんは僕を含めて5ブックマークしか行っていない。
僕の方が価値がないのは明らかなのに、このように差がつくのは、おそらくブックマーカーの人が、僕のブログの価値がなくて粗が目立っていてゴミで汚くで間違いだらけのところに訂正をしてくださる有り難い人だと思いますが。しかし、その結果として、私の方のブックマークが伸びてしまって、本当に正当にアニメを論じている闇鍋はにわさんのアクセス数が減ってしまうのはとてもよくないと思います。
ただ、僕が何でこれくらい読者の人に登録してもらっているのかというと、単に長くやっていただけです。ただの中年男性です。
そういうわけで、読者諸氏も惰性で登録している僕のゴミブログよりも、若くて真っ当でまっすぐできれいな言葉で正しくアニメを解説してくださる「アニメとおどろう」さんを先に読んでブックマークをしてください。どうか、よろしくお願いいたします。